2730 件
株式会社キッツエスシーティー
群馬県太田市新田嘉祢町
-
500万円~799万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 自社工場内の製造設備に対して、保守管理を担当していただける方を募集しています。 ■業務詳細: ◇生産設備保全業務 担当機器の保全計画の立案および実行 設備保守対応(機械修理、電気設備修理、外部業者修理対応) 設備定期点検(日常点検表作成、年次点検、外部業者点検対応) 設備改善業務(老朽設備の更新、故障防止対策、PLCソフトの変更、インターロックの強化、安全対策) 工事立会業務(施工内容の打合せ、安全管理、防災管理、作業環境整備) ◇突発故障対応 製造ラインで故障が発生した際の原因調査および復旧対応 故障原因調査:データ解析、ソフト解析、機器点検、精検など 復旧作業:PLCソフトの変更、機器交換、調整作業、緊急施工手配および施工立会 ◇AGV運行管理 設備保守 ルート変更対応 増設対応 ■配属組織について: 現在管理職を含めて14名が在籍している製造技術課への配属となります。 セミナーや通信講座の受講による個人のスキルアップ支援も実施しています。 出張は特にございませんが、スキルアップの為のセミナーや展示会の参加があります。 ■当社の魅力・特徴: 東証プライム上場のキッツGの100%子会社です。製造業、建築、建設業に支えられ、事業の中核である工業用バルブの市場は世界で毎年4.3%成長しています。当社製品は蛇口などに代表される流体を止めたり、制御する為の通路を開閉する機器で、半導体製造装置に欠かせない部品の一つです。近年の5Gの普及や、自動車の電子制御化に伴い、半導体の需要が急激に高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
明成化学工業株式会社
三重県津市雲出伊倉津町
400万円~649万円
機能性化学(有機・高分子), 設備保全 メンテナンス
【年間休日125日/日勤のみ/創業以来の黒字経営/日本で2社しか製造できない技術力の高さ】 ■業務内容: 私たちの身近にある製品にもたくさん使われている化学薬品を作っている同社にて、製造設備の保全・メンテナンス業務をお任せします。 <具体的には…> ・製造設備など工場全体の機器及び設備メンテナンス ・外注先との連携、スケジュール確認など(電気関連の工事に関しては外注) ・公害関連の対応(大気・水質管理) ・法令関連の届出、申請 ■業務の魅力: 津工場では、同社の主力製品の一つであるアルコックスをはじめとする化学製品を製造しています。アルコックス製造には高度な製造ノウハウが求められることから、日本では2社しか製造されていません。本ポジションは、同社の製造を支える重要な業務です。 ■入社後の流れ: ・座学研修(1日)を行った後は、先輩社員のフォローを受けながら、一つずつ業務を習得いただきます。一連の業務を習得できるまでは必ず先輩社員がマンツーマンでサポートします。数年をかけてご自身のペースで成長していただくことを想定しています。分からないことがあれば気軽に相談できる職場環境です。中長期的には次世代を担う管理職候補としてご活躍いただける人材になっていただきたいと期待しています。 ■働き方の特徴: ・年間休日125日、日勤のみとメリハリをつけながら働くことができます。また離職率も低く、長く安心して働ける環境が整っています。 ・2名以上が必ず工場に常駐する形でシフトを組むため、緊急呼び出しや休日出勤はありません。 ・工場は各所にスポットクーラーを設置しています。制御室、休憩室、事務所棟は冷暖完備です。 ■同社の特徴: 身近な商品(高級ティッシュペーパーやファーストフード店の包装紙、はがきなど)に弊社の技術が使用されており、日本でも2社しか作っていない技術(アルコックス)など、技術力の高さも弊社の強みです。弊社の技術をお使いいただいているお客様は多種多様な業界のお客様となっていますので、景気などの影響もうけにくく、創業以来の黒字経営となっており、安心して長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロテリアル特殊鋼
栃木県真岡市松山町
400万円~599万円
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【U・Iターン歓迎!引っ越し費用負担/家賃補助・社宅有◎/WEB面接も可/残業平均10h程度/マイカー通勤可/プロテリアルG/高級特殊鋼(ヤスキハガネ)の工具鋼材料を取り扱う国内最大級の工具鋼専門販社】 ■業務内容: 東日本を中心に国内の各熱処理・機械加工工場にて、電気設備の導入〜保全・トラブル対応をお任せいたします。 ※毎週ではありませんが、平均して週に1〜2回各工場へ設備対応での出張の可能性がございます。 ※年に2〜3回の設備入替等の場合、土日出勤対応有(平日へ休日を必ず取得) ■就業環境: 年間休日124日、残業時間は10h程度です。また有給取得等も積極的に所嬉しており、長期就業がしやすい環境となっております。 ・夜間緊急対応:全くございません。 ・出張:大阪/富山/福島が主張先として多く、月金以外の平日での出張が発生する可能性がございますが、長くても2泊3日となっており、日当手当も支給致します。 ・休日出勤:新規設備の導入に際して年に2〜3回発生します。設備導入の2〜3か月前に出勤日が分かり、代休は必ず取得頂ける環境です。 ■福利厚生: 家族手当や住宅手当の制度がございます。また借り上げ社宅制度やグループ保険(生命・医療・自動車等)、カフェテリアプラン(5万円毎年自由に使用可能:自己啓発・旅行・家電購入等)もございます。 ■当社の魅力: ・業界内で抜群の知名度:空を飛ぶ航空機を見て、道路を走る自動車を見て、「自分がこの生産に関わっている」と思える。それがこの仕事の大きなやりがいです。特に高級特殊鋼(ヤスキハガネ)はトップクラスのシェアで大手の自動車、ほとんどの製造業とお取引がございます。 ■資格手当: 玉掛、クレーン、フォークリフト、機械加工技能士等の取得をバックアップ。当社には教育専門のチームがあり、定期的に各拠点を回り指導を実施。加工技能士を取得した際には、毎月資格手当も支給。 変更の範囲:会社の定める業務
石塚硝子株式会社
愛知県岩倉市川井町
350万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜未経験OK!専門技術が身につく仕事!創業200年を超える総合容器・素材メーカー/国内のアルコール瓶の30%を製造/働く環境◎〜 ■業務内容: ◇ガラス事業において、ガラス製品の製造には欠かせない、ガラス溶解炉の管理・保全をお任せします。 ◇また、原料調合設備や排ガス処理設備の管理、 省エネ活動も業務となります。 ※大きな設備を稼働させるため、操作方法など覚える事も多いですが、とてもやりがいのある職場です。 ■当社について: 当社は、創業200年を超える総合容器・素材メーカーです。ガラスびん・ガラス食器・紙容器・PETボトル用プリフォームなどの容器事業と、抗菌剤やハイブリッドガラスなどの機能性材料を扱う非容器事業があります。 ■当社の強み: ガラス瓶は国内のアルコール瓶の30%を製造しています。ペットボトル用プリフォームでは国内トップシェアを誇ります。紙容器で は国内の乳業メーカーの9割と取引を行っており、乳製品の流通において欠かすことのできない存在です。 ■福利厚生について: 福利厚生について ヒトを大切にする社風であり、各種制度が充実しています。ワークライフバランスもしっかりと確保いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
不二輸送機工業株式会社
山口県山陽小野田市東高泊
小野田駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 メンテナンス
◎自社開発のパレタイザなどマテハン機器システムを用いた機械メーカーの工場維持管理をご担当いただきます。 自動化のニーズは高く安定した製造の基盤となる工場の生産維持管理を担っていただきます。 ■職務詳細: 機械保全(電気系をメインとし、機械系も業務により対応いただく場合があります)将来的には、グループを牽引するリーダーや保全スペシャリストとしての活躍を期待します。 ・生産設備の(加工・組付)の不具合対応 ・設備の定期点検 ・生産設備の電気保全業務 ・既存ラインの改善活動に関わる業務 ■企業の強み (1)製造からアフターサービスまですべて自社で行っているため、設備のトラブル時にも迅速な対応 (2)自社開発の製品の為お客様の求める仕様に合わせて製品づくりが可能 (3)パレタイジングを日本で初めてロボット化したパイオニア企業の為、ノウハウが豊富 ■組織構成:製造拠点は山口本社と北海道旭川工場の2拠点ございます。現在電気主任技術者第3種の資格保持者は2名おり高齢化が進んでいるため次世代の担当を増員するための募集となります。 ■同社のものづくり:同社はスタッフ全員の能力を結集し、不二(二つとない)の技術で製品を生み出しています。現状維持ではなく、更に進化して生き残っていくこと、そして「またこのロボットを使いたい」と思ってもらえるために、挑戦を続けています。同社の魅力は、顧客に合った製品を製作することにあります。顧客の要望や設計者の意図に合わせ、100%以上の完成度の高い製品を作り出すことを常に目指しています。 また産業機械メーカーの使命として、製品を納入して終わりではなく、製品を通じて顧客の生産活動に貢献し続けています。同社の製品は製作から納入後のアフターサービスまでをグループ内で一貫して行っており、アフターサービスは年間2,500社以上の顧客に利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンコー
愛知県小牧市大草
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
学歴不問
〜国内自動車メーカー各社様とお取引/世界的に人気なSUVや高級ワンボックスカー、国民的軽ワゴンなどの車体製造ライン/チームで助け合いながら仕事ができる◎〜 ■仕事内容: ・主に自動車メーカーなどへ金属加工の自動生産設備を製作納入するプロジェクトについて、電気領域の全体管理をご担当いただきます。外注管理、メンバーマネジメントがメイン業務となります。 ・プロジェクトの状況次第では、実務メンバーと一緒に自動車メーカーとの仕様打合せや社内試運転、現地据付調整もサポートいただきます。 ・入社後は業務に慣れるまでは先輩社員が付きますので、導入したFA機器のアフターフォロー等を通じて少しずつ覚えていただけます。 ■組織構成: ・電気領域メンバーは4〜5名おり、会社全体でプロジェクトを進めるため、案件の規模によって、他組織からもサポートに入ります。 ・新入社員を会社全体でサポートして育てていく社風のため、同じ部署だけでなく、他部署の先輩とのコミュニケーションも活発であり、部署を跨いでサポートを受けられる環境です。 ■やりがい: ・世の中で走っている自動車が、自分が手掛けた設備で生産されている事に、誇りを持って仕事に取り組むことができます。 ・当社が手掛けている設備は、自動車業界の変革(EV、自動運転等)においても必要不可欠な設備です。これからの社会に必要不可欠な自動化設備の立上げノウハウを吸収できます。 ■当社の特徴: ・国内で数社しか扱えない希少なヘミング技術を持ち、その中でも高いシェアを誇る当社。ケイレツに縛られず、自動車メーカー各社様から選ばれています。国内だけでなく世界の様々な自動車メーカー、新興EVメーカー様とお取引がございます。 ・構想検討から設計・製造・ライン立ち上げまで一貫して請け負うことができ、お客様の求める品質を実現するための高度な技術を有します。様々な提案や改善の機会も多く、手づから付加価値を生む実感が得られます。 ・製作設備は量産品ではなく一品一葉、規模も仕様も様々で、常に新しい経験や学びがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
和幸株式会社
島根県松江市伊勢宮町
300万円~649万円
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 基地局・無線機器・通信機器
【未経験から活躍できる!/正社員/電気通信システムの構築・運用/緊急時以外の呼び出しなし/日勤のみ/車通勤可/基本土日祝休み】 総合防災無線のシステム構築と保守や船用資材などの販売/メンテナンス等の事業を展開する当社にて、サービスエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務概要: 電気通信システムの構築、保守点検業務をお任せします。街の安全、人々の安心に欠かせない防災・消防無線システムを主に取り扱っています。 <主な対象装置>防災行政無線装置/消防・警察無線装置/衛生通信システム/気象観測設備 など ■具体的な業務内容: 【システム構築】無線装置の設置場所調査や工程管理を行います。 【保守・点検業務】システムを導入している既存の取引先を周り、通信装置の保守メンテナンスを行います。 地域の防災・減殺に寄与する、とてもやりがいのある仕事です。業務割合は保守点検が3〜4割を占めています。保守・点検の業務を通じて、システム全体を把握し、知識を深めることができます。 ※業務中は社用車(MT/AT)を使用します。 ※無線のエリアは地域全体となります。装置の設置場所は山の上になる場合もあります。 ■入社後の流れ: まずは保守・点検業務からご担当いただき、基本的な業務を身につけ、流れを学んでいただきます。1名で対応することはなく、必ず2名以上で現場へ向かいますので困ったことがあっても確認できる環境です。 ■キャリアステップ: 一般→主任→係長→課長代理→課長→次長→副支店長→支店長 └勤続年数や勤務態度等も踏まえて、ステップアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
レッキス工業株式会社
大阪府大阪市中央区西心斎橋
機械部品・金型, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【基本出張なし・呼び出しなし/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎/平均勤続年数20年/年休125日(土日祝)/未経験から腰を据えて働くことができる企業】 ■業務概要 同社の製品メンテナンス、修理業務を担当していただきます。 具体的には、製品の定期点検、故障時の修理対応、予防保全のための提案などを担っていただきます。 同社は、水道管やガス管パイプの接合に使われる様々な製品をメインに扱っております。 ■職務詳細 修理がメインとなります。お客様に製品を持ってきていただき、自社で修理を行うため、突発的な呼び出しや出張も基本的にはありません。 メンテナンスはマニュアルに添って行いますので、メンテナンス未経験でも安心してキャッチアップいただけます。 具体的には… ・同社の製品の定期点検とメンテナンス ・製品の故障時の修理対応 ・予防保全のための提案と実施 ・お客様からの技術的な問い合わせ対応 など ■ご入社後のフォロー 未経験の方でも安心して業務を始められるよう、OJTを基本に入社後は先輩社員が丁寧に指導いたします。 ■組織体制 メンテナンス部門は全員で20名程度おります。 20代から50代の経験豊富なベテラン社員から若手社員まで幅広い層で構成されています。 チームワークを重視しており、困ったことがあればすぐに相談できる環境が整っています。一人ひとりが成長しやすい環境で、長く腰を据えて働くことができます。 ■企業の特徴/魅力 同社は、生活に欠かせない水道やガスの配管工事用機械工具の製造を手がける企業です。その高い技術力と信頼性から、地震に強い「転造ねじ」や「ポリエチレン管用の機器」など、社会的要請の高い製品を提供しています。また、環境に配慮した製品開発にも力を入れており、持続可能な社会の実現に貢献しています。平均勤続年数が20年と長く、社員が安心して働ける職場環境が整っています。 人の安全はもちろん、災害時でも安定的な供給体制が取れるよう、海外の二工場(中国・アメリカ)や、新しく立ち上げたレッキスインド会社とも連携し、グループ一丸となって信頼される会社を目指します。 ■代表製品事例 ガス用PE菅融着機、自動酸素発生供給システム、マイクロバブル発生装置 RV-007、みるみるくん、圧力試験器、各種パイプマシン等 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気硝子株式会社
滋賀県
450万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 メンテナンス
〜特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)〜 ■業務内容: 半導体の製造工程に用いられる板ガラス製品の製造設備(例:加工設備、測定設備など)のメンテナンス全般を担当していただきます。 ■具体的には: ・各生産工程の設備管理/定期保全/メンテナンス ・設備メンテナンス計画立案と実行指揮 ・故障やトラブルなどの緊急時には設備修理(簡易措置) ※特に現状では設備も増加しているため、研磨機のメンテナンス可能な方を求めています。 ■能登川交替勤務例: 朝勤 6:55〜15:10(休憩60分) 后勤 14:55〜22:40(休憩45分) 夜勤 22:25〜7:10(休憩60分) 公休日 朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルです。 こちらの求人は、4組3交替制での勤務を基本としています。 ※朝勤・后勤・夜勤・公休日 各2日の8日1サイクル ■募集背景: 半導体需要の拡大に伴い、製造工程で使用される板ガラスの需要が急増しています。生産設備の拡大に伴う、設備保全・メンテナンスの人材を補強いたします。 ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いています。 ・特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■社風: ・当社は徹底した現場主義を行っており、風通しが良い社風です。 ・その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。 ・社員育成に関しても少数精鋭主義で社員には積極的に重要なポジションを任せ、自ら行動でき、自己革新力、プロ意識を持つことができる人材を育成しています。 ■社宅制度: 独身者および単身赴任者の方には、勤務地周辺にて、寮又はワンルームの借上社宅・寮を一定の本人負担の元、ご準備します。 家族帯同者については、社有社宅または借上社宅を一定の本人負担の元、ご準備します。(いずれになるかは会社規定による) 変更の範囲:会社の定める業務
ニコニコのり株式会社
大阪府大阪市浪速区敷津東
今宮戎駅
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 メンテナンス
九州工場の製造機械設備エンジニアとして、安心・安全・高品質なお食事を届けるために、製造機械設備の保全やメンテナンス及び、設備改善、導入をしていただきます。 【具体的に】食品製造機械の保全、シーケンサーのメンテナンス、光学センサーの交換、電気配線工事(弱電、操作電源) 【期待役割】シーケンサーの入れ替え、電気部品の交換、安全装置の設計、改善などを中心に製造機械の保守、更新を行っていただきます。 ■配属先情報: 九州工場 設備保守課 (九州工場勤務者 約230名 従業員パート等含む) ■就業環境: 従業員同士の交流も活発で、長く働き続けてもらうことを良しとしている社風のため、平均年齢も37歳という定着率の良い会社です。 ■働き方: ・永年勤続表彰制度がある等、長く働き続けていただくことを良しとする会社です。 ■当社の特徴: 当社は1921年創業以来、海苔の可能性を広げ、新たな商品の開発を行い、商品の多角化、事業範囲の拡大を行っています。 業界トップクラスのグループ会社「小浅商事」から良質な原料を仕入れ、原料保管に関する高い技術力を持つグループ会社「ヤマコ」を通じ、その後、当社にて生産や販売を実施し、グループ会社の総合力で業界をリードしています。 また、日本の食文化を彩る代表格として、幅広い年代に愛されている海苔の果てしない魅力をワールドワイドに広めていくため、アジア圏やヨーロッパ等への海外進出もアグレッシブに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トヨタエンタプライズ
神奈川県足柄上郡中井町境
500万円~549万円
設備管理・メンテナンス アウトソーシング, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<電験3種をお持ちの方へ/シニア(50〜60代)活躍中!年収504万円+残業代/トヨタカレンダーで土日休み+長期連休有> \安定・安心のトヨタ自動車出資企業/ 電気主任技術者として、トヨタ自動車工業団地内の施設にて設備管理をお願いします。 【お仕事内容】 ・電気設備の保守点検、各種対応 ・ビル設備管理業務(主に点検業務) ・立入入館申請(パソコン入力) など 《経験・資格を活かせる》 電験3種以外の特別な資格は不要です。 今まで培ったスキルを存分に発揮できる環境です。 ブランクのある方もぜひご応募ください。 《プライベートも大切にできる》 残業少なめでワークライフバランスを取りやすい! 土日休み+長期休暇あり(いわゆるトヨタカレンダーです) さらに計画的な年休取得を推進しており、取得率も非常に高いのが特徴です。 ■当社の特徴: トヨタ自動車の子会社として、オフィスビル等の施設運営から清掃・ファシリティー管理など、全18事業を展開する提案型総合サービス企業です。 顧客はトヨタ関連企業も多く、安定的な事業運営を行っています。また、充実の福利厚生、風通しのいい社風が働く上での大きな魅力となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社若月ワーク
静岡県富士市北松野
~
医療機器メーカー, 設備保全 生産管理
【景気に左右されにくい医療機器製造業界/残業15h程・年休123日でワークライフバランス◎未経験大歓迎◎】 ■職務概要 当社において、医療機器製造における生産管理、工程管理、在庫管理、出荷管理の補助作業や機械メンテナンス業務(点検・調整・整備)を担っていただくことを想定しております。生産管理の補助作業、機械メンテナンス業務等から担っていただき、将来的に管理者として活躍していただきます。 ■業務内容 ・生産管理 ・工程管理 ・在庫管理、出荷管理 ・機械メンテナンス業務(点検・調整・整備) ■メンバー構成 生産部全体でパートも含めると約150名、生産管理者は15名程度で運営しています。 ■当社について: 当社は、テルモ株式会社様の委託会社として医療機器製造を行っております。 医療機器製造を通じて、医師や医療スタッフをサポートすることで患者様のQOLの向上を目指しています。加工、組立、検査、包装、出荷業務を担っており、カテーテル治療を行う際に使用されるイントロデューサーキットやリザーバー蓋、人口心肺用熱交換器組み立て部品を製造しています。 ■会社の特徴・強み ・テルモ株式会社の100%委託会社となっており、コロナ禍においても安定した売上を確保することができ、業績は安定して推移しています。 ・永年勤続表彰、定年退職のお祝い、新成人のお祝い、業務表彰制度に取り組んでおり、従業員の皆様を大切にする社風です。 ・医療用具製造許可(1994年取得)、医療機器製造業許可(2007年取得)、医療機器製造業登録(2017年取得)" 変更の範囲:会社の定める業務
東邦車輛株式会社
神奈川県横浜市鶴見区尻手
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【売上高2200億円の新明和工業グループ・60年事業継続の安定基盤/トレーラーを自社一貫生産する技術力/完全週休二日制・月残業平均25〜30時間】 ■業務内容: (1)生産設備の計画、新設および立上げおよび更新 (2)生産設備の維持、保全、法令検査対応(特に電気設備) (3)インフラ設備の維持、運用、修繕および更新 (特高圧受変電設備等) ※高圧電気設備保全のため、電気主任技術者有資格者を募集しております。 ■働き方: ・年間休日122日のワークライフバランス抜群の求人です。 ・更に年に5日の有給取得推奨と計画有給で6日の休みがあり、会社を上げて働き方改革を進めております。 ■競合優位性: 業界での知名度の高さと納車実績から、継続した関係性を築いています。 ■当社の特徴・魅力: ◇新明和工業グループの安定基盤:当社の親会社である新明和工業は、売上高2170億円・従業員数3075人を誇る一大メーカーです。この安定したバックグラウンドのもと、特装車の製造からメンテナンスまでを手掛ける当社は、70年にわたり事業を拡大してきた歴史ある会社です。 ◇一貫したサービスと高い技術力で成長:当社はトレーラーの車軸(足回り)からシャシ、ボディーまでを一貫して製造する国内では数少ないメーカーです。その高い技術力が、オーダーメイドでの受注を可能にし、多数の企業から信頼を頂いております。この高い技術力の元ご就業いただく事で、お客様のニーズに応え続けるやりがいを実感していただくとともに、さらなるキャリアをご形成いただけます。 ■ビジョン:2012年4月に「東邦車輛株式会社」に社名を変更し、新しいスタートを切りました。当社は前身の旧東急車輛製造株式会社以来70年を超える製品提供を通じて、お客さまから頂いた期待と信頼は何ものにも代えがたい宝物です。そして今、新明和グループの一員として『和の精神と本質を見極める姿勢を大切にし、「応え」「創り」「挑み」続けることで社会に貢献する』を基本理念とし、更なる成長へと歩み始めました。めまぐるしく変化する社会の中で人々の生活をより安全で快適な環境に高めていくことは永遠のテーマです。そしてそれを実現しながら自分達自身も成長を続けていける、そんな会社でありたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
共和ライフテクノ株式会社
徳島県鳴門市里浦町里浦
機能性化学(有機・高分子), 設備保全 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
\キャリアアップを目指す経験者歓迎!/ 将来的には工場設備の更新業務に携わることができるポジションです。フレックス制度を利用し、柔軟な勤務環境で働けます。経験者からのご応募をお待ちしております。 ■採用背景: 生産機械、一般設備を管理をしている部署の年齢構成の改善に伴い、将来責任者候補となる方を採用し、業務の引継ぎをお願いしたいため募集しております。 ■業務概要: 鳴門市の本社工場にて、生産ライン設備機械の維持管理やメンテナンスを担当していただきます。ひと通りの業務ができるようになった後は、工場内設備の更新業務もお任せします。 ■業務詳細: ・工場内、一般設備等のメンテナンスおよび修理等 ・生産ライン設備機械の維持管理、メンテナンス。 ・ボイラー設備の維持管理 ・点検報告書の作成 ■将来的な業務: ・工場内設備の老朽化に伴う更新業務(仕様検討〜導入) ■魅力情報: ・フレックス制度を利用可能です。コアタイムがないため、柔軟な勤務環境で働けます。 ・年に数回実施する定期点検は工場が停止する土曜日に行われるため、土曜出勤がありますが、代休を取ることが可能です。 ・未経験からスタートし、将来的には工場設備の更新業務に携わることができ、安定したキャリアを築ける環境です。 ■当社の特徴: 共和ライフテクノは、下記2事業の下、鞄や靴に使用される合成皮革や家具などに使用される合板用化粧フィルム、および加飾フィルムなどの開発や製造を手掛けております。 1.PVC・PUレザー事業(ファッション・生活資材) 靴やバッグ、衣料、家具などのファッション・インテリア素材に使用される合成皮革、人工皮革を中心に、あらゆる素材の企画・製造・卸販売を行っています。オリジナルの技術を駆使したデザイン・機能・環境の面で魅力のある商品の数々は、市場で高いご評価をいただいています。 2.化粧紙・化粧フィルム事業(住宅・住設) グラビア方式(凹版印刷)の製版・印刷により、室内建具や造作材、家具などの住宅内装建材に使用される装飾用シートを企画・製造・販売しています。創業以来、先進の技術力で開発を進めてきた商品は、住まいやオフィス、商業施設など、広く暮らしの中で使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重伊丹電機株式会社
三重県津市芸濃町北神山
400万円~499万円
自動車部品, 設備保全 プラント機器・設備
〜夜間の呼び出しほぼ無し/設備が充実しており大手自動車メーカーと取引有り!/2021年に新工場を立ち上げ/事業拡大に向けて設備投資に積極的/7期連続売り上げ増〜 ■業務内容: 当社は自動車部品を中心に様々な分野の樹脂製品の製造をしています。今回の募集では金型のメンテナンスや予防保全などをお任せします。具体的には下記業務をお任せします。 ・金型の日常点検および定期点検の実施 ・修理・メンテナンス作業の計画および実施 ・金型の性能向上を目的とした改善提案および実施 ・安全基準および法規制の遵守に関する業務 ■ミッション: 当社はさらなる事業拡大を目指し積極的に設備投資を行っております。不具合が発生した場合の修理対応はもちろんですが、新規導入設備が正常に稼働し、異常が発生した場合でもすぐに検知できるように予防保全を行っていただきます。 ■業務の魅力: ・夜間の呼び出しは基本的に発生しません。(過去は年1回あるかないか程度) ・当社は周辺の樹脂製品のメーカーでは持っていない大型の樹脂形成機を持っており、周辺の大手自動車の部品メーカーからの引き合いがかなり多いです。 ・自動車業界は大きな変革期を迎えていますが、当社の製品は主に車の内装に使われており、変化の影響が少なく安定しています。 ■組織構成: ・設備保全を行う部署には現在3名が所属しています。(主任1名、メンバー2名) ■当社について: コロナ渦においても事業成長を遂げており、塗装設備を新規導入しより生産性高く生産活動を行っております。 ■働き方: 年間休日は115日など会社全体で働きやすい環境づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEケミカル株式会社
東京都台東区蔵前
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 メンテナンス
◆◇東証プライム上場JFEグループ/基本夜勤なし/残業少なめ/土日祝休み/年間休日121日/業績好調の為の増員採用/全国での数少ない原料から化工できるニッチトップな会社◇◆ ■業務概要: 化学製品、磁性材料の研究開発、製造および販売事業を行う当社において、西日本製造所(倉敷工場)にて、工場の設備管理(機械保全)業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・協力会社/部材の発注先選定 ・工事の進捗管理 ・工事後のデータの取り纏め ・設備工事の実行計画及 など 基本的には指示を出していただく事がメインの業務となります。日々の業務としては日常点検を行い、故障の発見から協力会社の段取りとなります。 事務所での業務と、現場での業務は50:50となっており、常に現場にいるわけではありません。 保全業務も機械、電気と別れている為、機械関係の業務に特化する事ができます。 ■資格について: 業務上必要な資格に関しては当社の負担によって取得いただきます。 ■同社の特徴: ・東証プライム上場のJFEスチールの中核グループ会社であり、JFEスチールの製造過程で発生する2次製品を用いて化成品や電池材料を生産しています。 ・リフレッシュ休暇で年に1回9連休の休み取得、初年度から20日の有給休暇付与、社宅制度、保養所等JFEグループの福利厚生が充実しています。ほかにも、単身赴任手当、帰省手当など手当も充実しており、安定企業で長く働けます。 変更の範囲:無
〜国内自動車メーカー各社様とお取引/世界的に人気なSUVや高級ワンボックスカー、国民的軽ワゴンなどの車体製造ライン/チームで助け合いながら仕事ができる◎〜 ■仕事内容: 自動車メーカーなどで使用する自動生産設備を、製作し導入するプロジェクトの電気領域をご担当いただきます。 ・自動車メーカーとの仕様打合せ ・社内の製造チームや外注先への指示出し ・設備の社内試運転、現地据付調整 ・アフターフォロー ※将来的にはプロジェクト全体を管理いただくことを期待します。外注管理やメンバーマネジメントを行っていただきます。 ■組織構成: ・電気領域メンバーは4〜5名おり、会社全体でプロジェクトを進めるため、案件の規模によって、他組織からもサポートに入ります。 ・業界未経験からスタートした先輩もおり、社歴年齢関係なく、努力が評価される環境です。 ・入社後は業務に慣れるまでは先輩社員が付き、OJTにて少しずつ覚えていただきます。新入社員を会社全体でサポートして育てていく社風のため、同じ部署だけでなく、他部署の先輩とのコミュニケーションも活発であり、部署を跨いでサポートを受けられる環境です。 ■やりがい: ・世の中で走っている自動車が、自分が手掛けた設備で生産されている事に、誇りを持って仕事に取り組むことができます。 ・当社が手掛けている設備は、自動車業界の変革(EV、自動運転等)においても必要不可欠な設備です。これからの社会に必要不可欠な自動化設備の立上げノウハウを吸収できます。 ■当社の特徴: ・国内で数社しか扱えない希少なヘミング技術を持ち、その中でも高いシェアを誇る当社。ケイレツに縛られず、自動車メーカー各社様から選ばれています。国内だけでなく世界の様々な自動車メーカー、新興EVメーカー様とお取引がございます。 ・構想検討から設計・製造・ライン立ち上げまで一貫して請け負うことができ、お客様の求める品質を実現するための高度な技術を有します。様々な提案や改善の機会も多く、手づから付加価値を生む実感が得られます。 ・製作設備は量産品ではなく一品一葉、規模も仕様も様々で、常に新しい経験や学びがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セイユー
静岡県富士宮市西山
350万円~599万円
その他メーカー 化粧品, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜フマキラー、カネボウ、日清などの大手企業との取引多数/マイカー通勤歓迎(無料駐車場有) ■業務内容: 弊社のメイン事業であるプラスチック容器の製品品質をチェックする検査カメラや自動化設備等の工程改善を主として担当していただきます。 ■具体的な職務例 ・省人化設備開発の企画運営(自動化設備・検査カメラ等) ・労働生産性向上及び労働者の作業環境改善に向けた工程改善 ■採用背景: ドラッグストア等で販売されているシャンプーの容器や食品のプラスチック容器を製造しております。化粧品の容器製造などお客様のご要望に合わせて製造品目を拡大しており、今後の事業拡大も見据えた募集になります。 ■はたらき方・組織体制: 残業時間はほとんどございません。 富士工場全体で約70名程度、20‐60代まで幅広い年代の方が活躍しております。 ※日勤勤務ですが、受注状況によっては、将来的に交代制勤務の御依頼をさせていただく可能性ございます。 ■魅力: 技術力…お客様の要望に合わせ、オーダーメイドの樹脂製品の作成が可能です。また、様々な要望に応えるため、機器の導入も随時進んでおります。 安定性…食品から生活用品、化粧品など多岐にわたる商材を取り扱っておりますので、クライアントの業績に左右されず安定的な経営を行っています。 ■クライアント・取扱商品: 生活用品:フマキラー様、アース製薬様 化粧品:カネボウ様 EVITA、ステラシード様 8 The Thalasso 食品:カバヤ様 ジューC、日清様 薄力小麦粉 その他、地場企業様などからの受注など取り扱いは多岐にわたります。 ■企業方針: 私達は1977年の創業以来社会のニーズに対応する事を基本に据え、プラスチックをあらゆる加工方法で製品化し提供して来ました。 時代の求める省資源・環境への配慮・安全・安心について常に真剣に答えを求め続け、それに挑戦してきました。この姿勢をお客様に評価され、これまで多くの挑戦的な製品作りの機会を得て新しい価値を伴う製品を世の中に送り出してきました。 今後とも、プラスチックをあらゆる技術で加工し新しい価値を創造し、顧客のニーズに応えることで社会の発展に貢献することを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本電工株式会社
茨城県鹿嶋市光
400万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/残業20時間程度/転勤なし!鹿島で腰を据えて働きたい方へ/電炉技術で多種多様な製品生産/DXや環境保護に注力/土日祝休〜 ■業務内容 焼却灰資源化事業を展開する鹿島工場(焼却灰を処理して路面材にしたり、 混在する金属をリサイクルする事業)にて、設備保全やメンテナンス業務をお願いいたします。 <具体的な業務> ・既存設備の保全 ・新規設備の導入計画の立案、プロジェクト管理など ■就業環境 残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。 ■キャリアステップ 入社後はこれまでのご経験に近い業務から担当していただく予定です。業務に慣れてきましたら新規設備投資案件の立案推進やプロジェクトリーダーなどの業務に携わっていただき、徐々にステップアップしていただくことを期待しています。修繕業務に慣れていなくてもOJTの体制がしっかりしていますので、安心して働くことが可能です。 ■同社の魅力 素材と環境を軸に5つの事業を展開する東証プライム上場のメーカーです。鹿島工場では、焼却灰溶融固化処理事業(焼却灰を処理して路面材にしたり、混在する希少金属を回収)を展開し循環型社会に貢献しています。日本国内では廃棄物の埋設処分場の残余容量が減少することが想定されており、自治体などから需要拡大が年々高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/残業20時間程度/転勤なし!鹿島で腰を据えて働きたい方へ/電炉技術で多種多様な製品生産/DXや環境保護に注力/土日祝休〜 ■業務内容 焼却灰資源化事業を展開する鹿島工場(焼却灰を処理して路面材にしたり、 混在する金属をリサイクルする事業)にて、設備保全やメンテナンス業務をお願いいたします。 <具体的な業務> ・生産性の高い、効率的な生産ラインの設計 ・効率的な工法の特定、生産体制の構築 ・新規設備の導入計画の立案、プロジェクト管理 ※今回の業務では、建物への建設改変等の実作業は発生しません。 ■就業環境 残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。 ■キャリアステップ 入社後はこれまでのご経験に近い業務から担当していただく予定です。業務に慣れてきましたら新規設備投資案件の立案推進やプロジェクトリーダーなどの業務に携わっていただき、徐々にステップアップしていただくことを期待しています。修繕業務に慣れていなくてもOJTの体制がしっかりしていますので、安心して働くことが可能です。 ■同社の魅力 素材と環境を軸に5つの事業を展開する東証プライム上場のメーカーです。鹿島工場では、焼却灰溶融固化処理事業(焼却灰を処理して路面材にしたり、混在する希少金属を回収)を展開し循環型社会に貢献しています。日本国内では廃棄物の埋設処分場の残余容量が減少することが想定されており、自治体などから需要拡大が年々高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜第2新卒・未経験歓迎/転勤なし/合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/DXや環境保護に注力/残業20時間程度〜 ■業務内容 焼却灰資源化事業を展開する鹿島工場にて、生産技術職として、工場の設備を監視・制御する電気計装設備等の保全や電気設備の導入を担当いただきます。入社後は修繕担当として業務を覚えていただき、将来的に新規生産設備の立上げ・改善を始め幅広い業務に携わっていただきます。 <入社後お任せする業務> ・電気計装関係の保全、修繕業務(トラブル対応含む) ・設備投資案件の立案推進(外注工事向けの仕様書作成、価格交渉、社内稟議、工事監督等含む)■月次業務(電力使用量集計、電力会社との連絡調整) <将来的にお任せしたい業務> ・新規設備投資案件の立案推進 ・大型の設備投資案件のプロジェクトリーダー ・既存設備の改善推進 ・設備管理システムの構築・運用 ※本工場はゴミなどの焼却灰をリサイクルして建設資材に再生するサステナブルな製品を生産しています。 ■就業環境 残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。 ■キャリアステップ 入社後はこれまでの経験に応じて、新規設備の立上げや既存設備の改善、修繕対応等に携わっていただきます。将来的には適性に応じてチームや、工務部門全体のマネジメントいただくことを期待しています。 ■同社の魅力 当工場では焼却灰溶融固化処理事業を展開し循環型社会に貢献しています。日本国内では廃棄物の埋設処分場の残余容量が減少することが想定されており、自治体などから需要拡大が高まっています。 「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など8軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。「環境事業」は工場排水の循環再利用のシステム化や、電気炉を活用したリサイクル事業などを展開。「電力事業」では自社水力発電で電気を販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社UACJ製箔
群馬県伊勢崎市粕川町
400万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【第二新卒歓迎!世界トップクラスの生産力を誇るUACJグループの子会社/土日祝休みで夜勤なし/会社7割負担の借上社宅制度あり】 ■求人のポイント: ・第二新卒歓迎求人です!当社の設備管理担当として、設備設計または施工管理業務をご経験に応じてお任せします。 ・世界トップクラスの生産力を誇る、大手非鉄金属素材メーカー「UACJ」のグループ会社の安定基盤有 ・金属箔総合メーカーとして、食品・医薬品等の包装、EVに使われるリチウムイオン電池箔等、将来的に伸長が期待される産業に寄与 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の設備保全・管理担当として、ご経験に応じて、下記の業務いずれかをお任せいたします。 ・生産設備の保全計画の立案〜実行、メンテナンス ・設備の導入工事や改造工事の際の協力会社とのやり取り ・製造所へ導入する設備装置の基本設計 ・既設設備装置の改良・改造の基本設計 ※ご入社当初はOJTで当社社員がフォローいたします。 ■配属組織: ・配属される設備課は、課長1名、課員19名(うち現場担当15名)で構成されております。 ■就業環境: ・年休126日で働きやすい環境が整っております。 ・借り上げ社宅制度あり(独身用あり)★転居費と家賃7割が会社負担です。 ■当社の魅力: ・当社は、金属箔メーカーとして食品・医療・日用品・自動車・医療・エレクトロニクスと幅広い業界に貢献しております。景気変動でも揺るがない安定基盤を有しております。 ・当社の技術力がリチウムイオン電池の高出力・軽量化・長寿命化に貢献し、持続可能な社会に向けた自動車業界の取り組みを後押ししています。 ・応用の幅が広い箔という商材を扱っているからこそ、時代のニーズをとらえた経営が実現し、将来性も担保されています。 ■株式会社UACJとの関係性: ・親会社である株式会社UACJは、世界トップクラスの非鉄金属素材メーカーとして、世界のアルミニウム圧延品市場を牽引しています。その売り上げの一端を担う金属箔総合メーカーが当社です。 ・アルミ箔だけでなく銅や鉛、錫などさまざまな金属箔を製造・販売しており、食品業界から医療業界、自動車業界に至るまで様々な市場とかかわりを持っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, 設備保全 設計(電気・計装)
【共創型総合化学メーカー/ケミカル・イノベーション製品、モビリティ化学品、半導体材料で世界トップシェア製品多数/世界の化学メーカートップ50ランクインの総合力】 ■職務概要 株式会社レゾナック・セラミックスに出向いただきます。株式会社レゾナック・セラミックスは90周年を迎え、研削材、放熱材料、電子デバイス材料を製造販売しております。レゾナック・セラミックスの富山工場における電気設備の保全担当として業務をお任せいたします。配属部署の工務部はセラミックス製品を製造する三工場(塩尻・富山・横浜)の設備維持と改善を行っています。設計Gでは主に設備建設、工場技術部門の開発支援、部内各種規定の制定を担い、保全Gは主に設備保全、製造部門と連携した生産性向上施策の実施を担っています。 ■具体的な業務内容 ・電気主任技術者として、工場内の事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安業務 ・電気技術者として、工場内の電気計装設備(受電設備、各種生産設備、ユーティリティ設備)に関わる保全、改善、設計業務 ・チーム内、電気計装担当者の指導育成、安全管理指導※ご経験・ご希望に併せてお任する予定です。 ■組織のビジョン レゾナック・セラミックスには富山工場、塩尻工場、横浜工場と3つの製造拠点があります。工務部は、2023年に3工場の工務機能、体制を融合させ新たに発足した新組織です。従来三工場の各工務課が工場最適で実行していた各目標を統合し、セラミックス事業での最適化を狙い、「2025年末までに工場問わず貢献できるエンジニア集団になる」ことを目標として工場生産性の追求、ワンチームの実現、最適体制の構築、見える化を進めています。安全は何よりも優先する、そのうえで設備の安定稼働継続を実現させるため、設備更新や改善を積極的に実行できる体制を作ります。 工務部全体:49名 保全グループ 富山保全チーム:14名 ★配属グループ ■やりがい・魅力点 ・2020年からDXツールを活用し業務効率化を推進。新たなDXツールの開発も可能で、DX展開を希望する方を歓迎します。 ・塩尻・横浜工場と連携し、幅広い経験や専門性を伸ばし、キャリア形成が可能です。 ・富山駅から車・路面電車で20〜30分とアクセス良好、自然も感じられる環境です。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
株式会社アルバック
神奈川県茅ヶ崎市萩園
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【世界レベルの真空技術力と裁量の幅が広い風土/創業72年の安定した財務基盤/平均勤続年数15年/年間休日125日/長期休暇取得可】 ■担当業務 ファシリティマネジメントに関し主に以下をご担当頂きます。 ■具体的には ・ファシリティマネジメント運営全般(主に電気主任技術者業務、電気設備維持管理、保全) ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・オフィスインフラ全般の維持管理 ■中途採用比率: 2023年度(78%)、2022年度(77%)、2021年度(100%) ■当社の強み: ・『真空技術で産業と科学に貢献する』という企業理念のもと、真空技術を活用した製造装置を提供しています。 世界トップクラスのシェアを誇るLCD(液晶ディスプレイ)製造用スパッタリング装置をはじめ、エレクトロニクス・自動車・環境・IT・食品・先端医療等、様々な業界を最先端技術でリードしています。 ・真空の応用範囲はスマホやタブレット等の情報通信機器や輸送機器、環境分野、医療技術分野に至るまで多岐にわたります。 当社の3つの強み『研究開発』『グローバルネットワーク』『CSソリューション』を駆使し、社会課題の解決に寄与する製品や技術を提供しています。また、得意とする薄膜技術をコアビジネスとし、性能的に差別化された商品の開発、業界に先駆けた技術開発による製品の開発を行うと同時に、グローバル化を推進しコストダウンや単純化、共通化、標準化を図ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ