2549 件
ダイキン工業株式会社
大阪府
-
1000万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
<経験分野・年数> 【必須条件】企業の法務部門での業務経験10年以上 【歓迎条件】 ・国際法務の経験やM&A・訴訟の対応実績、又は海外拠点における法務経験 ・マネジメント業務 <専攻学科> 法学部(但し、業務遂行に必要な法律知識や経験を備えていれば他学部出身者も可) <語学力> TOEIC700点以上、又は業務遂行に必要な英語力を備えていること <資格> 基本的には不問 【歓迎条件】日本または外国の弁護士資格
【担当業務】 法務部門の組織能力強化とダイキングループの社会課題解決の実現に向けて、グローバルな法務フィールドで活躍いただくことを期待しています。 管理職・管理職候補として配下メンバーによる下記各業務のマネジメントとメンバーの育成をお任せします。 ①各種契約書の作成、審査、交渉(含、英文契約、ライセンス契約、研究開発契約等技術契約) ②事業部門からの各種法律相談への対応 ③社内教育の企画及び実施 ④各種訴訟・紛争案件への対応(含、知的財産関連、海外子会社での訴訟支援) ⑤各種提携・連携、M&A案件に対する法的サポート ⑥ベンチャーへの投資及びAI/IOT分野での協創の支援 ⑦グローバルにおける重要法務リスクへの対応方針の検討及び展開 ⑧グローバル法務統括機能の推進 【使用ツール】 Word、Excel、Power Point 【ポジション・立場】 20数名の法務グループメンバーのうち4~5名程度で構成されるチームをマネジメントする管理職、もしくは管理職候補
550万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須条件】 ・グローバルに拠点展開している製造業/商社で購買業務または購買に関連する業務企画立案の経験、又はCSR活動、カーボンニュートラル活動に従事された経験がある方 ・情報収集と調整能力、問題解決・企画提案能力がある方。 ・英語によるコミュニケーションが可能な方 【尚可】 ・CSR監査経験者 ・省エネ、環境負荷低減プロジェクト経験者 ・環境関連法規制や化学物質管理の経験者 【語学】 【必須条件】TOIEC 700点以上
【担当業務】 グローバル調達本部内の調達戦略室にて、サステナブルな調達活動とサプライヤ向けカーボンニュートラルの戦略策定と実行業務を担当頂きます。 環境、コンプライアンスに対する社会要求が高まる中、サプライチェーンにおける社会的責任への対応をグローバルな視点で取組む業務です。空調分野を軸に国内外拠点との基準、行動づくりを行い、サプライヤ様と共に持続可能な社会の実現を目指します。 具体的な業務事例: ①グローバル拠点と連携したカーボンニュートラル戦略の立案と取り纏め ②取引先におけるCO2排出量の把握と削減に対する支援活動 ③ESG対応力強化に向けた戦略立案、サプライヤの管理と支援・監査 ④人権Due Diligence等の情報収集、社内関連部門との調整、報告書の作成 参考URL https://www.daikin.co.jp/csr/social 【使用ツール】 自社開発システム/ツール 【ポジション・立場】 自身で課題発見から解決までの業務を立案、遂行できる担当者。能力や経験によってはリーダーを担っていただきたい
550万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須条件】 海外事業に携わった経験(3年以上) 【歓迎条件】 ・海外でのビジネス経験、空調ビジネス経験 ・単年度の収益管理だけではなく、中長期での事業戦略、経営戦略に関わったご経験
【担当業務】 グローバル戦略本部は、アジア(東南・南)・オセアニアを中心とした地域の空調事業を統括する部門です。 管轄地域の事業を拡大・強化していくため、中長期での事業戦略の立案~実行を担って頂きます。 ・中長期テーマの企画、単年計画への落し込み(地域本部、販売会社と連携)~実行/実行支援 ・全社横串テーマへの参画、地域とのブリッジとしての役割 ・市場調査~分析に基づく、事業企画のマーケティング戦略への展開 【使用ツール】 Office 365 全般 【ポジション・立場】 担当者:中堅として指導を受けながら、様々な観点から事業企画の一躍を担って頂く 基幹職:管理職として様々なステークホルダーと連携しながら、事業企画をリードして頂く
滋賀県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須条件】 ■最新技術動向に敏感で向学心と吸収力、知的好奇心をお持ちで、かつ以下いずれかの経験者。 1.自動車業界で組込みソフトウェア開発の経験がある方。 2.リアルタイムOSやオブジェクト指向を用いた開発経験者。 3.システム設計に関わったことがあるソフトウェア技術者。 4.モデルベース開発経験者。 【歓迎条件】 ■以下の領域での実務経験、ないしは深い知識をお持ちの方。 ・設計プロセスや設計品質の改善・向上に携わってきた方。 ・設計資産再利用、フレームワーク化の推進に携わってこられた方。 ・大規模開発プロジェクトにおけるサブリーダー以上の経験者。 ・通信規格書から実証システムの構築・検証を行ってきた方。 ・システムインフラ領域のソフト開発や設計に携わってこられた方。 ・数学、物理に明るい方。 ■専攻学科:不問。情報工学、制御工学などITに関連性のある学部卒の方は歓迎します。 ■語学力 【不問】ただし、海外ベンダーとの技術折衝経験やオフショア開発リードなどで英語を使用した経験のある方は歓迎します。
【担当業務】 ■ダイキン工業の空調機(空気清浄機、給湯器含む)向け制御ソフト(制御ユニット組込みソフト、無線/有線通信制御ソフトなど)、または空調機のデータ分析を行い、従来にない付加価値サービスの提供や開発効率向上、品質向上のためのソフトウェアの設計・開発に携わって頂きます。当社は日本国内の空調機向けソフトウェアだけでなくグローバルの設計拠点でも開発しており、グローバルで安定した品質のソフトウェアを開発するためソフトウェアの標準化にも携わっていただきます。 ■具体的にはお持ちの専門性に合わせて以下いずれかのミッションに携わって頂きます。 1.ダイキン工業の空調機は全世界に販売され、地域ごとの特性やニーズに即した制御ソフト設計体系の構築が必要となっております。ご入社頂く方にはグローバルでの制御ソフト設計体系の最適化を睨みながら、設計資産の再利用やフレームワーク化、社内外を含めた制御ソフト設計体系の高度化などを担当頂きます。 2.また空調機の運転データや、外部から取得するデータを使ったサービスや機能開発・改善にも取り組んでおり、ビッグデータ分析、アルゴリズム作成、クラウドシステム開発できる人材も募集します。 【使用ツール】 ■言語:C言語、JAVA、JavaScript、Perl、C++言語、Python, SQL等(一例です) ■OS:Linux、μT-Kernel ■DB:MySQL, PostgreSQL, NoSQL等
ナブテスコ株式会社
岐阜県
500万円~680万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・工作機械など設備メーカでの設計・保全サービスのご経験 ・または機械加工工場における加工機の保全業務のご経験 【尚可】 ・機械保全技能士、自主保全士、電気工事士
■業務内容 ≪担当業務≫ 〇加工設備の予防保全計画・実行 〇老朽化設備の更新 〇日常的な加工設備の保全業務とDX化推進 ■仕事のやりがい・魅力 〇多様な設備保全調整の経験と優れたコミュニケーションスキルを同時に磨くことができる環境が整っており、自身のキャリアをさらに広げることが可能 ■職場環境 組織:メンバー数:32名 年齢構成:30代12名、40以上20名 残業時間:約20時間/月 出張:4-5回/年 休日出勤:2回/月 有休取得率:平均 60% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務:あり(業務上、利用頻度は少ない) 職場の魅力雰囲気: ・外部からのインプットを奨励する風土 ・興味があるセミナーを積極的に受講することが可能 転勤・ローテーション:基本的になし ■キャリアパス:設備保全分野のスペシャリストとしてスキル・ご経験を深めていただき、将来のマネージャー候補として育成予定 ・職種の変更の範囲:当社業務全般
株式会社神鋼環境ソリューション
兵庫県神戸市中央区脇浜町
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必要条件】 ・プラントに関する電気計装設計、試運転経験者 ・基本的なPCスキル(ワード・エクセルの使用必須) 【歓迎条件】 ・電気主任技術者・電気工事施工管理技士・電気工事士の有資格者 ・専攻学科が電気系あるいは制御系 ・制御技術者、DCS/PLCソフト方案の立案能力
【仕事内容】 ・水処理施設、廃棄物(ごみ)処理施設の電気・計装に関わる計画立案、設計・製作、施工管理および試運転に関する業務、客先との折衝。 【出張について】 ・国内出張あり 出張先は全国各地。 ※期間:日帰り~数日程度(設計時) 1週間~数か月(試運転時) 頻度:数回/月(長期出張は数回/年) <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
三菱重工業株式会社エナジードメイン
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・機械・電気・情報のいずれかの専攻の方 ※未経験歓迎 ※現職での経験や製品は問いません 【尚可】 ・発電所の運転管理や保守のご経験をお持ちの方 ・製造業での製造技術のご経験をお持ちの方 ・設備や工具の保守のご経験をお持ちの方 ・施工管理のご経験をお持ちの方 ・施設管理のご経験をお持ちの方 ・アフターサービスのご経験をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル ・プロジェクトマネジメント能力 ・製図経験
【業務内容】 高砂サービス技術にて下記いずれかの業務をお任せします。 ・海外/国内発電所におけるGTCC発電プラント納入後のプロジェクト遂行に関わる技術取り纏め業務。 ・GTCC発電プラント(ガスタービン、蒸気タービン)性能・運用の監視、調整、分析と改善対策の立案。 ・GTCC発電プラント(ガスタービン、蒸気タービン)への信頼性向上技術適用に向けた計画立案と遂行。 ・脱炭素世界に向けたGTCC効率改善や水素混焼化改造、将来に向けた戦略的プロジェクトの計画。 ・既設ガスタービンの改良部品製図と手配、部品の補修計画と遂行。 【配属先組織について】※面接の中でご希望とご経験を鑑みて配属先が決定します ▼高砂サービス技術部 ▼グループの一例 └海外プロジェクト推進グループ:海外拠点のガスタービンのプロジェクト遂行 └サービスプロジェクト遂行グループ:国内拠点のガスタービンのプロジェクト遂行 └火力タービン技術推進グループ:国内・海外の蒸気タービンのプロジェクト遂行 └ガスタービンメンテナンス技術グループ:お客様納入後のオーダーメイドでの改良設計業務 └運転支援グループ:運転監視システムのTOMONIを活用した運転運用 └GTCCサービス計画グループ:改造工事の拡販に向けた技術取りまとめ 【募集背景】 世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラントへの要望が高まっている。最新鋭GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアNo.1となり、アフターサービス案件数も急増。フレキシブルな電源として既設GTCC発電プラントでは高い信頼性とさらなる効率改善に向けた取組みが求められているほか、水素混焼、水素専焼への改造に向けた要望についても数多く受けている。
株式会社ダイフク
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・2D・3DのどちらかのCADの経験をお持ちの方 ・生産産業設備の機械設計の経験をお持ちの方(機械的な要素があれば金型・プリンター等も可) 【資格】 ・普通自動車運転免許
【具体的な業務内容】 ・大手自動車メーカー向けに提供している自動車生産ライン向けシステムの搬送設備(コンベア)と装置の機械設計をお願いいたします。 ・据付現場から問い合わせがあった時 業者への指導、機能や動作の評価など。 【やりがい・魅力】 業界世界NO.1で最先端の技術力を保持している当社にて、自分で設計した大きなシステムが実際に動くところを見ることができます。 お客様から相談を受け、図面等見積資料の作成から、受注後の詳細設計まで一貫して関われます。 【配属事業部について】 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。 日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。 地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。
株式会社ケイテック
463万円~568万円
【必須】 ・機械設計経験(実務経験3年程度) ・英語力(Writing・Reading) ・学歴:航空系専門学校、高専以上 【歓迎】 ・3D-CAD使用経験 ・輸送用機器関連の機械設計経験 ・4力の学習実績と実務での利活用経験 (4力=機械力学、材料力学、熱力学、流体力学) ・プロジェクトリーダー経験 ・航空系技術文書制作実務経験 ・各種解析(構造、流体、熱等)実務経験 ・機械設計知識(機械/航空工学、材料力学等) ・生産技術知識の豊富な方
■業務内容: 川崎重工業株式会社で製造されているジェットエンジンの設計・CAD業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 同社は川崎重工業株式会社のグループ会社として設計・CAD業務支援を行っています。 今回ご担当いただく製品は川崎重工にて生産されているジェットエンジン及び周辺部品で、製品設計~解析業務、生産現場との打ち合わせ等をご担当いただきます。 使用ツール:3D-CAD NX 航空機産業において今後20年間で航空機台数が約2倍に増加すると言われており、それに伴いジェットエンジンの需要は高まっています。今回の募集では、将来的にジェットエンジンの設計スペシャリストとして活躍していただける人材を採用したいと考えています。 チームは風通しのよい和気あいあいとした雰囲気です。 自主的に英語や業務に関する勉強会を開くなど、前向きな社員の様子を感じていただけると思います。 業務内容については、面接時にご説明の時間をお取りしますのでご安心ください。
カナデビア株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
420万円~820万円
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・IRに関する業務経験 ・統合報告書やサステナビリティ報告書等の作成に関する業務経験 ・上場会社で財務または経理業務の経験 ・ビジネスで英語を使用した経験 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力(英語でのコミュニケーションが可能な方) ・経営企画・金融・海外営業・海外勤務の経験 ・証券アナリスト資格
【配属先部門の担う役割】 四半期毎の決算説明会の実施における各種業務を担い、当社のビジョンや戦略、ESGに関する取組み等の社外への発信 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外の投資家やアナリストに対し、当社のビジョンや戦略、業績、そしてESGに関する取組み等の魅力を発信していく業務を担当していただきます。 具体的には、四半期毎決算説明会の準備(資料やQ&A集の作成等)や議事録の作成、統合報告書(定量と定性の両側面で会社を表す資料)の作成、投資家やアナリストとの面談、それらに係る社内関係部署とのやりとりや調整等、IRに関する様々な業務を担当していただきます。 ■組織構成 企画管理本部 経営企画部 広報・IRグループ:7名(うち東京勤務2名) 30代、40代が中心で、活発で協力的な雰囲気のある組織です。 将来的には海外でのIR活動にも携わっていただきたいと考えており、グローバルに活躍できるポジションです。 【仕事の進め方】 主には社内の各部門へのヒアリングや折衝を通して決算情報や魅力的なトピックス等を聞き出し、それらを決算報告書や統合報告書に纏め、発信していくことになります。また投資家やアナリストとの面談などもあります。 中には資料作成を委託している協力会社との折衝や各種確認及び調整業務などもあり、幅広くご活躍いただけます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 グローバルで成長するカナデビアグループの魅力をステークホルダーに発信することができ、業務は多岐にわたるものの、大きなやりがいを感じられるポジションです。東京本社のIRは立ち上がり間もない部署であることから、大阪本社のIRと連携しながらどんどん新しいことにも挑戦できる環境です。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
株式会社IHI
群馬県富岡市藤木
450万円~1200万円
【必須】 ・画像処理やAI、衛星軌道解析技術、光学望遠鏡による衛星観測に興味がある方 ・ビジネスクラスの英語力 【尚可】 ・光学、画像処理、AI、衛星軌道解析のいずれかのご経験 ・システムエンジニアとしてのご経験 ・開発におけるチームリーダー、プロジェクトマネージメントの経験
【業務内容】 ・地上光学望遠鏡による衛星観測のための処理技術開発 ・お客様との調整、マネジメント(進捗管理、コスト管理)等の実施 【役割】 宇宙空間には各種衛星が打ち上げられており、なくてはならない重要な社会インフラとなっています。宇宙空間の安定的利用のために宇宙状況把握(SSA)の必要性が高まっており、当社では地上光学望遠鏡による衛星観測を実施しています。 【募集背景】 成長が見込まれる新しい分野であり、内部人材が不足しているため。 【アピールポイント】 商業的な衛星打ち上げや宇宙探査が活発化しており、宇宙空間の安定性確保のため『観測データの付加価値をいかに高めるか』に重点を置いて処理技術開発を進めております。技術面では画像処理、AI、衛星軌道解析等のスキルを身につけることが可能です。ビジネス面では宇宙安全保障に関する新しい事業、サービス立ち上げの経験を得ることができ、海外パートナーとの協業を通じて、グローバルに活躍する機会もあります。今後成長が見込まれる宇宙安全保障分野において新しいシステム・サービスを立ち上げる醍醐味を一緒に味わいませんか。
TOA株式会社
370万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 広報
【必須】 ・ 広報、IR、財務、コンサルティング、または関連業務における3年以上の実務経験をお持ちの方 【尚可】 ・財務分析のスキルと知識 ・コンサルティング業界経験者 ・英語(中級レベル)以上が望ましい。(TOEIC:目安700点以上) ・動画の撮影・編集 ※広報・IR業務未経験者の方応相談 ※応募時は履歴書に顔写真の貼り付けをお願いいたします。
■業務概要: 広報・IR担当者として、当社のブランドイメージを向上させ、企業メッセージを効果的に発信し、投資家やアナリストとのコミュニケーションを通じて企業価値を向上させるための活動を行っていただきます。メディアとの関係構築、広報戦略およびIR戦略の策定、イベントの企画運営、情報開示など、多岐にわたる業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: ◎広報戦略とIR戦略の策定と実行 企業のブランドイメージと企業価値を高めるための広報およびIR戦略を立案、実行します。 ◎メディアおよび投資家対応 プレスリリースの作成、メディアとのリレーション構築、取材対応、インタビューのコーディネート、投資家やアナリストとのリレーションシップ構築と定期的なコミュニケーションを行います。 ◎情報開示 四半期ごとの決算発表、プレスリリース、年次報告書など、適時適切な情報開示を行います。 ◎ソーシャルメディアの運営 公式SNSアカウントの管理、コンテンツの作成・投稿、フォロワーとのコミュニケーションを担当します。 ◎イベントの企画・運営 記者会見、プレスイベント、投資家向け説明会、ロードショー、カンファレンスコールなどの企画・運営を行います。 ◎財務分析・報告 企業の財務状況や業績に関する分析を行い、投資家向けの資料を作成・提供します。 ◎市場調査 株式市場や競合他社の動向を調査・分析し、経営陣に報告します。 ◎社内広報および調整 社内報やニュースレターの作成、社員への情報発信を行い、社内コミュニケーションを促進し、経営、管理部門と連携し、統一されたメッセージを発信します。 ◎危機管理広報 企業に関するネガティブな情報や危機的状況に対する対応策を策定し、迅速かつ適切に対応します。
埼玉県
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】 ・営業/調達・購買/生産管理等いずれかのご経験(航空エンジンの知識は不問) ・英文書類・整備マニュアルの理解ができる英語力(目安:TOEIC600点以上) 【尚可】 ・英語でのコミュニケーションが可能な方 ・ICTスキル(BIツール/エクセルマクロ等)
日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーであるIHIで、海外エンジンメーカー/エアライン/整備会社向けの民間航空機用エンジン整備・部品修理案件受注に向けた海外営業をお任せします。 【具体的には】 民間航空機用ジェットエンジンのいずれかを担当し、顧客から受けたエンジン整備の依頼を、IHI各整備工場のキャパシティを見ながら配分調整を行います。 社内外(顧客/工場/サポート部門)とコミュニケーションを取りながら、エンジンの受け入れ~整備されたエンジンの納入までを担当します。 また、利益計画や各エンジン整備事業の事業性検討までをこの部署で行い、市場拡大に向けた戦略立案に携わっていただきます。
東京都
【必須】 《第二新卒・担当者クラス》 ■製造業における調達経験あるいはサプライチェーンにおけるいずれかの実務経験をお持ちの方(生産管理・ロジスティックス・商社営業など) 《リーダークラス》 ■製造業における調達・購買経験をお持ちの方 《マネジメントクラス》 ■製造業における調達・購買経験をお持ちの方 ■メンバーを持ち、業務のマネジメントおよびチームを取りまとめてきた経験をお持ちの方 【尚可】 ・英文の読解力・英会話力(目安:TOEIC700点程度) 【尚可】 ◆量産品の調達経験をお持ちの方 ◆ビジネスレベルの英語力(最低でも簡単な英語の読み書きができる程度)
【業務内容】 当部は国内部品担当チーム、海外部品担当チーム、材料(国内・海外)担当チームに分かれており、ご経験・ご希望に応じていずれかへの配属を決定します。 《業務詳細》 1. 担当品目の調達戦略立案・実施 2. 戦略に基づくサプライチェーン維持管理 3. 調達コスト分析・評価・原価低減活動 4. 取引先の分析・評価、サプライヤーマネジメント 5. 調達発注業務(取引先への見積引き合い、交渉、発注関連図書作成等の発注業務) 6. チーム・メンバーマネジメント (管理職の場合) 航空エンジン部品は参入障壁が高く、品質要件が厳しいことからも、供給が可能なサプライヤーは限定されています。そのため、バイイングパワーの強い国内外の大手競合企業に負けずに、如何に量産品を安定供給することができるかということが重要なミッションとなります。航空機需要の増加に伴い、当事業領域の主力ビジネスであるエンジン生産・MROビジネスも更なる拡大が見込まれます。調達額も増加傾向にあり、規模の大きいかつダイナミックな調達業務に携わっていただきます。 【アピールポイント】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーです。また、防衛省が使用する航空機のほとんどのエンジン整備の主契約者となり、エンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組む、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。世界中の人が乗る航空機エンジン部品の調達に、グローバルに携わることができます。
三菱重工業株式会社
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・Excel、Word、Powerpointを業務で使用できるPCスキルがあること。 特にExcelによるデータ集計・分析できること。 ・TOEIC600点(相当)以上 【歓迎】 ・日商簿記2級以上(入社後に習得することでも可) ・経理または製造業における業務経験があることが望ましい。
【仕事内容】 船舶・海洋事業を経理・財務面から支援し、事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の 提供を行うため、主として以下の業務を担って頂きます。 ・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、 投資意思決定支援) ・会計士監査対応 、税務調査対応 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所やグループ会社で活躍頂く機会もあります。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。 将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。 【仕事の魅力・やりがい】 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、 自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、 ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。 また、脱炭素化に向けた新製品の開発等にも積極的に取り組んでおりますので、 カーボンニュートラル社会に向けた活動にも貢献している事業に関わっていると実感できます。 【募集背景】 当社の経理・財務部門の主な担当業務の一つである経営管理に関する業務の更なる高度化を 図るため、将来の基幹要員としてご活躍頂ける人材を補強するため、募集を行うものです。 【働き方】 財務部門でキャリアを積み重ねたメンバーが多いため手厚い指導、サポートができる職場です。 また、小規模な職場ですのでメンバー同士の意思の疎通も図り易い環境にあります。 決算期などの繁忙期には一定程度の残業時間が見込まれますが、 繁閑時期はほぼ決まっていることから、業務の見通しやプライベートの予定は 比較的立てやすい職場です。
株式会社松井製作所
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・社内外を問わずシステム運用やITサポートの実務経験がある方 ・システム変更に伴う簡単なプログラミングの経験、業務システムの開発・保守経験(言語不問) ・普通自動車免許(AT可) ・臨機応変に対応できる方 ・UIターンOK 【尚可】 ・社内SEとしての経験、またはユーザー部門との折衝経験 ・情報セキュリティやネットワーク運用の知見 ・Windowsサーバー運用の実務経験
まずは情報システム部の一員として、以下の業務に携わっていただきます。 ・各部門からの依頼による社内システムの運用変更や軽微なプログラミング ・PCやソフトウェア、ネットワーク等、ITに関するヘルプデスク対応 ・社内インフラ・IT資産の運用管理、ベンダー調整 本ポジションの特長は、単なる運用保守にとどまらず、将来的にはDX推進の中核を担う役割を期待している点です。 将来は、各部門の業務フローをヒアリングし、業務プロセスの可視化・課題抽出から、 最適なIT活用の企画・提案・導入までを一貫して担う社内コンサルタントのような役割を担って頂きたいと考えています。 〈こんな方にぴったりです〉 ・単なるエンジニアではなく、ビジネスや各部門の業務の全体像を理解しながら貢献したい方 ・「現場の課題をITで解決すること」にやりがいを感じる方 ・主体的に部門を動かし、将来的には情報システム部をリードしていきたい方 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
神奈川県
【必須】 ・Excel、Word、Powerpointを業務で使用できるPCスキルがあること。 特にExcelによるデータ集計・分析できること。 ・TOEIC600点(相当)以上 【尚可】 ・日商簿記2級以上(入社後に習得することでも可) ・経理または製造業における業務経験があることが望ましい。
防衛・宇宙セグメントの特殊車両事業(以下、特車:防衛省向け戦車など)と 物流・冷熱・ドライブシステムドメインの事業会社である 三菱重工エンジン・ターボチャージャ㈱(以下、MHIET)のエンジン事業 (以下、エンジン:半導体工場向け等の非常用発電装置など)および ターボ事業(以下、ターボ:自動車メーカ向け過給機など)を経理・財務面から支援し、 事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の提供を行うため、 主に以下の業務をご担当頂きます。 【仕事内容】 ・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、 投資意思決定支援) ・会計士監査対応、税務調査対応 ・固定費予実管理 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所やグループ会社で活躍頂く機会もあります。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。 将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。 【仕事の魅力・やりがい】 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、 自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、 ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。 また、MHIETのエンジンとターボはグローバルで事業展開しており、 海外拠点とのやりとりを通じて連結ベースで事業全体を把握する仕事はとてもやりがいが あります。
【仕事内容】 CO2回収装置や交通システム、アンモニアプラント等の化学プラントといった ”エンジニアリング事業"を経理・財務面から支援し、 事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の提供を行うため、主として以下の業務を 担って頂きます。 ・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、投資意思決定支援) ・会計士監査対応 、税務調査対応 日本国内だけではなく、世界各国に展開するCO2回収装置や交通システム、 化学プラントの経理業務を担当するため、若い時期からグローバルに活躍する機会があります。 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所や グループ会社で活躍頂く機会もあります。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。 将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。 【仕事の魅力・やりがい】 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、 自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、 ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。 また、エナジートランジション事業を推進する”GXセグメント”の取り纏め財務部門であり、 カーボンニュートラル社会の実現に向けて貢献していることを実感できます。 【募集背景】 当社の経理・財務部門の主な担当業務の一つである経営管理に関する業務の更なる高度化を 図るため、将来の基幹要員としてご活躍頂ける人材を補強するため、募集を行うものです。
カンケンテクノ株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
400万円~550万円
【必須】 ■普通自動車免許 ■基本的なPCスキル(Excel、Word) 【歓迎】 ■機械整備経験者 または工業高校卒の方(自動車整備経験者歓迎) ■機械のメンテナンス・保守・保全・組立等の経験者 ■第二種電気工事士・特定高圧ガス取扱主任者・職長・安全衛生委員会
排ガス処理装置のサービスエンジニア業務をお任せします。 【職務詳細】サービスエンジニア ・納入先工場に赴き、装置組立、立上、メンテナンス、部品交換、提案改善を行っていただきます。 ・配線、配管作業。 ・2~3名のチーム作業のため、現場のOJTで技術を学べます。 ・プラントの大型装置になります。 ※全国出張の可能性有。1週間~半年程の長期プロジェクトの可能性も有(基本的に、土日は京都に戻っていただきます。) 【1日の業務フロー(例)】 ・出張所に出社⇒客先の工場へ車にて移動し作業⇒出張所に帰社、翌日準備等 ※車:ハイエースなど 【製品】 ・主として半導体製造工場から排気されるガス(有害ガス、温室効果ガス等)の排出を抑制する装置 ・多くの製造業種で排出の可能性があるVOC(揮発性有機化合物)排出抑制装置 【自社製品のこだわり】 研究開発から設計・製造・販売・メンテナンスと一貫した装置を創り出しており、 サービスエンジニアはお客様の声を間近で聞くことができ、製品提案に反映していきます。
400万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
■必須条件: ・建築工事もしくは建築工事施工管理のご経験(消防設備や空調設備などの経験者含む) ・電気や機械の工事もしくは工事施工管理のご経験 ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・CAD使用経験 ・電気主任技術者の資格 ・PCスキル(Excel,Word,PowerPoint) ■その他: ・生産設備・施設管理経験のある人 ・社内外とのコミュニケーションが取れる人 ・協調性があり、積極的に取り組める人
グループ全体のマザーファクトリーである滋賀事業所にて、施設管理を担当いただきます。 120万平方メートルの広大な敷地に10棟以上の工場が建ち並ぶ滋賀事業所は、業界では世界最大級の規模を誇り、主力製品である物流システム機器を生産しています。 そのような事業所の生産基盤となる建物やインフラ設備の管理、セキュリティ管理等を担っている部門です。 【業務内容】 ・事業所内建物の新築・増改築・改修の立案・工事管理 ・電気設備管理(受変電設備) ・事業所内セキュリティ管理、浄水設備管理、構内道路・緑地管理、廃棄物管理など ■募集背景: 現在、滋賀事業所の再開発として工場の新築計画や造成工事を進めており、3,4年かけて大規模工事を予定しています。組織体制強化のための増員募集です。ご入社いただく方には、ご経験や状況等によって業務をお任せし、本部署が担う幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。先輩社員が指導・フォローしますのでご安心ください。 ■仕事のやりがい・魅力: 上記募集背景の通り、大規模な投資のもと工事計画を予定しており、経験できる仕事の幅やスケールが大きいためやりがいを感じていただけると思います。日々様々な部署・職種の人と連携することで、「働きやすい環境を作っていくこと」「創造が形となっていくこと」が業務の魅力です。また、各種資格取得についての奨励制度もあり、資格取得にチャレンジできる環境となっています。
株式会社クボタ
420万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 ・NDI(非破壊検査技術者)のRT(放射線透過試験)レベル2以上 ・検査業務のご経験 【歓迎】 ・エックス線作業主任者 ・第1種放射線取扱主任者 ・クレーン運転士
【具体的な業務内容】 ■反応管製品の放射線透過試験業務、撮影、判定業務 ・反応管の溶接継手の中に、空洞や穴などの欠陥がないか検査します。 放射線室に製品を入れ、放射線を照射してフィルム写真を撮影した後、 暗室で現像し、確認作業を行います。 (レントゲン写真のようなイメージです。) ・一日当たり100回ほどの撮影をしています。 ■放射性同位元素の防護管理業務 ・法令や社内ルールに則り、放射線が漏れることが無いよう、測定業務を行います。 【入社後の業務イメージ】 <入社後の教育体制> ベテラン社員と二人一組で組んでいただき、OJTにより作業指導を行います。 ご経験やスキルによりますが、早ければ1か月~半年程かけて、 一担当者として業務をお任せできるようにしたいと想定しております。 <仕事の進め方> 業務に慣れていただいた後も、基本的には二人一組での作業で一人作業はありません。 【将来的なキャリアパス】 入社後はまず作業者として実務経験を積んでいただきます。 将来的には、職場の監督者や責任者を目指していただくことも可能です。 (管理者の業務例:放射線取扱の指示、使用料低減の指示、新入社員の教育など) 他部門への異動は原則無く、鋳鋼検査課内でのローテーションとなる予定です。 【募集部門の役割】 部署名:水環境カンパニー 産業機材事業部 素形材事業ユニット 素形材品質保証部 鋳鋼検査課 放射線検査グループ 構成:鋳鋼検査課 約50名 放射線検査グループ 約10名 製品:石油化学プラント向けの反応管 プラスチック製品の原料を製造するための装置に使用される、 特殊なコイル状に組み立てられた配管です。
株式会社椿本チエイン
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
【必須】 ・機械または電気・制御・情報技術いずれかの知的財産実務経験(3年以上) 【歓迎】 ・調査分析、出願権利化、OA対応の実務経験 ・外国案件のOAに関する理解がある方(代理人は国内/海外不問) ・新規事業分野における特許分析経験 ・英語力(文書読解が可能なレベル)
■知財戦略課では、グループ各社や各事業部門の事業戦略実現に向けた知財活動の支援を行っています。 当社では新規事業開発を積極的に展開しており、それらの立ち上げに必要な知財活動が必要となっています。 今後の既存・新規事業の発展に向けて、事業部目線で必要な知財活動を提案・実行できる方を募集します。 ■つばきグループ内の各事業を対象として、機械部品・搬送装置を中心に、機械または、制御・情報いずれかの技術領域の知財活動全般をご担当いただきます。 入社後は調査業務を担当し、適性を鑑みて副担当として実務を経験し、将来的には主担当として期初の打合せに基づく活動や事業部の依頼に基づく調査・出願、OAへの対応業務をご担当いただきます。 ・自社他社の知財権の調査・分析に基づき、新事業・新製品開発の支援 ・事業部の知財活動の支援(特許調査、出願・権利化) ・国内外グループ会社への知財活動のサポート体制構築 ・全社的な視点や新規事業視点での知財戦略の立案・推進 【使用ツール】 Shareresearch、他 【キャリアパス】 事業部門の担当補助(最初は特許調査から)として従事していただき、適正に応じて担当する事業部門を設定します。 担当していただく場合は、特許分析から調査・出願・権利化など、多様な知財業務に対応できる人材を目指していただきます。 また、事業部門に必要な知財戦略の検討、提案、実現にも、対応いただきます。
【必須】 ・知的財産の実務経験 【歓迎】 ・英語力(TOEIC500点以上/日常会話レベル) ・知財部門/技術担当としての特許実務(調査・出願・権利化・侵害対応、特許分析)経験(5年以上) ・機械、電気、制御・情報、化学、アグリ(栽培技術)いずれかの領域の知見
■知財戦略課では、グループ各社や各事業部門の事業戦略実現に向けた知財活動の支援を行っています。 当社では新規事業開発を積極的に展開しており、それらの立ち上げに必要な知財活動の業務量が増加しています。 また、既存の発展および海外事業拡大に向けて、知財組織の海外対応力強化を図るべく、ともに推進いただける方を募集します。 ■事業部門の担当として、機械、電気、制御・情報、化学、アグリ(栽培技術)いずれかの領域における知財業務をご担当いただきます。入社後は出願権利化業務や調査業務を担当いただき、適性を鑑みて副担当として実務を経験し、将来的には主担当として業務を遂行いただきます。 ・事業部の知財活動の支援(特許調査、出願・権利化) ・海外子会社の特許調査・出願の実施状況把握、不足点のフォロー ・他社特許侵害の状況把握、海外子会社へのアドバイス・是正フォロー 【使用ツール】 Shareresearch、他 【キャリアパス】 事業部門の担当補助(最初は特許調査から)として従事していただき、適正に応じて担当する事業部門を設定します。 担当していただく場合は、特許分析から調査・出願・権利化まで、一気通貫して業務に対応していただきます。 また、事業部門に必要な知財戦略の検討、提案にもご対応いただきます。
550万円~860万円
【必須要件】 ・製造業での業務経験をお持ちの方(歓迎:生産技術/生産管理/品質保証/品質管理/フィールドサービスエンジニア/工場での検査業務等) ・TOEIC:500~600点以上の英語力 【歓迎要件】 ・QC検定/IE/VEなどの品質または改善活動及び資格を有している方
IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、民間航空機用エンジンのモジュール生産や、防衛省が使用する航空機はほとんどのエンジンの主契約者となり、生産・整備を担っています。 最新の戦闘機用エンジンあるいは民間航空機用エンジンの組立や整備工程及び出荷前製品の、品質管理業務をお任せいたします。 【業務内容】 ご経験や志向に合わせて防衛・民間いずれかの担当となり、以下の様な業務をお任せいたします。 《防衛向けエンジン》 ◆世界最新の戦闘機用ジェットエンジンの整備工程(分解/洗浄・検査/修理/組立/試運転)における品質管理 ◆整備後のエンジンにおける出荷前最終確認 ◆検査設備・工具(ノギス/マイクロメータ/三次元測定機など)の保全業務 ◆整備工程内で発生した不適合の是正業務 ※作業工程の立ち合いや出荷前最終確認などにおいて、米国駐在員(海外エンジンメーカー)や防衛省など社外ステークホルダーとのコミュニケーションが多く発生する業務です。 《民間航空機用エンジン》 ◆いずれかのエンジン機種の担当として、新製エンジンモジュールの組立工程における品質管理(定められた工程手順書の審査) ◆組立後の製品の出荷前最終検査(組立記録のチェックや外観検査等) ◆整備工程内で発生した不適合の是正業務 ※社内や関係会社とのコミュニケーションが主となります。 【アピールポイント】 ・最新鋭の戦闘機エンジンにおける品質管理業務に携わることができます。 ・製造とは異なりモジュールが組み上がっていく工程の品質管理業務に携わることができます。 ・米国の駐在官及び製造メーカーとの調整業務や米国・英国のエンジンメーカーのお客さまと接する機会がが多く、国内にいながらグローバルな活躍の機会が多くあります。
650万円~1050万円
【必須】 ・電気・電子・制御いずれかの設計・開発業務経験(2年以上) 【尚可】 ・青森県や福島県への出張が可能なこと ・原子力関連施設での業務が差し支えない方
<概要> 当部門では、主に使用済み核燃料の再処理工程で発生する高レベル放射性廃液を、ガラス原料と混合・溶融して固化し、安定な廃棄体とするための建屋・施設を設計しており、いずれかのプラントや設備における電気・制御設計業務に携わっていただきます。 【業務内容】 日本原燃/JAEA(核燃料サイクル工学研究所)/電力会社などを顧客とした、再処理関連施設・除染/廃炉関連施設/原子力発電プラント付帯設備などにおける、新規制基準対応、既設設備改造、DCS、現場制御盤の更新案件等に関する電気・制御設計から工事完了後の試運転対応までをお任せいたします。 大小3~4案件を担当いただき、主担当として仕様検討~基本設計~試運転までの一連の業務を担当いただくことを想定しています。 【アピールポイント】 施設全体のとりまとめ設計業務から試運転までを経験することにより、施設全体の基本設計知識とプロジェクトマネジメントの能力を身につけることができます。 また、原子燃料サイクル業務を通じて、日本のエネルギーの安定供給とカーボンニュートラル社会の実現に貢献することが可能です。 さらに、新規制基準工事や除染廃炉のプロジェクトを通じて、未知の課題に取り組む機会があり、これらの経験を基に将来の新増設に挑戦できる環境を提供します。 私たちは未来を担うエンジニアを募集しており、技術の伝承と次世代の革新を共に推進していきたいと考えています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ