2949 件
フィリックス株式会社
静岡県富士市依田橋
-
450万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問
◇◆チーフ募集!/年休125日/土日祝休み/マイカー通勤可(駐車場有)/ワークライフバランス◎/急成長中!投資用アパートメーカー◆◇ ■事業内容: 当社では[家は工場で作る]というコンセプトを下にプレカット工場を展開しており、顧客に対し現場での組み立てを最小限に抑えた建築工法の提案を行っております。 ■業務内容: 工場内で利用している機械設備のメンテナンス業務のリーダーポジションを担っていただきます。ブレイングマネージャーのような役割で、チーフとして配下メンバーをサポートする役割を担っていただきます。 <具体的には> ・配下メンバーの管理 ・工場内設備保全(修理/点検/検査/改善) ・機械調整 ・生産計画に沿った人員配置、機械調整 ・メンテナンス計画の立案 等 ■FELIX工法 7.0について 〜建設業界の3つの大きな課題解決に向けて〜 (1)職人不足 (2)工期遅延 (3)物流コストの増加 これらの問題を解決するため、当社では2024年7月19日に【FELIX工法 7.0】を発表しました。 <具体的には> 2×4材でつくられた枠組に、様々な部材を工場で取り付けて2×4のパネルをつくり上げ、建築予定地へ一括運送。その結果、建築現場での作業工種が減り、職人の皆さまの作業負担が軽減されたり、配送車両台数の削減が目指せるという内容です。 ■製品の特徴: [低コスト]カナダ、バンクーバーの大手製材所より直輸入にて仕入れており、「SPF J GRADE(エスピーエフジャパングレード)」と呼ばれる日本市場向け木材の中でも良質なものを使用しています。カナダからの直輸入となるためウッドショックの影響は受けていません。 [ハイスピード]最新鋭の3次元加工機による加工を行うため、従来時間と手間のかかった複雑な形状の加工が正確にスピーディに行うことが出来ています。 [高精度]3D-CADによるパネル図面作成を行うことで、以前ではパネル化が困難かと思われた複雑な形状の建物にも対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本プラスト株式会社
群馬県伊勢崎市長沼町
400万円~649万円
自動車部品, 設備保全 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日121日・完全週休二日制/年3回は10日前後の長期休暇あり/中途入社者多数活躍中/男女問わず育休取得実績あり/各種手当充実!遠距離通勤者は高速利用OK/U・Iターン歓迎〜 ■業務内容 独立系のグローバルメーカーとして、四輪車のハンドル、エアバック等の安全部品や内外装樹脂部品を製造する当社。 日産やホンダ、スズキ等の大手完成車メーカーから高い評価と厚い信頼を得ています。 新型車に搭載する自動車の内外装樹脂部品や空調部品などの試作・組立、作業手順の構築等をご担当いただきます。 ※経験の浅い方はまずは組立業務など、易しい業務からスタートします。 ◇新規車種の試作 ・成形した製品の品質確認と仕上げ ・試作品の組立 ◇書類の作成 ・工程設計の作成 ・成形条件表の作成 ◇工場設備のメンテナンス ・成形機の修理や定期メンテナンス ・金型の修理や定期メンテナンス 等 ※対象製品:内装樹脂部品(インストパネル/エアコンダクト等)、外装樹脂部品(エアスポイラー等) ※1日のスケジュール例 08:30:メールチェック 09:00:試作品の組立 12:00:お昼休憩 13:00:ミーティング 13:30:試作品の組付 15:30:試作日報の作成 16:00:帳票類作成 17:30:退勤 ■組織構成 配属先の技術課では、20代〜60代まで幅広い層が活躍中です。 ワイワイと活気のある職場で、活発に連携を取っています。 国内外の各生産拠点とも、気軽に意見を交わすことができます。 ■当社の特徴/魅力 自動車の安全部品と内外装樹脂部品の両事業を展開する世界的にも稀な企業です。働きやすい職場環境づくりのため、フレックス勤務制度で通勤時間のストレス軽減や個人の余暇時間を増やせる仕組みがあり、ライフワークバランスを充実させています。
300万円~499万円
◇◆急成長中!投資用アパートメーカーでメンテナンススタッフ募集中!/年休125日/土日祝休み/マイカー通勤可(駐車場有)/ワークライフバランス◎/急成長中!投資用アパートメーカー◆◇ ■業務内容: プレカット事業部の工場内にある機械設備のメンテナンス業務をお任せします。 <具体的には> ・工場内設備保全 ※修理・点検・検査・改善 等 ・機械調整 ・生産計画に沿った人員配置、機械調整 ・メンテナンス計画の立案 等 ※周りのサポートを得ながら徐々に業務に慣れて頂ける環境のため、経験の浅い方でも安心して就業いただけます。 ■働く環境: <フィリックスの魅力> 01)不動産会社なのに、土日祝休み・年休125日! 業界の「当たり前」を改革し、【常識を超えていく】業界の最先端を行く働き方を実現 02)IPOを目指し、成長を続ける会社 売り上げは昨対比150%超え、従業員も増加し新設部署も増え活躍出来るポジションがあります。 ■当社の魅力: 静岡の工場では、様々な開発を続けています。 〜FELIX工法 7.0について〜 これは、建設業界の3つの大きな課題を解決するために、当社が2024年7月19日に発表したものです。 3つの課題とは、(1)職人不足(2)工期遅延(3)物流コストの増加が挙げられます。 〜具体的内容〜 2×4材でつくられた枠組に、様々な部材を工場で取り付けて2×4のパネルをつくり上げ、建築予定地へ一括運送。その結果、建築現場での作業工種が減り、職人の皆さまの作業負担が軽減されたり、配送車両台数の削減が目指せるという内容です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 施工管理(機械)
<完全未経験大歓迎> \人柄・意欲重視で積極採用中/ 働く意欲のある方は積極的に採用いたします。 【過去未経験者事例】 (1)ガソリンスタンドでの接客経験から機械メンテナンスへ (2)消防士から機械設計職へ ■業務内容: 年間休日180日越えの半導体製造メーカーにて設備保全業務をお任せします。また、製造装置の定期保全・点検等も担っていただきます。 ■業務詳細: ◇半導体製造装置の安定稼働を維持するための定期的なメンテナンス └故障予防のための予防保全活動 └設備管理・施工管理 ◇新規設備の導入や既存設備の改修に伴う施工管理 └設備の運転状況の監視と最適化 └トラブル対応・改善業務 ◇設備の不具合発生時の迅速な対応 └原因分析と再発防止策の立案・実施 ■魅力: ご経験に応じてお任せする業務の幅は柔軟に対応いたします。モノづくりの流れや基礎を学び、製造装置の構造を学びます。未経験からでも始めやすい環境のため、スキルアップ・キャリアアップも可能です。 ■「より魅力的な待遇」「より安定」を目指して: ITスキルは習得の障壁が低く人材増加が見込まれる一方、機械・電気・電子エンジニアは専門性が高く人材不足が継続。需要高で市場価値が上昇し、平均年収約550万円(全体比約100万円高)。 AIの台頭につきITに注目が行きがちですが、そのITを駆使するためのPCやタブレット、半導体等のハードを作るのは機電。ITプログラマー、コーダーはAIによって消滅の潮流もあり、ITエンジニアの生存競争は今後ますます激化。「より魅力的な待遇」「より安定」を目指して当社で機械・電気・電子エンジニアとしての未来を始めませんか。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP 変更の範囲:会社の定める業務
アイシン高丘株式会社
愛知県西尾市吉良町瀬戸
550万円~649万円
自動車部品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜安定のアイシングループ/グローバルな事業展開/高い定着率/フレックス制で働きやすさ◎〜 ■仕事内容: ・年間整備計画に基づく工事計画、手配、実施及び確認 ・鋳造設備の機能維持及び改善業務 ・老朽更新、生産性を上げる為に設備改造 ■組織構成: 構成人数9名※平均年齢42.3歳 ■当ポジションの魅力: 鋳造製品を作りこむ為の設備知識が身に付きます。これは鋳造製品だけでなくあらゆる製品を作る工程にも共通する考え方となります。 ・設備に携わることで、品質/安全/コストに強い人財に成長できます。 ・仲間と仕事を進める上で厳しくも楽しい人脈が作れると思います。 ■当社の強み: ◎鋳鉄製品で蓄積された技術力と、創業時から完成車メーカーを支えてきた独自のノウハウや技術が強みです。それらをベースにシステム製品の開発も行い、製品群を拡大しています。 ◎特に、自動車の安全性を大きく左右するブレーキのディスクローターは、トヨタ自動車が国内で生産するほぼ全ての自動車に搭載されており、その技術力は高く評価されています。 ■当社の特徴: ◎アイシングループ主要6社の一つで、世界トップクラスのシェアを占める自動車用鋳造部品メーカーです。材料開発から生産・品質保証まで一貫したものづくり体制で、時代の求める新しい機能・製品を開発しています。 ◎海外拠点は6ヵ国15ヶ所で、連結売上高のうち、海外比率が約50%。全社員がグローバル人材と位置づけられています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
<完全未経験大歓迎> \人柄・意欲重視で積極採用中/ 働く意欲のある方は積極的に採用いたします。 【過去未経験者事例】 (1)ガソリンスタンドでの接客経験から機械メンテナンスへ (2)消防士から機械設計職へ ■業務内容: プラント設備における設備保全、施工管理補助業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇設備保全業務 └生産設備(ポンプ、配管、バルブ、熱交換器、電気設備など)の定期点検・整備 └設備の異常・故障時の原因調査および修理対応 └設備の劣化診断や予防保全の実施(振動・温度・圧力などのデータ監視) └点検・修理履歴の記録および保全計画の立案 └法令に基づく点検・報告業務(高圧ガス保安法、消防法など) ◇施工管理補助業務 └工事計画の作成補助および現場での進捗確認 └工事に関する積算業務(材料費・人件費・外注費などの見積もり作成) └協力業者との打ち合わせ・折衝、工事スケジュールの調整 └安全管理業務(作業手順書の確認、安全教育、KY活動の実施) └工事完了後の検査・報告書作成補助 ■「より魅力的な待遇」「より安定」を目指して: ITスキルは習得の障壁が低く人材増加が見込まれる一方、機械・電気・電子エンジニアは専門性が高く人材不足が継続。需要高で市場価値が上昇し、平均年収約550万円(全体比約100万円高)。 AIの台頭につきITに注目が行きがちですが、そのITを駆使するためのPCやタブレット、半導体等のハードを作るのは機電。ITプログラマー、コーダーはAIによって消滅の潮流もあり、ITエンジニアの生存競争は今後ますます激化。「より魅力的な待遇」「より安定」を目指して当社で機械・電気・電子エンジニアとしての未来を始めませんか。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三進製作所
新潟県胎内市塩沢
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<新潟県胎内市/転勤無し/電気設備の制御箱や変圧器などを製造する当社で生産技術をお任せ/今後のリーダー候補> ■業務内容: 工場設備のメンテナンスや改善をおこない、生産現場が安定して稼働が出来るようにします。 主には、「工場設備のメンテナンス・新規設備の検討・新規受注品の事前検討、治具類の製作・産業用ロボットのティ—チング・CAD/CAM操作 」 今後は部門を技術部門として独立させる予定をしており、次期リーダー候補として採用いたします。実務として手を動かすことも求めます。 *機械・電気のどちらもおこないますが、社内で修理できない故障の場合は、修理メーカーへ依頼します。 ■組織体制 品質技術部門としては現在9名おります。全体のうち5名が女性です。 次長・主任・副主任・副技士:各1名 メンバー:5名 現状設備に関わる保全・立ち上げ業務は次長が専任となっておりますが、ここを担っていただく予定です。 ■ミッション 部署全体の効率性UPと、新規の取引を獲得していくための設備設計です。 ■資格取得について 作業に関わる資格が必要な場合は、費用は会社全額負担で取得し て頂きます。 ■出来上がる製品 制御箱と呼ばれる建物に使われる電気設備などを囲う箱や、筐体関連全般、変圧器(エアクリーナー)等です。 ■同社について・採用背景 戦後まもなくから創業しており、長い歴史がございます。 無借金経営で実直に収益・事業の拡大を進めております。今後より多くのお客様のニーズにこたえていくために、社内の体制強化を進めていく考えであり、そのための増員募集となります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 機械・金属加工
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: マシニングセンタを用いた機械加工および機器のメンテナンス業務をお任せ致します。 ■具体的には: 自社カーボン製品のマシニングセンタを用いた機械加工および機器のメンテナンス ・CADCAMを用いたプログラミング業務を行います。 ・機械加工の経験を活かし、製品の品質を維持します。 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東伸
神奈川県秦野市戸川
~
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜高トン数のFBプレス機(1000t, 800tなど)を保有し難加工品にも対応できる・資格補助あり〜 ■業務内容:自動車部品製造業における生産技術に携わっていただきます。 ・プレス機の維持管理 ・工場設備の営繕業務 、治具の設計製造、新規設備の導入計画 他 ■教育制度: 業務に関係するものであれば、資格補助が出ます。 <対象の資格> ビジネスキャリア検定・機械保全系・設計系・マナー講座など ※講師(JALのCAさん等)を呼んで社内勉強会も実施しております。 ■当社の特徴: 1973年3月に金型設計事務所として創業し、後に精密プレス加工、ファインブランク加工への展開を辿っております。現在はガスケット・フランジ・シート部品・ブレーキ部品等、多種多様なニーズにお応えできる企業であることを責務としております。また、インドネシアにも現地法人(合弁会社)PT.Toshin prima Finebrankを設立し、よりグローバルなニーズにお応えしております。当社は依頼された部品の生産をするだけでなく、コスト低減及び付加価値のある部品を提供する提案型企業を目指し、日々精進を怠らない会社であろうとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 【業務内容】 ・監視制御システムの設計・構築 ・電気配線・制御盤の設計および改良 ・設備トラブルの原因解析と修繕対応 ・生産効率向上のための自動化・省力化提案と実装 ・各種電気設備・システムの保守点検と記録管理 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 メンテナンス
◇◆エンジニア数はグループ合計24,000名突破/研修制度キャリア大学や透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現◆◇ ■業務内容: 製造のご経験を活かして、当社での就労が可能です。さらに、充実した研修プログラムにより、将来的には機械、電気電子、組込みなどの設計エンジニアとして長期的なキャリアを築くことができます。 ■多彩なキャリアステップ: 組立や評価・実験から始まり、設計補助、設計開発、プロジェクトリーダー(PL)、マネージャー(PM)など、様々なキャリアパスがあります。 ■じっくりスキルを習得: それぞれのキャリア構築スパンは3〜5年を想定しており、じっくりと腰を据えてスキルを習得できるよう、しっかりとサポートいたします。 ■適性と希望を考慮した配属: 機械、電気電子、組込みのいずれかの領域に配属されますが、適性と希望を考慮して決定します。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しております。 ・スキルUPが給与UPにつながります。アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPとなります。 ・専門教育機関で技術取得を目指せます! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
Bフードサイエンス株式会社
愛知県知多市北浜町
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 香料, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【業界経験不問/転勤なし/マイカー通勤可能/UIターンの方歓迎!/業界シェアNo1メーカー】 ■仕事内容: ご経験や適性に応じて下記業務を担当していただきます。 ・生産設備の点検、メンテナンス、部品交換等 (例)製造機械(ボイラー、空気圧縮機、高圧ガス設備、圧力容器、ポンプ等)、電気設備等 ・工事対応(計画策定、工事仕様書作成、工事業者対応、社内調整等) ・配管等の金属加工、溶接作業、電気配線の離線/結線作業 等 ※引越し費用(UIターンの方向け):入社時に転居が必要と会社が認めた場合、引越費用を負担します(当社規程による) ■糖アルコールとは: 砂糖や水飴と同じ糖類の一種で、リンゴやイチゴといった果物やキノコ、野菜などにも含まれます(身近なものだとキシリトールなど)。良質な甘味のみならず、日持ちの向上、保湿性、低カロリーなどの優れた性質を持っており、医薬品、食品、飲料だけでなく、化粧品や工業用途にも利用されています。 ■当社について: 国内の糖アルコールの市場で、およそ4割の生産実績を誇るなど、トップブランドとしての地位を築いております。当社が製造している糖アルコールは、キャンディーやガムをはじめ、かまぼこや佃煮、調味料など、普段口にするような身近な商品にも用いられております。 ★当社HP:https://www.bfsci.co.jp/ ★糖アルコールについて:https://www.bfsci.co.jp/action/polyol_toha/ 変更の範囲:会社の定める業務
コトブキ製紙株式会社
佐賀県小城市牛津町勝
350万円~399万円
製紙・パルプ, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■業務内容: 当社の工場における製造装置・製造機器等の、設備メンテナンス・保守・保全の業務全般をお任せします <具体的には…> ◎装置・機器の日々のメンテンナンス・保守業務 ◎故障などのトラブル対応 ◎工場外の部門との折衝や調整対応 ◎新規設備の導入や、改善・更新についての計画策定やプロジェクト管理 ■採用背景: 当社のトイレットペーパー・製紙工場は比較的規模の大きい機械設備を備えており、安定的な生産量を生み出すために日々のメンテナンスや保守保全についての業務がより重要となっています。今回、特に電気系統の技術者を必要としており、増員により工場の安定稼働をより強固にしていきます。 ■組織構成: 1名 ■当社について: 1962年に佐賀県小城市で誕生した当社は、リサイクルパルプ100%の古紙を原料とし、再生紙づくりに取り組んでいる会社です。日常生活に欠かせない「トイレットペーパー・ちり紙」といった商品を通じ、皆様の「当たり前の幸せ」を支えることが当社の役割・使命です。また、古紙を用いた製造展開を行っており、環境保全型の事業でもあります。働く社員の「環境整備」にも注力している当社の工場はショールーム化され、多くのお客様が見学にいらっしゃることも特徴の一つです 変更の範囲:会社の定める業務
日進乳業株式会社
愛知県北名古屋市久地野
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■職務内容: 明治・ロッテ・森永製菓向けなどにアイス・チョコ・キャンディーなどを生産する当社にて工場ユーティリティ(ボイラー/電気設備/冷凍設備 等)の保全・修理をお任せします。※建設工事は協力会社に依頼します。 (1)建物自体の管理:工場の施錠、建物の水漏れ・破損、蛍光灯 (2)ボイラー、冷凍機:機器の立ち上げ、部品の発注、軽微な修理・部品交換 (3)給水設備、浄化槽:水質点検、薬品の投入補充 (4)廃棄物、廃棄物処理場:維持管理 ■職務詳細: ●新規設備導入プラン(見積もり)の検討/作成 ●業者との折衝、関連書類の作成など ●製造ライン設備の品質改善及び効率化改善、新設備技術導入(設備は生産機械、建屋、排水処理設備、エネルギー関連を含みます) ★当社は『品質第一主義』を徹底しており、顧客満足度の高い製品づくりに努めております。そのため最新設備機器への積極的投資を行っております。高品質な製品作りを支える遣り甲斐の大きな仕事です。 ■キャリアパス: 一般職からスタートし、主任、係長、課長へのステップアップができます。スキルによっては1年で課長へ昇進することも可能です。 ■同社の特徴: 同社は間口の広い「スーパーOEM」を看板に掲げ、多岐にわたる顧客のオーダーに柔軟に応える技術力でアイスクリーム、キャンディー、グミ、糖衣、チョコレートコーティングの5つの部門から幅広い製品を提供しています。創業以来「品質第一主義」で顧客満足度の高い製品の生産に努めています。日々のモチベーションを高く維持するうえで一番大切なことは、従業員一人一人が製造のプロであると同時に、正しい認識を持った消費者であるということだと同社は考えています。自分の愛する家族に自信をもって食べさせたいという想いの強さが、高品質を生み出す源にもなっています。こうした企業風土から、間口が広いというこれまでの特長に加え、他に真似のできない特殊な企業として進化していくことを目指し、自社ブランド製品の開発や、海外企業との取引、中国、台湾など東アジアでマーケットなども広げています。
松本重工業株式会社
広島県呉市音戸町波多見
550万円~699万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
◆◇年休121日(土日休み)/シートベルト用プリテンショナーパイプ国内シェア約90%◆◇ ■職務概要 当社の設備保全担当として下記業務をお任せいたします。 ■職務内容: ・定期点検の実施 機械や設備の状態を定期的にチェックし、異常の早期発見を目指します。 ・予防保全 故障を未然に防ぐために、計画的に部品交換やメンテナンスを行います。 ・事後保全(修理対応) 故障や不具合が発生した際に、迅速に修理・復旧作業を行います。 ・設備の改善・改良提案 故障の原因分析や稼働率向上のための改善策を立案・実施します。 ■ワークライフバランス: ・年間休日は121日あり、GWやお盆、年末年始には大型連休もございます◎ ・受注状況により休日出勤や残業が発生することもありますが、代休取得も可能です ■企業の魅力: ・シートベルト用プリテンショナーパイプの国内シェアは約90%を誇り、国内外で高い評価を受けています ・マツダをはじめとする大手企業とも取引があり、安定した経営基盤を築いています ・独立系サプライヤーとして海外にも拠点を持ち、グローバルに展開しています ・社員への還元として定期昇給額も年々増加し、今年度は平均10,000円を越える昇給を実現しました◎ 変更の範囲:会社の定める業務
JP楽天ロジスティクス株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~899万円
倉庫業・梱包業, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【ミッションは物流センターの安定稼働/年間休日123日以上/完全週休2日制/英語力不問/有給が取りやすい環境/「世界一のエンジニアリング集団」を目標に業務をしております】 同社のフルフィルメントセンターにて、物流設備の安定的な機器稼動および品質改善業務を行っていただきます。デスクワークが7割の業務となります。 ■ミッション ・新規倉庫での物流設備作業標準書作成およびトレーニング、安定稼動の実現 ・既存倉庫での物流設備稼動品質向上および能力改善/改造による生産キャパシティ数向上 ■業務詳細 ・安全/品質/生産性の基準に則り、物流設備標準作業手順書の作成およびオペレーターへのトレーニング ・機器仕様に応じた予防保全/修繕による機器稼働を止めないこと ・物流設備に関連するKPIを取得し、具体的な施策を実施し改善すること ・月別の予防保全計画および予算を立案し、メンテナンスを遂行すること ■ビジョン エンジニアリングチームでは自働化・専門知識を用いて、安全で高品質な物流拠点構築を実行するとともに、運営コストの最 小化を図り、時間をコミットすることをミッションとしており、社内外問わず絶対的な信頼を有する、世界一のエンジニアリング 集団(組織)となることを目指しています。 ■働き方 マテハンの稼働が止まる等イレギュラーがなければ夜勤勤務はございません。残業時間も少なく有給も取りやすい環境のためプライベートとメリハリをつけて働きたい方へオススメです。 土日祝を含むシフト制で稼働しておりますが、ご家庭の事情に合わせてお休みを取ることも可能です。 ■魅力 週1回に全国の部署がオンライン上で集まり社内連携を深め技術面の向上を意欲的に行っております。また拠点ごとに入れている設備が違うため、希望を出せば別拠点の視察なども積極的に行える環境です。 上長や先輩社員の指導サポートも豊富で未経験からでも活躍実績が多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
東和薬品株式会社
山形県上山市金瓶
1000万円~
医薬品メーカー, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
◎キャリア形成支援/健康サポート制度/ワークライフバランス両立◎ ■業務内容: 下記の部署内代表的業務を遂行する上でのマネジメント業務をしていただきます。 ■業務詳細: ・医薬品の生産設備、ユーティリティー設備の維持管理 ・新規設備の導入、設備移設及び改造 ・設備巡回、定期点検、自社修理の対応・突発故障の対応 ・消防設備、受変電設備などの法定点検対応 ・省エネ法に関する各種書類提出対応、電気・ガス使用料削減に関する省エネ対悪の立案・計画・実行 ■組織構成: 50代以上3名、40代〜20代 10名程度 ■ジェネリック医薬品とは: ジェネリック医薬品は、新薬の特許期間などが過ぎた後に他のメーカーから同じ有効成分でつくられるお薬です。効き目、品質、安全性が新薬と同等でありながら低価格で提供できます。今、日本の医療費は急速に増え続けていて、医療費の増大を抑えることが急務です。ジェネリック医薬品は国からも普及が求められています。皆さんの未来を守るためにも、とても重要な役割を担っています。 ■当社について: ▽ジェネリック医薬品事業 薬品のコア事業。ジェネリック医薬品の製造販売をおこなっています。品質や安全性はもちろんのこと、飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。 ▽健康関連事業 東和薬品の新規事業。 ヘルスケアに関連するあらゆる製品・サービスの提供を目指して、企画立案を進めています。健康の維持・増進、未病のケア・予防に必要な製品やサービスを通じて健康寿命の延伸に貢献します。 ▽数字で見る東和薬品 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/about/number.php ▽職種相関図 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/work/chart.php 変更の範囲:会社の定める業務
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
福島県会津若松市高久工業団地
600万円~699万円
半導体, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
【創立50年以上・アナログ半導体世界シェアNo.1/グローバルで従業員約3万人/フレックス制度・平均勤続年数21年・月平均所定外労働時間12.6時間・平均有給休暇取得日数17.4日】 ■業務概要 半導体製造前工程における生産装置の安定稼働、生産性改善、品質向上を目指し、装置の評価・導入、保守・アップデート、及び技術サポートを行っていただきます。 ■業務詳細 ◎新規装置の評価・導入 新規生産装置の性能評価、導入計画の策定と実行、導入後の初期設定および最適化 ◎導入済み装置のアップデート・保守 既存装置の性能向上のためのアップデート計画の立案と実施、装置の定期保守と最適化、装置のトラブルシューティング ◎装置の性能と信頼性の研究 各装置の性能データと信頼性の分析、稼働時間の最大化と生産プロセスへの影響の最小化、改善プログラムの策定と実施 ◎技術サポートの提供 他の生産に関わる部署への技術サポート、装置に関する技術的な問題の解決 ◎予防保守の検討・導入 最適な予防保守の仕様とスケジュールの策定、センサー等を用いた問題の予知・早期発見手法の開発 ◆同社の魅力・特徴: ◇アナログ半導体世界シェア1位、グローバル規模で30か国以上での事業展開・約3万人の従業員を抱える米半導体メーカーの日本法人です。アナログはメモリと比べて製造コストも下げやすく、安定した価格で取引ができる製品です。このコロナ禍においても営業利益率は40%を計上しており、製品を売り込むだけではなく、プラスアルファのシステムも提案することで顧客より高い支持を受けています。 ◇アナログ以外にも約8万の多彩な製品のラインナップをもち、電子化、高性能化が急速に進む自動車/産業機器分野や、環境エネルギー分野、ヘルスケア、医療機器、セキュリティなどの幅広い市場で製品が導入されています。 ◇完全週休2日制、月平均所定外労働時間12.6時間・平均有給休暇取得日数17.4日と働きやすい環境が整っています。その結果平均勤続年数21年を誇り、30年以上勤務している社員は全体の半分以上います。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント株式会社
東京都江東区木場
木場駅
500万円~649万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備保全 メンテナンス
【メガソーラーの保守メンテナンス事業を展開/オリックス株式会社の100%子会社/強固な財務基盤◎/更なる技術力の向上や知見を深められる環境】 ■業務概要: 蓄電所の運営・維持管理業務(O&M業務)全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・計画策定業務(年間維持管理計画や長期修繕計画の策定) ・遠隔監視業務(モニタリングシステムによる監視) ・発電所管理業務(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応など) ・保安管理業務(電気保安監督、月次点検、年次点検) ・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成) ・バッテリーの健全性確認(遠隔監システムでの計測データのモニタリング) ・バッテリー保管コンテナの空調機温度管理 ・消火設備(主に消火器)の保管状況の管理、自治体のルールに従った管理順守 ・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成) ・蓄電池メーカーとの不具合改修の折衝 ・機器メーカー(設備建設に携わった業者)に対して充放電の正常運転に支障をきたす不具合の事前改修 ■入社後研修について: 本社にて座学研修が約1週間ございます。(入社後研修期間につきましては、業務内容により異なります)座学研修後は配属エリアへ研修兼実務を行っていただきます。研修内容につきましては配属エリアの研修担当者と共に一定の研修項目を1年間を通して行っていただきます。 ■当社の特徴: ◎Digitization導入を通じ、サービス品質の再現性と生産性を高める明確な方向性を有しており、先進的業務環境を構築中です。技能と貢献量に応じて報酬が決まるJob Description制度に基づいた、公平かつ透明な人事報酬制度を行っております。 ◎週休2日制、残業平均月10hと、ゆとりある働き方を実現できる環境です。 ■当社について: オリックス株式会社の100%子会社で、強固な財務基盤により、長期間の安定した事業体制を構築、サービスを展開しています。メガソーラーを中心に日本全国でO&M業務を受託、24時間365日体制で遠隔監視しています。また、エリア制を設け全国約10拠点に事務所を設置し、各エリアのエンジニアがチームを組んで、エリア内の発電所を管理しています。
【メガソーラーの保守メンテナンス事業を展開/オリックス株式会社の100%子会社/強固な財務基盤◎/更なる技術力の向上や知見を深められる環境】 ■業務概要: 太陽光発電所に関する発電所運営管理業務(O&M業務)全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・保安管理業務(保安担当従事者、月次点検、年次点検) ・計画策定業務(年間維持管理計画や長期修繕計画の策定) ・遠隔監視業務(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理業務(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応など) ・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成) ■入社後研修について: 本社にて座学研修が約1週間ございます。(入社後研修期間につきましては、業務内容により異なります)座学研修後は配属エリアへ研修兼実務を行っていただきます。研修内容につきましては配属エリアの研修担当者と共に一定の研修項目を1年間を通して行っていただきます。 ■当社の特徴: ◎労務サービス提供に徹した純O&Mサービス事業ではなく、顧客資産の収益最大化と運営コストの最適化を標ぼうするアセットマネジメント型O&Mサービス事業を行っております。 ◎Digitization導入を通じ、サービス品質の再現性と生産性を高める明確な方向性を有しており、先進的業務環境を構築中です。技能と貢献量に応じて報酬が決まるJob Description制度に基づいた、公平かつ透明な人事報酬制度を行っております。 ◎週休2日制、残業平均月10hと、ゆとりある働き方を実現できる環境です。 ◎高い志とポテンシャルを持った社員には、大きな裁量権を与えるのが当社のカルチャー。高い目標を掲げ、主体的にチャレンジする社員が多数活躍しています。自分のチャンスは自ら創造し、成長する姿勢を大切にします。 ■当社について: オリックス株式会社の100%子会社で、強固な財務基盤により、長期間の安定した事業体制を構築、サービスを展開しています。メガソーラーを中心に日本全国でO&M業務を受託、24時間365日体制で遠隔監視しています。また、エリア制を設け全国約10拠点に事務所を設置し、各エリアのエンジニアがチームを組んで、エリア内の発電所を管理しています。
株式会社デンソーファシリティーズ
愛知県刈谷市丸田町
設計事務所 設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
■職務内容: 株式会社デンソー、および国内外グループ会社を対象にした施設機能の統括・支援などのファシリティマネジメント業務を担って頂きます。 ※勤務地はデンソー製作所内(刈谷本社)となります。 ■採用背景: ファシリティマネジメント業務の強化、また国内外グループ会社との連携強化を目的とした増員募集です。 ■職務詳細: ◆デンソーファシリティーズは、デンソーの施設部門と連携し、デンソーおよび国内外のグループ会社を対象にした施設機能(ユーティリティ設備)を長期的な目線で管理し、安心で安全な施設運営に貢献しています。 全社共通の健全な施設運営にあたっての診断項目を用いて、目線合わせと課題の見える化を行い、実際に現地へ赴き、レベルアップのための個別指導・支援を行い、ファシリティマネジメントのレベルアップを図っています。 【業務の特徴】 ◆基本的にはデスクワークで、データ処理や資料の作成、関係各所との調整業務を行います。支援先のグループ会社へ出張し、現地現物で診断・支援を実施することもあります。 デンソーファシリティーズは、デンソーの施設・設備の日常的な維持管理を行う会社ですが、ここではさらに、劣化診断などを通して長期的な修繕計画を支援したり、施設機能のレベルアップに向けて各社とコミュニケーションをとり健全な施設運営ができるようサポートをしています。 また、海外グループ会社ともやりとりをするため、一定の英語によるコミュニケーションが発生します。 ■組織構成: ◆20代〜60代の様々な年齢層で27名の社員が刈谷本社にて勤務しています。 国内グループ会社だけでなく、海外グループとの調整業務も担うため、英語でのやり取りを行うこともあります。 デンソー本体、各グループ会社とコミュニケーションをとりながら、最適なファシリティマネジメントに向けた支援を行っていきます。 ■会社・求人の魅力: ・デンソー製作所内において、デンソーからの発注業務となりますので事業は安定しており、有休消化率90%越え/残業20H程/福利厚生・教育制度・産育休制度も充実しています。 ・離職率は2.3%と低く、長期的にキャリアを構築できる会社です。 また、自らの専門分野だけでなく、資格取得制度を利用して新しい分野へのチャレンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
【メガソーラーの保守メンテナンス事業を展開/オリックス株式会社の100%子会社/強固な財務基盤◎/更なる技術力の向上や知見を深められる環境】 ■業務概要: 太陽光発電所に関する発電所運営管理業務(O&M業務)全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・計画策定業務(年間維持管理計画や長期修繕計画の策定) ・遠隔監視業務(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理業務(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応など) ・保安管理業務(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成) ■入社後研修について: 本社にて座学研修が約1週間ございます。(入社後研修期間につきましては、業務内容により異なります)座学研修後は配属エリアへ研修兼実務を行っていただきます。研修内容につきましては配属エリアの研修担当者と共に一定の研修項目を1年間を通して行っていただきます。 ■当社の特徴: ◎労務サービス提供に徹した純O&Mサービス事業ではなく、顧客資産の収益最大化と運営コストの最適化を標ぼうするアセットマネジメント型O&Mサービス事業を行っております。 ◎Digitization導入を通じ、サービス品質の再現性と生産性を高める明確な方向性を有しており、先進的業務環境を構築中です。技能と貢献量に応じて報酬が決まるJob Description制度に基づいた、公平かつ透明な人事報酬制度を行っております。 ◎週休2日制、残業平均月10hと、ゆとりある働き方を実現できる環境です。 ◎高い志とポテンシャルを持った社員には、大きな裁量権を与えるのが当社のカルチャー。高い目標を掲げ、主体的にチャレンジする社員が多数活躍しています。自分のチャンスは自ら創造し、成長する姿勢を大切にします。 ■当社について: オリックス株式会社の100%子会社で、強固な財務基盤により、長期間の安定した事業体制を構築、サービスを展開しています。メガソーラーを中心に日本全国でO&M業務を受託、24時間365日体制で遠隔監視しています。また、エリア制を設け全国約10拠点に事務所を設置し、各エリアのエンジニアがチームを組んで、エリア内の発電所を管理しています。
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
300万円~399万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜東証スタンダード上場/技術職として自身の思い描くキャリアを形成したい方へ/万全のフォローアップとチーム単位でのアサイン〜 将来的には年収800万円以上を目指せるエンジニアへ!同社の最大の強みは確実に技術職としてキャリアアップ出来る事です!いわゆる事務系やサポート系の案件アサインは行っておらず、100%技術専門職のご案内が可能であり、自身が持つキャリア像に沿って市場価値向上をサポートします。 【職務内容】 半導体製品(PCのフラッシュメモリ)製造におけるラインエンジニア 【モデル年収】 570万円/29歳・入社3年目・男性(月給38万円+各種手当) 680万円/32歳・入社5年目・男性(月給45万円+各種手当) 【豊富な手当】 技術・語学系全138種の資格手当を用意しており、自身の頑張りが給与に変換される仕組みとなっています。また、社宅完備(赴任地による) しています。 【万全のフォロー体制】 ・フォロー体制が非常に手厚くなっています。同社には受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上の技術スペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」が社員に対して月1回の面談を行う体制を取っております。配属された後、不安ごとや今後のキャリアに関して相談できる環境を整えています。 ・社員対しキャリアUP、スキルUP を目的とした技術研修カリキュラムを実施しております。興味のある項目や業務、関係している項目、スキルチェンジに繋がる項目などを自由に受講して頂くいただく事が可能です。 ・これらの充実した研修制度とフォロー制度により入社後定着率は95%以上と非常に高い数値をマークしております。 変更の範囲:会社の定める業務
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
500万円~799万円
石油化学, 設備保全 メンテナンス
〜設備保全(機械)/東証プライム市場上場/転勤無/年間休日121日/賞与5.7ヶ月分(2025年度予定)/ 家族手当や住宅手当なども充実〜 ■業務内容:タイヤ製造工場の生産設備に関する保全業務をお任せします。 ・日常点検や故障対応、部品交換、発注・管理などを通じて、生産ラインを安定して稼働させる役割です。 ・工場の「止まらないものづくり」を支える、現場に欠かせない重要なポジションです。 ■業務詳細:タイヤ製造工場における設備に関する下記業務をご担当いただきます。 ・生産設備の点検・保守・修理対応(機械) ・設備トラブル発生時の原因特定と復旧作業 ・消耗部品や予備品の管理、協力会社とのやり取り ※これまでのご経験を踏まえ、お任せする仕事を決定させていただきます ※業務の習熟度に応じ、半年〜1年程度で、交替勤務に入って頂く予定です(8:30〜17:30、20:30〜5:15)※4勤2休のシフト制 ■ポジション魅力: ・「設備の安定稼働から生産活動までを支える」達成感を得られる仕事です。現場の仲間から直接感謝される場面も多く、大きなやりがいにつながります。 ・日々の故障対応を通じて、「いかに正確に早く直すか」を追求することで、着実にスキルアップ・成長を実感できます。 ・外部研修や資格取得支援などの制度も充実しており、業務を通じてクレーン・玉掛といった技能講習や、国家資格(機械保全技能士1級/第1種保全技能士など)にも挑戦でき、将来にわたって通用する“手に職”を身に付けられます。 ・経験豊富な先輩がOJTでサポートし、一人ひとりの習熟度に合わせた教育を実施しています ・各作業場にはクーリング休憩室があり、定期的に冷房の効いた休憩スペースでしっかり体を休められます。 ・仕事終わりに利用できる浴場設備も整っており、リフレッシュして帰路につくことができます。 ■職場環境 ・設備保全部門のメンバーは20名(派遣を含む)に加え、常駐の協力会社スタッフ8名を含めた体制で業務を行っています。 ・平均年齢は30代前半〜40代前半と経験豊富な先輩が指導役となり、OJTを通じて実務をしっかり学べる環境が整っています。 ・一人ひとりの経験の深さに応じて、成長段階に合わせた教育・サポートを行っており、安心してステップアップしていけます 変更の範囲:会社の定める業務
中部エコテクノロジー株式会社
三重県四日市市川尻町
450万円~599万円
その他, 設備保全 精密・計測・分析機器
●四日市から、地球の未来を考える/リサイクルを通し地球を守る企業◎ ●三菱マテリアル、パナソニック、三菱ケミカルが共同出資で設立したリサイクル工場◎ ●フレックスタイム制/無料駐車場/家族手当あり◎ ■職務内容: リサイクル品の破砕及び選別を行う設備の保全及び操業、運用計画・実行が主業務となります。また、新規設備の導入や既設設備の改造計画や設備のメンテナンス計画やリスクアセスメント等の設備安全等の業務、部署の勤務管理及び業務改善等の業務など、幅広い業務を担当いただきます。 ■業務詳細: 任されたラインの設備保全を行います。(4つの品種の中から1品種の設備をお任せします) ・稼働ラインの設備見回り ・ラインのリーダー・サブリーダーに設備の状況を聞き、改善の対応 ・改善状況に応じて、社内対応・外部業者に調整 ・デスクワークとして、物品の発注・ライン改善・日時や仕様検討 ■入社後の流れ: OJTとなります。 現場の理解を深めていただくため、2週間程度現場に入っていただきます。 その後部署配属にして、サポート業務から流れを理解していただきます。 ゆくゆくは設備改善、人員配置、日当たりの計画などお任せします。 ■組織構成: 部長1名(60代)、部長補佐1名(40代)、課長2名(50代、30代)、担当4名(50代3名、20代1名)の計8名の組織になります。 ■福利厚生: 社員のモチベーションアップのために様々なサポート体制が整っています。 ・休憩室・喫煙所をリニューアル、女性用パウダールーム充実 ・夏場(6〜9 月)には熱中症対策として空調機の増設、自販機を無料解放 ・繁忙期には月1回、弁当を支給し、食事会を開き活性化を図る ・皆勤手当て導入などにより、モチベーション高く快適に働ける環境づくりを推進している ■当社の魅力: 工場というと汚い・きついイメージがありますが、当社では作業効率と安全性向上に役立つ先進のリサイクル設備を導入して、スタッフの負担軽減を図るとともに、労働環境改善に意欲的に取り組んでおります。例えば、照明の増設とLED化。工場内が明るいイメージになるだけでなく、暗所が減り手元・足元の事故を軽減できました。また、作業場内へのエアコンの設置や、自販機の夏場無料解放などで熱中症を防いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ