2545 件
システムギア株式会社
広島県
-
380万円~590万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・アプリケーション開発のご経験をお持ちの方 ※開発言語:java、C#、VB.net など ※WEBシステム構築経験・クラウド上での開発経験(一年以上)歓迎
■パッケージ適用とカスタマイズによるアプリケーション開発 ・販売/生産/物流/原価管理パッケージの適用とカスタマイズ ・人事管理パッケージの適用とカスタマイズ ■お客様とのコラボレーションによるソフトウェア開発 ・流通/物流/製造/生保等各種共同開発(派遣・請負など) ・自社グループ内オフショア会社活用による各種開発 ■専門的ノウハウを活用したソフトウェアの開発 ・CAD(建築・自動車)、GIS(防災)、EC関連Webサイト構築 【製品】 ■自動精算機・KIOSK製品 ホテル、ゴルフ場、フィットネスクラブ、温浴施設向けの自動精算機や、スーパー、各種チェーン店舗で展開されるチャージ機などのKIOSK製品 ■自動認識製品 バーコード、磁気カード、ICカード、RFIDなどのリーダー、リーダーライターや、これらの自動認識機能を組み込んだ勤怠端末、出席管理端末、ハンディーターミナルなど、専用端末製品 ■防爆製品 新規取り組みとなる防爆環境で使われる耐環境性の高いコンピューター製品 ■手形小切手管理システム 35年を越える実績を持ち、国内金融機関でTOPシェアを誇るMICR(磁気インク文字)製品
福岡県
兵庫県宝塚市高司
500万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
[必須] デジタル回路設計の開発経験 [歓迎] FPGA設計、OrCADでの設計経験 管理業務の経験 [尚可] OA機器の開発経験 KIOSK端末などの情報機器の設計経験
■自社製品の開発が主体となるため構想設計~量産移行まで 全ての工程に携わることで製品への思い入れを持って仕事ができます。 ■自社ブランド製品の回路設計、電気設計、試作評価等 【製品】 自動精算機、チャージ機、自動認識機器、専用端末の製品等 ■SES/受託開発・製造(ハード/ソフト)/自社製品/海外の4事業を柱とし、 事業展開しているシステムギアグループ。業務パッケージの開発において 請負開発~運用支援・保守サポートまでトータルで顧客ニーズに対応しています。 今後のキャリアステップとしてご希望の案件に携わることも可能です。
兵庫県
300万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C言語の知識をお持ちの方 ・ハードウエアの知識をお持ちの方
■自社製品のハードウェアを制御するソフトウェア開発 ・自動精算機、チャージ機組込みソフトウエア開発 ・自動認識機器、専用端末の組込みソフトウエア開発 ・手形小切手処理機の組込みソフトウエア開発 ・防爆製品の組込みソフトウエア開発 ■受託開発製品の組込みソフトウエア開発 【製品】 ■自動精算機・KIOSK製品 ホテル、ゴルフ場、フィットネスクラブ、温浴施設向けの自動精算機や、スーパー、各種チェーン店舗で展開されるチャージ機などのKIOSK製品 ■自動認識製品 バーコード、磁気カード、ICカード、RFIDなどのリーダー、リーダーライターや、これらの自動認識機能を組み込んだ勤怠端末、出席管理端末、ハンディーターミナルなど、専用端末製品 ■防爆製品 新規取り組みとなる防爆環境で使われる耐環境性の高いコンピューター製品 ■手形小切手管理システム 35年を越える実績を持ち、国内金融機関でTOPシェアを誇るMICR(磁気インク文字)製品
株式会社ベスト測器
京都府八幡市上津屋中堤
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・出張可の方 ・機械いじりの経験がある方 【尚可】 ・機械のメンテナンス経験がある方 ※自動車整備士としてのメンテナンス経験も歓迎です。
ガス分析機器(主に自動車関連)のサービスエンジニアとしての業務をご担当頂きます。 【具体的な業務内容】 ■自動車ガス分析機器及び付帯装置の定期メンテナンス業務 ■トラブル対応などのエンジニアリング業務 ■同社自動車ガス分析機器及び付帯業務の納品・設置業務 【出張について】 西日本を中心に週4~5日間、出張ベースでのサービスエンジニア業務を担っていただきます。 基本的に2~3泊での出張がメインです。 休日出勤は基本的にございません。 ■出張手当 本社から~60kmの場所への出張:外勤手当として700円~/日 本社から60km~の場所への出張:出張手当として2000円~/日 ※宿泊を要する出張では9000円/日(一律)が宿泊代として別途支給されます。 【教育体制】 入社後一か月は基礎知識を学ぶ研修があります。 その後、すぐにサービスエンジニアとして、顧客と折衝は行いません。 教育担当の先輩に同行をし、知識や経験を蓄えます。 先輩と二人三脚で成長出来る環境があります。 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
430万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・在庫管理や発注業務のご経験がある方 【尚可】 ・マネジメント経験のある方 ・メーカーや商社営業などで交渉経験のある方
・ガス分析機器(主に自動車関連)の生産部門で、ガス分析機器の部品調達・生産、工程管理、在庫管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・ガス分析機器の部品発注、部品の納期管理 ・仕様決め~設計/組み立て~調整~納品までの工程管理 ・部品の在庫管理 ※通常受注品で納品までに3~6ヶ月(最大1年程度) 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
350万円~500万円
【必須】 ・調達業務に挑戦したい方 ・積極的な業務改善に対する姿勢をお持ちの方 【尚可】 ・在庫管理や発注業務のご経験がある方 ・メーカーや商社営業などで交渉経験のある方
・ガス分析機器(主に自動車関連)の生産部門で、ガス分析機器の部品調達・生産、工程管理、在庫管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・ガス分析機器の部品発注、部品の納期管理 ・仕様決め~設計/組み立て~調整~納品までの工程管理 ・部品の在庫管理 ※通常受注品で納品までに3~6ヶ月(最大1年程度) ■研修について 各種研修の後は先輩社員によるOJTを通して学んでいただきます。 半年から1年を目安に独り立ちしていただく予定です。(個人差あり) 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
三菱重工業株式会社
420万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 電気メーカ、重工メーカー、プラントメーカー、システム開発メーカー、ソフトウェア開発メーカー等における以下業務のご経験 ・電気設計、電子設計、システム設計、ソフトウェア設計のご経験 ・強電設計、計装設計、システム開発、ネットワーク構築又はサーバ構築のご経験 【尚可】 ・幅広い分野に対応しつつシステム製造を完遂できる能力 ・電気分野の深い専門知識 ・プラント・重電機器・強電機器(モータ/インバータ/電池等)・計装機器等の電気系統設計の経験があればなお良い。
【仕事内容】 潜水艦に搭載する電気装置の設計・開発業務をお任せします。 主な業務は以下の通りです。 ・電源及び計装系統の維持設計、新規設計 ・電気装備品に関する維持設計、新規設計 ・上記に関して客先、現業部門、製造先との調整 中長期的には新規電気装置の開発をご担当頂きます。 【仕事の魅力・やりがい】 日本の潜水艦は世界初のリチウム電池搭載艦であり、世界に先駆けて電気分野に係わる新技術を取り入れ続けています。これら新技術の開発には、当社もかかわっており今後も新技術開発を続けていきます。また、潜水艦という国防最前線のプラントに携わることができ、社会貢献はもちろん、技術的にも非常にやりがいのある仕事です。 【募集背景】 防衛予算の増加、防衛装備品の拡大という国策が発表され、防衛関連事業の受注・引き合いが急増しており、客先提案・設計業務の人員補強が必要であること、並びに今後の潜水艦設計業務において中核をなす人物を補強したいため。
【必須】 ・大学卒業以上(文系・理系専攻不問) 【尚可】 ・製造業・プラント業界に於ける調達業務の実務経験があるのが望ましい ・営業(技術営業含む)や渉外、調達など社外との接触を含む業務経験者
【業務内容】 原子力事業において下記の業務をお任せします。 ・国内外の市場トレンド・市況分析、事業戦略を踏まえた調達戦略立案から、ビジネスパートナーとの価格/契約条件交渉を経た発注業務 ・社内関係部門(営業・見積管理・設計・品証・工作)、ビジネスパートナーとの調整や取り纏め役を担い、最適なサプライチェーンの構築業務 【ミッション/やりがい】 ・2050年カーボンニュートラル達成に向け、CO2を排出しない大規模・安定電源である原子力への期待は高まっており、日本としても推進していく方針の中、当社が手掛ける原子力発電プラントやその関連施設の建設・改造・メンテナンスやこれまでの技術をベースに安全性を大幅向上した原子力発電プラントの新規開発・建設等、多岐に亘る分野で事業伸長を進めています。 ・事業戦略と連動し、材料・機器・工事・サービスの最適・安定調達に取り組みます。事業の将来像を見据え、新規取引先をグローバル視点で発掘し、原子力サプライチェーンを構築していく過程でビジネスパートナーとの契約条件や発注仕様に関する交渉を行っていきます。 ・特に今後活動が本格化する新規開発の原子力発電プラントにおいては、今後の原子力事業を支える重要なサプライチェーン構築に向け、社内関係者と一体でビジネスパートナーともWin-Winを前提に連携し活動していきます。 ・グローバルな視点と契約知識を養い、交渉を取纏める仕事には経験・知識に裏付けられた冷静な判断と、熱い情熱が求められますが、失敗を恐れずチャレンジしてく中で契約のプロとしての成長が実感できます。
株式会社クボタ
茨城県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 ・機械加工のご経験 ・NCプログラムの作成経験 ・マイクロメーター等の測定技能 【尚可】 ・技能検定1級もしくは技能検定1級相当の技能を保持する者 ・図面が読める方 ・エンジン、トラクタ等の産業用機械の製品知識、経験
筑波工場機械課の製造スタッフとして、機械加工部品の量産加工を担当いただきます。 【筑波工場機械課について】 エンジン及びトラクタで使用される基幹部品の機械加工行なう製造部門です。 新製品開発に合わせたコンカレント活動推進、品質・コスト改善活動推進しております。 マザー工場として海外拠点の技術指導も実施しております。 ■エンジン・トラクタの生産量増加、事業拡大に対応する人員体制を整える為の募集となります。 【具体的には】 ・NC工作機械のオペレーター業務 ・エンジン及びトラクタ部品の測定業務 ・NC工作機械のプログラム作成、改善業務 ・昼夜勤の各シフトリーダー業務 4勤2休の昼夜勤務となり、各シフト5名程度で機械加工部品の量産加工を行います。 搬送が自動化されたNC工作機械でライン化されており、NC工作機械の段取り替え、刃具交換、異常処置の対応、加工完成品の測定等を行います。 【やりがいや魅力】 トラクタ・エンジンの量産工場として、常に最先端の技術・技能を追求しており、その技術・技能を習得する事が出来ます。また、工場として技能検定や自主保全士の資格取得をはじめ、小集団活動も積極的に推進しているので、様々な事にチャレンジできる環境です。また、筑波工場は海外製造拠点のマザー工場としての位置づけであり、知識・技能を高める事で、数年後には海外拠点の立上げ業務等も可能性としては発生します。
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
900万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・品質管理、外注管理などの経験 ・品質システム全般の理解と運用経験 ・外部/内部監査経験 ・ISO9001要求事項の理解 ・TOEIC700点程度の英語力 ・マネジメント経験 【尚可】 ・海外出張、海外勤務、不適合の是正推進のためのファシリテーションやチームリーダー的な経験 ・品質管理に関する資格
■職務内容: 当部門の扱っている放熱製品(データーセンター用、再エネや鉄道用、医療用、エアコン用など)の品質管理・品質保証に関する業務をお任せします。 ・品質管理システムの構築 ・新製品コントロールプラン作成 ・工程品質記録システムの構築 ・購買先新規登録および品質管理 ・試作品、初期流動品等の審査 ・ISO9001サイト追加対応 ・顧客対応(問合せ事項、監査対応等) ・生産ライン検査員育成 ・購入部材受入評価 ■配属予定部署: サーマル・電子部品事業部門 品質保証部 平塚事業所 ■当課で働くやりがい データセンターを中心に市場が拡大している分野で、北米ハイパースケーラーなど世界的に有名な顧客と直接取引を行っているため、要求レベルも高いが、顧客とのやり取りを通じて責任感、達成感などやりがいを感じられる。 ■当課で働く難しさ 客先とはデータをもとにロジカルに議論する必要がある。 ロケーションが国内、海外(フィリピン、中国)と複数あり、部品などは外部業者などからの購入品のため工場との連携が重要。 ある程度の英語力が必要。 ■将来的なキャリアパス 先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理の管理職として従事いただく。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあり。 ■働き方 時間外労働:30h/月 リモートワークの有無:有 出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン)、場合によっては米国等
株式会社IHI
群馬県富岡市藤木
700万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・FRPなどの複合材料に関する専門性を備え、製品設計・製品開発の経験をお持ちの方。 ・3力学(材料力学、熱力学、流体力学)の基礎知識、解析技術の知識。 ・技術情報やり取り可能レベルの英語力必須(TOEIC500点以上目安)。 【尚可】 ・航空工学の知見
当社では航空機向けの新規FRP製品の設計開発業務を担当する人材を募集しています。 具体的な役割としては、開発した材料を応用した機械部品・システム設計/開発、およびプロジェクトマネジメント業務があります。 【募集背景】 当社がジェットエンジン事業で培った材料技術と成形技術を転換する形で、航空機胴体など向けの構造部品開発を推進中。これまでの熱硬化性樹脂に代わり熱可塑性樹脂を採用し、当社独自のFRP材料技術と成形技術を武器に、海外大手航空機メーカーの次世代機や電動化プロジェクトへの参画を目指していますが、今後の急速な開発拡大が見込まれるため人員強化を致します。 【業務内容】 当社が新たに取り組む航空機向けの新規FRP製品の設計開発業務。 【役割】 開発した材料を応用した機械部品・システム設計/開発、およびプロジェクトマネジメント業務。 【身につけられるスキル】 海外のお客様との共同開発など、グローバルな業務経験・スキルが得られます。 【アピールポイント】 カーボンニュートラル社会の実現に向けて加速する航空機の高効率化や電動化に対し、複合材料を適用した新しい製品やシステムを提案・開発・実現していく仕事です。
特殊発條興業株式会社
400万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・電気、機械製品、自動車部品メーカーでの生産技術経験が正社員で3年以上ある方 【歓迎】 ・新規設備導入経験がある方(生産設備の設計業務) ・PLC使用経験者 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力に長けた方 社内や外注業者、運搬業者(グループ会社)とコミュニケーションを取りながら仕事を行います ・課題発見力がある方 まだ見ぬ課題に対し、検証を行い対応する必要があります
■仕事内容 ・新規設備立上げ、工程設計(生産設備の企画から導入までの業務全般) ・既存生産ラインにおける効率化、品質改善 ・自動化設備、省力化設備の詳細設計 ・会議資料作成 【具体的には】 工場の「高品質」「高効率」「低コスト」を実現するために、製品を量産化するための設備の導入、生産工程の設計・改善、品質維持の仕組みづくりを行います。また、生産の仕組みづくりやTPSに基づいた現場改善などを行って戴きます。 (詳細) ・設備導入案件・構想設計~量産化まで一貫した設備導入業務 ・ラインの構想から設計、立上げ、改善、製品仕様の決定など生産技術業務 製造現場における課題や問題点を見極める必要があり、関係部署との連携が大切ですので、課題発見力やコミュニケーション能力が求められます。課題解決に際して精度の高い仮説を立て、論理的に検証できる能力も必要です。 ■仕事の面白さ 弊社は日本の新車の9割に製品を提供しているため、日常の一部となっている自動車を世の中に提供するという貢献性が高い仕事です。 ■部署情報 配属部署名 :生産技術課 部署構成人員:5名(男性4名) 課長1名(40代)、主任2名(50代、30代)、課員2名(30代、20代) ≪魅力≫ ・世界でもごく少数の企業でしかできない技術を持つ当社 ・自動車業界で欠かすことができない製品を供給する安定性 ・日本発条(東証プライム上場)連結子会社で資本安定且つ、無借金経営 ※コロナ禍でも前年とほぼ同等の利益を出していまする強み
400万円~550万円
【必須】 ・機械設計、開発に従事したことがある方(1社で3年以上の経験) ※自動車部品にこだわらず、家電や航空機など他分野でもOKです ・CADが使用可能、または操作経験がある(ソフトは問わない) ・コミュニケーション能力(客先や社内との調整なども必要となりますので、調整力や発信力などを求めます) 【歓迎】 ・製品製作(モノづくり全般)に従事したことがある 【尚可】 ・構造解析ソフトの操作可能、または、解析可能
■仕事内容 ・自動車部品の新製品の設計業務 ・客先との仕様検討 ・社内の金型設計部署との打ち合わせなど 上記業務をお任せいたします。 【具体的には】 客先との新製品仕様検討、設計業務、試作評価、環境試験、量産対応、顧客対応など幅広くお任せしていきます。量産化に当たっては、顧客からの厳しい品質基準の要求と社内対応力の調整が必要になり、難しい局面もありますが、その分、量産化できた時の達成感は大きくやりがいを感じれます。客先と製造・営業部門の技術的な架け橋となり、お客様が求める製品を具現化・量産化する業務です。入社後は時間をかけてOJT研修を行います。 設計ソフト:図脳RAPIDなど。使用したことがなくても問題ありません。 ■仕事の面白さ 過去に例がない事象等に対して、調査を行い、感度や傾向を分析し事象を論理化します。更に、応用して製品技術や生産技術に結びつけることで安定したモノづくりに繋げることが可能です。 論旨とエビデンスを駆使し現象と対峙した結果、お客様に製品を認めて頂けることが一番の面白さです。 ■部署情報 配属部署名 :開発・技術課 部署構成人員:7名(男性6名、女性1名) 課長1名(40代)、主任3名(40代、30代×2名)、課員2名(いずれも20代)、事務員(女性40代) ≪魅力≫ ・世界でもごく少数の企業でしかできない技術を持つ当社 ・自動車業界で欠かすことができない製品を供給する安定性 ・日本発条(東証プライム上場)連結子会社で資本安定且つ、無借金経営 ※コロナ禍でも前年とほぼ同等の利益を出しています ・担当者一言 日本の自動車産業は改革の時を迎えています。 当社もEV化という波に乗るため、先行投資を費やし、 今では大手自動車メーカー様と共同開発契約を行っています。 これからの日本の自動車産業を支えたい、変えたいと思う向上心のある方とお会いしたいです!
株式会社椿本バルクシステム
大阪府豊中市寺内
【必須】 ・機械設計経験があり、顧客との仕様打ち合わせ経験をお持ちの方 ★多くのお客様・部署と関わりながら業務を進めていく必要があります。 設計者として、設計業務だけでなく、第一線に立って仕事を行いたい方を歓迎します。 【尚可】 ・客先の現場における設備納入業務の経験をお持ちの方 ・搬送、自動機、プラントなどの設計経験をお持ちの方
■業務内容 粉粒体搬送用コンベヤ及び周辺機器をお客様の設備要求・要望に応じて、AutoCADを用いて図面設計を担っていただきます。 ■製品について 粉粒体とは、粉や粒状の物体のことで、セメント、小麦粉・穀物等の食品原料、化学薬品、各種製品原料など我々の生活そして産業の基盤となるものです。それらを水平に搬送するコンベヤ、垂直に搬送するエレベーターなど多種多様な搬送機器製品があります。 ■働き方: 仕様打合せ、工事立会の際には、数日間の出張が伴うことがあります。(月1~2回程度) 平均残業時間は平均20~30H程度です。 ■組織構成: 設計技術者は約40名在籍しております。 使用ツール:2D-CAD
株式会社椿本チエイン
東京都
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】※海外グループ会社や協力会社との折衝可能な英語力があり、下記①、②のいずれかに該当する方 ①社内SE、インフラエンジニア、ITコンサルタントとしての経験があり、セキュリティ技術の知識を有する方 ②セキュリティ製品のプリセールス、導入、運用などいずれかの経験がある方 【歓迎】 ・セキュリティ事案(事件/事故)対応の経験 ・海外駐在経験がある方
■当社はチェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハンの4つの事業領域を世界82拠点にて展開しています。 情報システム部ではIT・インフラ企画開発運用を行い、海外主要拠点のITメンバーと共に、セキュリティレベルの向上に向けて取り組んでいます。 椿本チエイン(日本)が担当しているアジア拠点へのサイバー攻撃対策やサプライチェーンの安全性向上など更なるセキュリティ対策強化を行う必要があります。 今回、アジア拠点を中心にセキュリティ対策強化を推進いただける人財を募集します。 ■具体的には、アジア拠点グループ会社のセキュリティ調査を行い、協力会社と相談の上、課題や優先対応事項をプラニングし、対策を実行いただきます。 また、セキュリティポリシーの実施・監査、脆弱性評価・対策、海外協力会社管理などをご担当いただきます。 ・海外グループ会社のセキュリティインシデント対応 ・セキュリティポリシーの実施、監査、評価 ・ネットワークおよびアプリケーションの脆弱性評価と対策 ・セキュリティ教育とトレーニングの提供 【やりがい・魅力】 ・中国、東南アジア、オーストラリアなど約20拠点のセキュリティレベル向上に向けて、課題把握や対策実施、監査まで中核としてリードいただくことを期待しています。 ・海外拠点への出張や将来的には海外赴任の可能性もあり、グローバルに活躍いただける環境があります。
株式会社ジェイテクト
愛知県岡崎市真福寺町
480万円~800万円
【必須】 ■機械設計業務/PJ対応業務のご経験 ■機械設計製図/電磁気学に関する知見 【歓迎】 ■機能安全に関する知見 ■TOEIC500点以上
【概要】 ■ECU/モータ/センサ/モータ制御の設計・開発を行っている当部にて、電動パワーステアリング用センサの開発業務をお任せ致します。 ※自動車事業本部:第2基盤技術開発部 センサ開発室 【詳細】 ◇センサ筐体設計 ◇磁気回路設計 ◇設計検証/評価計画立案 ◇PJ対応業務 など 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 【自動車事業本部について】 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。 電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。 また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。 (変更の範囲):会社の定める範囲
愛知県刈谷市朝日町
470万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・3年以上のプロジェクトマネジメント経験 ・3年以上のBCP策定や訓練、及び、防災に関する業務経験 【歓迎】 ・プレゼンテーション能力 ・プレゼンテーション資料作成能力(PPT) ・大規模事業場における勤務経験
【概要】 総務部・防災推進課のメンバーとして、リスクマネジメント業務及びBCPに関する企画立案、推進業務を担当いただきます。 ●ジェイテクトグループBCMプロジェクトの推進(本部及び代替本部体制の構築、事業場訓練の実効性強化、災害規程の見直し等) ●防災備蓄管理のシステム化(自働化)の企画・推進 ●社内防災教育の計画立案と実行 ●その他防災管理に関する業務の企画立案、推進業務 【ジェイテクトの強み】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 (変更の範囲):会社の定める範囲
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ■企業法務に関する実務経験をお持ちの方(※目安:3年以上の実務経験) 【歓迎】 ■弁護士資格をお持ちの方(諸費用は会社負担) ■英語を使った業務経験をお持ちの方
【概要】 法律専門職として、事業を法律面から支援する業務(契約審査・事業スキーム支援・M&A対応・法令調査・紛争対応・外部法律事務所の活用)をご担当いただきます。将来的には幹部として活躍していただくことを期待するポジションです。 【詳細】 1.当社グループの事業活動に対する法務支援 ・自動車部品、軸受、工作機械といった中核事業の契約業務、事業計画への法的アドバイス ・自動運転、蓄電デバイス、ドローンなど新たなモビリティ社会への事業展開におけるグローバルでの法的課題検討(各国法令調査、法適合支援)、契約業務 ・AI等先進的な研究開発の共同研究・共同開発に関する契約業務、法的アドバイス ・M&A等の企業結合、再編に関わる法的スキームの検討、交渉 2.当社グループに関わる紛争対応 ・契約解釈・品質等に係る紛争への対応 【キャリアイメージ】 1.入社後、当社製品や企業概要に関する講習を受講いただき、各事業部付の法務案件に対し、所属するグループの長とともに幅広く従事いただきます。 2. 実際の案件を通じて専門性を高めていただきながら、半期に1度実施する組織長との面談内にて、メンバーの中長期的なキャリアイメージ・磨いていきたい専門性(法分野)をもとに、主に担当いただく法分野や事業を決定いたします。 3. 当社は、マネジメントのほかスペシャリストとしての処遇も存在するため、ご本人の希望と組織状況、専門性に応じたキャリアを積んでいただきます(ジェイテクトグループの案件担当、海外子会社への出向などの経験もあります) (変更の範囲):会社の定める範囲
株式会社荏原製作所
神奈川県
930万円~1280万円
【必須】 ・回転機械、または熱交換器等、冷凍機の技術に関わる製品、機器の設計・開発業務経験 ・流体力学、熱力学、機械工学、材料力学等の技術的な知見 【尚可】 ・冷凍機、エアコン、冷蔵庫等、冷凍サイクルを活用した製品、システムの設計・開発経験 ・鋳造、機械加工、溶接、ろう付け、腐食、金属物性(疲労)、電気、計装、回転機械等、冷熱システムに関するいずれかの知識
【業務内容】 低GWP(地球温暖化係数)冷媒を採用した高効率ターボ冷凍機の設計・開発業務を担当していただきます。 低GWP冷媒を採用した高効率ターボ冷凍機およびヒートポンプは、カーボンニュートラルの実現に貢献できる環境配慮型製品です。 ターボ冷凍機の技術を基に、市場のニーズに適合した新たな付加価値を提供することにより、国内外の事業展開を推進する重要な役割を担っていただきます。 〈主な業務内容〉 ・顧客の要求に応える技術提案、カスタム設計の計画、実施 ・市場要求をターゲットにした新たな付加価値機能の設計・開発 ・中国工場との協業によるグローバル戦略製品の設計・開発 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム 冷凍機事業部 冷凍機生産部 技術設計課 【募集背景】 国内外の新規市場に事業展開するため、ターボ冷凍機の技術を応用したカスタム設計、顧客のニーズに応える付加価値製品、機能の技術提案により、顧客満足の向上に貢献できる技術者を募集します。 【キャリアステップイメージ】 客先要求に応えるカスタム設計業務を通じて、高付加価値製品の拡販による利益貢献を果たしていただきます。 さらに、中国工場との協業により、グローバル戦略製品の設計・開発に携わり、冷凍機事業の成長を担う技術者として活躍をしていただきます。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
500万円~1000万円
【必須】 ・製造設備のエンジニアリング全般、制御盤設計(工場製造設備や受配電設備)、PLCソフト設計製作、電気図面作成、電気施工設計、電気施工管理などから2つ以上の経験があること。 ・海外出張可能な事 【尚可】 ・客先との仕様取りまとめ、見積作成、設備製作管理、工程管理、工事安全監理、試運転調整~能力検証の経験、 併せて、ユーティリティ設計施工、設備基礎、工場または製造ラインの立上げの経験についても歓迎します。
■職務内容: サーマル案件(データーセンター向け水冷用ヒートシンク水冷案件)のフィリピン工場建設をメインに平塚内設備投資案件(機能樹脂、電力、AT、サーマル)と、幅広く業務に関わって頂きたいと考えております。 サーマル案件では施工管理、ユーティリティ立上げ、日本からの設備輸送、工場内への生産設備設置、設備立上を当課の建築担当、機械設計担当と一緒に業務頂きます。 また案件は一人につき3案件目安で担当していただく事になりますが一人で担当することは少なく、二人ペアで働いていただく事が多い。 今回の海外案件に関しては、他のグループの方とチームを組んで業務に携わっていただきます。 ■当課のミッション・業務内容概要 国内外の古河グループ内、各事業部門(製造部)向けに、製造設備エンジニアリング支援を実施しています。 部品系の組立装置、自動機からケーブル等の長尺品の製造ラインまで、幅広くエンジニアリングをしています。 設備仕様作成、設備設計、製作依頼、検査、据付工事管理、試運転調整。 ■配属予定部署: ものづくり改革本部 設備部 設備革新部 平塚エンジニアリングソリューション課
日機装株式会社
500万円~800万円
【必須】 ・DB設計(関連資格所有者は経験不問) 【尚可】 ・SAP R/3(SD) ・経理についての一般的知見 ・業務アプリケーション作成
メディカル事業部のシステムエンジニア担当としてフル在宅勤務で 下記業務をお願い致します。 エンジニアをしつつ、数字(事業本部の決算補助)関係の業務に携わります。 【エンジニアの業務内容】 ※スキル経験に応じてアサイン業務を決定します。 ①SAP R/3運用管理 主にSDモジュールの他、PP,MM,FIなども扱います。 ②DBサーバーの運用管理(MSSQLServer, SQLite) 販売/原価の集計業務に伴うDB設計やSQLの実行、作成、保守が中心になります。 ③Pythonアプリケーションの運用管理(Django含む) 業務アプリケーションの実行、作成、保守が中心になります。 【それ以外の業務内容】 ①販売業務や原価管理のシステム系サポート EDIやSAP、内製システム、簡単なマクロなどの運用管理をサポートし、 社内外からの相談や課題に対応します。 【業務のやりがい】 新規ERPの導入側の責任者として能力を発揮できる。 システム化がこれからのフェーズで、IT化が課題となっているため、提案するチャンスが多い。 ユーザー側としてプロジェクトを回せる。 【期待スキル】 SAP経験、DB設計、販売/原価/経理についての一般的知見 【働きかた】 ・希望に応じて、フル在宅勤務も可能。(業務のキャッチアップや人間関係構築のため、試用期間中(約3ヵ月)は原則出社。) ・習熟度によってフレックス制度をご活用いただけます。(業務のキャッチアップや人間関係構築のため、試用期間中(約3ヵ月)は原則出社。)
福井県
【必須】 ・10名以上のスタッフ管理(パート、アルバイトを含む)経験 ・自動車通勤、交代勤務(日勤のみ)が可能な方 【歓迎】 ・食品工場での生産スタッフ管理や衛生管理の経験 ・設備や装置の不具合対応経験
【仕事内容】 ■新規事業のアグリビジネスでは、レタスなどの野菜を生産する人工光型植物工場の植物栽培システムや自動搬送装置、優良苗選別自動化システム(国内初)を開発し、今後は栽培ノウハウを取り入れ、植物工場全体を創造するビジネスに拡大させる方針です。 現在、コンビニ、中食・外食市場での植物工場野菜への需要増に応えるべく、植物工場運営・栽培(営農)及び研究開発機能を担う次世代型植物工場を立ち上げ(2025年8月操業開始)、100%稼働に向けての体制強化を進めています。 ■生産スタッフ(パートタイマー)管理を主に、栽培管理など工場運営に関わる業務を幅広くご担当いただきます。 適性やご希望次第では、生産設備の維持管理や栽培技術を徐々に習得いただき、生産効率や品質向上に繋げる改善活動にも取り組んでいただくことを期待しています。 入社後は京田辺工場でのオリエンテーション(2日程度)を経て、福井美浜工場の安定稼働に向けて、下記業務をご担当いただきます。 ・生産スタッフの管理、育成(作業指導)、フォロー対応 ・栽培管理、品質向上・生産性向上のための改善・運用化 ・トラブル対応及び再発防止に向けた仕組みづくり ※設備不具合の際は、京田辺の技術メンバーへ不具合を連携いただきます。(夜間の突発対応はなし)
株式会社プラスチック工学研究所
大阪府
【必須】 ・3D-CADでの機械設計のご経験 【尚可】 ・産業機器メーカーでの機械設計のご経験 ※特に、押出成形機、押出金型の設計
プラスチック加工機械メーカーである当社において、押出成形機、押出金型などの機械設計業務をご担当いただきます。 ※基本的に顧客の要望に応じたオーダーメイドでの設計です。 【具体的な業務内容】 ・顧客要望に応じた機械設計(押出成形機、押出金型) ・顧客との仕様打ち合わせ ・現場調査 ・装置完成後の立ち合い(試運転) ※客先での調査などが含まれているため、出張が発生するケースがあります。 入社後、OJTを中心に数年間はスキルを培っていただきます。押出成形機、押出金型についての知識・スキルが十分に定着してから顧客先での物件の担当をしていただきます。 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
780万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・学士以上で化学系分野を履修されている方 ・材料開発の業務経験(材料の種類は問いません) 【尚可】 ・研究開発ないし製品開発においてエラストマ、高分子材料を取り扱った経験 ・基本的な化学・材料力学の知識 ・少人数規模のチームリーダー経験をお持ちの方
【業務内容】 IHIエアロスペースの基盤技術の研究開発や高度化・効率化を図る当部における材料技術担当として、社内研究フェーズから契約研究・製品開発フェーズまで広く担当し、材料の試作、化学分析、試験評価を実施いただきます。固体ロケットモータ材料は特殊用途に応えるべく多くの複合材料で構成されており、火薬や耐熱材料、接着材料、表面処理材、構造材料など、個々に時間軸の異なる複数テーマ(材料開発~量産)を持ちながら、業務を進めて行きます。素材メーカーと連携して、自社での各種分析・試験(機械試験/光学分析/熱分析等)を通して材料を開発し、設計や生産技術、品質保証等の他部署と密に連携して材料仕様を設定し、パートナーである材料メーカーに対しては量産スケールの製造仕様設定を指導し、量産化までの一連のプロセスを担当いただく想定です。材料分野における多様なバックグランドをお持ちの方に、ご自身の専門性を活かしていただき、ゆくゆくは、チームリーダーとして開発チームを取りまとめてもらうことを期待します。 《業務詳細》 ◆固体ロケットモータ材料の調査・試作・評価を通した課題解決 ◆材料に関わる試験実施や仕様調整を社内他部署と連携しながら実施 ◆客先への報告・調整やサプライヤへの量産に向けた製造仕様指導、管理
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ