571 件
日立Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~899万円
-
システムインテグレータ 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 1)生産ラインの工程設計業務、新規ライン/設備の立ち上げ 2)ハード系…量産設備の仕様検討/設計/製作・調整 3)ソフト系…量産設備の、プログラム仕様検討/作成/デバック 4)要素系 実装設備、はんだ(リフロー、レーザ等)の良品条件設定 5)既存生産ラインの工程改善 ※将来は横浜事業所も可能性あり ■ミッション・期待される役割: ・新機種製品開発に伴う、生産工程設計、新規設備導入、設備改造。 ・既存ラインの工程改善や生産ラインの統廃合業務。 ・IoT技術を活用した生産工程のDX推進業務。 ■仕事の魅力: ◇日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ◇ECUはE&E、ADAS製品を中心に国内・海外含め拡大、成長していく製品です。 ◇新規の生産ラインの構築や新製品の生産ライン構築などの経験を得ることができる環境です。 ■配属組織について: ◇ECU Solutionビジネスユニットでは、電子制御製品や内燃機関製品を扱っています。 配属となる組織では、自動運転支援制御コントローラ(ADAS)、ENG、AT制御コントローラー(ECM,ATCU)や、機電一体型の電子制御パワーステアリングステアリング(EPS)などの生産設備導入及び生産ラインの構築を行っております。 ◇進化を続ける最先端の車載製品技術を理解しつつ、効率的な生産ラインを設計し、競争力あるものづくりを実現しております。 ECUは日本国内をはじめアメリカ、中国、タイなどの海外に生産拠点があり、実際に海外へ出張し、立ち上げ支援を行うなど、グローバルに活躍の場がある製品です。 ◇上司とも気軽に話せる雰囲気、且つチャレンジしやすい風土であり、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすい職場です。 また、先輩によるOJT指導だけでなく、社内研修や外部機関を活用した教育機会も多く、技術者として成長しやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県伊勢崎市粕川町
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 1)生産ラインの工程設計業務、新規ライン/設備の立ち上げ 2)ハード系…量産設備の仕様検討/設計/製作・調整 3)ソフト系…量産設備の、プログラム仕様検討/作成/デバック 4)要素系 実装設備、はんだ(リフロー、レーザ等)の良品条件設定 5)既存生産ラインの工程改善 ※将来は横浜事業所も可能性あり ■ミッション・期待される役割: ・新機種製品開発に伴う、生産工程設計、新規設備導入、設備改造。 ・既存ラインの工程改善や生産ラインの統廃合業務。 ・IoT技術を活用した生産工程のDX推進業務。 ■仕事の魅力: ◇日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ◇ECUはE&E、ADAS製品を中心に国内・海外含め拡大、成長していく製品です。 ◇新規の生産ラインの構築や新製品の生産ライン構築などの経験を得ることができる環境です。 ■配属組織について: ◇ECU Solutionビジネスユニットでは、電子制御製品や内燃機関製品を扱っています。 配属となる組織では、自動運転支援制御コントローラ(ADAS)、ENG、AT制御コントローラー(ECM,ATCU)や、機電一体型の電子制御パワーステアリングステアリング(EPS)などの生産設備導入及び生産ラインの構築を行っております。 ◇進化を続ける最先端の車載製品技術を理解しつつ、効率的な生産ラインを設計し、競争力あるものづくりを実現しております。 ECUは日本国内をはじめアメリカ、中国、タイなどの海外に生産拠点があり、実際に海外へ出張し、立ち上げ支援を行うなど、グローバルに活躍の場がある製品です。 ◇上司とも気軽に話せる雰囲気、且つチャレンジしやすい風土であり、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすい職場です。 また、先輩によるOJT指導だけでなく、社内研修や外部機関を活用した教育機会も多く、技術者として成長しやすい環境が整っています。
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/技術者として成長しやすい環境/チャレンジしやすい風土〜 ■職務内容: <設備関連> 1)生産ラインの製造工程設計 2)生産設備の企画、仕様検討、設計 3)新規生産ラインの立上げ、既存生産ラインの改造 4)既存生産ラインの工程改善 <検査機関連> 1)【ソフト系】検査機用の、テストプログラム仕様検討/作成/デバック 2)【ハード系】検査機用の、仕様検討/基板設計/製作・デバック・手配 3)【ハード系】既存生産ラインの検査機改造 4)【その他】既存生産ラインの工程改善 <実装・はんだ関連> 1)表面実装に関する要素技術開発、量産条件設定 2)はんだ付け(フロー/リフロー/コテなど)に関する要素技術開発、量産条件設定、設備の構想仕様検討 <DX> 1)生産技術のDX推進業務(アルゴリズム作成、プログラミング、ツール選定、教育) ※将来は横浜事業所に配属になる可能性あり ■ミッション・期待される役割: エンジン制御用ECU、BMS製品、E&E製品、自動運転・先進運転支援システム製品開発に伴う ・生産プロセス設計、作業設計、設備調達 ・検査機仕様設計(ソフト/ハード)、検査機改造、検査機調達 ・表面実装技術およびはんだ付け技術確立 ・生産技術業務のDX推進 ■配属組織について: ECU Solutionビジネスユニットでは、電子制御製品や内燃機関製品を扱ってきたが、今後はAD/ADAS製品、BMS製品を主軸として展開してゆきます。配属となる組織では、バッテリーを制御する電子制御コントローラーやOEMのE&Eアーキテクチャを実現する為のZONE ECU、自動運転支援を行う為のADASユニットの工程設計、作業設計、設備調達を行っています。 高品質且つ高効率に製品を生産できるよう、生産ラインや各設備は先進技術やIoT、自動化技術を活用したQCD競争力のあるものづくりを目指して業務をしています。 ECUは国内をはじめアメリカ、中国、タイなどの海外に生産拠点があり、実際に立ち上げ支援を行うなどグローバルに活躍の場がある製品です。
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: <設備関連> 1)生産ラインの製造工程設計 2)生産設備の企画、仕様検討、設計 3)新規生産ラインの立上げ、既存生産ラインの改造 4)既存生産ラインの工程改善 <検査機関連> 1)【ソフト系】検査機用の、テストプログラム仕様検討/作成/デバック 2)【ハード系】検査機用の、仕様検討/基板設計/製作・デバック・手配 3)【ハード系】既存生産ラインの検査機改造 4)【その他】既存生産ラインの工程改善 <実装・はんだ関連> 1)表面実装に関する要素技術開発、量産条件設定 2)はんだ付け(フロー/リフロー/コテなど)に関する要素技術開発、量産条件設定、設備の構想仕様検討 ※将来は横浜事業所も可能性あり ■ミッション・期待される役割: エンジン制御用ECU、BMS製品、自動運転・先進運転支援システム製品開発に伴う ・生産プロセス設計、作業設計、設備改造・新規導入 ・検査機仕様設計(ソフト/ハード)、検査機改造、検査機調達 ・表面実装技術およびはんだ付け技術確立 ・光学系カメラ画像調整・検査 ・海外生産ラインの設備立上げ、技術支援 ■配属組織について: ◇ECU Solutionビジネスユニットでは、電子制御製品や内燃機関製品を扱っています。 配属となる組織では、ガソリン、バッテリーを制御する電子制御コントローラーやOEMのE&Eアーキテクチャを実現する為のゾーンECU、自動運転支援を行う為のADASユニット、ステレオカメラの工程設計、作業設計、設備導入を行っています。 高品質且つ高効率に製品を生産できるよう、生産ラインや各設備は先進技術やIoT、自動化技術を活用したQCD競争力のあるものづくりを目指して業務をしています。尚コントローラを作っている工場は海外にも生産拠点がありグローバルに活躍の場があります。 ◇若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。 先輩による指導や外部機関を活用した教育の機会も多いので、技術者として成長しやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県角田市佐倉
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: <設備関連> 1)生産ラインの製造工程設計 2)生産設備の企画、仕様検討、設計 3)新規生産ラインの立上げ、既存生産ラインの改造 4)既存生産ラインの工程改善 <検査機関連> 1)【ソフト系】検査機用の、テストプログラム仕様検討/作成/デバック 2)【ハード系】検査機用の、仕様検討/基板設計/製作・デバック・手配 3)【ハード系】既存生産ラインの検査機改造 4)【その他】既存生産ラインの工程改善 <実装・はんだ関連> 1)表面実装に関する要素技術開発、量産条件設定 2)はんだ付け(フロー/リフロー/コテなど)に関する要素技術開発、量産条件設定、設備の構想仕様検討 ※将来は横浜事業所も可能性あり ■ミッション・期待される役割: エンジン制御用ECU、BMS製品、自動運転・先進運転支援システム製品開発に伴う ・生産プロセス設計、作業設計、設備改造・新規導入 ・検査機仕様設計(ソフト/ハード)、検査機改造、検査機調達 ・表面実装技術およびはんだ付け技術確立 ・光学系カメラ画像調整・検査 ・海外生産ラインの設備立上げ、技術支援 ■配属組織について: ◇ECU Solutionビジネスユニットでは、電子制御製品や内燃機関製品を扱っています。 配属となる組織では、ガソリン、バッテリーを制御する電子制御コントローラーやOEMのE&Eアーキテクチャを実現する為のゾーンECU、自動運転支援を行う為のADASユニット、ステレオカメラの工程設計、作業設計、設備導入を行っています。 高品質且つ高効率に製品を生産できるよう、生産ラインや各設備は先進技術やIoT、自動化技術を活用したQCD競争力のあるものづくりを目指して業務をしています。尚コントローラを作っている工場は海外にも生産拠点がありグローバルに活躍の場があります。 ◇若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。 先輩による指導や外部機関を活用した教育の機会も多いので、技術者として成長しやすい環境が整っております。
日産車体九州株式会社
福岡県京都郡苅田町新浜町
350万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【国内外に幅広く流通する完成車メーカーの製造に貢献/幅広い車種の開発〜生産まで一貫して担える/充実な研修体制/中途社員が活躍できる環境あり】 ■業務内容: ・現行生産車両の品質向上・維持活動、生産性向上を目的とした、設備能力維持・改善活動、工場競争力向上戦略の検討・立案、計画の提案と実施、ISOに基づいた生産管理・作業の指示文章作成 組織は20〜30代が中心となっております。 ■募集背景: 車体組立工程において、高級車から商用車まで幅広い現行生産車両の品質向上活動や、効率的な生産を行うための設備能力維持・改善活動、将来的な工場競争力の向上を目的として、中期的に行う設備投資計画の立案など、車体組立業界で中核を担って頂ける方を募集しております。 ■魅力のポイント ・車の電動化等技術革新に柔軟に対応していくためにも最先端技術を導入し新たな生産ライン・設備を立上げるための物流網を設計していくこと。 ・セクション間の垣根が低いので、上流、下流技術部署や製造と一体となって自分のアイデアを具体化でき、車作りのコンダクターを味わう事ができる。 ■同社について 日産車体九州は2010年1月に本格稼動したグローバル日産のINFINITIブランドの生産を許されている工場です。日産グループ内で最も新しく稼働を開始した工場であることから、最新鋭の設備を有しています。生産車種は、エルグランドやキャラバンをはじめとした5種類です。多くの自動車・部品メーカーが進出し、また目覚しい発展を続けるアジア地域との物流メリットが大きい北九州地区に立地しています。
太平洋精工株式会社
岐阜県大垣市久瀬川町
500万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自動車ヒューズ世界No.1シェア!世界の自動車メーカーの9割と取引/EV化で安心走行のニーズUPに伴い売上拡大中!/JRで愛知(一宮〜刈谷)から通う方も複数在籍!高速道路も片道分支給〜 ■業務概要: 自動車ヒューズ世界トップシェアの当社にて、樹脂部分と金属部品で構成される自動車用回路保護機器(ヒューズ)の製造ラインを作り上げる生産設備の導入(一部、内製化に関しては設計)をお任せします。 ■詳細: 自動化設備・ラインの設備導入並びに既存設備の改善をお任せいたします。新規設備に関しては社外への外注設備が多くを占めますが、既存設備に関しては歩留まり改善や原価低減、スピードアップを目指した内製化にもチャレンジしており、幅広いスキルを身に着けていただける環境です。 ■ヒューズとは: ショートなどのトラブルが発生した際に、経路を切断して想定以上の電流が電子機器等に流れ、発熱発火することを防止する、自動車に安全に乗る上で欠かせない部品です。 ■働く環境: ・残業は月20〜30時間で、有給休暇の取得率も約80%、全体の平均勤続年数は14年と働きやすい環境! ・上場製造メーカーや同業界と比較しても利益率が極めて高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度があります。 ・新設した事業所で働けるため、働く環境も魅力です。 ■企業魅力: ・各自動車メーカーは「自動運転」「EV/HEV」等の技術開発を積極化しており、今後益々回路の需要が伸びるため、ヒューズの必要性が高くなっていきます。実際にトヨタのレクサスには1台約100種類ほどのヒューズが使用されております。2023年時点で自動車用ヒューズの販売累計は600億本を達成し、今後販売数は加速していくと予測されます。 ・自動車用ヒューズの研究開発から製造、販売フォローまで一貫して行う当社。いち早くヒューズに目をつけ事業化しトップシェアを獲得。初期費用が高い為参入障壁が非常に高く競合が非常に少ない領域のため今後の将来性もあります。 ・現在、国内シェア91%、海外シェア48%と圧倒的な信頼を得ており、また大手自動車メーカーとの取引も多数で安定性があります。トヨタ、VW、日産、ホンダ、ヒュンダイ、GM、クライスラー、フォード、BMW、ベンツ、フェラーリなど国内外問わず取引有 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
愛知県小牧市東
450万円~999万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
■求人のポイント: ・データセンタなどでの大容量光通信ネットワーク向けの需要が拡大している、光コネクタの生産技術に携わります! ・連結売上高4兆円!東証プライム上場国内最大手非鉄金属メーカー ・自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5分野で多角的に事業展開を進め、GX・DX・CASEの技術を支える老舗企業 ・健康経営優良法人ホワイト500にも選出され、福利厚生充実 ■業務概要: ・データセンタなどでの大容量光通信ネットワーク向けの需要が拡大している、光コネクタの製造における生産技術を中心とした業務をお任せします。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・光コネクタの生産能力向上の業務 ・光コネクタ部品の射出成型の技術開発・改良業務 ・光コネクタ製造の工程設計、設備改良、品質向上の業務 ・光コネクタ開発における成型部品の設計・評価業務 ■日本通信電材株式会社について: ・日本通信電材株式会社は、樹脂成形技術とFTTHの黎明期に先立ち導入した光ファイバ関連技術を技術基盤とし、融合させ、通信用土木製品から光ファイバ配線部材製品まで、情報通信インフラ構築に不可欠な製品をグローバ ルに供給することで、ブロードバンド社会実現の一翼を担っています。 ・情報通信のブロードバンド化がもたらす経済効果や社会文化への影響は図り知れません。光通信は、日本発で急速な世界的広がりを見せるFTTHをはじめ、モバイ ル、CATV、LAN、データのネットワークに於いてもブロードバンド化と低廉化に重要な役割を担っています。 ■当社について: ・当社は、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つのセグメントで、グローバルに事業を展開しています。 ・2030年に向けてGXやDX、CASEといった社会変革におけるニーズを捉え、グループの総合力で市場の期待に応えます。 ・ワイヤーハーネスの世界シェアNo.1という強みを持ち、海外売上比率58.3%、世界40か国以上という地球規模で事業展開するグローバル企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン九州株式会社
熊本県合志市福原
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆◇塗布現像装置など半導体製造装置世界トップクラスシェア/2025年竣工予定の新棟建設など大規模設備投資中◇◆ ■業務内容: 下記3点の業務を中心とした製造部門における募集です。担当業務は配属されるグループによって異なります。お客さまの大半が海外のため、配属グループによっては、短中長期での海外出張・駐在の可能性があります。 ■業務詳細: <顧客先装置立ち上げ業務> 半導体製造装置は、お客さま先にユニットごとに分解された状態で納入されます。それらをフック、ハード、プロセスの工程を経て装置の立ち上げをお任せします。 ・フック…お客さま先での装置の据え付け。ユニットごとに分解された装置をドッキングし、据え付けるまでの工程 ・ハード…据え付けた装置の動作確認 ・プロセス…装置のスペック確認。立ち上げた装置を実際に使用し、お客さまの求める条件を満たせるか確認する <生産技術業務> 開発試作から量産化に向けた生産工程の構築を担当します。具体的には、安全性や省力化の観点含めて、新規装置の手順書の作成、各種設備や治具工具検討、工数の管理などを担当します。また、生産工程構築の実施にあたり、必要に応じて開発部門へ製品に関するフィードバックなども実施します。 ・半導体製造装置における生産工程の構築 半導体製造装置はライン生産ができないもので、基本的には手作業で組み立てが行われます。したがって、生産ラインの設計をするわけではなく、装置を組み立てるための手順書を作成したり、組み立てにあたって必要となる治具工具などの設計、組み立てにかかる工数や費用の算出・管理、より効率的な量産方法の検討などが業務内容です。 <装置組み立て業務> 開発の設計した図面通りに装置を組み立てていく業務です。なお、装置組み立ての多くは、協力企業に外注しているため、協力企業への技術支援がメインです。 ■当社について: 東京エレクトロン九州株式会社は、半導体製造装置の開発から設計、製造、据付までおこなうメーカーです。開発する装置は世界で高いシェアと競争力をもち、次世代装置向けにさらなる技術開発力の強化を進めています。 九州でもトップクラスの高付加価値(利益)を誇ります。熊本から世界を見据え、研究開発とものづくりに常にチャレンジし続ける企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 自動車・自動車部品・車載製品
【プロセス構築〜量産まで一気通貫で担当/C言語のプログラミング経験を活かす/最先端の技術に携われる】 ■採用背景: 中長期的に日産の新車を市場に導入・量産するにあたって、車両電子電装部品における生産技術者を募集します。 ■業務内容: 主に下記設備の仕様書作成、設備検証及び量産ラインへの導入を一貫して対応頂きます。 ◆車両組立工場の部品組付及び検査工程における設備 ・車両コントロールユニット(車両に搭載されているエンジンを電気的に補助する部品を制御している装置)へのプログラム書込み設備 ・AD(Autonomous Driving:自動運転)電子デバイスの調整設備 ・電子電装品(モーターやウィンカー、カーエアコン、ヘッドライト、スピード&ブレーキテスターなど)の品質保証設備 その他、下記のような業務についてもお任せします。 ・新車生産準備における量産ラインに適した工程設計及び試作での工程検証 ・コネクティッドサービス実現のための、社内システム連携、トレーサービリティシステムの構築 ・車両開発部門とのコミュニケーションを通じての車両構造への生産要件の織込み ・国内・海外拠点の電子電装 生産技術エンジニアの指導と育成 ■組織構成 現在6名のメンバーで構成されております。 ■入社後の育成について 入社日当日に全社の中途入社者向けのオリエンテーションがある他、各職場配属後も業務内容に応じて必要な教育を受けていただきます。 また、e-learningを通じて様々な種類の研修を受講いただけます。勿論職場でのOJTや、人事によるサポートもございますので、ご安心ください。 ■当社の魅力: ◇日本がHQとなっているグローバル企業で就業できます。ルノーだけではなく、他のリージョンやステークホルダーと密なコミュニケーションも求められることがあり、グローバルで活躍するチャンスが用意されています。 ◇ダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小松村田製作所
石川県小松市光町
電子部品 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 技術力でエレクトロニクス業界をリードする「村田製作所グループ」の主要生産拠点として各種モジュール製品の開発・生産を行う当社において、製造技術担当としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: 電子部品(通信モジュール/センサ商品等)の製造技術業務を担当いただきます。 (1)製造プロセスの開発 新商品となる電子部品の製造ラインにおける工法開発を行なう業務となります。設計部門、生産技術部門、製造部など多くの関連部門・担当者と連携を取り、アイデアを駆使して製造ラインを構築していくことがミッションになります。 (2)量産工程の維持/改善 既存の量産工程について安定生産・共有する生産ラインの維持および、工法見直しによる不良率改善、生産効率向上、生産能力の確保を行なう業務となります。また、製造ラインにおける工法に起因する様々な生産トラブルの対処も行っていただきます。 ■組織構成: 計26名体制 ■大卒者モデル年収イメージ: 25歳542万円(日勤・時間外労働月20時間、独身) 30歳678万円(日勤・時間外労働月20時間、扶養家族[子ども1人]・賃貸住宅入居) 35歳758万円(日勤・時間外労働月20時間、扶養家族[子ども2人]・賃貸住宅入居) ■企業魅力: ◇国内外約80社を展開し世界規模で活動する「ムラタ」の一員として、独自のモジュール技術を駆使したエレクトロニクス製品の主要回路部品を生産し、世界中の完成品メーカーへ供給。複合機能電子部品を中心とした各種モジュール製品の生産拠点の役割を担っています。 ◇当社の強みとして、ムラタの豊富なリソースとネットワーク、モジュール技術を含む独自技術が挙げられます。数々のモジュール技術を軸に、エレクトロニクス製品の多機能化を支援。毎分数百個のスピードで、正確に並べることができる高密度実装技術も活かしながら、精密且つ高品質な製品を生み出しています。 変更の範囲:当社および村田製作所グループ会社出向先の業務全般
株式会社新川
東京都武蔵村山市伊奈平
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【成長事業で就業したい方へ!ヤマハ発動機のグループ/年間休日123日/5GやIoTに対応/最先端技術に携わる/平等な評価制度】 ■業務内容: 以下半導体装置における工程設計や品質改善をお任せ致します。 ・工程設計/改善/効率化 ・生産設備改善 ・QCD改善 現場への改善提案や指導、作業マニュアルの作成、図面訂正等をしていただきます。 ■製品情報:フリップチップホンダ、ダイヤホンダ等 https://www.yamaha-robotics.com/products/manufacturer?maker=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%96%B0%E5%B7%9D ■組織構成: 46名(20〜50代まで幅広く在籍しております) 和気あいあいとした雰囲気で相談をしやすい環境です。 ■就業環境: 想定残業時間30時間程度、土日祝休み、年間休日123日、車通勤可 ■ヤマハロボティクスホールディングスグループについて: 表面実装機/産業用ロボットのヤマハ発動機、ボンディング装置の新川、モールド装置のアピックヤマダの各社技術を統合し半導体後工程市場におけるTuru-Keyプロバイダーとしてトータルソリューションを提供することを目的に2019年7月に誕生しました。 ★半導体ボンディング装置のパイオニア企業です★ 1963年の「ダイオード自動組立機や自動選別機」の発表を皮切りに、半導体製造装置の自動化に取り組み、当時の半導体工場で最も人手のかかる工程であった「ボンディング工程」の自動化を目指し、1972年に機器組み込み型マイクロコンピュータを開発、半導体の製造に大きく貢献してきました。 1970年代後半、これまで人の手で行われていたワイヤボンディング(半導体製造における後工程作業)の全自動化に成功したのは当社です。海外製の後続製品もございますが、品質面で高い評価を頂戴しているため、追随を許さず確固たる地位・シェアを確立しています。 今後は新機種開発に注力し、シェアの維持向上に努めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小田原オートメーション長岡
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領
新松田駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
学歴不問
〜モーター巻線設備の世界シェアトップ/設備設計の上流から下流まですべての工程に従事〜 ■担当業務: 当社が開発手掛けるモーター用巻線設備(モーターを生産するためのシステム)に関する生産技術業務全般を担当します。完全受注生産で、客先の仕様により毎回のように設計変更が必要となるため、当社の生産技術職は、生産ラインの検討、開発・設計、現場立上げなどの業務とは異なり、設備の下組業者への技術的な対応がメインとなります。 具体的には、機構不具合、部品干渉、図面ミス、購入品手配ミス等の不具合対応、組図修正、部品図作図・修正、配管方法指導、加工方法指導など、複数案件を並行して担当します。また、必要に応じて下組業者の工場へ出張し、直接トラブル対応、技術指導を行うこともあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について 小田原エンジニアリングで製造している「巻線機」と呼ばれるモーター製造に必要な部品の需要の拡大と生産性の向上に対応するために設立されたました。小田原エンジニアリングと同一の基準・技術で単体機のみならずラインシステムの、加工・組立から最終調整・完成品までの一貫した生産を担っています。また、製品のキーである治具の精密加工は内製しており、製品の品質向上を支えています。今後とも小田原エンジニアリングの生産活動を支える大きな力となるべく期待されています。 ■マーケットの魅力・当社の将来性: ・昨今のビジネス環境としてESG経営の高まりや、脱炭素化に世界が急激に動き出したことにより、電気自動車(EV)が注目を浴びています。実際に世界中の自動車メーカーが製造自動車を全てEVとする方針を打ち出しており、EVの需要は今後も確実に増加が見込まれます。 ・当社は創業以来、常に「巻線機」と呼ばれるモーター製造に必要な設備を製造しており、多くの企業様から品質・技術力に対して信頼を得ております。業界内でもトップシェアを維持していることで、今後も増加が見込まれる需要を確実に捕捉していきます。 ・当社は量産品製造ではなく、完全受注生産としていることから、お客様の要望を正確に聴取し、社内でアイディアを出し合って要望以上の設備を提案することにより、技術力を向上させてきました。社是である「開拓の精神で顧客に奉仕する」を実践し、今後もさらなる成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
〜グローバル総合職/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー(国内シェア27%)/2021 年から4 ヶ年で10,800 億円規模の大規模投資を実施/福利厚生充実〜 ■職務内容:当社の製鉄所(福山地区)で製造エンジニアとして以下の業務を担当して頂きます。お客様に満足いただける製品の品質や性能の向上や、低コストかつ高効率で安定的な操業を実現するための技術開発を担当します。 【具体的な業務内容】 ◇製造ラインの能率/コスト改善のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析 ◇製品の品質管理ならびに品質向上のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析 ◇製造ラインの操業管理・マネジメント業務 【具体事例】 高機能・エコプロダクト鋼板開発、コスト・能率最適操業条件検討、品質管理方法改善、新規プロセス・設備・システム改造/増強など ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 ◇2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦しています。 ◇鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
テイ・エス テック株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町太田
550万円~899万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【プライム市場/国内トップクラスの自動車シートのTier-1メーカー/年次有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有/乗り心地を追求する】 ◆業務内容: 新機種やモデルチェンジに向けた自動車用シートフレームの生産工程設計、設備検討・導入をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務詳細: ・生産工程設計 ・設備検討、導入 ・治工具の設計 ・製造加工条件の見極め(例:溶接条件、カシメ条件等) ・量産検証(顧客要望の仕様になっているか等) ・コスト・品質の管理、改善 ・他部門(現場、品質管理、設計)との連携 ◆就業環境: 残業時間は25時間程度、フレックス制度も導入しております。また有給休暇の取得率は全職種100%とメリハリのついた環境です。 ◆組織構成: 配属先は全部で16名。20-30代を多く若手から裁量ある仕事をお任せ致します。 ◆やりがい: シートは、人目に触れ、身体と長時間接し、自動車の快適性を左右する重要製品。「長時間運転しても疲れない」等の声が届く喜びや、改善点やアイデアを次に反映するやりがいがあります。自動運転や高齢化など社会の変化に合わせた多機能化も進み、新たなアイデアを出す楽しみも感じられます。 さまざまな課題をクリアし、実際に製品が搭載された車が世の中を走ることで大きな達成感を感じることが可能です。 ◆福利厚生: 引越し手当や家賃補助も充実しております。ご入社時に引越しを伴う場合、基本的な引越し費用は会社で負担となり、住宅手当についても整っております。また、中途入社頂けた場合、お祝い金として試用期間が終了したタイミングで入社時祝金(10万円)も支給しております。 ◆当社について: 当社は自動車用シートをメインに扱う、自動車部品のTier-1サプライヤーです。自動運転や電気自動車(EV)など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。世界トップレベルの技術力を誇り、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)に導入しています。 世界13カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナスカ
岐阜県各務原市川崎町
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜年間休日125日、土日祝休み!/研修充実◎/大手メーカーと共に未来を創る/航空機専門企業で最先端技術に触れよう〜 ■業務内容: 航空機(主に防衛関係の機体)の生産技術として、主に機体の組み立て手順を考えていただきます。 メーカーと共にチームを組み、チームで案件を進めます。製品図面を基に工程検討、治工具及び設備を計画します。また、設計部や製造部と図面や工程等について調整を行います。設計部と製造部の橋渡しになる役割です。 ■組織構成 部署内には20〜30名おり、機体の種類によってチームが分かれています。(防衛関係、民間機、ミサイルなど) さらに量産フェーズか維持フェーズかによってチームが分かれております。 設備保全は別部署になるため、急な呼び出し・休日対応などは発生しません。 ■魅力: ・航空機開発は約10年の年月を費やす長期プロジェクトが中心です。一つの開発テーマにじっくり向き合いながら、最先端の航空機を設計・開発が出来ます。 ・同社は航空機オンリーの開発事業を展開しており、唯一無二の企業です。 専門分野に特化している分、ノウハウや技術は大手航空機メーカーからのお墨付きを得ており スキルの高いスタッフになると、各社から指名が入るほど頼られる存在として活躍しております。 ■教育制度: 同社では研修制度に力を入れており、社会人として成長するための研修と、エンジニアとして技術の向上を目的とした研修の双方を取り入れています。技術研修は設立から今まで20年以上蓄積してきたノウハウが詰まっている研修資料を使って、航空機に従事してきた技術者から直接技術を伝授します。 ■当社について ・2000年に設立された航空機専門のエンジニアリング会社です。航空宇宙の設計・開発・解析に特化しており、川崎重工業や三菱重工業などの大手企業と協力し、数々のプロジェクトを成功させてきました。 ・当社の魅力は、社員一人ひとりの成長を大切にする環境にあります。未経験からでも安心して始められる充実した研修制度があり、専門技術者としてのスキルをしっかりと身につけることができます。 ・長期プロジェクトを中心に取り組んでおり、一つのテーマにじっくり向き合いながら最先端技術を学ぶことができます。 変更の範囲:本文参照
ミスミグループ株式会社駿河生産プラットフォーム
静岡県静岡市清水区七ツ新屋
御門台駅
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【生産技術/3〜5年後に制御担当者から装置開発責任者へキャリアアップ想定/年間休日122日】 ■業務内容: 各種制御システムの開発、制御設計、製作(100%)をお任せします。 社内の生産ラインで使用する自動機の設計・製作を行ないます。 コントローラー(PC、PLC等)、ロボット、サーボ等を使用した制御設計となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事のやりがい・面白さ: 工場が自動化に進む中、高い精度と安定した生産を継続するには制御設計、ソフトウェア技術が必要です。開発した装置が世界の工場で使用され、工場の自動化への進化に貢献できます。 ■3〜5年後の想定されるキャリアパス: 制御担当者から装置開発責任者を想定しています。 ■組織構成: 部署人数4名(男性4名/平均年齢34歳) ■求める人物像: ・最終目的を意識した行動ができる方 ・新しい仕組みの構築など改革意欲が高い方 ・コミュニケーションが取れ、指導・育成へも意欲がある方 ■企業の魅力・強み: グループ会社であるミスミと連携し、製販一体の体制を整えてマーケットニーズを的確に掴んだ製品開発、多くの部品を自社で内製する高い技術力を誇っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
450万円~699万円
〜IUターン歓迎/グループ売上業界トップクラス/社員定着率98%/研修・福利厚生充実〜 ■概要: 生産技術として、ご本人の希望とスキルに合ったプロジェクトに参画いただきます。 客先はメーカーが主体なことが多いため、商流が浅いことが特徴です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇主要顧客(例) ・自動車業界 ・半導体製造装置関連 ・家電メーカー様 ・生産設備関連 また、他にも幅広く案件を保有しているため、個人の希望、能力に合わせて成長できる案件をアサインしていきます。プロジェクトに関しては、大規模なものから小規模なものまであり、上流工程から携われる案件、幅広く経験ができる案件などご希望に沿える可能性が高いです。将来は、PL/PMや技術スペシャリストなど、様々なキャリアパスが可能です。 ■使用ツール CatiaV5、NX、Creo等の3DCAD/AutoCAD等の2DCAD ■勤務地 九州支店では50社以上との取引があります。生産技術の場合、福岡と熊本の二つのエリアの可能性があります。 ■研修体制 200種類以上の豊富なプログラムを用意しています。エンジニア各々のスキル/経験を可視化し、次のステップに向けた育成プランを常に把握できます。 【テクノプロ・ラーニング】 全国4カ所に社員専用研修施設を保有 【Winラーニング】 情報系研修/電気・電子系研修/階層別研修/インフラ系研修/機械系研修/ヒューマンビジネス系研修/化学系研修 【Winスクール】 全国主要都市48カ所に教室を展開しているグループ会社の運営する講習を受講できます。 コース:機械CAD/IT/WEB/MSOffice/資格対策 ■支援体制 ・キャリアデザインアドバイザー エンジニアとしてのキャリアデザインや業務に関するご相談に応えます。 ・リーダー研修 管理者として活躍できるエンジニアになるための研修も用意しています。 ・相談窓口 メンタルヘルスおよびハラスメントに対応する専門窓口を設置しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社AESCジャパン
神奈川県座間市広野台
900万円~1000万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
生産技術部門の一部署として、国内外の車載用バッテリー生産工場の新規立上げに関する業務全般、工場建物含めた企画立案、設計および実行管理業務をお任せします。 ・生産技術部門内の工程技術担当者と連携しながら、製品を生産する環境条件を工場の仕様に反映頂きます。 どのようなスペック(工程生産の環境条件を指します。例えば何時間でこの工程を通過しないといけないなどのものの流れ、人の流れの設計、環境(温度・湿度など)にするべきなのか、こういった事に関して、1つずつ確認をしながら連携とり、工場の仕様に落とし込んで頂きます。 ・生産ラインのレイアウト等については部門内で他部署と連携を行います。 またIoT等、工場スマート化については情報グローバル部門が主導しているため、連携して導入を進めていきます。 ・新工場の立ち上げには自社立ち上げの他に客先のOEMと共同で立ち上げるケースもある為 国内外問わずどこに立ち上げても適用できるよう、工場新設に関する標準化を進めます。 ・生産技術関連のエンジニア部隊は日本がセンターとなって活動をしている為、日本の工場をマザー拠点として他国の工場をリードしていく立ち位置になります。 ・海外工場新設の際は、日本本社がグローバルセンターとして、工場のスペック等の情報提供を行うと共に、 現地に赴いた上で、オンサイトでの知見提供やアドバイスを行います。 ・工場の技術仕様を標準化するため海外工場とのやり取りが発生します。 英語(メール、会話等)を利用いただくことがございます。 現在計画されている新工場の立ち上げ以降も、継続して新工場の立ち上げや新製品に向けた改造準備に携わって頂きます。また、ご本人の志向性に合わせ工程技術や設備技術、プロダクトマネジメントに特化した業務を行って頂くこともございます。後々は経営企画などのキャリアアップの可能性がございます。 ■部門のミッション 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 ■組織構成 現在20名の組織となります。役員-部長-課長(8名)スタッフ(12名)
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【ワークライフバランス◎/年休125日/福利厚生充実◎/Uターン・Iターン・Jターン歓迎/エンジニアとしてスキルを身に着けていきたい方お待ちしております!】 ■業務内容: スマートフォンや自動車、産業機器などの顧客へ機械系エンジニアとして業務に携わっていただきます。 ご経験などを考慮してアサイン先を決めさせていただき、下記のような業務に携わっていただきます。 【アサイン先業務例】 ◇量産に向けた生産ライン立ち上げ/設備導入 ◇製造工程の検討、製造治具の設計 ◇工程設計/改善(コスト低減・生産効率向上・歩留まり改善) ◇設備保全 ◇製品に対する品質保証(QA)対応 ◇製品調査、評価・解析 ◇顧客からのクレーム対応、報告書作成 など ■福利厚生: 当社では給与前渡し制度があり、働いた分の給与を給料日より前に一部受け取れることができます。また、福利厚生割引サービスもあり、「レジャー施設」や「旅行」「映画館」や「飲食店」などでご利用いただける『お得なクーポン』をご用意しております。 ■当社の魅力: エンジニアとしての経験を活かしたい方はもちろん、エンジニアに挑戦したい未経験の方も活躍できるサポート体制があります。 また、幅広い分野の求人の取り扱いがあるため、業種を絞ることなく様々な経験を経て、スキルアップやキャリアアップをすることが可能です。 ■当社について 1971年の創業以来、製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に力を尽くしております。創業当初から培ってきた製造業における人材サービスのノウハウを発揮し、製造派遣や製造請負、人材紹介等の幅広い人材サービスを提供しております。また当社の全国ネットワークを活かして、大手メーカーから専門性の高い企業まで全国に活躍のステージをご用意しています。エンジニア業務での経験、今までと違う業種のエンジニアを目指すことが出来ます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ