2564 件
株式会社IHI
東京都
-
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・当社において国際税務分野の専門性を高める意欲のある人 ・英語ビジネスクラス ・下記いずれかのご経験(目安:3年以上) ・海外展開している上場企業等において国際税務経験 ・税理士法人等での国際税務経験
IHIグループ全体の事業活動にお金の面から広く携わっていただく当社財務部の管理職候補として、国際税務業務をお任せします。 【具体的な業務】 ・国際税務関連業務(グループ税務戦略の立案・BEPS対応・クロスボーダー取引に係る税務・移転価格) ・国内外関係会社の税務支援 ・税務調査, 監査法人対応 ※当社における国際税務の専門性を高めるために,必要に応じ他部門への異動も経験していただきます。 【今後の展望】 ・グループ会社の経理・財務業務の標準化を進め,付加価値の向上による財務体質の強化を図っています。 【部署の魅力】 ・コーポレートの中核部門として、海外含め、幅広くIHIグループ全体の活動に係ることが可能です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ■学士以上で機械系分野を履修されている方(材料力学、機械力学の基礎知識) ■社内外の関係者との連携・調整を行った経験 ■英語を使用することに抵抗が無い方 【歓迎】 ◆品質保証の業務経験 ◆フィールドサービスエンジニアやカスタマーサポートなど、客先技術支援の業務経験をお持ちの方 ◆構造設計、振動・強度解析、生産技術いずれかの業務経験をお持ちの方 ◆プロジェクト管理の経験がある方
日本の航空エンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーである当社で、民間航空機用エンジンについてお客様(エアラインや整備専門工場)の運用・整備における技術支援業務をお任せ致します。 《業務詳細》 航空エンジンは国際基準により安全性と耐空性を確保するため、適切なメンテナンスが必要です。 IHIで製造・納入後のエンジンに対し、日常の点検整備やオーバーホールに関する作業マニュアルを作成、及びエンジン運用において不具合発生の際、速やかに復旧すべく社内外の専門家と協力してトラブルシュート実施、などが主業務になります。 またお客様の負担軽減のため新しい運用・整備技術開発も重要な業務です。 【アピールポイント】 民間航空機用エンジンに関わる部門の中で、限りなくお客さんに近い業務に携わる業務です。年に1回、海外エンジンメーカーが主催する国際カンファレンスに参加し、OEMやエアラインとのコミュニケーションの機会があるなど、航空業界の最新トレンドに触れることができる特徴があります。自身が整備・運用に携わるジェットエンジンが、日本や世界の空を飛んでいる実感を得られるだけでなく、安全運航に寄与することができるやりがいのある業務です。
大阪府堺市堺区大浜西町
450万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・土木系もしくは機械系学科を専攻された方 【尚可】 ・橋梁構造物などの、鋼構造物全般の設計・制作・架設に関するいずれかの知識や経験
【業務内容】 国交省や地方自治体、あるいは高速道路会社から発注された橋梁架設の案件に対し、設計の照査や、詳細設計を行います。 保全案件では詳細設計に加えて、既設構造物の調査を行い、それぞれの状況に応じた適切な設計を実施いただきます。 【役割】 IHIは明治16年に民間企業として初の橋梁を製作するなど、歴史的な橋梁に携わってきました。主に高速道路や長大橋における橋梁上部工の新設・保全設計/解析業務をお任せ致します。 【アピールポイント】 使用ソフトは各種解析ソフトや数量計算ソフト及びAutoCAD/Excel/Word等となります。橋梁設計が未経験の方でも、1~2年かけてプロジェクト内のOJTを通して育成を行うことを想定しています。 お客様は道路管理者の担当者ですが、エンドユーザーは一般の道路利用者であり、自分が関わった橋梁が広く一般の方々に利用されているため、社会貢献度が高く、スケールの大きい業務に携わることができます。
550万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 《第二新卒・担当者クラス》 ■何らかの調達経験あるいはサプライチェーンにおけるいずれかの実務経験をお持ちの方(生産管理・ロジスティックス・商社営業など) 《リーダークラス》 ■何らかの調達・購買経験をお持ちの方 《マネジメントクラス》 ■製造業における調達・購買経験をお持ちの方 ■メンバーを持ち、業務のマネジメントおよびチームを取りまとめてきた経験をお持ちの方 【尚可】 ◆量産品の調達経験をお持ちの方 ◆間接材等の調達経験をお持ちの方 ◆ビジネスレベルの英語力(簡単な読み書きができる程度でも可)
【業務内容】 当事業領域の主力ビジネスである航空機用エンジン整備(MRO)に要する調達業務(各取引先との納期調整業務/コスト交渉等)に携わっていただきます。瑞穂工場では、民間エンジンの整備に特化した部品を調達する輸入部品チーム、工場運営に必要な加工設備、治工具、エンジニアリング、間接材などの自社向け品を調達する工場調達チームの2つに分かれており、ご経験・ご希望に応じていずれかへの配属を決定いたします。 《業務詳細》 1. 担当品目の調達戦略立案・実施 2. 戦略に基づくサプライチェーン維持管理および新規取引先開拓 3. 調達コスト分析・評価・原価低減活動 4. 取引先の分析・評価、サプライヤーマネジメント 5. 調達発注業務(取引先への相見積、交渉、発注関連図書作成等の発注業務) 6. チーム・メンバーマネジメント (管理職の場合) 航空機需要の増加に伴い、当事業領域の主力ビジネスであるエンジン生産・MROビジネスは更なる拡大が見込まれます。その主要工場である瑞穂工場の調達額も増加傾向にあり、規模の大きいかつダイナミックな調達業務に携わっていただきます。 【アピールポイント】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーです。また、防衛省が使用する航空機のほとんどのエンジン整備の主契約者となり、エンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組む、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。世界中の人が乗る航空機エンジン部品の調達に、グローバルに携わることができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・4力学(流体・材料・機械・熱)の知識を有し,機械設計製図ができる方 ・ジェットエンジンや航空機に興味関心がある方 ・英文で書かれた要領書の読解,メールのやり取りができる程度の英語力(TOEIC600点目安) 【尚可】 ・海外のエンジニアと技術的な議論ができる程度の英語力(TOEIC800点目安) ・構造設計/振動・強度解析(FEM)/伝熱解析/衝撃解析等の実務経験 ・生産技術の実務経験 ・3D CAD(NX)の業務経験 ・プロジェクトマネージャーとして部門間の調整、計画立案・進捗管理、リスクマネジメントや予算管理等の経験
【業務内容】 入社後はいずれかのエンジン機種担当として、防衛省の航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジン及び各種部品における改良設計を行っていただきます。 エンジンには海外ライセンス製品とIHIが独自に設計している製品があり、顧客(防衛省・自衛隊等)からの要望や海外情報を踏まえた部品の寸法や表面処理などの細かい設計変更・図面改訂から、機種によってはエンジン全体に関わる大きな設計変更に携わっていきます。 製造/運用データの分析に基づいた設計変更や改善提案を行うことができ、自身が設計・改良に関わったエンジンが、日本の空・安全を守る実感を得ることができます。 また、社内、ベンダにおけるエンジン/部品の製造・修理に関わる図面やマニュアルの改善や品質向上のための技術検討に加え、部隊で実際に使用されている運用・整備マニュアルの改善や日々の運用に対する技術支援など、幅広い業務に携わっていただくことを期待します。 【アピールポイント】 ・当部では現在防衛省で運用されている主力エンジンの全体を技術的にトータルで見ることができる国内で唯一の部署となります。自国の防衛に関わる最先端の戦闘機等エンジン部品に関わる幅広い知識を身に着けることができます。 ・航空エンジンの全領域(全モジュールおよびエンジン性能や運用等)について技術部門のとりまとめの立場を担うため、幅広い知見を得ることができます。 ・IHI独自で設計した機器の改良設計にも携わるため、整備・運用データを自前で分析し、課題設定をすることができます。 ・技術提携先(米国企業)とのライセンスに基づいて製造している製品があり、海外協業先や米軍との技術交渉におけるグローバルな活躍機会があります。
【必須】 ・機械工学(材料力学/機械力学/熱力学/流体力学)に関する基礎知識 ・英語力(目安:TOEIC600点程度) 【尚可】 ・構造設計/振動・強度解析(FEM)/伝熱解析/衝撃解析/生産技術等の業務経験
民間航空機用ジェットエンジン部品(回転・静止・翼)のいずれかに関わる設計業務をお任せ致します。 出張や旅行で自分が設計に携わったエンジンが搭載された飛行機に乗る機会もあるやりがい溢れる職務です。 【具体的には】 ・回転部品/静止部品/翼部品の量産設計・量産維持 (エンジンに使用する材料選定から、エンジンが寿命になるまでのゆりかごから墓場まで一連の流れを考えた、部品の設計に携わります。) ・生産部門と連携し、部品の生産効率向上に向けた技術提案や生産機器の検討 ・海外エンジンメーカーとのコミュニケーションや出張機会もあります。 【職務の魅力】 日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、様々なエンジン部品の設計に携わります。 設計未経験でも、配属後の教育とOJTを通して部品や材料の理解と設計経験を身につけていただくことを想定。 働き方も柔軟で、出社・在宅を使い分けた業務ができる他、海外エンジンメーカーや自社工場へ出張しての技術交流や生産ライン・製品の確認など、グローバルに活躍することができます。
700万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組み込みソフトウェアを用いたシステム設計・開発経験(業界・製品領域不問) 【尚可】 ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発経験 ・技術的な交渉ができるレベルの英語力(目安:TOEIC600点)
国際共同開発を行っている次期戦闘機用エンジンの、制御システム(FADEC)及び制御ロジック・ソフトウェアにおける技術開発/要件定義/設計/評価/認証等の業務をお任せ致します。 【具体的には】 次期戦闘機用エンジンはプロジェクトが立ち上がったばかりであり、防衛省や各国当局、海外エンジンメーカー等と調整を行っていきます。 セキュリティレベルの高い製品のため、社内一気通貫での開発業務を行っており、C言語やオートコード(MATLAB)を用いてシステムやソフトウェアの開発・設計を進めて行きます。 システム・ソフトウェア担当は分かれているが、モデルベース設計の適用により密な連携を行っています。 【職務の魅力】 次期戦闘機用エンジンの開発に関わることは国内を見てもなかなか無い貴重な機会です。 通常の航空機開発では海外エンジンメーカーと契約して作業委託される形となりますが、今回は対等な立場で海外企業と開発を進めていけることも大きなポイントです。 国際共同開発でのグローバルな活躍機会で、航空機用のエンジンの制御ロジック・ソフトウェアスキルを身につけることができます。
埼玉県
【必須】 ・サプライチェーンに関わる何らかの経験(生産管理/輸送関連/購買/商社営業等) ・英文書類・整備マニュアルの理解ができる英語力(目安:TOEIC:600点) 【尚可】 ・マネジメントの経験 ・海外留学や駐在経験 ・ICTスキル(BIツール/エクセルマクロ等)
日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーであるIHIで、民間航空機用エンジン整備における海外エンジンメーカー/エアライン向けカスタマーサポート・部品補給業務をお任せ致します。 【具体的には】 民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備(オーバーホール)における、世界中のエアライン/海外エンジンメーカー向けのカスタマーサポート業務を担当します。 運行されたエンジンは定期的な整備が必要となり、IHIの整備工場に搬入されたエンジン整備に関して、顧客のニーズに合わせた整備仕様の提案と実行、整備用部品の計画と引き当て管理、輸出入管理等を実施し、顧客への納入まで担当いただきます。 【職務の魅力】 リーディングカンパニーとしてエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ている当社で、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。年に数回の出張(海外含む)があります。
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・機械工学(材料力学/機械力学/熱力学/流体力学)に関する基礎知識 【尚可】 ・生産管理や予実管理のご経験 ・ジェットエンジンの基礎知識をお持ちの方 ・英語力(読み書きレベル)
【職務内容】 航空機エンジンの整備及び修理に関わる事業であるMROは、航空機の安全性維持と密接に関係している重要なビジネスです。 国防に資する航空機エンジン(戦闘機/練習機/輸送機等)のいずれかのMROに関わる、メンテナンス計画の立案や大量のデータに基づいたスペアパーツの需要計画・生産計画の立案及び部品調達、顧客の予算に基づいたMROの契約等、アフターサービスに関わる一連の支援業務を行っていただきます。 【役割】 防衛省向け航空機用エンジンのアフターサービス(MRO&U※)における運用支援(修理計画・スペアパーツの生産計画・部品調達等)業務をお任せ致します。 ※MRO&U:Maintenance/Repair/Overhaul and Upgradeの略 【アピールポイント】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーです。 防衛省が使用する航空機のほとんどのエンジン整備の主契約者となりエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。 MROを通して各部隊の運用を支え、国防の一翼を担う責任感を直に感じられる職場です。 【求人概要】 航空機エンジンの整備・修理(MRO)に関する一連の支援業務を担当していただく方を募集します。具体的には、メンテナンス計画の立案、スペアパーツの需要計画・生産計画の立案、部品調達など、防衛省向け航空機用エンジンのアフターサービスに関わる業務です。働き方はフレックスタイム制で、平均残業時間は15時間です。必須要件は、機械工学(材料力学/機械力学/熱力学/流体力学)に関する基礎知識を持つことで、生産管理や予実管理の経験、ジェットエンジンの基礎知識、英語力(読み書きレベル)がある方が歓迎されます。
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■購入品・外注品・量産品等の品質管理業務経験をお持ちの方 ■工学的な知見をお持ちの方 ■英語力(TOEIC:600点以上) 【尚可】 ◆メンバーマネジメントの経験 ◆英語でコミュニケーションが可能な方
【業務内容】 航空機(民間・防衛)やロケット、艦艇などに用いられる各種エンジンの製造・修理等に要する調達品(ブレード/ディスク/シャフト/フレーム/電子・油圧制御機器/鍛造素材/鋳造素材)の各サプライヤーいずれかの主担当として、調達品の品質管理業務に携わっていただきます。 《業務詳細》 ◆要求事項(図面・規格・規程)の確認、発注仕様書・品質管理要求書・指示書等の作成 ◆品質適合性確認、および、不適合品発生時の原因究明・是正対策の検討・有効性の確認 ◆サプライヤーから申請される工程変更の取り纏め ◆品質監査等を通したサプライヤーの品質管理体制の維持・改善・向上 ◆品質改善活動の推進・リスク評価 等 大口のサプライヤーからは各社年間数十億円にのぼるような規模の調達を行っており、調達品の図面や規格、品質管理要求書の要求を正確に理解し、サプライヤーと一体となって製品品質の確保とサプライヤーの品質管理体制強化を支援します。国内外のサプライヤーを担当し、海外では欧米を中心としたサプライヤーに出向いて、三現主義で品質問題の解決に向けた協議や品質監査を行う機会があります。 【アピールポイント】 ・求められる要求が高い製品に対して、サプライヤーや社内の関係部門と協議・調整をしながらベストな品質を確保するように主体的にハンドリングします。 ・自身が担当する製品が日本や世界の海・空・宇宙を支えているという誇りを感じられる業務です。 ・世界レベルの品質を確保すべく海外サプライヤーとグローバルな仕事を行う機会があります。
600万円~1300万円
【必須】 ・組み込みソフトウェアあるいはシステムの設計・開発経験 【尚可】 ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発経験 ・C言語他、CAN等の制御プロトコル経験 ・陸上/空中/水中無人機(ロボット)等のロボティクス技術に興味のある方
今後5年で本格的に事業を推進する、管制型試験UUV(無人水中航走体)及び、関連水中機器の開発プロジェクトにおける、システム・ソフトウェア設計をお任せ致します。 【具体的には】 ・無人水中ビークル(UUV)における機器システム全体のソフトウェアシステム設計 ・構成機器・コンポーネントのソフトウェア設計 ・ソフトウェアの開発管理計画書/基本設計書/インターフェース規格書/シミュレータ等の設計 ・C言語やオートコード(MATLAB)を用いてシステムやソフトウェアの設計を進め、開発についてはベンダーへ依頼した上で自社にて結合をしています。 【担当製品】 ・UUV(Unmanned Underwater Vehicle):「無人潜水機」全般を指します。リモートで操作できるROVと、完全に自律型のAUVの両方が含まれます。 ・ROV(Remotely Operated Vehicle):ケーブルで船や母船と接続されており、人間が直接コントロールします。 ・AUV(Autonomous Underwater Vehicle):人間の操作なしで事前にプログラムされたミッションを自動で実行できる無人水中ビークルです。 【アピールポイント】 海底資源の賦存領域の調査や海底環境の調査に無人の水中機器の利用が検討されており、特に深海ではケーブルで繋がれていないUUVの利用が有力視されています。 IHIでは水中航走体の研究開発を長年にわたり実施し、こうしたニーズにも対応可能な制御技術及び開発支援環境を保有しており、最新技術を用いた設計業務に携わることができます。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
400万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ※下記いずれかに該当する方 ・機械/電気系並びそれらに類する工学系学科出身。 ・装置製造経験 ・機械加工及びNCプログラム作成 【尚可】 ・電気工事士、玉掛け、床上操作式クレーン、フォークリフト技能講習をお持ちの方
【配属先部門の担う役割】 食品・医薬・プラスチック・フィルタープレス・システム機械全般の装置の製作全般 【入社後の具体的な仕事内容】 当社が受注した食品・医薬・システム機械等を当社築港工場内にて製造・運転調整を行い、客先に納入・引き渡しまでを行う業務を担当していただきます。短期間の出張(数日程度)から数か月に及ぶ出張もあります。状況に応じて休日の出勤もありますが、原則として土日祝はお休みとなります。 【仕事の進め方】 入社後まずは先輩職員に帯同しOJTを通じて業務に慣れて頂きます。製品により異なるもののお客様の要求に応じてアッセンブリし、要求通りのクオリティに仕上げ出荷・引き渡し迄の一連の工程における組立・調整業務を担って頂きます。チーム一丸となり、助け合い・協力しながら取り組むことが重要となります。 【出張の有無】 1年に数回1週間~2か月程度の出張もあります。
島津メディカルシステムズ株式会社
400万円~600万円
【必須】 ・機械/電気/電子装置のフィールドエンジニアのご経験をお持ちの方 ※機械・電気の知識を活かして、専門性を高めて頂けます。 ・第一種運転免許普通自動車をお持ちの方 【尚可】 ・エックス線作業主任者(入社後に取得頂いても構いません)
【業務内容】 大学・総合病院、クリニック向けに当社が取扱いしている島津製作所の製品および関連機器を据付(2~3名体制)/修理(1名体制)/点検を実施します。 将来的には難易度の高い血管撮影システムなどに挑戦いただける機会もございます。 ※24時間365日緊急の一次対応は全国で一括してサポートセンターが対応します。 5割ほどはリモートにて解決可能なため、社員の働き方改善とお客様のニーズにこたえるサポート体制が整っています。 【配属先】 東京営業所 または 東京南営業所 【活躍頂ける人材】 技術力はもちろんですが、お医者様や放射線技師といった医療関係者と長期の関係性を築くことも非常に大切です。
株式会社ヤシマ精工
大阪府
【必須】 ・工作機械を用いた加工経験をお持ちの方 (NCフライス盤・マシニングセンタ等) 【歓迎】 ・金型の製造経験 ・CNC加工機のプログラム経験を有する方
・国内大手取引先向けの金型を製作していただきます 具体的には化粧品の容器やキャップ、住宅設備関連部品、電車のシート内部品等のプラスチック製品の製造用金型
古河電気工業株式会社
神奈川県川崎市幸区新小倉
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・理系(電気系)のバックグラウンド ・組み込み・制御系ソフトウェアの開発経験(例:マイコン、センサ制御、ロボット制御、IoT機器など)3年以上 ・光モジュール仕様についての知識は必ずしも必要ないが、最先端の技術開発に意欲のある方。 【尚可】 ・電気回路の知識 ・光トランシーバ仕様の理解 - 変調方式(強度変調、位相変調) - Serial通信規格:I2C、SPI、MDIO、UART - 基本的な電気回路の知識 - 基本的な光通信の知識 ・組込みソフトウェア開発&製品開発経験 ・光/電気測定器操作(オシロ、パワーメータ、NWテスタなど) ・CやPythonのプログラミング経験 ・英語力(読み書きや簡単な会話ができるレベル)
■業務内容 既存リーダの元、ファームウェア開発のサブリーダとして、FWの仕様設計からコーディング、テスト、設計スケジュール監理を推進していただきます。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ファームウェアチーム (在籍出向となります) ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 (https://www.ff-opticalcomponents.com/) ■当課のミッション 光トランシーバ/デバイス製品の制御ファームウェア開発。 仕様検討、ファーム設計、コーディング、試作機実機に実装した上でのテストを行う。 ■お客様/関わる市場 GAFAMを中心としたネットワークのインフラをもつ世界を代表する企業などを相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができます。 近年では、衛星間通信などの宇宙開発でも我々の製品の活躍の機会があります。 ■過去の実績 世界初の市場投入となった製品もあり、世界と勝負できる設計技術を有しています。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
株式会社島精機製作所
和歌山県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・電気・電子部品の品質管理業務のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・電気・電子部品の品質保証経験をお持ちの方 【同社について】 主力商品である、ニット製造装置である工業用横編機(世界トップシェア)を初め、 オンリーワンの製品・技術を有しています 【本ポジションの魅力】 本ポジションでは自社内での勤務となる為、顧客の急な呼び出しなどが発生しない為、休日出勤や出張対応などはほとんどありません。また、トラブル対応等が無い限りは残業もほとんどない為ワークライフバランスが整った環境で働くことが出来ます。
無縫製ニットや宇宙服、メディカル分野で用いられる工業用の横編機を扱う当社にて 横編機等の製品に用いられる電気電子部品の品質管理業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・電気・電子系の部品トラブルについての評価、調査、原因解明 ・製品の制御回路及びソフトウェアの検証、不具合品調査 ★本ポジションでは多岐にわたる電気・電子部品について取り扱いを行っていただく為、 様々な知識を身に付けることが出来ます。 【組織構成】 システム制度技術グループ 品質管理担当 計2名(50代) 【採用背景】 部署の高齢化に伴う後進育成のため
平田機工株式会社
滋賀県
450万円~700万円
【必須】 ・PLC、シーケンス制御による制御設計業務経験をお持ちの方 ※PLC/HMIメーカー:OMRON、三菱、Keyenceなど 【尚可】 ・英語を使用しての業務経験をお持ちの方
【業務】 自動車部品関連生産設備の制御設計業務を担当いただきます。 具体的には電気制御設計に関するお客様との要求仕様の打ち合わせ、運転方案作成、画面設計、PLCのプログラミング、自社工場・現地での調整業務など、広範囲の業務に携わっていただきます。 量産品ではなく、顧客のニーズにあった製品をオーダーメイドで提供しているため、状況に応じて、営業や機械設計担当者同行のもと、お客様の仕様打ち合わせを行いながら業務を進めていきます。 <今後の展望> 滋賀工場では特に家電関係が売り上げの4割を占めていましたが、今後は自動車関連部品、EV関連に力を入れていきます。 平田機工全体としては、半導体関連に力を入れていく予定です。 〇自動車関連生産設備 ハイブリッド車向けのモーターや駆動用インバーターの組立・電気自動車(EV)のドライブユニットやバッテリーパッケージの組立など、最先端の部品生産設備を生産しております。 パワートレインと呼ばれる動力伝達・駆動系の主要部品をはじめ、それらの制御用コンピュータなどの電子機器、各種センサーなどの車載用電子部品、空調用エアコンプレッサー、ABSブレーキモジュールなど、多岐にわたる組立設備の製造および販売を行っており、国内外のお客さまから高い評価をいただいています。 【募集背景】 受注増による増員。 入社後の即戦力となる人材を募集しています。 【組織構成】 15名~20名(うち新卒2~3名) 年齢層は20代~40代と様々
597万円~731万円
【必須】 ・PLC、シーケンス制御による制御設計業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・英語を使用しての業務経験をお持ちの方 ・複数名の方のチームマネジメント経験をお持ちの方
【業務】 家電および自動車部品関連生産設備の制御設計業務を担当いただきます。 具体的には自社工場での装置組立完了後の試運転調整業務、客先工場での据付・調整業務等です。 状況に応じて営業や機械設計同行のもと顧客との仕様打ち合わせを行いながら進めていきます。 量産品ではなく、世界中の顧客メーカーのニーズにあった生産設備をオーダーメイドで提供します。 また、設計チームのリーダーとして、メンバーのマネジメントや効率的な設計体制づくりへの活躍も期待します。 <今後の展望> 滋賀工場では特に家電関係が売り上げの4割を占めていましたが、今後は自動車関連部品、EV関連に力を入れていきます。 平田機工全体としては、半導体関連に力を入れていく予定です。 〇自動車関連生産設備 ハイブリッド車向けのモーターや駆動用インバーターの組立・電気自動車(EV)のドライブユニットやバッテリーパッケージの組立など、最先端の部品生産設備を生産しております。 パワートレインと呼ばれる動力伝達・駆動系の主要部品をはじめ、それらの制御用コンピュータなどの電子機器、各種センサーなどの車載用電子部品、空調用エアコンプレッサー、ABSブレーキモジュールなど、多岐にわたる組立設備の製造および販売を行っており、国内外のお客さまから高い評価をいただいています。 【募集背景】 受注増による増員。 入社後の即戦力となる人材を募集しています。 【組織構成】 15名~20名(うち新卒2~3名) 年齢層は20代~40代と様々
450万円~600万円
【業務】 自動車部品関連生産設備の制御設計業務を担当いただきます。 具体的には電気制御設計に関するお客様との要求仕様の打ち合わせ、運転方案作成、画面設計、PLCのプログラミング、自社工場・現地での調整業務など、広範囲の業務に携わっていただきます。 量産品ではなく、顧客のニーズにあった製品をオーダーメイドで提供しているため、状況に応じて、営業や機械設計担当者同行のもと、お客様の仕様打ち合わせを行いながら業務を進めていきます。 ご経験の少ない方でも教育環境がありますので、安心してご入社ください。 <今後の展望> 滋賀工場では特に家電関係が売り上げの4割を占めていましたが、今後は自動車関連部品、EV関連に力を入れていきます。 平田機工全体としては、半導体関連に力を入れていく予定です。 〇自動車関連生産設備 ハイブリッド車向けのモーターや駆動用インバーターの組立・電気自動車(EV)のドライブユニットやバッテリーパッケージの組立など、最先端の部品生産設備を生産しております。 パワートレインと呼ばれる動力伝達・駆動系の主要部品をはじめ、それらの制御用コンピュータなどの電子機器、各種センサーなどの車載用電子部品、空調用エアコンプレッサー、ABSブレーキモジュールなど、多岐にわたる組立設備の製造および販売を行っており、国内外のお客さまから高い評価をいただいています。 【募集背景】 受注増による増員。 入社後の即戦力となる人材を募集しています。 【組織構成】 15名~20名(うち新卒2~3名) 年齢層は20代~40代と様々
タカハシガリレイ株式会社
350万円~550万円
【必須】※以下いずれか必須 ■客先での機械メンテナンスのご経験がある方 ■電気・機械製品/設備のメンテナンスのご経験 【必須資格】 ■第一種運転免許普通自動車 【尚可】 ■何らかの工程管理、施工管理のご経験 【研修】 トンネルフリーザーに関わる技術知識、冷凍機械責任者の資格取得に向けたフォローはご入社後に実施いたします。 資格取得費用の会社負担や、資格保有者への手当もございます。 【製品】 国内トップシェアのトンネルフリーザーは、トンネルの入口・出口を開口したままで冷気が漏れない連続式の急速冷却・急速凍結装置です。冷凍時間が極めて短く解凍時にドリップや鮮度低下を抑える製品ですので、コスト低減や製品の在庫期間、消費・賞味期限延長を実現します。
国内市場占有率50%を誇るトンネルフリーザー(連続急速冷却装置)のサービスエンジニア業務をご担当いただきます。 【具体的な内容】 ・定期点検、機器の調整、部品交換、トラブルシュート、装置のアフターフォロー ・点検・メンテナンス、要望や不具合傾向などの情報収集フィードバック ・新機種の提案、アフターサービスの管理実施、見積作成などの事務 ※担当エリア:近畿がメインではありますが、中国、北陸地方への出張もございます。(長くとも1泊)。 ※案件によっては土曜日や深夜の修理対応が発生する場合がございますが、振替休日取得可能となります。 【配属部署】 施工サービス部(20人) ※ご担当いただくメイン業務はメンテナンスですが、案件によっては施工管理チームの応援に行っていただくことがございます。(頻度としては稀です)
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
490万円~900万円
【必須】 【下記のいずれか必須】 ・法人営業経験 ・仕入れ調達経験(サプライヤーとの交渉経験) ・プロジェクトマネジメント経験(社内外の関係者を取り纏めた経験) 【尚可】 ・機械図面理解力 ・ビジネスレベルの英語力 ・輸出入実務経験
【配属先部門の担う役割】 国内外ごみ焼却発電プラント、水処理プラント、エネルギープラント、化学プラントなど向けの、機器、電気計装品、加工外注品などの調達業務。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外ごみ焼却発電プラント、水処理プラント、エネルギープラント、化学プラントなどの、入札案件における調達品の見積・査定、実施案件の調達品見積・査定・発注・検収支払い。対象取引先は国内、海外ともあり。取引先新規開拓も業務内容に含まれる。 【組織構成】 調達本部 調達第2部 (合計34名)で上記の業務を品目ごとにグループ分けしており、機器2グループは12名(グループ長含む)。20代の若手からベテラン社員まで幅広い年代が在籍、風通しのいい風土をモットーとし年代の垣根なく良好なコミュニケーションができている。プラント機械、加工外注品、電気計装品、配管部品類の調達業務を担う。 【仕事の進め方】 要求部門(設計など)からの要求仕様にもとづいて、複数社取引先選定し引合・見積入手、関係者へ共有し技術評価をうける。見積価格を実績などを利用し評価査定し、技術評価をパスした取引先と価格交渉を行う。入札案件、実施案件ともに同じプロセス。入札案件では見積入手によるコスト積算の他、実績などを活用しコスト積算を行うこともある。取引先選定にあたっては新規の取引先を提案することもある。新規取引先の場合、調達においては、財務状況などの評価に加え必要に応じて、実地での評価を行う。実施案件では取引先との交渉後決裁者の承諾をえて価格決定をし、注文書の発行、関係者への通知を行う。注文書発行後、必要に応じて図書納期、物品納期の管理を行う。物品納入後必要な手続きを経て検収、支払い手続きをおこなう。取引先は国内のみならず海外取引先も含まれます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
カワサキロボットサービス株式会社
兵庫県
508万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
■必須 ・普通自動車運転免許(AT可、ペーパードライバー不可) ■歓迎 ・統計や機械学習を用いたデータ分析経験
ロボットサービスの安定稼働を支える「故障予知システム」のアルゴリズム開発を担っていただきます。波形解析や機械学習を活用し、故障予知の精度向上・範囲拡大を目指す重要なポジションです。 ■業務詳細 ・傾向管理/故障予知に用いるデータ収集、収集方法検討及び分析 ・分析データをベースとしたシステム開発チームへのフィードバック ・アルゴリズム開発(波形解析、機械学習、異常検知、変化検知など) ・IoT、IoTデバイスを活用したサービスの開発 ■故障予知システム「TREND Manager」について TREND Managerは、ロボット設備の稼働情報をインターネットを介して監視し、予知保全を行うためのシステムです。突発的な故障を未然に防ぎ、安定した生産活動を支援します。 ・稼働情報を常時取得し故障を予知する ・設備の状態を自動的にメール配信し、迅速なメンテナンスをサポート TrendManagerの紹介 ■ポジションの魅力 ・ロボットの故障予知という実用性の高い領域で、機械学習の力を発揮できます。 ・分析だけではなくソフト開発、ハード試作にも関われるため、技術者としての成長機会が豊富です。 ・多様なロボット・環境に対応する汎用性のあるアルゴリズム開発に挑戦できます。 ・外部研修や社内勉強会への参加など、継続的な学習支援を行っています。 ■使用技術・ツール・活かせる経験 ・Python、R、SQL、機械学習・深層学習 ・ETLツール、データマート、DWHなどのデータ基盤技術 ・クラウド環境:Azure ・統計的手法:平均、分散、標準偏差、仮説検定、相関分析、回帰分析、多変量解析など ・計測機器:オシロスコープ、データロガー、LCRメータなど ・IoTデバイスの使用例:M5Stack、Raspberry Pi、USBドングルタイプの通信モジュールなど
神鋼環境メンテナンス株式会社
450万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】以下いずれかの条件を満たす方 ・施工管理のご経験をお持ちの方(水処理プラントであれば尚良し) ・土木施工管理技士1級をお持ちの方 ・管工事施工管理技士1級をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士1級をお持ちの方 ・管理技術者証(機械器具設置/管工事/水道/電気/電気通信)をお持ちの方 【歓迎】 ・水処理プラントの施工管理経験のある方 ・機械器具設置経験または水処理プラントの施工管理経験5年以上 ※配属先:上下水道本部メンテナンス本部 工事室 (株式会社神鋼環境ソリューション神戸本社) 部署の80%の方が中途入社の方です。20代~50代の幅広い年齢層の方で構成されており、 教育環境が非常に整っています。
上下水道を中心とした水処理プラント(官公庁向け)の受注後の施工管理業務 ・技術的な打ち合わせ ・工事計画 ・工程管理 ・予算管理 ・品質管理 ・安全管理 ※配属先情報 上下水本部 技術部 工事室(現:24名) ※エリア:西日本 8割兵庫県内(神戸市中心、遠方では網干、姫路) 通勤可能であれば直行直帰で対応していただいてOK 2割北陸、中国、四国地方(石川、福井、山口) ※工事(出張)期間:短いもので1週間、長いもので半年 官公庁向け施設の工事が多い為、10月~3月に工事が偏る傾向があります。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
400万円~450万円
【必須】 ・簿記2級相当の実務経験 ・決算業務経験3年以上
成長過程の当社において、経理業務をお任せします。 アットホームな社風であり、女性が働きやすい環境です。 【具体的な業務】 経理業務全般 公認会計士、税理士、銀行との折衝業務 給与計算 等 ※会計システムに入力すれば、決算書は作成されますので、当該決算書に不備がないかを税理士等と打ち合わせいただくこともございます。 一部、総務や人事の業務サポートもお任せします 【仕事のやりがい】 社長や上司と密接に関わり、会社の要の仕事です。 上層部と打ち合わせを行いながら、会社をまとめていく、責任ある仕事です。 将来的にはバックオフィスの立場から当社のさらなる成長を支えてくれる管理マネージャーとして活躍いただけることを期待します。 【社風】 当該管理部門は2名(経理及び総務に1名ずつ)の女性がおられ、社交的な方々です。 また、社長の想いとしては、社員間の交流を深めてほしいと願っており、バーべーキュー大会やゴルフ大会、年末には有馬温泉で忘年会を行ったり、コロナ前は社員旅行も行っておりました。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ