840 件
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
-
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/プライム上場/年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)】 ■業務内容:長期的に安定した市場価値の向上が期待される開発の上流工程に携わります。大手メーカーを中心に、スキル・希望により担当業務を決定します。(1)車内内装機器、電装品、エンジンECU・パワートレイン開発(2)精密測定機器や光学機器、時計、分析機器(3)内視鏡やMRI、CT、レーザー治療機器、の開発(4)半導体製造装置、産業用モータ、発電機の開発 等 ■特徴:請負の設計事務所として、1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしており、堅実さが一番の特徴と言えます。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため、結束力の高さに加え、自宅からの通勤可能性が高いため退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から40年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92% 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
群馬県安中市松井田町行田
450万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜複数名採用!売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆職務概要: ・モータ—制御回路の設計開発の開発をお任せします。特に、ブラシレスモーターのドライバー装置の開発をメインに行ってもらう予定です。ソフトウエア開発は関連会社にお願いをしている為、ドライバーの仕様書や顧客から求められる設計を行ってもらうことがメインです。 ・最終製品としては、ロボットアームなどの間接につくモーターで、そのモーターの制御・位置制御の開発を行います。 ・顧客先は、防衛関連ですが、直接のやり取りは民間大手企業を介して行います。 ◆業務詳細と特徴 ブラシレスモーターの制御回路(コントローラ)の設計・開発業務を担当していただきます。顧客の仕様を満足させるための要件定義から具体的な仕様の策定、製品化などの設計・開発業務になります。お持ちの専門知識及び経験を生かして、無いものを作り上げる醍醐味を感じられる職種です。現在、当該技術スキルを保有しているメンバーが少ないため、中核となってご活躍できる職場です。新製品の設計・開発業務をリードしていただける人材を募集しております。 ◆松井田工場: マザー工場である軽井沢工場と近い距離に位置している防衛・航空宇宙向け製品に特化した専用工場です。防衛省向け航空機や艦船用装備品などの特殊機器を取り扱っており、軽井沢工場の航空機・宇宙機器に使用される特殊材料を精密加工する技術、ならびに松井田工場のメカニクス、エレクトロニクス、空気・ガス圧、制御をシステム的に統合して信頼性の高い製品にまとめあげる能力と組み合わせることで、防衛・航空宇宙事業の一層の拡充を図っております。 ◆同社の特徴・魅力: <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
長野愛知電機株式会社
長野県長野市川中島町原
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:トランス(変圧器)を含む高圧電源装置と直流安定化電源装置、コントローラー、制御装置などの設計・製造を行う同社にて、電源装置の回路設計・開発をお任せします。 ・高圧電源装置や直流安定化電源装置などの開発 ・回路設計(アナログ回路設計/電源回路設計) ※新規の開発業務をメインに、年間で約2案件を担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■身につくスキル:非常に専門性が高いとされる高圧電源装置、直流安定化電源装置、コントローラ、各種トランスの設計・製造技術を有しており、その確かな品質と技術力は、世界のトップメーカー各社から信頼され、高い評価を得ています。長年の蓄積による独自のノウハウを持つ当社では、あらゆる技術を結集して、電源装置に求められる、「小型」「軽量」「高効率」「高信頼性」などの高い技術力を身に着けることができます。 ■研修制度:「10年で一人前の技術者」を目指し、しっかりキャリアアップできるように、全社をあげて手厚く教育(研修、共有会、勉強)いたします。必要な資格は全額会社負担で取得ができます。 ■開発実績:便座用コントローラ・便座用電源・パソコン用電源・LED 照明用電源・複写機用高圧電源・空気清浄機用高圧電源・制御装置用基板 高圧受電キュービクル など※世界のトップメーカー各社への納入実績があります。 ■やりがい:機械や電気製品を動かすための電気を供給する「電源装置」、工場の生産ラインや工作機械などを動かすための「配電盤」など、こうした機械の心臓部ともいえる「電源」「電気」に関わる製品の設計・開発に携わることができます。また、製品構想〜CAD設計、量産化までのすべての工程を任されるため、やりがいの持てる環境です。 ■就業環境:平均勤続年数22.3年、平均残業時間月21.5時間(昨年度実績)と働きやすい環境が整っています。 ■社風:誰とでも話しやすく、チームワークを大切にする職場です。入社1年目から重要な仕事を担当できるのが、当社の社風です。もちろん、そのために周りの上司や先輩社員がしっかりサポートしています。わからないことがあれば、何でも気軽に先輩に聞くことができ、上司や先輩のアドバイスで壁を乗り越えることもしばしばです。また、休憩時間には他愛の無い話で盛り上がるなど、アットホームな温かい雰囲気があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ユーテクノロジー
埼玉県川越市南通町
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<ゆくゆくは自社製品の企画から参画可能/医療用手術灯で国内シェアトップクラス> ・AIや5Gの発展による『画像処理』や『光学』の知見を積むことが可能◎ ・今後さらに成長が見込まれる分野のため市場価値を上げられる◎ ■業務内容 当社は可視化技術で新たなソリューションを創造することをビジョンとして掲げており、顧客の課題解決をサポートしています。画像処理用のLED電源の回路設計をお任せいたします。小型化・高輝度化などお客様から求められる仕様を基に、開発・仕様検討〜基本設計〜評価を行っていただきます。お客様からの要望を受け、オーダーメイドで製品づくりを担うことが多く(7割、既製品3割)、上流工程もお任せします。年間開発計画に伴い業務を進めていただきますが、画像処理ニーズをはじめ、当社技術への需要が拡大しており、年間で10〜20件ほどの開発案件を進めています。 <職務詳細> ・回路設計の計画立案および設計実施 ・LED照明の制御回路の設計 ・低ノイズ化や省エネ化に向けた回路の改善 ・各種テストや評価を実施し、品質と性能を確保する ・新しい技術や規格の調査・研究を行い、開発に活かす ■入社後 蔵王工場で数か月の研修を経験いただき、その際の費用は会社が全額負担いたします。その後は川越技術センターにてOJT研修を受けていただきます。研修では、全て1から教えますので未経験の方でも安心してご活躍いただけます。 ■働き方 平均残業時間は月20時間程度/完全週休二日制/年休126日 ■配属先 川越技術センター(全10名)のうち、回路設計チーム(2名)に配属となります。 ■当社の特徴:今後世界にもチャンネルを拡大◎ 取引先は、半導体・自動車・薬品・食品と様々な業界にわたり、浮き沈みがなく安定性があります。さらに、2024年より光学レンズトップシェアの株式会社ヴイ・エス・テクノロジーの完全子会社化を行い、世界に9か国19拠点(日本以外)への販売網を広げ、更なる成長を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パロマ
北海道札幌市厚別区厚別中央四条
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜調達から生産販売を内製化!100年以上の歴史の中で培われた技術力と安定性が強み/年休120日以上/長期就業したい方にオススメ◎残業7h以下でワークライフバランス◎〜 ■概要: ガス機器製品の電装基盤設計や開発業務を担当頂きます。 ■担当業務: ・電装基板設計 ・制御回路設計 ・回路シミュレーション ・製品メーカーのハードウェア設計者としてメカ設計担当と連携 ・性能向上に向けた電装基盤などの検討も実施 ■業務内容詳細: お客様が使用されるガス機器最終製品メーカーのハードウェア設計を担当頂きます。電装基盤の設計や制御回路設計、回路シミュレーションなど、安心・安全なガス機器を提供できるように設計・開発業務に従事頂きます。またメカ設計担当者と連携しながら性能向上に向けた検討などにも対応頂きますので、技術者としての経験や知見が幅広く活かせる環境です。将来は組織強化に向けて既存メンバーへの設計などに関するアドバイスや指導にも貢献頂きたいと考えております。 ■組織構成: 6名のハードウェア設計担当が活躍中です。 ■環境: ・平均業時間:7時間 ・福利厚生充実/残業も少なく働き易さ、ワークライフバランス◎ ・20、30代の社員が活躍しております。 ■残業が少ない背景: ・定時10分後にはPCがシャットアウトされる環境のため、残業なく働いていただけます ■研修に関して: ご入社後、名古屋本社にて研修を行います。 ※期間はご本人様の能力によりますが基本1〜3年本社で研修を受けていただきます。 ■キャリアパス: これまでのご経験を活かしてハードウェア設計を担当→当社の設計業務フローを習得頂きながら徐々に関与する業務を増やして頂きます→将来はハードウェア設計の中核社員として既存メンバーへのアドバイスや業務指導など組織強化にも貢献頂きます。 ■当社の魅力: ・米国に子会社(リーム社)を持ち、全米約5割のトップシェア。グループ売上の約8割を海外が占めています。 ・当社ならではのオリジナリティを大切にし、お客様のニーズを意識した製品/サービスを展開しており、家庭用から業務用を含め、ガス湯沸器、ガステーブルコンロ、ガス炊飯器等、300機種以上のラインナップを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
●上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎ ●生産管理、歩留まり改善、設備管理、改善など ●研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実! ■業務内容: 担当いただく製品は半導体を転写する際に用いられる原板において、エッチング、もしくはデポジションする為の機械です。デジタル回路や電源回路の設計〜評価まで一連の対応を行っていただきます。また、直近では法改正、環境対応などから一部製品のディスコン対応も担当いただきます。 <当社エンジニア在籍人数> 11〜15名 ■魅力: デジタル回路設計のキャリアを積む事ができます。 ■顧客から当社への期待: これまでの当社実績から、単なる指示を受ける作業者ではなく、プロジェクトの一員として積極的に考えて行動し、成果を出すことが求められています。高度な技術力・経験値は勿論ですが、当社エンジニアに対しては高い意欲でもって技術提案、改善提案、また業務を通じた成長を期待されており、他社が介入できないコア業務やプロジェクトに参画して成果を出すことを求められています。 ■当社について: 人材派遣の中でもエンジニア派遣に特化したビジネスを展開しています。主に自動車や産業用機器、半導体、情報通信機器などのさまざまなモノづくりを行う企業に、エンジニアの高度な技術力を提供しています。 <事業詳細> 特に得意としている領域は、設計開発〜評価試験までの製品開発におけるミドルレンジと言われる領域を強みとしております。近年はAIやIoTなどの技術革新が進んでおり、社会におけるエンジニア人材の重要性がドンドン加速しており、当社は各顧客企業の戦略の重要な役割を担っています。 <充実した教育・研修> 長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。 エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
マックス株式会社
群馬県佐波郡玉村町川井
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 文房具・事務・オフィス用品, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
【第二新卒歓迎/ホッチキスやドライバー等国内トップシェアを誇る東証プライム上場メーカー/ツールと合わせた消耗品販売で売上高営業利益率が高く高収益体質です/独身寮・家賃補助あり/平均残業15時間】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のいずれかの部署にて新製品実用化設計業務をお任せするため、以下部署にて選定させていただきます。 ・エア工具・電動工具等の機工品設計部門 ・ラベルプリンタ、チューブマーカ等、オフィス向け産業機器設計部門 ■業務詳細:具体的には以下の業務をお任せいたします。 ・電子回路設計 ・ブラシレスモータ制御設計・評価/検証(ハード及びソフト) ・組込みマイコンソフト設計 ・電動工具、電池に関する設計・評価/検証 上記業務に慣れてきましたら、下記の業務も担当していただきます。 ・新製品開発におけるプロジェクトマネジメント ◇設計内容の詳細 電源、各種モータ制御、マイコン周辺、FPGA等の回路設計、及びモータ、センサ等の選定、内部配線設計、電動工具 ◇担当フェーズ:新技術研究/構想設計/試作設計/量産設計(一連の業務に携わっていただきます) ■組織構成:20代〜50代と年齢層は幅広くバランスのよい構成です。 ■採用背景 新規事業製品設計における技術人員強化のため、ご活躍いただける方を募集しております。 ■入社後の流れ: マンツーマンでOJTにより業務を通じで当社の仕事を学んでいただきます。当社ならではの業務環境やご経験のない業務でも、困ったことや分からないことがあればサポートしますのでご安心ください。適性見て判断致しますが、最初はハード設計に携わっていただきます。 ■同社の特徴: 同社はホッチキスをはじめとして、100億円規模のニッチ(隙間)市場にユニークな製品を展開し、多くのトップシェア、世界初、国産初の製品を送り出しています。また、ホッチキス+針、釘打機+釘のように消耗品をセットとした製品が多くあり、お客様にマックス製品を日常的に使用していただくことで消耗品も継続して購入いただくことができ、安定的な売上・収益、健全な財務体質に繋がっています。 変更の範囲:本文参照
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:電力会社向け計装制御システムを構成する制御装置やネットワーク機器や入出力モジュールのハードウエア開発を担当頂きます。 ・電力会社向け計装制御装置の海外安全規格適用・取得の開発作業 ※要件定義、詳細設計、回路設計、基板設計、試験:一部協力会社へ委託しますが、基本設計は社員で実施しています。 ・社内各システム設計部署が主要ユーザとなり、開発要件調整・問合せ対応、開発では各研究所と連携して要素技術検討を実施しています。 ■プロジェクト:23年度から次世代の計装制御システム開発を実施する計画です(約3年間)。開発完了後は国内外の電力会社向け計装制御システムに適用され、長期保守を実施します。 ■キャリアパス:開発プロジェクトにおいては即戦力として開発に参画頂き、将来的にはリーダ的なポジションで製品開発を牽引していただきたいと考えております。 ■製品の強み:三菱電機の発電プラント計装制御システムは、発電プラントの進化と共に歩んできました。その歴史の中で、様々な技術を生み出し、性能の高度化を進めてきました。その結果、人の手によって行われていた、発電プラントの多くの機能の自動化を実現しました。三菱電機の技術が、安定的かつ安全な発電プラントの運用を可能としています。 ■働き方:平均残業25H((忙期40H)/出張無し(社内各設計部署とともにエンドユーザの現地調査に同行する可能性あり)/リモートワーク有(週1〜3日程度、開発業務内容によってばらつきあり)。 ■配属先のミッション(アーキテクチャー開発課):事業領域拡大に向けた拡充開発を実施しており、5年後、10年後の強い開発部を目指しております。品質第一の意識を徹底し、本質的原因究明・再発防止の積極的活動に取り組んでおります。 ■募集背景:電力分野の2050年のカーボンニュートラルに向け、火力電源の脱炭素化への取組みとして、水素混焼や専焼などのガスタービン制御システムの開発に取り組んでおり、ハードウェア技術者を募集します。また、海外適用拡大に向けて、海外の安全規格(CEマーク、UL規格等)対応経験者の体制強化も検討しており、海外の安全規格対応経験者も広く募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
学歴不問
【希望勤務地での配属実績90.3%/年収100万円アップでの入社実績多数】 電気制御設計、マイコン応用、LSI設計、伝送無線回路、高周波回路、電源回路などのアナログ・デジタル回路設計などご経験に応じて業務をアサインします。 ・対象製品:産業用ロボット、半導体製造装置、自動車、建機・農機、家電製品など幅広い業界・製品 ・勤務先:大手メーカー(取引社数約1300社 業界トップクラス) ・業務の特徴:メイテックGの考え方として、できること7割・まだできないこと3割をめやすに配属を行うため、スキルアップが実感できます。評価、解析も含め、設計開発分野での知見を広げられます。 ■勤務地について ・配属実績が多いエリア:茨木市、堺市、門真市、大阪市 ・入社後2か月間、希望エリアのみで配属を検討します。 ・入社後、希望勤務地での配属実績90.3%(2024年度実績) ・1つの配属先での勤務は平均3〜7年程度と異動は多くなし。 ■こんな転職理由の方がご入社されています ◎年収アップ:年功序列で正当な評価がされていない/年収が頭打ち → 社歴・学歴ではなく技術力でしっかり評価!相対評価ではなく絶対評価で年収が決まります。 ◎働き方改善:残業など年齢を重ねると今の働き方が不安… → サービス残業は当然0。顧客先は大手のため年休120日以上、平均残業20H ■こんな方におすすめ! ・自分で手を動かしたい → 管理のみではなく生涯エンジニアとして活躍可能。 ・時代に即したトレンドの技術を習得したい → 景気の波に左右されないのが特徴(リーマン期もリストラ0)全案件が社内に公開されており、自身のスキルと照らし合わせてチャレンジ可能。 ・スキルが浅いのが不安 → 入社後、配属までに平均1〜2か月の研修を実施します。研修・待機期間中も給与は100%支給で変わりません。 ■メイテックとメイテックフィルダーズの特徴 メイテックは設計フェーズを中心とした高単価の案件を中心にしていますが、メイテックフィルダーズは開発・設計はもちろん評価・試験、生産技術、保守・メンテナンスまでの幅広い工程を担当しています。その為勤務地を優遇がしやすいのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
【管理職候補(ないしはリーダー職)/ホッチキスやドライバー等国内トップシェアを誇る東証プライム上場メーカー/ツールと合わせた消耗品販売で売上高営業利益率が高く高収益体質です/独身寮・家賃補助あり/平均残業15時間】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のいずれかの部署にて新製品実用化設計業務をお任せするため、以下部署にて選定させていただきます。 ・エア工具・電動工具等の機工品設計部門 ・ラベルプリンタ、チューブマーカ等、オフィス向け産業機器設計部門 ■業務詳細:具体的には以下の業務をお任せいたします。 ・電子回路設計 ・ブラシレスモータ制御設計・評価/検証(ハード及びソフト) ・組込みマイコンソフト設計 ・電動工具、電池に関する設計・評価/検証 上記業務に慣れてきましたら、下記の業務も担当していただきます。 ・新製品開発におけるプロジェクトマネジメント ◇設計内容の詳細 電源、各種モータ制御、マイコン周辺、FPGA等の回路設計、及びモータ、センサ等の選定、内部配線設計、電動工具 ◇担当フェーズ:新技術研究/構想設計/試作設計/量産設計(一連の業務に携わっていただきます) ■組織構成:12名のメンバーが在籍しています。20代〜50代と年齢層は幅広くバランスのよい構成です。 ■採用背景 新規製品設計における技術人員強化の為のため、ご活躍いただける方を募集しております。業務に慣れてきましたら、部署の進捗管理やマネジメントサポートできる方を募集しております。 ■キャリアパス: 将来的に当部署にてマネジメント職やエキスパート職としてご活躍いただけます。また、適性次第では他部門のキャリアチェンジも可能です。 ■同社の特徴: 同社はホッチキスをはじめとして、100億円規模のニッチ(隙間)市場にユニークな製品を展開し、多くのトップシェア、世界初、国産初の製品を送り出しています。また、ホッチキス+針、釘打機+釘のように消耗品をセットとした製品が多くあり、お客様にマックス製品を日常的に使用していただくことで消耗品も継続して購入いただくことができ、安定的な売上・収益、健全な財務体質に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/勤務地最大限考慮/プライム上場/年休127日/月残業18.9時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)】 ■業務内容:長期安定的に市場価値向上が期待できる開発の上流工程を、エンジニアの希望を最大限考慮し担当いただきます。 (1)車内内装機器、電装品、エンジンECU・パワートレイン開発(2)精密測定機器や光学機器、時計、分析機器(3)内視鏡やMRI、CT、レーザー治療機器、の開発(4)半導体製造装置、産業用モータ、発電機の開発 等 ■特徴:請負の設計事務所として1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしております。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため結束力の高さに加え、転居を伴う転勤は相談の上で決定するため自宅からの通勤可能性が高く、退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上で健全)/さらに売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営/創業から40年以上一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、スペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業18.9時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92% 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証1部上場メイテックG/業界No.1/コロナ禍でも稼働率9割超/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 〜評価制度・研修制度・就業環境等様々な観点で、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。〜 ■概要: アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等)、解析・評価、LSI開発、装置・製品の組付・調整・保守メンテナンス等、ご経験、スキルに応じて派遣先をアサインさせて頂きます。 ■配属先について: 熊本営業所から通勤県内の勤務地に配属します。基本的にご自宅から通勤いただくことを想定しているため、熊本で長く腰を据えて働くことが可能です。また、熊本営業所から通勤圏外の勤務地を希望される場合も入社3〜5年後を目途にご相談の上、ご希望のエリアへの配属も可能です。 ■メイテックグループについて: <生涯プロエンジニアとして働ける環境> エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・メイテックはリーマンショック時にもリストラを一切していません。何よりもエンジニアを大切に考える企業です。 <充実した福利厚生> 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、案件がない場合は研修期間となり、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
株式会社倭技術研究所
長野県須坂市臥竜
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 受託加工業(各種加工・表面処理), アナログ(電源) 評価・デバッグ
【オンライン面接可/須坂市から転勤なし/残業平均月10h/設計としてスキルUP】 ■業務内容: 回路、ソフト、筐体メカの受託開発を請け負っている当社にて、デバック、回路評価を担当いただきます。 ゆくゆくは仕様の検討、電子回路の設計、部品調達、顧客との折衝、協力会社との折衝といった設計開発から試作量産まで一連の工程全般を担当することができます。 ■働き方:年休124日、月残業平均10hと働きやすい環境です。 少人数組織のため、案件をお預かりしすぎて社員の業務過多や仕事の質を落としたくないということから、無理に受注されるということはしない考えです。 ■過去のプロジェクト例: ・鉄道会社向け回路システム ・スポーツ関連の回路システム(例:バスケの電光掲示板の回路設計など) 創業当初から30年間以上お付き合いのある取引先が多くございます。地場密着のコミュニティーがあり、地元企業(大手企業含む)とのお取引が多くあります。 ■組織構成: 現在回路設計は2名体制になります。今回引き合いが多く、体制を強化するのが目的です。 ■キャリアパス: 将来的には、回路設計だけでなく、ソフト系のスキルも身につけることができます。案件は一括して大手企業から請け負うこともあるので、意欲があれば、ゼネラリストとして活躍することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜応募意思不問!夜間対応可能!カジュアル面談(あなたが感じる「実際どうなの?」にお答えします)/生涯エンジニアとして活躍可能!株式会社メイテック〜 ■実施内容: MicrosoftTeamsにて実施いたします。 中部エリア(愛知・岐阜・三重・甲信越・静岡)における、メイテック様でお預かりしている案件や業務内容についての詳細や、キャリアアップ事例などご説明させて頂きます。 それ以外にもご自身が感じている疑問点をご質問頂く事が可能です。 ■職務事例: 株式会社メイテックにて電気・電子回路設計の開発業務を担当します。 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、無線回路、高周波回路、電源回路等のアナログ回路およびマイコン周辺回路・制御回路等デジタル回路の設計・解析・評価、LSI開発等を担って頂きます。チームや会社単位での頼れるフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、パナソニック、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU等の大手企業から中堅企業まで1,200社(グループ計) ■製品例: 自動車及び自動車関連部品(エンジン/ボディ、車載電装品等)/電気電子機器(AV機器、デジタル家電、携帯電話、白物家電等)/精密機器(先端医療機器、分析装置、測定機器等)/生産機器(半導体製造装置、生産ラインロボット等)等 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に一回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また適宜担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに357名のエンジニアが定年に到達しており長期的に就業可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松本電子工業
福岡県遠賀郡水巻町吉田
東水巻駅
300万円~499万円
機械部品・金型, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【産業用エレクトロニクス機器・ システムの設計製作を主業務として成長。特に産業用ロボットのトップメーカー安川電機社との取引実績が豊富。】 ■業務概要:自社独自商品の開発及び設計を担当いただきます。 ■想定されている主な業務内容: ・顧客からのニーズ聞き取り、仕様決め ・設備構想設計 ・基本設計、詳細設計 電子回路(デジタル・アナログ)設計:ロジックIC、1チップマイコン、FPGA、フォトカプラを使用したハードウェアロジック、及びインターフェース回路設計 ・試作、試運転 ・設置、導入 例)大手企業案件でのモーター/サーボモーター/インバーター等 ■設計部の組織構成: 当社の設計部は、構造設計と電気設計の2チームに分かれており、構造設計3名・電気設計4名が担当しております。年齢構成は50代1名・40代1名:30代3名・20代2名です。部署の雰囲気として、ご自身の設計に対して集中できる環境が整っております。 ■製品について: 同製品群の中には、実質的に同社しか開発を行っていない製品群もあります。概ね半年から1年にかけ、定期補修時における受注実績がありますが、実はその殆どがオーダーメイド。 数千万規模の設備ですが、客先仕様に応じたきめ細かい開発が求められるポジションです。
住友電気工業株式会社
神奈川県茅ヶ崎市下町屋
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, アナログ(電源) 無線・通信機器
【東証プライム上場企業/世界有数のグローバルものづくり企業/世界40ヶ国以上にグループ会社あり/寮あり/ワークライフバランス◎/海外売上比率50%以上】 ■業務内容: 次世代移動通信システムである5G/6Gの実現に必要な高密度大容量通信を担う、住友電工オプティフロンティアにおいて、光通信機器製品(融着接続機)の制御部ハードウェアの開発業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 1) ハードウェア開発全般(制御回路、モニタ、カメラ、アナログ回路、バッテリ、電源等) 2) システム製品の仕様策定 3) 信頼性評価、認証、特性検証 4) 協力外注の管理業務 5) 顧客との仕様調整、ベンダとの仕様交渉と監査対応 ■住友電工オプティフロンティア(株)について: 住友電工の情報通信部門と連携し、光ケーブル・光コネクタや融着接続機などの情報通信関連製品メーカーとして、グローバルに事業展開をしています。データセンターや通信局とユーザーを結ぶ光ファイバケーブルの製品開発・設計から製造、納品まで一貫生産体制で社会を支え続けています。 ■企業の魅力: 【福利厚生充実・長期的なキャリア形成が可能です】 福利厚生がとても充実しており、働き方も非常にホワイトです。創業以来人員削減等を行ったことがない=離職率が相当低い企業グループです。 その為日本を代表するグローバルメーカーとして、全世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。 世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしているムーディーズ社の格付けでAランクの評価を獲得しています。 【多様な人材の活躍・ダイバーシティの推進】 住友電工グループでは世界約40カ国で27万人以上の人材が活躍しています。新規分野やグローバル活動をはじめとするさまざまな事業展開を支える上で、女性、留学生、外国人、他社経験者などの多様人材の活用を積極的に進めています。生産性を意識した、ワークライフバランスも意識しており、全社の平均残業時間は20時間程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーアイエス
東京都中野区東中野
東中野駅
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【顧客先は大手企業〜中小企業まで/顧客からの要望に対してオーダーメイド・フルカスタムで商品を提供/オリジナルの画像処理アルゴリズム、ソフトウエアに強みを持つ企業/残業:月5〜10時間以下でメリハリをつけて就業可能】 ◆業務内容: 同社の回路設計担当としての業務をお任せいたします。 ◆詳細: 産業用カメラシステムの回路設計をお任せします。 ・システム構成 ・イメージセンサーを含むキーデバイスの選定 ・最適なインターフェースの提案 ・画像処理ボードの設計、製作等 また、カメラシステムの設計・回路設計から基板化(パターン設計以降は協力会社に依頼)・試作機の評価・量産移行のサポートまでが業務範囲です。 担当する案件としてはスクラッチ開発がほとんどとなるため、上流から携わっていただきます。 ◆就業環境: ・フルフレックス ・リモートワーク可 ・残業15時間以下 ・産休育休も積極的に活用 リモートワークについては全社的に推奨しており、同ポジションについてはご入社後慣れていただきましたら、実機操作など出社が必要となること以外はリモートで対応されております。 ◆組織構成: 3名在籍しており20代後半から40代前半の方が在籍しております。 東中野事業所には全体で4名外国籍の方が在籍しております。 ◆強み: 競合する大手メーカーに比して、小規模組織のため、柔軟性高くスピーディーな対応が可能です。コンパクトな開発体制であるとともに、工場との距離感も近いため、お客様からのご要望に対して最低限の時間でクイックレスポンスで対応出来ることが支持されています。 ◆同社について: 同社の中核事業であるカメラシステム、イメージセンサの対象となる市場は、産業機器から、放送・高度監視・車載、医療・航空からバイオと、多岐にわたります。カメラセンサー市場は高解像度カメラの増加により、カメラの機能や画質の重要性が高まる中、その使い勝手や薄型化を維持するために、小型化や機能強化に各社力を入れています。 その中同社はより深い画像処理ニーズにお応えすべく、カメラのみならず、画像処理システムのご提案、ハードウエアならびにソフトウェアの開発から、当社オリジナルのIPのライセンスまで、ワンストップショップとしての価値発揮を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(その他デジタル)
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 大手電気機器メーカーで、鉄道関連の設計業務をお任せ致します。 【使用ツール】 CR8000 ■業務詳細: 鉄道用ブレーキコントロールユニットのアナログ電気回路と速度計測装置のデジタル設計をご担当いただきます。 ※在席中の設計者の指示を受け、補助的な業務からスタートして、その後、一定範囲の電気設計を担当いただきます。 (1)電気回路設計(アナログ) 鉄道用ブレーキコントロールユニットのアナログ電気回路を設計し、安全かつ効率的なブレーキシステムを構築します。 (2)速度計測装置の設計(デジタル) 鉄道の速度を正確に計測するためのデジタル速度計測装置を設計します。 【メリット・魅力】 このポジションでは、鉄道技術の最前線で働くことができ、業界のリーダー企業での経験を積むことができます。あなたの電気回路設計スキルを活かし、次世代の鉄道システムの開発に貢献しませんか。 ご興味のある方はぜひご応募ください。 ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) 評価・実験(機械)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 家電製品(白物家電)の電気回路(主にアナログ回路)設計開発。家電製品の電気回路について、設計段階や完成品のDRを担っていただける技術者。家電製品ですが、先ずは調理家電を想定しているとのことですが、添付資料の製品群に携わる可能性もございます。 <開発の大まかな流れ> 企画構想チームと機能・デザイン・仕様内容など話合い/調査し、海外サプライヤーと協働し、サプライヤーからの完成設計書や完成品の監査および評価テストを実施する。 ※チーム構成: 部長ーリーダー(回路設計者:嘱託)ー筐体設計者、購買関連人員 ■業務の魅力: 白物家電の設計開発経験は勿論の事、企画フェーズ経験やPSE法令、内部構造、ノイズ、耐熱性など基本的な知見の深化が可能だと考えています。また、顧客は、将来的に内製化やリチウムインバッテリを用いた電化製品開発も視野に入れているため、そのような経験も詰めると考えています。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【エンジニア数はグループ合計24,000名突破/研修制度キャリア大学や透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現】 富山県富山市に拠点を置く産業機械メーカーにて、機械および電気回路設計の業務を担当していただきます。機械系または電気系の学校を卒業された方、大歓迎です! 【仕事内容】 ・装置の回路設計および開発 ・回路図の作成および修正 ・プロトタイプの製作およびテスト ・他部門との連携およびプロジェクト管理 【当社について】 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイザック
福島県会津若松市山見町
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
◆◇◆国家注目のロボット分野の製品開発に携われる◎医療・介護×サービスロボットおよびクローラロボット分野にて「回路設計」をお任せします◆◇◆ ■職務内容: 電気・電子回路設計技術者として、製品の仕様検討・要件定義から開発・設計までの業務をお任せします。 医療・介護×サービスロボットの分野では、新製品開発に携わり、市場を作っていく志を持った方をお待ちしております。 また、クローラロボット分野では、既存ロボットの機能アップや新規ロボットの開発を推進いただける方をお待ちしております。 ※使用するソフトは「OrCAD」/「AutoCAD」です。 ■同社の特徴: 同社は、サービスロボットを研究開発する会社として、2012年に設立しました。以来、一般財団法人温知会と密に連携しながら、医療・介護ロボットの研究開発を主に行い、さらに2013年からは、災害対応ロボットの研究開発も進めてきました。また、設立当初より、福島県、県立大学、県内外の国立大学との産学官連携にも積極的に取り組み、技術の蓄積を行っています。今後も、日本のロボット産業の将来を見据えながら、同社が福島県という地域にあって、何を為すべきかを常に考え、広く福島県の復興とロボット産業集積に貢献できる企業を目指し研究開発を進めていきます。 ■開発への取り組み: 医療・介護ロボットは、少子高齢化や介護者の負担軽減等を背景に、国が最も推進するロボット分野です。同社では「Your Robotics」というスローガンを掲げ、筆頭株主であり共同開発機関でもある一般財団法人温知会会津中央病院のアドバイス及び医学的知見提供の下、医療・介護ロボットの開発に取り組んでいます。また、真に医療現場で必要とされるロボット像を知るため、開発したロボットを実際に医療現場に持ち込み、患者に試乗してもらい得た意見を開発にフィードバックしています。
図研テック株式会社
埼玉県
400万円~649万円
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【東証プライム上場『図研』のグル−プ企業/生涯エンジニアとしてのキャリアもOK/大手メーカーとの取引も多数/年休126日/平均残業15h】 ■業務内容: 医療用の照明機器の回路設計や評価、試験に従事いただきます。 電源周りの設計や医療に関わる基礎知識、光学系の要素など技術領域も広く、若手の方からでもチャレンジいただけます。 ■募集要項 図研テックは図研CADのシェアと保有するCAD技術で安定的なビジネスを展開すると共に、企業の求めるアウトソーシングをトータルで解決し、企業の技術成果に貢献をしていくことで業務拡大を図っています。 ただし、単なるコストダウン型のアウトソーシングを企業に提供するのではなく、モノづくりプロセスの革新ソリューションに寄与する「ソリューション型アウトソーシング」を目指しています。 ■企業概要: 電気・電子系CADシステムにおいて業界トップシェアを誇る株式会社図研(東証プライム上場)のグループ企業です。当社の機械設計の技術派遣事業は、沖電気からの事業譲渡をスタートとしています。元メーカーだからこそ確かな技術力をもって日本を代表する大企業を中心に顧客としています。 ■当社の魅力: <安定性> 図研のCADは、国内トップシェアです。国内メーカーの半数以上が導入しており、高機能な製品設計を実現できる顧客の支持が高いソフトウェアです。導入後の利用におけるサポート、顧客にあわせた追加機能の開発、カスタマイズ等を事業基盤としているため、安定した事業展開をしております。 <定年まで安心して働ける> 勤務先によって多少の変動はありますが、残業時間は平均15hほどです。残業代に関しては全額支給され、サービス残業はございません。また、他の特定技術者派遣企業と比較して転勤が少ないという特徴があります。
長野県
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆概要: あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます ◆業務例: ・産業機器向けDCファン、冷蔵庫ファン、汎用ファンの回路設計・組立評価・特性評価に関わる業務 ・磁気回路設計及び機構設計 ・モータ磁気回路の設計及び機構設計/モータの駆動基盤設計 ・LED駆動回路設計 ・無線機器回路設計 ・その他回路設計及び評価試験 ◆軽井沢工場について: 軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 ◆同社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <積極的な事業展開>売上高は、12期連続で過去最高売上を更新中です。 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マグネスケール
神奈川県伊勢原市鈴川
【エンジニアオリエンテッドな環境(社内の3分の1はエンジニア)/製造装置向け計測機器にてトップシェア/残業月平均14時間】 ■業務内容 マグネスケール(磁気式エンコーダ)の電気回路設計、および商品化業務全般をお任せいたします。 <担当いただく工程> ・デジタル信号処理回路 設計〜動作検証 ・アナログ信号処理回路 設計〜動作検証 ※デジタルとアナログ両軸のスキルが積める環境です。 <業務詳細> ・DC〜10MHz帯域アナログ回路設計経(ADC/DAC含む) ・アナログ回路+FPGAの実装基板設計(CR8000を使用) ・FPGA設計 ■担当製品: 『マグネスケール』は磁気技術を応用したデジタル計測器です。工作機械や、各種製造ラインにおいて、移動情報、位置制御を司るセンサーの役割を果たしています。磁気を用いるため、工作機械や製造ラインにおいて不可欠な油や水、削り粉の汚れの影響を受けない画期的な製品です。 ■組織構成: 部長、課長、以下10名で構成されています。 ■親会社に準拠した福利厚生と就業環境: 給与制度、福利厚生制度は親会社であるDMG森精機と同水準。住宅手当等も用意しております。年間休日も121日に加え、9日以上の長期休暇が3回あること、有給休暇もメンバークラスは20日間消費していること、インターバル12(退社後12時間は出勤禁止)を導入しており、非常に働きやすい環境を整えております。※就業2年目には20日間の有休付与&消化率100%の取得を会社として取り組んでおり、職種問わず実質140日程度の休暇の取得が可能です。 ■当社の魅力: (1)親会社の安定性: DMG森精機の100%子会社として、工作機の標準の計測器として世界レベルで導入されております。親会社の切削型工作機械の世界シェアが8%であり、当社の製品も100%装着されていることから、抜群の安定性を誇ります。 (2)親会社に依存しない事業運営: 売上の90%以上が外販を占めており、親会社の下請けという位置ではなく独立した開発を行っております。工作機械に取り付けるセンサは一般に光学式より磁気式の方が計測の精度が高いとされておりますが、当社は磁気を用いたコア技術を保有している為、親会社に依存することなく事業の優位性を保っております。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
医療機器メーカー, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
臨床検査機器と診断薬に加え、ソフトウエアなどの診断支援ツールも含めて、開発・製造から販売・サービスまでトータルに手がけ、医療現場をサポートする当社のエンジニアとして、回路設計業務をお願いします。 ■職務内容: 自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 ■職務の特徴: 高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。 アークレイの製品は国内外で使用されることになるため、各国のお客さまに安全に使っていただけるように、法規制をクリアした製品を開発する必要があります。そのため、電気回路設計はもちろんのこと、医療機器に関する幅広いスキルを身に付けることができます。 実装する工場は自社(海外)にもあるため、自分の目で実装現場を確認することもできます。製品が実際に使用される病院へヒアリングする機会や、展示会なども実施しているため、ユーザーの生の声をダイレクトに知る機会もあります。 ■チームメンバーについて: ・研究開発チームは「機械」「電気」「試薬」「ソフト」が1つの大きなチームとなり、開発設計をしています。 ・電気分野の中でも、開発をする製品によって更にチームが分かれており、これまでのご経験やスキルに応じて、チームに配属となります。 ■キャリアパス: スペシャリストや、マネジメントの立場など、さまざまなキャリアパスを用意しており、ご自身の希望を尊重したキャリアステップとなるよう、柔軟に対応できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ