1855 件
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
-
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日120日・月平均残業時間5hと就労環境良好/福利厚生充実/資格取得支援制度など教育体制充実・スキルアップできる環境〜 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 上水・下水・ごみ処理プラントの品質保証・品質向上業務全般をご担当頂きます。ご担当頂く業務が主に以下のものとなります。 ・品質事故・クレームの対応支援(発生事象の部門ヒアリング、要因分析、再発防止対策の策定支援、応急・恒久対策の実施状況の進捗管理、再発防止策立案状況の進捗管理等) ・品質向上活動(品質事故の統計分析、再発防止対策の社内周知、社内教育等) (技術・設計・試験部門等で2,3年間の実務教育期間を設ける場合もあります) ■業務の魅力・やりがい: エンジニアリング会社の根幹ともいえる製品品質、プラント品質について統括管理する部門です。品質管理を通じてメタウォーターの信頼向上、収益確保に貢献することができます。 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業として、従来のEPC、サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設〜サービス、運営までの一貫して遂行できる体制となっています。また、国内事業の裾野の拡大だけではなく今後海外事業の拡大(目標:全体売上の20%)を目指しており更なる事業拡大、成長が期待できます。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度24日(2年目からも24日)、毎週水曜日と第二金曜日はノー残業デー、平均勤続年数17年と就労環境良好です。自己資本比率44.6%、ROE8.7%、営業利益5.6%と企業安定性も高く腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社HOWA
愛知県春日井市味美白山町
400万円~649万円
自動車部品, 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜自動車用の内装部品やNV部品を中心とした自動車部品の製造・販売を手掛ける/世界12ヵ国に拠点〜 ■業務内容: 顧客要求を満足する製品立上げに向けての品質玉成業務(生産準備)をお任せします。 ■業務詳細: ・生産トライ立会い ・製品計測 ・技術的フィードバック実施(監査等の対応含む) ※客先及び協業先への出張対応あり(国内中心) 【変更の範囲補足:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ■当社の強み: (1)安定性: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。内装部品において、国内ほとんどの自動車メーカーとの取引があります。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 (2)技術力: 成形天井を日本でいち早く開発したメーカーです。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。 (3)将来性: 内装部品のため自動車の自動化や電動化が進んでも需要がなくなることがない部品で、車内空間の自由度を高めるという意味で発展も続けている業界となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社宮園製作所
愛知県安城市根崎町
400万円~549万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
〜多品種・一品もの対応だからこそ多くのノウハウを身につけ、スキルアップが叶う!大手企業との取引実績あり/年間休日120日/土日休み/転勤無し/ワークライフバランス◎〜 ■職務概要: 自動車関連部品や金型加工などを行う当社にて、各製品の測定・検査業務をお任せします。 ■具体的な仕事内容: ・三次元測定器や各種測定器具を使用し、加工した製品の検査 ・バリ、切子の除去 ・納品前チェック(チェックシートの記入など) ・クレームや問い合わせなどの対応はございません ■製品の特徴: ・取り扱う製品は、金型(ダイカスト、プレス)が1番多く、自動車部品、生産設備の部品などです。 ・素材は金属(鉄・鋳物)がメインです。大きさは手で持てるものからクレーンを使用するもの(200〜300kg)まで様々です。 ・三次元測定器はミツトヨ社製です。 ・少数精鋭で業務を行っていますので、状況により軽作業(製品の移動や一部の加工業務など)をお願いする場合があります。 ■業務の魅力: 当社は多品種小ロットで基本的には一品もので、材質やサイズも様々です。 材質やサイズ、製品が違えば制度や品質基準も変わってきますので、多くのノウハウを身に着けることができます。 ■組織構成: 検査業務は現在、50歳のスタッフが兼任で行っています。専任としてご活躍いただける方を募集しています。 ■就業環境: ◇スキルが身につく お客様対応やジョブローテーションなどはありませんので、検査に専念することができ、スキルを磨いていただける環境です。 ◇働き方 年間休日120日、基本的には土日休みの完全週休2日制です。ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。 ■当社の魅力: 設計から加工、組立までの一貫対応を強みとし、豊かな経験と多くの実績を積み重ねてまいりました。大手企業様との取引実績もあり、さまざまなお客様のご要望に柔軟に対応しています。 金型から工業製品の部品加工まで、工業製品全般に対応できる設備と技術力が備わっています!多品種小ロットで基本的には一品もので、材質やサイズも様々です。そのため、多くのノウハウ・技術を身に着けることができます。いろんな仕事が楽しめ、自身の適任を見つけられる選択肢の広さが当社にはあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューエラー
大阪府大阪市生野区中川
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜未経験からチャレンジ可!/年休126日・残業月数時間程度と働き方整えれます★/親会社は東証プライム上場Gと安定性◎〜 ■担当業務:「自動車用電装品関連」「空気圧機器関連」「電子制御機器関連」の3つの異なる分野で使われる工業製品を品質管理・品質保証をお任せいたします。 同社では下記にて取り扱っている機器の割合が下記となります。 ・自動車用電装品(レギュレータ、ソレノイドスイッチ等):約30% ・空気圧機器関連:約50% ・電子制御機器(インバータ、コンバータ等):約20% <詳細の業務内容> ・電装品、電子制御製品、空気圧製品の品質クレーム対応 ・クレーム返却品の調査 ・資料作成(エクセル・ワード) ・仕入先監査及び品質指導 ・環境調査 ■組織人数:検査3名、保証・管理9名 ■求める人物像と社風: 私たちが開発型のメーカーであり続けるためにも、「失敗を恐れず何にでも果敢に挑戦するスピリット」が必要です。今までの経験を活かせ情熱を持ってチームで仕事が出来る人材を求めています。 また当社の社風は穏やかでまじめな人が多く、また社員1人1人を大切に考えており、非常に働きやすい環境が整っています。その結果が非常に高い定着率に繋がっていると言えます。 ■働く環境: 個人個人への責任範疇は広いものの、自分の思いを仕事に反映させることのできる環境です。また、企画立案から量産化まで一貫して取り組むことができるので非常にモノ作りを実感できる環境で、当社は技術力にも定評がありますので働く環境も充実しています。 ■企業の魅力: ◎設立から70年以上の歴史を誇っており、「自動車に搭載する部品である自動車用電装」「空気圧機器製品」「電源製品」などの製造・販売しております。3つの事業が柱となっているので、安定経営を保つことができています。 ◎親会社は、圧力計において高い国内シェアを有している「長野計器」で、東証プライム上場しております。 当社は、補修用自動車電装品事業において世界120ヶ国以上のお客様との取引があり、業界での「New-Era」ブランドは広く認知されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂本電機製作所
福岡県福岡市東区和白
和白(JR)駅
400万円~699万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
●開発・設計・機械加工・組み立てまでの一貫体制 ●高いシェアを持つ自社製品保有 ●創業78年の信頼をベースに、大手半導体製造装置メーカー・重電機メーカー・自動車メーカー等との取引を拡大中 ●残業月平均20時間程/転勤無し ■業務内容: 精密金属機械加工品の検査業務 ■職場の雰囲気: 若手社員から定年再雇用者まで幅広い年代の社員が勤務しており、平均年齢は約46歳。和気あいあいとした雰囲気の中で3S(整理・整頓・清掃)に長年取り組み、安全第一でモノ造りに日々励んでいます。 ■組織構成: 計5名が在籍。一般職3名(30代2名、50代1名)、派遣1名(30代)、その他1名(30代)で構成されています。 ■当社の特徴: 当社は、開発・設計・機械加工・組み立てまでの一貫体制で事業を行っています。高いシェアを持つ自社製品を強みとし、創業70年以上の信頼をベースに、大手半導体製造装置メーカー・重電機メーカー・自動車メーカーなどとの取引を拡大しています。さらには次世代の坂本電機を担うべく、 新規事業創出に向けて、外部機関との共同で研究開発にも取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐竹製作所
山形県南陽市宮内
宮内(山形)駅
~
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 機械・金属加工
〜手に職をつけたい方へ/創業85年以上の精密機械部品メーカー/成長と展開を続ける老舗企業/社内託児所あり・育休復職率100%/資格手当あり〜 ■概要:多品種小ロットの金属加工に対応している山形工場にて、製造職(旋盤、マシニング、焼き入れ、メッキ、検品、品質管理、検査、物流)のポジションを募集いたします。 先輩社員が丁寧にサポートするので、初めての方でも安心で、難しい専門知識や技術、経験は必要ありません。 ※選考にて相談をしながら、スキル・ご希望を踏まえてどのポジションでご入社していただくか決定いたします。 ■配属先について:<長井工場>総計30万種から2000種/日の注文を1日で仕上げる超多品種小ロットのスピード加工工場です。 自社でSEを抱え、製造Dxツールを自社開発し、常に生産性の向上を目指しています。 <南陽工場>東京神田事業所で運営しているバルブ関連事業の新しい拠点として2024年9月南陽市に自社工場をオープン。 試作製造&物流拠点として活用し、事業拡大を目指しています。 従業員クロストーク:https://www.satake-s.co.jp/recruit/crosstalk/ ■働き方:・残業時間は月20〜30時間程度で働きやすい環境です。 ・年休119日のため土曜の出社日がありますが、有給に充てる社員が多く、有給消化率も高いです。 長井工場に託児所が併設されており、子育て中の方でも安心して就労できる環境が整備されています。 ■社内環境:歴史の長い会社ですが若いメンバーも多く活躍しており、平均年齢は約37歳です。 中途社員、若手社員も多く活躍しており、40代で役員の方がいるなどパフォーマンスによっては若いうちから裁量権を持って活躍できる環境です。 社員の成長・キャリアを重視しており、キャリアチェンジやマネジメントなど幅広いキャリアパスが用意されております。 ■当社について:自社工場での技術やノウハウを持ちつつ、国内外ともに200社以上の専門メーカーと協力体制を築いております。 メーカー機能に加え商社機能も兼ね備えており、提携ネットワークを使った幅広い提案をしています。 時代の変化の中で常に先を見通し、新しい時代に合わせた変革と体制づくりで柔軟に対応。新分野、新領域の開拓に果敢にチャレンジし続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 品質管理(機械)
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務を行っていただきます。 ◆職務詳細: ◇半導体製造装置の調整業務 ◇部品、ユニットの取り付け後の動作検証業務 ◇調整内容のデータ入力、報告書作成 ◇装置内の配線、配管の調整 ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇工具、excel,word ◆未経験の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの打ち合わせ、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノ作りの流れを理解していただくために、生産工程からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フタバ平泉
岩手県西磐井郡平泉町平泉
平泉駅
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【トヨタ自動車東日本と取引/平均有休取得日数14.5日/トヨタグループ保険加入可/社員食堂やカフェスペースなど福利厚生充実/品質管理経験があり、スキルアップしたいという方歓迎】 ■業務内容: 品質管理業務として下記業務をご担当いただきます。 <職務詳細> ・自動車用ボデー部品・排気系部品の品質管理に関する事項 ・自動車用ボデー部品・排気系部品に関する客先/仕入先の品質窓口 ・品質管理システムの構築等の活動計画に関する事項 ・重要特性管理に関する事項 ・生産準備に関する事項 ・検査管理に関する事項 ・グループ会社および仕入先の品質支援に関する事項 ■使用装置 ・形状観察装置(マイクロスコープ、SEMなど) ・三次元測定機(HEXAGON、VL-770など) ・精密万能試験機 ・計測器(ノギス、スケールなど) ※上記装置を使用するケースがありますが、使用経験は必須ではありません。 ■ご入社時のポジションについて: ご経験にもよりますが、メンバー職から同社の業務に慣れていただく予定です。メンバー職でご入社の方は係長職を目指していただきます。その後、課長職を目指していただきたいと考えています。 ■組織構成: ・品質管理部門は5名が在籍しています。(課長1名、係長1名、担当者3名) ・全社平均年齢34歳で、男女比7:3となっています。 ■会社特徴: ・愛知県に本社を置く自動車用プレス部品のトップメーカー「フタバ産業」のグループ会社です。 ・2000年にトヨタ自動車東日本(株)岩手工場(旧関東自動車工業(株)岩手工場)殿のサテライト工場として設立。部品納入の円滑化など主要客先のニーズに対応するとともに、輸送コストの大幅な削減を図ることを目的にフタバ産業(株)の100%出資の子会社として設立致しました。トヨタ自動車東日本(株)で製造される、メジャー車種に部品を供給。グループ企業のスケールメリットを背景に、安定した経営を継続しています。 ・主に自動車用ボデー系部品や、マフラー等の排気系部品製造を行っており、ほぼ全てをトヨタ自動車東日本株式会社の岩手工場と大衡工場に供給しています.また、2022年6月に、第2工場の稼働を始め、仕事量の拡充も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
福島県郡山市待池台
600万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【品質保証のご経験をお持ちの方へ/グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/マネジメント候補ポジション】 ■業務内容: オプトエレクトロニクス部材はAGCの中で戦略事業として位置付けられ、開発や投資が活発に行われており、グローバルに事業展開しています。 そのAGC光学部品の、品質保証、品質管理、品質改善推進業務を行っていただきます。 ・品質マネジメントシステム(QMS)の改善 ・QC手法を用いた品質改善推進担当 ・グループ内組織マネジメント補佐 ※将来的には補佐からマネジメントメインになっていただくことを期待しています。 光学部品については、デジタルカメラ用視感度補正フィルター(赤外線吸収ガラスフィルター)等です。 ガラスや様々な技術力を組み合わせて戦略事業として事業展開しています。 AGC社員としてご入社後AGCエレクトロニクス(※)に常駐いただき、以下業務を担当いただきます。 (※)福島県郡山市待池台1-8 郡山西部第二工業団地内/電子部品用ガラスフリット・ペースト、光学ドライブ用光ピックアップ素材、半導体露光用レンズ、 EUV露光用フォトマスクブランクスの製造・開発 ■当業務における魅力: ISO9000(QMS)に関する業務経験、知識(QC検定3級相当以上)は必須となります。 チームメンバーとコミュケーションを取りながら、品質マネジメントシステムの改善や QC手法を使っての改善活動に取り組んでいただく業務になりますので、コミュケーション能力が高く、 周りを巻き込んで業務を進めることができる方にぜひご活躍いただきたいと考えております。 なお、業務に関連してクリーンルームに入室することがあります。 ■組織構成: 光デバイス部品質保証グループ 品質保証グループ20名程度 ■働く魅力: ・マイカー通勤可、駐車場完備です。借り上げ社宅制度がありU・Iターンの方も歓迎です。 ・事業ポートフォリオが多岐にわたり安定した企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 品質管理(機械)
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇試作生準(組立・検査) ◇試作日程、人工、作業段取り、治工具等の検討及び調整 ◇試作設備予算起案、手配、発注 ◇試作車製作時のトラブル対処(暫定処置決定、原因調査、恒久対策) ◇試作車両品質保証(検査項目、制御システム情報整理など) ◇試作部品品質保証(検査項目、不具合解析、検査日程、人工調整など) ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇CATIA ◆未経の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの立ち振る舞い、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆案件配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノを見る目を養っていただくべく、生産工程の下流からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社(旧:八千代工業株式会社)
埼玉県狭山市柏原
450万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【毎週水曜日はノー残業デー/有給休暇取得率100%/社員の定着率99%/40後半50代の方が多く活躍中】 親会社がHondaからマザーサングループに変わったことにより、今後様々な自動車メーカーとの取引が拡大していくため今回、品質保証業務を担っていただける方を募集します。 ■業務内容: グローバル拠点にある関係工場の品質保証メンバーと品質マネジメントシステムの課題抽出・その摺り合わせを行い、グローバル拠点における顧客対応水準の同一化という「新しい」品質保証体制の構築を目指して頂けるメンバーを募集します。 ■期待すること: 当社の品質マネジメントシステムや顧客要求を理解し、英語等の語学スキルを駆使して、海外メンバーと協議しながら、課題解決に向けた方針を決定・実行頂くことを期待しております。 ■入社後: ・OJTとして業務を覚えていただき、社風や組織に慣れていただきます。 ※基本的には正社員雇用前提です。 ■募集要項: <世界トップレベルの技術開発力あり> 当社は燃料タンクやサンルーフや樹脂製パーツを、最先端テクノロジーで開発・製造するメーカーです。自動車業界は現在、電気自動車の走行時間向上が課題。その中で当社は、各種パーツを鋼鉄から樹脂へと変更し軽量化を実現させる、「樹脂製内外装部品」の開発に力を入れています。ホンダをはじめとする多くの自動車メーカーに信頼されています。 ■組織構成:15名(内役職3名) ■魅力: 有休100%取得や、ノー残業デーなどのオフも充実させやすい制度、快適な社員食堂もあり、ストレスをためにくい働き方ができます。 年次や年齢関係なく、コミュニケーションを取りやすいチームです。 ■当社の魅力: 自動車業界は電気自動車の普及に伴い、広い車内空間の実現や更なる軽量化が求められ、鉄製から樹脂製へ置き換わりが進んでいます。当社では樹脂製内外装部品の開発を進めており、世界各地域の環境規制対応やクルマの電動化対応など、様々な技術でお客様のニーズにお応えしています。今後は自動車業界の拡大が見込まれているアジア、特にインドに注力しており、事業拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
国産部品工業株式会社
京都府綾部市城山町
350万円~449万円
〜創業70年以上の安定Tier1企業/残業月平均10時間・有給取得率74%とワークライフバランス◎/若者の採用・育成に優良な「ユースエール」に5期連続認定〜 ■業務内容: 本社工場にて自動車部品の品質管理・品質保証業務をお任せします。 業務範囲については、製品と西日本と東日本で顧客ごとに担当を分けており、品質管理から品質保証までと広いため、ご経験に応じて業務をお任せします。 高品質な製品を維持するために、測定・検査を行いながら、量産品の初期不良の削減、納品後の不具合対応まで広く行います。 出張は顧客先の監査対応で発生しますが、遠方のため基本的には打ち合わせを行い業者に依頼をする事が多い業務になっております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成・環境: 品質保証部 部長、課長、リーダー以下4人、パート1人 ・空調あり ・遠赤外線暖房/ホットクーラーあり ■当社の魅力: ◇創業70年以上にわたり自動車等のエンジン部品メーカーとして独自の最先端技術を駆使し、常に市場に合った高品質・高性能の自動車部品を提供する開発型企業です。 ◇自動車産業の国際品質マネジメントシステム規格「IATF16949」認定も取得しています。 ◇中国・タイ等に生産拠点を置く事で国際的なコスト競争力をつけると共に、海外市場へも積極的に展開。独立系企業の為オールラウンドな開拓が可能となっています。 ■将来性について: ◎現状、既存取引先の拡大(ステンレス製カバーを中心)や、新商品(脱内燃機関部品を中心に新商品、新事業を推進)による推進を進めており、ビジョンがしっかりとあるため将来性があります。 ◎大手自動車Tier1企業として高い技術力を保有するだけでなく、新規設備導入も行いながらしっかりとした高い品質を担保できる設備を有しております。 ◎技術力としては金属(特にステンレス)プレス加工の技術が強く、複雑なプレス加工においては一定の強みがあります。(例:マツダ社のヒートインシュレーターの形状は複雑ですが、その加工と精度を出す力があります。) ◎安川電機のFA機器を一部ラインで導入しているため、コストメリットを出すための設備投資は一定されており、これが伸びていけば一定品質面の優位性とコスト面の優位性が出てくるため、利益率も上がると見ております。 変更の範囲:会社の定める業務
旭テック株式会社
静岡県掛川市上西郷
350万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【産業機械部品や自動車部品などに産業の核となる重要部品を幅広く提供する鋳造メーカー/家族手当、借上社宅、フレックス、年間休日125日と働きやすい環境◎】 ■業務内容: 品質保証業務 ・品質に関する顧客要求事項への対応 ・顧客のクレーム苦情への対応と製造元の是正処置フォロー ・海外製造拠点に対する品質管理指導、監査の実施 品質管理業務 ・国内受入検査の指導とフォロー ・受入検査不具合品の確認と製造元への情報展開及び改善フォロー ・製造元の検査指導 ■当社について: 固有の製品開発技術を持ち、産業機械部品や自動車部品などに産業の核となる重要部品を幅広く提供する鋳造メーカー。1938年の設立以来、一貫して鋳造技術を追求。世界最高峰の技術を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ノザキ建工株式会社
千葉県千葉市美浜区新港
550万円~799万円
サブコン, 品質管理(機械) 機械・金属加工
建築工事を行う上で1番最初に行われる工程である「杭(くい)基礎工事」を担当する当社にて、品質管理担当としての業務をお任せします。溶接、ISOの知識をお持ちの方や、非破壊検査技術者資格をお持ちの方は是非ご応募ください! ■主な業務内容: ・鋼管杭製品の品質管理、検査 ・品質管理書類(QA書類)の作成業務 ◆◆◆創業50年で技術力に自信あり、ニーズがなくならない仕事×特許取得済◆◆◆ 杭工事とは、建物を建てる際に必ず必要になる工事です。そのためニーズがなくなることがない、景気などに左右されずらい安定した業界となります。 上記の施工実績にもあるように、大手ゼネコンとの取引も多く、有名な建造物も数多く施工してきております。また、これからは新築よりも建て替えの時代と言われる世の中で、ビル建替えに伴う地中障害物の撤去、地盤改良工事のウエイトも高まっており、当事業需要は増すばかりです。 当社は信頼と実績を積み重ね、2021年に創業50周年を迎えます。長年の研究開発の成果として多くの特許や国土交通大臣認定の「認定工法」などを取得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
渡辺工業株式会社
愛知県知立市西
350万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 生産管理
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自動車パーツ製造のリーダーとして活躍!経験を活かし更なる成長を目指す方へ〜 ■職務内容 自動車のパーツとして用いられるパイプ部品の加工を専門に手掛ける当社にて、製造管理をお任せします。 ■具体的には 担当ラインの生産管理、品質管理、安全管理を取りまとめます。メンバーの指導、安全教育、人員の割り振り/各製造部門との調整などをお任せします。 ※4〜5名のスタッフがチームとなり、1つまたは複数の下記工程を担当しています。リーダーとしてメンバーや生産の取りまとめを行っていただきます。 <製造工程> (1)曲げ加工:金型を使ってパイプを曲げていきます。1曲げから、複合曲げ、三次元曲げ等へ対応します。 (2)端末加工:スプール成形、拡管加工等パイプ先端を広げたり狭くしたりします。 (3)切断加工:先端の位置を揃えるためカットします。 (4)表面加工:パイプに風を吹きかけて、金属のカスやホコリを取ります。 (5)溶接加工:他のパイプやプレス部品をパイプに溶接します。CO2アーク溶接、Tig溶接、Mig溶接、火炎ろう付溶接、スポット溶接等へ対応しています。 (6)検査:水の中に入れて溶接箇所から漏れがないかを確認します。 ■組織体制 製造部製造課は1課18名(NCベンダー/自動ロボット加工)2課16名(組付)3課37名(溶接/プレス加工)です。 ※製造課1・2課は繁忙期に早出・遅出などの時差出社や土曜出社が発生します。また製造3課は24時間稼働のため希望する場合は夜勤勤務も可能です。配属の課は選考時に、採用状況や希望を伺いながらご相談させていただきます。 ■キャリアパス まずは専用機械の動かし方、モノの流れ、段取りなどを学んでいただき、リーダーとして、各部品の生産スケジュールの計画やチームへの指示出しなどから徐々にお任せしていきます。主任または係長としてご入社いただき、将来的には課長⇒部長へのステップアップを期待しています。 ■当社について 自動車の重要部品である燃料系・ボデー系のパイプ加工から溶接、組付けまでを手がけています。取引先は、自動車部品メーカー(フタバ産業、FTSなど)が中心です。パイプ製品の開発から量産、品質検査までをワンストップで対応できる点が評価され、長年にわたって取引を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
加茂精工株式会社
愛知県豊田市御作町
300万円~449万円
〜金曜日はNO残業デー(所定労働時間7.5時間)/住宅・家族手当など福利厚生充実/交通費全額支給・往復高速代(ETC使用)支給/「超絶 凄ワザ!」等のTV番組出演/クレーム対応なし◎〜 ■業務概要 TCGシリーズ、ボール減速機、インデックスなどの機械エレメントの開発・製造販売を行う当社にて、品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細 ・主に三次元測定機による検査業務(ノギス、マイクロメータを使った測定) ・測定データの解析と報告、フィードバック ・測定器点検・管理 ・規格書・標準書作成 ・社内外の加工品不具合対応、協力会社との品質折衝 等 調達した部品の不具合の検査や対応になるため、クレーム対応は発生しません。三次元測定機による検査業務の専任スペシャリストとしての採用のため、自身の業務に集中し専門性を高めることができます。 ■入社後 OJTで業務を学び、徐々に業務の幅を広げていきます。ご経験にもよりますが、まずは測定検査にて製品や部品について知識をつけ、ゆくゆく管理業務を行っていただくイメージです。一通りの業務を網羅し独り立ちするまで1年程度を想定しています。 製造業の経験がない方でもしっかり育成・フォローする体制を整えているため、安心してご入社ください。 ■働く環境 ・完全週休二日制・平均勤続年数10年超! ・残業5h程度:業務効率化推進&「今日やらなくてよいこと」のために残業せず帰りやすい風土◎ ・社長の「家族の時間も大切に」の考えのもと、子供の運動会等では社長含めほぼ全ての社員が有給を取得して参加! ■当社の特徴 「自由な発想や創意工夫」に生きがいを感じた発明家が創業。新しい発想により多くの機械要素部品を発明し、国内外で特許を取得した自社製品を複数有しています。 加茂精工は世界情勢の変化をチャンスにできる会社です。 先進国の労働人口減少は、製造現場の省人化・自動化を加速させるでしょう。テレワークの普及は電子機器のニーズを跳ね上げ、半導体工場は生産力増強に追われています。ガソリン車からEVへのシフトの加速は、燃料電池需要の急加速を意味します。 こうした製造現場で威力を発揮する産業機械に共通して求められるのが、高精度の駆動制御および小型化・軽量化であり、加茂精工がまさに得意としている分野なのです。 変更の範囲:会社の定める業務
富士オートメーション株式会社
埼玉県さいたま市南区根岸
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 品質管理(機械) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
ーー◆富士通がメインのお取引先/社会インフラに使われている必要不可欠な製品◎/マイカー通勤可・駐車場有/月平均残業20H程度/年間休日120日◆ーー ■業務内容 当社ではインフラ関係の製品(防犯、防災等)の少量多品種生産を行っているため、製作したすべての製品を試験し品質を保証し出荷しています。 それらの製品を試験するにあたり、測定器を使用し動作確認や外観などをチェックしていただきます。 動作不具合等があれば内容等を調査していただき社内での再発防止に努めます。 製品は社会インフラ関係で使用されるため、世の中に無くてはならないもので、それらを責任を持って一品一品を検査していただき品質を保証していただくため、非常にやりがいのある仕事です。 出張等は出荷した製品が現地等にある場合に、現地での部品交換作業などで年に数回行くことがあります。期間は日帰りもしくは2日〜3日など案件により日数が違いますが、長期出張はありません。 ■同社について: 同社ではダム・防災・防犯等の生活に欠かせない社会インフラを中心としたシステム関連機器の開発製造を行っております。同ポジションにおいては工程内検査/集荷検査等の業務をお任せいたします。クライアントからのお問い合わせ(品質関連のお問い合わせ対応)にもご対応いただきます。 このほか工場ラインの機械や産業用ロボットなど新たな案件も増えております。 これまでのご経験をいかしながら、安定して長期でご活躍いただける環境です(ダム制御の専用HP:https://dam-sys.com/) ■組織構成: 同社の品質保証部は5名です30〜60代まで在籍しております。 ■同業務の魅力: ◇顧客志向の高い業務:顧客の要望を聞きながら業務を進めていくので、顧客の「こんなことに困っている」をモノづくりで課題解決できる点が最大のやりがいです。同社では現場のニーズに対応するために、しっかりとヒアリングしたうえで、実際の経験を踏まえた的確なアドバイスを行うという、より深いコミュニケーションを大切にしています。また顧客のニーズに即応できる「単品生産」「少量生産」の体制も、時代が変化しても決して無くなることのない同社の価値です。 ■勤務地補足: マイカー通勤可、駐車場あり 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質管理(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
■募集背景: 工場組織および他事業所との関係性拡大に合わせ、品質マネジメントシステム(QMS)の有効性維持に関する業務が増加傾向にあるため、人員補強のため募集をいたします。 ■業務内容: 以下の業務のいずれか、または複数の業務を担当していただくことを想定しています。 ・品質マネジメントシステムの内部監査 ・認証機関による監査、規制当局による査察に関連する業務 ・他製造所、製造委託先に対するサプライヤー監査及び改善活動の支援 ■配属部門について: 約10名の方が在籍をしております。製品群が複数あるため、領域毎に担当を行っております。 ■働き方: 基本的に出社ベースとなりますが、ご事情によってリモートワークも可能です。出張は国内が年1〜2回、海外は年1回あるかないかの頻度です。 ※海外出張は長くても1週間程度 ■業務の魅力: 医療機器製造所における業務では、認証機関による監査や規制当局による査察を数多く経験できるため、着実に専門性を高めることができます。さらに、テルモグループ内の他の製造所との連携を通じて、経験年数だけでは得られない幅広い知識や視野を身につけることが可能です。将来的には、品質マネジメントシステムのスペシャリストもしくは、マネージャーとして、ご自身のキャリアを大きく発展させていくことができます。リモートワークとの親和性が高い業務も多いため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができるのも魅力の一つです。 ■テルモの愛鷹工場について: 愛鷹工場はテルモの生産を支えるマザー工場です。心臓や脳外科治療に用いられる多品種なカテーテルやECMO(体外式膜型人工肺)など、研究開発から製造まで一貫して対応しています。特に、心臓血管カテーテル治療の検査用ガイドワイヤーは世界シェア75%。その他にも世界トップクラスシェア製品を多数生産しています。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノフレックス
東京都台東区蔵前
400万円~599万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜東証スタンダード上場/業界トップシェア/年休120日/土日祝休/月平均残業20h/定年後も待遇維持が可能〜 ■業務内容 フレキシブルチューブ・管継手製造メーカーで国内シェアトップクラスである当社にて石油プラントや火力発電所などで使われる伸縮管継手の品質管理(検査員)をお願い致します。 入社してすぐは先輩社員のサポート業務からとなります。業務に慣れてから徐々にメイン担当として業務して頂きます。 【仕上・梱包作業】 ・伸縮管継手の仕上げ作業 内外面の汚れ除去、傷・打痕の確認、有害な傷・打痕の修正、錆除去、溶接焼け除去,シッピングボルト、タイロッドボルト組付け、補強リング組付け・調整 ・耐圧試験段取り、昇圧作業、閉止板管理 ・製品梱包 ・フォークリフト、床上操作式クレーンを使用しての運搬作業 ■働き方:年休120日、土日祝休、月平均残業20h ■同社の強み ・30年前から他社に先行して中国・ベトナムに製造拠点をもち、高い生産能力と圧倒的な価格競争力で他社との差別化を行い優位性の確保。 ・継手事業を主軸に、関連企業の勢力的なM&Aにより、防災・工事事業、自動車・ロボット事業、介護事業へ多角的展開を行い、グループシナジーを生み出しております。 ・高い品質とバリエーションが求められる管継手業界において、40年にわたり築いてきた実績と業界トップの取扱高、豊富な製品ラインナップで顧客から選ばれるメーカーとなっております。 ■業務の魅力・得られるスキル ・幅広い業務を担当することで、総務のスペシャリストとしてのスキルを磨くことができます。 ・来客対応や電話対応、また社員からの依頼に対応することで、社内外の多くの人と関わる機会が豊富です。 ・総務部門は他部署との連携が重要であり、チームワークを大切にする環境であるため、協調性が醸成できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神鋼環境ソリューション
兵庫県神戸市中央区脇浜町
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■主な業務内容: <雇入れ直後> グラスライニング製機器を中心としたプロセス機器製造工場における生産技術職として、以下の業務に携わっていただきます。 ・カーボンニュートラルに向けた設備投資計画(新規設備導入と既存設備改善) ・製造現場DX化による生産性向上 ・R&D(新グラスライニングの開発および新たな製造技術の開発) ■GL(グラスライニング)技術: グラスライニングは、金属とガラスという異なった二つの材料を複合させ、金属の表面改質を狙った材料であり、高度な耐食性と製品の純度が要求される医薬・電材を中心とする化学工業の幅広い分野で使用されています。 当社は、世界でも比類なき有数の技術を保持し、トップメーカー(国内シェア50%超)として一歩先行く技術力でCN社会の実現をリードすべく常に最先端の技術と製品を提供、超大手メーカー各社へ納入実績を重ねています。 ■当社の特徴: 神戸製鋼所を中心とするKOBELCO(コベルコ)グループの会社で、「水処理事業」「廃棄物処理事業」「医薬・ファインケミカル機械事業」という3つの事業を中心に事業活動を行っています。いずれも当たり前の生活を継続するためには不可欠なものであり、社会や地域の「縁の下の力持ち」として貢献しています。また、長年培ってきた経験に、新たな技術や知見を組み合わせていくことで、2030年度事業像として掲げた「カーボンニュートラルのトップ企業」を目指しています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械)
〜未経験から品質向上に積極的に挑戦!充実のOJTとフォロー体制で安心スタート◎〜 ■職務内容 自動車のパーツとして用いられるパイプ部品の製造をおこなう当社にて、品質管理職をお任せします。 ■具体的には ・取引先との品質に関する折衝(取引先の監査対応、議事録作成、エビデンス書類作成等) ・不具合対応(取引先との調整、報告書作成、改善対策案の作成) ・社内での品質向上や改善に向けた取組み(品質チェックシート、基準書等の作成、現場チェック、異常処置などの定期訓練の実施) ・製品の品質検査(検査具などを使用した測定/定期検査および臨時検査への対応) ※検査業務は他のメンバーの方にお任せし、その結果をまとめる業務がメインとなります。 ■入社後の流れ ・入社初日は、15〜20分の講習で、作業の流れや安全品質を守るためのルールなどを学び、その後は現場配属となり、先輩社員によるOJTにより業務を覚えていただきます。 ・一人前となるまでは社内のベテラン社員とのやりとりや顧客先への対応、トラブル時に就業時間が不安定となることなど、苦労する場面も多いかと思います。周囲の社員は面倒見がよく、いいたいことが言える環境のため、しっかりとフォローしていきます。 ・製造現場に寄り添うマインドをもち、問題解決に向けてロジカルに考える力、コミュニケーション力を身につけ、主任⇒係長⇒課長⇒部長へとステップアップを目指してください。 ・品質管理課から不良ゼロを目標としてポジティブな取組みを行っていきたいと考えており、自身でモチベーションの源を見つけ、一緒に前進できる方を歓迎します。 ■組織体制 技術部は部長のもと、品質管理課6名(係長/40代前半、主任/50代前半、一般スタッフ/20代後半、検査スタッフ3名)、技術課2名が在籍しています。 ■製品について 設立から金属パイプ製自動車部品メーカーとしてパイプ加工一筋で技術を磨いています。自動車の重要部品である燃料系・ボデー系のパイプ加工から溶接、組付けまでを手がけています。取引先は、自動車部品メーカー(フタバ産業株式会社、株式会社FTSなど)が中心です。パイプ製品の開発から量産、品質検査までをワンストップで対応できる点が評価され、長年にわたって取引を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
クマリフト株式会社
大阪府大阪市西区京町堀
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年休124日/平均残業10時間程度/セコムグループの安定性/業務用昇降機の圧倒的トップシェア】 ■企業情報 弊社は国内トップシェアの小荷物用エレベーターや荷物用エレベーター、人荷用エレベーターを中心に、各種エレベーターを手掛けている企業です。 飲食店や公共施設および福祉施設(学校、病院、老人ホームなど)を中心に、様々な場所で使用されており、各種エレベーターを開発から製造、販売、据付、メンテナンス(法廷検査含む)まで自社で一貫しておこなっております。 利用者の声を製品に直接反映できるのも大きな強みです。また、弊社がつくっている製品は、社会が抱える課題をサポートする製品のため、ニーズが高く、将来性があります。※無借金経営で非常に安定した企業です。 ■主な業務内容 弊社製品である各種昇降機の品質向上に向けた取り組みを担当していただきます。 不具合返却品の調査を、迅速かつ適切に行い、再発防止を行うことをミッションとしています。 製造に関する品質管理部門は他にあり、製品を顧客に引き渡した後の不具合対応が品質保証室の業務となります。 また、品質マネジメントシステムの管理部門でもあります。 ■業務詳細 ・故障発生時の不具合対応(不具合の原因調査、交換した部品の調査/月10件程度) ・必要に応じ、お客様への状況や対策の説明(調査報告書作成) ※現場の対応や回答は基本サービスエンジニアが行いますが、場合によっては現地での確認が必要な場合がございます。 ・各部門との品質改善業務、共同対応(初期不良がでないように開発段階でのレビュー、サービスエンジニアの会議に出席し、故障の原因追及 等) ※休日や夜間の呼び出しは現状ございません。 【キャリアアップ】 品質管理能力(QC検定)、品質マネジメント(ISO)の知識と、管理能力、内部監査員資格、不適合調査による製品知識を身に着けていただけます。 【働く環境】 残業時間を1分単位で管理するなど、労務管理も徹底しています。 自前のテクニカルセンターでは習熟度に応じた技能研修を行っていますので、無理なくスキルアップが可能です。 新入社員の教育を専門とする部署も発足し、経験豊富なベテランからの教育を安心して受けられる環境です! 入社後、教育体制に不安をもつ社員がいないことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
ミツワ電機工業株式会社
大阪府羽曳野市誉田
機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 設備保全
〜大手との取引多数/設立60周年/未経験から長期的なキャリアを築ける!〜同社に長期的に就業いただきながら、次のいずれかの職種をご担当いただきます。~ <具体的には> 【品質管理】 品質をより良いものに改善したり、品質が確かなものであることを検証し保証するお仕事。まずは、商品の検査・品質検査から始め、ゆくゆくは品質管理の業務を広くご担当いただきます。 【生産管理】 製品を納期通りに製造するために、「現場でのモノ・人がいつまでにどれだけ必要になるか」を計画・管理するお仕事。何をどのくらいつくるのか、そのためにどれだけの人員が必要なのか、また、納期から逆算して生産スピードの調整をしたりします。 【生産技術】 製造業において製品・部品を効率よく量産するための生産体制を考えるポジション。具体的には、どのような設備の導入するのか検討したり、それら設備のメンテナンスをしたり、より効率化を目指したプログラム・条件を更新する等です。 ※いずれかの部署へ配属予定 ■マグネシウム事業部:78名■製品事業部:21名■プラスチック事業部5名 ■この求人のおすすめポイント: (1)未経験からスタートし、ゆくゆくは会社の中核に! 今後の会社を担う若手を育成のための募集です。入社後は同社でじっくりと長期的なキャリアを積んでいただけます。 (2)マグネシウム分野に強み。業界内のトップクラスの地位と信頼 マグネシウムならミツワさんでと言われる程業界内のトップクラスの地位と信頼を築き、カメラの筐体においては国内で高シェア50%です。 (2)コロナ以降も変わらぬ利益率を実現 安定だけではなく成長中の企業でもあります。あまりの好調ぶりに、新工場設立の案も出ているほど!無借金経営も実現している優良メーカーです。 ■トピックス: ・同社のマグネシウム部品は、自動車、コンピュータ、携帯電話、カメラなど多岐にわたって使用され産業界では重要な位置を占めています。 ・上記だけでなく、ウォーターサーバーといった同社ブランド(アクアルース)も生産・販売を開始しています。 変更の範囲:会社の定める業務
タチバナテクノス株式会社
滋賀県草津市馬場町
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜車や家電製品に使用されるヒーター線のニッチトップメーカー/パナソニック製冷蔵庫に100%使用される高い技術力/転勤なし/充実した福利厚生〜 ■当社について:自動車、家電製品などに使用されるヒーター、プレスを開発・製造しております。取引先は国内大手家電メーカー/国内自動車メーカー、パナソニックと直取引があります。冷蔵庫の霜取りに使われるアルミ箔ヒーターの分野ではトップシェアで、パナソニックの冷蔵庫には100%採用されています◎ ■業務概要:品質管理をお任せいたします。 <詳細> ・月次での品質実績(管理・分析状況)とりまとめ業務 ・寸法検査・選別作業・完成品の検査 ・資材受け入れ・出荷時の検査業務 ・不良品の原因究明・改善・再発防止策の策定 ・品質向上のための改善計画策定及び実施 ・品質関連の得意先対応業務 ■取り扱い製品: ・ヒーター線…家庭用冷蔵庫や自動車に使用されております。金属・ガラス・プラスチックに取り付け、使用できるベルト状発熱体です。 ・レール…家庭用冷蔵庫引出レール ・各種部品…家庭用冷蔵庫の仕切パネル/ドアヒンジ/家庭用・産業用エアコンの金属部品/エコ給湯用金属部品/ソーラーパワコン筐体/子部品及び組立品など ■社風:メリハリのある職場環境です。真面目で誠実な方が多いですが、普段は和気あいあいといろいろな話をしています。このように、仕事も社内のコミュニケーションも大切に、両立しているところが八尾工場の特長です。 ■企業の魅力: ◎無借金経営で安定した実績: 1962年創業以来、半世紀に渡り、お客様のお困りごとに技術的なアプローチで応えてきました。数十年に及ぶ技術的な取り組みは、「電装事業」「プレス事業」という大きな二つの柱となり、それぞれの事業で多くのお客様からご指示をいただいております。 当社は「モノ作りの進化」を常に追求し、お客様にご満足いただける高品質の技術力を形やサービスに変え、これからもお客様本位の提案型企業を目指していきます。 ◎景気に左右されない: 冷蔵庫は景気にあまり影響を受けないため、その部品を製造している同社も堅調な業績推移を辿ることができています。また、ニッチな部品の生産も手がけることで、高いシェア率を維持することに繋げています
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ