2097 件
株式会社ウイルテック
大阪府大阪市淀川区東三国
東三国駅
300万円~649万円
-
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【主要取引先90%が東証プライム上場企業/独占案件&長期にわたり信頼関係を構築しているプロジェクト多数/希望分野での配属率100%/エンジニアのキャリアアップ支援に注力/年間休日120日・プライベート重視の働き方◎】 ■業務内容: 総合電機・自動車・化学・生産設備等の大手メーカーを中心に生産技術職をお任せ致します。ラインの工程設計等の上流工程から下流の業務までご経験やスキル・希望に応じて担当いただきます。 ■業務詳細: 生産ラインの工程・レイアウト設計/設備、治工具類の設計/基板実装、組立生産/ライン立上げ・管理・改善活動/製造原価見積り 等 ■配属先 ・エンジニアリング事業本部にて約600 名が活躍中 ※配属先平均人数は約5人で複数名でのプロジェクト着手が基本となります。 就業形態は下記いずれかの就業形態となります。 ・自社開発センターでの勤務(受託契約) ・クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約) ■リモートワーク 参加プロジェクトごとに異なりますが、多くのエンジニアがリモートワーク就業を活用しております。 ■教育・研修体制 ・当社ではエンジニア第一の考えの元、営業担当が案件のアサインから受け入れ後のフォローまでを一気通貫でサポートします。また、技術管理担当と営業が定期的に面談を行い、仕事内容や職場に問題がないかを確認します。エンジニアが成長していくためのアドバイスをキャリアコンサルタントと打ち合わせを行うことで、「働きやすい環境」を実現しています。 ・技術力向上の為の研修時間も勤務時間として給与支給の対象となります。 ・マンツーマンによる研修に関して 研修は4,500本の研修コンテンツもありますが、注力しているのはエンジニアの経験や得意不得意に合わせたマンツーマンによる対面研修です。実務で活かせる技術力向上には複数人の講座よりエンジニア個人に向けた研修を行い、通常より早いキャリアアップを実現できると考えております。※研修内容によって、複数人になる場合もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
学歴不問
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【残業月:17.5時間・年間休日120日・有給取得12日】 ■お任せするお仕事: 大手メーカー(自動車・半導体)にて生産技術エンジニアとして、工場生産技全般の業務をお任せいたします。※スキル・ご経験に合わせてお仕事を任せていきます。 工場レイアウト、生産プロセス改善、工程検討、生産準備、治具検討などなど ■業務の特徴・魅力: ・大手メーカーを中心に、300社とお取引があります。自動車、半導体、デジタル家電、工作機械、産業用ロボットなど、多彩なプロジェクトに挑戦可能です。また、IoTやAIなどの最新分野のプロジェクトも増えております。なお、配属前に基礎研修がございます。 ・1企業内だけでなく、さまざまな企業の多彩なプロジェクトに携わり、幅広い知見を身につけることができるのは、当社のエンジニアだからこそ味わえる面白さです。また、設計/開発では「ゼロから完成まで」携われるので、自分の手がけたものが形になる喜びや達成感を味わうことができます。 ■入社後の流れ: (1)入社後は、当社の研修施設などで基礎研修を実施するため、実務未経験の方や経験の浅い方も安心です。研修期間は1週間〜1ヶ月程度となり、経験、スキルにより異なります。なお、経験豊富な方は入社後すぐにプロジェクト配属も可能です。 (2)実務未経験の方については、興味がある分野、将来の目標などをじっくり伺い、着実にステップアップできるプロジェクトに配属します。現在稼働中のプロジェクトは約300件で、そのうち200件超が設計案件です。経験者の方については、経験を最大限に活かし、目指すキャリアに向けてさらにスキルを磨ける案件をお任せすることができます。 ■キャリアパス: 自動車・半導体・家電といった各分野のスペシャリストを目指す道のほか、「管理職」としてメンバーのマネジメントに携わることも可能です。 ■組織の特徴: 中途入社、20〜30代前半の男女が活躍中です。実務未経験からスタートし、今では第一線で活躍中の先輩も多数います。
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内外の新工場含めての生産拠点や新ライン立ち上げプロジェクトのマネジメントをお任せ/研究所内は空調設備が完備された環境での業務活動◎/スマートファクトリー化にも貢献したポジション】 ■具体的業務: ・国内外日清食品グループ内の新工場建設、新規生産ライン新設における、関連業務。以下は主な業務。 (1)計画立案(工場レイアウト、設備レイアウト作成含)、生産設備・付帯設備仕様策定 (2)プロジェクト投資予算策定、予算管理 (3)プロジェクトのスケジュール策定、進捗管理 (4)プロジェクト現地工事、設備動作確認(メーカー、自社工場)、試運転から稼働開始立ち合い (5)計画終了後のアフターフォロー ※将来的には、希望があれば海外駐在の可能性もございます。 ■組織: 同社の心臓となる組織であるグローバルイノベーション研究センターへの配属となり、同センターは300名超の社員が結集し、各人の専門性を活かしながら相互にノウハウを共有し、新たなものを生み出す同社の中枢組織です。配属はセンター内の麺や調味料、食材などのアイテムごとの開発を進めるグループと並行して包材の開発グループも存在します。アイテムごとのグループにすることで専門性をより発揮しこれまでにない新たな商品を生み出し続けています。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 半導体製造装置
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: 半導体製造装置の立ち上げ業務 ◇装置内のユニット、配線、配管、センサーの条件設定に関する調整作業 ◇部品、ユニットの据え付け、調整、動作検証業務 ◇調整内容のデータ入力、報告書作成 ◇電気、機械系統に関する調整 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇工具 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で新しいキャリア形成が可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
東京都
450万円~899万円
石油化学 医療機器メーカー, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 本ポジションにておいては、Foods&Agris領域での9(国内8、海外1)製造拠点、及び、新規領域の乳製品事業での工場・設備構想から提案、設計、工事管理、生産立上げまでの支援に加えて、多種多様の製品分類を事業全体最適の生産体制の施策を担っています。現在の人員構成では担当領域に対して人員が不足しているため、組織強化を図り、戦力となっていただける方を募集します。 <業務内容> 食品生産拠点の設備投資計画のエンジニアリング業務 ⇒3年目まで上記中心、能力次第で拠点施策を担う役割も加える。「主な提案」 ・〈設備投資計画〉設備設計、提案業務支援を行い、計画通り提案を実現させると共に、提案決定案件は工期、予算管理を行いながら、計画通り立上げを支援する。 ・海外経験・希望次第で、インドネシアやベトナム、中国などの投資計画の設備計画支援も可能性あり。 ・工場新設に対して、建築及び設備設計業務と施工管理、工場・工程の立上げ支援業務 <ポジション・やりがい> 上司の補佐及び関連拠点・部門とエンジ業務支援を担うポジションです。加工油脂、乳製品、イースト、スパイスなどの多種多様の製品群(誰でも一度はカネカ製品が含まれた商品を口にされた経験があるかと思います)を扱う工場・設備の構想・提案〜設計〜製品作りこみまで現場で立ち会うことができ、国内9拠点+α+海外など、カネカの中でも屈指の人脈を広げられる可能性がございます。 <キャリアパスプラン> 入社当初は食品拠点のエンジ業務を中心としたキャリアを積むことを想定していますが、本人の意思と能力・適正・専門性等の総合判断により、様々な仕事にチャレンジすることは可能です。 <募集組織の構成> Foods & Agris SV 食の技術センター 生産管理Gr <出張> 有(担当拠点によって変動有り。入社当初は月10日未満を想定) 変更の範囲:会社の定める業務
タカヤ株式会社
岡山県井原市下出部町
いずえ駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◇世界でも需要の高い基板検査装置(フライングプローブテスタ)の他、RFID製品やストアセキュリティ製品などを自社で製造、販売する老舗企業◇ 同社のEMS事業にて生産技術担当としてご活躍いただきます! 【EMS事業について】 設計から基板実装、試作、製造、保守までをフルサポート。情報通信機器・センサー機器・産業機器分野を中心に、包括的な技術サービスを提供する生産受託事業です。 ■職務内容: EMS事業の新製品立ち上げ時の工程設計や設備・治具等の導入管理をメインにご担当いただきます。 ・生産ライン全体の設計 ・生産ラインの保全業務(夜勤無し) ■働き方について: 多品種少量生産になりますので、生産ラインの変更は多く発生いたします。基本的には土日祝日安になりますが、生産ライン導入時は土日での出勤となるケースがございます。その際は振り替え休日として平日にお休みいただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社EMS事業の特徴: 自社製品で磨き上げてきた多品種少量生産のノウハウをベースに電子機器(基板実装)から車載機器、医療機器、通信機器、計測機器などの分野を中心に、数多くのお客様から高い評価を得ています。今回の募集は産業用、民生用、車載機器にも力を入れ、今後の受注を増加する計画のため材料管理ポジションの増員募集いたします。 ■就業環境: 同社は、働く人の「成長」と「幸福」を一番に考え、日々の仕事を通して社員が働くことに生きがいや夢を持つことができる環境づくりを行っています。 ・教育制度…自らを向上させようとする人を応援する同社では、部門別教育や新入社員導入教育、通信教育制度等、個人の力を最大限に引き出し、成長をバックアップする制度が整っています。 ・クラブ活動…クラブ活動を通じた心身の健康保持と仲間作りをバックアップするため、クラブ活動の活動費を補助しています。 ・社員同士のコミュニケーション…同社は「コミュニケーション」を大切にすることを社訓の1つにしています。社員で組織する「親和会」は部門間、世代間の垣根を越えた幅広いつながりを生み出しています。
アラインテック株式会社
岐阜県不破郡垂井町表佐
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
~プライベートの時間を取りたい方にお勧め◎月に1回土曜出勤、日曜休み/残業時間27時間程度/65歳まで再雇用制度有り~ ■採用背景: 当社全体の受注拡大及び組織拡大に伴う増員募集です。 当社が設計を行うロボットなどを用いた自動化システム等は労働者不足、DX化が求められる昨今の製造業界では必要不可欠です。このような機械の構想設計から携わっていただける方を募集しております。 ご入社後は、マネジメント等ではなく、設計のエキスパートとして業務をお任せする予定です。 ■業務内容: 一般産業用機械、自動化・省力化機械等の設計業務(構想設計)に携わります。 ・特に自動車組立関連、半導体製造関連等で使用する「製造設備」の設計 ・コンベアー等の搬送関係の「製造設備」の設計 お客様先に伺い、仕様打ち合わせを行います。それぞれのお客様に合わせてカスタマイズをして設計を行います。 設計業務の他に見積書の作成などを行っていただきます。 ※構想設計から詳細設計まで適性に応じて行って頂きます。 ※2DのCADはAutoCAD、3DのCADはソリッドワークス ※残業時間は全社平均27時間とワークライフバランスのとりやすい環境です。 【設計頂く商材の例】 ・自動車組立関連(自動車の部品の加工、組み立ての自動化) ・ハウスメーカー等で使用する「製造設備」の設計(柱、梁、壁材、床材などの各種鉄骨の加工・溶接・組立自動化システム) ・コンベアー等の搬送関係の「製造設備」の設計 ■同社の特徴: ・産業機械、プラント建設・メンテナンスに加えて、ロボットシステム、先端産業製造装置、医療機器の成長分野にも事業展開をしています。 ・福岡県北九州市に本社を置く株式会社安川電機(東証プライム上場)のパートナー企業です。 ・1950年創業で歴史がありますが、常に時代の流れに合わせて挑戦・変革をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー・マテリアルズ株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
総合電機メーカー, 半導体製造装置 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜 ワークライフバランス◎(年間休日124日/土日休み)/ インテル・ サムスン・イビデンと直取引 / 世界の半導体製造を支えるニッチトップメーカー 〜 ■採用背景: 業界成長率が年10%を越える半導体業界では、今後も継続的な市場規模の拡大が見込まれており、半導体メーカーは製造体制の拡大を進めています。当社は半導体の製造において欠かせない「真空ラミネータ」の生産を手掛けており、今後も需要拡大が見込まれるため組織体制の強化に向けた増員採用を行っています。 ■概要:真空ラミネーター装置(特注品)の機械設計をチームメンバーと協力して担当いただきます。 【主な業務内容】 ・装置全体の構想設計、基本設計、詳細設計 ・ユーザー向けカスタマイズ設計 ■キャリアステップについて: 入社後まずはモノづくりの基礎を学んでいただくため、実際の製造工程や当社製品の製造技術について製造部で学んでいただきます。その後、設計部にて研修担当やチームの先輩のもと、設計業務について一つ一つ学んでいただきます。20~40代のチームで設計業務を担当するため、互いにサポ—トしながら様々なスキルを身に着けることが出来ます。 ■業務の魅力: 世界でトップシェアを誇る同社製品の設計業務になります。半導体の需要増加により売り上げ拡大を続けているので、将来的に継続して開発設計に携わることが可能です。 【真空ラミネータ装置について】 ・半導体のコアとなる基板材料に絶縁体となる樹脂フィルムを真空下で熱と圧力をかけ、気泡やシワなく貼り合わせる装置です。 ■組織構成: 設計課は50代の部長1名の下、機械設計と電気設計の2チームに分かれています。配属となる機械設計のチームには課長1名(40代)と社員5名(20〜40代)が在籍しており、6名全員で役割を分担しながら複数のプロジェクトを担当します。 【当社の将来性/安定性について】 ◎当社の真空ラミネータは世界95%とトップシェアを誇っており、電子部品の需要増加に伴って安定的な売上拡大を実現しています。 ◎インテル・サムスン・イビデンなどの電子部品最大手の企業と直取引があり、半導体の製造ラインは仕様が複雑で代替性が低いため今後も継続した取引が見込まれています。
株式会社トリニティ
愛知県名古屋市中村区名駅南
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜第二新卒・未経験から挑戦可能!成長を求める方必見。必ず成長させます/将来メーカーになる会社〜 ■求人の魅力 (1)エンジニアとしての市場価値up キャリアアップ講習、社内外研修、資格取得奨励制度など成長を保証する制度多数! (2)エンジニアを大切にする会社 望まない転勤なく希望のキャリアを描ける&充実のフォロー体制 (3)あなたのスキルアップが当社をメーカーへ導く 就業先で得たスキルを持ち返り当社の「自社開発」に活かせる! ■業務内容 トヨタG主要13社に属する機械・自動車部品製造会社へ常駐し、ステアリング製品の生産準備業務を行います。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・設備計画策定、設備仕様書作成および設備導入 ・設備業者との打ち合わせ(設備見積りから発注まで)、折衝、立会い ・工程整備、まとめ(良品化条件設定から工程能力確認まで) ■4つの視点のフォロー体制 (1)社長:賞与面談(年2回)…直接社長に思いをぶつけられる! (2)人事:入社後フォロー(3回/半年)&随時…些細な入社後の不安も早急にキャッチ! (3)営業:定期面談(2ヶ月に1回)…希望のキャリア実現へ伴走! (4)グループ(上長):月例定例会(月1回)…会社の動向報告・技術情報の交換など社員同士の交流! ★口頭で伝え漏れてしまっても、毎月の「月報」にて自身の状況や希望を伝えられます。月報は上記(1)〜(4)の全員が熟読しFBコメントを記入してお返しします。 ■当社の特徴 <設立背景>社長の前職は技術者派遣の営業・採用担当。あるエンジニアの「経験を活かし、後輩育成など社内貢献したい」との思いを受け上層部に掛け合ったものの、派遣事業という形態上実現できませんでした。これをきっかけに「派遣事業に依存しない会社」「長期にわたりエンジニアが活躍できる環境を」という想いのもと、当社を設立しました。 <右肩上がりに成長中>2007年設立、2010年リーマンショック真っ只中の本社増床、2013年自社工場&大阪事業所開設、2015年ソフトウェア開発請負開始、2022年国公立大学との共同研究開始、2024年第二工場完成と目にもとまらぬスピードで成長。現在グループ会社を含め自社工場を3つ所有し、エンジニアの活躍フィールドを拡大中。今後はメーカーとして、自社ブランド設立を目指し事業を推進します。 変更の範囲:本文参照
株式会社シンダイ
愛知県高浜市新田町
400万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【業務内容】 新規製品立ち上げに関する下記いずれかの業務をメインとした技術職に従事頂きます ・工程計画立案業務 ・生産設備・治具・金型の仕様検討業務 ・トライ業務(寸法出し・条件出し等) ・監査対応業務 《補足》 ・入社後は研修やOJTにて徐々に業務に慣れていって頂き、少しずつお任せする業務を増やしていく予定です ・保全係や製造課と協業し現場改善業務にも従事頂きます 【達成感】 ・仕様検討などの上流工程だけでなく、現場でのトライにも関わる事が出来る為、最後まで責任を持ち一気通貫で関わる事が可能 ・当社には、アーク溶接機、プロジェクション溶接機、プレス機、パイプベンダーマシン、ワイヤフォーミングマシン、テンパー炉など多種多様な設備がございます。その為、技術者として多くの経験を積み市場価値の高いエンジニアへと成長することが可能な環境 ・エレ・メカ双方のスキルを身に着ける事が可能な環境 【働き方】 ・状況により土日出勤が発生しますが、しっかりと代休は取得頂ける環境 【キャリアチェンジ】 設計・サービスエンジニア・フィールドエンジニア・技術営業などからも、ご経験次第でキャリアチェンジ頂く事が可能です 【安定性】 ・東証プライム上場【日本発条】のグループ企業で完成車メーカーへの納入製品有 ・EVや自動運転への自動車業界の変革に影響されない車載シート関連部品が主力で有り、コア技術で有るワイヤ加工の製品を非自動車業界にも展開 ・長年培ってきた技術から他社で成形困難なワイヤ加工を実現する事が可能 【やりがい】 ・シート部品は搭乗者の安全に関わる製品の為、社会貢献性を感じる事が出来ます ・ユーザーが直接手で触れ目で見る事が出来るサンシェードも生産しております ・業務改善に積極的に取り組んでおりますので、自身の考えたアイデアを実現しやすい環境です 【職場環境】 ・部署間・工場間の連携が強く、相互フォローしながら業務遂行する事が可能 ・中途社員が多く活躍している環境ですので安心してご入社頂けます 【評価制度】 ・入社後2年の間、半期に1度再評価の制度がございます。ご活躍度により昇給が可能でございます。※2022年度(2月)入社で2023年度の再評価で昇給した実績有 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東海理機
愛知県大府市横根町
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<自動車用ワイパーアーム&ブレードで高いシェアを誇る地場優良自動車部品メーカー><年間休日120日> ■業務内容: 当社商品の生産技術をお任せいたします。 生産技術職とは:工場で物を作るための機械や方法を考えたり、改善したりする職種です。 具体的には・・ ・生産プロセスの設計、開発、改善 ∟製品を作るための工程や手順を設計し、より効率的で高品質な生産ができるように改善します。 ・新製品の試作及び量産移行の支援 ∟新しい製品を開発する際に、その試作品を作成します。そして、その新製品を大量生産するために必要な準備や調整を行います。 ・生産設備の導入、改善工程設計 ∟新しい生産設備を導入し、それがうまく稼働するように設計や調整を行います。また、既存の設備に対しても改善を加え、より効率的に稼働させるための設計を行います。 ・品質管理、コスト削減、効率化のためのプロジェクト推進 ∟製品の品質を維持・向上させるための管理を行います。また、製造コストを削減し、作業の効率を高めるためのプロジェクトを企画・実行します。例えば、材料の無駄を減らしたり、作業時間を短縮する方法を考えます。 ・トラブルシューティング及び技術サポート ∟生産中に発生する技術的な問題を解決します。また、他の部門やスタッフに対して技術的なサポートを提供します。例えば、機械が故障した場合に修理を行ったり、操作方法を教えたりします。ただし、夜間対応は保全の部署が担当するため、ほとんど発生しません。 ■入社後の流れ 先輩についてOJTにて業務を覚えて頂きます。専門的な分野については外部研修も受講し習得して頂きます。本人の習熟度に合わせて一人立ちを目指して頂きます。具体的には設備の改善からスタートして徐々に新設備の導入、設計や品質管理などステップアップして頂きます ■環境の魅力:冷暖房完備で清潔な環境です。ウォーターサーバーも完備されております。 ■組織構成: 生産技術部2部の1課の配属になります。30代4名、20代2名の構成です。 ■当社製品: 主力製品であるワイパーは設立から50年以上の実績があり、大手自動車メーカー様(国内生産車)の約50%弱に採用をされております。軽自動車から高級車までを手掛けており、圧倒的なシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
マイスティアヒューマンリレーションズ株式会社
神奈川県平塚市明石町
350万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) アウトソーシング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 半導体製造装置
〜業界未経験歓迎/職種未経験歓迎!〜U・Iターン支援あり〜 ◎エンジニアリングアウトソーシングソリューション ◎正社員・賞与年2回・完全週休2日制(土日祝) ◎設備設計、装置の搬入、据付、立上げ、不具合対応を担当 ■求人概要: 電子・自動車業界の世界トップ企業と戦略的パートナーとして協業、最先端製品を開発している会社で製造技術や知識を身につけてキャリアアップを目指せます。※顧客先常駐で勤務いただきます。 ■業務内容: ・主に設備設計、装置の搬入、据付、立上げ、不具合対応 ・Excel使用したデータ集約等 ・歩留まり改善のための現場調査、問題の解析、改善案検討等 ・設備仕様調査、まとめ、予算管理 ※まれに海外出張が発生する場合があります。 ■ポジションの魅力: ・作業を通じてパソコンの知識が身に付きます。 ・異業種からの転職者が多くいます。 ・日々の頑張りは昇給にきちんと反映されます。 ■組織構成: 147人、平均43歳です。 ■教育 基本的にOJTです。 その人のスキル、経験、適性に合わせて期間が設定されます。 ■当社について: 日本国内に主要拠点を置き「EngineeringgOutsourcinggSolution」として、お客様の生産現場に技能者を派遣する業務、真空機器や装置メンテナンス業務、半導体製造装置や液晶ディスプレイ製造装置の研究開発補助や使用済真空部品の精密洗浄事業などを専門に行なっています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
<自動車用ワイパーアーム&ブレードで高いシェアを誇る地場優良自動車部品メーカー> ■採用背景: 当社は、ワイパーやウォーターバルブの主力として自動車部品を製造している企業です。特にワイパーの分野では国内の大手自動車メーカー様の約50%弱に当社製品を採用頂いております。ワイパー、ウォーターバルブ含めてEV化の影響を受けないため、売上高も堅調に推移しております。 今回は高まり続ける需要に応えるため組織力向上の観点で募集となりました。 ■業務内容: 当社商品の生産技術をお任せいたします。 具体的には・・ ・生産プロセスの設計、開発、改善 ・新製品の試作及び量産移行の支援 ・生産設備の導入、改善工程設計 ・品質管理、コスト削減、効率化のためのプロジェクト推進 ・トラブルシューティング及び技術サポート ■入社後の流れ 先輩についてOJTにて業務を覚えて頂きます。専門的な分野については外部研修も受講し習得して頂きます。本人の習熟度に合わせて一人立ちを目指して頂きます。 ■環境の魅力:冷暖房完備で清潔な環境です。ウォーターサーバーも完備されています。 ■組織構成: 生産技術部2部の1課の配属になります。30代4名、20代2名の構成です。 ■部のミッション ・生産効率(時間)を5%〜7%改善 ・新製品製造における設備の刷新 ・老朽化設備の更新 ■キャリアパスとやりがい 役職としては係長、課長、部長と目指せます。 製品によって塗装、加工、表面処理など様々な種類の業務があるためやりがいを感じられます。 加えて本人のレベルに合わせて最上流まで生産技術を学んでいけるのは大きな魅力です。 ■評価体制 半期ごとに定性、定量で目標設定をして振り返り評価がなされます。 自身で決めていく目標になるので透明性のある評価体制です。 ■当社製品: 「ワイパーブレード」、「ウォーターバルブ」の2品目が主力製品となっておワイパーブレードは設立から50年以上の実績があり、大手自動車メーカー様(国内生産車)の約50%弱に採用をされております。軽自動車から高級車までを手掛けており、圧倒的なシェアを誇ります。ウォーターバルブはEV・FCV等の駆動モーターの冷却にも使用される等、次世代自動車の一部に同社の技術が採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 電気設備
【売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■職種概要: ・主に北陸支店の設計部と生産計画部に関してフロントローディング等の業務をお任せします。 ・スーパーゼネコンでなければ関われない規模や建物用途の幅広さが技術者としての成長を後押しします ■清水建設へ中途入社をする魅力について ・「真面目な社風」:シミズに転職して感じたことは真面目さです。全員が仕事に対して真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ・2020年度有価証券報告書記載の平均年収は971万円と、業界のなかでも上位にランクインしています。 ・ワークライフバランスの是正を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。(https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/wlb/) ■働き方について:在宅勤務の推進や社有サテライトオフィスの設置など、積極的に働き方改革へ取り組んでいます。また、1時間毎に有給取得が可能で、フレキシブルな働き方が可能です。
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
~ご経験を活かせるフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 自動車用ドライブラインやAWDシステムの世界的サプライヤーで、生産技術の業務です。 栃木県の事業所では開発、生産、販売までの機能が集約されており、かつ国内すべての完成車メーカーと取引があります。 ■業務内容: 主にシャフト、ジョイント部品の製造環境に置いて、工程設計から設備検討、導入、管理、メンテナンスまで一貫してご担当していただきます。 特に、PLCなど電気面の素養がある方は歓迎です。 ・組織 当社から2名が就業中。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ紡織株式会社
愛知県豊田市亀首町
500万円~899万円
〜在宅勤務可(週2程度)/土日休/東証プライム上場/トヨタGTier1企業〜 ■業務内容 ドアトリム表皮加飾工程の自動生産化に向けた工程検討開発をお任せします。 ■業務詳細: ・ドアトリムに組付される表皮加飾部品の生産工程における開発検討業務 ・ロボットによる自動搬送、AIを利用した画像認識、などの技術を使用した工程の自働化 ・プロジェクトや開発アイテムを推進していく次期リーダー候補 ■組織構成: ・内外装生技部 加飾生技室 1Gには9名(20代:2 名、30代:3名、40代:2名、50代以上:2名が在籍)。 ・グループ内,室内ともに、風通しが良く、お互いに相談しやすく意見も言いやすい雰囲気があります。 ・専門分野の知見を多く持ったベテランの方に新入社員が相談する姿を、よく目にする事があります。 ■組織のミッション ・自動車内装ドアトリムの表皮加飾工程の生産準備、及び工法検討開発 └工程計画、型治具,設備の仕様検討〜手配と構築 └新しい工法や工程の検討と開発の実施 └お客様により良い品質のものを安心、安全に提供できる競争力のある工程を準備する ■業務のやりがい/身につくスキル: ・工程の新工法の開発をチームで検討実施する中で、様々な意見の実現化を行う過程において、達成感とやりがいを感じることが出来ます。工程の基本的な考え方(生産サイクルの決め方,考え方、レイアウトの考え方など)を習得できる。また、専門的な技術知識(ロボット、AI制御など)についても習得出来ます。 ■早わかりトヨタ紡織 https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴: ・当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
日東工業株式会社
愛知県瀬戸市八床町
450万円~649万円
電子部品 総合電機メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜 設立70年を越える安定企業/電設資材のリーディングカンパニー/経済産業大臣賞やグッドデザイン賞を多数受賞する優良企業 〜 ■Mission: 「新技術・新工程開発」を主なミッションとして、生産技術として工程設計や改善を担っていただきます。 ■概要: 生産技術は、製品を具現化するための工法や工程、生産設備製造といった、生産に関わる全ての技術の中核を担っています。就業いただく瀬戸工場は、配電盤・金属製キャビネットを製造しており、設計課は板金・溶接・搬送設備といった生産ラインの設備を主に設計しています。 ・生産ラインの構想/立ち上げ/生産工程設計 ・生産現場へのヒアリング/既存の生産ラインにおける効率・品質改善 ・生産設備の開発および外部協力会社への指示出し ・3D CAD/PLC での設計 ・設備導入/評価、工法開発および新技術の調査・開発・改良 など ※その他にも、既存製品の品質・コスト・納期の改善推進や、生産ラインの維持管理など生産に関する業務を幅広くご担当いただきます。 ※現在所属する若手メンバーは、瀬戸工場での新ライン設計・調整を担当する前には「からくり」を使った治具の設計・製作、ロボットのプログラミング、生産機器のIoT化、生産過程のトレーサビリティ等多岐に渡る業務をそれぞれ担当していました。 ■社風: いわゆる大企業ほど組織化されていないため、良い意味で幅広い業務、責任のある業務を担当することができ、やりがいを持って働くことができます。 <当社の特徴> 電力の安定供給には欠かせない「配電盤」などの設備・製品の製造販売を基盤とし、海外事業や新規事業などをとおして事業領域を拡大しています。業界屈指の品質で知られ、自動車関連会社・インフラ会社等との共同開発など、他業種大手企業との連携も増えております。新工場建設とリーマンショックが重なった2009年度以外は設立以来黒字経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工作機械・産業機械・ロボット
【残業時間平均30時間/多角的事業展開での安定性◎/エンジニアを大切にした社内制度で長期就業可能な環境】 溶射装置新規立上げ・保守業務をお任せします。 ■業務詳細: ・メインは溶射装置の据付、移設となります。 ・その他点検、較正、修理などもお願いします。 ・付随業務として電話でのトラブル対応や部品手配等もございます。 ■現場研修について: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■当社の魅力: (1)派遣先の企業様と信頼関係が構築出来ているメーカー様との取り引きがほとんどです。加えて、主力事業を2つに分けることで経営の多角化を図っており、安定した財務基盤がございます。また、当社の請負では人事権は当社が持っております。その為、1つの顧客に10年以上在籍する従業員がいる等、個々人のキャリアに合わせた業務が可能です。 (2)2018年度より30代の新代表取締役社長の下、2018年7月には新オフィスへの本社移転も完了し、あらゆることを刷新する第二の創業期にあることから経営に高い柔軟性がございます。 (3)マイスター=MYSTARとは、造語で「人生という舞台において、全て己がスターであり、各々が主役である」という思いが込められています。当社の財産は「人」。人間として、エンジニアとして成長してもらうため、社員教育に注力しております(研修制度や資格取得補助制度等)。また、当社ではメンター制を導入し新入社員1名に対し必ず1名の先輩がサポートしています。その他、福利厚生や社員間交流会の実施等を通して、社員一人一人の人生の充実をバックアップしています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 半導体製造装置
【残業時間平均20時間/多角的事業展開での安定性◎/エンジニアを大切にした社内制度で長期就業可能な環境】 半導体自動検査装置(テスター)装置新規立上げ、アプリケーションサポート業務をお任せします。 ■業務詳細: ・半導体製造(後工程)検査装置の量産立上げ ・既存プログラムを使用したAC調整・波形確認・不具合調査等の業務 ・基本、横浜本社での作業ですが、愛知県三河地区、岩手県、北海道、及び熊本への出張作業の可能性もございます。 ■現場研修について: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■当社の魅力: (1)派遣先の企業様と信頼関係が構築出来ているメーカー様との取り引きがほとんどです。加えて、主力事業を2つに分けることで経営の多角化を図っており、安定した財務基盤がございます。また、当社の請負では人事権は当社が持っております。その為、1つの顧客に10年以上在籍する従業員がいる等、個々人のキャリアに合わせた業務が可能です。 (2)2018年度より30代の新代表取締役社長の下、2018年7月には新オフィスへの本社移転も完了し、あらゆることを刷新する第二の創業期にあることから経営に高い柔軟性がございます。 (3)マイスター=MYSTARとは、造語で「人生という舞台において、全て己がスターであり、各々が主役である」という思いが込められています。当社の財産は「人」。人間として、エンジニアとして成長してもらうため、社員教育に注力しております(研修制度や資格取得補助制度等)。また、当社ではメンター制を導入し新入社員1名に対し必ず1名の先輩がサポートしています。その他、福利厚生や社員間交流会の実施等を通して、社員一人一人の人生の充実をバックアップしています。
矢崎部品株式会社
栃木県那須烏山市月次
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 生産管理
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップクラスの優良メーカー/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜 ■部・チームの業務概要: 各生産拠点にてワイヤーハーネスを生産するための生産準備業務として、工程設計、作業検証、拠点アロケーション検討、生産拠点の準備状況や量産実績の確認/フォローなどを遂行しています。 ■今回の求人の具体的な仕事内容: ◇生産する車両の目標必達させるために、ワイヤーハーネス生産構想を確立し、良品生産条件、工程管理点を反映した、国内外におけるワイヤーハーネス生産ライン(生産工程)の工程設計 ◇国内外の生産拠点の生産や加工費の実績収集と分析 ◇品質不具合に関する対策の検討と工程設計への反映、生産ライン作業者への作業指導、生産アロケーションの検討 ◇生産車両プロジェクトにおける生産準備活動のコーディネート ※カテゴリは、生産技術・生産管理・品質管理系を選択しておりますが、設備設計に関する業務ではございません。 ■部・チームの人数や雰囲気: ◇W/H生産統括部は、総勢60名 男性43名 女性17名(女性比率28%(派遣スタッフ様含))で構成されています。 ◇生産企画部は、19名(男性14名、女性5名)となっております。 ◇海外拠点とのやりとりなどを対応している部署もあり、活気のある雰囲気で仕事をしています。 ■教育体制: 入社後は1か月程度、座学を中心とした教育を行います。そこでは同社の製品知識や、システム、同社内の用語について学んでいただきます。その後OJTにより業務を一つずつ覚えていただきます。 ■働く環境について: 豊富な福利厚生制度…食堂利用補助、独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、看護・介護休暇、定年退職前事前研修等、人を大切にする文化が強く、特に「Y-CITY」の区域は、他社には類を見ない福利厚生・職場環境整備を徹底しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ