1808 件
株式会社タダノエステック
香川県高松市新田町甲
-
500万円~649万円
機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【土日祝休みの完全週休2日制/社員食堂有!マイカー通勤可(駐車場あり)/過去10年で離職率1%程度/東証プライム上場「株式会社タダノ」100%出資のグループ会社】 ■業務内容: 生産技術職として、生産レイアウト設計、生産設備設計やライン改善を行います。 工場全体の生産ライン・レイアウト設計・工程設計 ・新設備の選定・仕様検討・導入・立ち上げ ・治工具の設計/作業性や安全性を考慮した改善提案 ・作業標準の整備・マニュアル作成 ・各部門(製造・品質・保全など)との調整・連携 ・生産性・コスト・品質のバランスを考えた改善活動の主導 ■1日のスケジュール例: ・8:25〜 ラジオ体操と朝礼。当日の予定と担当業務の進捗について職場メンバーとミーティングを実施。 ・8:45頃〜12:00 午前中は担当している工場の工程改善場所で現状把握。作業者の意見も確認しつつ、安全性や作業性のどこに課題があるかチェックを進める。何度も現場に足を運ぶことで新しいアイディアや発見がうまれることも多い。 ・12:00〜12:45 お昼休みは食堂でうどんやカレー、サラダや天ぷらなどを自由に選んで食事休憩。休憩スペースがあるので、ゆっくりと休みます。 ・12:45〜15:00 午後一は打合せ。午前中に確認した場所の改善に関する課題の共有とアイディアを創出する場として、様々な意見を交わしつつ方向性を定めていく。 その後、資料まとめをおこなう。合間で設備関係の業者さんが来社され、新商品の説明を受ける。 15:10〜17:10 10分休憩を挟んで、再び現場巡視。少し世間話も交えつつ各作業者に改善してほしい点などをヒアリング。会議の場だけでは中々出ないような意見が聞けることもあるので貴重な時間。最後の1時間は治具の設計を集中しておこない、1日の業務が終了。 ■組織構成: 30代1名・40代2名・50代2名・60代1名の合計6名 皆様男性で幅広い年代の方が働いています! ■社員食堂の詳細: 180円うどん 280円カレー 60円 小鉢系5〜6種類 日替わり定食 日替わり丼 等 ワンコインあれば十分お腹を満たしていただけます◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 光学検査装置の製造企画業務をお任せします。具体的には ・光学検査装置の製作、生産業務 ・光学検査装置の生産計画の立案、実行業務 ・生産関連会社との折衝、管理(部品の発注、支給品の手配、輸送会社への装置の出荷指示など) ・開発のサポート(装置の設計、新規機能開発など) ・装置の立ち上げ、保守のサポート ・調達部門への部品購買指示 ・調達した部品の評価、不良解析 ※立上げのフェーズではお客様先に出張(海外も含む)で最長3か月滞在の可能性がございます ■入社後お任せしたい業務: 検査装置製造の一連の流れをご理解いただくために、1台目は先輩社員のサブにつき、OJTで製造企画業務をキャッチアップいただきます。その後、2台目の製造から主担当として参画いただきます ※1台の装置を製造〜立ち上げまで約1年(製造:9か月、出荷〜立ち上げ:3か月)キャリアパスとしてはグループ全体の製造企画やコントロール、マネジメントなど経験可能です。 ■職場の魅力: ・半導体の微細化に伴い、マスク検査及びウェハの検査に置いても、高分解能で高速の検査装置が必要となっており、弊社光学検査装置はそれを可能にした装置となります。新設された製造企画グループにて、光学検査装置の製作、生産計画の立案、実行に携わって頂きます。 ・部内の様々な分野の専門家と仕事を進めて行くことで、光学検査以外の技術に関してもスキルアップを図る事が可能です。 ・また、多岐にわたる協力会社と接する事で、最先端の要素技術に触れ、製品を作り上げる喜びも得る事が出来ます。 ・海外での立上に参加したり、将来的には海外での勤務も可能です。
株式会社デンソー宮崎
宮崎県東諸県郡国富町木脇
450万円~799万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◇◆宮崎で転勤なく、経験活かして最先端技術に触れながら働ける環境/次期マネージャー候補/年収480万円〜◇◆ ■採用背景: 南九州拠点として再出発した当社で、今までデンソーグループの本社管轄だったのが当社内で組織編制することになり、今後の事業拡大に備えて組織体制強化していきたいと考えております。宮崎にいながら、デンソー本体のノウハウ共有を受けつつ、世界一を目指す環境下で最先端技術に触れながら働ける環境です。 ■職務内容: 当社製品のS・Q・C・D・Eを満足する工程作りを計画から推進における業務全般を担当します。 ▼詳細: 以下項目における計画立案と推進を担当します。 <新製品、既存製品、製品集約の生産準備> 新製品・新設ラインの生産準備/既存製品の設変等の生産準備/安全、環境の要求事項を満足する生産準備。 <納入・工程内不良低減による品質向上と工程改善による原価低減活動> 品質改善(不良率・損失金額等)/生産性向上 <世界一品質を目指し、工程内不良の低減> 振動不良半減等/規格設定の適正化による誤判定低減 ■ミッション: 年度計画に対する生産性向上に向けて、生産技術、工程管理、生産管理、保全、検査、品質管理などの分野の垣根を越えて課題を抽出し、現場の社員とのコミュニケーションなどにより解決に導いていただくことです。 ■特徴: 当社は1991年に自動車用小型モータの九州地区の製造拠点として、宮崎県国富町に誕生。前身宮崎アスモから2019年にデンソー宮崎に。今までの文化も残っていますが、これからよりデンソーグループとして世界レベルの高い生産力などを身に付けていくために、ぜひ一緒に作り上げてくださる人物を求めています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
〜これまでの経験を活かして希望に合う働き方が実現できる/大手メーカーを中心とした優良案件が多数/研修制度・福利厚生充実〜 リチウムイオン電池生産に関わる設備の電気兼機械生産技術をお任せいたします。 スキルや経験に応じてお任せする部分を当社内にて検討したしますので得意とする部分ややりたい部分など面接でお聞かせください。 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■業務詳細: 新規設備の導入、既存設備の維持管理、改善業務をメインで担当いただきます。 構想検討/構想図作成/仕様書作成/見積取得/見積価格の妥当性検証/発注先選定/詳細仕様打合せ/メーカー試運転立合い/据付工事管理/設備立上げ/運転指導/機能・性能検証等業務など ※業務は多岐に渡りますので豊富な経験を積むことができます。 ※設備保全を担当されていた方も活躍している環境です。 ■魅力: 大手メーカーとタッグを組む当社では、需要の高い分野(電気/機械/組込み)の最先端PJに参加できる機会があります。 『理系出身を出たけど、知識を活かせない…』、『スキルを付けて、活躍の場を広げたい』、『60歳になっても働きたい』等の想いを持たれた方も今では活躍しております。 当社では管理業務の道には進まず、第一線でのエンジニアとして活躍できる環境があり、65歳まで給与を下げず働き続けることが可能です。 ■当社の魅力: ◎『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富◎ 国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持ち、業界トップクラスの案件保有数を誇ります。子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収し、オリジナル教育の整備や、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)も実施。キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後・10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。また、社員教育・投資には最優先として考えており、世界で「通用する人材」ではなく「活躍する人材」を育成しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 光学検査装置の製造業務をお任せします。 その他にも、必要に応じて下記の内容をお任せします。 ・生産計画の立案、実行業務 ・部品の発注、支給品の手配、輸送会社への装置の出荷指示 ・装置の立ち上げ、保守のサポート ・調達部門への部品購買指示 ・調達した部品の評価、不良解析 ※立上げのフェーズではお客様先に出張(海外も含む)で最長3か月滞在の可能性がございます ※生産計画の立案や関連会社との調整の際にリモートワークを活用しております。 ※生産の実務に関しては派遣の方と協力しながら取り組んでいただきます。 ■入社後お任せしたい業務: 検査装置製造の一連の流れをご理解いただくために、1台目は先輩社員のサブにつき、OJTで製造企画業務をキャッチアップいただきます。 その後、2台目の製造から主担当として参画いただきます ※1台の装置を製造〜立ち上げまで約1年(製造:9か月、出荷〜立ち上げ:3か月) キャリアパスとしてはグループ全体の製造企画やコントロール、マネジメントなど経験可能です。 ■組織構成: 10名 キャリア入社のメンバーも活躍しております。 検査装置の製造における全体の効率化(同時並行で製造可能な台数の増加など)や、 製品の高品質化をそれぞれ底上げすることがミッションのグループとなります。 ■職場の魅力: ・半導体の微細化に伴い、マスク検査及びウェハの検査に置いても、高分解能で高速の検査装置が必要となっており、弊社光学検査装置はそれを可能にした装置となります。新設された製造企画グループにて、光学検査装置の製作、生産計画の立案、実行に携わって頂きます。 ・部内の様々な分野の専門家と仕事を進めて行くことで、光学検査以外の技術に関してもスキルアップを図る事が可能です。 ・また、多岐にわたる協力会社と接する事で、最先端の要素技術に触れ、製品を作り上げる喜びも得る事が出来ます。 ・海外での立上に参加したり、将来的には海外での勤務も可能です。
河村電器産業株式会社
愛知県瀬戸市暁町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電気を安全かつ快適に利用するための電設資材専業メーカー/ブレーカーや配電盤業界でシェアトップクラス!/フレックス/土日祝休み/賞与実績4.7ヶ月/当面の転勤なしと働き方◎/家族手当など福利厚生充実〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電気の安定供給に必要なブレーカーや配電盤を生産・販売する当社にて、生産工場における製造ラインの構築や既存ラインの工程改善などの業務をお任せします。 愛知県瀬戸市の本社工場配属、拠点とし、全国の各工場の改善・改修をご担当いただきます。 担当工場や内容によって異なりますが、出張が発生する場合は通常2日〜1週間くらいとなります。 また、これまでも現時点でも予定はありませんが、生産技術部の拠点が愛知以外にできる場合は転勤の可能性もゼロではありませんので「転勤当面なし」の記載となっております。 ■仕事の進め方: 先輩社員がしっかりと教え、育成します。製造現場社員とのコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 ■職場環境: 年間休日124日、全社平均残業時間20時間未満、産休・育休取得実績有(男性含む)、時短勤務OK(小学生まで)、出産祝い金・入学祝い金あり、年3回の賞与支給ありなど、将来的に家族を持つ予定の方、所帯を持つ方は腰を据えて安定的に働くことが可能です。 ■中途社員が活躍しやすい独自の制度・環境: 同社は入社歴関係なく、自分のアイディアを製品化する「iフェスタ」という制度・環境がございます。顧客の声や世の中の課題に対して気付いたこと、自分のアイディアでこんなことをやりたい、こんな製品を生み出したいというアイディアを形にすることが可能で、実際同コンテストから製品化したものも多数ございます。 ■当社の特徴: ・当社は創業100年を超える電設資材メーカーで、皆様のもとへ電気が安定して供給されるのを支えております。業界でもトップクラスのシェアを確立し、代理店や電気工事店と協力して、住宅や商業施設、工場などあらゆるところで商品を扱っていただいています。ゼロハウスエネルギーなどの需要に応え、さらなる成長を目指しています。 ・今後はアジアを中心にグローバル展開を進めます。 ・従業員に報いる人事制度を構築。福利厚生も充実しています。 変更の範囲:本文参照
500万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜これまでの経験を活かして希望に合う働き方が実現できる/大手メーカーを中心とした優良案件が多数/研修制度・福利厚生充実〜 プレス機の生産技術と機構設計をお任せ致します。 スキルや経験に応じてお任せする部分を当社内にて検討致しますので得意とする部分ややりたい部分など面接でお聞かせ下さい。 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■業務詳細: ◇顧客との仕様打合せ ◇機構設計(モータ・減速比の選定、歯車/プーリの選定、軸受構成の決定、 軸受の選定、潤滑方式の決定ほか) ◇生産技術業務(試運転や据え付け、不具合対応等) ※出張の可能性もございます。 ※CADを用いた設備改造などの生産技術をご経験されている方も活躍しておりますので設計経験がない方でも活躍可能な業務です。 ■魅力: 大手メーカーとタッグを組む当社では、需要の高い分野(電気/機械/組込み)の最先端PJに参加できる機会があります。 『理系出身を出たけど、知識を活かせない…』、『スキルを付けて、活躍の場を広げたい』、『60歳になっても働きたい』等の想いを持たれた方も今では活躍しております。 当社では管理業務の道には進まず、第一線でのエンジニアとして活躍できる環境があり、65歳まで給与を下げず働き続けることが可能。 ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 ■当社の魅力: ◎『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富◎ 国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持ち、業界トップクラスの案件保有数を誇ります。子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収し、オリジナル教育の整備や、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)も実施。キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後・10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。また、社員教育・投資には最優先として考えており、世界で「通用する人材」ではなく「活躍する人材」を育成しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
800万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜管理職候補/東証スタンダード市場上場・フェローテックグループ/世界高シェア製品保有/自動車・エレクトロニクス・医療機器・家電民生品と幅広い業界に採用される優良技術/裁量権が多く、自由度の大きい社風〜 ■業務概要: 半導体製造装置などの産業機器部品メーカーである当社において、工場で進めている自動化を加速、自動化アイテムを抽出し、PJ目標を達成させるため、新設ユニットにて自動化による改善をお任せします。主に以下業務をお任せします。 ・各種試作試験、分析、評価の実施および量産化対応 ・技術的な顧客対応、および、各種ドキュメント(納入仕様書、検査成績書、等)の作成 【入社後の役割】 テーマを推進するために、関係者間(社内、協力会社、設備商社・メーカー等)との調整役を担当していただきます。 ■具体的な業務: 国内各工場の生産性向上を目的としたFA装置導入や生産プロセス改善に関する業務、国内工場自動化推進に関する業務を担当していただきます。 (1)熟練技能者が行っている加工の自動化、加工後の検査レス化、AIを活用した外観検査の自動化等のテーマ等の自動化を国内各工場で進めてきましたが、今後さらに自動化を加速させる為、2025年5月(予定)に自動化推 進プロジェクトを発足します。 (2)自動化アイデア立案やシミュレーションで最適な工場レイアウト検討等を東京本社、及び他の国内工場と連携を取って積極的に活動を推進していきます。 なお対象製品は、当社国内工場製品全般(セラミックス製品、炭化ケイ素製品、金属加工製品、石英製品など)です。 ■組織構成:10名(専任と兼任による合計) ■仕事のやりがい・魅力 ・工場の標準化や歩留り率の向上化に向けて本社と岡山工場のHUBとして担っていただき、一から業務推進を図れる環境です。 ・今までの基準や規則に捉われず、立案から実行まで自身や周りに訴求できる環境です。 ■キャリアパス: ・ご本人の適性にもよりますが、管理職を想定して採用検討しております。成果次第では早々に昇格も可能且つ、副部長や本部長などのポストも狙っていただきたいと考えております。 ・勤務地は岡山へ駐在になりますが、ご本人の適性や希望に応じて、東京本社や他工場へ転勤することも可能性です。 ※岡山駐在も可能です 変更の範囲:会社の定める業務
【過去10年で離職率1%程度/年間休日125日・土日祝休みの完全週休2日制/賞与前年度実績5ヵ月分/マイカー通勤可(駐車場あり)/転勤なし】 ●東証プライム上場「株式会社タダノ」100%出資のグループ会社。主に高所作業車を製造しています。 ●タダノ社製品に搭載する基板の設計・評価、部品の自動検査装置の開発に携わり、安定的な供給を担っています。 ■業務内容: 生産技術職として、生産レイアウト設計、生産設備設計やライン改善を行います。ものづくりに関する設備計画や生産準備など多方面に携わり、安全・品質・コスト・つくりやすさなど多角的視点を持って、様々な部署と連携して業務を進めていきます。 ■1日のスケジュール例: ・8:25〜 ラジオ体操と朝礼。当日の予定と担当業務の進捗について職場メンバーとミーティングを実施。 ・8:45頃〜12:00 午前中は担当している工場の工程改善場所で現状把握。作業者の意見も確認しつつ、安全性や作業性のどこに課題があるかチェックを進める。何度も現場に足を運ぶことで新しいアイディアや発見がうまれることも多い。 ・12:00〜12:45 お昼休みは食堂でうどんやカレー、サラダや天ぷらなどを自由に選んで食事休憩。休憩スペースがあるので、ゆっくりと休みます。 ・12:45〜15:00 午後一は打合せ。午前中に確認した場所の改善に関する課題の共有とアイディアを創出する場として、様々な意見を交わしつつ方向性を定めていく。 その後、資料まとめをおこなう。合間で設備関係の業者さんが来社され、新商品の説明を受ける。 15:10〜17:10 10分休憩を挟んで、再び現場巡視。少し世間話も交えつつ各作業者に改善してほしい点などをヒアリング。会議の場だけでは中々出ないような意見が聞けることもあるので貴重な時間。最後の1時間は治具の設計を集中しておこない、1日の業務が終了。 《タダノグループについて》 ◎株式会社タダノは1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのNo.1企業として業界をリードし、世界4大メーカ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県安城市藤井町
500万円~1000万円
自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜デジタル化・自働化で未来の工場を創る!最先端の生産設備開発に挑戦〜 ■募集背景: 生産技術革新により持続可能な社会づくりの促進に貢献するため、アイシンでは止まらない工場、タイムリーかつリーンな自律生産の実現を目指し、各生産工場のスマートファクトリー化に向けた技術開発に取り組んでいます。 実現に向けて、工場内の生産をデジタル化、自働化していくことが課題です。 わたしたちの部署では、製品開発と協業し差別化された高効率な生産設備の技術開発に取り組んでいます。 ■お任せする業務: アイシンの未来を担う商品を生産する生産設備開発においてデジタルツールや解析技術を活用した機械設計全般を担当していただきます。 最適な生産設備に向けた設備システム設計、構想設計、詳細設計、設備能力評価検証を実施いただけます。 社内関連部署と協業し設備開発を具現化していただきます。 ■具体的には: BEV商材の電池骨格、ブレーキ、パワートレイン、熱マネージメント等の製品の生産設備開発 ・設備仕様、構想設計 ・設備詳細設計(機械、油気圧) ・設備能力評価 ■組織のミッション: ◇ものづくり革新部 ・私たちは、“スマートファクトリー”の実現でものづくりの未来を革新します。生産革新により”ものづくり”の場を変革し、誰もが安心・快適に働ける生産現場を提供します。 ◇設備開発室 ・私たちは、他社ではマネのできない設備(生産性、信頼性、コスト)を継続的に具現化し続けます。アイシン製品の開発現場へフィードバックを行い高い競争力と信頼性の確保に設備開発部署として貢献します。 工場で働く方々には、高い信頼性と扱いやすいリーンな生産設備を提供しアイシンの現場力を高めます。 ■キャリアパス: 数年後には、自ら設備開発のテーマを企画・立案していくリーダーとして部下数名をけん引し、更なる新製品と連動した超高速・高効率・無人化を追求した工法と設備の具現化に向けた開発を担っていただけることを期待しています。 ■このポジションの魅力: ◇仕事の魅力 ・製品開発に近く製品へ自らの意見でフィードバックされた製品がお客様へ提供されます。 ・自分のアイデアを具現化して、設備化、工場導入できます ・海外工場へもグローバル展開できます 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
臼井国際産業株式会社
静岡県御殿場市保土沢
400万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜世界中の車に利用される部品を製造をする優良メーカー/安心のサポート体制/福利厚生充実・大型連休も取得可能で働きやすい環境〜 ■業務内容: 自動車用高圧燃料配管に用いられるパイプの、製造技術・工程設計等の業務をお任せします。 ■主な業務: ◎パイプ加工機(油圧式)の構想〜図面作成〜組立・試験サポート ※使用CAD:SolidWorks(使ったことなくてもOK) ◎設備修繕 ◎設備改造/改善 ◎治工具の設計/製作 ◎要領書/見積書作成 ■今後のキャリアパスについて: 製造技術のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むことは勿論、海外駐在のチャンスもございます。例えば海外グループ会社には同様の製造工程をもつ工場があり、御殿場工場での経験をダイレクトに活かすことができます。 本人の意思や適性により、様々なキャリアが描ける会社です。 ■教育体制: 先輩社員からマンツーマンでサポートします。業務や製品知識について丁寧にレクチャーいたします。協力・情報交換をしながら日々の業務にあたることが出来る環境です。 ■生産技術コースについて: 当社では育成カリキュラムを通して3〜5年後に部署移動していただきます。 (例) ・生産技術部→製造部品質課→品質保証部 ・生産技術部→製造部設備課→生産技術部 製造部を経験した後は、あなたのキャリアに合わせた配属が可能です。 ※初期管理/商品開発/生産技術/調達/セールス/情報システム/財務/総務から選べます。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 光学検査装置の製造企画業務をお任せします。具体的には ・光学検査装置の製作、生産業務 ・光学検査装置の生産計画の立案、実行業務 ・生産関連会社との折衝、管理(部品の発注、支給品の手配、輸送会社への装置の出荷指示など) ・開発のサポート(装置の設計、新規機能開発など) ・装置の立ち上げ、保守のサポート ・調達部門への部品購買指示 ・調達した部品の評価、不良解析 ※立上げのフェーズではお客様先に出張(海外も含む)で最長3か月滞在の可能性がございます ■入社後お任せしたい業務: 検査装置製造の一連の流れをご理解いただくために、1台目は先輩社員のサブにつき、OJTで製造企画業務をキャッチアップいただきます。その後、2台目の製造から主担当として参画いただきます ※1台の装置を製造〜立ち上げまで約1年(製造:9か月、出荷〜立ち上げ:3か月)キャリアパスとしてはグループ全体の製造企画やコントロール、マネジメントなど経験可能です。 ■職場の魅力: ・半導体の微細化に伴い、マスク検査及びウェハの検査に置いても、高分解能で高速の検査装置が必要となっており、弊社光学検査装置はそれを可能にした装置となります。新設された製造企画グループにて、光学検査装置の製作、生産計画の立案、実行に携わって頂きます。 ・部内の様々な分野の専門家と仕事を進めて行くことで、光学検査以外の技術に関してもスキルアップを図る事が可能です。 ・また、多岐にわたる協力会社と接する事で、最先端の要素技術に触れ、製品を作り上げる喜びも得る事が出来ます。 ・海外での立上に参加したり、将来的には海外での勤務も可能です。
株式会社クラレ
茨城県神栖市東和田
650万円~899万円
石油化学, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【設備改善・改造の基本設計や工事発注・管理など/通勤時の高速代支給あり/離職率1.48%/東証プライム上場・世界トップクラスシェア製品多数・化学メーカー】 ◆職務内容 鹿島事業所にて 生産部署からの生産設備(機械)に対する改良の要望への対応や、安全対策等、生産ラインの改善につながる設備設計をご担当頂きます。 ◆職務詳細 事業所内の機械設備設計、工事一式を担当(設備投資全般) (1)設備改善・改造の企画立案・基本設計 基本〜詳細設計検討、現場確認、図面作成(外注依頼)、関係部署との調整および官庁申請対応等 (2)協力会社に依頼して実施する工事・検査等の進捗・工程・予算管理 工事予算管理(手配〜検収まで)、工程/安全管理(現場確認・進捗確認・不具合改善) (3)設備維持管理関連業務 事業所保安対応(官庁検査対応)、メンテナンス応援(現場機器点検、検査計画/実行) ※少数精鋭で、個人が担う仕事の範囲が広く、年齢に関わらず意欲次第で多くの機会を得ることが可能な環境です。 ◆キャリア制度 本求人の採用は、特定の勤務エリアの中でキャリア形成いただくことを想定しています。転居を伴う異動は基本的にありません。 ただし【本人が同意の上】で期間を定めた有期転勤が発生する場合があります。 ※着実に技能や知識を身につけながら、その分野に精通したプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 ◆働き方・福利厚生 ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)あり ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ◆鹿島事業所について 鹿島事業所は、クラレの中心的な化学事業所として、イソプレン、イソブチレン系化学品、熱可塑性エラストマー〈セプトン〉、ジオール、耐熱性ポリアミド樹脂〈ジェネスタ〉などを生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
岡田工業株式会社
愛知県名古屋市南区塩屋町
機械部品・金型 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
第二新卒歓迎/国内のシェア率約40%/足回りの部品を生産しているため将来性◎ 等速ボールジョイントと呼ばれる自動車部品を中心に製造している当社にて、生産技術をお任せします。(※変更の範囲:会社の定める業務) ■仕事内容: まずは担当工程に入り、先輩社員の指導の下、担当工程の改善業務からスタート。生産性向上、安全性向上のために設備の改善も将来的に任せるため、設備の知見を学ぶために点検に立ちあうなど徐々に知見を付けていただきます。最終的には、設備の改善、工程の改善などを1人で出来ることを目標にまずは取り組んでいただきます。 <ゆくゆくお任せする仕事内容> ・設備導入の仕様検討、業者選定、建設(一連の業務) ・既存の設備改善(生産性向上/安全性向上等) ・各種設備設計、運用法案の検討 ■特徴: (1)当社製品のシェアは国内需要の約40%を占めています。また等速ボールジョイントの外輪・内輪の製造、型鍛造の金型も内製で行っています。 (2)設備投資にも積極的で、年1回ぐらい大型の設備投資を行っております。 ■組織構成: 【本社】 課長40代、係長30代、メンバー3名(50代、30代、20代) 【知多工場】 課長50代、課長代理30代、メンバー40代 ■キャリアパス: 能力にもよりますが、30代前後で係長、30代後半で課長代理、40代前半で課長、50歳で部長といったキャリアを築いていただくことを想定しております。 ■サポート制度: 課長、係長の2名でOJT研修をするのに加え、通信教育や外部教育がございます。産業能率大学通信課程の400カリキュラムを受講できたり、厚生労働省が行っている外部の実務講習を受けたりして頂けるなど社員のキャリアアップや成長をしっかりサポートしております。 ■当社の特徴: 〇等速ボルトジョイントで世界シェア2位のNTN様と開発段階からお取引があり、40年以上のお付き合いがあるため、約80年間無借金で経営できています。 〇等速ボールジョイントは、年間900万個程生産しており、年間に国内で生産される自動車の30〜40%以上に搭載されています。 〇当社は、足回りの部品を生産している会社ですので、将来的に電気自動車が主流になっても、全く影響はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
SEMITEC株式会社
千葉県千葉市花見川区天戸町
700万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【生産技術管理職経験者の方歓迎/業界不問/東証スタンダード上場企業/各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー/海外シェアの80%を占める製品有】 【募集背景】 世代交代を見据えた次期マネージャー採用 【具体的には】 ■生産技術部門の方針と重点施策(業務計画)の作成 ■生産設備の設計・加工・組み立て・ソフト電気グループの総合マネージメント ■生産工程の自動化による投資効果を算出し自動化装置の企画構想をまとめ稟議書の作成と決裁審議での説明 ■自動設備の構想設計から立ち上げまでの各プロセスへ移行する判定を行う ■海外工場における自動化の提案と推進および導入設備のDR判定 ■各部署で注文する設備投資案件の審議 【ミッション】 自動化設備の新規案件の提案と構想設計の確認と具体的にエンジニアへの指示と教育、海外工場での設備導入支援をお任せします。 国内工場の自動化はもちろん、需要の増えている海外工場の省人化の提案と具体的な計画を作成。 海外工場の生産性向上の施策を作成して頂きます。 【出張】(通常時)国内・海外ともに有り ※海外は、年2-3回程。 【やりがい】 新規設備の企画構想から構想設計を行い、社内設計で設備導入をすることにより、 省人化と同時に部品のコストダウンも実現でき、利益貢献出来たことから、社長賞を頂きました。 新規設備を経験するたびに新たな技術の取得が出来、確実に知識と技術力が延びております。 この経験を後進へ引継ぎ更なる高みを目指せることのエンジニアとしてのやりがいを感じます。 (プレイングマネージャー) 【配属部署】生産技術部:25名 ※役割事に3つの課に分かれております。 【当社について】 温度、光、圧力など各種センサーの開発製造を手掛ける電子部品メーカーです。 セラミックス技術を用いた「バルクセンサ」と半導体技術を融合させた 独創の「薄膜センサ」を応用し、新しいセンシングデバイスを開発し続けています。 海外拠点も拡大中で、医療、自動車、OA機器などで世界トップクラスのシェアを誇ります。 小回りが利きスピード感を持って業務を進めることが可能で、 新卒・中途の垣根なく実力が評価される環境です。 成果による昇給や昇進で社員のモチベーションを高く保っています。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計)
●上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎ ●生産管理、歩留まり改善、設備管理、改善など ●研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実! ■業務内容: 車載ワイヤーハーネス生産設備の自動機開発に従事いただきます。 ・装置設備の詳細設計、製図、評価、既存設備の設計変更、調整等 ・装置設備の帳票類作成(企画書、仕様書、工程レイアウト、QC工程表、FMEA、メーカー用提案書等) ・設備立ち上げ〜立ち上げ後の現場対応 <業務フェーズ>詳細設計・製図〜試作・評価〜量産〜立ち上げ〜不具合対応 <ツール> ・CAD:ICAD、Solidworks ・画像処理ツール:KEYENCE社XG/CV/IVシリーズ ■魅力: ◎各チーム15〜20名程の規模であり、当社エンジニア含め若手〜ベテランまで様々な年代の方がいる環境です。 ◎当社新卒社員も配属されており、社員及び当社先輩エンジニアからのフォロー体制が整っているため、新しい業界・環境での就業に不安をお持ちの方でも安心して就業いただけます。 ◎アプリケーション設計だけでなく、シーケンス制御や配線等の電気設計、画像処理システム含め、複合的な知見を身につけることが可能です。 ■顧客から当社への期待: 当社エンジニア同士の手厚いフォローを基盤として、単なる作業者・補助業務ではなく、主体性や積極性を意識しより設計者に近い視点で開発に係ることを期待いただいております。 ■充実した教育・研修: 長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。 エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
大八化学工業株式会社
愛知県半田市日東町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜業界未経験・職種未経験歓迎/土日祝休/休出・夜間呼出し無〜 当社の半田工場にて、設備保全全般を担当していただきます。 入社当初は、工場全体の生産設備の保全(修繕、メンテナンス)を担当して頂き、将来的には、生産に関わる機器、配管、電気計装の設計、それらの保守保全も担って頂きます。 ※夜間、土日の突発的な呼び出しは基本的に発生致しません。 ※各工場のメンバーが集まる会議の際に、出張がある可能性はございます(年2回程度) ■魅力: ・現在、積極的に設備投資も行っており、多数の案件がございます。そのため、エンジニアとして幅広い経験・スキルを身に付けることが可能です。 ■配属先構成:6名(課長1名、課員5名) ■当社の特徴: ・1919年にアルコールならびに工業薬品問屋として発足以来、可塑剤・難燃剤・金属抽出剤など、数々の高機能製品を生み出してきました。各種プラスチック・自動車部品や現代の情報社会には欠かせないパソコンや携帯電話等のハイテク部材にいたるまで幅広い分野で使用され、それぞれの末端商品に新しい機能や価値の創造をもたらしています。中でもリン系難燃剤においては、世界でもトップクラスの地位を確立しており、国内外の生産拠点からアジアを始め多くの地域に製品を提供することで、高い評価と厚い信頼をいただいています。 ・従業員を大切にする会社をモットーに、従業員全体の離職率は2.3%、女性の育児休業取得率と復職率は100%の実績です。長期就業できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本タングステン株式会社
佐賀県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆◇創業80年の歴史ある企業/世界でもトップクラスのシェアを誇る商品多数◇◆ ■業務内容: ◎製造装置の設計 ・省力機械や現行装置(搬送系)の改善設計 ◎生産工程のプロセス設計 ・省人化や効率化の推進 ※ルーチン業務はほとんどありません。 ※各テーマごとにチームを組んで取り組みます。 ※将来的には、生産技術分野のマネジメントを担当する可能性もあります。 ■当社のビジョン: 当社は1931年に、タングステン製品の製造・販売会社として創業してから今日まで、粉末冶金技術をベースにタングステンを主体としたレアメタル材料製品や、ファインセラミックス製品を提供し、多くの産業分野で支持されてきました。 創立100周年となる2031年、さらにはその先100年を安心して見通せるよう大きな成長を遂げるために、当社の経営理念である「創意」、「誠意」、「熱意」の3つの意(こころ)を引き継ぎ、当社が今なすべきことを明確にした新たな経営理念を制定しました。 新たな経営理念のもと、全社員が心を一つにして、激しく変化する時代を力強く切り開き、お客様の期待、要望に応えられるように努力していきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【完全web面接&休日面接可能/働き方改善をしながら、トップクラスの年収・福利厚生で働きませんか?】 工程設計、設備設計をはじめとする生産技術業務を担当いただきます。 ■アサイン先案件例:自動車・設備メーカーでの設計開発もしくは生産技術 ■業務内容: ・工程設計 ・設備検討、業者との打ち合わせ等 ・設備設計 ・ライン構築 ・ライン改善業務 等 ■顧客: 株式上場企業および優良中堅企業など1,300社(グループ計) ■魅力: ◎働き方改善可能!完全週休2日制/年休124日/平均残業時間月20H/日々のメンテナンスがメイン業務 ◎明確な評価制度(社内貢献、研修も評価のうちの一つ!全案件が社内に公開) ◎年収100万円UPでのご入社実績も多数 ◎充実の研修制度:社員一人あたりの年間研修費・日本の企業で第5位(日経新聞社調べ) ◎ベストマッチングシステム:全国の取引先からの仕事情報を社員に公開し、常にエンジニアが自らの市場価値を把握し、キャリアデザインできる仕組みを構築しています。 ■メイテックとメイテックフィルダーズの特徴について: メイテックは設計フェーズを中心とした高単価の案件を中心にしておりますが、メイテックフィルダーズは開発・設計はもちろん評価・試験、生産技術、保守・メンテナンスまでの幅広い工程を担当しています。その為勤務地については優遇がしやすいのが同社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
【完全web面接&休日面接可能/働き方改善をしながら、トップクラスの年収・福利厚生で働きませんか?】 工程設計、設備設計をはじめとする生産技術業務を担当いただきます。 ■アサイン先案件例:自動車・設備メーカーでの設計開発もしくは生産技術 ■業務内容: ・工程設計 ・設備検討、業者との打ち合わせ等 ・設備設計 ・ライン構築 ・ライン改善業務 等 ■顧客: 株式上場企業および優良中堅企業など1,300社(グループ計) ■魅力: ◎働き方改善可能!完全週休2日制/年休124日/平均残業時間月20H/日々のメンテナンスがメイン業務 ◎明確な評価制度(社内貢献、研修も評価のうちの一つ!全案件が社内に公開) ◎年収100万円UPでのご入社実績も多数 ◎充実の研修制度:社員一人あたりの年間研修費・日本の企業で第5位(日経新聞社調べ) ■メイテックとメイテックフィルダーズの特徴について: メイテックは設計フェーズを中心とした高単価の案件を中心にしておりますが、メイテックフィルダーズは開発・設計はもちろん評価・試験、生産技術、保守・メンテナンスまでの幅広い工程を担当しています。その為勤務地については優遇がしやすいのが同社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
多木化学株式会社
兵庫県加古川市別府町緑町
総合化学, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜東証プライム市場の業界リーディングカンパニー/新設備の導入や新工場の導入にも携われる/充実した福利厚生/U・Iターン歓迎/転勤なし〜 ■業務内容:下記業務をお任せしています。 ・同社にて、自社工場における設備の設計・施工監理業務、機械プラント設備などの設備設計業務を担当していただきます。 ・主に化学機械設備(タンク、コンベア、洗浄塔等)や配管設計(配管レイアウト)などをお任せいたします。 ・新工場建設の場合は、上記設計のほか工場機器レイアウトなどもお任せいたします。 ・受け持った工事の予算、設計、設備導入依頼、工程管理、工事監理、試運転、予算管理のすべてを受け持ちます。 ・入社後は先輩社員のサブとして、設計補助、その他業務を経験して頂きます。工事規模も大小もあるため、まずは小さめの工事案件から処理して頂き、徐々に経験に基づいて、大きな工事案件の処理ができるように全員でバックアップしていきます。 ■業務の魅力※同社員の声 ・自分で工場フローやレイアウト、採用する機器の仕様を決定し、工場を新設していくという仕事はとてもやりがいがあります。完成した工場が動き出した時の達成感は忘れられないものになります。 ・新卒入社3年目で新工場建設に関わるケースもあり、社内だけではなく他社の方々とも1年以上かけて何度も打合せ・設計などの上流工程などに挑戦できるといった社風も魅力の一つになります。 ・風通しの良いところも大きな魅力の1つです。どこの部署の方も気さくに話しかけてくれますし、困ったことがあった時にも相談に乗ってくださったりと、仕事のしやすい環境になっております。 ■組織構成: 配属先は、50代1名(マネージャー)、40代1名、30代4名の計6名で構成されております。50代、40代の社員がメンテナンスチームのリーダーを務めており、30代、20代が設計・メンテナンスを中心に業務しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三光製作株式会社
静岡県浜松市中区上島
上島駅
400万円~899万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜DXを取り入れた現場の生産技術/長年培ってきたノウハウと最先端技術の融合で差別化〜 ■業務概要:自社内工場で製造工程の生産技術(設備設計・制御設計・治工具設計、工程設計・設備保全等)の技術の向上を推進していただきます。 弊社は、業界や地域を問わず、多品種小ロット大量生産に対応できる、ある意味欲張りな、少数精鋭のめっき工場です。そのため、顧客の悩み、ニーズは多岐にわたりますが、その問題解決を顧客と一緒になって考え、実現していくために、生産技術プロセスを考案する仕事です。昨今のロボット、AI、IoT、センシングなどの技術を、従来のめっき生産技術と上手く融合して、今までにはなかった生産技術を構築していきます。 ■業務のやりがい: 今、まさに時代の変化とともに、世の中ではデジタルトランスフォーメーション(DX)が話題となっております。弊社も昔ながらのめっき技術と次世代のめっき生産技術の融合を目指しており、スマートで効率のよい”シンめっきき場”を実現する為、今まで違った業界で設備設計や工程設計などの業務を行っていた方の経験値を求めております。ロボットの積極的な活用も行っており、リアルに自分の設計した工程が目の前で実現するやりがいを味わいませんか?ミッションは、自社の設備保全、メンテナンスから、新しい工程の設計まで、多岐にわたりますので、自分のキャリアアップや成長も仕事を通じて実現できます。 ■同社の魅力: ・めっきの技術の多彩さ:他企業様は亜鉛めっきが基本メインで行っている企業様が多い中で、同社製品はめっき技術のプロセス開発に優れており、小ロット多品種の生産が多いのが特徴で、顧客が求めているニーズに幅広く応えられます。 ・社内の風通しが非常によい:社員通しの中もよく、取締役・社長の距離も近く、風通しの良い環境です。チャレンジ精神旺盛の方も多く、社内の改善業務推進や新しいプロセス開発等、社員で考えて実行しています。 ■配属部署:めっき技術の開発、または、生産技術の開発チーム、現在6名(20代、30代、40代前半)で構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
リコーエレメックス株式会社
愛知県岡崎市井田町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜リコーGで資本・売上安定/自動車メーカーや防衛省との取引多数◎/年間休日125日でワークライフバランス抜群〜 ■業務内容: ・当社にて自動化装置のメカ設計の生産技術をお任せします。 ■業務詳細: ・切削加工、外観検査工程の自動化装置の導入(設備仕様決定発注、立上げ)および自社開発による自動化設備、外観検査装置の設計、製作、現場導入 ■部署の業務内容: ・自動車部品(主にエンジン系)の切削加工、検査工程に関する工程設定、生産準備、自動化設備導入、検査装置導入、品質改善、技術開発、DX/DM活動 ■組織構成: ・現在9名が在籍しており、年齢31歳〜53歳、平均年齢39歳です。 ・毎月上司が1on1を実施しておりメンバーとのコミュニケーションが良好な環境です。 ■当社の強み: 搬送、組立、検査など自動化ラインのあらゆる工程の設備の設計製作ができることが強みです。 特に、祖業である時計の自動化ライン構築や、インクジェットプリンタヘッド組立の精密位置決め等、小型・高速・高精度な設備設計製作や、6軸ロボットを活用した搬送、パレッタイジング装置も得意分野です。 最近では、EV用LiBの生産ラインで複数設備の設計製作が多くなっています。 ■当社の特徴: 愛知県岡崎市にあるリコーグループの主要生産関連会社で、80年以上にわたる腕時計設計・製造で培った精密加工技術、自動化設備設計技術などをベースに、精密部品加工、自動化設備の開発設計(メカ、エレキ、ソフト)、防衛機器の開発設計など幅広い分野で事業展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニッキ
神奈川県厚木市上依知
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【日本初のキャブレターメーカー/燃料供給機器のリーディングカンパニーにて新製品開発に携われる/日産、トヨタ等大手取引多数/残業10h程度/年休121日/土日休み/マイカー通勤可】 ■職務内容: キャブレターメーカーである同社にて生産技術担当として顧客のニーズに合わせた技術の開発や機械設備の設計製作などをお任せします。 ※キャブレターとは:ガソリンを霧状にし、空気と混ぜてエンジン内部に燃料を送る装置 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事詳細: ・ガス燃料用の自動車機器等の生産設備・装置の立ち上げ ・機械の設置、安全・品質を最優先とした生産プロセスの改善 ・効率的な生産ライン造りに関する指導 ・新規開発案件の製造における工程設計(新規設備設計含む) ■働き方: ・残業:10h程度 ・育休後復帰率:100% ・年休:121日 ・完全週休2日制(土日) ・時短勤務可能 ・フレックス制 ・マイカー通勤可(駐車場完備) ・社員食堂完備 ・温厚な社員が多く、働きやすい環境です ■取引先: 日産自動車、トヨタ自動車、マツダ、いすゞ自動車、日立製作所など大手企業など、大手企業様からも評価の高い技術を有しております。 ■今後の展望: ガス燃料は、環境性能・運転性能・便利性に優れており代替エネルギーとして国内外において急速に普及しています。 今後、更なる需要拡大が見込まれる中国、インドなど新興国市場でのガス機器事業拡大を推進予定です。 ■配属部署: 技術開発部生産技術課 ※現メンバーは6名程度 ■同社に関して: ・国内初のキャブレタを世に送り出した同社は、創業以来90年以上にわたり、エンジン燃料供給システムを中心に開発を推進してきました。この歴史と伝統、そして培われた経験と技術に誇りを持ちながら、これからも地球環境の保全と資産の活用にプラスとなる、製品の創造に努めたいと考えています。 ・また当社では積極的なグローバル生産体制の構築を進めており、コスト要件に合わせた製造方法の確立、加工・組立など、プロセスベースでの最適生産を実現。海外の生産拠点から、世界中のお客さまに製品を供給できるネットワークを築き上げることにより、今後も活躍のフィールドを求めて挑戦を続けて参ります。
スズキ株式会社
静岡県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務概要: 四輪、二輪、船外機工場の塗装に関わる、安全・品質・生産性の改善、CO2排出削減などの生産技術業務に携わっていただきます。 特に、当社の環境ビジョン2050に掲げる、CO2排出量削減(2030年△45%、2050年△80%(2016年度比))に向けた設備開発、導入に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容詳細: 塗装工程のカーボンニュートラルに向けた下記の業務を行っていただきます。 ◇塗装工程の効率的なエネルギーマネージメントの確立 ◇塗装工程における設備の省エネルギー技術の提案・設計・確立 ◇国内外における塗装設備の導入・設備改善業務 ■部のミッション: 塗装設備のエネルギーロス削減、カーボンフリー燃料への転換などを通し、塗装工程のCO2排出量を2030年までに△60%削減する。 ■職場のアピールポイント: 国内・海外での新工場建設プロジェクトを多数検討しているため、開発した技術を導入し、そして効果につなげていく基盤があります。カーボンニュートラルに向けた提案を持っていても、なかなか形にできず、悩んでいる方、大歓迎です。 ■当社の四輪車・二輪車事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ