1035 件
株式会社東邦テクノス
岩手県一関市滝沢
真滝駅
350万円~699万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
受注開発型のFA装置のメーカーとして事業を展開する同社において、機械設計グループでのFA装置などの機械設計業務をお任せします。 ・お客様との打合わせから参加し生産設備の要素設計、機器構成・配置のまとめ、基本的なシステム構成の提案 ・具体的なプロセスの成立性、制御部の設計、保守性・安全性の要件決定など 電気設計は専任の方がおりますので、機械の設計に専念することが可能です。また、装置の納品や納品時の設定、納品後のメンテナンスについても別の方が専属となります。 主な設計ツールはCAE2Dを使用、その他I-CADもございます。 ■入社後のステップ:まずは加工や組み立てから行っていただき、業務の流れや製品について理解いただいてから徐々に設計業務を任せていきます。 ■業務の特徴・魅力: (1)主に生産工場で製品を作る過程での自動組立機、検査機、加工機等のカスタムメイドの設備を作る会社です。特に自動車部品、電機、電子部品の分野では当社製品の確実性、精密性、高速性は多くのお客様に高い評価をいただいております。日本有数の企業の技術者とフェイスtoフェイスで、技術的打ち合わせを行い、日本に2つとない機械の基本設計に携われる可能性があります。 (2)主要取引先は日立金属、EMデバイス、アイシンなど、大手企業を含むリピーターが多く、お客様との距離が近いことが特徴です。また、設計のほぼすべてを自社内で行い、ノウハウの蓄積をしているため、幅広い提案が可能です。新製品の開発も行っており、福祉や農業など幅広く挑戦を続けています。 ■組織構成:機械設計グループは12名(部長・リーダー3名他、男性6名/女性3名※平均年齢45歳)で構成されています。 ■同社の魅力: (1)ものづくりに興味を持つ大手企業出身者の設計者を中心に加工から組立まで一貫した生産に対応できる体制を整えています。 (2)一品一様の設備開発をメインに進めており、特にリレー、車載用部品、一部の電池組立の設備開発が現在の主力分野となっています。 (3)売上的には10億円台と、リードタイムが長いことから納品時期により多少のバラツキはあるものの、堅調な伸びを示しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東レエンジニアリング中部株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東レGの安定基盤!理系知見があれば未経験OK◇出張なし!定着率97%以上/有給取得率80%超/OJTによる現場研修・資格取得制度あり〜 各種プラントの設計、施工、管理業務等を行う当社にて、東レ東海工場内でケミカル系プラントをメインとした大小様々な案件を担当頂きます。 ■業務内容: ・設備提案 ・設備設計 ・工事準備 ・現場管理 ※依頼元は東レグループのため、打ち合わせは東レ担当者と行います。 案件の規模にもよりますが、設備提案〜現場管理まで一連の流れをお任せしますので、自身が構想した内容が実際の現場で形になっていく様は非常に達成感・やりがいを感じられます。 設備設計は、どのような設備が良いかを検討する仕様設計に近く、案件により外注に依頼する場合もあります。一つの図面を書きあげるというより、作成された図面修正などの割合が高いため未経験の方も安心して挑戦頂けます。 ■働き方 毎年9・10月は東海工場の設備を全停止させて定修工事を行うため繁忙期となります。残業・休日出勤が増加しますが、残業時間は一年でを平均すると30時間/月ほどです。東レ東海工場内の案件を担するため出張や転居を伴う転勤はありません。 ■組織構成: 約15名で構成されております。 ■働く環境について: ・完全週休2日制(土日休み) ・有給消化率約80% ・出張・転勤なし と働きやすい環境のため定着率は97%以上です! ■教育・資格補助について: ・入社後は先輩社員とのOJTによる現場研修を実施致します。 ・キャリアアップのために技術士や施工管理技士などの国家資格取得をバックアップしています。資格取得者には5,000円から最高200,000円まで、6ランクに分かれた資格取得奨励金を支給します。資格取得を通して、スキルアップにも努めることができます。 ■当社の事業について: 当社は1994年に東レエンジニアリング株式会社の全額出資により設立されたエンジニアリング会社です。事エンジニアリング事業とメンテナンス事業の2事業を展開しています。 エンジニアリング事業:化学プラントをはじめとする各種プラント設備や自動車産業などの産業用機械の設計・製作・施工 メンテナンス事業:静機器診断などに基づく保全業 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ピカコーポレイション
東京都江東区富岡
450万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 設備管理・メンテナンス, 建機・その他輸送機器 プラント機器・設備
※業界未経験OK/年収459万〜/年休120日/残業月20時間程度でワークライフバランスも◎/定着率90%以上を実現!※ ■求人のポイント: ・創業70年近いはしご、脚立業界のトップクラスシェア企業での製品設計 ・航空機の点検やヘリコプターのプロペラ点検、作業効率化の為の移動式作業台などのフルオーダー品の設計! ・働き方もよく、ワークライフバランスを整えることができる。 ■業務内容: 当社の特注品の設計業務をお任せいたします。 <主な業務内容> ・設計、強度計算、作図、PAT調査、現場調査(納品立ち合いも含む)など ※現場調査:特注品を設計するために必要な情報を現場へ確認する ■入社後の流れ: 配属先にて、先輩とのOJTを通じて具体的な内容を学んでいただきます。経験によりますが、約2ヶ月ほどで先輩から担当を引き継いでもらうイメージです。 別途、当社や製品について学ぶ基礎研修を約2週間程度、オンラインにて実施予定 ■配属先について: 20代:9名、30代:8名、40代:12名、50代:14名、60代:2名 ■当社の特徴: 1)顧客の作業環境をより安全で快適なものにするために、用途やスペースに合わせたオリジナル製品を製作しています。はしご・足場板のサイズカットから、オンリーワンの作業台・足場まで、製品の大小にかかわらず1台より対応しています。問屋さんや代理店のほか、鉄道会社・航空会社・電力会社などが顧客となります。 2)業務用はしご・脚立・作業台で売上高国内トップクラスシェア 開発設計、製造、販売までのフローチャートが確立しおり、使用する現場ご とに異なる要望に応える特注製作物など競合他社がまね出来ない製品で国内トップシェアを実現◎ 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 建機・その他輸送機器 プラント機器・設備
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率58.1%(2023年度)】 ◆業務内容 民間/防衛航空機、ヘリコプター、ロケット宇宙関連機器向けの高精度部品の製造業務を担当いただきます。主な業務は以下の通りです。 ・高品質部品の製造 塑性加工/機械加工/熱処理/表面処理/塗装/検査と幅広い職種群が連携し、航空宇宙分野特有の高品質部品を生産します。 超大型NC機のオペレーター作業やミクロンレベルの仕上げ加工など、最新設備と匠の技能を用いて実現させます。 ・生産性改善と自動化製造工程で抽出した改善案をもとに、関連部署と緊密に連携しながら実行計画を設定し、工程効率化を推進します。 特に技能者自らが改善アイデアを積極的に提案して、工程設計やAI/IoTを活用した自動化も推進。 技能研鑽の他に最新技術を学べる環境もあり、個人の成長を職場環境改善に還元しています。 ・新型機の開発と新技術の導入 環境負荷軽減技術の実現に向けた次世代機の開発や最新工法検証にも参画することで、社会貢献に寄与します。 ◆業務の魅力 ・航空機は国際的な物流・移動手段の要であり、社会インフラとして不可欠な製品です ・大江工場は、国内最大規模の航空・宇宙機器製造工場の一つであり、部品製造に取り組んでいます ・また設計、品質保証、パートナー企業など、さまざまな部門の人々と密接に連携しながら業務を進めることが必要となります。そのため、幅広い人脈を築くことで、ネットワークの拡大やコミュニケーション能力の向上が期待できます ・製造現場では、航空機が徐々に製品として形を成していく様子を直に感じることができ、実践的なスキルを習得と自己成長の機会を得ることができます 航空機に興味があり、新しい挑戦に積極的な方をお待ちしております ◆当社のミッション 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 CADオペレーター(機械)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 弊社クライアント内で、原子力発電所の配管設計業務及びそれに付随する現地調査や事務業務をお任せいたします。 ※未経験から挑戦できるプロジェクトとなりますため、CAD操作の研修等もございます。 ■業務内容 原子力発電所の配管設計業務を実施していきます。 【想定業務詳細】 ・全国の原子力発電所にて、現地調査・設計 ∟調査内容を日立事業所、または東京事業所にてCADを使用し設計 ・出張ベースで各原子力発電所における現地調査や現場対応業務 ∟想定出張先:女川、福島、東海、島根等 ※出張期間:目安1,2か月、最長半年の長期出張の可能性あり ※入社後1か月は弊社研修センターにて研修を予定しております ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
600万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容:自動車用または産業用蓄電池の生産設備の生産技術業務(機械担当)をご担当いただきます。上流工程をお任せし、常に最新の技術に触れることができます。どの最新設備や工法を導入するべきか、サプライヤー、設備メーカー(国内外)・開発部門と話し合いながら業務を進めていきます。 既に省人化はかなり進んでいる職場ですが、安全に配慮した協働ロボットの導入等が進み、さらに効率的かつ安全で高品質な生産が可能な生産ラインにするために、どうすれば良いか、検討していただきます。 特に、電池の市場は大きく伸びていることより日々新たな技術が出てきております。それに対応し高品質なモノづくりをしていくために日々技術検討を頂きます。IoT、省エネ等最新設備に携わります。 設備投資の費用を2022年度は300億円代と確保しつつ自己資本比率は約45%と堅調な経営状態が、チャレンジを支えています。 ■募集背景:国内及び海外工場の新規設備導入と工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。 ■組織構成:生産技術1G(自動車用鉛)は、従来京都集約型にて各事業所の生産技術を担当していましたが、業務効率化のため各事業所に密着する形の組織形態に変更することになりました。若手が多く活気のある職場です。 ■特に同事業部では、俗人的な仕事を減らすことを思想としても取り組まれているため、そのような仕事の仕方を求める方にはよい環境です。 ■キャリアステップ:リーダー(係長)としてマネジメント、課長昇進で海外工場運営、帰国後部長といったキャリアが考えられます。※海外希望がない方は、他工場で経験をつんでもらうといったキャリアが考えられます。個人の意向を尊重します。 ■働き方:突発的な休出はなく、計画的に業務を組んでいます。年休10日以上義務化(消化率70%)・残業30時間程度とWLBに配慮した職場です。 ■部門の方の想い:国内では既にトップクラス、その技術をもとに世界で戦っていこうと世界を見据え熱い思いをお持ちです。
株式会社エヌ・アイ・シー
静岡県浜松市西区馬郡町
舞阪駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問
■職務内容: 大手企業との直接取引で安定した業績を残している当社にて、顧客の要望に合わせたオーダーメイドの生産設備設計をお任せします。具体的には下記業務をお任せいたします。 ■業務概要: 搬送機械、塗装機、射出成型機等の各種専用生産設備の設計、製作、設置工事等を営む当社にて、2D-CADを使用した機械設計を担当して頂きます。 当社の設計する生産設備は、顧客の仕様に合わせたオーダーメイド機器がほとんどです。顧客の仕様書に合った機器の設計をお願い致します。 仕様を決定するにあたり、顧客先に出向いて頂き、生産設備仕様の打ち合わせや設計にあたっての打ち合わせ業務も担当して頂きます。顧客と共に、より使いやすい機器を設計していくやりがいを感じながら働ける業務です。 1案件の設計にかかる期間はおおよそ1か月以内で、一人あたり2〜3件並行して担当しています。 入社してすぐの業務は設備の構成する部品図の設計業務で、設備の理解が深まってきましたら、設備全体の設計や顧客との仕様検討へキャリアアップしていただきます。 ■組織構成: 設計業務に携わっているのは4名で、20〜30代と50〜60代男性が半々くらいで構成されています。 ■職務の特徴: 設計業務での2D-CADが使える方であれば、具体的な設計や顧客との打ち合わせなど当社での業務方法については、周りのスタッフが丁寧にわかりやすく指導いたします。ゼロから自分でモノを造り出す感動を味わえる仕事です。 ■働き方:年間休日数は118日(完全週休2日制・日月休み)・1日の所定労働時間は7時間15分と短めで、夕方のプライベート・ご家族を大事にできる環境です。顧客の要望で日曜日出勤になるケースもありますが、あっても2カ月に1回程度で、代休を取っていただけます。有給取得も推奨しており、基本的に社員の要望で自由に取得ができます。 ■経営理念: 機械を通して社会に貢献し、お客様に満足していただける物づくりと働きがいのある職場作りで、社員の幸福を目指しています。当社の強みは大手企業との直接取引関係を構築できている事です。また2020年8月には新社屋も建設予定で、新しい環境で業務に従事する事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨシダ
茨城県水戸市六反田町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, プラント機器・設備 プラント機器・設備
〜設計、機械加工、製缶とマルチな価値提供で安定した基盤を誇る茨城県の老舗地場メーカーです〜 ■業務内容: 下記業務に加え、技術営業としてクライアントとの折衝業務を行います。 ・得意先からの受注活動、見積書作成、契約書作成及び製品開発部門と顧客との橋渡し ・受注製品の作番作成・管理、請求書作成、売掛金管理 ・新規顧客の開拓(特にエネルギー産業分野) ■組織構成: 現在、機械設計技術者5名で構成されています。 ■同社の特徴: 同社は大正12年(1923年)に創業し、現在までに約90年の歴史があります。創業時は主にポンプ・ボイラー関連の業務に携わり、1961年からグローブボックス等の原子力用製缶機器の設計/製作へと業務の範囲を広げました。また、近年はNC/マシニング等を使用した特殊機械加工品の設計/製作にも力を入れています。研究開発のための特注品から量産加工品まで、子の様々な要望に応えながら努力してきた結果、設計/機械加工/製缶の3部門が三位一体となって連携する理想的な組織を持つに至りました。日本は、東日本大震災と福島原子力発電所の事故という未曾有の経験をしました。この危機を乗り越えていくためには、日本の「ものづくり」を維持・発展させ、一流国としての日本を若い世代に引き継いでいかなければなりません。この目的のために微力ながらも貢献していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHIプラント
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜海外案件担当・語学力活かしたい方歓迎/海外でも評価される技術力を誇る「大型低温貯槽」に携われる・カーボンニュートラルに向けた欠かせない為社会貢献性抜群/在宅勤務・時短勤務を利用できるなどワークワイフバランスを考え柔軟に就業可能〜 ■業務内容: プラント設備のチームエンジニアとしてアサインされ、チームリーダーの元、設計工程に従い、大型低温貯槽の計算書、図面、仕様書の作成、お客様との技術的折衝、社内関連部署及び協力企業との調整業務を行っていただきます。また設備完成時には所定の性能を満足する事を確認するために、現地試運転にも参加いただくこともございます。。 ■働き方: 毎週水曜日は会社として定時退社日(ノー残業デー)としています。また、短期的なリモートワークや時短勤務など利用し、プライベート、ご家族との時間を大切にする働き方を推奨しております。 ■キャリアパス: 海外プロジェントを中心に、大型貯槽の設計業務に携わって頂き、リードエンジニア、エンジニアリングマネージャーのキャリアを目指して頂くことを期待しております。 ■業務の魅力 IHIグループが保持している大型低温貯槽の技術(キードライバー)は次世代のクリーンエネルギー利活用に必須となります。燃焼させてもCO2を排出しないアンモニアは、IHIグループが他社に先駆けて扱っており、カーボンニュートラル社会実現には欠かせないものとなっております。 現在、本格的な商用へ向けて設計を確立する実装段階に入っています。 開発から商用へ向けた設計には多くの困難がありますが、技術力を磨くだけでなく、社会貢献性も高い業務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社尾崎設計事務所
愛媛県新居浜市新田町
400万円~699万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
■業務内容: 同社のエンジニアとして、ご経験に応じて下記の業務をお任せしていく想定です。 ・装置設計及び開発 ・配管ラックの強度計算、基礎設計 ・解析シミュレーション(構造・熱流体等) ■業務の特徴: ・基本設計では、最新手法を採り入れた設計/強度計算書作成等を行い、また形状確立及び配置と構想のために解析業務を行い、手がける装置や機械の形を決めます。お客様の要望ヒアリング、要件定義など、上流側の折衝業務となります。次のステップである詳細設計では、各装置の基礎も含めた架台及びラック等の設計/強度計算書作成等を行いながら、コスト/製作工程管理といった様々な面を考慮し、機構/機能/外観の完成度を高めていただきます。 ・同社は設計業務だけでなく、解析シミュレーションも行っています。こちらは経験者が中心となって対応していますが、エンジニアとしての経験領域を広げていただくことも踏まえ、適正に応じてお任せする想定です。 ・同社は少数精鋭で宇宙工学/車両/プラント/自動機械分野の設計も手掛けています。最新設計手法(FEM、CFD等)を用い、他社ではできない設計を任されています。メーカー等であれば1つの分野の設計を専門にスキルアップしていきますが、当社では多彩な分野の設計を扱っているため、技術者として大きくレベルアップできます。 ■研修/教育体制: ・CADの基本操作から機械の基礎知識、JIS規格などについての定期的な勉強会及びOJT ・メーカー主催及びCAEソフトウェア開発元のセミナー受講 ・社内勉強会(製図基礎知識習得のための勉強会、材料力学演習等)、社内ディスカッション ※こうした研修を経て、汎用CAEソフトウェア(FEM、CFD)の解析業務、産業機械/化学工業機械等の機器設計/製図、強度計算書作成といった、構想設計ができる人材へと成長していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーテクノソリューションズ
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
300万円~699万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜エレクトロニクスの設計・開発、試作から製品化まで高品質、高機能なモノづくりをサポート/最先端技術を駆使して顧客ニーズに応える/土日祝休〜 ■業務内容: ・省力化機械・設備・治工具の設計製作業務 ・構想検討/機械設計/組立調整まで機械設計製作の全般 ■配属部署について: ・FA技術室 └従業員数:14名(男性11名、女性3名) └平均年齢:48歳 ■キャリアパス: 『技術で極める』『マネジメントで導く』未来を自分で選べる! 私たちの開発現場では技術を突き詰めたい人、プロジェクトを動かすマネジメント志向の人、それぞれに合ったキャリアパスを用意。 若手から成長し、スペシャルエンジニアからプロジェクトマネージャーまで年齢や年次に関係なく、実力と意欲に応じた成長機会があります。 ■当社の特徴: ◎経験豊かな技術者集団を抱えており、品質重視の姿勢で、多様化するお客様の要望に応えています。 ◎品質マネジメントシステム国際規格ISO9001の登録企業です。品質および顧客満足の向上に取り組んでいます。 ◎情報セキュリティマネジメントシステム国際規格ISO/IEC27001の登録企業です。情報の機密性、完全性、可用性の確保に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
茨城県土浦市神立町
550万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【オーダーメイド製品の為、設計職としてのスキル獲得◎/日立Gの企業安定性/社会インフラ大型産業機械】 ■業務内容: 国内官公庁向けポンプ設備の設計、及び主機、周辺機器の仕様決定、手配業務を担っていただきます。入社後はまずはOJTを通して、注文書発行から業務を取得頂き、ゆくゆくは顧客との仕様検討などの上流工程、設計・図面作成をお任せ致します。プロジェクトの期間は概ね1−2年になります。 主要機器、ディーゼルエンジン、モータ、バルブ ■製品情報:https://www.hitachi-ip.co.jp/products/pump/ ポンプ製品は、水処理から発電所向けの高圧高温用途まで、用途ごとに多岐にわたるラインナップが特徴です。 浄水の送水、雨水の排水、下水処理水、灌漑用水、火力・原子力発電所向け高温・高圧水供給ポンプなど、当社では用途に応じて豊富なポンプ設備をラインナップしています。また、納入後のポンプの長寿命化、建設コスト縮減技術、シミュレーション技術など各種ノウハウを保有しています。 ■組織: 主任技師(課長相当職):6名、技師(主任相当職):7名、担当:5名 ■仕事の魅力: 国策である「防災・減災国土強靭化」を目的とした、今後も重要な社会インフラであり続ける設備の構築を通して社会貢献を行う仕事です。顧客、協力メーカー、協力業者等のステークホルダとの協議を重ねシステムを作り上げるため、社内外問わず人脈ができます。出張に出向くことも多く、社外の色々な文化に触れることができます。また、自身のスキルアップを図るために必要な専門知識の講習・研修に参加して頂き、これを援助します。 ■働き方: ・在宅可、出社頻度:最低2〜3日/週、在宅勤務時はリモート等でコミュニケーションを図る ・顧客または現地、購入品メーカーへ短期(1〜2日)出張あり(※) ※出張について:エリアは日本全国。頻度は時期、及び担当のプロジェクト進捗により異なる。多い時で4回/月以上、少なければ0〜1回/月。打合せは数時間/件であり場所、開始時間等で日帰り、前泊、後泊となる。内容により社内ですり合わせ事前を行い、顧客打合せに臨むことがある。 変更の範囲:会社の定める業務
日本技術サービス株式会社
兵庫県神戸市東灘区住吉東町
600万円~1000万円
建設コンサルタント, プラント機器・設備 土木設計・測量(上下水道)
【50代60代も活躍中!公共事業100%で安定性◎//ワークライフバランス◎/リモートワーク可/平均残業30h】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎ご経験・資格などを考慮し年収提示頂けます!働きぶりで給与アップも望め、30代800万、40代1000万などの実績あり! ◎残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革にとりくんでいます! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、機械設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など。 ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など。 ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして、設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革の取り組み> ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが、逆に閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気で、サークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも、計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され、国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
扶桑工機株式会社
三重県
400万円~599万円
〜創業67年の老舗設備メーカー/デンソー様やトヨタ自動車様など大手企業とのお取引あり/平均有給取得日数12日/転勤無/働き方◎〜 専用機事業、金型事業を主力事業として展開する当社にて、工場で製造する生産設備(専用機)を、顧客のオーダーに合わせて「ゼロ」から設計していただきます。(※変更の範囲:会社の定める業務) <使用ソフト>SolidWorks、ICAD/SX ■具体的には ・自動車メーカーなどの生産設備の機械設計 ・「どのような設備構成にするか」を検討する構想設計 ・3DCADを利用し図面を作成する作業 ・製作フェーズの設備調整補助 等 ■入社後の流れ CADを使って部品図面の作成からスタート。各部品の役割を理解できたら、部品の集合体の設計に携わっていただきます。 ゆくゆくはスキル感が求められ、難易度が高いお仕事にも挑戦できます。 ■入社後のサポート体制 入社してから3年間は年齢の近い先輩社員が付き、OJT研修を行います。 機械設計者としての基礎的な教育から、当社の一連の業務工程、CADの習得までしっかりとサポートします。 ■組織構成 技術部は60名で構成されており、そのうち女性が3名在籍しています。 ■働き方 毎月第一・三・五の金曜日はノー残業デーとなっております。残業の管理をしっかりしており、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。 ■当社の特徴 ・熱交換器と呼ばれる部品を生産するための産業機械を作っているメーカーです。EV化後もエンジンからモーターに冷やす対象物が変わるだけなので、需要はなくなりません。 ・当社は海外工場があり、経験を積むことで、海外での活躍のチャンスもございます。 ・設計理論を学ぶための教育制度等も用意しており、安心して業務に取り組むことができます。 ■評価制度 当社は全職種共通で等級制度(全9等級)を設けています。評価は業績・意欲・能力の総合評価で決定します。年に4回の面談を設けており、目標管理や業績評価について上司と話す機会があります。上司からの定期的なフォローやアドバイスをもらいながら成長をしていく事ができます。業績や結果だけでなく、自分の立てた目標に対して行動をする過程もしっかり評価します。等級が上がるにつれて基本給と賞与も上がっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
熊本県
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【配属先部門の担う役割】 2050年までに温室効果ガス(GHG)の排出を実質ゼロにする、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みを加速させるため、国内造船所最大手である今治造船株式会社とタッグを組み設立された日立造船マリンエンジン株式会社にて、船舶業界の低・脱炭素社会を実現するための主機関設計を担います。 【計画設計業務】 ・計画業務 →顧客窓口となり、船舶のプラント計画に必要なエンジンの各種データ照会、エンジン仕様確認、社内向けの製造要領書作成、ねじり/縦振動計算、評価、ガイダンス図作成、各種管理を行います。 ・見積業務 →引合エンジンの見積計算書作成、営業支援(受注支援)、見積作成のための社内会議実施、ロイヤリティ管理、図面代支払管理等を行います。 ・総括業務 →詳細設計で設計された各種部品の予備品および要具のリスト作成、完成図書作成、取扱説明書作成、設計関連の船級申請等の業務を行います。 【詳細設計業務】 台板・架構・クランク軸他、主要構造物の詳細設計、ピストン・シリンダライナ・カバー・排気弁他、燃焼室構成部品の詳細設計、配管・グレーチング・掃気管・排気管の詳細設計、MPC,MPC-10・リモコン・空気式操縦装置他、制御機器の詳細設計を行います。 ※CADは下記のソフトを使用いたします。(多くは3D CADを使用いたします。) 2D CAD:MICRO CADAM 3D CAD:NXまたはiCAD ■組織構成 日立造船マリンエンジン株式会社 設計部:40名(派遣社員含む) 20〜50代の幅広い層が在籍する、和気あいあいとした雰囲気の良い、チームワークを重視した組織です。 (出向先について) (1)社名:日立造船マリンエンジン株式会社 (2)勤務地:熊本県玉名郡長洲町大字有明1番地 (3)事業内容:船舶用の大型ディーゼルエンジンの設計・製造・販売・アフターサービス 【出張の有無】 月1回程度(1〜2日程度 ※但し海外出張の場合は1週間程度の可能性あり) ※造船所(客先)、部品メーカー、試運転立会いによる出張があります。 ※海外出張(ライセンサー訪問)は年0〜1回程度の頻度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社戸畑製作所
福岡県北九州市小倉南区新曽根
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プラント機器・設備 製品開発(非鉄金属)
■戸畑製作所は… 製作している純銅製品や難燃性マグネシウム合金製品は特殊な製品であることから、競合先も少なく安定した業績です。現在では鉄鋼業及び非鉄金属製錬業向け純銅製品の販売シェア国内No.1となっております。 ■業務概要 (1)プラント用純銅部材の設計 銅は熱および電気の伝導性が良好であることから、熱交換部材や通電部材に適しています。このため、弊社の主力製品である水冷式の純銅部材は、その多くが高温環境で知られる金属製錬および溶融プラントで採用されています。具体的には、製鉄所における高炉用羽口(送風口)や銅ステーブ(炉体冷却部材)をはじめ、電気炉用の電極ホルダ(通電部材)や水冷パネル(炉体冷却部材)、銅製錬所における水冷銅ジャケット(炉体冷却部材)等、様々な純銅部材が使用されています。これらのプラント用純銅部材を中心に設計業務を担当いただきます。 (2)難燃性マグネシウム合金等の研究開発 マグネシウムの比重は1.74であり、アルミニウムの2.7に対して約2/3と実用金属中で最軽量ですが、発火温度が低く燃えやすいことが欠点とされています。弊社では発火温度を約300℃上昇させた難燃性マグネシウム合金の開発、実用化を進めており、高速鉄道車両の内装部材等で採用されています。輸送機器分野における量産部材およびその用途に適した材料開発や、金属積層造形(3Dプリンタ)への適用等、研究開発はユーザー企業をはじめ、大学や公的機関との共同研究が中心です。これらの研究開発業務を担当いただきます。 上記(1)・(2)の業務について、設計業務が得意な方、研究開発で自分のアイデアを形にしたい方、どちらにも挑戦してみたい方、いずれの方もご応募お待ちしております。 ■業務詳細 今回の募集ポジションである技術部は、業務として設計を行っています。また、難燃性マグネシウムを中心とした研究開発も担っており、ご経験・スキルに応じた業務を担当していただきます。 ご経験のない方、浅い方に関しても製造部、品質保証部でしっかりと研修した後に、先輩社員の指導の下CADを活用した業務サポートやフォロー等から参加いただきますので、安心して働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社東田鉄工
兵庫県尼崎市大浜町
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 プラント機器・設備
【“物流の命”をデザインする仕事/未経験から設計職にチャレンジ!】 ■「タンクローリー」とは? スーパーに並ぶ油やアルコール、工場で使われる薬品や溶剤—— それらを安全に運ぶために欠かせないのが「タンクローリー」。 もしこの車が無くなったら、食品も薬品も届かない。暮らしも産業も止まってしまう。そんな“物流の命”を支えるのが、あなたの設計です。 ■【未経験でも安心!】ゼロから設計職になれる理由 ・先輩みんな未経験スタート! イベント設営や製造オペレーターなど、異業種からの転職者が活躍中! ・研修は現場からスタート! まずは実際にモノを触って学ぶから、設計のイメージが自然と身につく! ・設計は“パズル”みたいな仕事! 過去の設計をベースに、お客様の要望に合わせてカスタマイズ。 「組み合わせて形にする」楽しさが味わえます! ■実際のお仕事の流れは? ・依頼をいただいたら、まずはお客様と打合せをします。 基本はお客様先へ出向いてのお打合せとなり、北海道から沖縄まで日本全国を訪れることができます! 頻度は月に1,2回あるかどうかで、もちろん出張手当も出ます! ・お客様と仕様の確認ができたら、過去の設計を参考にしながらCADを使って設計をします。設計ができたら製造ポジションの方が工場で作業をスタート。現場の方ともコミュニケーションを取りながら、設計通りに製造が進むように連携していきます。 ・完成したら手続きをして納品となります。 ■【東田鉄工ってどんな会社?】 ・創業55年超の安定企業! ニッチな業界で5,000台以上の製造実績。特許取得の技術もあり! ・働きやすさも進化中! DX推進・健康経営・意見が言いやすい職場環境を整備。 釣りやゴルフなど同好会もあり、和気あいあいとした雰囲気です。 ・転勤なし&長期就業OK! 尼崎勤務で、地元で腰を据えて働けます。 ■【応募前に工場見学も!】 実際の現場を見てから決められるから安心。 「設計って難しそう…」と思っている方こそ、ぜひ一度見に来てください! ■あなたの“初めて”を応援します。 物流を支えるタンクローリーの設計—— それは、社会の裏側で人々の暮らしを守る、誇れる仕事です。 未経験から、未来の設計者へ。 あなたの挑戦、ここから始めませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ株式会社
大阪府大阪市浪速区桜川
桜川(大阪)駅
450万円~799万円
機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
【物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で先駆けて作ったトップクラスシェアのメーカー/働きやすさ◎/離職率4.2%/平均勤続年数19.5年/残業月平均20時間】 ■仕事内容: ・当社の建設資材(橋梁用伸縮装置、伸縮装置用止水材、ゴム製支承)の設計、改良、研究開発に携わる技術担当 ⇒地域ニーズに合わせた製品の設計、改良や、新製品開発を行って頂きます。 ・性能評価、図面の作成、報告書、基準書の作成 ⇒成果物として製作図面の作成や、報告書の作成を行います。さらに製造条件検討、品質管理項目を検討・確立し、基準書の作成を行って頂きます。 ・製品の施工指導や現場調査 ⇒当社製品は設置されて初めて機能します。そのため設置の指導や調査のために橋梁等の現場へ赴くこともあります。 ■取扱製品について ・橋梁用伸縮装置は橋と橋の継ぎ目にある製品です。伸縮装置用止水材はこの継ぎ目に流れ込む水を止める製品です。ゴム製支承は橋や建物を支える製品です。いずれも柔らかく動いて、しっかり支える製品であることが特長です。 ・長年培ってきたゴムと鋼板の接着技術を生かしたゴム製伸縮装置(ゴムジョイント)は国内トップシェアを誇ります ・自分で設計開発した製品が実際の橋梁に設置されている状況を見ることができるのでインフラへの貢献を実感することができます。 ・設置対象の形状や、地域の特徴に対して様々なカスタマイズを必要とし、これに自身の発想や知識で対応していく「やりがい」を感じることができます。 ・対象となる案件は公共事業なので景気に左右されにくく安定しています。 ■当社の特徴: ◇安定性・将来性 当社は、創業1885年であり、約130年以上の歴史があります。日本で先駆けて伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。建設資材製品に関しては、時代のニーズに合わせた製品作りで50年以上の製造販売実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: エレベーター計画設計グループにおける、計画設計[エレ配置計画など]業務(技術計算、作図)及び、場内手配業務(図番・作業・員数などを製造部門へシステムを使用して手配する業務及び場外作業指示業務)。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール:MSoffice、AutoCAD ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適正に処遇へ反映されることで有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
山梨県甲府市丸の内
甲府駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■詳細:ミラプロでは次世代の事業として、エネルギー事業の研究・展開を進めております。本ポジションでは次世代エネルギーに関する機械系エンジニアとしてご活躍いただきます。 <研究・開発例> ◇超電導フライホイール蓄電システム:フライホイール(弾み車・コマ)が回転するエネルギーに置き換えて電力量を貯めるシステムです。ミラプロの真空技術・装置設計・製造技術を用いて実用的な蓄電システムの構築に取り組んでいます。 ◇磁気冷凍水素液化システム:水素エネルギー利用のための水素の貯蔵や輸送は液体が有利とされています。水素を効率的に液化する技術として磁気冷凍の研究を進めています。 ※次世代エネルギーシステムの研究開発をサポートする山梨県営の研究施設「Nesrad(ネスラド)」内に『MIRAPRO ENERGY LABO』を開設し、自治体の後押しも受けながら実証実験を進めております。 参考(1):https://www.pref.yamanashi.jp/newene-sys/nesrad.html 参考(2):https://www.mirapro.co.jp/news/3857/ ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三友機械製作所
静岡県焼津市大
〜業界ニッチトップメーカー/一品一様のオーダーメイド製品に強みがある同社で、新規設計業務など上流工程から携われます〜 ■業務内容: 製缶機械、その他産業用機械、ロボット等の開発、設計を担って頂きます。初期段階は部品図の作成を行い、経験、段階を重ね「機械構想」「新規開発」の設計を御担当頂きます。量産品の設計ではなく、お客様に合った仕様を打合せながら一品一様での設計製作です。 toB、toC問わず、幅広い製品を取り扱っており、皆様の生活に馴染み深いものですと、フリスク缶や粉ミルク缶やバルサンなども、同社が作った製造ラインで製缶されております。 ■当社で働く魅力・強み: (1)圧倒的な技術力で事業拡大中 金属の塑性加工に強みを持っています。「技術で世の中に貢献する」ことを軸に、顧客の要望に対し柔軟に対応し、困難な課題に対しても、諦めない姿勢より多くの御客様から信頼を得ております。当社オンリーワン技術も多数あり、多くの特許を保有しています。 (2)上流工程から携われる 完全個別受注生産で、薄板金属加工機械の開発から設計、製作、設置まで一貫して自社にて行い「三友ブランド」で最終製品を提供しています。0からのアイディア出しから携われるため、機械設計としての技術はもちろん、開発力も身に着けることが可能です! (3)新規の成長産業参入にも積極的に挑戦 1965年以来培った「塑性加工技術」を成長分野へ応用し、異分野への挑戦も積極的に行っています。近年は大手金属メーカーと共同で、燃料電池ケースの巻締め機を開発しております。製缶分野で安定的な利益を生み出しつつ、成長産業への参入も積極的に取り組んでおりますので、新しいことへチャレンジしたい方にオススメです! ■配属先情報: 設計課は電気エンジニア3名、機械エンジニア9名で構成されています。技術者が働きやすい環境作りを進めており、社員の定着率は92%。有休消化日数も平均10日と、ワークライフバランスも整えやすい環境です。中途入社されたメンバーばかりなので、馴染みやすい環境です。 ■当社製品の動画をご覧ください! ・一斗缶製造ライン(業界シェアNo1): https://youtu.be/J-tJ13BW1A4 ・スプレー缶バルブ部品製造高速プレス(世界最速):https://youtu.be/ZrOj1iPEJc0 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社栄電システム
静岡県沼津市小諏訪
500万円~799万円
〜中途社員活躍/異業種からのご入社実績あり/残業10時間以内/研修・フォロー体制充実/設計のスペシャリストを目指せる〜 ■想定している業務内容:当社の機械設計担当として、オーダーメイドの産業用自動化装置、省力化装置、およびFAシステムの設計をお任せします。 ・顧客との打ち合わせ ・仕様書作成 ・装置の設計、調整(年間で数台ほどの設計を行っていただきます) ・納品(お客様は全国にありますが、基本的には関東、中部が中心となります) お客様から案件を受注した後、まずは設計担当全員で作り上げる装置の方向性を決める会議を行います。全員の意見を反映することでより良い製品を作ることを目指しているため、意見は惜しみなく発信できる環境が整っています。方向性が決まれば、構想設計をし、製品の製造組立は外注し、据付時には現場に立ち会っていただきます。これまで、金属、自動車、楽器、食品など、多くの業界に携わった実績があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【一例】 特に人間が組立していたものを機械に変える技術に特化しており、最近では車のラジエーターキャップの自動組み立て装置、検査装置を製作。自動化することによって、速度が約4倍速くなるだけでなく、人が行うと、長時間の単純作業を行うことでどうしても発生してしまうミスをなくし、1日10時間以上の作業を可能にすることができます。これによって、残業時間の短縮や今まで行えなかった範囲の仕事が可能になりました。 ■社長の想い:現在、機械設計は外注していますが、社長としては技術を蓄積し、より一層お客様の期待に応えるために機械設計や製造、組み立ての内製化を進めていきたいと考えています。そのため、今回ご入社いただく方には機械設計の立ち上げで先導いただくと共に、将来的には育成を含め事業拡大の任務をお任せします。 ■本業務のやりがい: (1)完全オーダーメイドのため一品一様の製品に携わることができます。FA業界出身の社長の考えから、お客様に寄り添った製品設計を行い、仕事を進められます。 (2)製品の製造は外注しているため、設計と納品後の調整業務に集中して業務を進めることができます。扱う製品もファナック社や安川社、三菱社等、幅広いです。 変更の範囲:本文参照
日立三菱水力株式会社
茨城県日立市幸町
日立駅
500万円~999万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
■職務概要: 組織の方針に基づき、お客様から提示される仕様に基づき水車/ポンプ水車用付属機器の計画設計、詳細設計を実施します。 設計検討結果に基づきお客様への仕様提案、物品の手配、製作指示を行います。 ■職務詳細: 水車付属機器の仕様、構成は主機の仕様、お客様の要求事項により異なる事から、付属機器設計者はお客様のご要求、並びに主機設計から受領するデータに基づき発電所毎に最適な仕様、構成を検討し、お客様への提案、手配を実施します。 ◎付属機器とは 水車・発電機そのもの以外で、設備の運転・維持に必要な装置群 ∟調速機油圧装置/冷却水装置(軸受・油冷却器など)/空気圧縮装置/排水装置/調速機など 【設計取り纏め】 ・顧客から提示された仕様に基づき、付属機器の計画設計・詳細設計を実施 ・設計仕様に基づくサプライヤーへの見積依頼、技術事項の確認 ・設計仕様提案書の作成、見積取り纏め ・確定仕様に基づく物品手配・製作指示を実施 【エンジニアリング会社管理】 ・設計協力会社との技術的な打ち合わせ、進捗管理 ・仕様書の作成や納期調整 【顧客対応】 ・設計提案の説明、仕様調整、質疑応答 ・顧客の要求事項を設計に反映 【現場調査・出張】 ・現地調査(既設設備の改修やメンテナンス案件) ※発電所現地での実物確認、顧客との打ち合わせ等、月1度程度の国内外出張があり得ます ■今後のキャリアパス: 入社してからまず水車・ポンプ水車の付属機器設計者として経験を積んで頂きます。 付属機器は購入品が多い事から設計は仕様、構成の検討が主体となります。 将来的には協力エンジニアリング会社を含めた付属機器設計のメンバーを取りまとめる立場を目指して頂きます。 状況により主機設計とのローテーションもあり得ます。 ■仕事の魅力・プロダクトの魅力: 水力プラントは一品一様であり、世界に一つしかない独自性のある製品を設計し、世の中に送り出すことができます。 三菱電機や三菱重工から出向している方も含めて多くの方と関わり多様な会社文化と触れ、協業する事が出来る事も大きな魅力の一つです。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社復建技術コンサルタント
宮城県仙台市青葉区錦町
600万円~999万円
建設コンサルタント, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【◆完全週休2日制/年休120日/官公庁案件多数/計画から設計、設計監理まで一貫対応】 ・道路施設の調査・計画・設計を始めとする様々な都市計画、地域計画を総合的に行う当社にて機械設計をお任せ致します。 ■業務内容: ・上下水道関連(浄水場、ポンプ場、下水処理場、上下水道関連施設の機械診断)や河川構造物(樋門、樋管、水門)や小水力発電、農業土木、小融雪設備といった機械(建設機械、プラント機械)に関する計画から設計、設計監視を行います。 ・メンテナンスに関してのメンテナンス計画の作成や、各種調査、プロジェクトマネジメントなどもお任せ致します。 ■入社後の流れ: ・まずは、研修にて企業の理解を深めて頂きます。その後、先輩社員とのOJTにて、業務を学んでいって頂きます。 ・階層別研修や各種技術研修を実施し、業務の知識を深めて頂ける環境です。 ■はたらき方: ・毎週水曜日のノー残業デイや22時以降はPCが強制シャットダウンするなど、働きやすい環境を整えております。また、年間休日120日以上、土日出勤の原則禁止等の取り組みも行っております。 ・資格取得視線制度があります。社員のスキルアップを積極的にサポートしています。技術士資格については、外部研修、社内講習会、受験指導、論文添削、模擬面接など様々な支援体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ