2411 件
株式会社エー・アンド・デイ
埼玉県北本市朝日
-
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【同社製品の電子天秤は世界でも3本の指に位置付けられています/平均勤続年数14.5年/年休125日/毎週水曜日、金曜日はノー残業デー】 ■職務概要: 当社は産業用計測機器、計量器、血圧計など計測機器を開発、製造、販売しております。本ポジションでは機械設計職として同社で開発製造してるウェイトチェッカ、X線検査機、金属検出機などの製品開発に携わっていただきます。 ※製品の詳細については下記URLよりご確認ください。 https://www.aandd.co.jp/products/inspection-machine/ ■就業環境: 同社の就業環境はとてもよくワークライフバランスが保てる環境です。本ポジションは夜勤も無く、土日出勤も年3日程度、突発出勤はほとんどございません。また住居手当や家族手当等各種手当も充実しています。 ■社風: 「本物にこだわり、自ら設けた課題に挑み、あきらめずにやり抜きます」を信条に、「本物」にこだわり続けながら製品提供・技術提供をしています。仕事に真正面から向き合うことで、各々の「本物」を追求しています。また、人との交流を大切にする会社のため、社内で自由に交流をもてるような雰囲気づくりをしています。また失敗が次の成功を生み出すという考えのもと、失敗をマイナス評価しないという理念があるため、チャレンジ精神を持った方には、成長する機会を存分に与える環境です。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。※身近な製品ですと健康診断に使用される計測機器に同社の製品が用いられているケースがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
不二精機株式会社
三重県鈴鹿市御薗町
350万円~499万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜第二新卒歓迎/実務未経験歓迎/年休121日/残業15h程度/東証スタンダード上場企業で安定性◎〜 ■業務内容: 2023年10月に稼働を開始した鈴鹿新工場での機械設計(自動車部品)業務をお任せ致します。 CADに振れたことがある方であれば、実務未経験の方でも、ご入社後の教育や、まずは先輩社員の補助業務から始めていただく等で、設計者としてのスキルを磨いていただくことが可能ですので、ご安心してご応募下さい! ■業務詳細: ・お客様から依頼を頂いた案件に対する自動車部品の設計業務(CADを使用)をお任せいたします。 ・設計対象物:インサート成形品(金属とプラスチックで構成される自動車部品/自動車のシフトレバー等に使用されております)等 ※将来的には、自動車部品の開発段階から、お客様と協業し、携わっていただくことが可能です! ※ご自身のスキルや習熟度によっては、生産ラインの設計業務もお任せする場合がございます。 ■ご入社後について: ご入社後は、既存設計担当者より、業務の基礎から丁寧に指導を頂き、まずは先輩社員の補助業務からスタート。その後は徐々に簡単な案件から業務をお任せしていきますので、実務未経験の方でもご安心いただく事が可能です。 ■組織構成: 当部署は4名で構成されており、60代1名、50代1名、30代2名(4名中3名が中途入社)となっており、分からない点などもお気軽に質問できる環境となっております。 ■同社について 昨今の自動車EV化に伴い、従来の部品をリニューアルする動きが加速しております。長年培ってきた、高い射出成型技術力を大手自動車メーカーや元請けメーカー様にご評価いただき、当社への引き合いも多くなっており、射出成型事業においては、順調に売り上げも増加しており、今後もさらなる成長を見込んでおります。 ■自慢の社風 仕事にやりがいを感じ、プライベート・休日は思いっきり楽しみ充電する! 世界を舞台に最高レベルの技術力、マネージメント力を駆使して活躍する! 「不二精機グループ」は、そんな”夢”を”現実”に変えることができる会社です。組織の歯車ではなく、自分の会社という意識を持って、レベルの高いものづくりに積極的にチャレンジする事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
学歴不問
【転居を伴う異動なし/柔軟にアサインするためご希望に応じたキャリア形成が可能/年間休日125日・残業20時間程度とワークライフバランスを叶えたい方にオススメ/充実の研修制度と福利厚生】 ■業務内容: 医療用や介護用のベッドや付属品の機械設計をお任せいたします。医療、介護分野の製品に携わることでたくさんの方を支えることができます。やりがいがあり社会貢献度の高いお仕事です。 ■業務詳細: 当社のエンジニアが就業している設計プロジェクトに入っていただきます。これまでの経験を活かして新規設計、既存品の設計変更などに携わっていただきます。仕様の把握から構想、構造設計、機構設計、詳細設計、3Dモデリングなど幅広く対応しています。同じプロジェクトで設計をしている当社のエンジニアが複数名いるので安心です。 ■環境: SolidWorks、MicroCADAM、各種測定機器など ■キャリアプラン: 様々なキャリアパターンを用意しており、ご自身の望むキャリアを叶えられるようサポートいたします。 <例> 技術プロフェッショナル、PJマネジメント、組織マネジメントなど ■当社の特徴 (1)安定した2社の出資 パナソニックの製品開発子会社と人材サービス会社をルーツとする当社グループは、技術領域・製造領域(※)・人事領域・業務領域を中心に人と技術を活かし、多様なサービスでモノづくりを支えます。パナソニックグループで培った経験が、パナソニックの枠組みを超えてメーカーの抱える様々な課題解決にお役立ち。メーカーソリューションを展開しています。 (2)腰を据えて働ける就業環境 基本的に転居を伴う転勤がなく、就業しやすい環境です。 また、稼働率98.8%・月平均残業約20時間・有給休暇年間平均取得日数14日・完全週休2日(土日)・年間休日125日とワークライフバランスを叶えながら生涯エンジニアとしてご活躍いただける環境を整えております。 (3)ご希望に応じたキャリア形成が可能 当社では、エンジニアに第一線の舞台で活躍し続けていただくため、人材育成の仕組みとしてタレントマネジメントシステムを導入し、社員一人ひとりの将来を考えた育成を行っています。ご希望のキャリア形成を実現する為にキャリアビジョン面談を行うなど、チャレンジする姿勢を推奨しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイヤモンドパーソネル
東京都文京区後楽
450万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
〜世界トップクラスの製品を多数抱える総合電機メーカー「三菱電機」のグループで働く/年休125日/定着率90%以上/勤務地確約・転勤なしで、地元で長期就業が可能!〜 ■業務概要: 業務用空調機の機械設計をお任せします。 ※ご希望者には職場見学を実施しておりますので、入社前に詳しい業務内容や会社の雰囲気をご確認いただけます。 ■教育環境: OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修なども用意しています。 ■キャリアアップ: ・三菱電機エンジニアリングへの転籍というキャリアアップもございます! ■エンジニアのサポート体制: エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。 \本求人の特徴・魅力/ (1)三菱電機グループの安定性 東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 (2)ダイヤモンドパーソネルならではの働き方 配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入る!/転勤なし!同じ職場で長く活躍できます。 (3)配属先ではチームに所属!プロジェクトごとに変わる形ではなく、一定期間固定のため、環境の変化が少なく定着しやすいです。 (4)充実した福利厚生 ダイヤモンドパーソネルの社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 ※当社の正社員として親会社のプロジェクトを含む就業先で働く常用型派遣となります。 ※派遣制度の概要については以下URLよりご確認いただけます。 https://x.gd/1bBJb 変更の範囲:会社の定める業務
シマ株式会社
香川県観音寺市中田井町
600万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
◇人気YouTuberが紹介!/技術力を活かす/既存製品の改善〜新製品開発まで幅広くお任せ◇ ■業務内容 同社の開発担当として下記業務をお任せします。 ・既存製品のマイナーチェンジのための製品設計 ・新製品の開発/設計 ※協力会社と連携して新商品の構想段階から携わることも可能! ▼パリパリキューブとは▼ 室内用の温風乾燥式生ごみ減量乾燥機です。 人気YouTuberが紹介!ぜひご覧ください。 https://www.parisparis.jp/news/1492/ 製品の詳細はコチラ https://www.parisparis.jp/ 生ごみのおよそ80%は水分。乾燥させることで腐敗を防ぎ重さも5分の1に減るためゴミ出しの工数削減にも繋がります! またパリパリキューブでできた乾燥物は、有機質肥料として利用可能なため、良いことづくし◎ ■業務詳細 ◎入社後はまずは製品について知っていただく為既存製品の修理からお任せし、その後製品の設計、開発業務をお任せする予定です。 ◎パリパリキューブは現在の製品に至るまでに数々の試作と、ユーザーからの率直な意見が積み重なっています。性能だけでなく手入れのしやすさや製品安全にも力をいれており、危害要因となる熱エネルギーの制御を特に意識した製品設計を心掛け、転倒の際に動作が停止し、加熱部が発火を引き起こす温度まで上昇しないといった機能を実装しており、安全性の高さから、2023年11月には経済産業省「製品安全対策優良企業表彰」を受賞しています。(全国で8企業受賞) 更なる顧客ニーズにこたえるため、また現在普及率が5%に満たない生ごみ乾燥機の市場を、20〜30%まで成長させるべく、更なる商品開発に取り組んでいます。 ■当社について 当社の主力事業はリサイクル施設や粗大ごみ処理施設などの環境プラントのエンジニアリング事業です。 近年は官公庁や大手重工機械メーカーからのご依頼を中心に、環境プラントを日本各地で企画・設計・施工しています。 環境意識の高まりを背景に当社の業績も好調です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーワ
大阪府大阪市東淀川区瑞光
瑞光四丁目駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計
【LED照明器具のOEMメーカー/U・Iターン歓迎(支援制度あり)/3ヶ月後〜正社員登用(実績100%)/成長業界/高い技術力でアイデアを形にできる】 ■ポジション概要: 商業施設などに使用されるダウンライトやスポットライトなど、LED照明の既製品を得意先のニーズに合わせてカスタマイズする特注品設計をお任せします。 ■具体的には: ・取引先の技術部と打ち合わせを行い、要望をヒアリングします。 ・場合により使う部品の変更が必要なため、加工会社や仕入先と調整をしながら、原価も含めた最適なモデル/図面を作成します。 ※2D-CADを使用 ■当ポジションの魅力: ・設計開発とは、頭の中にあるものを形にする、自分の考えたものを社会に送り出す仕事です。特に当ポジションは受注生産のため、設計した製品が必ず採用されます。既存製品と異なり、オーダーメイドの特注品は携わった製品がどこに使用されるかが明確にわかり、大きな達成感を得られます。 ・当社が主に製作しているLED照明は設計の自由度が高く、お客様の要望も高度になります。それだけに完成時の喜びもとても大きく感じられます。 ■入社後は: 経験に応じて先輩社員が教育担当となり、OJTで教育します。OJTで補いづらい知識や技術については、外部研修を利用するなどしっかりバックアップします。 ■組織構成: 配属先の特注チームは計4名(60代1名、50代1名、事務員2名)で構成されています。 ■当社について: (1)業界トップクラスの技術力が自慢 大手と負けない高い技術力を持ち、業界をリードする存在です。ルクアやグランフロントなど有名建造物でも当社設計の製品が採用されています。 (2)今後も伸びしろのある業界 ここ10年で急速に普及したLED照明ですがまだまだ歴史は浅く、技術的な発展のある光源です。器具の設計自由度が高く、発想次第で驚くようなものを作れる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社南陽
神奈川県川崎市高津区二子
高津(神奈川)駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
◆KOSE・資生堂等の大手化粧品メーカーとの直接取引実績あり ◆特許技術を保有しており、参入障壁が高いビジネスモデルを形成 ◆毎年10月には社員旅行があり、社員同士仲が良いです 〜大手化粧品会社様の商品の材料を圧縮成形したり、容器に充填する専用装置に強みを持つメーカー企業〜 ■仕事内容: 口紅やファンデーション等の化粧品向け充填機、成形機、各種治具を設計する業務が中心となります。 ■仕事の流れ ・顧客との要件定義 ・製作仕様書の作成と社内関係部署への仕様説明 ・顧客の運転確認の立ち合い ※月1回ほど出張対応がありますが、旅費から食事まですべて会社負担となります。 ■組織構成/サポート体制: 機械設計チームは現在1名体制となっておりますが、他チームの方や統括者もおりますので分からないことがあれば、相談しやすい企業風土です。 ■就業環境: 空調設備完備されており、1年を通して快適に過ごせます。毎日清掃が入っておりますので、綺麗な職場です。 ■当社の特徴: ・当社は規模の小さい会社なので意思決定が速く、各部署間の意思疎通もすぐに行える環境で、また、機械の品質を保つために重要な工程のほとんどを当社で行っているため、お客様からの急な要求や、仕様の変更等に迅速に、柔軟に対応する事ができます。このような当社の特徴が、お客様の満足度の向上に貢献し、高い評価を頂いております。 ・化粧品の製造技術に関連した特許を多数保有しており、当社の特許技術を使用しないと成形できない化粧品も多数あります。 ・国内のお客様との取引がメインですが、海外のお客様との取引の実績もあります。当社の機械を使用して海外で生産された化粧品が、日本で販売されている製品もあります。 ・化粧品業界は、男性向けの製品が発売されたり、女性向けも価格帯や製品量が多くなっております。そのため、コスト面や生産スピードなどが重要視されており、当社の機械も多くの引き合いをいただいている状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノスマイル
大阪府池田市桃園
450万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 評価・実験(電気・電子・半導体)
【大手企業と取引あり/ほとんどがプライム案件/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業】 ■概要: ◎EV、HV分野の最前線で、電池パックの開発および評価に携わることができる ◎専門知識を活かしながら、次世代の車両開発に貢献 ◎認証業務を通じて、品質と安全性を確保する重要な役割 ■業務内容: ・BEV、HEV用電池パック開発評価エンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ・BEV、HEV用電池パックの開発および評価業務(評価計画の立案、結果の考察業務を含む) ・UN R100認証業務の対応および取得サポート ■当社について: ・「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業。 「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食、宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。 ・自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなど、日本を代表する大手メーカーとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。 ■入社後のフォロー体制: 月に1度以上、希望のキャリアや案件について担当営業と相談する面談を用意しており、 サポート体制も万全です。 そのため、エンジニアとして”こうなりたい”を叶えやすい環境となっています。 ■充実した教育体制: 外部講習、TOEIC受験など、合格時に費用は会社が費用負担致します。 その他e-learning教育、キャリアアップ研修の機会も複数設けており、社員のキャリア形成を応援します。 ■評価制度について: 評価面談を半期に1回実施。 本人との面談・目標管理シートを提出いただき、それに基づき評価を実施します。 そのため不平等感がなく、自身の頑張りがきちんと評価に反映される体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡本工作機械製作所
群馬県安中市郷原
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界トップクラスのシェアの工作機械メーカー/長期就業を目指したい方へ/東証スタンダード市場/会社安定性抜群♪/「モノを平らにする技術」に強み◎】 ■ポジション概要: 当社安中工場にて半導体製造装置の設計をお任せいたします。 当社の研削盤・半導体関連製造装置は業界一のラインナップを誇ります。生産設備として最適な機械を選定することをモットーに製品開発を行っています。 <業務詳細> ・半導体関連製造装置の機械設計 ・装置の仕様の検討と構造設計 ・3D CADにおける機械設計(搬送機構含む)、解析ソフトを使用した解析 ※必要に応じて、組立/製造部門への作業指示やフォローもお願いします。 ■組織構成: 要素プロセス課:8名、装置設計課:10名、ナノプロセス電子課:6名、制御システム課:12名がそれぞれ在籍しております。 20代〜60代の幅広い年代の方が在籍しており、中途入社社員が約4割を占めているなど、中途入社でも安心して就業できる環境が整っております。 ■当社の強み: 当社は、工作機械部門と半導体関連装置部門を2大柱とする総合砥粒加工機メーカーです。「砥粒加工機」とは簡単に言えば「モノを平らにする機械」です。工作機械部門においては、平面、成形、内面、円筒、歯車など様々なタイプの研削盤を開発し、今では世界中で8万台以上の機械を出荷。特に平面研削盤は世界でトップクラスのシェアを占め、出荷国数世界約80ヶ国、ユーザー数は、世界で2万社以上以上。また、国内各地のみならず海外にも拠点を持ち、グローバルなユーザーニーズに対応ができるネットワークを確立。BwithBの精神で、確かな品質と、きめ細やかなサービスにより大手メーカーからの信頼を獲得しています。 ■当社の魅力: 世界で他に例のない”総合砥粒加工機メーカー”として「砥粒加工」「研削加工」の技術を追求してきました。IT・デジタル家電・自動車・半導体産業を支える基幹の加工技術の一つとして重要な役割を担っています。半導体事業も行っており、ウエハー材料メーカー向けポリッシングマシンやデバイスメーカー向けグラインダーで高いシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県宮若市竹原
400万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ CADオペレーター(機械)
【大手企業と取引あり/ほとんどがプライム案件/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業】 ■業務内容: CADオペレーター(機械設計)業務をお任せします。 ■業務詳細: ・CADソフトを使用したオペレーション業務、機械設計に関する図面作成およびモデリング業務 ・設計業務において、機構設計や筐体設計のサポートも行う ・モデリングおよび解析業務が含まれる場合あり ■ポジションの特徴: ・CADスキルを活かして、設計業務をサポートしながら成長できるポジションです。 ・CREOまたはCATIAスキルを駆使したモデリング/解析業務を担当いただきます。 ■当社について: ・「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業。 「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食、宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。 ・自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなど、日本を代表する大手メーカーとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。 ■入社後のフォロー体制: 月に1度以上、希望のキャリアや案件について担当営業と相談する面談を用意しており、 サポート体制も万全です。 そのため、エンジニアとして”こうなりたい”を叶えやすい環境となっています。 ■充実した教育体制: 外部講習、TOEIC受験など、合格時に費用は会社が費用負担致します。 その他e-learning教育、キャリアアップ研修の機会も複数設けており、社員のキャリア形成を応援します。 ■評価制度について: 評価面談を半期に1回実施。 本人との面談・目標管理シートを提出いただき、それに基づき評価を実施します。 そのため不平等感がなく、自身の頑張りがきちんと評価に反映される体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アネブル
愛知県刈谷市小垣江町
小垣江駅
350万円~549万円
自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
〜「アウトソーシングテクノロジー」グループ/自動車関連の開発プロ集団/国内全ての完成車メーカーと直接取引〜 ■職種概要: 開発から実験・評価・ソリューションまでワンストップで提供する当社にて、エンジンの動力制御開発業務を担当していただきます。 ■製品: エンジン ■当社の魅力: 【入社後のフォロー体制:長期的なキャリアサポート】 基本的にはOJT研修にて、先輩社員の下、自動車に関する知識、当社の業務、技術に関してキャッチアップしていただきます。 また、最低月1回以上は、上司や営業との会社状況や事務報告会・相談の機会を設けており、定期的にフォローしています。 【充実した福利厚生】 社宅手当や地域手当等といった福利厚生はもちろん、自動車好きならではの自動車関連イベント参加、モータースポーツ観戦チケット割引といった福利厚生もございます。 【幅広い年齢層・バックボーンの社員が活躍中】 アネブルは、20代〜30代の若手社員だけでなく、経験を積んだ40代〜50代のベテラン社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。また、キャリア採用社員の経歴としては、前職が整備士やエンジニア出身の方だけでなく、趣味で自動車やバイクを触る方、女性エンジニア等、様々なご経歴/バックボーンの社員が活躍中です。 【昇給制度/スキルアップ制度/資格取得制度】 ・昇給制度:半年に1度のペースで面談を実施し、会社貢献実績や成果物、上長からの評価をもとに人事評価を行い、昇給額を決定します。 ・資格取得制度:業務で必要な資格の取得については、会社から取得祝金が出ます。 変更の範囲:会社の定める業務
テクノブレーンズ株式会社
東京都稲城市押立
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計
〜設立58年/製品開発に関して一貫したサービスを提供するフルサービスサプライヤー/製品開発の上流過程から携われます〜 ■仕事内容: 同社の機構課にて大手電気・通信機器メーカーの大型コンピュータ、ワークステーションやルーター等電子機器の構造設計をご担当いただきます。 ■業務詳細: デザイナーによるラフ画・要求仕様を元に機械設計を行います。お客様から頂く要件を形にしながらも、機能、素材、サイズ、コスト、強度等の面も考慮し、生産現場での生産性向上を配慮した設計を3次元CADで行って頂きます。 基本的には一つの機器の設計を一人で担当していただき、複数の案件を並行して進めて頂くことになります。 ■配属部署について: 現在のメンバーは12名で、そのうち中途入社者は半数名です。平均年齢は40代となっております。 ■働き方について: 年間休日121日、月平均残業時間は約10時間程度と働きやすい環境になっています。 ■同社について: 同社は設立約50年の歴史を誇る、電子・機械分野の技術・開発系総合サプライヤーです。特徴として、最先端の設計・開発をベースに、企画・製造・保守までトータルで同社で担っています。デジタル製品の小型化や多機能化が進む中、40年以上にわたり築き上げてきた専門性の高い技術やノウハウが多方面から評価を受け、大手通信機器メーカーと長年の取引もあります。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は設立から約50年と業界では老舗であり、大手通信機器メーカーと長年の取引があります。同社1社に頼めば企画〜保守まですべてを完結できるため、引き合いが多くあり、これまで積み上げてた信頼の高さから受注依頼が絶えません。エントランスには企業からの感謝状・グッドデザイン賞の賞状が飾られていることから同社の技術力の高さがうかがえます。10年以上にわたって設計・開発に携わってきたベテランエンジニアが多く在籍しています。現場のOJTでお教えしますので、更なるスキルを身に付けていくことが可能です。 ・2016年6月にてビックサイトで開催された「第20回 機械要素技術展」に出展しました。同社の技術力を活かし、展開型メッシュパラボラアンテナやロボットアームなど、新しい製品分野にも進出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士テクニカルリサーチ
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(15階)
400万円~799万円
ITコンサルティング, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<デジタルエンジニアリングで国内トップクラスの実績/プラント・重工業・自動車産業に強み/「生産コスト削減」「品質向上」「性能向上」「製造工程の短縮」等のお客様の課題を解析、計測技術を武器に解決> 当社は技術開発分野における先端技術サービスとソリューションの提案型コンサルティング業務を行っています。 ■業務詳細: 主に自動車業界、鉄鋼業界やプラント業界など、プラント工場設備を有する顧客向けに、世界最先端のレーザー計測機器を活用した計測業務〜データ処理業務を主にお任せします。 ・現場測定(顧客先の工場内の配管設備等の測定) ・データ処理(専用ソフトウェアを使用します) ・顧客折衝(顧客の追加要望のヒアリング、社内に持ち帰り対応方法の検討をします。) ※実務では最先端技術を使用したハンディスキャナー等を使用します。 ※顧客先のデスクを間借りし、2〜3か月長期で駐在頂くケースもございます 【入社後の業務】 採用者の経験によって異なりますが、必要な技術を初歩的なところから教育いたします。 【将来的な業務】 将来的には記載の業務に加えて管理職等のコンサルティング業務をお任せする可能性もございます。 ■採用背景: 組織強化の為の増員募集となります。研修等もしっかりと用意しておりますので、未経験の方でもご活躍頂けるフィールドが広がっております。 ■当社の特徴: ・専門技術コンサル企業にて、横浜の地から始まり創業30年を迎えました。大手企業とも多数取引きがあり、「ものづくり企業の最良のパートナー」をモットーに独自ソリューションを提供しております。 <取引先一部抜粋> トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、東芝、キヤノン、ソニー、松下電器産業、TSMC、九州電力(株)、三菱ケミカル(株)、三菱ケミカルエンジニアリング(株)、九州旅客鉄道(株)…等 変更の範囲:会社の定める業務
タツモ株式会社
岡山県岡山市北区芳賀
500万円~699万円
〜東証プライム上場/半導体製造装置をはじめ、液晶ディスプレイなどの製造装置、搬送ロボットなど幅広い『モノづくり』を手がける研究開発型企業/パワー半導体の貼合・剥離装置では世界シェア9割!/住宅補助有/年休128日・平均有給取得日数14.3日と働く環境◎〜 ■業務内容 半導体製造装置等の機械設計に即戦力として携わって頂きます。世界トップクラスのシェアを誇る当社で、日本から世界に向けた産業機器の製造に関わって頂きます。 <具体的には> ・半導体製造装置、液晶製造装置及びナノインプリントの機械設計 ・新規開発装置の機械設計作業 ・顧客との使用打ち合わせ ・装置組立時の検証作業 等 ■当社の魅力: ◇ワークライフバランス◎年間休日128日/平均有給取得日数14.3日/平均残業月20.5時間 ◇資格取得全額補助などの福利厚生も充実。社員のスキルアップを支援する会社です。 ◇プライム市場上場企業、半導体製造業界でも世界トップレベルの技術力を持った岡山県の優良企業。安定も魅力です。 ■当社各部門の強み・特徴: 【支持体仮接合・剥離技術】 シリコンウェーハの薄片化工程での支持体の仮接合・剥離の量産プロセスに対応した製品をラインナップ。 【塗布技術】 基材に薬液を塗布する膜厚の均一性の高さ、ムラや異物混入が極めて低い塗布技術を実現し、半導体塗布装置の1,000台を超える出荷台数とFPDフィルター製造装置における世界シェア70%の実績があります。 【搬送システム技術】 難しいとされる薄く反りのあるシリコンウェーハの自動搬送ができるなど高度な技術をもち、当社で1番売上の高い部門です。 【精密金型】 量産における品質の均一化と耐久性に優位性を確立です。 変更の範囲:会社の定める業務
新倉計量器株式会社
東京都千代田区神田司町
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
【特許取得/必ず目にしたことがある製品/安定優良企業】 ■取扱主要製品 傘袋自動装着機「傘ぽん」とそれに付随する商品。「傘ぽん」とは、雨が降った時に商業施設でよく見かける、傘を差し込むだけで簡単に傘袋に入れられる機械です。こちらの製品は特許を取得しており、国内トップシェアを誇っています。 ■業務内容 本ポジションは、ご本人の発想力と技術的知識を活かし、目に見える形で製品に反映していただきます。当社の特許を活用した新製品の企画・開発に携わり、協力工場との折衝や生産管理を行うことで、モノづくりの楽しさを存分に感じられるポジションです。 【業務詳細】 ・新製品の企画、開発 ・協力工場との関係構築(強度や構造など技術的な面の定期的な打合せ)および納期管理 ・生産コスト削減のための形状変更や工夫の提案 等 ■働き方 月2回程度、協力工場への外出があります。営業メンバーと代理店への同行による情報収集など、現場での経験を積める機会が豊富にあります。 ■こんな方はぜひ応募ください! ・自身のアイディアを、目に見える形で製品に反映させたい! ・モノづくりを企画開発から生産まで一貫して経験したい! ■キャリアパス 入社後は、製品の企画開発を主軸に携わっていただきます。経験を積み重ねる中で、営業にも挑戦したいなどの希望があれば、お任せする環境をご用意します。 当社の特許を活用した製品開発に携わっていただくため、弁理士との打合せ機会もあります。特許についての知識も得られスキルアップを目指すことができます。 ■評価制度 当社では定量と定性の2軸で評価をします。お任せする業務に応じて、両軸の目標を設定いたします。ご本人の頑張りをしっかりと評価する体制を整えています。 ■社風 事業内で当社製品について、話し合う機会があります。入社して年次が浅いから発言の機会がない、ということはありません。日々の活動から得られた情報など、ぜひ意見を聞かせてください! ■当社について 創業80年、各種はかり・医療器・健康関係品の「商社業(有名メーカー直結の一次代理店)」と、傘袋自動装着機『傘ぽん』(無電源、特許取得済)の製造・販売「メーカー」の2事業があります。 傘ぽん事業では、折りたたみ傘用袋ホルダーと、その専用袋に特許を取得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
AlphaTheta株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
〜世界トップシェアのDJ機器メーカー/フレックス/海外売上比率70%/完全週休二日制〜 ■業務概要: DJ向け新商品に搭載する新機能のメカトロニクス機械設計業務をお任せします。 ■業務詳細: 当社のDJ向け新商品に搭載する新機能のメカトロニクスの機械設計の業務になります。 新機能のプロト作成、開発、評価、量産設計を行ってもらいます。 上記業務を関係する企画部門および量産設計部門と調整、協働により実施します。商品開発部は、顧客ニーズと技術ソリューションを結び付け、新商品の具体像を作成する業務を牽引します。新機能の発案、開発から、それを世の中に送り出すための量産設計までを行います。 希望があれば応募前にカジュアル面談も実施可能です。 ■配属先組織: 当部門は自社、他社含めて今までにない新しい機能を提案し、量産設計まで行っており、開発〜量産設計まで、ものづくりの一連の業務を行っているのが特徴です。メカ、電気、ソフトの各技術分野の専門スキルを持ったメンバーがそろっているのも当部門の特徴です。 DJ向け商品の開発であるため、音楽好きなメンバーが多く所属しています。 ■組織構成: 商品開発部は約30名の組織です。 その中の10名程度の課に所属していただきます。 ■働き方: フレックス制/年休125日/土日祝休み 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
■業務内容: Hondaパワープロダクツの開発部門において、電動パワープロダクツ機器の構造、車体設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・電動パワープロダクツ機器の車体部品(骨格フレーム、外装部品など)に関する技術開発 ・電動パワープロダクツ機器開発(設計/研究)のプロジェクトリーダー業務 等 ・サプライヤーと共同した技術開発 等 上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。 ※国内外の出張があります。専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【使用ツール】 CATIA V5, CAE ■ポジションの魅力・面白み: ・四輪や二輪とは違うパワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行っているため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。 ・比較的少数なチーム構成が多いので、完成機全体を見た開発に携わることができます。 ■職場環境・風土: Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 変更の範囲:会社の定める業務
昂技研株式会社
東京都江東区大島
大島(東京)駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
「ロボットを通じて人を助ける、人類の発展に貢献できる会社を目指す」をミッションに開発を行う気鋭のテクノロジー開発企業です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業概要 精密機器組み立てシステム開発/精密加工補助のシステム開発/精密加工ツール設計開発を行っている会社です。 開発中のロボットは、最先端技術を駆使し、ソフトウェアとハードウェア双方の開発技術を強みにした開発です。 ■採用背景: 現在、産業用ロボット(精密部品の組み立て等の作業用ロボットアームがメインの遠隔操作システム)を開発中ですが、顧客先(グローバル)からの引き合いが増えており、開発に携わっていただけるメンバーを募集しております。 ■担当業務: ・CAD(Solidworks Fusion360)を使った設計 ・組み立て ・先行開発のための思案検討 ■組織構成: 現在20名の社員+10名の業務委託の方が在籍しており、30〜40代中心の組織です。■キャリアプラン: 本人の意向を確認しながら、できることだけでなく、今後挑戦したい業務への挑戦等もでき、多くの経験を積んでいただくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
450万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【UIターン歓迎/創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/年休127日/プライム上場/教育体制◎/育児休暇取得率100%】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 車載機メーカーにて、カーナビおよび車載機器の機構設計をお任せいたします。 <ツール>CATIA ■ポジションの魅力:カーナビゲーション技術の開発と、次世代の車載技術開発に携わることができます。 ■転勤: 東北エリアでの就業率は99.6%と高く、派遣先が短期間で変わるということも少ないです。中には10年近く同じ現場で就業されている方もいます。また、同社は東北の案件を多数保有しているため、希望に近いエリアで働ける可能性が高くなります。もし、転居を伴う必要がでた際も、住宅手当や転居費用なども会社で負担します。 ■キャリアパス: 技術者として、様々なメーカーの最新の技術に触れ合い・学び・スキルアップに繋げることができるのが当社の魅力です。メーカー勤務と違い、他部署(営業など)への配属もないため、長く技術者としてスキルを磨くことのできる環境です。マネジメントとしての研修なども用意しています。 ※会社負担でビジネスパーソンとして自己研鑽できるコンテンツも用意をしております。 ■当社について: ・全国でも約700社との取引があり、東北の案件も多くあります。 ・「人は財産」という理念があり、実際にリーマンショック時の解雇・内定取消数は0。退職率も4%台とかなり低いです(業界平均14%) ・年間休日127日、有給取得日数も13.9日とお休みもとりやすい環境です。 ■当社技術者より: 若手からベテランまで長く技術者として業務に携わることができます。1人で業務を行うこともありますが、他部署との連携も必要で、多くの技術者の方とコミュニケーションをとりながら業務をすすめていかなければならないので、技術的にも人間的にも成長することができます。「派遣だから…」という隔たりもなく、企業の一員として互いに意見を出し合いながら業務にあたることができています。 変更の範囲:本文参照
スズキ株式会社
静岡県浜松市北区都田町
常葉大学前駅
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: カーボンニュートラル対応二輪車(電動車、及び水素エンジン車)のレイアウトや、フレームなどの車体骨格部品の設計、開発を担当していただきます。 <具体的には> ・電動二輪車のバッテリーやモーターなどの配置 ・水素エンジン車の水素タンクの配置 ・車体主要寸法の決定 ・鋼管、鋼板やアルミ鋳造製の車体骨格部品の設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 電動二輪車の新機種開発、水素エンジン車の技術開発の計画があり、その開発にて能力を発揮してもらえる人材を募集します。 ■部門のミッション: 魅力的で多様なラインナップを構築しながら、CO2排出量の削減に挑戦しています。 ■キャリアプラン: 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】二輪車の構造に関する知識、骨格部品の設計に必要なスキルを身に着けることができます。最新のカーボンニュートラル対応二輪車の開発に携わることができます。 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。※部内駐在実績拠点: インド、中国、インドネシア、ほか ■教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ■スズキでの業務のやりがい: ・自分が考え、設計したものが製品となって世界中のお客様に届けることができます。 ・担当業務の幅が広く、やる気次第で様々なスキルアップが可能です。 ・新しいアイデア、取り組みに挑戦できる職場環境です。関係する多くの部門と連携して、リーダーシップを発揮できます。 変更の範囲:本文参照
静岡県
≪業務の概要説明≫ 四輪車の燃料タンク(板金および樹脂)の設計業務に取り組んでいただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ≪採用背景≫ ・電動化が進む中でもHEVを中心に燃料タンクが必要な車が多く、また、海外(インド等)での需要増のために機種開発の増加に対応できる開発体制を整えるため。 ・CNGやPHEVに対応した燃料タンクの新規開発を行うため。 ≪部門のミッション、ビジョン≫ 電動化やCNG車への対応で増えていく車体・燃料タンクの仕様に対応できる設計部門を作り上げていきます。協力し合って業務を行える部門を目指しています。 ≪配属部署≫ ・四輪車両技術本部 四輪車体設計部 ・配属チームの年齢層や人数: 1チーム5名前後、20代半ば~50代半ば、30代が多いです。 ≪キャリアプラン≫ ・燃料タンクの設計について、即戦力となる人材を募集しています。 ・燃料タンクとアンダーボディーを同じ課で設計担当しているため、取り付け等の周辺部品との調整を効率よく実施することを目指しています。 ≪入社後のフォロー体制≫ ・チームを組んで業務を行っていきます。 ・課内で設計知識の教育を行います。 ≪応募者へのメッセージ≫ 【職場のアピールポイント】 燃料タンク設計と車体のアンダーボディー設計を同じ課で担当しており、協力して設計業務を行っています。試作立ち合い等で海外出張に行く機会もあります。一緒に良い車を作っていきましょう。 【応募者に期待すること】 ・ベテランには豊富なスキルを活かした即戦力を期待しています。 ・若手には独自の発想力や提案力を期待しています。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: 四輪車のサスペンション・ステアリングについて、下記の業務に取り組んでいただきます。 ・システム設計、レイアウト設計、部品の詳細設計 ・CAD、CAE ・車両運動シミュレーション 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門からのメッセージ: 車両の電動化に伴い、ガソリン車とは異なる次世代のサスペンション・ステアリングのシステムレイアウト、詳細設計を行っています。新たな視点を持つ人員を募集します。 サスペンション・ステアリングの設計は、お客様に直接、車両性能を主張できる仕事です。そんな自動車設計の経験をしませんか。 ■当社の事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
≪業務の概要説明≫ 四輪車のアンダーボディーやアンダー艤装部品(内外装部品)の設計に携わって頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ≪採用背景≫ 電動化に対応した車体の開発や海外(インド等)での需要増のために増える機種開発に対応できる開発体制を整えるため。 ≪部門のミッション、ビジョン≫ 電動化やCNG車への対応で増えていく車体・燃料タンクの仕様に対応できる設計部門を作り上げていきます。協力し合って業務を行える部門を目指しています。 ≪配属部署≫ ・四輪車両技術本部 四輪車体設計部 ・配属チームの年齢層や人数: 1チーム5名前後、20代半ば~50代半ば、30代が多いです。 ≪キャリアプラン≫ ・特定の部品だけではなく、板金部品・樹脂部品問わず車体に関する部品の設計ができることを目指しています。 ・車体には様々な部品が組み付くので、他の設計部門と協力して車を作り上げていくことができます。 ・アンダーボディーは複数機種で共通に使うことが多いため、広い視野で性能・コスト・重量を考えた設計ができることを目指します。 ≪入社後のフォロー体制≫ ・車種毎にチームを組んで業務を行っていきます。 ・課内で設計知識の教育を行います。 ≪応募者へのメッセージ≫ 【職場のアピールポイント】 車体のアンダーボディーに関して、板金部品も樹脂部品も広く担当して業務を行うことができます。試作立ち合い等で海外出張に行く機会もあります。 一緒に良い車を作っていきましょう。 【応募者に期待すること】 自動車に興味があって、ものづくりの経験があれば、他業種の方も歓迎します。若手には独自の発想力や提案力を期待しています。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: 四輪車の電動車向けリチウムイオン電池パックの設計及び制御開発、リユースリサイクルに至るいずれかの業務に携わっていただきます。 ・マイルドハイブリッド/ストロングハイブリッド/EV用リチウムイオン電池パックの設計及び制御開発 ・電池セル/モジュール/パック/車両レベルでの評価試験 ・法規適合試験 ・バッテリ補機部品(充電器、ケーブル他)の設計開発 ・電池活用(リユース、リサイクル)の企画立案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
【業務の概要説明】 以下の部品について設計業務を行っていただきます。 ・四輪車のインパネ本体及び子部品、フロアコンソール ・四輪車のバンパー及びグリル等の子部品、ホーン 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的業務】 ・周辺部品とのレイアウト調整業務 ・コスト/重量/投資等の管理業務 ・取引先及び生産工場と生産要件の調整業務 ・各部品の図面作成業務(作図オペレーションは設計補助者が担当) ・現物及び実車上での性能/品質確認及び対策業務 【採用背景】 四輪車の内外装の顔となるバンパー及びインパネは時代のトレンドに合致した商品を開発します。CASEの時代を迎え、新しい機能を持ったバンパー、インパネを積極的に開発して行く中で、コスト,重量,環境を考えた開発により、お客様に安価で燃費,環境に良いクルマをお届けます。そこで、内外装設計の技術と経験をもった人材を求めています。 【部門のミッション、ビジョン】 インパネ・外装は自社で設計し図面を作成します。コンセプト〜設計〜車両評価までを経験し、ものつくりの喜びと達成感のあるやりがいのある業務です。そこで、内外装設計の技術を持った、チャレンジする人材を求めています。 【配属部署】 部門名称:四輪車両技術本部 四輪車体設計部 配属チームの年齢層や人数:20代後半~40代後半(30代が多い組織です) 【キャリアプラン】 身に着けられるスキル、知識:インパネ,外装設計スキル この仕事ならではの経験できること:自分で商品を考え設計し、品質を確認した商品を開発できます。 将来任せたい業務:各開発目標を達成すべく、機種開発のリーダーとしてチームの取りまとめ業務を担っていただきたいと考えています。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 CAD教育(NX) 各種の法令、技術教育 OJTリーダーによる実務内での教育 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ