2116 件
ミネベアミツミ株式会社
静岡県袋井市浅名
-
500万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
〜東証プライム市場上場/ミニチュアボールベアリング世界シェアNo.1/その他にもLEDバックライトや航空機部品、HDD用部品でも世界シェアNo.1〜 ◆職務概要: 事業拡大による採用活動を行っております。海外工場における電子機器部品の生産増加に対応すべく、省力化機器の導入と半自動化が急務となっております。タイ、カンボジア、中国等の海外工場にて、設備技術・生産技術(設計・製作・組立・調整・設置・プロセス開発) に携わって頂き、生産性改善を進めて頂ける方を求めております。 ◆やりがい: 生産技術・製造技術のスキルを駆使して、開発〜量産立上げまでの技術的な対応を行いながら、量産機種の品質改善や効率改善の対応をしていただきます。入社時は浜松工場勤務へご勤務頂きますが、海外工場勤務を前提としており、現地スタッフと協働しながら、直接的に工場経営改善に携わる事が出来ます。 ◆浜松工場について:1986年に操業を開始した、電子機器事業部門のマザー工場として、海外の関連工場を支援する機能を果たしている工場です。マザー工場として、素材の研究開発/製造技術の開発/海外工場の支援/海外製造拠点の従業員研修をミッションとしています。そのため、若くして海外赴任を経験できるチャンスもあります。主要製品としては、PMステッピングモーター、特殊モーター、液晶用ライティングデバイスなどがあります。就業環境/福利厚生としても、食堂/寮/社宅(複数棟)があり、独身の方もご家族持ちの方も長期就業しやすい環境が整っています。 ■同社の魅力: <積極的な事業展開>売上高は、12期連続で過去最高売上を更新中です。 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
東証プライム上場グループ/年間休日124日/研修充実/内視鏡製造装置の生産ライン構築・生産工程の改善業務/福利厚生充実/完全週休2日制/長期的なキャリア形成支援。 【東証プライム上場:メイテックGのメイテックフィルダーズ】 ■業務内容: 内視鏡製造装置の生産ライン構築・生産工程の改善業務 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■携わる製品: 光学機械 ■ツール/開発環境: 他二次元CAD ■メイテックグループについて: ◇生涯プロエンジニアとして働ける環境:エンジニアのキャリアを第1に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・1974年に設立されて以来、すでに350名以上のエンジニアが定年を迎えております。 ◇充実の研修体制:「社員1人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、同社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 ◇充実した福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、案件のない場合は研修期間となり、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:本文参照
全星薬品工業株式会社
大阪府大阪市阿倍野区旭町
350万円~549万円
医薬品メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【まごころを込めて健康をお届け/社員に温かい社風が魅力】 ■業務内容: 生産設備(製剤設備・包装設備等)に関する設備保全・新規設備導入をお任せいたします。 ・生産設備の定期点検・定期校正(キャリブレーション) ・突発トラブル・点検時に発見した不具合のメンテナンス ・生産設備の新規導入 【当社について】 ニプログループの一員として、ジェネリックを中心とした経口固形製剤の処方設計から治験薬製造および商業生産までの受託を行っております。また、一部製品の製造販売承認を保有し、自社ブランド品の提供も行っております。私たちは常に患者さまの目線に立ち医療ニーズに応えた付加価値の高い製品開発に挑戦し続けております。 ※ジェネリックとは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される医薬品で、先発医薬品と同じ有効成分と効能・効果を有するものです。先発医薬品に比べて薬価が安く、開発費用や期間が抑えられるため、国民医療費の抑制にも繋がるなどメリットがございます。 <キャリア支援> 当社では入社〜キャリア構築の段階まで、幅広く研修制度がございます。 例)入社前研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理職研修 等 <福利厚生> ▽休暇制度 産休育休、育児・介護時短勤務、子の看病休暇、介護休暇、特別休暇 等 ▽各種手当 通勤手当(マイカー手当も有)、住宅手当、家族手当、育児手当 等 ▽健康管理 定期健康診断、予防接種補助、メンタルヘルス、受動喫煙対策 等 ▽その他 ハラスメント相談、社外福利厚生制度、宿泊補助制度、社員食堂 等 <当社の文化について> ▽改善提案制度:作業能率やコスト削減、製品の品質向上、安全作業等に関する創意工夫を奨励するために、改善提案制度を設けています。提案が入賞すると商品券がもらえます。 ▽ビジネスカジュアル :良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。工場勤務者は制服貸与します。 ▽レクリエーション・食事会:会社と労働組合が共催して、年1回食事会や小旅行、運動会等のイベントを実施しています。※任意参加 <参考ページ> https://www.zenseiyakuhin.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/薄鋼板を最大限に活用したプレス成形に関する研究開発/全国orエリア内など転勤範囲を選択可〜 ■仕事内容:鉄鋼材料の高強度化に伴い、薄鋼板ユーザーのお客様(自動車メーカー等)から見たプレス成形の難易度の高まりから、薄鋼板の性能を最大化させるプレス成形方法の研究が必須となってきております。素材開発メンバーと共に薄鋼板を最大限に活用したプレス成形に関する研究開発を担当頂きます。 【具体例】 ◇CAE解析による自動車プレス部品の工法研究 ◇プレス不具合対策立案・成形性検討 ◇ハイテン部材のスプリングバック予測・抑制技術の開発 ■働きがい:当社は鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。 ■ポジションの魅力:プレス成形に関する開発・研究にかかわりながら、様々な経験、知識を習得することが可能です。研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望に応じて様々なキャリア形成が可能です。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー:国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。 ◇個々にあった働き方を自身で選択:グローバル総合職(全国転勤あり)と拠点を各エリアに絞って就業ができるリージョナル総合職(各エリア内での転勤に限定)を選択できます。(※入社後にコース変更相談可)◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) ◇自身のキャリアを考える支援:(1)JFEカレッジで、他部署の仕事・興味がある部署の仕事を学べるオンデマンド型研修。グローバルに活躍する為の研修など多様に準備(2)適正・希望などにジョブローテーション制度あり 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~1000万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【8000名規模の優良大手メーカーでの全社横断機能としての生産準備・生産技術/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資中】 HEV向けバッテリーの生産準備業務を担当いただきながら、BEV・HEV両方の生産技術開発にも携わっていただきます。生産技術関連の横ぐし組織になるため、BEV・HEV両方のすべての生産ラインに関わる仕事になります。量産していくにあたり、コスト面や品質面などの観点で最適かどうかを確認・改善します。 ■具体的な業務例: ・設備の構想 ・設備メーカーとの協議(仕様や値段の決定など) ・デザインレビュー、検証機の評価 ・不具合改善 ・社内の困りごとの確認、改善ポイントの明確化 ■組織について: 20〜50代の幅広い年代のメンバーが約40名在籍しています。キャリア入社の方も多く、馴染みやすい、相談しやすい雰囲気があります。 ■やりがい: ・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる ・新機種の設計/製造準備は会社の中でも中心的な役割で会社に貢献度の高い仕事ができる ・トヨタ自動車/パナソニックのそれぞれの仕事の進め方を学ぶことができ今後のキャリアにも活かせる ■募集背景: 世界的なカーボンニュートラルの推進に伴い、環境への配慮が求められる時代となり、電気自動車やハイブリッド車市場の拡大はますます加速しています。当社は、数多くの新規生産ラインの立ち上げを計画しており、今後3年間で売上規模が倍増する見込みです。計画された新規ラインの生産準備だけではなく、量産観点での最適な工法や工程の開発・検討を共に進めていける新たなメンバーを増員募集しています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
株式会社ソミック石川
東京都墨田区本所
500万円~649万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 射出成型金型
〜年間休日121日/ (1) 世界初技術 高速冷間鍛造における金型開発・鍛造設備開発・量産ライン実装 自動車用ボールジョイント製品の冷間鍛造における成形工程および金型構造の理解 金型準備による生産トライの実施・確認 量産ライン実装時の生産関連各部門への展開 一気通貫でフォローし、実行する責任者としての業務 このポジションでは、世界初の技術を用いた高速冷間鍛造のプロジェクトをリードしていただきます。製造業での経験を活かし、技術の最前線で活躍する機会があります。 (2) 新たな挑戦 高難易度の鍛造技術における金型開発・鍛造設備開発・量産ライン実装 自動車用ボールジョイント製品における、新たな鍛造技術の金型開発 鍛造設備開発および量産ライン実装への挑戦 このプロジェクトでは、更に難易度の高い新技術の開発に挑戦していただきます。これまでの製造業での経験を基に、革新的な技術の実現とその量産化を目指していただきます。 ■当ポジションの魅力 ・とてもチャレンジングな環境です。 ・海外進出を積極的に進めており、国内有数の鍛造技術をグローバルに展開する経験を積めるチャンスが豊富にあります。 ・裁量権を得られるチャンスがあります。 ■当事業の強み ・市場ニーズが高まっている鍛造製品における、多品種少量生産に対応できる技術・ノウハウを保持していること ・年間の自社国内工場における生産量は、年間2億5千万ショット、新製品種類の切替は、年間30製品に昇り、チャレンジの機会が非常に多い職場環境である。 ・上記において、競合他社の多くは、外注先へ依存する事が多い中、当社は関連する業務の内製化を続け、積極的な投資を今後も継続していく予定です。 ■当社の特徴 ・ボールジョイント国内シェアトップクラス(国内シェア56%)、海外でもシェア16%です。 ・国内主要自動車メーカー(トヨタ、スズキ、スバルなど)とお取引をさせていただいております。 ・弊社の主力商品であるボールジョイントは、今後の新しい自動車にも変わらず使い続けられる部品のため、将来的にも安定です。 ・有給休暇消化率56.2%(平均17.5日以上)、平均残業月20〜30時間とワークライフバランスを整えて働ける環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社廣島ボイラー工業
広島県広島市佐伯区石内北
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, その他機械設計 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【オーダーメイド設計/フレックス制/専門スキルを習得できる/安定した環境でじっくり成長/充実した教育体制】 ■募集背景: 今回は、世代交代を見据えた業務継承を軸とした採用です。 ■業務内容: 当社は、熱交換器や各種圧力容器の設計・製造を行っている会社です。大量生産品では対応できない特別なニーズに応えるため、一つ一つの製品にあなたのアイデアと想いを込めて設計を行っていただきます。将来的には営業担当者と協力し、お客様へより良い提案ができる技術者へと成長いただけることを期待しています。 入社後に当社のものづくりの流れなど時間をかけて教育を行いますので安心ください。 \具体的な業務内容は以下の通り/ ・圧力容器、熱交換器の設計 ・官庁への申請書類作成 ・工程管理(主に営業が担当) ・現場立会い(半年に1回程度の出張あり) まずはできる部分からお任せいたします。図面作成サポート、管理から始まり徐々にできることを増やしていってください♪ ■仕事の魅力: ★ルーティンワークにはなりにくく、毎回新しい設計に挑戦できる。 ★困っていることに対して設計・製作を行うため、物事が収まったときの感謝や達成感が得られる。 ★現場に立ち会うことは少なく、設計に集中できる環境。 ■職場の雰囲気: 和やかで居心地の良い職場環境が整っており、知識がなくても先輩や上司が基礎からしっかりと教えますので安心して新しいチャレンジを始めることができます。 ■当社について: 当社は主に、工業用ボイラーの設計、製作、据付、保守管理まで一貫したサービスを提供しています。また、熱交換器や各種圧力容器の設計・製造を行っています。これを支えるのは、創業以来の実績と技術力です。市場のニーズに応え、環境に配慮した製品をお届けすることを誇りとしています。設計から装置製作、そして技術開発に至るまで、高圧技術の普及を目指す東洋高圧グループの一員です。グループ全体の豊富な知見を活かして、最先端技術に触れながら、社会に貢献します。2018年には最新設備を備えた新工場を竣工し、稼働を開始しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協栄製作所
静岡県浜松市南区金折町
400万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜ヤマハ発動機社のtier1メーカーの安定基盤/大手企業との継続取引・EVシフト後も経営安定/長期的なキャリアパス/教育体制・社風◎/中途社員定着率100%〜 ■業務内容: ・新規生産ラインの構築および製造工程の設計(切削・溶接・組立) ・製造設備の選定・導入、及び治具設計・手配 ・新規製品立ち上げの生産準備(設備・治具を用いたトライと製造現場への引き渡し) ・製造現場でのトラブル対応と原因解析、再発防止策の立案 ・ベトナム工場との技術連携や支援 ■魅力: ・企画から現場への展開まで一貫して携わることができ、大きな裁量と達成感を得られる環境です。 ・新しい設備や技術導入にも積極的で、最新のものづくりに挑戦できるチャンスがあります。 ・テスト的に協働ロボットを活用した生産工程にも挑戦しています。人とロボットが同じ空間で力を合わせ、よりスマートで安全なものづくりを実現していくーそんな未来志向の取り組みも進めています。 ・気軽に相談できる仲間がいる笑顔溢れる職場です。 ■組織構成: 生産技術グループ12名 ※20代〜50代活躍中 ■働き環境: ・子育てとの両立をされている方もおり、育休や有休もしっかり取得できる環境です。 ・保育園などで緊急の呼び出しがあった際も中抜けをすることができます ・仕事の状況に応じて土曜日出勤することもございますが、その分の振替休日に加え、割増手当も支給いたします。 ■キャリアパス: ・最初はご経験に基づいて仕事をお任せしますが、徐々に担当範囲を広げて生産技術のスペシャリストとして活躍できます! ・ゆくゆくは製品開発設計職としてのキャリアチェンジを検討することも可能です! ・生産技術職として力をつけた後は、希望制でベトナム工場へ2・3年出向することもでき、日本にとどまらず活躍の幅を広げることができます。 ■当社について: オートバイや自転車の足廻り部品を中心に、開発設計からプレス・溶接・切削・組立までの一貫生産体制を備え、工法開発もご提案している老舗メーカーです。また30余年のアルミ加工技術を基に、自社製品も開発しています。国内初の電動アシスト付4輪自転車「けんきゃくん」に関しては、メディア取り上げ実績が多数有ります。 変更の範囲:当社業務全般
Astemo株式会社
宮城県角田市角田
角田駅
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜業界不問!生産技術ポジションサーチ/HITACHIとHONDAの技術・DNAを受け継ぐ!メガサプライヤー/年間売上1.9兆円以上/世界27か国に拠点/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群〜 ■職務内容: ・EVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 ・電動車のモータ・インバータ・e-Axleといったパワートレイン製品に関する生産技術業務をお任せします。ご希望やこれまでのご経験に併せて職種や配属地を決めるオープンポジション求人です。 ■具体的なポジション例: 下記のような求人票で選考を行います。 ※もしも既に希望ポジションがございます場合はご応募時にお知らせください。 <宮城> ・電動車(BEV,HEV)向けインバータに関する生産技術 ■仕事の魅力・やりがい ・自分たちで開発した製品を世界中の自動車に載せられることが仕事の魅力です。グローバルサプライヤーのため、国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、世界中の完成車メーカーと二人三脚で自動車の未来をつくるお仕事です。 ・また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。 ■同社の特徴・強み 【HONDAとHITACHIの合弁会社 】 2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して設立。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社。年間売上1.9兆円以上。EV心臓部品となるモーターとインバーターで世界シェアトップクラスを誇る。 【長期就業しやすい環境】 1分単位の労務管理。有給休暇取得もしやすく平均取得は22日程。 コアタイムなしのフレックスタイム制度や在宅勤務制度など、仕事状況に合わせたフレキシブルな働き方が叶う。 【研修制度/多様なキャリアが築ける】 日立グループのナレッジや研修制度を活用することもできるため、成長意欲が高い方にとってはスキルUPできる環境。社内公募制度やグループ公募制度もあり、一人ひとりの新たな挑戦を積極的に後押し。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
550万円~999万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【新製品の立ち上げや上流の工程に携わる/めっきや表面処理の経験を活かす/特殊な表面処理技術を学べる/自転車部品・釣り具トップシェアx関西でもトップの収益体制・好待遇〇】 ■自転車部品・釣具製品の表面処理工程(めっき、アルマイト等)における下記いずれかの製造技術をご担当いただきます。入社後は当社のモノづくりや表面処理技術を習得いただき、将来的には、新製品量産における工程設計、新製品立ち上げを担っていただきます。 【具体的内容】 ・表面処理プロセスの工程設計、表面処理材の選定、設備仕様や処理条件・能力検討、新規設備立ち上げなど生産準備業務 ・海外製造拠点における新規ライン立ち上げ、設備構築サポートなどの技術支援 ・生産効率化や品質改善、既存設備・ラインの改善、標準化 ・委託先の工程・品質監査、生産性・品質改善 ・表面処理技術強化プロジェクト対応 ■採用背景 各製品は厳しい自然環境下で使用されるため、衝撃や腐食、錆から素材を守り、異なる素材でも色・艶が統一される特殊な表面処理技術を製品に適用しています。グローバルで製品需要が増加する中、耐久性や機能性、美しさを追求した高品質な製品を安定的に量産すべく、新製品の生産準備や生産性・品質向上、表面処理技術強化を図る必要がございます ■働く環境: 年間休日も125日、基本夜勤も無く(将来的に発生する可能性有) 働きやすい環境となります 当社の製品はユーザーからの意見も反映させやすく、デザイン性にも優れ、高品質であるのが当社の強みです。 ■当社の魅力 自転車部品・釣具などアウトドアスポーツにまつわる大手グローバルメーカーです。海外売上高比率9割のグローバル高収益、高い営業利益率でございます。 魅力的な新製品開発能力、グローバルな最適地生産と製品展開能力により世界中に様々な製品を提供しています。 ・研修制度:通信教育や語学研修(英語/中国語)、社外セミナーなど 人材開発にも力を入れております。 ・福利厚生:独身寮/新婚者社宅/転勤者社宅、育児休業/育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【エンジニア数はグループ合計24,000名突破/研修制度キャリア大学うや透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現】 ■業務内容: 化学の知識を活かしてエンジニアに挑戦しませんか。 車両ボディーの新製品生産に伴う業務を想定しております。 塗装や加工の際に行う化学物質の調査では化学の知識を大いに発揮いただけると考えています。 【具体的には】 本プロジェクトは車両ボディーの新製品生産に伴うサポート業務への参画がメインです。詳しい業務内容は下記に記載致します。 ・新製品生産準備のサポート業務 ・生産工程における各種改善業務の補助業務 ・車両生産における各種試作・試験研究課題への取り組み ・塗装分野や加工工程で用いられる化学物質についての調査や検討 ■残業月20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能。 ・Zoomにて技術研修を月数回開催。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる。アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP。 ・専門教育機関で技術取得が目指せる。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 射出成型金型
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ◇産業用機器メーカーにて樹脂インサート成型工程の生産技術業務をお任せ致します。 ◇豊富な研修制度で理想のキャリアプランを実現できます。 ■業務詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、樹脂インサート成型工程の生産技術業務となります。 <インサート成型の製品の量産立上げ> 設備(射出成型機)の調達・操作、金型設計、成型技術など 量産以降は設備メンテナンスや改善業務をお任せ致します。 設備の調達では協力企業との連携・調整業務も発生するため視野が広がります。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <取引社数5,100社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <エンジニアポスティング制度> 自分の希望に合わせて社内で多様なプロジェクトや職種に応募でき、専門チームやキャリアアドバイザーの支援で挑戦しやすい環境を提供。 経験やスキルに応じて新しい分野への挑戦が広がり、主体的に成長しながら多様な業務に携われる仕組みです。知識の共有やスキルアップも促進され、自己成長を支援します。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 当社はエンジニア一人ひとりのキャリアに真摯に向き合い、長期的なキャリア形成を支援する体制を整えています。 「もっと〇〇に挑戦したい」「将来的には△△領域にも関わりたい」 そんな想いを尊重し、希望する業務内容へのチャレンジを後押ししており、実際に多くのエンジニア経験者が入社し、新たなフィールドで活躍しています。 あなたの経験を活かしながら、“やりたい”を実現できるキャリアを、ここで一緒に築いていきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
大和重工株式会社
広島県広島市安佐北区可部
可部駅
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
◎日本で唯一の五右衛門風呂メーカー ◎年間休日118日でプライベートも充実 ◎手に職をつけて働くことができます ◎マイカー通勤OK。無料駐車場をご用意しております。 ■職務内容: 生産技術スタッフとして、生産管理業務を担当いただきます。 ■製品例 癒しのバスタイムから大きなモノづくりの現場まで 大和重工では鋳物の技術で人々の暮らし/モノづくりを支えています。 <五右衛門風呂> 日本国内で唯一、五右衛門風呂を頑固なまでにつくり続けております。 <鋳物ホーロー浴槽> 国内外有数の高級ホテルにご採用いただいております。 <大型定盤(じょうばん)> 検査・試験・組立用の大型鋳物定盤を提供しています。 ☆定盤(じょうばん)とは、大きくて平らな鉄製の台のことです。エンジン試験を行ったり機械の部品を組み立てたりするときに使われます。その上で試験や検査を行うことでお客様が正確に作業を行うことができます。 ■当社の魅力: 当社は天保2年(1831年)創業の伝統技術を生かした歴史ある鋳造メーカーです。 “たたら製鉄” の精神を受け継ぎながら、“鋳物(いもの)”を造り続けて190年、時代ごとの革新の積み重ねで伝統の技を磨き続けています。鍋や羽釜、五右衛門風呂や鋳物ホーロー浴槽から産業機械、工作機械の主要鋳物部品や大型船舶のディーゼルエンジン鋳物部品まで高い技術力を駆使して幅広い鋳物製品を造っております。近年は、電気自動車などの検査に用いられる高精度高品質の定盤の製造にも取り組んでいます。 変更の範囲:無
関口工業株式会社
福島県田村市船引町船引
船引駅
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜働きやすさ◎/転勤無し&夜勤無し/残業時間月5時間程/豊富なキャリアパス/株式会社小松製作所など大手と取引〜 ■業務内容: 輸送用機械及び建設機械のエンジン部品等の製造・加工に関する生産技術業務をお任せします。 【主な業務】 新製品立ち上げ等にともなう生産技術(機械加工)業務 お客様が作成した図面を基に、機械加工による試作品の製作等を行います。 また、量産化を見据えてどのような工程・方法であれば、効率的に生産できるかも検討していただきます。 ■評価制度: マイスター制度を導入し、実績に応じた明確な技能評価と技能の継承を行っております。マネジメント以外にもマイスターとして技術者のスペシャリストのキャリアもあり、役職者と同様の昇給がございます。 ■組織構成: 生産技術としては合計5名。 課長1名・係長2名・メンバー2名 30〜60代の男性にて構成されています。 今回メンバーポジションとしてジョイン頂くことを想定しております。 ■当社の強み: ・当社は高い技術力をもっており、顧客のニーズに対してすべて図面で作成、複雑な作成が可能な体制が整っています。パイプ曲げ加工を専門としており、お客様のニーズによって、鉄からステンレス、アルミに至るまであらゆる加工に応えることができます。そうした実績から、当社は埼玉県知事が高い技術力や環境面で優れている工場を豊かな彩の国づくりの協力者(パートナー)として指定する、『彩の国指定工場』に認定されております。 ・主要な取引先はUDトラックス株式会社、株式会社小松製作所などで、長年お取引をしており信頼関係がございます。建設機械から鉱山用の機械など幅広くあり、毎年新製品が出ている一方で、フルモデルチェンジは10年程度はされないため、安定性もございます。 ・当社営業が新製品情報をキャッチしてほぼ案件獲得できている状況です。また、安心安全といった信頼が重要な業務ですので、試作案件を受注すればそのまま顧客より耐久試験等もほぼ受注できております。 変更の範囲:無
株式会社フタバ平泉
岩手県西磐井郡平泉町平泉
平泉駅
450万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【トヨタ自動車東日本と取引/高速代手当相談可(25キロ以上)/平均有休取得日数14.5日/トヨタグループ保険加入可/社員食堂やカフェスペースなど福利厚生充実】 ■採用背景: 組織強化に伴う増員での採用です。 ■業務内容: 自動車用マフラー等の排気系部品やボデー系部品を製造する同社にて、産業用ロボットを用いた溶接・組み立てに関する生産技術をお任せします。 <具体的な業務内容> ・新規の車種が出た際のラインの検討及び導入 ・設計変更に伴う、生産工程の検討と変更 ・出来高を上げるための効率改善 ・アーク溶接または抵抗溶接ラインの品質向上のための改善 ・材料のロス削減など歩留まりの改善 など ■ご入社後の流れについて: 入社時の導入研修後は基本的に現場のOJTとなります。 既存のメンバーから教わる形で業務を習得いただきます。 必要な資格は入社後、弊社支援の下、取得いただきます。 ゆくゆくは係長職や課長職も目指していただきたいと考えています。 ■組織構成: 配属予定の部門は現在、課長1名(40代)、係長2名(40代)、メンバー職3名(30代2名・20代1名)の計6名が在籍しています。昨年中途でご入社された方もおり、新しく入られる方もなじみやすい環境です。 ■会社特徴: ・愛知県に本社を置く自動車用プレス部品のトップメーカー「フタバ産業」のグループ会社です。 ・2000年にトヨタ自動車東日本(株)岩手工場(旧関東自動車工業(株)岩手工場)殿のサテライト工場として設立。部品納入の円滑化など主要客先のニーズに対応するとともに、輸送コストの大幅な削減を図ることを目的にフタバ産業(株)の100%出資の子会社として設立致しました。トヨタ自動車東日本(株)で製造される、メジャー車種に部品を供給。グループ企業のスケールメリットを背景に、安定した経営を継続しています。 ・主に自動車用ボデー系部品や、マフラー等の排気系部品製造を行っており、ほぼ全てをトヨタ自動車東日本株式会社の岩手工場と大衡工場に供給しています.また、2022年6月に、第2工場の稼働を始め、仕事量の拡充も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜ヤマハ発動機社のtier1メーカーの安定基盤/大手企業との継続取引・EVシフト後も経営安定/長期的なキャリアパス/教育体制・社風◎/中途社員定着率100%〜 ■業務内容: ・新規生産ラインの構築および製造工程の設計(切削・溶接・組立) ・製造設備の選定・導入、及び治具設計・手配 ・新規製品立ち上げの生産準備(設備・治具を用いたトライと製造現場への引き渡し) ・製造現場でのトラブル対応と原因解析、再発防止策の立案 ・ベトナム工場との技術連携や支援 ■魅力: ・企画から現場への展開まで一貫して携わることができ、大きな裁量と達成感を得られる環境です。 ・新しい設備や技術導入にも積極的で、最新のものづくりに挑戦できるチャンスがあります。 ・テスト的に協働ロボットを活用した生産工程にも挑戦しています。人とロボットが同じ空間で力を合わせ、よりスマートで安全なものづくりを実現していくーそんな未来の取り組みも進めています。 ・気軽に相談できる仲間がいる笑顔溢れる職場です。 ■組織構成: 生産技術グループ12名 ※20代〜50代活躍中 ■働き環境: ・子育てとの両立をされている方もおり、育休や有休もしっかり取得できる環境です。 ・保育園などで緊急の呼び出しがあった際も中抜けをすることができます ・仕事の状況に応じて土曜日出勤することもございますが、その分の振替休日に加え、割増手当も支給いたします。 ■キャリアパス: ・最初はご経験に基づいて仕事をお任せしますが、徐々に担当範囲を広げて生産技術のスペシャリストとして活躍できます! ・ゆくゆくは製品開発設計職としてのキャリアチェンジを検討することも可能です! ・生産技術職として力をつけた後は、希望制でベトナム工場へ2・3年出向することもでき、日本にとどまらず活躍の幅を広げることができます。 ■当社について: オートバイや自転車の足廻り部品を中心に、開発設計からプレス・溶接・切削・組立までの一貫生産体制を備え、工法開発もご提案している老舗メーカーです。また30余年のアルミ加工技術を基に、自社製品も開発しています。国内初の電動アシスト付4輪自転車「けんきゃくん」に関しては、メディア取り上げ実績が多数有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プレス金型
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ◆大型特殊車両の板金設計に構想から量産まで携われる、技術力と裁量を活かせる即戦力ポジションです。 現在、新潟県では様々な領域でご活躍頂けるエンジニアを募集しております。ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画頂きます。大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、エンジニアを多数募集しております。 ■業務概要: 本プロジェクトでは大型特殊車両の開発に伴う、板金部品の設計業務を担当頂きます。単なる図面作成にとどまらず、構造設計から量産化までの一連の工程に深く関与できるポジションです。設計者としての技術力を活かしながら、製品の安全性・耐久性・生産性を高めるための工夫を重ね、現場との連携を通じて実用性の高い設計を追求して頂きます。 特に、建設機械や産業車両といった過酷な環境下で使用される車両に求められる高い強度・精度・メンテナンス性を実現するため、板金設計における知見と経験が重要視されます。設計者としての裁量が大きく、試作・評価・改善まで一貫して携われるため、技術的な達成感を得られる環境です。 ■業務詳細: ・板金部品(キャビン、フレーム、カバー等)の設計・モデリング(主に3D CAD使用) ・材料選定、加工方法(プレス、曲げ、溶接等)の検討 ・生産性・強度・コストを考慮した設計最適化 ・他部門(製造、品質、購買)との連携による設計調整 ・試作・評価・改良業務への参画 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <取引社数5100社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <エンジニアポスティング制度> 自分の希望に合わせて社内で多様なプロジェクトや職種に応募でき、専門チームやキャリアアドバイザーの支援で挑戦しやすい環境を提供。 経験やスキルに応じて新しい分野への挑戦が広がり、主体的に成長しながら多様な業務に携われる仕組みです。知識の共有やスキルアップも促進され、自己成長を支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーヴイテック九州
長崎県佐世保市小佐々町黒石
350万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜TOYOTA自動車に採用される部品を製造!世界で求められる技術を学べる!/アイシングループ傘下/引越補助あり/家賃手当・家族手当など手厚い福利制度あり〜 CVT(世界的に普及が進んでいる自動車用無段変速機のこと)用金属ベルトを製造販売している当社にて、技術職として製造機械の保全などをお任せします。 一人前になるまで、1年目はOJT、2年目から取組みやすい改善企画等をお任せする予定です。日々の業務として、設備不良の声に対する改善、新設備導入企画にともなうメーカー折衝や現場折衝等も担っていただきます。 ■主な業務内容: (1)生産設備及び原動設備の突発修理対応と技術サポート、予防保全の計画立案と実施 (2)設備故障した原因究明と再発防止の対策を立案し実施 (3)故障件数、修理時間修繕費データを層別、解析して問題点を抽出 (4)予知保全(傾向値)の機器選定と診断実施に当たっての計画立案 (5)休日でのメーカー立会(安全監視、工事内容確認) <組織構成>20代が1名、30代が1名、40代以上の管理職を含めて4名で構成されています。 ■教育研修について 係長である30代の社員のもと、OJTにて研修を行います。上記(1)の業務は既に年間計画が出来ているので、スケジュール通りに先輩社員と共にご担当頂く事とのなります。上記(2)の業務に関しては、協力会社や工事業者の方とも相談しながら進めて行く業務となりますので、まずは日程調整などの段取りの業務からお任せしていきます。 ■当社の魅力・特徴 愛知県にある「シーヴイテック」のグループ会社です。シーヴイテックグループは「トヨタ自動車」とATメーカー「アイシンAW」から出資を受けており、安定した事業基盤の下、CVT用金属ベルトを専門に製造・販売し近年急成長を遂げています。国内唯一の. CVTベルトの制作メーカーである当社の製品は、TOYOTA車の『カローラ』『ヤリス』『RAV4』『ライズ』などが挙げられます。北米をはじめ新興国等、海外市場のシェアが拡大しています。CVTは、エンジンの力をタイヤに伝える重要な部品であり、”優れた燃費性能”と”滑らかなドライブフィーリング”の実現に欠かせません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【技術者派遣業界トップクラス/コロナ禍でも安定した事業を展開/長年の実績と信頼でトヨタ社、デンソー社など大手と取引多数/年休124日(土日祝休み)/福利厚生◎】 ■職務内容: 国内海外PJTの組立工程設備事前検討をお任せします。 ◇車両組立設備の事前検討…自動車のドア・シート・インスツルメントパネル(メーター・操作装置・空調装置などが装備されている内装部品)などの様々な部品を組付けるための設備機器の検討〜設置に携わる業務です。 【変更の範囲:当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。】 ■使用ツール:AUTO-CAD、CATIA-V5、XVL ■当社の魅力: (1)業界トップクラスの顧客基盤 自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客との取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 (2)充実の教育制度 エンジニア同士の繋がりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間672回、エンジニア主体で開催される勉強会が年間949回と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 (3)充実した福利厚生 家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東プレ株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
450万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プレス金型
【「技術の東プレ」と言われる程高い技術力を誇る独立系自動車部品メーカー/4つの事業で安定基盤】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 入社後は技術部プレス生技グループに配属後、当社の代表事業である自動車プレス部品(自動車ボディー骨格製品)の金型設計業務をお任せします。詳細は以下の通りです。 ・製品設計段階での課題点抽出、デザインレビューへの参画 ・工程計画図作成、金型仕様書作成、構造設計者への手配及び検図 ・工機部での図面不具合対応、トライ立ち会い参画 ・生産拠点(国内・海外)でのトライ立ち会い/設計変更/改造図対応 ■ポジションの魅力: プレス部品の一番重要な「金型」について、業界で高張力鋼板金型のトップと言われる金型技術を継承していくと共に、最新の車づくりに適した金型へ進化するように常にチャレンジしていくことが私たちのミッションです。自分が担当した金型が各生産拠点で安定生産できるよう努めており、車種が無事に立ち上がった時はチーム全体で達成感が得られます。また、金型業界からは「高張力鋼板の東プレ」として一目置かれており、東プレの金型づくりに携わることは自身のスキルアップに繋がります。 ■働き方: ・年間休日121日 ・土日休み(会社カレンダーによる) ・月残業時間30時間程 ■育成制度: OJTが主体となりますが、不具合共有、金型設計/金型製作合理化の為の勉強会もあり、若手もベテランも一緒になって勉強しています。 将来的には専門職もしくは管理職に進む道が開かれており、自身の能力や仕事のやりがいに応じた選択ができるようになっております。 ■配属部署: 配属部署は約29名の組織です。年齢層も20代後半〜50代前半まで在籍しており、安心して業務に励める環境となっております。 ■同社の特徴: 同社は1935年の創業以来、プレス関連製品をメインに定温物流製品や空調機器製品、電子機器製品の4つ分野で事業を行っています。プレス関連製品においては独立系の強みを活かし、あらゆる完成車メーカーとバランスよく取引きを続けてきました。Tire1は顧客の方針や業績に左右されますが、同社の場合は柔軟に選定出来るため顧客動向を先読みして動くことが出来、経営が安定しています。現に5期連続増収となっています。 変更の範囲:本文参照
マーレエンジンコンポーネンツジャパン株式会社
山形県鶴岡市宝田
400万円~649万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計) 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
〜工場全体の自動化に貢献!/転居費用負担・家賃補助有★U・Iターン歓迎★/ドイツ・シュツットガルトに本社を構えるマーレグループのエンジン部品の設計開発・製造を手掛ける企業〜 ■採用背景: 現在当社では工場全体の自動化、FA化といったマンパワーに頼り切らない業務効率化や生産体制の確立を進めています。 今後ご入社いただく方にはこれまでの経験を活かしていただき、工場全体の自動効率化に貢献いただくことをメインミッションとして業務を担っていただくことを期待しています。 その中でもこのポジションでは、目視や人が行っている検査業務に画像処理カメラ等の装置を導入し、自動化を推進いただきます。 ■業務内容: ・製品の目視判定作業を画像処理カメラ等を導入改善業務 ・現有の画像処理カメラ等の自動判定装置の精度改善 ※取り扱う製品:自動車エンジン部品ピストン ■組織構成 配属先となる鶴岡工場の生産技術部は<加工技術グループ>と<鋳造技術グループ>の2つに分かれており、30代後半を中心に全体で40名程度所属しています。 中途入社のメンバーも多く在籍しており、業務属性上コミュニケーションや連携はかなり密に取っており、相談や質問をしやすい雰囲気となっています。 ■働き方 週休2日制かつ残業月平均20時間であり、フレックス制も導入しているため個人の状況に合わせた柔軟性のある働き方を実現いただけます。 マイカー通勤も可能であり、UIターンも歓迎しているため地元に密着して腰を据えた就業を目指す方にピッタリです。 ■企業の特徴・魅力: ◇当社は、大型ディーゼルエンジン用ピストンで国内シェアトップクラスを維持しています。特に、大型トラックや大型建設機械用ディーゼルエンジンの多くに、当社のピストンが使われています。高性能・高機能なピストンを、ほぼすべてのエンジンメーカーにOEM供給し、日本の産業を支えています。その高い技術力を持った当社で、経験を存分に活かすことが可能です。 ◇またヨーロッパでは、新車販売の約半数を占める新排ガス規制に対応した高性能クリーンディーゼル乗用車にも各種OEM供給しているため、ますますニーズが増えていくことが予想されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクトギヤシステム
岐阜県可児郡御嵩町御嵩
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜入社祝い金40万円/ジェイテクトGの「歯車専門メーカー」/自動車・工作機械・ロボット業界など販路拡大中/無借金経営・黒字経営/年齢問わず頑張りに報いる評価制度でやりがい◎〜 ■業務概要 自動車部品に使用される歯車製品の熱処理工程を担当します。工程設計や条件確立を行い、量産体制を構築するスケールの大きい仕事です。より良いモノを世の中に出すために設計者とコミュニケーションをとりながら、自分たちの意見が反映されるやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス 熱処理技術Gへの配属ですが、生産技術部内でのジョブローテーションもあるため将来的には生産技術者として上流工程から専門技術領域まで広い経験を積む機会があります。 ■組織の特徴 実績・意欲のある方は年齢に関係なく上流工程に携わることができます。その分やりがいのある仕事ができ、成長スピードも早く30代での管理職への登用実績もあります。 上記を支える取り組みとして、入社や人員異動があった場合でも活動が止まらないようメンバーの経験・知識を集約し、技術の標準化による早期習得に向けた取り組みを行っています。先輩に相談しやすい環境や風通しのいい社風もございます。 ■商材の特徴 「ハイポイドギヤ(自動車の内輪差を調整する駆動系の中でも重要な部分)」は特に製造が難しいとされており、その歯切り盤(歯車切削用の工作機械)を作れるのは国内で当社のみ、世界でも3社といわれています。 ■当社の特徴 <設備から製品まで。歯車に特化した総合メーカー> 当社の強みは歯車の生産設備を自社で開発・製造し、それを使って自動車部品を製造する事業形態。得たノウハウを他部門にフィードバックできるため、部品・生産設備ともに技術力を高める礎となっています。 <高い技術力> ハイポイドギヤ歯切盤の国内唯一のメーカーとして国内外から高い評価を受け、トヨタ系を中心に国内で高いシェアを占めています。Only Oneの歯車技術をもとに、世界一のデファレンシャルギヤメーカーを目指します。 <新分野にも果敢に挑戦> 自動化・無人化が進みさらなる普及が見込まれる産業用ロボット。今後拡大見込みの電動化・電気自動車(BEV)。当社の歯車製品は、これらを含めた様々な産業に進出・貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オークマ株式会社
愛知県丹羽郡大口町下小口
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システム開発・運用(アプリ担当) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
顧客のスマートファクトリ実現に寄与する、DXソリューション実現に向けた、工作機械を通した自働化省人化設備の企画・要件定義・開発をお任せします。 ■職務内容: 「日本で作って世界で勝つ!」Made in Japanにこだわる気鋭の工作機械メーカーの当社にて、生産技術として、工作機械を通した自働化省人化設備の企画・要件定義・開発をご担当いただきます。 ■実現したい事: ・顧客生産工程改善支援 ・迅速な顧客対応実現など ■システム具体例: ・データ活用システムの開発 ・デジタルツインシステムの開発等 参考:https://www.okuma.co.jp/automation/ ■ものづくりDXソリューション: 工作機械を通じ、デジタル技術を活用して生産性向上を支援します。国内外の製造の発展に寄与していきます。ぜひご応募ください。 ■当社の特徴: ◇1898年創業の工作機械メーカーです。当社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。 ◇当社は世界4大陸において海外拠点を構えるグローバルメーカーとして、現在海外売上高7割を目指し成長を続けております。 ◇入社後3年の離職率はわずか2%という安定した職場環境を提供しています。 ◇現状に満足せず、DXを活用したソリューション提案に注力し、社員が成長し能力を発揮できる環境作りに取り組んでいます。 ◇博士課程の学費支援や博士号取得者への月5万円の手当があるなど、学び続ける姿勢を高く評価しています。 ◇人事制度も大幅に刷新中で、成長、学習意欲のある方に最適なサポート体制を整えています。 変革期を迎える工作機械市場で共に成長し、会社の発展にお力添え頂ける方を歓迎します。ぜひ当社で、新しい未来を創り上げましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
クラスターテクノロジー株式会社
茨城県久慈郡大子町浅川
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
◎グロース市場上場企業! ◎残業月/10時間以内、年間休日120日でワークライフバランス◎ ◎分からないことはすぐに聞いていただける環境です! ■担当業務: 自社開発製品である「熱硬化性エポキシ樹脂複合材料」及びその成形材料による成形品について、新製品の量産立ち上げに伴う生産技術をお任せいたします。 《工法開発や製品の設計》 ・試作品…樹脂材料の配合割合を変えたり、射出成形機の条件を変えるなどで実験を繰り返します。 ・金型検討…どのような金型であれば、顧客のニーズにお応えできるか、量産できるかを検討します。 ・図面修正…検討する中で、受注時に顧客が作成された図面を、一部改善していただきます。 《社内との連携》 検討した金型等で製造できるのかどうかについて、当社製品開発部門の担当者と連携を取りながら、顧客のニーズにお応えします。 《顧客対応》 当社営業担当者に同行し、顧客(開発部門の担当者様)と製品基準のすり合わせをしていただくこともございます。生産技術担当者として、直接、顧客の要望をヒアリングしながら開発できる点が魅力です。 ■組織構成: 生産技術部門(関東工場):計3名(50代1名、30代2名) ※分からないことはすぐに聞いていただける環境です。 ■働く環境: 平均残業時間が月10時間以内で、定時で帰宅される方が多いため、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 ■入社後: 当社製品に関する知識やビジネスモデルは入社後身に着けていただきますので、技術的な知識をまだお持ちでない方でも安心してご入社いただける環境です。 教育体制としては、基本的に先輩からのOJTという形で、丁寧に教えていただけます。 ■当社の強み: 当社の製品の技術力の高さは評価が高く、熱硬化性エキポシ樹脂複合材料『エポハード』は、30年以上の供給実績をもち、国内のほぼすべての電力会社から認定を得ています。また、一眼レフレンズ周りのプラスチックやインクジェットのヘッドのプラスチックなど、あらゆる分野の機能性精密成形品として活躍する『エポクラスター』は国内高シェアを誇っており、多くの大手企業様に信頼いただいております。このような製品を、開発から製造まで一気通貫で行う事で、様々な顧客の要望にお応えする事が出来、信頼を得ています。
メイラ株式会社
岐阜県関市新迫間
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
□■UIJターン歓迎/ワークライフバランス◎/土日休み/自動車・航空機・医療機器の3事業を展開/業績安定◎■□ ■採用背景 大手自動車メーカーに使用されるボルトを製造する当社。 当社は、航空・宇宙分野、自動車分野、医療分野にわたる事業展開をしており、数あるボルトメーカーのなかでも他に類をみません。高強度ボルトを強みとしており、大手自動車メーカーにも数多く使用されているボルトを製造しています。EV化・軽量化の動向の中で非常に依頼をいただいており、売り上げが伸びております。 今後、より多くの依頼に応えていくため、体制強化の採用です。 ■業務概要 「航空機事故を無くしたい」という思いから創業。ボルトなどの自動車部品を中心に製造を行う当社にて、製品を製造するための生産準備業務および工程・設備設計業務をお任せします。 ■業務詳細 まずは既存の設備から始まり、経験に応じて新規の設備導入をお願いすることになります。 ・設備仕様検討、手配/導入 ・加工手順決定 ・治具設計 ※保全業務は別部署が担当しております。 ■組織構成 生産技術課24名(20代7名、30代7名、40代5名、50代5名) ■仕事のやりがい ・今まで築き上げた自動車技術を活かし新たな製品の開発や生産設備の導入等に携われます。既存の製品の生産工程を見直し、効率良くコストを抑えて、生産するにはどうしたら良いのかをアイデアを出していただく機会もございます。 ・企画段階から携わることができるのでマーケティング要素もございます。 ・仕事の進め方も自由度が高く、自分次第で新しいことにどんどんチャレンジすることが出来ます。 ■入社後の流れ まずは研修等ととおして自動車部品の製造工程を学んでいただきます。その後、OJTによって先輩社員につきながら順番に業務を覚えていきます。わからないところがあれば、先輩社員に聞ける環境ですので、安心してご質問ください。 ■働き方 ・年間休日121日(土日休み) ・平均有給取得日数:12.2日 ・育児休暇取得率:女性100%/男性40% ・会社全体の離職率:3.6% などワークライフバランスが整う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ