2401 件
竹本機械工業株式会社
千葉県船橋市潮見町
-
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【教育体制◎1956年設立の老舗安定企業/残業ほぼなし/緑色が目印!高い業界シェア率を誇る、建設現場に必要不可欠な大型の建設機械のレンタルや製造を手がける会社】 技術指導員として、建設現場で使用する工事用仮設エレベーター・タワークレーンの組立・解体指導や点検を行って頂きます。 ■業務内容 建設機械(タワークレーン・工業用エレベーターなど)のメンテナンス全般を担当します。最初は船橋・八街工場にてレンタル機の整備を行いながら、機械構造などを覚えてもらうことから始めます。必要な資格を取得したのち、先輩と同行して工事現場にて実地研修となります。 ■メインの業務 ・タワークレーン・工事用仮設エレベーターの組立・解体指導や点検業務 ∟工場内で整備士として機械知識を得たのち、建設現場でのタワークレーンや工事用エレベーターの組立・解体指導や点検作業をする技術指導員として業務を行って頂きます。 ∟ひとり立ちまでは、先輩と同行し、工事現場にてタワークレーンの組立や解体手順を実地で覚えてもらいます。 ■魅力 〈働きやすい職場環境〉 ・20年以上勤務している方がほとんどで風通しの良さ、人間関係の良さはバツグンです。社員全員が家族のような雰囲気で業務を行います。 〈資格取得バックアップ制度〉 ・業務で必要な様々な資格に関しては、費用は会社が全額負担。 休日の講習の場合は日当が支給されます。 ・資格取得に応じ手当が加算支給されます。 ■キャリアパス ・技術指導員として入社して頂いた後、希望があれば八街工場のクレーン整備士・電気整備士・本社の営業部への異動も相談の上、可能です。 ■当社について 1956年設立の建機レンタル業のパイオニアとしてゼネコン各社からの信頼を得て、順調に売り上げを伸ばしています。ビルやマンション建設に必要なタワークレーン・工事用エレベーターを数多く保有し、自社の整備工場で整備し、ゼネコンの工事現場に貸し出し高い業界シェアを誇っています。 また工事用エレベーターは自社ブランドで製作するメーカーでもあります。 業績が安定しており、毎年昇給し、65歳定年後も延長勤務が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
NASCO株式会社
千葉県松戸市松戸
松戸駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
【第二新卒歓迎/大手食品会社の注目企業/過去2年で売上1.3倍に急上昇/若手社員活躍中/コンビニのお惣菜・ハム・ソーセージの包装パックを製造する包装用機械やフィルムの商社】〜コロナ禍においても増収を達成〜 ■職務内容: ドイツ・オランダ・デンマーク製の食品加工機械及び特殊食品包装機械の納品・設置・調整業務をお任せします。また、客先での定期点検や修理の仕事もご担当いただきます。 ※機械図面を見ながらの作業となりますが、仕様書はほぼ日本語ですのでご安心ください。導入後も定期メンテナンスを実施していることから緊急対応は比較的少ない環境です。 ※入社後1年間はOJT研修がございます。 ・担当社数:30社ほど ・担当地域:関東、東海(関東寄) 製品の特性上7〜8年に1回の販売になりますが、買い替え需要を意識しお客様とコンタクトを取る営業部からの情報の共有、製品を使用する際に必要な日々弊社が販売する包装資材の営業担当者からの情報の共有を受け、実際に現場の工場に立ち入ることのできるサービスエンジニアとして現場で最善の対応を実施いたします。 ■働き方: ・日帰り出張は月に10日〜15日程度。緊急日帰り出張は月に3〜4回程度です。宿泊出張は月に2回程度(1回あたり2泊程度)です。 ・同社の製品は一流品の機械なので緊急修理が少なくトラブル対応可能です。 ・海外研修(欧州)がございます。 ■同社の魅力: 【売上急成長の食品業界注目の企業】 同社は、オランダ/ドイツ/デンマーク製の特殊食品包装機械及び食品包装フィルムの総代理店です。同社の特殊食品包装機械や包装フィルムによって、お惣菜や生鮮食品の鮮度を保つパックやパッケージが出来上がります。近年では、鮮度を保ち長く保存できる食品が求められており、同社の特殊食品包装機械の需要が伸び、売上を急激に伸ばしています。今後も個人用の惣菜部門は売上の伸びが予想されている為、継続して売上増加が見込まれています。日本ハム、伊藤ハム、東洋水産、大手コンビニ会社との取引がございます。 【もの売りだけでないサービス含めたトータルサポートを実現】 包装機械だけでなく、包装に必要なフィルムとセットで販売をしているほか、アフターサービスも実現しています。そのため、設備導入後も安定して売上を確保することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社
岐阜県大垣市内原
350万円~549万円
その他専門コンサルティング, 工作機械・産業機械・ロボット その他技術職(機械・電気)
学歴不問
〜機械いじりが好きな方・未経験歓迎/残業10時間程・年休120日(完全土日休み)・休日出勤ほぼ無〜 ■募集背景 あらゆる業界のトップメーカーの「開発品評価」に関わる国内最大級の受託専門機関である当社。設備数350種と国内最大級で業界成長率1位を誇り、取引業界も多方面にわたります。 そんな当社にて評価機器、測定機器の整備事業立ち上げにあたる提携先メーカー増加に向けた機器整備エンジニアの増員募集を行います。 ■業務概要 技術評価事業はメーカーから評価業務を受託し当社保有の設備で評価を行いますが、評価に強い当社だからこそできる機器整備があります。今回募集する機器整備ポジションは2022年度からの新規事業におけるポジションで、評価機器メーカーの機器整備を行います。自チームをつくりあげていく初期メンバーとして活躍いただけます。 ■具体的には ・基本的には提携先に出向いて業務を行います。当社事業所と提携先で半々くらいで業務を行っていただきます。提携先は関西圏で泊りがけで出張することもございます。※社用車1台貸し出し ・提携先の評価機器メーカーから設置や整備の依頼があり、内容やスケジュールの確認を行った後、お客様の現場へ向かい、評価機器の設置、点検、校正、修理などを行います。 ・予め予定を立てるため、プライベート時間の確保がしやすいです。 ・メーカーの稼働日に行う業務が大半のため、休日出勤はほとんどありません。 ■入社後の流れ 機器メーカーの基礎研修がありますので、初めて扱う装置でも安心です。 最初は先輩社員もしくは評価機器メーカーの技術者と一緒に行動していただきます。分からないことはすぐに機器メーカーに相談できます。 ■組織体制 7名在籍(統括1名、責任者3名、メンバー3名/30代〜50代※全員男性)何でも気軽に相談しやすい雰囲気です。各自担当の評価機器メーカー様と密に連絡を取りながら案件を進めています。社内外に相談できる人がいますので安心です。 ■業務のやりがい 徐々に扱う装置の種類を増やしたり、一つの機器に詳しくなったり、機器の傾向を掴んだりと、裁量を広げていけるため成長を実感しやすいです。顧客との関係性が構築できて頼られる存在になったり、顧客の困りごと(評価機器の不調)を解決できたりすると、直接感謝されやすい業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
甲府ホイスト株式会社
千葉県千葉市若葉区大宮町
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇転勤なし夜勤なし/教育制度・資格取得制度共に充実/大手メーカーと取引/賞与年3回/未経験歓迎◇◆ ■業務内容: 製造工場などで使用されているクレーンの販売/施工/点検/修理などを行っている当社にて、クレーンの保守点検/メンテナンス業務を担当して頂きます。契約先の顧客との定期点検及び緊急時の修理が主な業務となります。 会社に出社後、社用車にて現場へ向かいます。(点検の場合は2,3件複数現場を回ります)その後、社内へ戻り事務作業を行い退社します。 ■業務の特徴: ・1日あたり3件程のメンテナンスを行います。緊急時の対応もありますが、夜間は受け付けていないため、プライベートとの両立が可能です。 ・顧客先は基本的に各営業所から1時間以内のため出張はございません。 ・機械と電気の両方の知見が必要とされる業務となりますが、教育体制が整っているため、機械もしくは電気のどちらか一方の経験しかない方も、ご自身の領域を広げスキルアップしていくことが可能です。 ■教育体制/スキルアップ: ・入社後は最低1年間は先輩社員と一緒に点検等行いますので、まずはしっかり業務を理解して頂けます。 中途で入社した社員も1年程で一人立ちしていっております。少人数で教える環境があるので分からない事もすぐに聞ける環境です。現場で実践しながら徐々にスキル習得を図っていただきます。 ・負担の少ない作業からお任せしていきます。一般的なドライバーを使用するのですぐに慣れていただけると思います。 ・各種資格取得支援制度により、入社後にクレーン運転士/玉掛/高所作業車などの様々な資格を会社負担で取得できます。(合否関わらず) ■社長のお人柄: 口数は少ないですが、とても優しく社員想いの社長についていきたい想いでご入社された方も多いです。 ■当社の魅力: 創業から48年の実績があり、多くのお客様からご依頼を頂いております。クレーンを設置した後は、1年以内ごとに1回及び1ヶ月以内ごとに1回、所定の項目について、定期に自主検査を行うことが義務づけられており、定期的にお取引先からのお問い合わせも頂いております。また、他社が出来ない難しい工事を数多く経験していることもあり、競合が少ないのも特徴です。 変更の範囲:無
◆◇転勤なし夜勤なし/教育制度・資格取得制度共に充実/大手メーカーと取引/賞与年3回/CAD使用経験のある方歓迎◇◆ ■業務内容: 製造工場などで使用されているクレーンの販売/施工/点検/修理などを行っている当社にて、クレーンの保守点検/メンテナンス業務を担当して頂きます。契約先の顧客との定期点検及び緊急時の修理が主な業務となります。 会社に出社後、社用車にて現場へ向かいます。(点検の場合は2,3件複数現場を回ります)その後、社内へ戻り事務作業を行い退社します。 ■業務の特徴: ・1日あたり3件程のメンテナンスを行います。緊急時の対応もありますが、夜間は受け付けていないため、プライベートとの両立が可能です。 ・顧客先は基本的に各営業所から1時間以内のため出張はございません。 ・機械と電気の両方の知見が必要とされる業務となりますが、教育体制が整っているため、機械もしくは電気のどちらか一方の経験しかない方も、ご自身の領域を広げスキルアップしていくことが可能です。 ■教育体制/スキルアップ: ・中途で入社した社員も1年程で一人立ちしていっております。少人数で教える環境があるので分からない事もすぐに聞ける環境です。現場で実践しながら徐々にスキル習得を図っていただきます。 ・負担の少ない作業からお任せしていきます。一般的なドライバーを使用するのですぐに慣れていただけると思います。 ・各種資格取得支援制度により、入社後にクレーン運転士/玉掛/高所作業車などの様々な資格を会社負担で取得できます。(合否関わらず) ■社長のお人柄: 口数は少ないですが、とても優しく社員想いの社長についていきたい想いでご入社された方も多いです。 ■当社の魅力: 創業から48年の実績があり、多くのお客様からご依頼を頂いております。クレーンを設置した後は、1年以内ごとに1回及び1ヶ月以内ごとに1回、所定の項目について、定期に自主検査を行うことが義務づけられており、定期的にお取引先からのお問い合わせも頂いております。また、他社が出来ない難しい工事を数多く経験していることもあり、競合が少ないのも特徴です。 変更の範囲:無
株式会社立花エレテック
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜新設ポジション/賞与実績7.2か月/技術とコンサルティング営業に強み/「人基軸経営」を実践「人」として成長できる環境/24年3月期決算で過去最高売上で業績好調〜 新設ポジションとして技術営業の立ち上げメンバーを募集します。メインミッションは、営業と技術者の間で橋渡し役として、同社の取り扱う三菱製品の強みをPRし、他社製品からの切り替え提案受注を獲得いただきます。 【仕事内容】 ・お客様の工場に三菱電機のFA機器などの自動化設備を導入する為の技術支援をお任せします。 ・お客様の困りごと・ニーズを把握し、お客様の技術的な問合せの対応や解決提案を行います。 (時には三菱電機の技術サポートも受けながら対応いただきます) 【具体的には】 ・営業担当とエンジニアと協力し、他社製品から当社が取り扱う機器製品への切替提案をしてもらいます。 ・機器を導入する中で、「案件発掘→機器選定→設計製作→据付→保守」の各ステップで発生する技術的課題へ対応します。 ・まずは、営業メンバーが担当する既存顧客からのニーズを拾い上げ、技術的な提案をしていただく予定です。受注後はエンジニアが担当するため、営業とエンジニアとも協力しながら一丸となって動きます。 ・出張の可能性はありますが、日帰りのみを想定しています。 【取扱い商材】 ・三菱電機のFA機器(ACサーボモータ、シーケンサ、インバータ、産業用ロボット等)などの制御系・駆動系機器から様々なカメラ、センサーなどのセンシング機器、放電加工機といった工作機器まで、幅広い製品と技術の提案が可能です。 【入社後について】 ・新設ポジションの立ち上げメンバーです。最終的には約9名体制を検討しています。 ・実務はOJTがメインとなりますが、メーカーの研修などで知識習得が可能。 ・それぞれの強みを活かす役割分担や人員配置を行い、より能力を伸ばせるように配慮します。 ◆おすすめポイント◆ ・業界No.1商材を扱います(三菱電機) ・技術の専門知識は社内にエンジニアが在籍しており、面倒見の良い社員が多いので、安心して業務を覚えて頂ける環境。 ・独立系商社のため、幅広い製品を提案可能。顧客に寄り添った営業スタイル ・土日祝・年間休日128日、残業約20〜30時間/月 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西岡商会
徳島県小松島市中郷町
中田(徳島)駅
300万円~599万円
飼料・肥料・農薬, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
同社にて、農業機械の販売から納品、設置までの一連の流れを担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・定期的に得意先農家の訪問 ・農機の検査、メンテナンス ・お客様のニーズや課題把握 ・営農に関する提案や指導 ・最適な施設設備の改善案、害虫対策などの提案 ■入社後の流れ: 入社後半年を目安に補助的業務をはじめとするOJTを中心とした教育・研修を行いますので未経験でも安心です。 ■同社の特徴: 当社は大正8年2月、現阿南市那賀川町で、先々代が農業機械の製造販売を手掛けたスタートから現在で、1世紀が過ぎました。その主として、井関農機の徳島県総代理店として農業機械の販売とアフターサービスを基軸に、徳島県内をエリアとして、直販拠点3ヵ所、あと県下に数十か所の特約加盟店を置き、営業活動を致しております。農家様のパートナーとして約100年培った歴史は、細く永くをモットーに真面目に信頼関係を重ねていく事が、この業界の使命と責任です。今、日本は少子高齢化によって人口減少が続き、将来の労働力不足がやがて問題になるであろうと予測されています。ただ世界人口は毎年1億人を超える規模で増え続け、それに食糧生産が追いつけず、現在世界人口80億人のうち、食糧不足で十分に栄養を取れない人々が約24億人も存在し、1分間に17人のペースで餓死しているという事実は、豊かな日本では全く想像もつかない現実であります。この人口問題と食糧不足のペースは今後ますます深刻さをおびてくると専門家は分析しているようです。その中で日本はいつまでも食糧を輸入に依存ばかりできるとは到底考えられません。やがて世界規模で食糧増産が叫ばれる時が近いでしょう。ただし地球温暖化に伴い、どんどん砂漠化が進み、また異常気象による災害多発で、安定した耕作地がどんどん減っているというのが現実であります。そのような将来事情において弊社のやるべき事は、かけがえのない食糧供給を支える裏方として、農業就業者様に安心安定した農産物の増産と収入、耕作地の維持へ向け、地道に努力し地域密着のサービスを提供していく事であります。そして徳島県及び日本農業の発展へお役に立てるよう社員一同、ぶれる事なく邁進するつもりです。
伊藤忠マシンテクノス株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜幅広い製品を取り扱えるためスキルUP可能/メリハリつけた働き方が可能〜 伊藤忠グループの産業機械専門商社である当社において、輸入機器の据付立上げ・アフターサービス業務をお任せします。 ■業務概要: 取扱製品:食品加工装置、医療業界向け装置、生産設備、工作機械、産業機械(印刷装置、半導体検査装置)など、商社のため製品幅が広いのが特徴です。 詳細: ・技術業務(導入、設計、カスタマイズ、据付・保守) ・エンジニアリング業務(設計から施工、保守等全般) ・フィールドエンジニア、サービスエンジニア業務など ■働き方: 出張について:対象エリアは全国。1〜5回/月、1日〜1週間程度を想定。納入機など、案件によっては数か月単位の長期もありますが、途中でメンバー交代をしたりするなど負担が大きくならないよう配慮を行っています。 残業:部署平均30時間程度です。 ■業務の魅力: ・輸入機を含めて最先端の設備に携われるので、色々な国の技術が習得できます。 ・本人の希望で常に新しいことにチャレンジできます。 ・いくつもの事業分野があり、幅広い業界の機械に携われます。 ■募集背景・組織構成: 輸入機器の据付立上げ、アフターサービスへの技術力強化及び技術伝承のため。 大阪技術部>部長—1課課長—メンバー5名/2課課長—メンバー3名 ■当社について: 〜伊藤忠商事の100%子会社/福利厚生充実〜 同社は2008年4月1日に伝統ある伊藤忠テクスマック株式会社と新進の伊藤忠プラマック株式会社とが合併し新たにスタートを切りました。繊維業界から高品位フィルム、機能樹脂、コンパウンド、ナノテク等各種製造加工業界を顧客として、国内外の先進設備を高い専門性を持つスタッフが機械設備販売からエンジニアリング、技術コンサルティングまでをトータルで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社栄進機工
広島県呉市安浦町内海
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
切削工具の製造・再研磨の専門メーカーである当社にて、超硬の軸物工具(エンドミル、ドリル、リーマ)の開発や設計を専門で行っていただく経験者の方を採用いたします。 【設立30年以上/全国展開している機械工具商社の傘下に入って以降急成長企業/切削工具の業界を牽引する会社/面接1回で内定まで2週間のスピード感のある転職が可能】 ■業務内容: ・切削工具(超硬の軸物、エンドミル、ドリル、リーマ)の設計 ・使用後に再研磨のために返却される製品の検査、評価、フィードバック ・不具合品(突発的な折損など)の検査、報告書作成 ・客先での立会いテスト(頻度はそれほど高くありません) など ■採用背景: 同業界にて実務経験を積まれた経験者の方を採用し、さらなる組織の強化と対応件数の増加を計画しております。 ■組織構成: 全社では12名在籍 30代3名(製造男性2名、入出荷・検査女性1名) 40代4名(製造男性2名、入出荷・検査女性1名、役員1名) 50代1名(営業男性1名) 60代1名(設備男性1名) 70代3名(設備男性1名、技術1名、前社長1名) ■働く環境: 加工している製品がミクロ単位で扱っていて温度変化を嫌う為、工場内は1年を通して温度管理が行き届いています。そのため夏冬問わず快適に作業をして頂けます。
株式会社ワールドコーポレーション
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
ゼネコン 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【★3年目以降、キャリアチェンジ可能で長期就業可★9割以上が未経験スタート/経験を積んだ後地元での就業可!★残業30~35h★年休120日】 施工管理から社会人/正社員としてのキャリアをスタートします。 ■職務詳細: <施工管理とは> 工事全体を管理・調整するお仕事です。手を動かす職人さんの「まとめ役」となります。※工事は職人さんが行います。 ■業務詳細: ○建物の写真撮影○工事に必要な資料作成や書類整理○スケジュールや工事の進み具合の確認○職人さんのシフト管理○コスト管理○品質確認、安全確認他 ※最初のうちはご自宅から遠い現場もある為、派遣先が用意している社宅・社用車を利用いただけます。経験を積んでいくと自宅から通える範囲のアサインも増えてきます。平均の工期は1年〜2年程度です。 ■キャリアについて: <前職こんな先輩社員が活躍中です> 居酒屋のスタッフ、食品製造スタッフ、スポーツインストラクター、音楽や鉄道・旅行業界、インテリアや化粧品の販売スタッフ、アニメや映画の制作スタッフ、芸能マネージャー、サッカー等スポーツショップの店員など、様々な経歴の先輩社員が活躍していますので、経験は不問です! <当社の特徴> 当社は、一級建築士事務所として登録しており、キャリアパスの過程で、施工図やBIM分野、また建築士や設計士も目指せます!また、資格取得して有名大手ゼネコンで活躍!20 代で数億単位の仕事を動かすプロになれる(派遣先の企業様からお声がけいただくこともあります) ■研修制度について: 【◇全体研修は2週間程度!現場でも安心の個別フォロー有!◇】 座学より早く現場に出てもらう方針に変えており、派遣先の企業様も一緒にメンバーを育てていく環境が整っています。その代わり、技術支援課を立ち上げ、フォロー体制に力を入れました。元施工管理の方やママさん社員で構成されており、社内でメンバーの問い合わせ対応をしております。 ■当社の魅力: 【◇設立13年で社員数2000名、売上100億越えの急成長企業◇】 建設業界は急成長中であり、大手取引先からもプロジェクト依頼が多数いただいています。大手の受注を頂けている背景は社員と受け入れ先のミスマッチが起きないように人財を配置しているため、信頼性をご評価いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
米沢工機株式会社
東京都世田谷区等々力
尾山台駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
【配属拠点考慮/売上高100億円/裁量権が大きい】 工作機械の販売を中心に、国内外のお客様にものづくりに必要な機械や工具、サービスを提供する専門商社である当社にて、マシニングセンタを中心としたメンテナンス、技術相談などをお任せします。現担当者は1名で全国を担当していますが、高齢のため業務を引き継いでいただけるかたを探しています。 ■業務内容: ・代理店となっている台湾メーカー YCM社((Yeong Chin Machinery))のマシニングセンタをメインとした保守契約に基づくメンテナンスや機械精度点検、技術相談、部品交換など ・その他、関連する商材の新規開拓・拡販に関する取組み https://www.yonek.co.jp/news/topics/JIMTOF2020-YCM 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のポイント: ・東京本社の配属を想定していますが、現在のお住まいに合わせて配属拠点を考慮いたします。 (拠点:東京本社、宇都宮支店、福島営業所、北上営業所、名古屋営業所、静岡営業所、岡山営業所、福岡営業所) ・訪問先状況などに合わせて社用車にて直行直帰も可能です。 ■工作機械について: 主に金属の切削や研磨を行う機械ですが、あらゆるものが工作機械を通じて作られていることから「mother machine」とも呼ばれています。今後も長く国内・海外問わず需要が見込まれます。 ■当社の特徴: ・大手自動車、家電メーカーから中小規模の企業まで、約5,000社以上の取引実績があります。現在はEV(電気自動車)などの技術的な変革期にあたり、更なる事業拡大を目指して新領域(AI/自動化など)の強化に取り組んでいます。世界6カ国10拠点を活かしてお客様の海外事業展開をサポートします。 ・当社の商材は工作機械、工具、測定器、試験機、検査機、AI、IoTを駆使した自動化システムやロボットです。小さな消耗品販売から、複数の機械メーカーやサービス会社を取りまとめ、生産ラインでの完納といった大型提案も可能にしています。 ・大手自動車メーカー様とそのサプライヤ—等、日本のものづくりをリードする大手企業と取引しています。
株式会社フチオカ
新潟県見附市今町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
1918年創業の従来研削・研磨材料の老舗専門商社である当社が販売した「産業機械」の新規設備据付、試運転、修理、アフターメンテナンスを行っていただきます。 お客様は、全国的に有名な大手企業(上場)から地元の町 工場まで様々あり、自身の経験の幅を広げることが可能です。 ■具体的には: ・既設品の出張修理、引取品の社内修理 ・既設品の点検、部品交換、出張保守作業 ・部品の組立、調整、出荷検査などの社内作業 主にお客様からの依頼に対し、製品の修理・点検等をして頂きます。お客様から不具合の問い合わせがあった際に、直接顧客先へ伺い修理や点検等を行う業務となります。 ■産業機械の例 ショットブラストマシン・サンドブラストマシン バレル研磨機などの表面処理機械 ■組織構成: 機械メンテナンスは現在2名、新潟に1名と北海道に1名それぞれ在籍しております。(40代と50代) ■当社の特徴: 1918年創業の従来研削・研磨材料の老舗専門商社です。「切る・削る・磨く・研ぐ そして極める。」の商品を中心に営業展開をしています。弊社としては、工場への営業だけではなく、ホームセンター、百貨店、雑貨店やネットショップへの卸販売も行っています。
株式会社筑豊製作所
福岡県糟屋郡新宮町的野
450万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
【建設機械・各種エンジンに特化しており、官公庁との取引があり、安定受注を実現/長期的なキャリア形成が可能/賞与7ヶ月分支給実績あり!20代・30代の先輩社員が活躍中/未経験でもスキルを習得できる環境】 ●募集背景: エンジンや建機・クレーン、産業用機械など、さまざまな機械の販売や整備・メンテナンス・製作を手掛ける当社。“国内有数の整備力”を武器に、日本のモノづくりを支えている会社です。当社のキーポジションとなる技術職の増員募集を行います。好環境・高待遇が自慢の当社で、スキルを発揮していただきたいです。 ●業務概要: 当社のエンジニアとして、建設機械や産業機械に関するメンテナンス業務をご担当いただきます。 ●業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・大型の建設機械(クレーンやショベル等)や、発電機等に搭載されているエンジンの修理・メンテナンス ・コンプレッサーを中心に、冷凍機、プレス機、工作機械等の産業用機械の修理・メンテナンス ※部署により扱う機械が異なります。 ●職務の魅力: 専門分野で使われる製品が多いだけに分かりにくいですが、エンジンやトランスミッションから、様々な製造現場で使われる産業用機械まで、幅広い機械・設備を取り扱っています。そのため、多種多様な知識・スキルを発揮できるフィールドがあることが当社ならではの魅力です。これまでのご経験・スキルを発揮しながら、よりハイレベルな技術を身につけていくことができます。 ●就業環境: 休憩時間には、若手もベテランも関係なく集まって雑談を楽しむこともあり居心地の良い職場です。夜間の緊急対応や呼び出しはありませんが、休日出勤は月1〜2回程度発生する可能性があります。休日出勤を行った際は代休を取得して頂いています。資格補助制度も充実しており、業務に必要な資格取得にかかる費用をは、会社にて全額負担しています。 変更の範囲:会社の定める業務
興立産業株式会社
宮城県仙台市宮城野区扇町
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
■業務内容: パッカー車の車検整備、上物修理をお任せします。 ■組織構成: サービス部門として6名の20〜40代の男性が所属しています。(平均年齢は30代後半) ■ミッション: 地域環境の保全に貢献します。産業廃棄物収集運搬業や造園業ユーザー様へシャシディーラ様と共にパッカー車の販売推進をお願いします。 ■同社の特徴: 大正12年:名取市閖上にて、初代社長の相澤林治氏によって創業。 昭和51年:ロビンエンジンの販売を開始し、後に産機部門を新設。建機市場に進出。 平成2年:旧本社跡地に立体駐車場を建設。 平成13年:若林区鶴代町に総合整備センターを竣工。大型化、高性能化する農業機械のサービス向上と、パッカー車等特装車のメンテナンスのため設備を一新。 平成17年:富士重工業(株)とパッカー車の特約店契約を締結。宮城県において販売を開始 平成24年:新明和工業(株)とパッカー車の特約店契約を締結。ニューブランドG-PX販売を開始
アスクル株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
650万円~799万円
文房具・事務・オフィス用品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【葛西の物流センターを中心拠点とし、東日本エリアの自社物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■お任せする業務内容: <メンテナンス職向け特設サイト>https://www.askul.co.jp/kaisya/saiyo/logistics/ ・物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ・改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ・予算管理 (・新物流センターの立ち上げ現地サポート) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ■中長期的なキャリア: 中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指していただけます。 現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。 ■配属部門より: 社員11名+業務委託8名+派遣5名の体制です。 物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。 点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。 様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。 変更の範囲:本文参照
【BtoB/BtoCのECサイトを運営/自社最大規模の基幹物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■お任せする業務内容: <メンテナンス職向け特設サイト>https://www.askul.co.jp/kaisya/saiyo/logistics/ ・物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ・改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ・予算管理 (・新物流センターの立ち上げ現地サポート) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ■中長期的なキャリア: 中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指していただけます。 現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。 ■配属部門より: 社員11名+業務委託8名+派遣5名の体制です。 物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。 点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。 様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ワールドインデュース
岐阜県岐阜市橋本町
岐阜駅
300万円~449万円
その他, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・金属加工
NC旋盤の据え付けスタッフとして、お客様先工場でのNC旋盤の据え付け、および現場の方への機械の操作方法のレクチャーをご担当いただきます。 ※2週間に1回ほど、全国への出張が発生します。 ■職務の特徴: ・営業と共にNC旋盤の設置先工場の担当者と打ち合わせを実施し、設置場所の環境や、NC旋盤で何を加工するか等のポイントを確認します。NC旋盤を2〜3分割に解体し(業者が現地に運搬)、現場で組み立て、据え付けを行います。実際の加工方法を踏まえてNC旋盤の初期設定を行い、現場の方に操作方法をレクチャーします。1案件につき1〜3名で担当し、おおよそ2週間で完了します。同時進行で複数の案件を担当するということはございません。 ・ご入社後、まずは取引先企業(NC旋盤のメーカー様)のオフィスにて座学を受講していただき、NC旋盤の製品ごとの機能や仕様、使い方等に関する知識を身に付けていただきます。その後、取引先の据え付けスタッフの方によるOJTが最長で半年ほどございます。スタッフの方の業務をサポートしながら業務の進め方を見て学び、徐々にご自身で担当していき、半年後には独り立ちして頂きたいと考えております。 ・据え付け作業は、東海圏を中心に2日〜1週間の出張を要します。業務の終了後には現地で仲間と食事をするなど、気分転換する機会にもなります。基本的に社員の方の希望を尊重いたしますが、海外工場への出張が発生する可能性もございます。 ■組織構成 5名ほど。30代〜40代の方が中心となっています。 ■入社後の流れ/研修体制 OJTにより、先輩社員についていくことで手順を覚えていただきます。 半年〜1年行います。その方の習熟度に合わせて対応いたします。 ■ワールドグループの特徴: ワールドグループは人材の育成とそれによる新たな雇用創出を大事にしている総合人材サービス企業です。製造業を中心に、現場の機械オペーレーターから、各種技能工、エンジニアまで幅広く顧客企業の人に関する問題の解決をお手伝いしています。また、働く人にとっても、誰でもできる簡単な仕事から、特別な技能を身につけられるまで、スキルアップの制度、道筋を用意し多くの方にスキルアップへの挑戦をしていただいています。
楽天スーパーロジスティクス株式会社
千葉県流山市南
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【年間休日123日以上/完全週休2日制/基本夜勤なし/有給が取りやすい環境/ミッションは物流センターの安定稼働/「世界一のエンジニアリング集団」/社会貢献性がある重要なポジション】 楽天フルフィルメントセンターにて、物流設備や機器の維持管理・周辺什器の検討/導入/稼動管理を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要 物流設備の安定的な機器稼動および改善業務を担っていただきます。 ・既存倉庫での物流設備稼動品質向上および能力改善/改造による生産キャパシティ数向上 ■業務詳細 ・安全/品質/生産性の基準に則り、物流設備標準作業手順書の作成およびオペレーターへのトレーニング ・機器仕様に応じた予知保全/修繕による機器稼働を止めないこと ・物流設備稼働に関連するKPIを取得し、具体的な施策を立案し改善すること ・保全計画および予算を立案し、設備の維持管理・向上を遂行すること ■ミッション・ビジョン: エンジニアリングチームでは自働化・専門知識を用いて、安全で高品質な物流拠点構築を実行するとともに、運営コストの最 小化を図り、時間をコミットすることをミッションとしており、社内外問わず絶対的な信頼を有する、世界一のエンジニアリング 集団(組織)となることを目指しています。 ■働き方 マテハンの稼働が止まる等イレギュラーがなければ夜勤勤務はなく、有給も取りやすい環境のためプライベートとメリハリをつけて働きたい方におススメの環境です。シフトは前月中旬には確定する運用です。 ■魅力 週1回に全国の部署がオンライン上で集まり社内連携を深め技術面の向上を意欲的に行っております。また拠点ごとに入れている設備が違うため、希望を出せば別拠点の視察なども積極的に行える環境です。 上長や先輩社員の指導サポートも豊富で未経験からでも活躍実績が多数あります。 ■通勤方法 流山拠点は最寄駅から徒歩30分ほどに位置しておりますが、最寄駅からはシャトルバスが出ております。 ■出向先について: 入社後、すぐにJP楽天ロジスティクス株式会社へ出向いただきます。 出向先の事業内容:楽天グループが提供するECサービスの荷物を中心に取り扱う物流センターの運営
450万円~599万円
【自社最大規模の基幹物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■お任せする業務内容: ・物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ・改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ・予算管理(・新物流センターの立ち上げ現地サポート) ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。) ・予算管理 ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ・人材育成 ■中長期的なキャリア: ・物流センターの設備を熟知し、点検や障害対応等から全体の仕組みを理解し多角的な対応を行えるようにする ・中期的には設備・システム・サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指す。 ・現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能。 変更の範囲:会社の定める業務
【葛西の物流センターを中心拠点とし、東日本エリアの自社物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■業務内容: ・大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ・改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ・予算管理 ・新物流センターの立ち上げ現地サポート ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 平均年齢:41歳 メンバー構成:6名(協力会社:11名) ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは6ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。) ・予算管理 ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ・人材育成 ■キャリアパス: ・物流センターの設備を熟知し、点検や障害対応等から全体の仕組みを理解し多角的な対応を行えるようにする ・中期的には設備・システム・サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指す。 ・現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能。 変更の範囲:会社の定める業務
進和テック株式会社
千葉県千葉市中央区新町
京成千葉駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【空気清浄の概念を初めて日本に持ち込んだ、空調業界のパイオニア/40期連続黒字企業/住宅・家族手当充実/営業経験者はもちろんメンテナンスや施工管理からのキャリアチェンジ歓迎!】 主に千葉県の大型ビルをはじめとして病院や工場、商業施設などの建物で使用されているエアフィルターの新規提案や導入後のメンテナンス提案を行って頂きます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■募集背景: 事業の拡大に伴い、今後の当社を担うリーダー候補として、会社と共に成長していただける方を探しています。入社後は同行営業などを行い、OJTで着実に教育いたします。 ■仕事の特徴: 当社エアフィルターは国や都の機関、または象徴的な建物や商業施設、研究施設などに多数納入され、取引先としては大手企業が中心となります。 お客様視点での空調提案やエアフィルターの提案まで幅広く行って頂きます。 単に受注するだけにとどまることなく、お客様の課題解決のために提案を行いながら、自分の仕事の幅を広げることも可能です。 ■仕事の魅力: エアフィルターの新規提案から空調設備全般の点検・整備・保守、機器の更新工事に至るまで、お客様の空調環境の総合的なサポートを行います。また、病院や工場では各種測定業務の請負や報告書作成等も行います。 ■社風: 当社では社員同士のコミュニケーションを活性化させるために、オフィスを「フリーアドレス」にしており、職位や職種に関係なく、自分が仕事をしたいと思った場所で仕事をすることができます。例えばプロジェクト毎にまとまってみたり、違う部署の人の隣に座って交流を図ったり。そうすることで自然と会話が生まれ、オフィスが活性化しています。また、当社は一人ひとりの裁量が大きいので、入社年次に関係なく、責任のある仕事にどんどんチャレンジすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
金剛産業株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(33階)
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
【国内トップクラスの業界シェア/既存顧客メイン/平均勤続年数11年で安定した環境◎】 ■業務内容: 法人営業部門にて、産業用シャッター(オーバードア)の設置を検討している既存顧客、新規顧客に対する法人営業を担当します。 反響やリピートでの受注が多く、既存のお客様とのやり取りがメインとなります。 ご提案頂くのは工場や倉庫、格納庫向けの高強度オーバードアーや断熱オーバードア—、防音仕様オーバードア—等同社の開発した付加価値の高い製品です。 ■業務の流れ: ・既存顧客であるゼネコンや設備のサブコンから新規工事についての問い合わせに対応します。建築図面を見ながらヒアリングを行い、仕様や金額を当社設計部門と連携して取付工事の見積作成・決定・受注します。 ・施工に際して元請のゼネコンや工務店、建築会社の担当者との打ち合わせ・折衝/現場作業員の手配、シフト管理/自社工場への製造依頼/現場での工程管理といった業務も発生いたします。 ・施工後は製品のユーザーと接点を持ち、新規補修工事の対応や新製品の提案等を行います。 ※深夜の対応はほとんど発生しません。一次請けとしてコールセンターがあるため、コールセンターが万が一対処できなかった場合はクライアント先までお伺いしていただきます。 ■業務の特徴/魅力: ・座学での基礎知識学習や工場見学および工場研修、営業同行など、段階を踏んで業界や製品の専門知識と業務の進め方を身に付けられるため、業界や製品の知識がない方でも業務に取り組むことができます。 ・業界内ではトップクラスの実績と信頼がある企業のため、顧客からの期待も高く、貢献と成長を実感しながら働くことのできる環境です。 ■当社の特徴: オーバードアーは車庫、物流倉庫、ヘリコプター格納庫など、特にスピーディーな開閉を要求される開口部において需要が高いドアです。 当社は、日本に初めてオーバードアーを紹介した先駆者としてお客様のニーズに応え続けており、営業から開発、設計、製造、施工、メンテナンスまで、社内で一貫して完結させる体制が特徴です。顧客からのリピート引き合いも多く頂戴しており、産業分野のみならず、一般のご家庭へとご利用の場が広がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
大豊産業株式会社
香川県高松市寿町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇四国電力伊方原子力発電所内の計装機器の定期メンテナンス職を募集/自己資本比率70%超の盤石な経営基盤/毎年堅調に業績推移◇◆ ■業務内容 主に四国電力伊方原子力発電所内において、設置されている、計装機器の定期メンテナンス業務をご担当いただきます。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・圧力計・温度計他の計器定期校正 ・ループチェック ・検査・チェックによる問題点の測定、把握、分析 ・試験結果の報告書作成 ■就業環境 ◎土日祝休みの完全週休2日制/急な呼び出しもほぼなく、プライベートを大事にできる環境です。 ◎育児休暇/介護休暇の取得実績あり、退職金制度ありとライフイベントがあっても腰を据えて働くことができる環境です。 ■入社後のイメージ ・入社1年目は先輩社員同行がメインです。 ・同社の他部門やメーカー社員、関連グループなどとも密な協業を行いながら、チームでプロジェクトを進めていきます。 ■同社の特徴: ・取引社数は3000社以上/自己資本比率70%超と財務基盤も極めて盤石です。 戦略的M&Aにより首都圏にも多数のグループ企業あり、近年は従来の主軸事業に加え世界的ロボットメーカーとの提携により食品、医療分野向けのロボット開発を行う等最先端ニーズに合わせた事業展開を行っています。 <取引先企業例> NECグループ、クラレ、四国電力グループ、四国旅客鉄道、住友グループ、大王製紙、太陽石油、タダノ、帝人、東洋紡グループ、東レ、西日本高速道路、西日本電信電話、富士通グループ、三井造船 他 ※敬称略 ・厚生労働省からのくるみん認定、四国地域イノベーション創出協議会主催の「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」において、最高賞の四国経済産業局長賞を受賞。
讃岐リース株式会社
香川県高松市一宮町
一宮駅
300万円~399万円
リース 専門店・その他小売, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\・建機故障による現場工事遅延や故障が原因となる労働災害の発生も防ぐ◎貢献度高い仕事/ <おススメポイント> ・営業要素一切無し ・内勤業務メイン/出張ほぼ無し ・必要な資格は会社負担取得可(国家資格まで多種多様) ・会社の知名度もあることでやりがいも抜群! ■業務内容: 建設機械のメンテナンス(商品管理)をお任せいたします。 ■業務詳細: ・営業所での顧客対応 ・入荷出庫の事務対応や点検整備・洗車(簡単なもの) ・機械の定期点検(オイル交換、車検のような定期点検など) ・現場での故障対応(その場で対応可能か入れ替えが必要か判断含む) ※簡単な故障は修理、大きな修理は建機事業部へ移動手続きを行います <対象製品> 水中ポンプ、発電機、コンプレッサー、建設機械(ショベル、ブルドーザなど)、高所作業車等 ※草刈り機から大型クレーンまで、約5000品目 ▼業務の流れの一例▼※7時半開始の場合 7:30 出勤・清掃 8:00 受け渡し/整備 12:00 昼食 13:00 整備/準備 16:30 退勤 ■研修制度 入社後半年〜1年程度、同職の同寮、上司による教育、研修があります。 各種機械の名称・スペック・動かし方、洗車、機械の点検、事務の流れなどについて、知識を身に付けること可能です。 ■建機レンタル業界について: 建設機械のレンタル業界というのは、一般的には馴染みが薄いかと思います。しかしながら、建設関連の企業はかなりの割合で建機のレンタルを利用しております。工事には様々な種類があり、その工事に対応する機械も様々なため、自社で機械を都度購入するよりもレンタルで借りてしまった方がお得なのです。一般的な工事はもちろん、日本は豪雨・台風・地震など自然災害が多い国でもありますので、レンタル需要は今後も堅調に推移していくことが見込まれます。 ■当社の特徴: 四国における建設機械等レンタル業界のリーディングカンパニーとして、あらゆるニーズにお応えすることができる『総合レンタルカンパニー』です。香川・徳島・愛媛にてほぼ同数の営業所・工場を展開しており、拠点間の連携を取りながら、お客様のニーズにきめ細やかに対応しております。 変更の範囲:本文参照
徳島県徳島市国府町南岩延
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ