7927 件
日東電工株式会社
大阪府茨木市下穂積
-
500万円~999万円
電子部品 総合化学, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜Nitto/東証プライム上場/有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・ナノからマクロスケールまで対応したシミュレーション技術の適用によって製品の設計指針を示す。 ・AIとシミュレーションを組み合わせることでR&Dを加速させる。 ・将来必要となるシミュレーションおよびAI技術を構築する。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・分子シミュレーションやCAEのスキルに長けたキャリア入社者や、プロパーの製品開発経験者など様々なスキルを有した多様なメンバーが協力しながら課題解決を進めています。 【担当製品】グループの研究開発の全製品、技術が対象です。 【職務内容】 ・CAEとAIを活用したR&Dの加速。コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応していきます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・その時々での材料開発の課題に対して、シミュレーション及びAI活用によって解決方策を提案する。主にCAEに関係する業務を担当していただく。必要に応じて、社内にはないシミュレーション技術の導入・構築も担当する。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後:今回募集する領域で実務経験を積んだ後、CAEチームのリーダーとしてCAE業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただきます。 ・5年後:シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくはCAE解析のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高い状況です。また、近年CAEとAIを連動させることで更に大きな価値を見出すことが期待されています。CAE解析技術を活かしてN全社の材料開発に貢献し、その有効性を社内に広める役割を担えるやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県亀山市布気町
電子部品 総合化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜Nitto/有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・基盤材製品の現行設備の改造、新規設備設計と導入、およびこれらの立ち上げ。生産性向上による合理化と、新製品の上市の促進に寄与しています。 【担当製品】基盤材製品(光半導体封止材、ダイアタッチフィルム、SAWデバイス封止シート、焼結シート等) 【職務内容】既存設備の改造、新規生産設備導入。特に、電気制御関係。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・亀山事業所で生産する基盤材製品に使用される生産設備の投資に対して、まずは副担当として投資起案から設計、装置立上げまでの業務に携わっていただきます。 ・主な業務内容は、装置メーカーから出てきた、仕様やソフト及びハード電気図面確認を必要に応じて先輩の協力を得て確認、修正を行い装置メーカーと協議を行っていただきます。装置の立上げでは装置メーカーへの指示やシーケンスラダーの微調整を行い生産に適用できる状態になるまで対応頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ: 当社の安全設計について熟知したうえで、各種製品の製造工程を理解し、装置投資の主担当として導入装置の検討やメーカーとの協議調整を行い投資起案から設計、装置立上げまでの業務を納期遅れなく熟していただきたいと考えています。装置導入だけでなく、改善要望に対しても(製造)担当者と調整し最善の方法を提案改造を実行していただきたいと考えています。 ・5年後のイメージ: 習得した技術や知識をベースに後輩の指導に携わっていただきます。合理化や増産に伴う設備投資や改造なども主体的に(製造)へ提案し実行していただける人財になる事を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・投資を活発に進めており、実力があれば若手でも大きな案件を担当出来ます。また、自動化や見える化が課題であり、課題解決に向けて自らの考えを提案し実現することもできます。 ・新規設備設計に関しては、今までにない装置を自らが考え、設計し、製造に寄与させるといった面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
タツタ電線株式会社
京都府木津川市州見台
500万円~649万円
電子部品, 法務 知的財産・特許
〜世界トップクラスシェアである機能性フィルムの製造を支える/働き方◎/フレックスあり/テレワーク制度あり/福利厚生も充実/中途社員活躍〜 ■業務内容: タツタ電線グループの知的財産業務全般をお任せします。 発明発掘、特許出願から権利化、当該分野での知財調査・分析から、製品開発に貢献する業務です。 ■具体的には: ◇全社知財戦略の立案と実践(情報分析に基づく商品企画と新製品上市までの商品開発と知財活動の連携による商品競争力の向上) ◇国内外の知的財産に関する権利化業務(特許/意匠/商標出願等)と他社知財クリアランス業務 ◇国内外の知的財産に関する管理/調査/契約/係争対応/ライセンス業務/教育等 ■業務の特徴: ・全社知財戦略については、現状まだ専任者がいない状況で、今後は取り組みの拡大を検討しています。新たな製品開発に向けて、企画検討フェーズから積極的に粘り強く関わっていただける意欲のある方を歓迎いたします。 ・各所属員が担当の事業分野を持ち、その範囲内で一貫した知的財産業務を行っているメーカーの知財部門です。事業分野は電線・ケーブルや機能性材料のほか、当社内で展開されているあらゆる部門も担当となる可能性がございます。 ・担当事業分野について、特許のみならず、非特許文献、競合、市場等の情報調査・分析を行い、開発部門の製品開発をサポートします。また、IPランドスケープの定着と活性化を目指します。 ・知財の権利化業務については、特許事務所を通して業務を行います。事業分野によっては海外の知財も担当いただくことがございます。 ■当ポジションの魅力: ◎知的財産の専門家として、開発部門と一体となってものづくりに関わるため、企業利益に結びつく仕事であり、技術的な面でも理解が深まります。 ◎各事業部と直接やりとりをする中で、事業部への貢献を実感でき、開発アイデアも自発的に提案していくことができる環境にもなっています。 ◎残業の少ない部署(月平均10時間以下)ですので、ワークライフバランスを大切に、メリハリのある働き方が可能です。 ■配属部署: 30代〜60代の計8名が在籍しており、中途採用者も多く活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
500万円~899万円
機械部品・金型 電子部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【仕事内容】 港区にある東京オフィスにて、下記の業務を担当していただきます。 業務内容は希望や適性を考慮して決定いたします。 【業務詳細】 眼科医療機器の電気・電子回路設計 構想設計から評価まで携わっていただきます。 ■新規に設計する電子基板の仕様書作成 眼科医療機器の仕様から設計を行う電子基板の仕様化検討 ■新規設計基板の回路図、アートワークデータの妥当性確認 ■試作基板の妥当性確認 ■特性未達項目に対策検討 【求人の魅力】 新しいことにどんどん挑戦でき、自分の裁量で動ける環境です。 また、業務を通して専門性が身につき、自らが設計に携わった製品が世界の医療現場に届けられ、社会貢献ができる仕事です。 【募集背景】 当社の経験豊富な社員の定年退職に備え、新しいメンバーを迎え入れ、知識やスキルを継承して頂くため募集を行っています。 【配属予定組織】 santec OIS株式会社 ※santec Holdings株式会社からsantec OIS株式会社への在籍出向となります。(待遇や条件は変わりません。) ◆光イメージング・センシング関連事業 一般産業向けに販売するOCT光源及びOCTシステム製品、そして医療現場向けに販売している眼科医療機器を開発、製造、販売 ▽OCT光源、OCTシステム製品 光干渉断層画像計(OCT = Optical Coherence Tomography) は、既存の技術では見ることができなかった生態、物質の断層画像を、リアルタイムに、非接触、非破壊で可視 化できることから、医療分野での実用化がいち早く進んでいます。当社では、光通信分野で培った技術を応用して、光源、システム製品を開発・製造・販売しており眼科の 検査や心臓血管の術後観察などをサポートしております。さらに、この技術を一般産業向けに応用し、工業製品のインライン検査など幅広い分野でご利用いただいておりま す ▽眼科医療機器(ARGOSR)
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
600万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容:自動車用または産業用蓄電池の生産設備の生産技術業務(機械担当)をご担当いただきます。上流工程をお任せし、常に最新の技術に触れることができます。どの最新設備や工法を導入するべきか、サプライヤー、設備メーカー(国内外)・開発部門と話し合いながら業務を進めていきます。 既に省人化はかなり進んでいる職場ですが、安全に配慮した協働ロボットの導入等が進み、さらに効率的かつ安全で高品質な生産が可能な生産ラインにするために、どうすれば良いか、検討していただきます。 特に、電池の市場は大きく伸びていることより日々新たな技術が出てきております。それに対応し高品質なモノづくりをしていくために日々技術検討を頂きます。IoT、省エネ等最新設備に携わります。 設備投資の費用を2022年度は300億円代と確保しつつ自己資本比率は約45%と堅調な経営状態が、チャレンジを支えています。 ■募集背景:国内及び海外工場の新規設備導入と工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。 ■組織構成:生産技術1G(自動車用鉛)は、従来京都集約型にて各事業所の生産技術を担当していましたが、業務効率化のため各事業所に密着する形の組織形態に変更することになりました。若手が多く活気のある職場です。 ■特に同事業部では、俗人的な仕事を減らすことを思想としても取り組まれているため、そのような仕事の仕方を求める方にはよい環境です。 ■キャリアステップ:リーダー(係長)としてマネジメント、課長昇進で海外工場運営、帰国後部長といったキャリアが考えられます。※海外希望がない方は、他工場で経験をつんでもらうといったキャリアが考えられます。個人の意向を尊重します。 ■働き方:突発的な休出はなく、計画的に業務を組んでいます。年休10日以上義務化(消化率70%)・残業30時間程度とWLBに配慮した職場です。 ■部門の方の想い:国内では既にトップクラス、その技術をもとに世界で戦っていこうと世界を見据え熱い思いをお持ちです。
日本カノマックス株式会社
大阪府吹田市清水
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内トップシェアメーカー/専門性高いキャリア形成が可能/年休125日〜 ■業務内容: ・計測器のソフトウェア設計、開発をご担当いただきます。(設計、試作、評価など) ・新製品の開発のための組み込みソフトウェア開発がメイン業務となりますが、PCアプリケーションソフトウェア開発や当社の設備のソフト設計などもお任せいたします。 <詳細> ・業務:組み込みソフトウェアの設計・開発 ・言語:C、C++、C# ・開発用途:風速計、粉じん計、パーティクルカウンターなどの計測器、他 ■製品について ・風力・太陽光などの自然エネルギーの開発試験や、工場・設備の省エネ対策やエネルギーの「見える化」に関するさまざまな空気環境測定を行っています。 ■一部紹介: ・粉じん計 粉じん(目に見えないほど小さなほこりやゴミ)がどれくらいの量あるかを測る道具です。 例えば、工場や建設現場で、空気中の粉じんの量をチェックすることで、作業環境が安全かどうかを確認することができます。もし粉じんが多すぎると、健康に悪影響を与えることがあるため、適切な対策が必要です。 ・レーザーパーティクルカウンター 空気中に浮かんでいる小さな粒(パーティクル)を数えるための機械です。レーザー光を使って粒を見つけて、その数や大きさを測ります。 小さなほこりやゴミ、細菌などの粒子がたくさんあります。レーザーパーティクルカウンターは、これらの粒子を数えて、その大きさを測るための道具です。 例えば、医薬品の製造や精密な電子部品で使われるクリーンルームでは、空気中の粒子がとても少ないことが必要です。レーザーパーティクルカウンターを使って、クリーンルームの空気のきれいさをチェックすることができます。 ■当社について: ・気流や水流などの「流れ」と目に見えない「微粒子」を精密に計測する総合計測器メーカーです。 ・創業者が日本初の風速計を開発し、風速計測分野では国内シェア約70%を占める製品を開発しています。 ・顧客は幅広く、国内の建設、医療、製薬、化学、航空宇宙開発など裾野の広い業界が対象マーケットになります。 ※空調試験市場…1位60%/産業用性能試験市場…1位45%/ビル管理市場…2位42%/クリーンルーム市場…4位14% 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社マイクロステップ
埼玉県朝霞市泉水
電子部品 半導体, アナログ(その他アナログ) 半導体・IC(アナログ)
【日本で最初にマイクロステップ駆動のドライバーを開発/ステッピングモーター駆動装置の専業メーカー/転勤無/定年制度無/セカンドキャリアも歓迎】 ■職務内容: ・ステッピングモーター制御回路の設計/開発 ・回路シミュレーションと評価 ・プロトタイプの製作およびテスト ・新しい制御アルゴリズムの研究/開発 ・他部門との連携による製品の改良提案 ※その他、製品のアフターフォロー(修理報告書の作成など)にも一部関わって頂く場合がございます。 ■組織構成: 設計担当:1名(社員7名のうち、営業が3名、設計が1名で、メーカーだが工場が無い(ファブレス)のため、少数精鋭で行っております。 ■当社について: ・日本で最初にマイクロステップ駆動のドライバーを開発し、販売して来たステッピングモーター駆動装置の専業メーカーです。5相ステッピングモータードライバーを主力製品とし、従来はOEM販売が主でしたが、現在は直販を通してお客様の声をより製品に反映できる様にもなっております。 ・2002年には多軸ワンボード型ドライバーをはじめ、省スペース、低価格なドライバーを開発・販売し、2003年には業界初となるDC5Vを電源としたドライバーも開発され、お客様の高い評価を得ております。こうした各種オリジナルICの開発により、高性能・高機能はもとより、必要な機能のみを搭載した、よりコスト低減可能な製品まで、お客様の様々なご要望にお応え出来る多彩なラインアップをご用意しております。 ・製造ラインは保有しておらず、会社といては製品の企画開発やアフターフォロー等に特化し、効率的に運営しています。 ■製品の特長・用途について: 製品は低振動で駆動できる点が大きな差別化点です。また大手メーカーと比して低コストで製品の供給やアフターフォローが可能な体制も非常に大きな強みです。同社の製品が利用される用途の例として、液晶テレビの検査装置、製めん機、生乳の乳しぼりのポンプ等に活用されています。 ■働き方について: ・落ち着いたスタッフが多く残業はほとんどありません。休日は土日祝日で基本的にはカレンダー通りとなっており働きやすい環境です。 ・定年制度はありません。60代以降でもご活躍者が多数いらっしゃいます。
株式会社伸光製作所
長野県
350万円~649万円
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
〜電気製品に欠かせないプリント配線板の営業ポジション◎福利厚生充実で長く働きやすい環境/社員食堂・食事補助あり〜 ■ポジションの魅力: ◇住友金属鉱山グループ/安定経営で長く安心して働ける◎ ◇昨年度賞与実績は5.2ヶ月/福利厚生も休みも充実◎ ◇転勤なし◎ ■業務内容: プリント配線板の営業をお任せします。 当社の“顔”として、お客様と信頼関係を築いてください。 100%カスタム商品。ノルマはありません。 <具体的には> ・定期訪問(ニーズのヒアリング) ・新規開拓 ・提案書/見積書の作成 ・アフターフォロー など 商談にて、お客様のニーズを把握します。 社内の製造部門・技術部門と連携し、ニーズに応える提案をプランニングしてください。 営業件数や売上に関するノルマはありませんので、お客様に寄り添った営業が可能です。 ■プリント配線板とは: さまざまな電子機器に組み込まれている、電気信号や電力を送るための部品のこと。私たちの生活には欠かせないものなので、ニーズは絶えません。 ■ミッション: 既存のお客様からのニーズ深耕はもちろん、海外受託品を含めた新しいお客様の開拓活動もお任せします。 充実の研修制度で弊社で営業デビューも叶います。 ■入社後の流れ: まずは、当社のこと・事業のこと・業界のことを学んでいただくのでご安心ください。 独自技術を駆使した“ものづくり企業”の営業としての知識を身につけましょう。 ■当社について: 株式会社伸光製作所は、1958年の設立以来、プリント配線板の開発・製造・販売を手がけて成長を続けてまいりました。独自技術を駆使した“ものづくり企業”として、お客様の様々なニーズにもお応えし、信頼関係を構築。おかげさまで、業績は好調です。今回は、事業拡大に伴う増員募集。新たな仲間を迎え、社内の体制強化を図ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミック電子工業株式会社
東京都品川区戸越
戸越駅
400万円~549万円
電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【国内Tier1メーカーが主要顧客/異業界からの転職歓迎/老舗スイッチメーカー/残業15h程度】 ■職務概要: お客様への提案やアフターフォロー等をお任せします。法人顧客を5~10社ほど引き継ぐことを想定しております。入社後、一連の業務を覚えて頂いた後は新規顧客の開拓もお願いする予定です。 ■当社の営業の考え方と期待: 「仕事を取りに行きなさい」というようなコミュニケーションはしていません。お客様との日々の会話を大切にし、寄り添う営業を行っております。業務も様々な調整やフォローが必要な職種だからこそ、個人へのノルマや定量だけでの評価もございません。 一方で、無理に縛られないからこそ、自立した営業活動及び日々の業務設計力や結果へのコミット力は問われます。お客様を第一に考え、自身の業務を工夫していけるような方には最適な環境だと考えております。 ■製品について: 最初は車載スイッチの営業からお任せをする予定です。当社のスイッチは、例えば自動車のパワーシートやOA機器、コンビニカフェのサーバーなど多様な領域に導入されています。 ■開拓手法について: 飛込やテレアポなど、無理な開拓活動ではなく、他社様からの紹介や展示会などから情報を収集し、アプローチを行います。 ■営業の面白さ: 設計〜開発、生産、営業まで一貫して行っている当社の体制だからこそ、業務上のコントロールがしやすくお客様の期待に応えやすいという強みがあります。また、外注の工程が無いからこそ、1からやってみたい、と思ったことを形にしていくことができる面白さがございます。 ■組織構成: 営業組織は部長1名(40代)、営業担当2名(国内1名、海外・香港駐在1名)、営業事務1名で構成されています。 ■魅力: ◇働きやすい環境:駅から徒歩3分と好立地です。また、平均残業15h程度でワークライフバランスが充実しているのが当社の自慢です。 ◇安定の経営基盤:創業50年を超える歴史のある企業であり、直近でも7期連続で黒字を達成。売上・利益率ともに堅調に推移しております。売上構造は自動車関連が6割(自動車業界は各案件とも数年先までプロジェクトが継続するのが通例)で経営基盤が安定していることも大きな特徴です。その他50以上の特許取得数等、企業基盤が安定しています。
電子部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
【英語力を活かせる/異業界からの転職歓迎/残業15h程度】 ■職務概要: お客様への提案やアフターフォロー等をお任せします。最初は国内の法人顧客を引き継ぎ、徐々に海外顧客をお任せすることを想定しております。 ■製品について: 最初は車載スイッチの営業からお任せをする予定です。当社のスイッチは、自動車のパワーシートやOA機器、コンビニカフェのサーバーなど多様な領域に導入されています。 ■営業の面白さ: 設計〜開発、生産、営業まで一貫して行っている当社の体制だからこそ、業務上のコントロールがしやすくお客様の期待に応えやすいという強みがあります。また、外注の工程が無いからこそ、1からやってみたい、と思ったことを形にしていくことができる面白さがございます。 ■当社の営業スタイル: 「仕事を取りに行きなさい」というようなコミュニケーションはしていません。お客様との日々の会話を大切にし、寄り添う営業を行っております。業務も様々な調整やフォローが必要な職種だからこそ、個人へのノルマや定量だけでの評価もございません。 一方で、無理に縛られないからこそ、自立した営業活動及び日々の業務設計力や結果へのコミット力は問われます。お客様を第一に考え、自身の業務を工夫していけるような方には最適な環境です。 ■語学力について: 英語を学びながらステップアップできる環境で、ビジネスレベルの語学力は不要です。最初は海外クライアントとの電話対応や、英語での資料作成からお任せいたします。ゆくゆくは商談もお任せしますが、まずは当社の製品や営業方法について先に覚えていただきます。 ■組織構成: 部長1名(40代)、営業担当2名(国内1名、海外・香港駐在1名)、営業事務1名で構成されています。 ■キャリアプラン: まずは国内拠点にて営業スキルを身に着けていただきます。ゆくゆくは数年間の海外駐在(現在のところ香港拠点を想定)に挑戦いただき、いずれは国内営業も含む部門長も目指していけるポジションです。 ■魅力: ◇働きやすい環境:駅から徒歩3分と好立地です。平均残業15h程度でワークライフバランスが充実しております。 ◇安定の経営基盤:創業50年を超える歴史のある企業であり、直近でも7期連続で黒字を達成。売上・利益率ともに堅調に推移しております。
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
500万円~599万円
電子部品, 家電・AV・携帯端末・複合機 機械・電子部品・コネクタ
■業務内容: 家電用途モーターのアプリケーションエンジニアとして、以下業務に携わっていただきます。 <詳細> ・顧客ニーズをベースに、ニデック開発担当拠点への仕様インプット、およびそのアウトプットを基にした顧客との仕様協議(30%) ・進行中のプロジェクトで、開発拠点の開発活動を円滑に進めるための顧客との技術コミュニケーション(30%) ・進行中のプロジェクトにおける、顧客側からの各種課題事項のニデック開発側へのインプット、ニデック開発側のアウトプットを基にした協議・調整・着地案/解決策の提案(30%) ・商材/技術ロードマップを計画するために必要な顧客ニーズの調査(10%) ■雇用について ニデック株式会社採用ですが、以下へ出向での業務となります。 入社後半年から1年程度は取り扱い商材の技術経験を積むために京都の開発部門で勤務。その後ニデック韓国株式会社にアプリケーションエンジニアとして出向予定です。 〇ニデック韓国株式会社 〇事業内容 精密小型モータ、車載、家電・産業用モータの販売 〇所在地:20F Cambridge Bldg, 110 Teheran-ro, Gangnam-gu, Seoul 06232, Rep. of KOREA ■期待すること 家電開発は京都・大連・東莞に開発拠点を置いており、商材によってそれぞれの拠点の開発メンバーともコミュニケーションをとると同時に、韓国家電メーカー顧客との現地・現地語での技術的なコミュニケーション、およびニデック営業メンバーとの連携を通じてプロジェクト推進/新市場・新製品・新顧客開拓に取り組んでいただきます ■仕事のやりがい ◇韓国大手企業のエンジニアと直接業務が出来ます。 ◇開発する商品は、スティック掃除機・冷蔵庫といった家電を中心に皆さんの普段の生活で使用される製品に搭載され店頭に並びます。商品が雑誌で特集されたり、WEBで話題になったり、大ヒットしたりなど達成感が得られる業務です。(Nidec indeのラベルや、Nidec モータ搭載と紹介されることもあります!) ◇顧客に対する最前線で活躍できる業務であり、その分、短期間で開発やお客様の急な仕様変更対応などの緊急対応の機動力も必要で、達成感が早く得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
600万円~999万円
電子部品 石油化学, 原料・素材・化学製品営業(海外) 事業企画・新規事業開発
〜週4リモート可能/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数/東証プライム上場〜 ■業務内容: ◇新規ポートフォリオ創出を目標とした技術・ビジネス開発プロジェクトの推進:グローバルメンバーで構成されるプロジェクトチームにて活動計画立案、プロジェクトの進捗管理を担って頂きます。 ◇戦略立案:製品化に向けて開発メンバーと、そしてビジネス化に向けマーケティングメンバーと、それぞれ協働し戦略立案を行って頂きます。 ◇社内外パートナーとの連携:新規ポートフォリオ創出を実現させるための社内関係各部署との情報共有、必要に応じた協力体制の構築をして頂きます。また社外パートナーとのコミュニケーションにもプロジェクト管理の観点で参画していただきます。 ■業務のやりがい・魅力:新規ポートフォリオ創出という当社の未来を形作る重要な役割を担う部署で、様々な提案・チャレンジができます。また多様な経歴をもつグローバルメンバーで構成されるチームを牽引していくやりがい・刺激があり、新たな視点を学ぶ事ができる点も魅力です。ミッション達成は容易ではございませんが、活動の進化と共にご自身も成長できる環境があります。 ■募集背景:2024年より始まった当社の中期経営計画「進化の実現」を進める中で、我々Dexerials Innovation Group(以下、DIG)は全社技術戦略の策定に加え、技術とビジネスの開発を担い新規ポートフォリオ創出という重要なミッションを掲げる部隊です。DIGはコーポレートR&D・製品開発・営業・マーケティングなどの出身者から構成されるチームで、日々グローバルのコミュニケーションを取り、業務を推進しております。当課では、DIGで進めるプロジェクトの推進業務を担っており、この度は体制強化のため、新規ポートフォリオ創出にむけて尽力いただける仲間を募集致します。 ■当社の魅力:コア技術と世界シェアN0.1製品 デクセリアルズの研究開発は「材料技術・プロセス技術・評価技術・分析解析技術」の4つをコア技術とし、これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品開発をしています。当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、みなさんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EORIC
埼玉県戸田市新曽
北戸田駅
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, QA・テスター 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【先進の光学関連技術で産業界の発展に寄与/フラットな社風/年間休日131日/退職金あり・福利厚生充実◎】 産業装置のあらゆる光学系の設計・開発・解析ソフトの開発提供をメインとし、先進技術を必要とするお客様に対して他社に先駆けた光学技術を提供する当社にて、評価検証エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 産業用製造装置(半導体・液晶・電子回路等)に搭載されるソフトウェア・ハードウェアの検証・評価及びそれらの出荷準備・現地導入サポート等。 ■入社後の流れ: PC等の環境支給、業界や装置に関する研修・引継ぎをおこない、スムーズに業務に移行出来るようにいたします。 ■就業環境 ・週1日本社出社日があり、それ以外は自社工場への出勤が主体で、出張が入る事もあります。 ・事務所にはカフェ&BARスペースやセラミック足湯等あり、お酒も含め無料で飲食可です。 ・中途で入ってきたエンジニアが多く、役職問わず分け隔てなくフラットで、意見やアイディアも発信しやすい職場です。 ■充実の福利厚生 ・Netflix見放題、その他全国の旅行、グルメ、映画、ジム、e-Learning等多岐に渡るサービスを割引価格で使えます。また毎年5000円分ポイントがつき、各種サービスや他社ポイントに交換もできます。 ・宿泊施設利用:全国の会員制ホテルを1万円、沖縄のコンドミニアムを無料で使えます。 ・人間ドック:40歳までは5年に一度、それ以降は毎年綺麗なクリニックで受診できます。 ※ 本採用後 ■採用背景: 当社は産業向けの先進的な光学技術を核とする会社として設立し、現在は、光学技術に加え、ソフトウェア、ハードウェア、画像処理技術、光源技術、ダイレクト描画技術等 複合的な技術を確立し、最先端の半導体・液晶・電子回路等の分野に大きく貢献している会社です。 現在、半導体や電子回路基板の産業装置に関する弊社技術の需要が拡大しており、売上・利益ともに成長しているため、3年以内の上場に向けて準備を進めています。それに伴い、ニーズの増加に応じて、評価検証エンジニアの増員が必要になりました。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区四番町
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【先進の光学関連技術で産業界の発展に寄与/フラットな社風/年間休日131日/退職金あり・福利厚生充実◎】 ■本ポジションの採用背景: 当社は産業向けの先進的な光学技術を核とする会社として設立し、現在は、光学技術に加え、ソフトウェア、ハードウェア、画像処理技術、光源技術、ダイレクト描画技術等 複合的な技術を確立し、 最先端の半導体・液晶・電子回路等の分野に大きく貢献している会社です。 現在、半導体や電子回路基板の産業装置に関する弊社技術の需要が拡大しており、売上・利益ともに成長しているため、3年以内の上場に向けて準備を進めています。 それに伴い、ニーズの増加に応じて、メカ設計者の増員が必要になりました。 ■仕事内容: 産業用製造装置(半導体・液晶・電子回路等)の機械設計。 変更の範囲 : 会社の定める業務。 ■入社後の流れ:PC等の環境支給、業界や装置に関する研修・引継ぎをおこない、スムーズに業務に移行出来るように致します。 ■働き方:本社・組み立て工場・納品先工場での作業となります。 ■社風:中途で入ってきたエンジニアが多く、役職問わず分け隔てなくフラットで、意見やアイディアも発信しやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハギワラソリューションズ株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
450万円~699万円
電子部品 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
■このポジションのポイント: ●安定性◎/東証プライム上場のエレコムグループ ●日本のエンベデッド業界でトップシェアの製品に携わる ●高い信頼性と耐久性を持つ製品力のある企業でスキルアップ ■業務内容: SSDやメモリーなどの主要部品を、代理店と連携して顧客のエンジニアに提案します。顧客の課題やニーズに合わせた製品の導入からソリューション全般の提案、そして納品後のフォローまで一貫して担当していただきます。お客様は主に電機、FA(ファクトリーオートメーション)、製造機器、設備などの大手企業が中心です。1年以上にわたる大型案件の商談もあり、月に一度展示会に出展する機会もあります。 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場のエレコムグループの一員であり、エンベデッド市場の拡大を支える成長企業です。 ・ストレージやフラッシュメモリ分野における高い技術力を誇り、事業の成長を続けています。 ・日本製の高品質と優れた技術サポート力が強みであり、日本のエンベデッド業界でトップシェアを持っています。 ・週に一度の製品勉強会や営業情報共有会、先輩とのロールプレイング、展示会への出展などで製品知識を深められる環境が整っています。 ・決められた仕組みの中で仕事をするよりも、成長中の企業で自ら新しいことを創り上げたい方にとっては最適な環境です。 ・製品開発から生産まで一貫した技術の蓄積と向上を追求し、社会インフラや大型生産設備など、長期使用や安定稼働を求めるお客様のニーズに応えています。その結果、高い信頼性と耐久性を持つ製品力で、産業機器向けSSDの販売台数は国内トップクラスの実績を誇ります。 ■当社概要: 当社は産業機器やIoT端末向けの記憶装置メーカーとして国内トップクラスのシェアを持ち、日常生活で目に触れることのないインフラの裏側で安定稼働を支えています。2011年にエレコムグループに加入し、それ以降グループ各社とのシナジーも生み出し、事業を拡大しています。 変更の範囲:当社業務全般
TOPPAN株式会社
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) 配属先である総合研究所 材料・分析技術系は、当社自社製品の材料設計と分析評価技術を柱とする基盤技術研究部門です。 今回は分析チームにおいて表面分析業務をお任せいたします。分析する商材・材料は多岐にわたりますが、主に工業系材料(エレクトロニクス材料、包装材料)のXPS(X線光電子分光分析)、TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質量分析)等表面分析および解析(社内の依頼元とやり取りし、適切な分析条件を設定し、考察を含めた報告書を作成)をご担当いただきます。 ※以下、主力材料の事例 ・エレクトロニクス領域:半導体、ディスプレイ関連等 ・生活・産業領域:食品・機能性フイルム関連等 (今後、フロンティア領域/新事業の燃料電池やバイオ系も加わる予定) ■組織構成: 総合研究所内の基盤研究部門の一つが材料・分析技術系となっており、現在は38名で構成されています。うち16名(管理職2名含む)が分析チームです。更に、分析分野別に4つに分かれており、今回担当いただく表面分析チームは3名で構成されています。 ■働き方: ・リモートワーク:10日以下/月 ※試用期間中は原則不可 ・出張:ほとんどなし(分析機器が杉戸にあるため) ・副業可(規定有) ■キャリアパス: 入社後は先輩社員とともにXPS、TOF-SIMSを用いた表面分析及び解析業務に従事いただきます。ご本人の志向性、ご活躍に応じて、管理職昇格の可能性もございます。また、分析技術と並列して材料設計を担当しているチームもあり、将来的に社内のチャレンジ制度等を用いて、材料設計への挑戦も可能です。 ■出向先について: TOPPANホールディングス株式会社への出向を前提とした募集になります。(労働条件はTOPPAN株式会社から引き継ぐ) 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は旧凸版印刷株式会社から名称変更し、TOPPANホールディングス株式会社となりました。当社およびTOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。
ミネベアミツミ株式会社
山形県山形市立谷川
450万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜IoT社会に貢献する製品・技術の開発をお任せ/新規製品・サービスの事業化に携われます〜 ◆職務概要: IoT事業開発部にて、自社IoT関連製品をクラウド経由で管理/制御するためのプラットフォーム開発、および具体的システムへ実装する際のアプリケーション構造設計、実装/商品化業務をお任せいたします。基本的には内製開発方針をとっており、要件定義などの上流工程から製造・テストなどの下流工程まで一気通貫で携わることが可能です。 ・組込ソフト設計 ・IoTソフト製品 <募集の背景> 当社では既存技術を活かしたIoTソリューションの開発に注力しており、昨年度「IoT事業開発部」を東京本部に新設致しました。この度は山形分室にて組み込みエンジニアを募集しています。 <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。 <サービス・製品事例> ◇スマートシティソリューション:無線機能付き高効率LED道路灯をクラウドで一元管理することにより、点灯時間や消費電力量のモニタリングが可能となり、各種センサー(環境センサー、パーキングセンサー等)、電力メーター、監視カメラなどを組み合わせ、都市生活にかかわる機能を一括してモニタリングできるシステムです。 ◇ベッドセンサーシステム:「離床検知」「活動履歴レポート」「同時見守り」「参考体重レポート」など多彩な機能を搭載した介護従事者向けシステムです。 ◆同社の特徴・魅力: (1)積極的な事業展開 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、当社は成長を加速していきます。 (2)総合精密部品メーカーとしての技術力 当社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。当社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
電子部品 自動車部品, 総務 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜18年連続HV用電池世界シェアトップクラス/QMS事務局としてスキルアップ/全社をリードするやり甲斐ある仕事/土日休み/フレックス】 ■募集背景: 近年、ハイブリッド車をはじめとする電動自動車市場の急速な成長に伴い、当社では従来タイプより更なる性能向上・低コスト化を図った電池の開発に取り組んでいます。このような事業拡大に伴い、品質問題発生時の正確かつ迅速な対応の重要性が高まっており、今後のさらなる増産に向けた体制の強化が必須であり、変化の中でも製品品質を維持向上させるためには業務品質向上・組織力向上が急務となっています。 ■業務内容: 自動車メーカーの電動化戦略が加速度的に進んでいく中で、そのキーデバイスとなる車載用バッテリー業界は厳しい開発・供給競争に突入しています。 その競争に打ち勝ち、お客様や世の中の皆さんから応援・支持されるためには、これまでの延長上ではなく、お客様の価値創造できる強い組織力を持つ会社に変革していかなければなりません。これまでの経験を活かして、TQM・QMSを推進し、幅広い視点で全社をリードし活躍していただくことができます。 ■業務詳細: (1)QMS(ISO9001・IATF16949)業務 QMS定例会事務局、QMS内部監査員育成、IATF監査対応、QMS改善活動 (2)TQM(トータルクオリティーマネジメント)業務 TQM活動事務局、方針・日常管理業務、TQM活動改善業務 (3)全社品質教育の企画・推進 品質教育の企画推進、人財育成 ■キャリアプラン: 入社後はQMS事務局としてスキルアップを経て、QMSを含めたTQM活動のリーダーとしての活躍を期待します。 ・これまでに培ってきた経験を活かしながら、QMS事務局のチームリーダーとしての役割を担っていただきます。 ・若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、グループ業務全般を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です。 ■職場環境: TQM推進室は3つのグループ構成であり、各グループの人数は5〜10名程度の少数精鋭の組織です。 ・各グループ間の連携も多く、個々の担当メンバーと上位者の関係も近く直接コミュニケーションを大事に仕事を進めていく職場です。 ・職場は、職場環境改善の進んだ『品質棟』事務所での勤務となります。 変更の範囲:業務範囲の限定はない
東京都
550万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
【10期連続過去最高売上更新中/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー】 ■募集背景 AS事業本部は、Tier1サプライヤーとして自動車部品(ドアハンドル、ドアミラー、キーセット、パワークロージャ等)を生産しています。IT推進部では、AS事業本部のグローバルに広がる生産拠点のスマートファクトリー化を展開しており、その中でMES導入プロジェクトを推進するための増員となります。 ■職務内容 AS事業本部の国内/海外各製造拠点へのMES新規導入業務に従事いただきます。 ・MESの機能分析・機能要件まとめ ・ERP、周辺システムとの連携構築 ・プロジェクトの進捗管理 ・海外メンバーとのコミュニケーション ■仕事の特徴・やりがい 事業本部のIT推進部に所属するため、システム導入プロジェクトでは製造現場と連携し、IT技術を生かした改善成果を実感することができます。また、システム導入拠点は主に海外となるため、海外出張も経験でき、御自身のスキルアップやモチベーションの向上に繋げることができます。 ■同社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 ◇海外(グローバル)展開 当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界27ヶ国で93製造拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約9割となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タムロン
埼玉県さいたま市見沼区蓮沼
550万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 光学設計
【東証プライム市場/ワークライフバランスが整っている環境/企画からモノ作りまで一気通貫の環境/年間休日130日/残業平均月20時間未満/就業環境良好/離職率は2.5%未満/カメラレンズ分野のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 新規事業(光通信分野、医療分野、インフラ分野など)でのナノ構造体の光学素子の研究開発をお任せします。 具体的には下記項目をお任せする予定です。 ・シミュレーションによる光学素子の設計 ・設計された光学素子の試作・改良(委託先との協業含む) ・試作した光学素子の評価(光学評価、機器分析など) ■働きやすさ: 完全週休2日制/年間休日は130日です。年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。原則毎日定時退社を徹底しております。 ■当社について: タムロングループは東証プライム上場、資本金69億23百万円、売上高714億26百万円(2023年12月期)を誇る精密光学メーカーです。光学製品のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。 世界7カ国に拠点を設け、海外での売上高が7割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、新規事業にも力を入れており、車載用カメラ向け製品の開発やドローン市場への参入など事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する、総合測定器の国内トップシェアメーカー〜 ■業務内容: ・風速計、パーティクルカウンター、粉じん計など計測器の機構設計及び製作 ・設計した試作品、製品の評価、解析 ・機構設計に係るドキュメント作成 ■取扱い製品(一部紹介): ・粉じん計 粉じん(目に見えないほど小さなほこりやゴミ)がどれくらいの量あるかを測る道具です。 例えば、工場や建設現場では、作業中にたくさんの粉じんが発生することがあります。粉じん計を使って、空気中の粉じんの量をチェックすることで、作業環境が安全かどうかを確認することができます。もし粉じんが多すぎると、健康に悪影響を与えることがあるため、適切な対策が必要です。 ・レーザーパーティクルカウンター 空気中に浮かんでいる小さな粒(パーティクル)を数えるための機械です。レーザー光を使って粒を見つけて、その数や大きさを測ります。 小さなほこりやゴミ、細菌などの粒子(パーティクル)がたくさんあります。レーザーパーティクルカウンターは、これらの粒子を数えて、その大きさを測るための道具です。 例えば、クリーンルームというとてもきれいな部屋では、空気中の粒子がとても少ないことが必要です。クリーンルームは、医薬品の製造や精密な電子部品の製造などに使われます。レーザーパーティクルカウンターを使って、クリーンルームの空気のきれいさをチェックすることができます。 ■特徴: 風速計分野では先発メーカーであり、国内トップシェアを持つ総合測定器メーカーです。「独創と革新に生きる…KANOMAXはグローバルな製品と技術で計測のNEXTを切り開きます」をキャッチフレーズに、高品質製品をより安価でユーザーに提供していす。気流測定研究に関しては国内随一の特殊技術会社であり、製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
TDK株式会社
秋田県にかほ市平沢
仁賀保駅
500万円~1000万円
電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー〜 ■組織のミッション 社内における製品の生産設備の開発/製造を主に行う部門の中で、機械設計を行う部署となります。特に焼成炉の開発/設計を行う業務が中心となります。当社では、生産設備を内製化しており、技術を蓄積しております。一から装置の構想を検討し、新たな物を生み出して行く、クリエイティブな仕事です。海外拠点向けの装置開発等もあり、モノづくりが好きな方にとっては非常に魅力的な環境です。 ■職務内容 グローバル電子部品メーカーである当社にて、自社で使用する生産設備の機械設計及びプロセス開発を行って頂きます。今回は、特に「焼成炉」の開発/設計をお任せいたします。 ・設備の設計全般、プロセス開発/仕様書作成/技術計算/機構設計/立上げ ・開発においては、要素検証/装置の構想設計から始まり、ICAD(主に3DCAD)を利用し設計/製図を行い、製造拠点に導入し立上げ、安定稼働するまで設備のフォローを行います。 ・納入後に製造拠点より改善の要望がある時は、仕様に応じた改造の為の設計なども行います。 ■当社について: TDKは、世界30以上の国・地域に250カ所を超える拠点を展開しています。磁性技術で世界をリードし、事業セグメントは、受動部品、センサ応用製品、磁気応用製品、エナジー応用製品の4つおよびその他で構成されています。 将来に向けて大きな成長が見込まれる自動車、ICT、産業機器・エネルギーの3市場を重点市場と位置づけており、各種製品の提供を通じて3市場のさらなる拡大に貢献しているほか、ますます高度化する市場ニーズに応えていくため、スピード感をもって設備投資や研究開発、M&Aなどの成長投資を行っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ