2554 件
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
神奈川県
-
450万円~930万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・CADツールを使った電気設計やFPGA論理設計といった何らかの電気設計経験をお持ちの方 【尚可】 ・ユニットやボードの設計経験 ・FPGA(Verilog-HDL)設計経験
衛星内部のデータ処理装置や、駆動制御回路など人工衛星搭載用のコンポーネントにおける回路設計業務をお任せいたします。 ≪業務詳細/魅力≫ 大型衛星を受注できる企業は国内では数社しかなく、ほかの企業では経験のできない設計開発業務に携わることができます。 衛星は一度宇宙に飛び立つと修正が困難となるため、設計段階でエラーが起こらない、バックアップ機能を強化し壊れず動作するなど、非常に高い設計品質が求められており、エンジニアとして成長できる環境にあります。また衛星の開発計画に応じて製品化まで約3年や5年など時間がかかりますが、衛星が打ち上げられた瞬間の達成感は、他の製品開発では得難いものとなります。 部署名:技術部電子技術第一課
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・システム開発におけるプロジェクト管理経験
当社は三菱電機(株)出資100%の設計会社です。そんな当社の防衛省や自衛隊向けレーダやカメラをはじめとするセンサシステムのプロジェクト管理、システム設計、サブシステム設計をお任せいたします。 【具体的な業務例】 ■個産受注工事のプロジェクト管理 ■顧客との仕様調整、要件明確化、および要求仕様に基づく設計書の作成 ■CAD/PDMツールを用いた図面作成および規格類の作成 ■製作手配および製造、試験部門に対する技術指導 ■顧客向け提出図書や納入図書の作成 【配属先】 在宅勤務も可能です。
【必須】 電気エンジニアのご経験 【尚可】 ■ユニットやボードの設計経験 ■FPGA<Verilog-HDL言語>の設計経験
当社は、三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな当社で防衛省や自衛隊向けに、誘導弾発射システム、発射装置、レーダシステム等の電気設計開発をお任せします。 ≪業務詳細≫ ■顧客との仕様調整・要件明確化 ■要求仕様に基づく設計書の作成 ■CAE/CADを用いた図面作成/プログラミング/シミレーション ■ボード試験/ユニット試験の試験設計および試験、試験支援 ≪働き方≫ 担当業務によって異なりますが、リモートワークを導入しており、週1~3日程度実施しております。 ※今後増減する可能性はあります 【鎌倉事業所とは】 弊社鎌倉事業所では、宇宙・防衛事業を主軸に展開しています。弊社は、三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 機械設計のご経験 【尚可】 図面作成の実務経験
当社は、三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな当社で防衛省向けの誘導飛しょう体システム、火器管制システム、レーダー装置、電子機器、特殊車両の開発設計や変更設計をお任せします。 ≪募集背景≫ 事業拡大に伴う組織力強化による設計開発者の充員です。 ≪業務詳細≫ ■2Dや3D-CADを用いた構想・詳細検討、図面作成 ■CAEを用いた構造、熱解析 ■製造手配 ■現場対応 ■検査・試験規格などの技術文書作成 ※部分製品及びユーザーが使用する最終製品の設計も対応予定です 【鎌倉事業所について】 鎌倉事業所では、宇宙・防衛事業を主軸に展開しています。宇宙事業では、各技術分野のスペシャリストが集結して、宇宙開発や宇宙利用に挑戦しており、世界の宇宙事業に貢献しています。例えば人口衛星は、打上げ時の厳しい振動/衝撃環境、軌道上での過酷な宇宙環境下で耐える性能を、超軽量・極小形状・高信頼性で実現する設計に取り組んでいます。 ≪働き方≫ 働き方は担当業務によって異なりますが、リモートワークを導入しており、週1~3日程度実施しております。 ※今後増減する可能性はあります 【企業説明】 弊社は、三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
【必須】 電気エンジニアのご経験(設計もしくは開発) 【尚可】 ■人工衛星システム設計 ■無線通信システム設計 ■制御システム設計 ■電源システム設計
当社は、三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな当社であの有名なJAXA等で使用される人工衛星や人工衛星搭載機器、衛星通信用地上設備の設計開発をお任せします。 ※第二新卒も歓迎 ≪募集背景≫ 事業拡大に伴う組織力強化による設計開発者の充員です。 ≪業務詳細≫ 三菱電機(株)鎌倉製作所の業務に参画し、人工衛星のシステム設計から宇宙空間へ打上げた後に行う動作評価まで幅広く対応する業務です。 ■顧客との仕様調整・要件明確化 ■要求仕様に基づく設計書の作成 ■衛星システムの試験設計および試験の実施 ■軌道上の動作評価 ■人工衛星の運用対応業務 【鎌倉事業所について】 宇宙・防衛事業を主軸に展開しています。宇宙事業では、各技術分野のスペシャリストが集結して、宇宙開発や宇宙利用に挑戦しており、世界の宇宙事業に貢献しています。例えば人工衛星は、打上げ時の厳しい振動/衝撃環境、軌道上での過酷な宇宙環境下で耐える性能を、超軽量・極小形状・高信頼性で実現する設計に取り組んでいます。 ≪働き方≫ 在宅勤務と出社の割合は、1:1で毎日朝会等でコミュニケーションを取りあっています。 【企業説明】 弊社は、三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
株式会社安田精機製作所
兵庫県
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 産業機械の組み立て経験者 (モーター、ヒーター圧空機器、油圧機器等) ※マネジメントへの意欲があれば、マネジメント経験は不問です。 【歓迎】 ・旋盤加工、フライス加工、溶接などの加工機械経験者歓迎 ・機械の設計経験がある方 ・機械、配線を触る仕事が好きな方 ※グループリーダーとして技術指導、又は作業の工程管理経験者を歓迎します。
自社開発の材料試験機装置の組み立て作業・及びマネジメントをお任せいたします ・試験機、測定器(自社開発)の組み立て作業 ・図面を基に加工部品、板金部品、機械要素の組み立てを行います。 ・主にハンドツールを使用して組み立て作業を行います。 ・平行出しを行いながら、ねじ止めで装置を組み立てます。 ・モーターや減速機のついた装置が主になります。 ・汎用の加工機を使用しての穴あけ、切削加工。 ・機械組み立て作業の他に、調整、改造、修理、工数削減企画の立案などがあります。 当社の装置は製品数が多くあり、軸やベアリング、歯車、 ベルト、チェーンなどの機械要素を扱うので多くの経験ができます。また、加工部品や板金部品、機械要素を用いてカムやリンク機構など多くの機構が学べます。 少ない部品で構成することも意識しているので、新たな発見もあり、日々自身の成長を感じながら業務にあたることができます。 【タイズマガジン】 弊社を取材している記事です https://www.ee-ties.com/magazine/96138/
株式会社椿本チエイン
京都府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・有機化学専攻 ・潤滑油やグリースの開発経験 ・トライボロジに関する知識 【歓迎】 ・機械や金属に関する幅広い知識 ・外部との共同開発経験
■研究開発センター/材料化学課にて、既存製品の機能向上および、将来の新製品の付加価値向上を目的とし、トライボロジ技術に係る潤滑材料の研究開発を担っていただける方を募集します。 ■既存製品の新機能開発や機能性向上を図る、潤滑油の研究開発をご担当いただきます。 チェーンをはじめとする一般産業用製品に関する、耐摩耗性や高耐久性、長寿命化など様々な技術課題を基礎研究や用途開発含め、担っていただきます。 ・事業部の技術課題に関する潤滑油の基礎研究(原理分析や物理特性評価、技術提案) ・新規材料技術の探索による、研究開発テーマの企画立案 ・外部協力会社との連携や研究機関との共同開発 ・学会発表や展示会出展など 【やりがい・魅力】 世界トップシェアのチェーン製品を開発する当社で、潤滑油領域の第一人者としてご活躍いただくことを期待しています。 既存製品や新分野への新規材料開発テーマに携われるため、多岐に渡る開発経験をしながらスキルアップすることが可能です。 また、開発トップへ新テーマを提案し、開発に必要な設備や外部連携を提案・採用できるなど、大きな裁量を持ってチャレンジできる環境があります。
株式会社ヒラノテクシード
奈良県
440万円~590万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
■必須条件:購買業務経験を3年以上お持ちの方(業務分野不問) ■歓迎条件:以下のようなご経験をお持ちの方は歓迎いたします 製造業における電気部品・部材等の業務経験 機械図面等を使用した業務経験 製造業や部品を取り扱う商社等での資材調達や営業経験 VLOOKUP等の基本的な関数を利用したデータ作成経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
調達部品はリチウムイオン電池など幅広い製品の製造に関わる塗装機械の機械加工品、板金加工、製缶物、市販品等、様々あり、ご経験に応じて担当製品の資材調達業務をご担当いただきます。 <具体的には> 調達計画の策定:購買ニーズを特定し、予算、納期、品質要件を考慮した調達戦略を策定 調達オペレーション:発注処理/納期の調整/サプライヤーとのコミュニケーションを効率的に運用 サプライヤー選定:サプライヤー候補をリサーチし、評価基準に基づき選定 品質管理及び在庫管理:サプライヤーからの納品受け入れ時、品質管理を実施。需要予測と在庫最適化を用いて、適切な在庫管理を実施 価格交渉:サプライヤーとの価格交渉を戦略的に行い、調達コストを最適化 コストダウン活動:調達品のコスト分析/価格交渉/調達先変更/物流改善等を通じてコスト削減 新規サプライヤ開拓:新しいサプライヤーの発見、評価、選定を行い、供給ベースを多様化 評価:サプライヤーのQCD評価を実施し、継続的なパフォーマンスをモニタリング ■組織構成:計11名 (40代課長1名、30代グループ長1名、メンバー50代3名、40代1名、30代4名 20代1名)。 ■取引業界:同社のコーティングマシンで作られる素材は、スマホ・タブレット、テレビ、パソコン、携帯電話、自動車、医療機器、食品など多くの産業分野で使用されています。現在は電気自動車業界が好調であり、車載バッテリーに用いられるリチウムイオン電池の電極塗工装置が堅調で海外顧客比率が増加しております。
株式会社ミツトヨ
滋賀県草津市大路
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車免許の保持 以下のいずれかのご経験(目安:3年以上) ・工作機械、FA機器等の各種精密機械業界のメーカーもしくは商社におけるサービスエンジニアの経験 ・各種計測機器の使用、校正経験 ・整備士の経験があり、サービスエンジニアに挑戦したい方 【尚可】 ・産業用装置等の操作用アプリケーションシステム・機械制御技術に関する知識 ・PLCを使ったアプリケーションの構築経験 ・サーボモータを使った自動機のモーションアプリの構築経験 ・産業用ロボットの導入・調整経験 ・生産ラインの工程設計など生産技術職としての経験 ・機械図面に関する知識
自社製品(三次元測定機、画像測定機等の光学系機器、形状測定機、硬さ試験機)を新規購入頂いたお客様に対する納入・設置・稼働確認・お客様への操作方法説明までの使用立ち上げ、及びその後の定期保守・修理をお任せします。 【具体的には】 ■新規購入品立ち上げ業務 ・ご購入いただいたお客様に対する設置環境の確認 ・納入および設置(コンポーネント毎に納入し、現地組み立てをします) ・校正(当社の保証する測定精度がお客様先の環境で実現できているかの最終確認です) ・使用方法の説明 など ■保守サービス業務 ・定期的な検査・校正、メンテナンス作業 ・不具合発生時の故障診断・復旧(修理)作業 ・お客様からのトラブル問合せへの対応業務 など 【ミッション】 測定機器は、すぐに使用可能な測定工具や、セットアップが必要な測定装置まで様々。今回、新たにお迎えするメンバーには、セットアップが必要な測定装置をご担当頂きます。担当する測定装置のスペシャリストとして、ミツトヨ商品がお客様先で活躍するための最後の砦を担い、いつでも安心して当社測定装置をお使い頂けるよう、お客様の伴走役としての役割が求められています。 また、お客様の伴走役という立ち位置であるからこそ拾えるお客様のニーズを営業や開発部門へフィードバックし、ミツトヨの測定機がより発展していくための企画立案、品質向上にも寄与していく事が求められています。
ダイキン工業株式会社
大阪府
600万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】以下全てに該当される方 ・SIerやメーカー等でDX推進の上流~下流までのご経験のある方。(5年以上) ・クラウドサービスおよびモダンなソフトウェアを利用したシステム開発プロジェクトの推進経験がある方。(5年以上) ・PM、PMO、PLのなどのご経験があり、体系的な知識に基づいたプロジェクト管理を行える方(3年以上) 【歓迎】以下いずれかに該当される方(必須条件ではありません) ・アジャイル開発、あるいはインフラのコード化、テスト自動化、DevOps/MLOpsの開発業務経験のある方。 ・AWSマネージドサービスに対する運用設計スキルや運用実績をお持ちの方。 ・メーカーでの業務知識をお持ちの方。 【専攻学科】 不問 【語学力】 基本的には不問。TOIEC600以上あれば尚可。 【資格】 不問。PMPやCAPM資格をお持ちであれば尚良し。
【担当業務】 ■業務内容 ダイキン工業では、空調を中心としたソリューション事業の拡大に向けて、データを核としたサービス創出、モノづくりを革新するデジタル工場化、デジタル技術活用による各種業務プロセスの刷新等を全社で進めています。その中でダイキン工業のDX推進に向けて、データ活用戦略の立案、データ活用テーマの企画・推進を担って頂きます。 データ活用テーマの推進リーダーとして、チームメンバーを先導し、また社内各部門と密に連携しながら、課題発見、要件定義、システム構築、社会実装までを一貫して行っていただくことがミッションとなります。 ■具体的な担当業務 <担当頂く業務領域> ①サプライチェーン刷新や顧客データの利活用など部門横断となるプロジェクトを全体最適の視点から社会実装/事業化までを推進又はコーディネート(課題解決ではなく、データから筋道を立て、より大きなビジネス価値を創出) ②各事業部門およびコーポレート部門と連携しながら、業務プロセスの刷新、企画業務の高度化を実現するデータ活用テーマの企画と推進(事業部や、コーポレートからのニーズを受けて課題設定から運用までを実施又支援) <担当頂く業務フェーズ> ①AI・IoT技術を用いたDXテーマの企画立案 ②社会実装に向けたPoC(実証実験)~本格展開支援 ③クラウドプラットフォーム(AWS,GCP,Azure等)を使用したシステム構築に必要となる要素技術やプロダクトの選定、評価、技術検証 ④AIシステムを現場導入する際のシステムアーキテクチャ設計と構築(クラウドプラットフォームのサービス構成, IoTデバイス,エッジ,クラウド構成, モバイルインターフェース,など) ⑤クラウドプラットフォームを使用した継続的運用の検討(自動テスト, CI/CD環境構築, など)
550万円~900万円
【必須】下記いずれかの経験者で戦略立案力や折衝力、調整力をお持ちの方 ・グローバルに拠点展開している製造業、又はIT企業に勤務した経験があり、購買調達について業務知識がある方。 【歓迎】 ・調達関連または事務系部門で、業務のシステム化やIT化による 業務効率改善の経験をお持ちの方 ・IT業界にてコンサルタントやシステム開発を経験したことがある方。 ・買収会社など、異なるシステムを統合する業務経験がある方。 ・グループのマネジメント(リーダー、課長クラス)を経験したことがある方。 ・業務で英語を使用した経験をお持ちの方。
【担当業務】 グローバル調達本部内の調達戦略室にて、IT戦略企画の策定と実行業務を担当頂きます。 IT技術が日々進歩している中で、当社調達に相応しいIT技術の導入を進め、保有している調達関連のデータや外部データも使って分析するなど幅広い業務を実践しています。IT専門会社とは異なり、調達現場改善に向けた直接的な戦略立案と実践を行う為、業務成果が迅速に体感できることが特徴です。 具体的な業務事例: ①調達システムやサポートツールの開発や導入検討 例えば見積取得システムのデータを処理して原価改善を検討するツールの構築など。 ②ITを使った業務効率化の推進 例えばペーパーレス化、RPA活用、チャットボットによる調達業務の標準化など。 ③サプライチェーンデータと、それに付随するデータの管理と検討 例えばサプライチェーンに対してリスク把握を行い、サプライチェーンの健全性評価、サプライチェーンでデータ連携を行い、リスクの早期発見など。 ④世の中のIT技術を調達活動へ展開させる活動。 ⑤その他 日本での取り組みの海外拠点展開など。 【使用ツール】 SAP、自社開発システム/ツール
滋賀県
三菱重工業株式会社
東京都
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ■学歴:大卒相当以上 ■経験・能力 ・機械メーカー、エンジニアリング会社、総合商社等における安全保障・輸出関連法規遵守業務経験(少なくとも5年以上が望ましい) ・輸出関連法規遵守業務に関連するビジネスレベルでの英語能力 ・広い視野をもって社内外の関係者と円滑に協議・調整を進めていくことができるコミュニケーション力 ■資格 CISTEC Advanced以上(Expert, Legal Expertを保有していれば尚良) 【尚可】 ■経験 ・海外の弁護士やコンサルタントとの間における英語での輸出管理に関するやり取りの経験(メール、対面・電話会議等) ・該非判定経験
【仕事内容】 全社輸出関連法規遵守委員会事務局として、輸出管理全般を担当していただきます。主な業務は以下の通りです。 ・取引審査や相談対応 ・関連法令の情報収集・分析 ・国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー ・輸出管理システム更新プロジェクトの推進 入社後数か月間は、指導担当者の下で、取引審査や相談対応といった定例的な業務を習得していただいた後、関連法令情報の収集・分析、国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー、特定プロジェクトへの参画、三菱重工グループ全体の対応方針の策定等、徐々に業務の幅を広げていただきます。また、中長期的には、適性を踏まえ、輸出管理法遵守担当者として海外拠点に赴任いただくことがあります。 【募集背景】 三菱重工グループは、輸出関連法規の遵守を最も重要な経営上のリスク管理項目の一つと位置付け、日頃から徹底した遵守活動を行っています。事業の拡大や昨今の地政学リスクの高まりを受け、輸出管理の重要性がますます高まっているため、今般対応要員の増強を行うこととしたものです。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・プリント基板や実装ライン・実装技術開発分野での実務経験、もしくは知見のある方 ・実装の生産技術にチャレンジしたい方 〇新工法の開発に意欲があること 〇プリント基板のモノづくりに意欲があること 【尚可】 ・電子回路設計、プリント基板設計、信頼性試験の経験者 ・CAE(構造解析、流体解析など)や、FMEAなど科学的手法の経験者 ・スマートファクトリー構築の経験者 ・画像検査の知見 【語学力】 英語によるごく簡単なコミュニケーションができること 中国語の経験があれば、尚可
【担当業務】 空調機器に使われるプリント基板(インバータ等)の生産技術を担当して頂きます。 実装工法の研究開発や設備化、グローバル拠点の生産ライン構築、スマート工場化など、開発から生産現場まで幅広い活躍分野があります。 〇プリント基板や半導体の実装工法開発、接合信頼性評価 〇新工法に対応する設備の選定や改造、新規開発 〇自動化、ロボット化の推進 〇実装ラインの構築や革新、スマートファクトリーの実現 新テーマの企画立案と開発、先端技術リサーチといった研究開発分野から、 基板生産ラインの革新、生産設備の開発・導入などのモノづくり側までの幅広い業務があり、 職務経験に応じて、得意な分野を担当して頂きます。 【使用ツール】 一般的なオフィスツール プリント基板設計CADや解析ツールの経験があれば、尚可 【ポジション・立場】 【実装技術開発】開発中核メンバー
栗田工業株式会社
三重県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・プラント又は水処理装置等の施設管理、設計、工事、製造、品証などの業務経験がある方 【尚可】 ・プラント設備の保守保全業務経験 ・プラント設備・製造設備等の営業経験 ・プラント設備の建設業務経験(設計、工事、品証) ・エネルギー管理士・公害防止管理者(水質1種)・管工事施工管理技士(1級) 【求める語学力】 現時点で英語使用の機会は少ないですが、海外案件・海外調達の比率も増加のため、今後は英語を使用する頻度が増加する可能性があります。
■組織のミッション 当社超純水供給設備管理の品質向上及び顧客ソリューション提案等による親密性の向上。 ■業務内容 基本的に担当のJOBを持ち、下記業務を実施していただきます。 ・配属先駐在所における水処理設備全般の統括管理・ソリューション・改善提案 ・保守/保全の計画立案・見積作成・顧客交渉・手配・現場管理 ・水バランス状況・負荷状況の把握/取り纏め及び操作変更業務に対する運転指示 ・安全衛生活動の推進 ・省エネ/省コスト/デジタル化活動の推進 ・月次報告書等の作成及び報告 ■期待すること 電子市場を対象とした総合ソリューション提案活動、契約ビジネスの推進に従事していただきたいと思っています。 ■やりがい 当社水処理設備の設備管理・稼働を通じ、 ・世界的なデジタル化・DXの基盤を下支えする国際戦略物資である半導体の安定供給に深く関われます。 ・節水・脱炭素・廃棄物削減の取組みに直接的に関わることで社会貢献と顧客親密性向上を実感できます。
千葉県
日機装株式会社
東京都八王子市川町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・積極的にコミュニケーションを図れ、関係構築が得意な方。 ・下記いずれかのご経験 製造業界で何らかの製品・部品(電気または機械)の品質検査・評価・試験・メンテナンス等の経験(部品、装置問わず) 製造ラインでの組み立て業務のご経験 【尚可】 ・外注指導経験 ・プラント、計装設備検査経験 ・検査記録、記録作成業務経験 ・機械メーカー出身者 ・電気、機械装置の検査で、現場で装置を動かし、性能確認ができるレベル感 ※出張できない方はNG ※20代までであれば、工場の保全・自動車整備の方でも対象となります。
協力会社に駐在し電子部品製造装置(高圧機器製品、ドライヤー製品)の品質検査業務に携わります。 製品検査から出荷まで一連の流れを担当いただきます。(受入検査~出荷まで2~3週間程度) ・検査業務(外観の目視検査、寸法検査、耐圧検査、動作検査) 使用工具:ドライバー、スパナ、デジタルマルチメーター ・部品の受入検査(大型加工品) ・出荷前不具合の対応 ・新製品の検査マニュアル作成 入社後は既存製品をご担当いただき、将来的には新規製品をご担当いただきます。 【働き方】 ・協力工場(静岡、熊本等)で製品製造をしているため出張対応もあります。(期間:数週間~1か月程度) ・フレックス勤務活用可能 【将来の展望】 当社の3Dシンタ—を活用した、パワー半導体業界へ事業転換やEV関連への参画。 海外市場を視野に入れた活動も目指している。 【組織構成】※八王子拠点駐在メンバー 4名(40代2名、30代2名)
栃木県宇都宮市下栗
450万円~900万円
【必須】 以下のいずれかの業務経験 ・機械設計(設備または治工具)業務の実務経験 ・FA機器を活用した自動化設備の設計(省人化、LT短縮) ・外観検査装置の設計(画像処理技術) ・各種検査装置の設計 ・研削加工装置の設計 【尚可】 ・機械プラント製図 ・機械製図CAD作業2級以上
工場設備の高能率・高精度・自動化に向けた専用機の機械設計をお任せいたします。 【具体的には】 ・生産技術開発及び設備開発。(加工/組立/検査等の製法/手法等) ・要求仕様決定 ・企社内外の関連部門との技術的折衝、スケジュール/コスト管理等のマネジメント ・設備開発リーダーとしてのテーマ推進 ・設備立上げ、マニュアル等の関連ドキュメントの作成 ・3D CADを用いた機械設備構想/組立図作成 ・組立図から3D/2D CADを用いた部品図面作成 【担当製品例】 ・社内 内製設備(加工機、各種自動化設備、各種検査装置、各種治工具等) ・各種自動化設備:ロボット、IoTを活用した予知保全等の自動化機器等々 ・各種検査装置:画像処理技術を活用した検査機(外観検査、人手検査の自動化等) 【募集背景/ミッション等】 当組織は2022年1月に発足された組織であり、ミツトヨ全工場の生産体制をバックアップする各種内製設備の開発を行う組織ですが、リソース不足のため各工場のニーズに対応した設備開発が出来ていない状況です。 ミツトヨ独自の「コア技術」を進化/発展させ、世界一競争力のある「 Made in Japan 」のものづくりを実現させていくことをミッションとしています。 世界一競争力のある「 Made in Japan 」のものづくりを実現させるための、設備開発技術者(メカ、制御システム)の強化を行いたい為、一緒に理想の実現に向けて働いてい頂ける方を募集しています。 【開発環境】 ・メカ設計:CAD 現在>CreoDirectModeling 2年後>SolidWorksに切替予定 ・資料作成:Office、Word・Excel・PowerPoint
神奈川県川崎市高津区坂戸
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・CXに関する知見や経験 ・システム開発、導入、企画立案経験 【尚可】 ・何かしらの営業・サービス系システム開発に携わった経験 ※異業界出身もOK、開発そのものに携わっていなくともベンダーコントロールもOK ・営業・サービス部門の業務プロセス改善のリード、システムプロジェクトマネジメントの経験のある方
現在ミツトヨではIT部門の強化に注力していますが、強化領域の一つである営業系CX関連のシステム開発業務、及び、経営戦略に沿った社内レガシーシステムの更改/再構築、並びにそれに伴う業務プロセス改善のリード等の業務を担っていただきます。 【具体的には】 ①営業系CX(カスタマー・エクスペリエンス)システム構築 ②営業・サービス部門等の社内システムの再構築(内外の環境変化や経営戦略に沿ったシステム再構築) 【仕事のやりがい】 社内のIT化促進の環境下、部署の中核メンバーとして、裁量を大きく持って活躍できます。 日進月歩のIT技術や考え方に触れながらチャレンジ精神をもって、具体的なソリューション施策としてのプロジェクト推進を通じ、様々な課題解決に貢献できます。 【募集背景】 IT戦略に基づく部門機能の強化にあたり、現行人員では強化すべき領域とした営業系CXに係る経験がある人材が不足しています。また、社内のレガシーシステムの ハード・ソフトの更改や経営戦略に沿った再構築等に向けて、これらを補完する即戦力人材の採用が急務である為、共に社内情報システム部門の強化に取り組んで いただける人材の募集をさせていただきます。 【ミツトヨの環境】 ミツトヨは100年企業に向けた新たなフェーズにあり、「キーテクノロジーは自社でもつ」をモットーに、新たな技術・商品の開発を積極的に行っています。要素技術の研究から開発、生産、営業、サービスまで自社一貫体制で行っており、顧客のニーズのキャッチアップのしやすさ、職種を越えた連携もしやすく風通しの良い開発環境です。 中途入社者は全社で約30%、様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しており、中途入社者でもなじみやすいフラットな職場です。
【必須】 ・普通自動車免許の保持 下記いずれかのご経験(目安:3年以上) ・工作機械、FA機器等の各種精密機械業界のメーカーもしくは商社におけるサービスエンジニアの経験 ・各種計測機器の使用、校正経験 ・整備士の経験があり、サービスエンジニアに挑戦したい方 【尚可】 ・産業用装置等の操作用アプリケーションシステム・機械制御技術に関する知識 ・PLCを使ったアプリケーションの構築経験 ・サーボモータを使った自動機のモーションアプリの構築経験 ・産業用ロボットの導入・調整経験 ・生産ラインの工程設計など生産技術職としての経験 ・機械図面に関する知識
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 下記いずれかのご経験(目安:3年以上) ・事業会社の経営管理セクションで総務業務の企画立案・推進したご経験 ・経営視点で総務関連の変革テーマを自ら推進されたご経験 【尚可】 ・カーボンニュートラル、健康経営、防災・リスクマネジメント領域における企画・推進業務 ・グローバル含めたグループ全体でのガバナンス構築
本社総務部門にて、総務企画業務をお任せします。 【具体的には】 以下のいずれかの業務領域において、社会情勢や法規制の動向、環境対策等から生じる会社の重要課題に対して必要となってくる対応施策や制度変更等の企画立案、規程改廃、全体管理運用等をお任せします。 ・カーボンニュートラル及びSDGsの推進に関するもの ・環境マネジメントに関するもの ・健康経営に関するもの ・安全衛生及び健康管理に関するもの ・危機管理・防災管理に関するもの ・情報セキュリティ及び個人情報保護管理に関するもの ・福利厚生に関するもの 【ミッション】 総務部のミッションは、経営者の業務執行を補佐し、経営者の円滑な経営活動に寄与する事です。 常にグループ全体視点で重要課題を解決し、全従業員の幸福度やエンゲージメントを向上させ、ミツトヨグループ全体のサステナブルな成長を支えていくことが 求められています。 新たなメンバーには、本社企画管理部門の一員の総務企画職として、「カーボンニュートラル」や「健康経営」「防災・リスクマネジメント」などの様々な重要課題の解決に向けた諸施策の企画立案・全体管理運用等を担っていただきたいと考えています。
【必須】 下記いずれかのご経験(目安:5年以上) ・製造業における生産技術エンジニア経験、 ・情報システムエンジニア経験 (生産設備メーカまたはSIer等におけるエンジニア経験も可) 【尚可】 ・MESの開発、導入、運用経験 ・システム導入プロジェクトにおけるマネジメント(PM)経験 ・クライアントサーバ型アプリケーションシステムの要件定義、開発経験 ・製造ラインの自動化、設備開発経験
【業務内容】 生産デジタル化推進部 企画推進課にて、製造実行システム(MES)の企画開発および保守運用、工場への適用支援など、生産現場とシステム開発ベンダを繋いで社内各工場へのMES導入を推進する業務全般を担当していただきます。 【業務のやりがい】 ミツトヨとして初めての導入となるMESはミツトヨ版スマートファクトリ構築の基礎になるものとして社内注目度が高く、生産性向上の切り札のひとつとしても高い期待が寄せられており、これを浸透・定着させることは極めて重要な仕事であり、社内貢献度が非常に高い仕事です。また、全国に分散する9工場はそれぞれ生産品目が異なり、ものづくりのノウハウも異なりますが、それらを俯瞰し、システムを活用してものづくりの標準化をリードしていく仕事で、各工場から頼りにされるやりがいのある仕事です。次代を担う人材としてベテラン担当者のノウハウと意志を継ぎ、デジタルを駆使したミツトヨのものづくりの中心になってもらうことを期待しています。 【ミッション・募集背景】 ミツトヨ版スマートファクトリの構築・実現を重要経営課題のひとつに位置づけており、様々なデジタルテクノロジーを駆使したものづくりのデジタル化、更にはデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するための基盤づくりを目指しています。 その重要な取り組みのひとつとして、製造工程情報を集約管理してデータ活用による生産性の向上、延いてはDX実現の基礎となる製造実行システム(MES)の開発導入を進めています。 新たなメンバを加えて、開発推進の中心を担っているベテラン担当者とともに国内9工場への展開を加速して行きたいと考えています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・インフラ(ネットワーク、サーバー、セキュリティ)全般に対する幅広い知識を有している方 【尚可】 ・IT戦略立案・計画策定、システム企画に携わった経験を有する方 ・特定インフラ領域の構築プロジェクト経験を有し、インフラ戦略を策定・推進経験のある方
【業務内容】 ・本社情報システム部でITインフラ全般に関わる企画業務全般をお任せします。具体的には、クラウド化を前提にネットワークの構築、更新、運用をお任せします。 ・ネットワーク管理(構内LAN、国内・海外WAN、インターネット接続の設計・構築・運用) ・VPN、SD-WAN、クラウド接続等の設計・構築・運用管理全般、AWS Azureの導入、運用 ・情報セキュリティに係るポリシー策定、教育、監査、具体的対策(Zscaler、SASE、CASB等導入/活用)の推進 ・監視環境の企画、構築、運用、警告、インシデントの調査、分析、対応、報告 ・ネットワーク環境の安定運用、セキュリティ対策等のプロジェクトについてコンサルタントやパートナーとの連携、推進役を担っていただきます。 【業務のやりがい】 モノづくりの基盤を支える、ITインフラに対して、最新のセキュリティテクノロジーやエキスパートと連携して内外のネットワークインフラを保護、対策に係る戦略の立案・実行する機会があります。ネットワークエンジニアとして専門知識を活用し、リスク評価や侵入検知、セキュリティ全般に係るポリシー設計等の多岐に亘るタスクに取り組むことでより一層の専門性強化やスキル向上を実現出来る職場環境です。
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・データサイエンス分野での実務経験が数年あること ・データ収集/分析の基礎知識があること(EXCELでの統計解析~機械学習/深層学習の基礎知識等) 【尚可】 ・ビジネスアナリティクス分野での実務経験がある方 ・ビジネス課題に対して、社内外のデータ収集から分析を行い、ビジネスプロセス改善・改革業務を 推進した経験があること ・統計検定などのデータ分析に係る資格保有者
【業務内容】 〇サプライチェーンにおけるデータ利活用 ・社内外データを用いた需要予測 ・在庫の滞留、リードタイム分析を実施し、最適サプライチェーンを構築 〇マーケティングにおけるデータ利活用 ・BtoBにおける市場調査、調査結果を用いた新販売プロセスの企画 ・カスタマサービスにおける納期状況などの現状調査、潜在需要への対応 〇業務プロセス分析 ・受注処理~出荷~売上処理までのリードタイム分析 等 【業務のやりがい】 製造業における業務、ビジネス課題に対して、仮説を立案し、データ利活用の推進、実行していける環境です。 営業、工場の担当者やマネージャーと協力して、社内外のサービス向上に貢献できるやりがいのある仕事です。 【募集背景/ミッション】 今回募集するSCM業務部は2022年5月に発足した組織であり、基幹システムのデータ管理、業務プロセス維持、管理を主な仕事として行っています。 今回の応募は、顧客を取り巻く環境変化や業務パターンの複雑化が進み、顧客対応や業務の効率化に関する課題に対して、データ利活用が不可欠な状況に対応していく為に必要な人材の確保を目的としています。 社内外のデータを利活用のするアプローチや具体的な企画、提案を行い、全社DXを実現をしていくための募集となります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ