2963 件
能美防災株式会社
大阪府吹田市広芝町
-
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【エリア限定採用も可/遠方の出張ほぼなし/働き方改善/内勤5割/年休125日/フレックス制度有/直行直帰◎/自社案件/上流業務(管理・調整)中心/業績安定/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社製品のメンテナンス管理業務をお任せします。 保守契約を結んでいる顧客先に出向き、消防用設備等のメンテナンスを担当します。点検の日程調整、作業の実施だけではなく、不具合発生時の修理工事の営業・実施、さらにはリニューアル提案など、幅広い業務を通じて顧客の要望に応え、消防設備維持のサポートを行います。 半年に1回の定期点検があり、顧客と中長期でコミュニケーションを取りながら業務推進いただきます。実際の作業は協力会社が行うため、点検のスケジュール調整や協力会社のコントロールがメイン業務です。 必要に応じて顧客への提案なども行いますが、ノルマは無く、顧客により喜んでいただくためのものですのでやりがいがございます。 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。 ・工期に関して:メンテナンスのスケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には大阪府の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ■担当案件: オフィスビルがメインですが、デパートや病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当します。これらの建物には報知器の設置義務があり、案件がなくなることはありません。また、同社は営業所を数多く持っているため、勤務地近くの工事案件を基本的に担当します。案件の工期中の出張はほぼ発生しません。 一人当たり50から60件の案件をご担当いただいておりますが、必ずしも常時案件が動いているわけではないため、無理のない数字です。 ■キャリアパス: キャリアプラン自己申告制度:今後の自分のキャリアへの希望を会社へ伝える制度がございます。年1回ご自身のキャリア志向性について直属の上司と面談を行い、ご自身の希望するキャリアプランを会社と共に作り上げていくことができます。 変更の範囲:本文参照
東急プロパティマネジメント株式会社
東京都世田谷区用賀
用賀駅
400万円~599万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜幅広い年代の社員が活躍中/残業平均20時間程度/巡回点検と協力会社の手配などを行うポジション/東急Gの大手管理会社で安定的な就業を実現〜 〜 ■業務内容: 東急グループを中心としたオフィスビルや大型商業施設等での設備管理業務に携わって頂きます。 ■業務詳細: 電気・空調・給排水・消防設備など施設内にある様々な設備の日常点検や定期点検を中心に、設備の保守管理計画の立案やお客様との折衝などの業務をお任せします。大型の案件が中心となります。 ※配置転換、職務変更等に伴い当該所属部署、役割における業務全般に変更を行う場合があります。 ■勤務シフト: (1)宿泊勤務→9:00〜翌9:00(実働16時間/休憩・仮眠 計8時間) (2)日勤→9:00〜18:00 (実働8時間/休憩1時間) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内勤務) ※シフトは(1)と(2)の組み合わせです。主に(1)の宿泊勤務に入っていただきます。※(2)の日勤は月に数回程度 ■当社について: 東急プロパティマネジメントは、東急グループが都市開発事業の戦略として掲げる「東急ならではの街づくりの推進」および「不動産事業から都市経営への進化」を具現化するために、東急株式会社の不動産運営事業を2021年4月より順次移管し、運営業務と管理業務を一体で提供できる不動産運営管理会社として賃貸資産のオーナー、テナント、ご利用者などの多岐にわたるニーズに対し、顧客視点とスピード感を持った対応を実現し、賃貸資産の価値向上に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
Bフードサイエンス株式会社
愛知県知多市北浜町
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 香料, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【年休125日/キシリトールなどの「糖アルコール」でシェアトップクラス】 ■業務内容 ・生産設備の保全業務(電気設備、計装設備、計装品) ・生産設備の点検、メンテナンス、部品交換等 ・工事対応(計画策定、工事仕様書作成、工事業者対応、社内調整等) ・配管等の金属加工、溶接作業、電気配線の離線/結線作業等 【変更の範囲:会社の規定する業務】 ■設備例 製造機械(電気設備等、ボイラー、空気圧縮機、高圧ガス設備、圧力容器、ポンプ等) ■糖アルコールとは 砂糖や水飴と同じ糖類の一種で、リンゴやイチゴといった果物やキノコ、野菜などにも含まれます(身近なものだとキシリトールなど)。良質な甘味のみならず、日持ちの向上、保湿性、低カロリーなどの優れた性質を持っており、医薬品、食品、飲料だけでなく、化粧品や工業用途にも利用されています。 ■就業環境 土日祝休み、年間休日125日、ワークライフバランスを考慮した働き方が可能です。 ■勤務地限定正社員について 総合職を希望される場合は、入社後にコース変更も可能です。(社内審査あり) ■部署異動について 人材育成の観点により入社数年後には他部署へ異動可能性があります。(異動先の勤務体系に変更) ■物産フードサイエンスについて 国内糖アルコールの市場で、トップブランドとしての地位を築いております。当社が製造している糖アルコールは、キャンディーやガムをはじめ、かまぼこや佃煮、調味料など、普段口にするような身近な商品にも用いられております。 ★当社HP:https://www.bfsci.co.jp/ ★糖アルコールについて:https://www.bfsci.co.jp/action/polyol_toha/ 変更の範囲:本文参照
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備保全
勉強して手に職をつけていきたいと考えている方、自分に自信を持てるようなキャリアを築いていきたい方など未経験から技術職にキャリアアップしたい方、是非とも当社求人情報へご応募ください。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 初回配属時にアサイン可能性のある職務内容は下記の通りです。 ・半導体製造装置に関わるメンテナンス ・半導体関連製品に関わる歩留まり改善、評価業務 ・防災設備機器回路設計補助 ・ノートPCに関わるバッテリー関連テスト、仕様検証…など 未経験からスタートし、段階を踏みながらものづくりの上流の工程にステップアップを目指していただきます。 当社での経験や、充実の研修制度を活用することで将来的には機械設計、回路設計や制御設計職などの職種への挑戦も可能となります。 ■配属先について: 貴方の希望や学生時代のご経験等も踏まえ、ご希望の地域でご希望の仕事を一緒に探してみませんか。 長年の実績よる数多くのお取り引き先からエンジニアとしてのキャリアをスタートするあなたにとって最適な環境をお探しいたします。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
300万円~349万円
【売上規模1,300億/22000名規模の中核企業/定着率96%/日本一教育・人材育成に投資する企業】 ■Ostech機械研修生採用スタート!: 技術派遣業界トップクラスのOstechだからできる機械研修です。 選ばれる理由は3点! ・大手上場メーカー様との取引実績4000社以上!だから未経験でもエンジニアになれる! ・Ostechグループ内に教育機関あり!だから工具の実機研修やCAD研修など様々な研修ができる! ・研修の種類も豊富・サポート制度も充実!だからみんなに選ばれる! 約1カ月間、弊社の名古屋拠点にて研修を受けて頂きエンジニアとしてデビューして頂きます。 研修に応じて講師もつくため、気軽に相談できる環境があります! ■研修後の配属先プロジェクト例:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・産業用機械や環境関連機器の保守・メンテナンス業務 ・半導体製造装置のフィールドエンジニア ・大手産業用ロボットメーカーでの実験・評価業務 メカエンジニアとしての実務経験を積み将来的には機械設計エンジニアとしての製品や装置の設計、生産技術エンジニアとして生産ラインの設計や生産設備の設計開発などにも挑戦が可能です。 ■導入研修内容概略: ・ビジネスマナー ・キャリアプランニング ■Ostech機械研修内容概略: ・MS Officeの使い方 ・機械製図の基礎 ・CAD(製図ソフト)の使用方法 ・工具 / 検査機の扱い方 等々 ■実はそれだけじゃない・・・!!: 1ヶ月の研修の後には、4年間の選べるWEB研修も受けられる! ※選べるのは3年目以降にはなります。 ・自分に合った研修を受けたい・・・。 ・独学での勉強ではついていけない・・・。 そういう方はOstechが最適! 研修を受ける→テストに合格する→基本給が上がる 皆様の頑張りをしっかりと評価することでモチベーションを向上、機械に関する知識やスキルを身に着けていくことで一生涯安定した仕事につくことが可能です。 研修受講後、富山県内での配属が決定いたします。 皆様がスキルを身に着けていくほど、希望の条件を叶えていくことができます! 変更の範囲:本文参照
DOWAメタル株式会社
静岡県磐田市松之木島
450万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜東証プライム上場・明治17年創業の非鉄金属業界大手DOWAホールディングスのグループ会社/資格補助制度充実◎〜 ■業務内容:同社工場における各種生産設備の電気設備の設備保守・保全メンテナンスをお任せ致します。ご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せ致します。また月次報告会(月1回程度)ほか、必要に応じて報告・相談・連絡を頂きます。 ■本ポジションの魅力ポイント:工場の電気設備全般の維持管理(点検、保全、設備更新など)や改善を自ら提案し計画・実行できる点は魅力の一つです。 ■働き方:残業は月平均20時間程度です。また食堂にて一食350円程度で昼食を取ることも可能です。また夏季の7月〜9月には昼食時に牛乳、リンゴジュース、カフェオレの中から好きな飲み物を1本支給しています。 ■教育制度:教育後業務に早く慣れて頂くためにも多種多様な研修を準備しております。 【具体例】 ・人事制度教育(製造工程教育、VM教育、ITセキュリティ教育、品質マネジメントシステム教育、環境マネジメント教育、安全衛生教育、コンプライアンス教育ほか) ・QC教育 ・ハラスメント防止の周知・啓発 ・公的資格取得教育 変更の範囲:会社の定める業務 ■同社について:同社はDOWAのコアビジネスである金属加工を担う会社であり、DOWAグループのコアビジネスの1つである金属加工事業を展開するDOWAメタルテックグループの一員です。 【同社の事業について】 自動車や情報機器向けを中心に、高性能な金属を供給しています。DOWAの金属加工事業は、銅や亜鉛を主原料とする伸銅品の製造から始まり、自動車や電子機器の普及とともに高性能な銅合金を中心とした製品群への拡大を進めてきました。コネクタ向け銅合金のさらなる高機能化に加えて、用途に応じた多彩なめっき加工、高圧インバーターなどに使用されるパワーモジュール向け金属-セラミックス基板なども提供しています。 【DOWAグループについて】 1970年代からいち早く環境・リサイクル事業に取り組み、資源循環型社会の構築に貢献してきました。鉱山開発・製錬や、素材の高付加価値化を進め、さらには、さまざまな製品に使われ廃棄された後も、有価な金属を回収するリサイクルを手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
玉野化成株式会社
愛知県名古屋市南区元塩町
350万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
【ウォッシャーノズル国内シェア70%、世界シェア13%/ニッチトップメーカー土日休み】 ■業務内容: 生産設備の治具設計・製作、生産設備・自動機・半自動機の導入、改造・保守運用、PLC電気回路制御設計 等 (※ご経験、ご希望を考慮しご担当いただく業務を決定します) ■業務詳細: 最初は簡単な治具設計から始まり、将来的には、適正や能力によって特定の分野に注力して業務を行っていただきます。 当社で使用している設備は、射出成形機等の生産設備にはじまり、自動で製品検査を行う自動機や、組立を行う組付け機など多岐に渡ります。 そうした設備を新たに導入する際に当社に合わせた仕様を検討し、導入後は必要に応じて改造や保守を行います。 設備をイチから当社で製作することは基本的にありませんが、上記の通り設備の改造をする際にはPLC制御のプログラムを設計する場合もございます。 ■組織体制: 今回募集している生産技術部生産技術課には現在5名のメンバーが在籍しています。 それぞれ得意とする分野に専門性をもって業務に取り組んでいただいています。 ■魅力的な昇格制度: 役職がつかなくても実力や経験年数によって職能等級の昇格がございます。 技術を磨いていただければ、年次に関わらず昇格することが可能です。 現に、中途入社後、7・8年で部長に昇格したものもおります。 ■働きやすい環境: 同社での平均勤続年数は約10年と、長期的に就業する方が多いです。 また、樹脂を扱う現場の為、油の発生がなく、空調完備の環境です。 扱う製品も小さなものが多いため、設備なども綺麗に配置されております。 ■同社の魅力: 同社は、車のボンネットについているウォッシャーノズルの分野にて業界トップクラスのシェアを誇っています。 常に顧客のニーズに応えることが出来るよう品質面の向上に力を入れており、他企業にはない生産技術を保持しています。 顧客からの信頼も厚く、某大手自動車メーカーでは同社の部品が全車種に使用されています。 その他、住設部品やピアノ部品等新たな分野へ視野を広げ事業を展開しており、設立57年の安定した老舗企業です。 当社はトップシェアを誇る一方で200名規模の企業となります。そのため上長と直接話す機会が多く、意見出しや相談などがしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
古河AS株式会社
滋賀県愛知郡愛荘町東出
自動車部品, 設備保全 設備施工管理(電気)
〜社員数2000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス制〜 ■業務内容: 車載部品メーカーである当社にて、自動車に搭載のワイヤーハーネスに使用される電線製造設備の保全業務をお任せします。 配属予定の保全Grについては、製造設備を運転するための点検・修理・改善等を行っております。 ■業務詳細: ・点検表に基づいた設備の定期点検及び点検表の改定 ・故障した設備の修理対応 ・設備の更新、入替及びそれに伴う工事監督 ・PLCを使用した設備改善や安全対策などの設備改造業務 まずは、点検業務からスタートしていただき、設備についての理解を深めていただきます。 ■業務で使用するソフト:PLCラダー作成ソフト ■当ポジションの魅力: 点検や修理を確実に対応することで、作業者から感謝されます。更新や改善などは自分の行った仕事が形に残るので、確かなやりがいを感じることができます。 ■国内外出張の有無: ・国内出張は年数回(主に日帰り) ・海外出張はほとんど発生しません ■部署の構成: 20代:1名、30代:1名、40代1名、50代2名、派遣社員1名 ■当社の特徴: 【確立した地位】…ワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000〜3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。当社は東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化・軽量化・省力化に貢献しています。 【働きやすい環境】…完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、平均有給取得14.6日、大型連休(9〜11連休)など働きやすい環境を整えています。社内の雰囲気は明るく、年齢や立場に関係なく話ができる環境があったり、若手社員でも海外駐在を任される等の様々なチャンスもあり、また充実した研修制度も用意されています。それらが離職率の低さや平均勤続年数16.4年につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
大倉工業株式会社
香川県三豊市詫間町詫間
400万円~649万円
その他メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■概要: 当社は、建材製品の他スマートフォンやPCの液晶画面に使われるラミネートフィルムや、カップ麺を包装しているシュリンクフィルムなど一般用から高度産業用まで、私たちの身近な所に使われている製品やサービスを創り出しています。今回は電気設備の保守管理のポジションにて新しい仲間を迎え入れたいと考えております。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 高圧受電設備の管理及び生産設備に関わるユーティリティー管理をお任せいたします。また、生産設備の導入や生産技術に関しての付随業務をお任せいたします。 ■組織構成: 10名が所属しております。(20代~60代の方が幅広く在籍をしております。) ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。 変更の範囲:本文参照
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設備保全 機械・電子部品 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜幅広い年代の社員が活躍中/残業平均20時間程度/巡回点検と協力会社の手配などを行うポジション/東急Gの大手管理会社で安定的な就業を実現〜 〜 ■業務内容: 東急グループを中心としたオフィスビルや大型商業施設等での設備管理業務に携わって頂きます。 ■業務詳細: 電気・空調・給排水・消防設備など施設内にある様々な設備の日常点検や定期点検を中心に、設備の保守管理計画の立案やお客様との折衝などの業務をお任せします。中小規模の案件が中心となります。 ※配置転換、職務変更等に伴い当該所属部署、役割における業務全般に変更を行う場合があります。 ■勤務シフト: (1)宿泊勤務→9:00〜翌9:00(実働16時間/休憩・仮眠 計8時間) (2)日勤→9:00〜18:00 (実働8時間/休憩1時間) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内勤務) ※シフトは(1)と(2)の組み合わせです。主に(1)の宿泊勤務に入っていただきます。※(2)の日勤は月に数回程度 ■当社について: 東急プロパティマネジメントは、東急グループが都市開発事業の戦略として掲げる「東急ならではの街づくりの推進」および「不動産事業から都市経営への進化」を具現化するために、東急株式会社の不動産運営事業を2021年4月より順次移管し、運営業務と管理業務を一体で提供できる不動産運営管理会社として賃貸資産のオーナー、テナント、ご利用者などの多岐にわたるニーズに対し、顧客視点とスピード感を持った対応を実現し、賃貸資産の価値向上に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
相栄産業株式会社
新潟県三条市北新保
400万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◇◆安定基盤◎総合金属加工メーカー/継続したニーズがあり将来性◎新潟 燕三条で創業1941年/車通勤OK/半年後正社員登用試験あり/過去の登用率100%◆◇ ■業務について:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に、設備保全としての業務をお任せいたします。事後保全業務よりは、予知保全・予防保全などの業務をお任せします。 ■業務内容: ・作業日報、チェックシート等の記録 ・納期遵守または遅れの挽回、原価低減活動・量産準備活動に関する業務 ・学習と指導に関する業務 ・職場環境管理に関する業務(5S等) ・申請業務、報告業務等職務に関連する一切の業務 【上記に加えてお任せする業務】 ・設備の診断(問題箇所の特定と対策の立案・実施) ・塗装ラインの周辺機器、薬品等に関する化学的な知識の保持 ・トライアルの実施と結果の判定および一連の記録 ・廃棄物の適法な処理 ・品質、納期、原価に関する問題解決 ■組織構成: 現在2名が在籍しています。経験30年程度のベテランの方もいますので、ご相談に乗っていただくことができる環境です。 ■正社員登用について ・入社から半年後に正社員登用の試験があり、資格(簿記or QC検定)合格 + 勤務姿勢 が判断基準となります。 ・簿記3級、QC3級について受験料は会社負担となります。 ■当社について: 当社は1941年創業。創業当初は航空機の板金部品の製造業としてスタート、戦後は自動車部品の製造工場として再出発、早くから自動車部品メーカーの協力会社として積極的な事業展開を行いました。金型設計・製作からプレス加工、溶接、組立、塗装までの一貫生産が可能であることを生かし、これまでに自動車部品の金属加工に関してボディを除くあらゆる部品の実績を有しています。 ■当社の魅力: ・取り扱いはトラック向けの部品がほとんどで、大きめであったり厚さがあったりする部品が多いです。この領域は他のメーカーがあまりやらない領域のため、お客様に重宝いただいております。 ・物流関係のお客様や円安の影響が大きく出荷が伸びており、半分は海外の工場に輸出しております。 ・「車体」自体の需要が減ることはなく、エンジン関係の部品を取り扱う当社の需要は今後も安定し続ける見込みです。それにより、同業他社からの転職者も多くいます。 変更の範囲:本文参照
イビデンエンジニアリング株式会社
岐阜県大垣市木戸町
西大垣駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 メンテナンス
★年間休日123日!資格取得制度完備!岐阜県に根付きながらキャリア形成できる! ★イビデングループで安定性◎!自身の力を活かしながらも幅広い事業の経験も積める! ■当社について 工場内の排水・発電設備の設置工事・メンテナンスから、発電所内の設備管理、原料・耐久性分析など幅広い事業を行っています。特に設備関連では電力設備の老朽化対策などの需要が高まっており、収益も拡大中です。次世代を増やし、対応の幅を広げるための募集します。 ■概要 工場設備・発電設備などの設備メンテナンス業務をご担当していただきます。 《メンテナンス》 自然災害や停電に備えた非常用発電機や、省エネ・二酸化炭素排出量削減目的でコージェネレーション設備の導入が進んでいます。 それらの設備をメンテナンスするのが我々の仕事です。本社を拠点として、出張ベースで出掛け、非常用発電設備やコージェネレーションシステムのメンテナンス業務を行います。 【求められるスキル】 対人折衝力 ∟お客様先をまわる・常駐するなど、お客様の施設内に入り、状況のヒアリングや報告を行うため、高い対人コミュニケーションスキルが必要となります。 機械や発電設備のメンテナンス経験/整備士経験 ∟非常用発電や室外機などの点検が多く、それらに触れている経験が必要となります。もしくは自動車の仕組みと同様の装置もございますので、自動車整備などの経験も活かすことが可能です。 ■業務のやりがい 【市場価値の向上】 インフラ設備の老朽化によるメンテナンスは、社会で需要が増え続ける分野です。イビデングループでの経験は社会に求められる技術を磨くことにつながります。 【視野の拡大】 当社は様々な事業を行っており、幅広い経験を積むことが可能です。意欲的にチャレンジする方を望んでいます。 ■働き方 一日の仕事は、各グループほぼ同じで、朝礼後、客先にて点検を実施して、帰社後に見積り作成等の書類作成の流れです。チームワークも意識し、平均残業時間は20時間程度です。 【出張】 出張エリアは中部圏を中心に、ほぼ毎日様々なエリアへ出張してもらいます。平均2−3泊ほどで終わる工事も多く、手当などは十分につきます。また、繁忙期は土・日曜日の休日出勤がありますが、代休取得などを行っていただきます。
株式会社マイスターエンジニアリング
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 メンテナンス
〜総合職 or 地域限定職を選択可/残業0〜10h程度/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社の取引先である大手食品スーパーの生産加工工場全体の設備管理及び生産ライン機器保守業務をお任せします。 ・工場内のユーティリティ管理とお惣菜を調理する機械・包装機や金属探知機の保守・トラブル対応がメイン業務です。 ・大手食品スーパーの生産加工工場での勤務となりますが、設備管理20%、各種調理・加工機械保守80%の業務割合となります。 ・残業少・夜勤無・出張無と安定した働き方が実現できるポジションです。ベテランの方も歓迎です! ※地域限定職、総合職をご選択いただく事が可能です。 ※地域限定職を希望される場合、処遇や年間休日が変動する可能性がございます。 ■業務詳細: ・食品加工工場の生産ライン機器の保守 ・惣菜などを調理する機械の保守 ・包装機や金属探知機の保守 ・工場全体の設備管理 等 ■業務内容補足: ・食品スーパーの生産加工工場での勤務となりますが、設備管理20%、各種調理・加工機械保守80%の業務割合となります。 ・日勤のみで、夜勤はございません。土日祝休み、残業は月平均10時間以内と働きやすい環境です。 ■企業の魅力: (1)充実の教育制度: 私たちは、社員一人ひとりが主体的に仕事と向き合い、仕事に誇りを持って自己実現ができるように、人材育成に非常に力を入れています。 新入社員からベテラン社員まで、スキルに合わせてキャリアップができる充実の育成制度を整えています。 (2)勤務地(エリア)は内定時に確約が可能: 基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。 そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。また当社は配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。 変更の範囲:本文参照
ブラザー工業株式会社
愛知県刈谷市野田町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◇◆東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◆◇ ■業務概要 製品組立工程における生産性・品質向上を目的とした生産設備(治工具導含)導入や保全・改善をお任せします。 ■業務詳細 ・生産設備の設計及び導入 ・生産性向上および品質改善を目的とした保全・改善活動 ・技術部との共同による新規開発および設備導入 ・新製品立ち上げ時の技術サポート 既存生産ラインの工程改善・設備保全・修理 ※主な設計・導入設備:自家製自動化設備、自動搬送設備(AGV、AMR)、画像処理設備など ■仕事の進め方 設備開発をメインに行っている技術部との共同作業を通じて、新規開発や設備導入を進めていきます。新製品の立ち上げ時には、技術部と密接に連携して業務を行います。 ■仕事の魅力・やりがい 豊富な経験を活かし、実践的な業務を通じて自己実現が図れる職場です。社風としては、挑戦を推奨する環境が整っており、自身の思いを仕事に反映させることができます。 ■キャリアパス 製造部の生産技術者として、新規性かつ多様な革新技術を生産現場に展開するプロジェクトをリードするスペシャリストとしてのキャリアを期待しています。 上記以外にも、購買、財務、システム関連の業務経験を積むことで、製造部門全体を見渡せるバランスの取れたゼネラリストとしてのステップアップ、海外工場の製造部門の責任者、マネジメント業務など、幅広いキャリア選択が可能性もございます。 ■職場環境 社員だけでなく、期間従業員や派遣社員も含めた全員が協力して生産活動を行っており、意見を積極的に取り入れ、改善に努める風通しの良い職場です。変革に挑戦することが高く評価され、失敗を恐れずにチャレンジする文化があります。 構成年齢層は少し高めなものの若手も在籍しており、新人の離職が少ないことから、安定した職場環境です。取り扱う商品の関係から油/埃/騒音などは少なく、明るく清潔感のある工場です。 ■働く環境 ・残業10〜25時間 ・年次有給休暇消化率82.0%/5連休を作ることを奨励する「リフレッシュ休暇制度」活用促進 ・男性の育児休職取得者数86名(2024年度) 変更の範囲:会社の定める業務
尾道造船株式会社
兵庫県神戸市中央区江戸町
700万円~1000万円
重工業・造船, 設備保全 生産管理
〜創業80年越えの物流インフラを支える造船会社!世の中の流れに左右されない安定業界!細かなニーズに答えられる高い技術力で長年大手顧客からのご依頼多数!〜 〜年休123日!有給取得率70%以上!福利厚生◎!男性育休取得率約70%以上!誰もが働きやすい環境!地元で長期就業したい方歓迎◎資格を活かせるお仕事!〜 ■業務内容: 弊社の尾道工場で、 ★新造船の構内移動操船・海上試運転操船補助及びそれに伴うデスクワーク ★修繕船のドックへの入出渠操船、出渠後の海上試運転補助及びそれに伴うデスクワーク ★ドック及び護岸周りの設備保全関係全般 をお任せします。 <業務の流れ> ・船渠長室業務を遂行をするうえで社内外の関連部署との協力・連携が重要になりますので、まずは人・設備・仕事の流れから覚えていただきます。 ・操船は気象・海象の影響を大きく受け、毎回状況が異なりますのでOJTを通じて操船現場での経験値を積み上げていただきます。適切な操船や指示を出せるには3年は必要と考えます。 ・なお、操船業務のない日は次の操船に備え事前準備等を行います。 ・大型(最大220m)、高額な船舶という他者の資産をその船の船長や乗組員から委ねられ操船を無事故に完了させることは大きな責任を伴う仕事ですが非常にやりがいのある仕事です。 ■組織について: ・ご入社後配属となる船渠長室は3名(全員男性)が在籍しており、50代1名、60代1名が在籍しています。社員同士コミュニケーションも良好に取れ、明るい職場です。 ■当ポジションの魅力: ・造船所はその部署だけで業務を完遂できる職場はほぼなく、社内部署のみならず協力会社も含めた社外の方々に協力を求めて業務を行います。 ・当社社員及び協力会社社員はそれを良く理解しており会社、部門関係なくアットホームな環境で働くことが出来ます。 ■当社について: 当社は1943年に創業、2023年に創業80周年を迎えました。 兵庫県神戸市に本社を、広島県東部・尾道市に製造拠点を置き、その長年の歴史の中から培った技術と知識を最大限に発揮し、工場敷地単位面積あたりにおける生産高世界一を目指しております。 変更の範囲:無
丸一鋼管株式会社
千葉県市川市塩浜
市川塩浜駅
400万円~549万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<未経験歓迎>国内トップシェア/年休122日/平均残業20時間/福利厚生◎/安定性&将来性◎ ■業務内容: 構造用鋼管、配管用鋼管、電線管等 溶接鋼管の製造、販売を行う当社において、設備課電気係に所属し、電気の設備技術をご担当いただきます。 <具体的な業務> ■業務内容: ・製造設備や受変電配電設備など電気関係の保守点検・修理及び改造 ・保守と修理の割合は6:4程度 ・更新工事の際に電気図面を書き、社内外で必要な電気部品を手配 ■業務の特徴: ・電気係は、ボタンを押すときちんと設備が稼動する、システムを操作するときちんと動作に反映する、など設備を動かすための仕組みをうまく回していくというところが重要な役割になります。 ・製造・機械部門と協働することも多く、柔軟なコミュニケーション力や説明能力が求められます。 ・環境対策の重要性の高まりを受けて、消費電力の大きい設備の稼動の見直しや設備更新を行い、省エネやCO2排出量削減に繋げる取り組みも行っています。 ■入社後のキャリアアップ ・入社後はOJT中心で先輩社員と工場内を一緒に回り、一つ一つの設備に関しての知識を身に着けて頂きます。 ・資格取得支援:受検費用に関して全て会社負担 ・資格手当ありのため、積極的に活用頂きスキルアップを目指せます。 ・将来的には管理職候補として、メンバー管理、関係会社との折衝、シフト調整も担当頂く予定です。 ■組織構成:設備課電気係5名 組織構成:課長2名(50代)30代:1名 20代:1名 再雇用:1名 ■働き方/職場環境: ・工場内には食堂や大浴場もあり、スキルアップが叶う上にとても働きやすい環境になっております! ・年間休日122日/平均残業20H/福利厚生◎で家族手当・住宅手当完備 ・独身寮には寮費3000円で入居可能です! ■当社の社風: ・ひとりひとりが伸び伸びと活躍できる社風です。社員は何よりも大切な存在であると考えております。 ・また、職種ごとの垣根を取り払い、横断的なコミュニケーションを行いながら幅広い業務をこなす姿勢が社員に浸透しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能】 ■業務概要: 大手自動車部品メーカーでの生産技術業務をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、加工生産技術業務となります。 ・工程整備 設備の搬入〜精度だし ・合理化・不良低減・よせ止め ・カーボンニュートラルにかかわる付随作業 ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
チェスト株式会社
宮城県黒川郡大和町吉岡
300万円~649万円
医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【創業60年/呼吸器専門メーカー/フルフレックス×残業少なめ/社会貢献を実感できる◎/年休123日/安定環境】 呼吸器系ME機器の専門メーカーとして、検査・診断から治療、在宅医療まで幅広く製品を展開。 業績好調に伴い、体制強化と将来の中核人材育成を目的とした増員募集です。 工学系の知識を活かし、技術職として長期的にキャリアを築ける環境です。 ■仕事の内容: 呼吸機能専門メーカーの当社にて、自社製品を作る工場の生産技術業務をご担当頂きます。具体的な業務としては、下記内容となります。 ・製造手順書の作成・改訂 ・生産効率の向上を目指し、作業フローの改善提案および実施。 ・作業基準の立案および適用、標準作業手順の確立。 ・生産工程における不具合の解析と改善策の提案。 ・社内外の製造現場に対する技術指導およびサポート。 ※生産技術の業務は多岐に渡りますが、数年かけ徐々にスキルアップする様にしていきます。 ※現象を客観的、且つ詳細に分析し対処できる力が活躍しています。また、製造指導する為、コミュニケーション能力に優れた方も活躍できる業務です。 ※いつまでにどういう業務を行うなどご自身の中で優先順位を付けスケジューリングしながら業務を進める業務管理能力が鍛えられます。 ■組織構成: 製造部 11名 生産技術 4名 製造管理 3名 生産管理 4名 ※コミュニケーションをしっかり取れる環境なので、互いにコミュニケーションを取りながら業務を進めています。 ■教育・研修プログラム 約6か月想定のOJTございまして、未経験でもご安心頂ける環境となります。 ■成長機会・キャリパス ・具体的には決まっておりませんが、数年かけて仕事を覚えていただきます。 ・将来は管理職候補として、マネジメントや企画立案にも携わっていただくことを期待しています。 ■当社の特色: 呼吸器系専門メーカーとして来年で創業60周年を迎える当社は、専門性の高い製品を取り扱い、検査・診断から治療、在宅医療まで呼吸器医療の発展に貢献しています。 創業以来、呼吸器領域の機器一筋に歩んできました。医療業界の業務は専門性も要求され責任も重いものですが、それゆえやりがいと社会貢献を実感できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
福伸電機株式会社
兵庫県神崎郡福崎町西治
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 組立・その他製造職
〜県内で上位0.1%に位置する優良企業/自動車部品など国内トップシェア製品多数有り/完全週休二日制(土日祝休み)・転勤なしで長期就業が叶う◎〜 ■職務内容:自動車部品・産業用機器・航空機器など幅広い分野に製品を提供している当社にて、機械オペレート・ラインの立ち上げ・生産設備の改善などに携わっていただきます。 <具体的には> ・生産設備のオペレート、メンテナンス作業、移管作業 ・生産設備の改善:最適生産方式の設定、原価低減化の推進 ・生産設備自動化の推進 まずは設備のメンテナンス・機械オペレートなどからお任せいたします。徐々に業務に慣れて頂き、ゆくゆくは工程改善などの上流工程をお任せする予定です。 ■部署構成: 生産技術部には12名が在籍しています。20代〜30代が大半の活気ある組織となっています。研修制度なども充実しており、未経験からもしっかりとスキルを身に付けられる環境です! ■同社の強み: ・さまざまなユーザーのニーズに応え続けている同社の総合力は、幅広い産業界で認められ、各方面から高い評価を獲得しています。製品の企画、パーツから機能部品、そして完成品へと創りあげる技術力とノウハウは、OEM生産をはじめ、自社製品の開発にもいかんなく発揮しています。市場で評価されたオリジナル製品の数々もまた、同社の総合力の証です。 ・顧客の「もっとこうなれば」を実現するために、現状の製品や製造工程を解析し、課題を発見、そしてその課題を解決しています。そうした同社のVA/VE活動は、これまで多くの顧客の現場や製品において成果をあげています。品質の向上はもちろん、生産の効率化やコストダウン、あるいは新製品の開発まで。同社の提案、開発力から、新たな価値が生み出されています。 ・顧客の設計に基づく受託生産をはじめ、開発設計段階からの参画も可能です。また、必要に応じて要素技術の開発も行い、試作品の製作から評価まで、トータルに実施できる体制を完備しています。開発から生産まで一貫して行う事が出来るため、品質の向上や、VE活動にも大きな成果が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社V・Tエナジーマネジメント
秋田県大仙市協和稲沢
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備保全 メンテナンス
〜電気主任技術者をお持ちの方へ/勤務地希望考慮!東北で長く働きたい方必見!土日祝休み/出張ほぼ無し/年間休日122日/ワークライフバランス◎/退職金制度有り/教育体制充実◎/世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの安定基盤/水ビジネスのリーディングカンパニー〜 ■職務概要: 同社が運営維持管理を担うバイオマス発電所の電気主任技術者(電験2種資格者)として就業いただきます。 同社の発電所内での業務になりますので出張はほぼありません。勤務地については東北(津軽・花巻・大仙)のいずれかとなりますが、可能な限りご希望を配慮いたしますのでご相談ください。 ■職務詳細: ・木質バイオマス発電事業における電気主任技術者として各種届出、申請を行います。 ・経験に応じて運転責任者または保守責任者を兼任いただく場合もございます。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大規模 69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しております。 (2)従業員への支援 マネジメントや更なる専門スキル向上のため、MDFLというヴェオリア独自の管理職養成プログラムを使用してトレーニングしています。社員を大切にする風土が強く、風通しの良い社風です。 【将来性のある水処理公共事業ビジネス】 日本国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ同社は豊富なノウハウから競合優勢性を発揮しております。昨年は浜松市から日本初の長期コンセッションを受注しており、今後も伸長が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
内田鍛工株式会社
三重県四日市市黄金町
450万円~599万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 機械・電子部品
〜育休取得実績あり/有給取得平均日数12.4日/ニッチな業界で生活に欠かせないインフラを支える(電気や鉄道・道路、情報通信)創業147年の安定企業/大手電力会社や公共交通関連企業と多数取引〜 ■仕事内容: 電柱や携帯電話の基地局、太陽電池、風力発電、鉄道、自動車に使われる金具を製造する当社。「いかに効率的に、高品質の製品を作り出すか」を考え、設備を改良したり、製造工程を見直したりする仕事です。 <具体的に> ◎生産設備の定期メンテナンス 『生産設備が正常に動いているか』など定期メンテナンスを行っていただきます。設計図を見ながらメンテナンスを行いますので、プラモデルがお好きな方などはやりがいを感じやすいです。 ◎トラブル対応 生産設備に何かトラブルが発生したときに、対応を行います。「トラブルの原因追及、再発を防ぐためにどうするのか」など検討していただきます。 ※月1回程度工場が稼動していない休日にメンテナンスをすることがございます。その場合、代休を取得、もしくは手当支給を選択いただきます。 ※半年に一回程度、メッキ工場での夜間対応が発生する可能性がございます。 ■組織構成: 現在4名(20代後半1名、30代2名、40代前半1名)の方が活躍中です! ■長期就業が叶う会社: ・有給取得平均日数:12.4日で取得しやすい環境です◎ 「旅行に行ってきます」「家族サービスします」など気軽に休むことができます! ・労働組合と提携しており、年休増加、賃上げ、賞与交渉などに積極的に動いています◎ ・当部署でも男性の育休実績もございます◎ ■キャリアアップ: 当社では長期的な会社運営のため次世代交代を背景に、若手に裁量権を移す動きが進んでいます。 一般社員は1、2(経験者)3級(主任)、4級(課長代理)に分かれ、主任の役職手当は7000円、課長代理は1万5000円です。昇給は1万円で、組織貢献度や入社歴に応じて公正に評価され、長期就業で安定した収入が期待できます◎ ■当社について: 生活に欠かせない電気や情報通信を支える老舗企業です!生活を支えるインフラ関係の資材を扱っており、JR東海や中部電力など大手企業と取引をしております。明治10年の創業以来「鉄」を中心に人々の生活を支えています!会社の安定性もバツグンです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コベルコE&M
兵庫県神戸市灘区岩屋北町
岩屋(兵庫)駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 その他サービスエンジニア
【神戸製鋼所グループの総合エンジニアリング会社/健康経営優良法人に8年連続認定/充実した福利厚生】 ■職務内容: ・加古川製鉄所プロセスコンピュータハードウェアおよびプロコンシステム・クレーンシステム保守保守業務全般をお願いします。 ・各工場を制御するコンピュータ、クレーン置場管理システムのハードウェア点検、故障対応等の運用保守、並びにパソコン機器(端末)、ネットワーク機器、クレーン端末構成機器の保全業務をお願いします。 ■研修体制: 基本的にはOJTが中心となりますが、未経験者や第二新卒者については5月〜10月の新卒研修に合流して業務知識をつけていただくことも検討しております。 ■当社について: ◎概要:あらゆる設備のエンジニアリングからメンテナンスまでを手がける神戸製鋼所グループの総合エンジニアリング会社です。1962年に創業、神戸製鋼の設備メンテナンス部門が分離・独立致しました。神戸製鋼グループとしての安定した基盤だけに留まらず、製鉄・鉄鋼会社から製薬・製紙・建設業、エネルギー関連等を中心に、あらゆる技術を駆使して、様々なものづくりの現場を支えています。(事業内容:機械技術分野/電気計装分野/システム分野/エネルギー分野/プラント分野) ◎社員:平均勤続年数14.4年/平均年齢41.2歳 ◎充実した制度:住宅家賃補助制度、寮(条件あり)、退職金制度(定年65歳)、財形貯蓄制度、介護休業制度、福祉休暇制度、メンター制度、育児休業制度、時短・時差勤務制など 変更の範囲:会社の定める業務
東プレ九州株式会社
福岡県久留米市田主丸町秋成
~
自動車部品, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
自動車部品製造の生産技術(保全係溶接管理,保全係施設)をご担当いただきます。 ■業務内容: ・スポット(アーク)溶接設備の修繕、保守点検、改善作業 ・プレス機、溶接設備および工場設備全般の修繕、保守点検、改善作業 ■企業の特性: 自動車関連製品、冷凍車両、空調機器関連製品、電子機器製品の4つの事業を柱に、高い技術力を活かして事業を拡大し続ける東プレ株式会社の九州拠点会社です。基盤が安定しているからこそ、住宅補助制度や車輌融資制度、持株制度、作業着支給、各種社会保険完備(健康・雇用・厚生年金・労災)など手厚い福利で安心で就労いただけます。 ■組織構成: 生産技術部課(20名)、生産技術係・設備保全係(10名) プレス(5名)・溶接(5名) ※今回ご入社の方は適性に合わせて配属決定 ※平均年齢30男性後半 変更の範囲:会社の定める業務
ADEKA総合設備株式会社
東京都荒川区東日暮里
550万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
〜東証プライム上場のADEKAグループ/発注者側/平均有給取得日数約12日/出張ほぼ無し/充実の福利厚生・資格手当◎腰を据えて長く働くことができる環境です〜 ■業務概要: ADEKA富士工場の配管など機械設備関係の設計・施工管理・保全業務を主に担当して頂きます。具体的には下記業務があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・富士工場内の機械設備及び付帯設備の設計、積算、施工管理、日常保全業務、その他仕様書作成や見積り依頼など <業務内訳> ・緊急を要する故障対応は1割程度(月に一度発生するかしないかの頻度)。 ・修理や補修は6割程度。 ・定期整備は3割程度。 ※実際の工事作業は協力会社に依頼しています。 ※担当は親会社工場のため出張はほぼ発生しません。 ■当社の魅力: ◇安定のADEKAグループ 親会社であるADEKA社は2017年に100周年を迎えた歴史と実績ある会社であり、2030年のSDGsの達成に向けて、幅広い事業を世界中で展開し革新的な技術で世界をリードすることで、持続可能な社会と人々の豊かなくらしに貢献する企業を目指すことを「ADEKA VISION 2030」で掲げています。 ADEKA総合設備は、強力な親会社の基盤を持つ安定性を持ちながら、親会社以外の外部案件にも積極的に携わっています。 ◇就業しやすい職場づくり、福利厚生 ◎独身者住宅手当/リフレッシュ休暇有※新卒採用者の定着率もほぼ100%と高いです。 ◎育児休業/介護休業等を設け、安心して働ける環境を整えています※育児休業からの復職率は100%です。 ◎資格取得報奨金制度や通信教育も完備。講習会費や受験費を会社負担しています。 ◎全社的な月平均残業は約6.6時間、有給休暇の平均取得日数は約12日。 ※労働基準法に基づく残業時間(管理職除く) ADEKA富士工場は、1960年創設と歴史があり、過酸化水素をはじめ過硫酸塩、過炭酸ソーダなど様々な製品を製造する化学品プラントです。 近年でもスクラップ&ビルドによる新しいプラント建設を計画しており、新規プラントの建設から保全まで幅広い経験が積める環境です。皆さんのご応募をお待ちしています! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社獺祭
山口県岩国市周東町獺越
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【山口発のグローバルメーカー/社員数約270名/売上約174億円(2023年度)/過去最高売上更新中/海外売上比率50%超】 獺祭づくりの一部工程を担いつつ、製品製造で使用する自動機にトラブルが発生した場合、保守やメンテナンスを実施頂きます。業務の枠にとらわれず、”蔵人”として担当セクションの知見やノウハウを深めて頂きます。世界に誇れる美味しい酒造りにつながるやりがいを体感できます。 ■獺祭づくり: 以下(1)もしくは(2)を担います。それぞれ専用棟で行っております。 (1)精米機の機械操作 (2)製品瓶詰め工程におけるライン作業(検瓶・洗瓶) ■使用・保守する機器: 精米機、充填機、ラベラー機、パレタイザー等 メンテナンスについては、機器の配線やボルト調整、自動機であるが故センサー機器類の改善(シーケンス等)を担います。よって電気配線図面、機械図面が読める方は歓迎です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・業務の割合イメージは製造8割/保全2割です。ただし機器トラブルや点検、修繕などイレギュラー時は変動します。 ・毎朝朝礼を行い、業務内容を把握の上実務にあたります。 ■配属組織: (1)精米棟:18名(うち業務兼務者として、主任2名、メンバー1名) (2)本社蔵:35名(うち業務兼務者として、チーム責任者1名、主任2名、メンバー3名)中途入社者が多く活躍中です。 ■同社について ・同社は清酒の中でも高級酒にジャンル分けされる純米大吟醸のみを製造、しかもその出荷数量は全国トップクラスの出荷量を誇ります。 ・1990年代に倒産の危機にあった時、杜氏に逃げられ、以降社員だけで酒造りを実施。発酵の具合や重量などのデータも活用する一方、人の手が生きる場面では手作業と、美味しさを追求するために何でも行う企業です。 ・グローバル展開を進めており現在ニューヨークに酒蔵を建設、海外売上比率は50%前後です。また本社蔵の近くに『獺祭 磨き二割三分』以上の高級酒専門の酒蔵をつくる計画もあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ