7563 件
株式会社キット
埼玉県川口市川口
-
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜転勤なし/住宅手当あり/育休産休取得実績あり/年間休日122日〜 ■業務概要: 容器自動洗浄機などの「自動機」をオーダーメイドで提供している当社にて、医薬/化粧品/食品/化学プラントなどに納める生産設備や洗浄設備のプロジェクト管理をお任せします。 社内外の関係者との折衝、装置の基本計画〜導入までの技術的な提言と製造プロセスの管理を担っていただきます。 取引先は製薬会社や食品会社がメイン。製造業全体のトレンド"省人化・無人化"のための設備を創っています! 【具体的には】 ・営業と同行し客先訪問、打ち合わせに参加し、お客様の要望・課題・状況をヒアリングして技術提案を行う。 ・設計部門にお客様の要望を伝え一緒に提案図面や仕様書を作成して受注までの営業フォローを行う。 ・受注後はプロジェクト進捗を管理しながらお客様と技術的なやり取りを行い、装置納入までのフォローを行う。 ■入社後の流れ: 現在のプロジェクト担当者や営業と同行し、徐々にプロジェクト管理に携わっていただきます。 また、必要な資格や、知識習得に向けて業務時間内でも講習を受けて頂きます。「10年かけて1人前のエンジニアに育てる」視点で指導を行います。 ■当社の魅力: ・定型業務はほぼなし。大規模設備や新規案件に携わるなど、様々な案件の中でスキルアップできます。 ・景気に左右されないニッチで安定した業界。高い技術力を身につけながら、腰を据えて働けます。 ・オーダーメイド製作なので携わる装置が一つ一つ違います。マニュアル通りの定型業務よりも成長や醍醐味を求めている方にはやりがいがあるお仕事です。 ・人手不足や人件費上昇に伴う製造業の無人、省人化ニーズで需要が拡大しており、売上も好調。今後もさらに需要が拡大していく業界で成長しながら働いていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
信州電機産業株式会社
長野県松本市中央
350万円~599万円
機械部品・金型 電子部品, 精密・計測・分析機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
長野県の中信、北信地区を拠点に、電気部品の販売や工場・官公庁向けの設備設計と製造を行う企業です。 ■仕事の内容: ・工場で使用される各種機器の設計やシステムのネットワーク構築などの業務を担当していただきます。 ・サービスエンジニアとしてだけでなく、設計業務も担当するため、技術者としてのスキルを磨き、自信を持って働ける環境です。 ■業務の詳細: ・案件の受注(主に既存顧客との関係強化による) ・見積書の作成 ・設計業務 ・設備納品時の施工管理 【案件の特徴】 ・当部門が手掛ける案件は大手取引先企業のものが多く、増産に伴うライン新設時の各種設備の設計から施工まで担当する機会があります。そのため、規模の大きなプロジェクトに携わることで、スキルアップしやすい環境です。 ■魅力: ・当社規定に基づいた資格手当があり、頑張りが給与に反映されやすい環境が整っています。 ・職場はコミュニケーションが取りやすく、連携がしやすい風土があります。 ・大手取引先企業や各種民間企業との長期的な関係により、安定した案件受注が継続されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川西水道機器
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~449万円
機械部品・金型, 物流・購買アシスタント 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカーである同社にて営業事務職の募集◇◆ =おすすめポイント= ◆産休、育休取得率&復帰率100%!育児中の時短勤務も可能。現在事務職には20代〜30代前半の女性が多く在籍していますが、産育休からの復帰、時短勤務ともに実績があります。 ◆インフラ商材のため景況に左右されにくく業績は好調!コロナ禍でも過去ボーナスカットなしの優良×安定企業です。 ◆年休120日で基本土日祝休み、長期休暇も充実しており7連休以上あり、仕事と家庭の両立がしやすい環境です◎ ■業務内容: 営業メンバーをサポートするアシスタントとして、電話・FAX・メールによるお客様への対応や社内システムへの入力を担当するオフィスワークをお任せします。 ○電話・FAX・メールによるお客様対応 ○受注入力(注文書の社内システムへの入力) ○在庫、出荷状況などのお客様の問い合わせ対応 ○見積作成 ○お客様へ提出する文書・資料の作成 ◎営業メンバーは出張等で外出していることが多いので、在庫・出荷状況などのお客様からの問合せに対応したり、外出先からの指示に従ってお客様に資料を送ったりします。 ◎取り扱う製品は、水道設備や配管等に使われるジョイント(管継手)という金属部品です。 ◎当日出荷や急ぎのお問い合わせ等に対して、臨機応変に対処出来る適応力の高い方を求めています。 ◎品番(アイテム数)が非常に多く管工事向けの専門的な製品になりますが、仕事の流れや製品知識については丁寧に教育をいたしますので、ご安心ください。 ※出張・外出の業務はございません※ ■企業概要 当社は、創業から70年以上、香川県の自社工場をものづくりの拠点として社会のインフラ整備の一端を担っている水道管などの管継手(ジョイント)専門メーカーです。 震災や台風・豪雨などの災害で水道管路が傷ついたときは、いち早く製品を供給するなど迅速に対応し、安全・安心な水をお届けするライフラインの復旧に尽力してきました。今回は事業好調により新たな仲間を増員採用する運びとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京精密器具製作所
神奈川県川崎市川崎区日ノ出
400万円~649万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
≪東証プライム上場「日本精工株式会社」グループ≫≪月平均残業10H≫≪転勤無≫ ■業務内容について: 1948年設立、神奈川・川崎に本社を置き、世界をリードする日本のモノづくりを精密な生産設備の設計・製作で支える当社にてベアリング用生産設備(自動組立機・検査機・搬送機等)の法人営業をお任せいたします。 ※海外プラント・国内工場向けの案件については継続的な受注や技術部門との連携を行っていただく予定となっております。 ■具体的には: 技術部門としての橋渡しとなる役割を行っていただきます。 ・顧客要望の確認や定期訪問による情報収集 ・要望や問い合わせの技術部門への展開や、受注に向けての各種対応 ・受注後の、納期調整や各種手続き(書類作成等) ■配属先情報: 営業設計部 営業課への配属となります。 営業4名体制で運営しております。 ■当社の魅力: 精密なハイテク技術を有し、要望に応じた専用設備の設計/製作/組立/試運転を一貫で行うエンジニアリング技術と技能を誇ります。2020年には本社工場を新築移転、自動化や環境等をキーワードに技術力をさらにブラシュアップしています。 精密器具の製作で事業開始以来、お客さまのどのようなご要望にも応えることをモットーに、90年以上にわたって技術ノウハウを培ってきました。今日、その技術フィールドは、ベアリング業界をはじめ半導体業界や自動車業界、印刷業界など、精密加工を必要とするさまざまな分野に広がっています。2020年に本社工場を新築移転したほか、自動化や環境等をキーワードに技術力をさらに向上しながら事業運営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
青木興業株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
500万円~599万円
機械部品・金型 海運業, 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■当社の考え〜人材から人財へ〜: ビジネスにおいて、人という資源は“情報”という素材を産み出し、そこに新しいマーケットを創り出す最も大切な資源です。 営業はヒューマンビジネスであり、人財がすべての鍵を握っています。 だから何よりも人材を人財にするための育成環境がもっとも大切だと思います。 私たちのあつかう商品は、 石油化学製品、農薬・医薬中間体、染顔料、BTX、食品添加物、金属表面処理剤、ファインケミカル、バイオケミカル、ニューセラミックス、機能性フィルムなどで幅広く、国内にとどまらないネットワークは欧米、韓国、台湾、東南アジア、太平洋圏と世界中に広がっています。 ◆グローバルに活躍できる法人営業員を求めています・ ■仕事内容 化学薬品および工業薬品の卸売り販売営業 得意先への定期営業(ニーズのヒアリングなど深耕営業) 仕入先メーカーからの情報収集 営業に付随する業務全般 取引先は既存中心。新規開拓は紹介や問合せ対応がメイン プレイヤーもしくはプレイングマネージャーとして 既存顧客との関係構築や提案活動などの営業業務を担っていただきますが、将来的には営業部門全体を見渡し、戦略立案やメンバー育成を担う マネジメントポジションをお任せしたいと考えています。 ■具体的な仕事内容 ・企業様情報収集/担当先の受注状況の確認/メール確認・返信など ・アポイントしているお得意先や仕入先を訪問 ・お得意先で稼動状況や月別の見通しの確認 ・現在の問題点をヒアリング、対応可能な場合は情報収集してお客様と一緒に、その対策・進行状況・成果・報告を共有 ・仕入先では供給状況・価格動向を情報収集 ■組織とチームワーク: ヒューマンビジネスであり、人間の知恵と感性、そして行動が問われます。しかし、お客様の抱える問題に対して、すぐにソリューションを提案できるようなスーパー営業マンはいません。 だから私たちは、いつでも迅速に柔軟に対応できるベストパートナーであり続けるために、個人を組織力でバックアップできる機動的な会社組織を作り上げることを目標にしています。 たとえ困難な問題に遭遇しても、機動力のある組織なら、個の力を100%発揮できるチームワークが新しいソリューションを導き出す原動力となるでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社桜電社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【自社製品を持つメーカー&施工会社/製品開発・製造も手掛ける安定した基盤/年休123日/完全週休二日制/安定した働き方が可能】 設立60年を超える安定した経営基盤の中、当社の一員として官公庁向けの非常用発動発電装置の営業をお任せします。 ■業務内容: 担当案件はダイレクトメール、反響がほとんどで、電気系の知見が無くても一から丁寧に教育していく方針です。入社後は入札業務からお任せします。なれてきたらその他の業務もお任せしていきます。 ・官公庁の入札業務、書類の作成 ・自社製小型発電機や他社の発電設備、及び受変電設備、直流無停電電源装置といった電気設備の販売業務 ・設備点検のサポート、技術部のサポート業務(作業着を着用して現場へ向かっていただきます。取扱い製品・現場を学ぶためにサポート業務を行って頂きます。) ※業務割合は、営業7割、現場での点検・工事3割となり、月に2回ほど、最長1週間ほどの全国出張が発生します。 ■教育制度: 基本的にOJTにて仕事を覚えて頂きます。3か月〜半年間かけて商品知識等も身につけて頂きながら、数カ月は先輩社員に同行し、商談に行って頂きスキルやご経験を積んでいただきます。 また電気的な知識については技術部開催の元 講習会を実施しているため安心して知識の習得に臨んでいただけます。 資格取得支援も行っており、参考書籍購入費・講習代・受験料負担がございますので、まずは資格取得に向けた勉強をしていただくことで電気系知識を身に着けて頂けます。資格手当もございます。 ※営業未経験でご入社されて、1種電気工事士、2級電気工事施工管理技士 着々と資格取得、営業成績をあげており主任としてご活躍されている実績もございます。 ■組織構成: 配属となる営業1部は、部長及び課長代理、メンバー2名の計4名が在籍しています。 ■主要製品の特徴: 当社は自社製品を製造・販売するメーカー的役割のみならず、商社としての機能も保有しています。特に当社の小型自動発電装置は、全国の交通信号機をはじめとして、CCTVカメラや道路情報板、気象観測装置等、重要な役割を担う様々な機器に用いられています。国内で当社のみが製造している機械もあり、災害・非常時への対策等で今後も注目が高まることが予想されます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
機械部品・金型 電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
■職務内容: ・自治体・官公庁から発注される電気設備やシステムの修繕などに関わる公共事業を受注に向け、関係各所への営業活動、資料作成等が主な業務となります ■職務詳細: ・公共事業案件の受注、ユーザーニーズや製品開発計画のヒアリング、見積書の作成、案件受注後の工事業者の選定と手配、システムの設計と準備、現場でのシステム立ち上げや立ち会いを行います。電気設備を中心に、技術提案、設計、施工、管理などを一貫して担当していただきます。 ※建物の改変を伴う業務は含まれません。 ■魅力: ・民間企業向けの情報システム構築や省力化提案、自治体等の公共事業受注などを行い、長野県全域および隣接地域のお客様から高い信頼を得ています。 ・資格取得によるキャリアアップが可能で、長期的に働きやすい環境が整っています。 ■入社後のイメージ: ・当社で取り扱うシステムや製品に関する知識を学び、その後OJTを通じて業務習得をサポートします。 ■評価制度: ・売上や各自に課せられたミッションの達成度を基準とした評価制度があり、達成度に応じて明確なキャリアアップや給与アップが可能です。 《資格取得サポート制度》 ・資格取得に必要な研修受講費用、宿泊費、試験受験料は会社が負担します。資格取得により業務範囲や担当企業の幅が広がり、さらなるスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
≪東証プライム上場「日本精工株式会社」グループ≫≪月平均残業10H≫≪転勤無≫ ■業務内容について: 1948年設立、神奈川・川崎に本社を置き、世界をリードする日本のモノづくりを精密な生産設備の設計・製作で支える当社にてベアリング用生産設備(自動組立機・検査機・搬送機等)の機械加工をお任せいたします。 ※海外プラント・国内工場向けの案件については継続的に受注・対応いただく予定となっております。 ■具体的には: 一部分設計・設備の全体設計に合わせて、NC旋盤・マシニングセンタ・フライス盤・ワイヤーカット加工機・各種研削盤を用いて、多種多様な加工に対応いただく予定となります。 ■配属先情報: 12名所属しております。 ■当社の魅力: 精密なハイテク技術を有し、要望に応じた専用設備の設計/製作/組立/試運転を一貫で行うエンジニアリング技術と技能を誇ります。2020年には本社工場を新築移転、自動化や環境等をキーワードに技術力をさらにブラシュアップしています。 精密器具の製作で事業開始以来、お客さまのどのようなご要望にも応えることをモットーに、90年以上にわたって技術ノウハウを培ってきました。今日、その技術フィールドは、ベアリング業界をはじめ半導体業界や自動車業界、印刷業界など、精密加工を必要とするさまざまな分野に広がっています。2020年に本社工場を新築移転したほか、自動化や環境等をキーワードに技術力をさらに向上しながら事業運営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプナス
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
450万円~699万円
機械部品・金型 警備・清掃, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<残業時間10〜15時間想定/大手メーカーとの取引有/創業90年のセキュリティ商品メーカー> ■担当業務: 情報システム専任者として社内ITに関する業務全般を担当します。 IT資産(PC等のIT機器類)やITシステムの保守と運用、セキュリティ対応をはじめとしたルール制定、各部署におけるIT化の課題に対する支援や省力化・効率化の提案、DXやAIと言った最新技術情報の調査や社内活用方法の模索などをお任せします。 ■詳細: ・ITシステム全般(ハード/ソフト/サービス)の選定、導入、活用提案など ・基幹システム(生産管理システム)の運用全般 ・Office365(Outlook/Sharepoint/Teams他)、セールスフォースなど業務システムの運用全般 ・通信ネットワーク環境の維持管理(委託先マネジメント) ・情報セキュリティ対応 ・社員向けITサポートおよびトラブル対応 ・各種データベース(Access)やデータ分析ツール等の運用全般 ・その他の付帯業務(複合機、スマートフォン等) ■ポジションの魅力: 現在は管理部門のメンバーが情報システム関連業務を兼務していますが、IT/DX化や情報セキュリティ対応など要求事項が増加するため情報システム「専任者」として活躍してもらうことになります。社内の関係部門と連携して生産性の向上に積極的に取り組みながら、自身の大きな成長と仕事のやりがいを実感できます。 ■入社後: 現場を知るところからスタートし実務を経験してから徐々に改善活動や企画立案に取り組みます。 将来的には企業価値の向上を図るためISO/IEC 27001の取得や会社ホームページの運営にも参加してもらうなど活躍の場は多くあります。 ■当社の魅力: 当社は企画提案型のメーカーとして業界内で一定の地位を築いており、大手企業との取引が多数あります。 従来はメカニカルな鍵・錠前を中心としたセキュリティ商品を展開してきましたが、現在はIoT関連商品の展開も始まり、物理的な商品を供給する体制から全体的なセキュリティシステムとして顧客に提案できるトータルソリューションを目指した事業・経営へと成長するための手段としてIT化を推進します。大きな視点で言えば情報システムの面で企業経営に携われる事も大きな魅力と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
≪東証プライム上場「日本精工株式会社」グループ≫≪月平均残業10H≫≪転勤無≫ ■業務内容について: 1948年設立、神奈川・川崎に本社を置き、世界をリードする日本のモノづくりを精密な生産設備の設計・製作で支える当社にてベアリング用生産設備(自動組立機・検査機・搬送機等)の構想設計をお任せいたします。将来は中核メンバーを担って頂くことを期待しております。 ※海外プラント・国内工場向けの案件については継続的に受注・対応いただく予定となっております。 ■具体的には: お客様より要望をヒアリングし、一から図面に落とし込んでいただきます。業務内容により在宅勤務も実施しております。ご自身のスキルに合わせて一部分の設計から始めていただき、ゆくゆくは全ての設備の設計をお任せします。先輩社員もご入社後は熟練社員の下について徐々にステップアップされた方がほとんどです。お任せする業務もご自身の意向を大切にしております。 ■配属先情報: 12名所属しております。 ※難しい案件は分担を行い、無理のない範囲で働いていただくことができます。 ■当社の魅力: 精密なハイテク技術を有し、要望に応じた専用設備の設計/製作/組立/試運転を一貫で行うエンジニアリング技術と技能を誇ります。2020年には本社工場を新築移転、自動化や環境等をキーワードに技術力をさらにブラシュアップしています。 精密器具の製作で事業開始以来、お客さまのどのようなご要望にも応えることをモットーに、90年以上にわたって技術ノウハウを培ってきました。今日、その技術フィールドは、ベアリング業界をはじめ半導体業界や自動車業界、印刷業界など、精密加工を必要とするさまざまな分野に広がっています。2020年に本社工場を新築移転したほか、自動化や環境等をキーワードに技術力をさらに向上しながら事業運営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
新東工業株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅大名古屋ビルヂング(24階)
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: 世界トップクラスの鋳造設備を主軸に、表面処理・粉粒体処理・メカトロ関連など多角的に事業拡大を続ける当社のシステム部門にて、社内SEとしてシステム管理・開発・運用などをご担当いただきます。スキルやご経験に応じて、チームマネジメントもお任せする予定です。 ■業務詳細: 【IT企画】 ・社内ユーザーへのヒアリング/業務改善の提案 ・ローコード開発ツールを使用したアプリケーションの開発の推進 【新規システム開発】 ・Web系新規社内システムの設計/開発/導入/運用 ■当社の特徴・魅力: Human Enrichment & Achievement through Reliable Technology 「信頼される技術を通じて人間としての豊かさと成果を」 当社は、最新の技術を集積した「機械・装置」、機械・装置の性能を最大限に引き出す高品質な「投射材・研磨材・消耗材」、高性能を維持し続ける「安定操業へのサポート」を「3魅一体+α」として、「環境・安全」と「ノウハウ」で融合するプラントエンジニアリングメーカーです。当社のものづくり能力は、総合して高い評価を得ています。ものづくりの心を大切にし、社会に貢献したいという想いから、創業間もない頃より世界に通用する技術を追求する歴史を歩んできました。その技術を通じ、お客様との信頼関係を築き上げ、共に発展していきたいという想いを表現したものが経営理念である「Heart」です。これからも当社では、技術を進化させることによりお客様に、社会に貢献し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アルバックテクノ株式会社
千葉県山武市横田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスエンジニア(前工程)
〜IoTや5Gの潮流を背景に業績好調の真空装置メーカー"アルバックグループ"の中核企業/年休126日〜 ■担当業務: ・アルバックテクノ株式会社の表面処理は半導体・液晶・一般機械など様々な分野に多数採用されており、現在半導体分野をメインに事業拡大しております。 ・その表面処理の開発や改善、客先要望に伴う表面処理の提案等を実施する技術部門をお任せします。 ・技術開発部門の一員として活躍頂き、将来は表面処理事業の中核を担うリーダーを目指して頂きます。 ■教育体制とキャリアパス: ・入社後はOJTで業務を覚えていただけますので、安心してご就業いただけます。経験を積むことで技術を身に付けられます。まずはエンジニアとして専門性を高めて頂き、将来的には管理職を目指して頂ければと思います。 ・基本的には社員がチームとなって情報交換をした上で各役割でのサポートなどを決めてから業務します。業務の必要性に応じて資格取得して頂きます(全額補助) ■働き方魅力: 年間休日は126日(土日祝休み)、平均残業時間は20時間程度と、ワークライフバランスを保った働き方が可能です。また寮社宅や家族手当(配偶者:月2万円、子ども1人:月6千円 )・住宅手当(上限月4万円 ※条件あり)など福利厚生も充実しています。 ■採用背景: 同社は東証プライム上場・真空装置メーカー『アルバック』のカスタマーサポート部門を担う会社です。ディスプレイ、半導体、自動車、医薬品、食品など、様々な業界のお客様と取引があり、特に液晶ディスプレイ向けの真空製造装置は世界シェアトップクラスを誇っております。スマホ、PC、テレビなどの商材に真空製造装置が必要不可欠である事から、年々需要が高まり、尚且つコロナ影響で既存装置の改良・改善の需要が高まり体制の強化を考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
浜松ガスケット株式会社
静岡県浜松市浜北区平口
350万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, プレス金型 射出成型金型
■採用背景:取引先から紹介も増えている為、今後の組織体制の強化を見据えた増員募集となります。価格も重要ですが、品質の高さから大手メーカーとの取引も多く、信頼を頂いております。 ■業務内容:輸送用機器業界向け部品の金型設計・製作及びメンテナンス業務を行っていただきます。、同社が製造する部品はガスケット/シール材等のゴム製品・樹脂製品となり、取引先は自動車/オートバイ/マリンエンジンメーカーがメインとなります。 ■組織構成:金型設計は2名(50代)の方が勤務しており、20年以上のベテランの方となります。 ■教育制度:入社後はプレス(現場)を半年程経験して頂き、金型のメンテナンス業務を経験することで同社の金型について学んで頂きます。同社の金型がどういう動きをするのか知って頂き、OJTを中心に業務を学んで頂きます。 ■評価制度:技術職は部内で毎週引き合い状況の確認や進み具合を把握しております。進捗状況等を人事考課をもとに適切に評価しております。 ■同社の特徴と魅力:二輪、自動車、船外機のエンジンから排気系ガスケットの製造、販売等を行っている同社では、排気管用ガスケットやマフラー用ガスケット等で特許を取得しています。二輪車用ガスケットは、国内大手メーカーと取引を行っており、二輪車の大部分にて同社製品を使用している企業もあり、英国、イタリア、米国メーカーと取引実績を持っています。 ・「高機能&低価格」を経営方針とし、常に顧客満足度の向上を使命として商品開発を行っています。 ・顧客サイドにおける技術評価コストの低減を図るために、実験及び評価システムを確立しています。また、共同実験も可能です。 ・型設計から製作まで社内一貫生産を行っています。型のみの注文も受けています。 ・顧客の要求事項に対して、徹底したデザインレビューと設計検証を行い、TQC活動、ISO思想を基盤として品質保証を行っています。 ■海外展開:同社は技術を武器に世界への挑戦を続けています。中国へは1994年合弁会社を設立、優秀な人材を本社研修で教育し、現在TS16949の認証工場として、自動車メーカー、二輪メーカーを中心に「絶対品質」の製品を顧客に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋工業株式会社
岐阜県大垣市久徳町
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・自動車部品 その他機械設計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引/超ハイテン材の加工技術が強みで引き合い増加中/タイヤバルブ国内シェア100%・海外シェア50%〜 ■募集背景 老舗Tier1メーカーとしてトヨタ自動車など大手自動車メーカーと取引があり、世界No.1シェアのタイヤバブルコアや国内No.1シェアのホイールキャップなど高いシェアを誇る当社。 バッテリー式ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、ハイブリッド車などに使用される車載用HP冷凍サイクル用制御弁(エアコンの冷房運転に必要な部品)の開発人員を増強するための採用になります。 ■業務内容: ・車載冷凍サイクル用バルブの開発 ・車載用ECU(LIN/CAN通信,電源,パワー系制御)の開発 ■業務の特徴: ・入社後メンター制度があり、メンター中心にOJTで教育します。また外部講習など研修も充実しています。 ・残業が多かった次の日には遅めに出社するなどフレックスタイム制を活用して業務に従事いただけます。 ■求める経験 ・バルブ機構の設計・開発の出来る人材(特にバルブの機械設計、圧力回路設計、磁気回路設計の経験があると良い) ・ECU基板の設計・評価(回路設計、パターン設計、評価計画)の出来る人材(特にLIN通信の設計経験があると良い) ■同社の強み: ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績がある当社のバルブコアは現在国内シェア100%、海外50%を超える世界No.1シェアを誇っており、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社のバルブコアを使用いただいております。 ・「100年に一度の大変革期」と向き合い、EV化に向け製品、軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・工場建設にあたっては設備の高効率化による CO2 排出量の低減に加え、太陽光発電システム等の導入によりカーボンニュートラル実現に取り組んでおり、また従業員がいきいきと働くことができる職場環境づくりと地域に根ざした工場運営に努め、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
大和冷機工業株式会社
大阪府大阪市天王寺区小橋町
350万円~549万円
機械部品・金型, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
〜業務用冷熱機器メーカーでトップクラスの技術力が身につく/転勤なし/残業月平均20時間〜 ■業務概要: 業務用冷凍・冷蔵庫を中心とした冷熱機器総合メーカーである当社のマザー工場にて、業務用厨房機器の設計・開発をお任せします。 ■具体的には: ・規格製品の改良や新製品の開発、特注製品の改良に伴う部品材料の評価選定、筐体設計(製図、試作構造、試作性能試験)などを行います。 ・仕様変更や営業担当との打ち合わせ、工場現場への指示を行います。 ※海外向け製品の設計開発も行っております。海外取引先との折衝や現地技術者への技術指導など、海外製品の設計開発経験のある方は特に優先させていただきます。 ■当社の特徴: ・業務用冷蔵庫のトップクラスメーカーです。 ・全国200ヶ所以上の営業所を始めとする地域密着型の経営を展開しています。 ・企画、設計、製造、販売、保守までの一貫したトータルサービスが可能です。 ・ノンフロン断熱材製品やトリプルインバータ制御のエコ製品など、環境問題にも積極的に取り組んでいます。 ・単体決算で赤字なしの無借金経営で安定した企業基盤を築いています。
機械部品・金型 自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
■採用背景:取引先から紹介も増えている為、今後の組織体制の強化を見据えた増員募集となります。価格も重要ですが、品質の高さから大手メーカーとの取引も多く、信頼を頂いております。 ■業務概要:輸送用機器業界向け部品(主にガスケット)の開発及び設計業務を行っていただきます。同社が製造する部品はガスケット/シール材等のゴム製品・樹脂製品となり、取引先は自動車/オートバイ/マリンエンジンメーカーがメインとなります。 ・設計及び開発 / 試験及び評価 ・金型設計及び工程設計 / 客先との打合せ業務等 ※3DCADをメインに使用して頂きます。(SolidWorks) ■組織構成:5名の方(男性30歳〜60歳の男性)が勤務しております。 ■評価制度:技術職は部内で毎週引き合い状況の確認や進み具合を把握しております。進捗状況等を人事考課をもとに適切に評価しております。 ■同社の特徴と魅力:二輪、自動車、船外機のエンジンから排気系ガスケットの製造、販売等を行っている同社では、排気管用ガスケットやマフラー用ガスケット等で特許を取得しています。二輪車用ガスケットは、国内大手メーカーと取引を行っており、二輪車の大部分にて同社製品を使用している企業もあり、英国、イタリア、米国メーカーと取引実績を持っています。 ・「高機能&低価格」を経営方針とし、常に顧客満足度の向上を使命として商品開発を行っています。 ・顧客サイドにおける技術評価コストの低減を図るために、実験及び評価システムを確立しています。また、共同実験も可能です。 ・型設計から製作まで社内一貫生産を行っています。型のみの注文も受けています。 ・顧客の要求事項に対して、徹底したデザインレビューと設計検証を行い、TQC活動、ISO思想を基盤として品質保証を行っています。 ■海外展開:同社は技術を武器に世界への挑戦を続けています。中国へは1994年合弁会社を設立、優秀な人材を本社研修で教育し、現在TS16949の認証工場として、自動車メーカー、二輪メーカーを中心に「絶対品質」の製品を顧客に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■担当業務: 世界トップクラスの鋳造設備を主軸に、表面処理・粉粒体処理・メカトロ関連など多角的に事業拡大を続ける当社のシステム部門にて、社内SEとしてシステム管理・開発・運用などをご担当いただきます。※将来的にはマネジメントレイヤーとしてのご活躍も期待しています。 ■業務内容: 【IT企画】 ・社内ユーザーへのヒアリング/業務改善の提案 ・ローコード開発ツールを使用したアプリケーションの開発の推進 【新規システム開発】 ・Web系新規社内システムの設計/開発/導入/運用 ■当社の特徴・魅力: Human Enrichment & Achievement through Reliable Technology 「信頼される技術を通じて人間としての豊かさと成果を」 当社は、最新の技術を集積した「機械・装置」、機械・装置の性能を最大限に引き出す高品質な「投射材・研磨材・消耗材」、高性能を維持し続ける「安定操業へのサポート」を「3魅一体+α」として、「環境・安全」と「ノウハウ」で融合するプラントエンジニアリングメーカーです。当社のものづくり能力は、総合して高い評価を得ています。ものづくりの心を大切にし、社会に貢献したいという想いから、創業間もない頃より世界に通用する技術を追求する歴史を歩んできました。その技術を通じ、お客様との信頼関係を築き上げ、共に発展していきたいという想いを表現したものが経営理念である「Heart」です。これからも当社では、技術を進化させることによりお客様に、社会に貢献し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜東証プライム市場上場/鋳造設備機械の老舗メーカー/グローバルシェアトップクラス/年間休日120日〜 ■担当業務: クラウドサーバー上でのソフトウェア開発をお任せいたします。リーダー指導のもと、仕様策定や開発、開発委託先と連携した開発業務をご担当いただきます。開発後は運用保守、サービス運営部門への技術支援もお願いいたします。 ■業務の特徴: 現在使用中のAmazonサーバ上でのお客様向けIoTサービスの展開強化にあたるソフトウェアの設計・開発を行います。実開発は開発委託先との連携にて実施いたします。サービスアプリケーションを企画する社内各部門との機能仕様の協議を行いながら、各部門の製品ごとに最適なIoTサービス構築の実現を技術面から支援し、状況に応じ開発の受託を行っていきます。 ■募集背景: 既存の開発に加え、今後様々なサービスアプリケーションを動作させるためのプラットフォーム開発とプラットフォーム上のサービスアプリケーション設計開発等、サーバ上のソフトウェア開発全体を行っていく予定です。そのためにお力添えいただける方を募集いたします。 ■当社の特徴・魅力: Human Enrichment & Achievement through Reliable Technology 「信頼される技術を通じて人間としての豊かさと成果を」 当社は、最新の技術を集積した「機械・装置」、機械・装置の性能を最大限に引き出す高品質な「投射材・研磨材・消耗材」、高性能を維持し続ける「安定操業へのサポート」を「3魅一体+α」として、「環境・安全」と「ノウハウ」で融合するプラントエンジニアリングメーカーです。当社のものづくり能力は、総合して高い評価を得ています。ものづくりの心を大切にし、社会に貢献したいという想いから、創業間もない頃より世界に通用する技術を追求する歴史を歩んできました。その技術を通じ、お客様との信頼関係を築き上げ、共に発展していきたいという想いを表現したものが経営理念である「Heart」です。これからも当社では、技術を進化させることによりお客様に、社会に貢献し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引/超ハイテン材の加工技術が強みで引き合い増加中/タイヤバルブ国内シェア100%・海外シェア50%〜 ■業務内容 自動車のタイヤに着けるホイールキャップや、ホイールの真ん中にあるオーナメントやエンジンカバーなど射出成型後の表面処理に関する生産技術業務全般をお任せします。 ■業務詳細 自動車部品の表面処理に関わる生産準備及び工程改善業務 ・塗装後の組付け設備の生産準備業務 ・各種塗装、組付け設備の仕様検討 ・設備メーカーとの調整業務(発注、仕様打合せ、導入計画) ・各種治具の図面作成、発注業務 ・製品精度・生産性確認トライ、設備改善業務 ※トライ(試作)には、実際に稼働している生産設備を使用するため現場の方とのコミュニケーションや納期に対して顧客とのコミュニケーション、またスケジュールの調整力も重要です。 ※設備の利用できる時間に合わせて出社するなどフレックスタイム制を活用して業務に従事いただいております。 ■採用背景 顧客からの引き合いが増えており、業務量が増え一人当たりの負荷が増えてしまっております。そのため増員によって業務負荷の平準化を目指しております。 ■働き方 ・国内の別工場や海外のグループ会社の工場での新ラインの工程設計や導入も同部署で行っており、将来的には出張なども発生致します。 ・国内には、岐阜の他に東北・九州に工場がございますが両工場には生産技術部門がない為出張ベースでフォローや対応を行っています。そのため転勤は発生致しません。 ・海外工場への出張もございます。出張期間は立ち上げまでにかかる難易度によって異なりますが1週間程から数か月単位滞在することもあります。 ■同社の強み: ・需要拡大が見込まれる電動車両向け製品、軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績があるバルブコアは現在国内シェア100%、海外50%を超える世界No.1シェアを誇っており、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社のバルブコアを使用いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リケンヒートテクノ
埼玉県熊谷市末広
500万円~649万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【東証プライム上場リケンG/最上級・高級グレードの発熱体の製造技術により引き合い多数/転勤なし/残業10時間程度・土日休み・年休120日】 ■業務内容: 同社の品質保証部門にて、品質保証業務をお任せいたします。 ■詳細業務: ・品質監査対応(外部、内部) ・クレーム是正(真因追求〜再発防止まで) ・品質要求対応(定期データ、物性報告書、調査報告書) ・ISO9001の監査対応、マネジメントレビュー ■組織構成: 現在2名〜3名の社員にて対応しております。 ■増員募集の背景および強み: 同社の製品は一般熱処理炉をはじめとする水素ガス加熱炉、磁場熱処理炉、真空炉、セラミックス連続焼成炉、超高温炉などです。 上記にあらわれる永年蓄積してきた「熱コントロール技術」は、最上級・高級グレードとして産業界の幅広い分野で評価を得ています。 そのため国内外・各方面からの引き合いが増えており、今回、品質保証部門の強化を行うことになりました。 ■製品について補足: 同社では、電熱ヒーターとセラミックス発熱体の開発・生産を行っております。 電熱ヒーターの生産には、圧延や伸線などの金属加工設備を用いております。 セラミックス発熱の生産には、成型・焼成・研削などのセラミックス生産設備を用いております。 ■企業・業務の魅力: ◇東証一部上場リケングループ: 同社はエンジン部品で<世界シェア3位>を誇るリケン社のグループ会社です。 グループ全体で高い技術力を保有しており、同社では最上級・高級グレードの発熱体の製造を行っております。 ◇ワークライフバランス: 年間休日120日や平均残業時間が10時間等、プライベートを重視した働き方も可能です。 ◇製品: カーボンニュートラルの流れの中で、これまで重油・ガス等を用いて加熱していたプラント企業等の電化のニーズが急速に高まってきており、引き合いが増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
東京都八王子市高倉町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■募集概要:機械設計・電気設計・加工等、適性や希望により最適なポジションを提案します。 ■詳細: ◇工程:顧客ニーズのヒアリング・仕様決定→設計〜試作、組み立て→量産→納品の流れで進めていきます。開発体制としては、製品群別のプロジェクト制を基本としています。メカ、エレキ、ソフトが連携し、開発を進めています。 ◇製品:「医療機器事業」「真空事業」「ユニット事業」「次世代開発事業」いずれかの事業に関わる製品を予定しています。 ※ベローズとは:ベローズ=「伸縮管」です。真空技術の分野では、一般に金属で製作した筒状のものにひだを設け、伸縮性・気密性・バネ性を持たせたものをベローズと呼びます。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テムソン
長野県上伊那郡南箕輪村南箕輪村一円
北殿駅
~
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 精密・計測・分析機器 機械・金属加工
高精度の金属加工及び治工具部品加工業を営む当社で、ロボット減速機、半導体、パーツフィーダーなど精密機械部品加工を担当します。 ■業務内容詳細: 【量産加工】 ・マシニングでロボット減速機のタップ立てや穴あけ作業 ・半導体のタップ立て、切り欠き作業やバリ取り作業 【単品部品加工】 ・パーツフィーダーの精密機械部品加工の段取り組み ・プログラミング ・検査バリ取り ・加工業務 ・納品作業 ■営業品目 5軸マシニングセンター加工 ワイヤーカット放電加工 NC旋盤加工 フライス・旋盤加工 平面研磨 楽まきくん製造販売等 ■仕事の魅力 少人数ながら今後注目の分野、大手メーカー企業様との大きな規模案件を担っています。故に受注は安定的に推移しております。 現況少数精鋭一貫生産を目標としているのでいろいろな経験が可能です。(マシニング、NC旋盤、ワイヤー放電、研磨等) 高精度及び難作等、多品種少量から量産まであらゆることに挑戦できます。 ■配属部署・組織構成 マシニングセンター部門は現在合計4名で担当しております。 社長、工場長、マシニング技術者2名(ロボット減速機担当/半導体担当)の 4名です。 ■働き方: 夜勤はありません。。忙期閑散期の差はありませんが、個人の裁量によって残業時間を調整することができます。 温度変化の管理が行き届いた環境での業務になります。 10月より、新設備4台が稼働をスタートしている状態です。 ■就業環境 第2工場は新設したばかりのキレイな建屋となります。 大手メーカーからの要望に応えるために、最新鋭の設備が導入されています。 規模を拡大し、機械は4台設置、3次元測定器が入っており、高度な測定ができる環境です。 検査機器やNC旋盤も精度の高い最新鋭のものが搭載されております。 ■募集背景 大変有難いことに、当社の技術力を買って頂き、現在大手メーカーからの要望を多数頂戴しています。それらにお応えするために工場を新設しました。 それに伴う増員募集をすることになりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アステム
宮城県刈田郡蔵王町矢附
600万円~899万円
機械部品・金型, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【経営基盤安定!国内トップシェア企業◆大手企業との取引実績もあり、新規開発案件にも積極的に参入しております!】 ■採用背景: メイン事業の売上も安定しており、新規開発案件や産業用プラント・海外案件にも現在取り掛かっている状況です。その中でメンバークラスの採用は成功しており、更なる組織強化を行うために管理職の採用を行います。 ■業務内容: 技術部門にて産業用プラント施設向け空調設備の設計開発をお任せします。 顧客は国内大手重電メーカーです。管理職として顧客とと折衝やメンバー管理、既存のプロジェクトや新規プロジェクトの進捗管理・コスト管理等をお任せします。 ■当社の強み 業界No.1の短納期…製造工程を数値化し、生産進捗と受注状況を「見える化」しています。リアルタイムで現在の受注状況と生産の進捗状況を把握でき、納期の問い合わせにも即答できます。また、生産設備を社内設計するなど自社に最適な環境づくりを目指し、日々生産効率の向上に取り組んでいます。そのような取り組みにより、高い品質と短納期を実現しています。 ■組織構成: 技術課は現在メンバー5名体制で業務を行っております。年代も30代中心の組織となっており活気がある組織となっております。 ■当社製品について: 当社は、工場やビル等で扱われる空調・防火設備(吹出口、吸込口、ダンパー、排煙口、フィルターケーシング)の生産を行っています。 ◎ダンパーや空調ダクト吹き出し口等の製造において、国内シェア3位となりました。 ■事業の優位性: 当社では、メイン事業での売上が安定しておりコロナ前、コロナ禍でも黒字経営を続けております。その為、新規開発案件等にも積極的に取り掛かる事ができ、同業他社が参入しない案件等にも参入をしております。三菱重工様等の取引企業様からは、表彰を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
高精度の金属加工及び治工具部品加工業を営む当社で、NC旋盤技術を担当します。 ■業務内容詳細: ・ロボット減速機、半導体、パーツフィーダーなど精密機械部品加工 ・プログラム製作 ■営業品目 5軸マシニングセンター加工 ワイヤーカット放電加工 NC旋盤加工 フライス・旋盤加工 平面研磨 楽まきくん製造販売等 ■組織構成: 合計5名のNC旋盤の部署となります。 50代の工場長(NC旋盤のプロフェッショナル)をメインに、以下社長、NC旋盤技術者3名が在籍しています。 ■仕事の魅力 少人数ながら今後注目の分野、大手メーカー企業様との大きな規模案件を担っています。故に受注は安定的に推移しております。 現況少数精鋭一貫生産を目標としているのでいろいろな経験が可能です。(マシニング、NC旋盤、ワイヤー放電、研磨等) 高精度及び難作等、多品種少量から量産まであらゆることに挑戦できます。 ■働き方: 夜勤はありません。。忙期閑散期の差はありませんが、個人の裁量によって残業時間を調整することができます。 温度変化の管理が行き届いた環境での業務になります。 10月より、新設備4台が稼働をスタートしている状態です。 ■当社の強み: ワンストップサービスとしての一貫生産を目指しており、あらゆる加工に対応できる技術屋集団として高精密な加工から徹底した品質管理まで行う高度の技術を持つ技術者が揃っています。 また、ほぼ同じ取引先からの注文が殆どで、安定した売り上げが続いています。大手企業から部品加工の注文も増えてきているのが現状です。 ■募集背景: 大手からの強い要望があり、現在の人員数では人手が足りない為、大幅増員を考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本工業株式会社
東京都墨田区両国
400万円~699万円
機械部品・金型 サブコン, CADオペレーター(機械) 製図・CADオペレーター(建設)
未経験から設計職!水管橋の設計職 <まずはCADオペレーターからスタートし、ゆくゆくは構造設計も!>「当たり前のように水が飲める」を守る会社 ■業務概要: 2003年の設立以来、水道パイプラインの「営業-設計-製造-施工」を一貫して担う事業を展開しています。 ◎官公庁案件が中心のため、経営基盤が盤石 ◎事業規模が年々拡大・急成長中/2023年度は過去最高益を達成 ◎水道インフラを支える事業のため社会貢献性が高い このように、事業が順調に拡大する中、さらなる発展を見据え「設計」の増員を目指すこととなりました。 【具体的な仕事内容について】 入社後まずは 、先輩のアシスタント業務から始め、徐々に下記の業務をお任せしていきます。 ◆ 営業との打合せ、依頼書確認 ◆ 図面作成・構造計算などの設計 ◆ 現地調査 など ・営業が受注した物件に対する設計図面の作成をお任せします。場合によっては受注の前段階からも営業と相談をしながら設計を行う場合もあります。 ・強度計算などが成された大枠の設計図面(一般図)を作成し、その後部材の長さなどの詳細まで落とし込んだ設計図面(承認図)を作成します。 ・現場の大小にもよりますが、月間で凡そ5件ほどの設計を行っていただきます。年2回程度、現場に測量に出向く場合があります。 ■教育体制: ご経験に合わせてできるところから業務をスタートしていただきますが、未経験の方も1から育てる環境が整っています。 ・基本的には先輩の社員と一緒に設計業務を行っていただきます ・週に1回は打ち合わせを行い、その週でわからなかったことや、業務上の悩みなどを棚卸しています ・年に5,6回ほど部内の勉強会を行っており、具体的なインプットの機会を設けています ■当社について: 日本国内には70万を超える橋が存在します。そのほとんどに水管橋は併設されており、既定の期日にメンテナンスを行うことが義務付けられています。当社代表は50年以上水管橋一筋で腕を磨き上げ、1997年に当社を創業。現場で培った技術が今尚社員に引き継がれており、仕事の丁寧さにおいては、お客様より定評をいただいております。今後より人員を強化し、請けられる仕事を増やしていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ