1314 件
大八化学工業株式会社
愛知県半田市日東町
-
300万円~400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・社会人経験のある方 ・普通自動車免許第一種をお持ちの方 ※未経験でもモノづくりにご興味がある方はご応募下さい 【尚可】 ・製造経験をお持ちの方
生産に係る一連のオペレーター業務を担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・運転操作 ・行程分析 ・製造濾過 ※化学プラント設備にて、上記業務を行います。 【勤務体系】 (1)定時勤務 8:20~17:00(休憩60分) (2)日勤 7:00~20:10(休憩90分) (3)夜勤 20:00~7:10(休憩90分) ※入社後は、(1)からスタートし、半年後に、交代勤務(2)、(3)の予定をしております。 【休暇について】 ・お盆時期、年末年始については、工場の稼働が止まりますので、長期休暇が可能です。
福井県福井市白方町
350万円~550万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 ・有機化学の知見をお持ちの方 【尚可】 ・英語力(TOEIC(R)テスト550点以上)
可塑剤・難燃剤を主とする有機化学薬品の製造・販売事業を展開する当社にて、工場における生産管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・生産計画の立案、生産工程における技術的な改良 ・生産コスト削減、防災管理、オペレーターのマネジメント等 【配属先について】 5名:課長1名(40代)、課員4名(20代)
松浪硝子工業株式会社
大阪府
400万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】以下のいずれかに当てはまる方 ・蒸着の知識をお持ちの方 ・デバイス開発あるいはプロセス開発の実務経験者 (半導体・電子部品分野や化学系メーカーでの経験) 【尚可】 ガラス基板にかかるプロセス開発の実務経験者
創業175年以上の歴史とノウハウを誇るファインガラスの総合メーカーである当社にて ユーザーの要望に沿って、ガラスの表面加工・コーティングの仕様を満たす真空蒸着工程のプロセス開発を担当していただきます。 カメラやスマートフォン、衝突防止センサー用のガラス材料を対象に、真空蒸着を実施する事業となります。 実際の真空蒸着にかかる生産設備の運転はオペレーターが行いますので、最適条件の選定やプロセス構築を行っていただきます。 ※現在は本ポジションの担当者は50代の社員のみとなっておりますので、後継者となる社員を募集されています。 【当社の魅力】 現在、医療部門事業においては、顕微鏡用カバーガラス・スライドガラスの国内トップメーカーとしての地位を確立し、安定した業績を誇っております。創業より170年培った技術力が認められ、2009年には大阪ものづくり優良企業賞2009「最優秀企業賞」を受賞、2015年3月には一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)に加盟いたしました。また、KANSAIモノ作り元気企業100社にも選定されております。 ◎残業が少なくライフワークバランスの保ちやすい就業環境です。(月平均残業時間:5~10時間程度) ◎各種材料や製品の検査を通して、高い品質を誇る製品をお客様にお届けする遣り甲斐があります。当社の更なる成長に貢献し、当社の更なる成長を支える遣り甲斐があります。 ※当社の品質保証について:経営指標「お客様の課題を解決するサービス業である」を掲げ、御要求品質の把握から企画/設計開発/製造/出荷まで、全社一丸となった品質保証体制で取り組んでいます。
オッペン化粧品株式会社
滋賀県
350万円~400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(食品・香料・飼料)
【必須】 ・何らかの製品の生産管理業務経験をお持ちの方(業界不問) 【尚可】 ・Excelにおける資料作成やデータ管理のご経験(関数、マクロの作成など)
化粧品・メイクアップ商品、健康食品などの製造を担う滋賀工場にて、化粧品の生産管理業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・生産計画の立案 ・進捗管理 ・Excel等を活用したシステム処理 ・原価管理(物流購買部門との連携) 【配属先部署】 生産管理課 5名 【入社後について】 入社後は主に生産計画の立案業務に携わっていただき、1~2年以内にシステム処理や原価管理等、段階的に業務に取り組んでいただきます。 【仕事の魅力】 当社では研究開発から製造や梱包に至るまで一貫して自社工場で生産しており、その中で高品質な製品を生み出すためには欠かせないポジションです。 また、お客様の声を代理店経由でダイレクトに聞けることが仕事のやりがいにつながります。 【当社の魅力】 訪問販売、直営店販売、通販など多岐に渡る販路を持つため、コロナ禍においても大きく収益を崩すことのない安定性があります。 また、創業から68年の歴史のがある老舗メーカーでありながら、学生より公募で集めたデザインを製品に採用したり、Instagramを活用した広報を推進するなど、新しい文化を取り入れる柔軟性のある会社です。 そのため、日本で初めてスキンケアの機能を併せ持ったメイクアップ商品を生み出すなど、新しいものを開発しやすい環境が整っています。
大阪府吹田市岸部南
岸辺駅
330万円~450万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・グラフィックデザイン実務、DTP実務の経験が2年以上ある方 ・パッケージデザイナーとしての経験が2年以上ある方 【尚可】 ・化粧品メーカーや消費財メーカーにて、デザインの実務経験をお持ちの方
当社商品企画課にて、自社オリジナルブランド化粧品(スキンケア・メーク・ヘアケア等)、健康食品に関する下記業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・自社商品の容器デザイン全般 ・自社商品の外箱デザイン全般 ・版下制作業務 【配属先部署】 営業本部 商品企画課 7名(60代2名、40代2名、30代3名) 上記のうち、デザイナー担当者は1名となっております。 【将来的なキャリアアップ】 限られた人員で商品企画業務を行っているため、幅広く業務を行っていただける方を歓迎します。 スタートはデザイナー職ですが、容器設計をはじめ、商品企画全般の業務に携わっていただくことが可能です。 【仕事のやりがい】 容器やパッケージのデザインといった、自社製品の顔とも呼べる箇所に携わることができます。お客様に購入いただくための重要な要素を左右する業務に携わることができる点が魅力です。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・樹脂素材の容器設計の経験をお持ちの方(業界不問) 【尚可】 ・化粧品、美容業界にて上記経験をお持ちの方
商品企画から提案された企画物に対して、容器メーカとの打ち合わせ(容器・パッケージ設計など)生産に引き継ぐまでのディレクション業務を担当頂きます。 ・商品パッケージの制作管理、品質チェック(容器、箱、シールなど含む) ・アイテムごとの進行管理、業務フローの進行 ・社内外関連部門との調整(生産部門、開発部門、研究部門など) (例:化粧品成分がUVに弱い場合、UVカットの容器が必要。 化粧品成分と容器素材の相性に問題がないか。) ・生産立会(容器メーカーや工場への出張ベース) 【配属先部署】 営業本部 商品企画課 7名(60代2名、40代2名、30代3名) 上記のうち、容器設計担当者は3名となっております。 【将来的なキャリアアップ】 限られた人員で商品企画業務を行っているため、幅広く業務を行っていただける方を歓迎します。 スタートは容器設計食ですが、デザイナーをはじめ、商品企画全般の業務に携わっていただくことが可能です。
ダイトーケミックス株式会社
静岡県
380万円~550万円
【必須】 ・化学工場での製造経験をお持ちの方 【尚可】 ・コミュニケーション能力の高い方
当社製品を製造している静岡工場にて、製造スタッフ業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・半導体や液晶ディスプレイに用いられる感光性材料、イメージング材料、医薬中間体などの有機化学薬品の製造 ・パソコンを使用したデータ入力、報告書の作成など 【配属先部署】 静岡工場 ※当社の生産規模の内、過半数を占める主力工場です。 【当社の魅力】 当社は染料メーカーとして創業し、84年の歴史を持つ老舗化学メーカーです。時代の流れに応じて半導体や液晶ディスプレイなどのフォトレジストに使用される感光性材料や、写真・フィルム・印刷などに用いられる材料など、色や光に関連する製品開発を進めて参りました。高品質、高付加価値なモノづくりにこだわり、お客様からも高い信頼と実績を得ています。 当社は自分の考えや意見を発信することが出来、また、受け入れられやすい会社です。幅広いフィールドで活躍したいという方にはそれに応じた役割や裁量をもって働いていただくことのできる環境が整っています。
大和工業株式会社
兵庫県
400万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・労働安全衛生に関する実務経験(設備導入や臨検等における労基署対応など)をお持ちの方 【尚可】 ・第一種衛生管理者又は衛生工学衛生管理者資格をお持ちの方 ・製造業での安全衛生業務のご経験をお持ちの方 ※応募時に顔写真が必須となります。
大和工業株式会社を中核に、世界8ヶ国で鉄の精錬から鉄鋼製品の製造・販売までを一貫して行うグローバル鉄鋼メーカーである当社にて、当社姫路工場の労働安全衛生管理業務をお任せします。無事故無災害を目指し、安全で快適な職場環境を整備する重要なポジションです。 【具体的な業務内容】 1.安全に関する業務 グループ全社(協力会社含む)及び工事会社に対する指導管理 労働災害への対応 作業環境測定及び各種健診の計画・実施 安全衛生委員会等の事務局業務 2.防災・消防に関する業務 消防、消防設備、器具の設置点検及び車両管理 油タンク設備の管理、危険物施設の点検管理 3.法令に基づく関係官公庁への報告・届出 4.各種教育訓練の実施 【当ポジションの魅力】 当社は、どの大手系列にも属さない独立資本グループであり、グローバル展開する国際鉄鋼メーカーです。人事に関しても、事業のグローバル化もより推進していく中、評価制度の改定など改革・改善フェーズにあります。採用業務においては、優秀な人財確保を目指して積極的な投資もしており、給与労務関連においても、システム導入を通した業務効率化を目指す構想もあるなど、安定した経営基盤の下、前向きな業務に携わっていただけます。 【大和工業グループの特徴】 大和工業グループは、「大和工業株式会社」を中核に、鉄の精錬から鉄鋼製品の製造・販売までを一貫して行う事業グループです。どの大手系列にも属さない独立資本グループであり、日本の電炉メーカーとしてはいち早くグローバル展開を行うなど、独自の成長への道を切り拓いてきました。YAMATOが大切にするのは、ものづくり企業としての誇りと、フェアプレーの精神です。国内はもとより、世界中どこにおいてもYAMATOはマーケット、提携先、取引先、そして社員一人ひとりとフェアな関係構築に重 んじます。
株式会社東邦
大阪府大阪市生野区巽東
北巽駅
420万円~550万円
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします 【必須】 ・大学卒 ・就業経験 【歓迎】 ・工場勤務 ・オペ経験 ・製品加工 ・生産管理における購買経験 ・フォークリフトの運送経験 【尚可】 ・資格(フォークリフト運転者)
化粧品・シャンプー石けんなどの配合・生産業務または充填業務。工場内での衛生面・品質管理面における改善提案もお任せします。扱う商品も多岐に渡るため、毎日飽きのこない環境です! 【具体的な業務内容】 ・調合:工程書に沿って原料を計量し、配合。乳化や撹拌といった製造。 ・充填:製品ごとに充填機の調整・組立を行い、内容物をセット。パッケージ作業を行うパートスタッフなどの管理。 【やりがい】 ★モノづくりの全工程を把握出来る様になり生産計画や最適な人材配置にも挑戦出来るのでモノづくりの面白さを感じ、また当社で製品を1から作り、市場へ届ける為「作った製品」が世に渡っていることを実感できます。 ★自分が製造した製品がドラッグストアなどの店頭に並び、実際にお客様が手に取って買っているところを見ると、自分の仕事の成果を実感できます! 【配属先】 ■製造部製造課(社員12名/パート20名(半数が20代)) 【今後の東邦について】 株式会社東邦は変革期です。世界で除菌や清掃に注目が増す中で当社製品への注目は高まっており社長が中心になり、高付加価値商品の開発や組織変革を実施中。特に今後は、利益率の高い自社商品の強化・拡充を考えており、今回ご入社して頂く方に中心となって頂き製造部の強化をお任せしたいと期待しております。 【採用背景】 売上向上、生産量増加に伴う増員の為。
東レ株式会社
東京都
450万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・財務会計、事業管理、経理のいずれかに係る業務経験3年以上 ・上場企業もしくは同等規模の製造業での勤務経験 ・TOEIC650点以上の英語力 【尚可】 ・業務での英語の使用経験
以下業務のいずれかを担当頂きます。 ①東レ本体の資金計画策定・管理、証券管理、外国為替管理、企業年金財政運営、東レグループ各社の資金状況管理・資金調達支援 等 ②東レグループ連結/単体決算業務(月次決算、期間決算、有価証券報告書作成等) 当社の経理・財務担当者は今回募集するポジションの業務のみならず、管理会計業務やグローバルな駐在業務を経験することにより、グローバルに拡大を続ける東レグループの中核を担っていただきます。 ◎ご参考:社員インタビュー記事 http://jobchange.jp/toray/work/interview-2
旭化成株式会社
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 以下、全てを満たす方 ・製薬企業(製薬メーカーや創薬ベンチャー)での創薬研究経験 (5年以上) ・医薬品のライセンス業務経験(3年以上) ・ビジネスレベルの英語力(提携先との交渉、会議、メール、契約書のレビュー等) 【尚可】 ・医薬品の創薬研究を主導した経験 ・チームリーダーなどマネジメント経験 <望ましい資格> ・MBA ・弁理士
【業務内容】 ■創薬研究における共同研究・導入機会の探索 ・社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成 ・各種データベース等を活用し、協業の機会を探索 ・マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索 ・各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索 ・その他の協業機会の探索を企画・実行 ■創薬研究における共同研究・導入機会の評価 ・社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施 ・評価結果を基に提携判断を実施 ■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結 ・Capability Presentation等の社内取りまとめ、先方提示等のマネジメント ・共同研究の枠組みやビジネススキームの検討、経営層への提案 ・提携候補先とのビジネス交渉と社内関係部門との調整 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 国内外のアカデミア・企業との共同研究や早期導入機会の探索・評価・交渉をリードする業務です。協業機会の探索から、専門部署と連携した科学的評価・その後の社内関係部署や交渉相手との間に生じる課題の解決まで、非常に多岐にわたる業務をこなしながら共同研究契約や導入契約の締結を目指します。 2019年に米国のVeloxis社をグループに加え、グローバルスペシャリティファーマに向けた成長を加速させている旭化成ファーマにおいて、グローバルにおける医薬事業の成長を牽引する重要な業務を経験することにより、組織の成長への貢献に加えて個人としても大きく成長できる機会があります。
宮崎県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・建築計画・設計に関する業務経験(5年以上) ※様々な業界出身者(各種メーカー、エンジ会社、公的機関、ゼネコン・サブコン、設計事務所など)が活躍しています。化学系の経験は問いません。 ・一級建築士 <望ましい資格> 1級建築施工管理技士 など
当グループ内および社外顧客のプラント・工場建設プロジェクトにて、一級建築士として「プラントの建築計画」から「設計」・「建設マネジメント」を一気通貫で担当いただきます。 ■業務の詳細 建築プラントエンジニアとして、当グループ内・外の様々なプロジェクトを手掛けていただきます。 <メイン業務> 基本計画、基本設計 <そのほか> ・実施設計(外注管理)、積算、発注、査定等の業務 ・社内プロジェクトにおける企画提案 ・当グループ外案件に対するプレゼンテーション、受注支援業務 ・安全管理、品質管理、工程管理、予実算管理等の業務 ・組織マネジメント、若手の育成等の業務 ■ポイント ・縦割りで業務を分担するのではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します。 ・出張は、平均すると月1~2回(1~2泊)程度です。ただ、プロジェクトによっては例外的に、1か月位の長期出張が発生することもあります。 ■当グループのプラントエンジニアリングについて 当社と当グループのエンジニアリング会社が協力しながらプロジェクトを推進していきます。 ※本ポジションは、グループ会社に出向しての業務となります。
神奈川県
株式会社神戸製鋼所
570万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・全社の品質保証活動の推進を担当した経験 ※出身業界や技術専門性は問いません。様々なバッググラウンドをもった社員がお互いの知見を持ち寄ることで業務推進しています。 【尚可】 ・品質ガバナンスの企画・推進経験(コンサル企業出身者も歓迎です) ・品質保証経験(お客様対応窓口、社内調整業務を含むQC検定2級以上相当) ・公的認証(JIS、ISO9001、IATF16949、JISQ9100等)対応経験 ・組織内の品質保証/品質管理教育の企画・講師経験、または原因分析、未然防止活動の指導経験 ・製品化学物質管理対応経験
<業務内容> 入社後は事業部門品質保証部署との品質取組方針に基づく活動の方針・日常管理、重要な不適合流出発生時の拠点サポート(原因究明、再発防止支援)を行っていただきます。半年~1年後には、上記に加えて、品質ガイドラインの改善・補強担当、およびQMS向上のための管理技術の教宣、教育活動、法令・規格管理をお任せする想定でおります。これまでのご経験により、お任せする業務は変更する可能性があります。 <キャリアパス> 品質保証統括グループ内での担当替え、および品質保証人材として本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性があります。 (例)品質統括部 品質保証統括グループ⇒ 事業部門品質保証部署/拠点品質保証部署 ⇒ 品質統括部 <魅力・やりがい> 2017年の品質不適切行為の発生を受け、2018年に、初めて全社品質を総括する部署として品質統括部が発足しました。 まだ、管理面の不適合が散発する状況にあり、現状分析や改善提案、品質教育や各種ツールの使いこなし指導など、これまでの実践経験を活かせる機会と、成果を実感しやすい環境で働くことができると思います。 品質統括部自身が絶大な権力をもってトップダウン的な指導をしている訳ではありません。事業部門、拠点と会話をして、合意形成をしながら進めていく仕事です。難しい面もありますが、人との繋がりを持てる、期待される仕事でもあります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
第一稀元素化学工業株式会社
福井県福井市石橋町
300万円~440万円
【必須】 ・製造業務経験(業界不問) ・普通運転免許(AT限定可) 【尚可】 ・フォークリフト運転技能者
製造ラインにて、主にジルコニウム化合物の製造をご担当いただきます。 製造工程は(1)反応工程(2)焼成工程(3)粉砕・混合工程の3つに分かれており、適性に応じていずれかのセクションの作業に従事していただきます。 【具体的な業務内容】 (1)反応工程 原料投入・薬剤計量~不純物の除去・精製を行う工程です。 原料を反応槽に投入したり、集中制御室で反応時の温度や圧力の監視を行います。 (2)焼成工程 反応工程で得られた中間体を高温炉で焼成し、水分を除去する工程です。 中間体を焼成容器へ詰めたり、取り出したり、焼成炉の温度や圧力の監視を行います。 (3)粉砕・混合工程 焼成工程で得られた焼成物を粉砕混合設備で小さく解砕し梱包する工程です。 粉砕・混合設備の運転状況の監視や梱包~製品化までを行います。 ■入社後、最大半年間 大阪事業所にて研修予定。 研修期間中の住居は全額会社負担でご用意します。
マイクロ波化学株式会社
600万円~1000万円
【必要要件(MUST)】 マイクロ波の経験は特に問いません 化学工学もしくは機械工学、機械力学(特に流体力学,熱力学,材料力学)の基礎知識を有している方 【歓迎要件(WANT) エンジニアリング業界,エネルギー業界、鉄鋼・機械・化学メーカー等で大型設備・プラントに関するエンジニアリング業務の経験がある方 【求める人物像】 失敗を恐れず前向きにチャレンジができる方 好奇心旺盛で、積極的に新しい知識を吸収できる方 ※応募の際のお願い※ マイクロ波化学に対する志望動機をお送りください。 マイクロ波化学はこれからを期待されるスタートアップ企業です。 事業そのものも、会社組織もこれから大きくなっていこうという発展途上の段階だけに、 組織や制度が大手企業のように整ってはおりませんのでその点をご理解ください。 その上であなたがなぜマイクロ波化学の一員としてやっていきたいと思っているのか、 その想いをお聞かせください。お互いの想いを一つに、一緒にやっていける仲間を探しています。
マイクロ波を利用した工業プロセス・装置開発のプロセス設計担当をお願いします。 これまでの常識を覆す革新的プロセス・装置を作るために、プロセス開発のプロフェッショナルとしてプロジェクトを引っ張っていただける方を募集します。 マイクロ波を利用したプロセス・装置を作り上げる為、プロセス、装置の基礎設計、更にはスケールアップ設計に必要なベンチ、パイロット装置の設計を行い、これを用いた実験開発・試運転を行い、自らの手で革新的な実機プロセス・装置を作り上げる業務です。 ・クライアントとの打ち合わせ(仕様確認、進捗報告等) ・社内関連部門との打ち合わせ ・マイクロ波プロセスの概念設計、基本設計 ・ベンチ、パイロット装置の設計・製作およびこれを用いた検証試験(プロジェクトメンバーと共に) ・スケールアップ検証結果をもとにした実機プロセス、装置の設計 ・クライアントへの実機装置導入、試運転 ※マイクロ波の知識は入社後に習得いただきます 【やりがい】 プロセスエンジニアは生産プロセスの出発点からゴールまで、ものづくりのプロセスすべてに携われるところ。 特に構想した通りに製品が生産され、革新的な生産プロセスや製品が顧客の手元に届いた時には大きな達成感を得られます。 実際のものづくりではトラブルを避けることはできません。トラブルをネガティブに捉えるのではなく、 改善のための材料として生かして、より良いものづくりに貢献することもやりがいの一つです。
600万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須(MUST)】 ・化学系企業にて研究開発経験のある方 ・理工系大卒以上 <技術分野> 【○】化学系(無機/有機問わず) 【☓】生物 【歓迎(WANT)】 ・化学分野における博士または修士課程を修了されている方 ・事業開発や、ビジネス分野に興味のある方 ・材料開発、およびプロセス開発の経験のある方 ※応募の際のお願い※ マイクロ波化学に対する志望動機をお送りください。 マイクロ波化学はこれからを期待されるスタートアップ企業です。 事業そのものも、会社組織もこれから大きくなっていこうという発展途上の段階だけに、 組織や制度が大手企業のように整ってはおりませんのでその点をご理解ください。 その上であなたがなぜマイクロ波化学の一員としてやっていきたいと思っているのか、 その想いをお聞かせください。お互いの想いを一つに、一緒にやっていける仲間を探しています。
・事業開発担当者とパートナーとなり、開発から事業化までの各プロセスで顧客と交渉・折衝 (知財交渉、契約法務の対応含む) ・顧客からのマイクロ波プロセス導入の打診に基づき、ラボにおける課題解決の 概念検証(POC: Proof of Concept)と条件最適化(Phase1) ・プロジェクトの遂行及び進捗、採算管理 ・社内の開発力強化、および後進育成 ※部署としては下記の業務を行います。 顧客からのマイクロ波プロセス導入の打診に基づき、 ・ラボにおける課題解決の概念検証(POC: Proof of Concept) ・条件最適化(Phase1) ・実証開発として製品・アプリケーションに応じたベンチ機・パイロット機の設計及び立上げ(Phase2)支援
310万円~380万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】下記いずれかに該当する方 ・人事業務経験者(採用・評価・労務管理など) ・研修講師経験 ・人事制度構築、改善に携わった経験 ・人材業界でのご経験をお持ちの方
基礎化粧品・メイクアップ商品・健康食品等、幅広い商品を展開する当社にて人材開発をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ◆人材開発(採用・教育研修・人材育成・人事評価) ・採用業務(新卒・中途) ・教育研修(社内教育の構築、研修計画の立案・実施) ・人事評価制度の運営 その他人材育成に関わる業務 ※入社後は、OJTにて業務を習得していただきます。 ※上記人事に関する業務を幅広く習得いただき、将来的には当部署の拡大と共に管理職としてご活躍いただくことを想定しております。 【配属先部署】 社長室 人材開発課 2名(女性課長1名、男性1名) 【働き方】 残業は月に10時間程度と短く、定時に退社できることも多い環境です。 プライベートとのメリハリをつけながら長期的に働きやすいです。 【当社の魅力】 訪問販売、直営店販売、通販など多岐に渡る販路を持つため、コロナ禍においても大きく収益を崩すことのない安定性があります。 また、創業から68年の歴史のがある老舗メーカーでありながら、学生より公募で集めたデザインを製品に採用したり、Instagramを活用した広報を推進するなど、新しい文化を取り入れる柔軟性のある会社です。 そのため、日本で初めてスキンケアの機能を併せ持ったメイクアップ商品を生み出すなど、新しいものを開発しやすい環境が整っています。
三國製薬工業株式会社
大阪府豊中市神州町
350万円~540万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
■必須条件: ・何らかの設備・装置の保全もしくはメンテナンス経験をお持ちの方(サービスエンジニア可) ■歓迎条件: ・化学・薬学系の専攻
■職務内容: リン化合物を中心とした医薬品・工業薬品の製造事業において、プラントや事務所の設備保全及び設備管理を行っていただきます。 ■具体的な業務の内容: ・日々の修繕点検(既存プラントや事務所など) ・伝票整理、起票 ・プラントの定期修繕に向けた準備 ■休日出勤について 土日の出勤の可能性がございます。(代休取得可能) ■残業:月平均10時間程度※プラントの定修期間前後は月30~40時間程度※超過分全額支給 ■組織構成 設備保全部門 計3名(60代、50代、40代)
ミナベ化工株式会社
和歌山県
300万円~450万円
【必須】 ・プラントの製造プロセスに関わる何かしらのご経験 【配属部署】 技術部生産技術グループ 大阪ガスケミカルの出向 50代、30代、嘱託社員1名の計3名です。
活性炭製造における、プラントのプロセスエンジニア業務を担って頂きます。 新製品の活性炭を製造する工程で試作から始まり、の熱量や抵抗を計算して工程を変えてテストをし、スケールアップして 量産における歩留り改善等を行って頂きます。 【詳細】 ・製品製造プロセスの構想設計 ・試作、工程改善 ※熱量を計算してファンを選定する等 ・量産におけるスケールアップ ・日々の工程改善、改良 ・製造、品質、メンテナンスグループと協同で業務をして頂くことも多々ございます 【補足情報】 2021年秋に量産立ち上げ。構想から量産まで全くゼロからの案件では、2~3年を要する。(新設は数年に一回ある)
倉敷紡績株式会社
岡山県浅口市鴨方町六条院西
480万円~800万円
【必須】 ■軟質ウレタンに関わる、技術職・研究開発職・生産技術職のご経験 特に処方開発の経験者
■モールド関連 自動車内装向けの処方開発および新車種立ち上げに関わる業務 ■スラブ 自動車向けや非車両向けの発泡ウレタン処方開発 背景:業容拡大に伴う人員強化 若手社員が多く活気はあるが、特に処方開発などでキャリアが浅いため、経験者の採用を望んでおります。 出張月1回程度(関連工場など)
【必須】 ■軟質ウレタンに関わる、技術職・生産技術職の経験者・希望者 特に生産現場勤務の経験者
モールド関連、スラブ発泡、フレームラミネート加工、などいずれも生産性改善やスマート化などの活動をお任せ致します。 背景:業容拡大に伴う人員強化 若手社員が多く活気はあり、生産性改善やスマート化推進などに精通した、経験者の採用を望んでおります。 出張月1回程度(関連工場など) 【将来可能性のある赴任先】 ■国内工場 :鴨方・裾野 ■国内関係会社 :東名化成(日進・埼玉)・KCW(鴨方) ■海外関係会社 :中国、ブラジル
500万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, デバイス開発(その他半導体)
【必須】下記いずれかを満たす方 ■半導体洗浄装置もしくは関連製品の開発経験 ■半導体デバイスの洗浄・エッチングプロセスの開発経験 ■半導体洗浄工程に関わる何らかの経験(生産技術や生産管理など) 【尚可】 ■チームマネジメント経験 ■開発ディレクション経験 ■制御ソフトウェア開発経験 ■納入先立ち上げ経験 ■英語力、中国語力
半導体洗浄装置向け計測・制御ユニット開発のプロジェクトを牽引するメンバーとして、当社コア技術を融合させた新製品の企画、設計、評価、製造、客先立上げの一連の研究開発および管理をお任せします。 当社の研究開発を担う技術研究所が進める4つの新規事業化プロジェクトの中の1つに、『半導体関連(セミコンソリューション)プロジェクト』があり、全社的に注力分野の一つと設定されています。繊維事業の染色で培われた「液体計測技術」を活かして20年程前から半導体業界に参入しており、半導体の洗浄に使用される薬液の温度や濃度・成分を測る計測器を製品として保有。 数年前より、薬液の精密計測・リアルタイム制御を差別化技術として次世代の洗浄・エッチングの事業開発に着手しており、特に、反応や洗浄の状態(その場)を測定する「In-Situ計測」を実用化する新規事業の創出に取り組んでいます。半導体の微細化に伴い洗浄工程においても更なる精密さが求められており、In-Line(配管内)でなく“半導体洗浄装置そのものに組み込む”という従来に無いシステムとして、半導体製造における課題解決・新たな付加価値に繋げるべく製品化を目指しています。(今年度末と来年度中に製品を上市予定) 部署インタビュー記事:https://www.ee-ties.com/magazine/126627/ 【配属先】技術研究所 応用開発グループ 技術研究所の組織は、コア技術を高める「基盤技術グループ」と、ビジネスにつながる製品開発を担う「応用開発グループ」で編成しています。基盤技術グループと応用開発グループが、それぞれ分野を越えた連携でプロジェクトチームを結成し、コア技術の複合化により事業自体を差別化しつつプロジェクトを新規事業へ発展させる独自のマネジメント体制を構築しています。 【募集背景】業容拡大に伴う増員募集
550万円~690万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ■プログラミングスキル(C++) ■画像処理プログラム経験 ■アプリケーション開発経験 【尚可】 ■組込み機器開発スキル(FPGA) ■プログラミングスキル(C#、Python) ■情報処理技術者やAI資格 ■英語力(論文が読解できるレベル)
画像処理・AI・エッジデバイスを主とした調査・アルゴリズムの研究開発また、アプリケーションの開発をお任せします。 AI開発やエッジデバイス開発を進める上で、ソフトウェア開発スキルおよびFPGA等の組込み機器開発リソースを強化したいと考えており、次世代リーダー候補が期待できる方を募集します。 ※出張頻度:月1回程度(セミナー・展示会での調査、客先でのヒアリング等) 技術研究所では4つの新規事業化プロジェクト(セミコンソリューション、ロボットセンシングソリューション、ライフサイエンス、マテリアルソリューション)を進めており、本ポジションは、基盤となる技術を研究を行いながらプロジェクトに入って開発に携わって頂きます。特に注力分野と位置付けられているロボットセンシングでは、過去培ってきた画像処理の技術を発展させて高速3Dカメラによるビジョンセンシング事業の創出に取り組んでおり、センシングやAI技術には情報処理が欠かせないため、増員募集となります。 【配属先】技術研究所 基盤技術グループ 情報工学チーム(6名) 技術研究所の組織は、コア技術を高める「基盤技術グループ」と、ビジネスにつながる製品開発を担う「応用開発グループ」で編成しています。基盤技術として6つのコア技術(数理科学、物理科学、光電工学、情報工学、物質科学、生命科学)を有しており、基盤技術グループと応用開発グループが、それぞれ分野を越えた連携でプロジェクトチームを結成し、コア技術の複合化により事業自体を差別化しつつプロジェクトを新規事業へ発展させる独自のマネジメント体制を構築しています。 部署インタビュー記事▷ https://www.ee-ties.com/magazine/126721/
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ