1551 件
株式会社テクノプロ
埼玉県熊谷市筑波
熊谷駅
400万円~799万円
-
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
学歴不問
〜国内最大手の技術者アウトソーシング(国内外2万人)/CAD経験者歓迎〜 ■具体業務: 電気・電子設計開発及びサポート業務に従事いただきます。 ■キャリアステップ 入社1年目 :一担当としてアサイン先で研鑽(期間は1〜3年目安) 入社後4年目:自支店UL(4年目あたりから) その後は、ご希望に合わせて、上流の業務も挑戦いただけます。 ■キャリアステップ: 【技術組織モデル:拠点・開発センター内組織の運営】 ・メンバー ⇒ ユニットリーダー/サブ・マネージャー職 ⇒ マネージャー/チーフ・マネージャー職 ⇒ シニア・マネージャー/ゼネラル・マネージャー職 【プロジェクト単位モデル:委任・受託プロジェクトの統制】 ・メンバー ⇒ プロジェクトリーダー補佐/プロジェクトリーダー(PL) ⇒ プロジェクト・マネージャー補佐/プロジェクト・マネージャー(PM) ■研修制度 ・Win School(塾のようなイメージ): 受講に当たっての申し込み後、社内承認を得た講座は無料になります。 ・Winラーニング(大学のようなイメージ): 動画形式の「見たいときに見られる」研修となります。700ほどカリキュラムが用意されており、ご自身でコマを選んで受講することが出来ます。 ※研修が充実しているだけでなく、豊富な保有案件のなかから実務でアウトプットする機会が多くあることがテクノプロエンジニアリング社の強みです。 ■企業説明: ・大企業ならではの案件数:日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に800を超す取引先を有しております。 案件数が多く、上流工程中心に下流の案件まで多くの案件を保有しているため、エンジニアの希望やスキルに応じたアサインが可能であり、やりたい仕事や成長できる案件にアサインできる可能性が高いです。 ・豊富なキャリアパス:将来は、【PL/PM】や【技術スペシャリスト】など、多岐にわたるプロジェクトのなかで、様々な業種、職種へキャリアパスが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YDKテクノロジーズ
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
450万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
◆◇参入障壁が高い製品を扱っており業績安定・賞与平均5.5ヶ月分|フレックス制度導入&週1日在宅勤務OK◇◆ ■おすすめポイント \海の安心・安全を支える仕事!豪華客船「飛鳥Ⅱ」・南極観測船「しらせ」など大型船にも搭載/ ・業界トップクラスのシェアを誇る航海機器の設計・開発に携われます。自身の設計が船に搭載され世界の海で稼働するやりがいを実感できます。 ・無理なコストダウンや発売日に追われて残業、などはなく、定められた期間のもとで丁寧に開発を進められる環境。 ・年休130日、土日祝休み、大型連休あり、またフレックス制度や在宅勤務の導入により、働き方の自由度が高く、私生活も大切にしながら働けます◎ ※在宅勤務については業務に慣れてきてから、週1回程度の頻度で可能です。 ・平均勤続20.7年、3年後離職率9%と腰を据えて働ける環境を整備〇 ■職務内容: 航海機器を制御するCPU基板や各種基板の設計・開発を担当します。 既存製品の小規模変更から新製品設計、各種試験まで段階的にお任せします。 通常の製品開発規模は、ソフト、ハード、メカ担当技術者3〜5人ほどのチームで、1〜2年程度の期間で製品を開発します。 <入社後の流れ> 入社後は、2週間から1ヶ月程度の研修で製品や開発プロセスを学びます。 経験が浅い方は、既存品の小規模変更から着手し、順次設計へ。 経験がある方は、入社のタイミングにもよりますが、新規開発をベースにプロジェクトにアサインし、 仕様策定〜試作評価まで一貫し、主担当として推進していただきます。 <業務魅力> ・当社では、カスタマイズ品の対応をしており、要件定義から他部門と連携した新製品開発に携わったり、既存製品の維持設計もお任せします。 ・長期にわたりエンジニアとして活躍でき、回路設計にとどまらず、システム設計や研究業務に携わることもできます。 ■組織構成: 盛岡拠点は機構設計4名・電子回路7名。20代前半〜40代前半のメンバーが中心。 東京分室は電子回路1名ですが、盛岡メンバーと密に連携して設計から評価まで一体で推進しており、コミュニケーションも活発です。 盛岡事業所との円滑な連携や最終製品に触れる機会など、月1回程度の出張が発生します。出張時の各種手当やサポートは完備! 変更の範囲:会社の定める業務
カヤバ株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(28階)
450万円~799万円
自動車部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 自動車・自動車部品・車載製品
【東証プライム上場/世界を走る自動車の5台に1台が当社ショックアブソーバを採用/自動車から航空機まで幅広い事業領域を誇る独立系総合油圧機器メーカー】 ■採用背景: 同社は自動車から航空機まで幅広い事業領域を誇る独立系総合油圧機器メーカーですが、自動車業界で電動化、自動運転技術が活発化する中、同社製品の電動パワーステアリング/電動制御サスペンションの開発・量産体制を強化するための募集となります。 ■業務内容:AC事業本部 技術統轄部 電子技術部にて、自動車搭載用電動パワーステアリング及び電子制御サスペンションの制御設計及び開発業務をお任せします。 ・ECU制御ソフトウェアの設計、仕様とりまとめ ※使用ツール:MATLAB/Simulink ※設計工程の全て内製化しておりますが、繁忙期等忙しさによって、一部工程を外部委託しております。 ■配属部署: AC事業本部 技術統轄部 電子技術部は4課に分かれており、自動車・重機用の電装部品のハード・ソフトウェアの設計、制御設計、サイバーセキュリティ対策まで、幅広い分野での設計・開発を行っております。別の課へのローテーションしジェネラリストとなることも、1つの課で専門性を磨きスペシャリストとなることもできます。 ■就業環境: KYBはすべての社員が安心して仕事に集中できる環境を整えるために、フレックスタイム制度や育児休暇、介護休職など様々な支援制度を導入しています。また、独身寮、社宅なども完備しており、充実した環境で仕事に取り組んでいただけます。 ■当社の特徴: 1935年の創立以来「独創開発の精神」のもと、油圧技術を核に様々な製品を提供しております。事業領域は自動車・二輪車をはじめ建機・鉄道・航空機・ロケット・船舶・福祉・建物装置など多岐に渡ります。特に自動車用ショックアブソーバ(油圧緩衝器)は国内シェア65%以上とトップであり、世界シェアも2位と高いマーケットシェアを誇っております。またパワーステアリング分野では自動車の電動化に伴う「電子制御技術・電動化技術」の技術開発に注力しています。最近では新幹線の横揺れ緩衝や、ジェット機の足回りにも当社の製品が採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
550万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜本社の生産技術部隊で働き方〇/週1〜2日程度リモートワークOK◎・年休127日/「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー!〜 ■業務概要: 神戸本社にある第二生産技術室 検査技術課にて当社の製造ラインに使用される検査設備や検査治工具の開発をお任せいたします。当社では検査設備を内製化しており、新製品の開発フェーズから開発担当と「どんな検査技術を持つ装置が必要か」をすり合わせし要素技術開発〜設備設計〜評価解析までご担当いただきます。 ■業務詳細: 〇入社後お任せする業務: ・検査治具(装置)の回路設計 ・検査治具の評価・不具合解析業務 ※まずは先輩フォローの元、先輩が担当しているプロジェクトの一部回路設計業務や検査治具の評価などを担当いただき、業務の習熟度に応じ、主担当として回路設計をお任せする予定です。 設計経験がない方については評価からスタートしていきながら基板設計や回路設計をOJT形式でフォローいたしますので設計未経験からでも歓迎いたします。 〇将来的にチャレンジいただく業務: ゆくゆくはプロジェクト主担当として回路設計をお任せいたします。また、検査装置の要素技術開発や企画も担っているため、AIを活用した最先端の検査技術や企画業務にもチャレンジすることが可能です。 ■組織構成: 生産技術部 第二生産技術室 検査技術課への配属となります。 配属されるチームは11名在籍しており、20〜50代まで幅広いメンバーが活躍している環境です。 11名のうち回路設計を担当しているのは2名おり、他にソフト担当、画像処理担当、企画担当といった形で分かれており、協力しながらプロジェクトを進めております。 ■身につくスキル: 次世代製品に対応した技術開発を行う事で検査技術の専門的知識が身につくだけではなく、AI技術など、社内外の先端技術を取り入れることで技術開発の最前線に立つことが出来ます。また、国内外の工場で稼働するのを目の当たりにすると、大きな達成感と次への遣り甲斐を感じることが出来ると思います。 ■働き方の魅力: 在宅勤務制度を取り入れているため、週1〜2日程度の在宅勤務が可能で、フレックスのため柔軟に就業いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
350万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証1部上場メイテックG/業界No.1/コロナ禍でも稼働率9割超/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 〜評価制度・研修制度・就業環境等様々な観点で、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。〜 ■概要: アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等)、解析・評価、LSI開発、装置・製品の組付・調整・保守メンテナンス等、ご経験、スキルに応じて派遣先をアサインさせて頂きます。 ■配属先について: 熊本営業所から通勤県内の勤務地に配属します。基本的にご自宅から通勤いただくことを想定しているため、熊本で長く腰を据えて働くことが可能です。また、熊本営業所から通勤圏外の勤務地を希望される場合も入社3〜5年後を目途にご相談の上、ご希望のエリアへの配属も可能です。 ■メイテックグループについて: <生涯プロエンジニアとして働ける環境> エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・メイテックはリーマンショック時にもリストラを一切していません。何よりもエンジニアを大切に考える企業です。 <充実した福利厚生> 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、案件がない場合は研修期間となり、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
400万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
【関東エリア転勤可能な方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■担当業務:自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発及び、解析業務を担当していただきます。具体的には、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置など他多数 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■同社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有及び社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んで す。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
650万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: プレミアムオーディオの電気設計業務。DAコンバータの設計、マイコン周辺の設計。EMC対策 ■業務フェーズ 部分構想設計・基本設計・詳細設計〜評価。一気通貫した経験が可能。 ■開発環境・ツール OrCAD、オシロスコープE、オーディオアナライザー、EMC試験機 ■キャリアアップイメージ: ITエンジニアとしてスマートファクトリー・データサイエンス化に関する開発・AI・画像処理関連の技術に携わることが可能で、実務主担当のフェーズから、部分構想設計・チームリーダー等将来的にキャリアアップが可能です。エンジニアとしてトレンド技術に携わることができます。 ■就業形態:フレックス勤務可。週4以上在宅可 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2024年3月期)株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
550万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上/持ち家比率6割/人材育成に年10億円投資】 当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場でLSI設計エンジニアとして開発業務に従事していただきます。 <案件事例> 自動車向け電ECUの回路設計/ADAS ECUの回路設計/水素エンジンECU回路設計 電池ECUの回路設計/評価/オーディオアンプの電源及びI/F回路設計 医療用機器の回路設計/各種センサ使用機器の回路設計/半導体製造装置の電気設計/産業機械の回路設計/評価 ■募集背景: 当社では、顧客基盤であるメーカーに対して、製品開発支援と共に様々な課題解決を行うことができる独自のポジションを築いております。AI・IoT・DXの活用が急速に進む中で、電子回路の高性能化も強く求められています。今回は豊富な経験を活かし、開発実務に携わっていただける電気回路設計スペシャリストを募集します。 ■同社の魅力 ◇“技術力の高さ”でプライム市場上場企業を中心に取引先多数: 同社は大手メーカ、プライム市場上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。信頼を得ている大きな理由は、約7,000名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。「社会を動かすエンジニア集団」として、航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器をはじめとする様々な業界、顧客への技術提供を行っているなかで、エンジニア向けに技術研修やリーダ、マネージャ研修、勉強会等、多彩に取りそろえ、クライアント企業に妥協のない、こだわりの技術を提供できるように体制を整えています。直近では、DX化の影響で、メーカーからの直請け案件が増えており、「モノづくり×IT」での課題解決を行う技術者集団として、お客様より信頼を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
日工電子工業株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【アスファルトプラント、生コンプラントで国内トップクラス「日工電子工業」/「日工株式会社」グループ会社/年間休日126日/福利厚生充実】 ■職務内容: 同社プラント制御装置・産業向け製品のハードウェア設計・開発に携わっていただきます。 ■職務詳細: 制御装置のハードウェア開発/CPU周辺回路,ディジタル回路,アナログ回路を含む電子回路設計・開発,及び保守を行っていただきます。 ◎顧客ニーズに合わせた製品を設計から製造まで全て自社内で行い、開発担当として要件定義からテストまで一貫して担当していただけます! ■研修体制について: 社内のOJTだけでなく、外部研修や通信教育なども積極的に取り入れ、技術力の向上に努めております。また、資格取得も積極的に奨励しており、資格取得のための費用は社内で全額負担いたします。 ■特徴: (1)『アスファルトプラント合材製造工場用制御装置,生コンクリート製造工場用制御装置の分野で国内トップシェア』 同社が最も得意としている分野は,操作盤・制御盤・配電盤等の制御装置です。特にアスファルトプラント合材製造工場用制御装置,生コンクリート製造工場用制御装置の分野では国内トップシェアを誇っております。 (2)『新しい業界への取り組み』 同社では上記主要事業での経験・ノウハウを活かして,工場ラインの制御以外にも道路の雪を溶かす制御設備やごみ焼却施設の制御等の新しい分野にも力を入れております。 (3)『一貫した生産体制』 同社では制御盤の設計から製作、指示命令系統のソフトウェアから制御盤本体のハードウェアまで一貫した生産体制を確立していますので、クライアントのニーズに合致する確かな制御盤関係製品を提供することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タカショーデジテック
和歌山県海南市南赤坂
300万円~549万円
電子部品, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
□■光の専門集団◎東証上場企業タカショーG/自社で企画・設計〜販売まで展開/ユーザーの反応を知るやりがいあり■□ ■業務内容: ◇新製品開発における電気ハードウェア領域の仕様策定・技術検討 ◇海外エンジニアや国内サプライヤーと連携した設計調整・進捗管理 ◇部品選定・変更時の影響評価および設計方針の決定 ◇回路図・基板設計のレビューおよび修正依頼(詳細設計は外部委託) ◇試作品の検証・不具合発生時の原因分析、再発防止策の立案 ■ポジションの魅力: ◎大手企業とは違い協力会社への作業依頼や部分的な作業ではなく、設計からから量産まで一貫して関わる為、市場価値の高い経験やスキルが身につきます。 ◎社内には、電気・機械両方の設計経験を持つベテラン技術者が在籍しており、電気領域にとどまらず、機構設計や製品構造の理解も深めながら成長していける環境です。 ■当社について: ◎屋外照明に特化したメーカーとして自社で企画デザインから設計開発、製造、販売まで一貫した事業展開をしているため、自社製品が実際に街中で使用されている様子やエンドユーザーの反応を直接見ることができるのが、当社の魅力です。 ◎メーカーとしてものづくりを行うだけでなく、照明の光をあてることによって生まれる空間の価値をつくることも大切にしています。全国各地で地方創生を目的としたイルミネーションイベントを企画運営するなど、光の力でまちの賑わいを創出する、地域活性化にも取り組んでいます。 ◎東証上場企業の社内ベンチャーとして設立され、2024年11月には20周年を迎えました。 安定した基盤を持ちながらも、意思決定が早くスピード感があり、入社年次に関係なくチャレンジできる活気ある職場です。例えば社内システムや制度はもちろんのことドローンや環境に配慮したLEDサインやなど社員の声が事業としても形になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~1000万円
【応募意思不問のカジュアル面談も可能/最先端分野含めて研修制度に圧倒的な自信/想定残業20時間】 当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー等)の開発現場で、HDL(FPGAの論理回路を設計するための人口言語)を使った論理設計に関する開発業務に携わっていただきます。 ■独自の制度: (1)CDA制度:元エンジニアのキャリアデザインアドバイザー(CDA)が各支店に在籍し、社員のキャリアアップ、自己実現に向け配属先や受講する研修などの相談アドバイスをしています。 (2)配属後アフターフォロー研修:配属から1〜2ヶ月のタイミングで1日時間を取り、業務への不安解消や配属環境面の不安解消のサポートを行います。 ■豊富な研修制度: ・直近4年間で教育研修への投資を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させており、技術研修数は1092件、ヒューマン&ビジネス研修は155件ございます。これまでに延べ9.7万人のエンジニアが受講されました。階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。 ・さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用可能です。多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。 ■当社の魅力: ◎エンジニアファースト:めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した【技術戦略マップ】を作成しております。社員の夢を実現まで応援する【自己実現委員会】などの独自の研修制度や、ライフスタイルから共に考え最適なキャリアを描く風土があります。 ◎圧倒的な研修制度:一般的な研修制度はもちろん、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
鳥取県米子市二本木
400万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜売上高約1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆募集背景: ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、DCモーター事業はその成長を牽引する最注力事業の一つです。これまで注力してきたEV等の車載用モーターの拡大だけでなく、産機や住設等の新規分野への展開に向け、体制強化を図り、下記各種エンジニアポジションを募集いたします。 ◆職務概要: 回路/制御設計(勤務地:汐留/米子)として以下業務を行っていただきます。 ・制御アルゴリズム開発 ・制御ソフト開発(位置、速度、電流) ・駆動回路開発 ・マイコン組込みソフト開発 ・開発 等 ◇ブラシレスモーター自体を設計している部隊と連携して開発を進めていきますので、シームレスな開発を行うことができます。 ◇制御用内製IC開発を進めておりますので、競争力の向上につながります。 ◇今後強化していく分野: ・車載向け: └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります) ・住設向け: └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化 ・ロボット向け: └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化 └AI機能の開発強化 ◇やりがい: 当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。 ◆同社の特徴・魅力: ・積極的な事業展開:売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中。 ・総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と「エレクトロニクス技術」の融合です。 変更の範囲:会社の定める業務
武藤工業株式会社
長野県
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【残業11時間程度/業務用プリンタで大判インクジェットプリンタの最大手!個人向け3Dプリンタを国内で初めて販売するなど業界をリードする存在です/海外売上高比率6割/流動比率が300%を超える強固な財務体質】 業務用インクジェットプリンタを制御する電子回路設計をお任せします。要件定義・基本設計・詳細設計・回路設計・基盤設計・評価の一連の業務を担当します。開発の立上げから携われるので自身のアイデアを反映させることができる業務です。 ■業務内容: 電子回路システム設計・アクチュエータ、センサ等の駆動回路設計・ハーネス設計・DCモータ、DCファン、ソレノイド、光学センサ、無線通信、基盤間I/F回路の設計等 デジタル回路8割・アナログ回路2割です。開発スパンは改良品が半年間、新規開発品は2年ほどです。 ■入社後の流れ: 3日〜1週間の研修後、実務に入り補佐的な仕事からお任せします。 ■組織構成: LFP事業部 開発センターは約80名が在籍しており、うち電気設計担者は13名(中途入社者5名)です。 ■働き方: 残業時間は月11時間程度。波はありますが、なるべく無駄な残業はしないというのが設計部長の方針です。 ■大判インクジェットプリントについて: 従来のポスター・看板印刷等にとどまらず、シルク・ポリエステル生地等やプラスチック・ガラス等へ印刷するといった多様性を増しています。メカ精度、インクジェットヘッドの使いこなし技術(電気、ソフト)、特徴を持ったインクをそれぞれ持っている点が当社の強みです。それにより発色だけでなく、粒状感・ムラ等も含めた『画質』の向上を図り、世界で高いシェアを誇ります。 ■当社の特徴: ・日本で初めて製図台(ドラフター)を製造販売し、技術力をプリンタに応用しグローバル展開しています。 ・主にサイン業界(看板、ポスター等)、アパレル業界(布への印刷)へ導入。今後も新規業界への展開を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ 富山県の総合機械メーカーにて工作機械の電気設計業務をお任せ致します。 ■業務内容: ◇操作盤の設計 ・スイッチ・ボタン・表示灯の配置設計 操作性・安全性・視認性を考慮 ・タッチパネルやモニターの組み込み HMI(Human Machine Interface)との連携 ・操作盤内部の配線設計 電源供給、信号線、通信線の整理 ・筐体設計 材質、サイズ、放熱性、防塵・防水性(IP規格) ◇制御盤の設計 ・PLC(プログラマブルロジックコントローラ)やリレーの配置 ・電源ユニット、端子台、ブレーカーの選定と配置 ・ノイズ対策、放熱設計、メンテナンス性の考慮 ・回路図・接続図の作成 ◇設計補助 ・部品表の作成 ・図面の修正・更新 ・配線リストの整理 等をお任せ致します。 ご経験やスキルに応じて適切な業務を割り振ります。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【上場企業及び優良中堅企業 約1,400社と取引あり◎/パパママ技術者も活躍中/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】 ■仕事内容: 人協調ロボット向け電気システム、電気回路、 ハーネスの設計業務をお任せします。 ■キャリア形成: ◇ロボット電気設計のスペシャリストとして活躍 人協調ロボットという高度な応用分野での設計経験は、医療・介護・物流など他分野への展開にも強みとなります。 ◇システム設計力の向上 機械・制御・ソフトウェアとの連携を通じて、複合領域での設計力が身につき、プロジェクトリーダーや技術統括への道が開けます。 ■当社について: 当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。 <事業詳細> 近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。 <教育・研修体制> 長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続けるプライム上場/年休120日以上/月残業18時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)】 ■業務内容: 半導体露光装置向けの電気ハードウェア開発をご担当いただきます。 ※あくまで想定の案件となります。 ※ご経験・スキル・ご希望に合わせてアサイン先を決定いたします。 ■特徴:請負の設計事務所として1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしており、堅実さが一番の特徴と言えます。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため結束力の高さに加え、転居を伴う転勤は相談の上で決定するため自宅からの通勤可能性が高く、退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上で健全)/さらに売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営/創業から40年以上一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92%
アクア株式会社
埼玉県熊谷市平戸
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【幅広い年齢層が活躍/ご経験に応じて業務をお任せ/民生用冷蔵庫・toC製品の開発に携わりたい方へ/積極的なご応募歓迎しております!】 〜製品開発の上流〜下流まで幅広く携わる/グローバルで圧倒的知名度のハイアールグループ/ハイアールのスピード感やフラットな環境×前身の三洋電機出身者をベースに築かれてきた日系風土のハイブリッドな文化です〜 ■担当業務: ご経験やスキルに応じて民生用冷蔵庫の下記業務をお任せします。 【業務一例】 ・新技術・新機能立案と具現化(技術モジュールの完成) ・冷蔵庫の製品設計、省エネに関する新技術開発 ・冷蔵庫や新規商品の電装制御に関する研究、開発、設計 ・冷蔵庫の冷却性能、省エネに関する新技術、機能の創出 ・製品(機構)設計、技術仕様策定 ※上記業務は一部です。ご経験スキルに応じて他にもお任せしたい業務も複数ございますので、ご興味ございましたら積極的にご応募頂けますと幸いです。 ■同社の魅力: 同社は三洋電機からの事業譲渡と株式取得によって、業務用洗濯機や家庭用の洗濯機・冷蔵庫などのブランド「AQUA」が誕生しました。現在は15年連続大型家電分野で世界シェアNo.1 のグローバルな家電ブランドのハイアールグループの一員としてグローバルに事業を展開しています。近年ドラム式洗濯機は「欲しいけど大きくて置けない」という声が多くあり、コンパクトでも大容量な製品開発に着手をするなどユーザー目線での提供価値の向上に努めており、若年層からファミリー層まで多様化した顧客層に向けた製品開発を行っています。 過去ご入社した方は「ユーザーのための価値を創造する」という顧客志向の製品開発を行っている点や大型家電販売台数世界シェアNo.1の家電メーカーとして、自身の開発する技術や製品がグローバルにも展開可能であり、多くの社会貢献ができると見込めたことに対して魅力を感じ入社をしています。 また、外資系企業の自由な印象に合わせて日系企業の良さである“丁寧さ、緻密さ“もしっかり存在していることに加え、三洋電機時代の細かな設計のノウハウなども十分蓄積されており、当社はそれを活かした環境があると感じています。
和光電研株式会社
大阪府八尾市太田
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜世に無い製品を生み出せる!EV充電器の新規開発プロジェクト担当/生涯現場で実務可能/技術を磨き続けるための最適な環境〜 ◆日本で初めて「LED電球」を開発した、「そんなもの、つくれるはずがない」を実現させる企業◆ 【業務概要:電子回路設計を担当】 設計物:EV用充電器(6kW〜10kW) 担当業務:顧客との仕様検討→回路設計→シミュレーション →レイアウト設計(社内の担当者や外注する場合が多いです) →試作→評価 CAD:CSIEDA *アナログ・デジタル・ソフトウェアを問わず技術者としてのスキルアップが可能です *EV用充電器を主力事業として成長させるために、ぜひあなたの力をお貸しください! ■組織構成:8名(20代1名 30代2名 40代1名 50代1名 60代3名)*60代で入社された方も活躍中です ■同社の特徴 ・日本で初めて「LED電球」を開発 ・社員22名ながら15億円を売り上げ、1人1億円の売り上げを目指す企業 ■国内No.1多数 ・LED照明の出荷台数で国内シェアNo.1 ・業務用IH設計開発数国内No.1 ■同社の魅力 ・創業以来、年間50種類以上の新製品を開発 ・「そんなもの、つくれるはずがない」を実現させる技術力 ・「開発費用ゼロ、量産生産で利益を出す」という独自のビジネスモデルで売り上げ増加 ・少数精鋭ならでの小回りがきくため、プロジェクトの立案から動き出しまでスピード早く対応が可能 ■働き方 ・残業ほとんどなし(全社的に残業はしない方針で、設計者の過半数もほとんどされていません) ・出張 年に約2回予定(関東中心) ・お客様との打ち合わせ、年に約2〜3回予定 ■中途社員の入社理由:長期就業が可能/業務細分化ではなく、一気通貫で業務に関わることが可能 ■入社後の流れ ・1人1人のスキルに合わせてお任せする業務を広げていきます ・ソフト・ハード両面で知識や実績の豊富な社員が多数在籍しており、相談しながら自身のペースで業務を進められます ■豊富な事業展開で安定経営 *コロナ渦も安定的な経営を実現 電子回路事業/照明事業/感染症対策事業/パワエレ事業/医療事業/電気自動車の充電器 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
広島県広島市南区松原町
広島駅
電子部品 自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
※工業製品の開発設計経験者歓迎※【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3ヶ月分/世界で圧倒的シェアのワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人/働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■業務内容: ・ワイヤーハーネス車両開発(客先入り込んでの経路/回路設計) ・先行・量産技術開発、受注活動、構想段階から客先へ提案/協業しながら、量産化を行う最前線業務 ※入社後1か月程度は、導入教育を含めて当社広島技術センター内で活動 ■入社後のキャリアイメージ: 3年を目途に担当として開発の構想から量産までの設計業務を経験し顧客の思想や仕事の進め方を学びます。その後、設計主担当として設計業務全般を担当します。また小チームのリーダーとして業務を進めマネジメントを習得していただきます。 ■採用背景・PR情報: 最先端の自動車部品開発を車輌構想段階から量産までの設計業務が経験でき、国内外の顧客に対しグローバルに活躍が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【年間休日126日/フルフレックス制度/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生/東証プライム上場】 ■業務内容: ターボ冷凍機の制御コントローラの開発設計に携わって頂きます。 (具体的に) ・グローバル市場に打って出る高性能なターボ冷凍機を動かすための制御基板について、新しい技術を取り入れながら、要求される仕様をまとめ、回路構成やインタフェース仕様を決定して基板設計を主導してもらいたいと考えています。 ・完成した基板は各種試験をおこない、冷凍機に搭載する製品として量産化します。開発プロジェクトの進行過程ではグループ内はもちろん、他部署との情報共有や定期的な打合せなどにもご対応頂きます。 ・事務所での設計作業が主となりますが、総合研究所や社外BPとも協力して仕様検討及びソフトウェア製作をすすめる場合もあります。 【取り巻く環境】 省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っており、弊社のターボ冷凍機は国内で60%以上のトップシェアを誇ります。しかし、海外シェアはまだ少なく、今後、グローバル市場で勝ち残ってゆくために、特に半導体工場、データセンター等の大規模なお客様ニーズを取り入れながら、三菱重工の技術で多機能、高性能なターボ冷凍機の制御コントローラ設計開発ができる人材を募集しています。 ■職場環境: ・当チームでは、チーム統括以下、8名が在籍しています。年齢構成も下は20代後半から上は30代までと、活発な職場です。 ・業務内容はハードウェアやソフトウェアに分かれていますが、基板としてはどちらが欠けても動作しないため、上級になるにつれて両方の技術を習得していく事が期待されます。過去、ある程度の周期で開発をおこなっていますので、仕事がわからず困るといったことはありません。 ■事業魅力/製品: 地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、三菱重工業の中でも伸長・投資分野と捉えてます。新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務に関われます。※市場規模20兆円越え/更なる成長見込み <具体的な役割> ・高効率にCO2排出や消費電力の削減 ・AI社会の浸透による世界各国データセンターの拡充に伴うエネルギー支援 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【未経験から経験者まで幅広く募集/エンジニアの教育・人材育成に投資する成長企業/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務概要: 大手企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、電気系エンジニア職(電気設計)を多数募集いたします。 未経験から経験者まで幅広く歓迎します。社内研修に参加いただき、夢を実現可能です。 ■業務内容: <家電製品の回路設計開発> アナログ回路、デジタル回路、プリント基板パターン、電源周辺設計等を担当いただきます。 また詳細設計の他、試験評価や資料作成等もお任せします。 ■使用ツール: CR5000、オシロスコープ、その他計測器 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(デジタル)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: モバイル向けCMOSイメージセンサのロジックブロックリーダー設計業務をお任せいたします。担当予定のブロックは主に2つございます。 ・レジスタブロックの委託への指示等を含むマネジメント ・コントロールユニットブロックの委託への指示等を含むマネジメント ■業務の魅力: イメージセンサーは、デジタルカメラやスマートフォンといったイメージング用途だけでなく、車載用など、生活に必須なセンシング用途にも幅を広げて進化を続けています。将来のイメージセンサーを支える新しい要素技術の研究開発に確かなやりがいを感じていただけるかと思います。 ■チーム構成: プロジェクトチームが多数あり、半導体ロジック設計の一ラインを担当として従事していただきます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ◇1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができることに加え、幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 自動配置配線ツールを中心としたデジタルインプリ設計技術開発・サポート・EDAツール評価をお任せします。 ■業務の魅力: イメージセンサーは、デジタルカメラやスマートフォンといったイメージング用途だけでなく、車載用など、生活に必須なセンシング用途にも幅を広げて進化を続けています。将来のイメージセンサーを支える新しい要素技術の研究開発に確かなやりがいを感じていただけるかと思います。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: ・最新鋭のドローンに関連する要素技術の開発や商品開発における電気設計業務がメインの業務となります。 ・メカ担当と構造や組立性について協議したり、ソフト担当と制御シーケンスや電力管理について協議しながら商品化の目線で開発を行います。 ・ドローンに搭載される各種センサーの導入や評価、電源回路の設計評価、放熱設計評価などを行っていただきます。 ■業務の特徴: ・ドローンという近年のトレンド製品を扱う業務経験を得られますので、エンジニア本人の市場価値向上に繋げることができます。また、メカ、ソフトチームとも強調しながら設計するため、製品全体を考えた設/調整能力を身に着けることもできます。 ・今後拡大していくエアモビリティに関する技術力を身に着けられるため、時代の最前線を切り開くキャリアパスを描けると考えています。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
350万円~549万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【プロジェクト概要】 医療機器メーカー向けの製品の回路設計 【業務内容】 ・次期製品の新規開発における設計、試作、評価 ・既存開発における追加機能設計、試作、評価 ・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ・製造メーカーにて開発工程のDX、デジタライゼーション提案・実行 ・サプライヤーとの折衝調整 ・発注メーカとの仕様確認と調整 ■入社直後にお任せしたい業務 医療機器向けの回路設計業務 技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の提案、実行 ■担当する業界 少子高齢化や医療費の増加といった社会課題に対応するため、技術革新や医療の質向上が求められる医療関連企業及び製薬企業 【ヘルスケア業界の魅力】 医療技術の進化や健康管理の改善を通じて、少子高齢化社会における健康問題の解決に寄与するべく、デジタルヘルスや遠隔医療などの技術に特化し「予防・予見・予知」から技術的向上、効率化を支えていきます 【配属部門】 Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。 お客様の技術発展を支援するのみではなく、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れ、スケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。 【AKKODiSで働く魅力】 ・AI Transformation(AX)時代をリードする専門性、ビジネス力、プロジェクト推進力を育むことができる環境を提供します。 ■様々なキャリアが選択できる教育研修制度 ・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能。 ■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度 ・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。 ・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ