2638 件
株式会社椿本チエイン
埼玉県
-
600万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ※①、②、③いずれかに該当する方 ①物流業界あるいは、製造業における生産ライン全体や工場設備、物流設備、物流センターなどの企画立ち上げに関するプロジェクトリード経験 ②搬送設備や物流設備設計、あるいは、複数工程の工程設計のご経験 ③建設業界やプラント業界、コンサルティング業界における工場や物流センターの全体企画提案のご経験 【やりがい・魅力】 ・最適な搬送ラインや全体システムの企画導入から導入後の改善やメンテナンス提案など長期的に顧客に寄り添い貢献できる環境があります。 ・物流業界では高速仕分け機の納入が一番多く、ハンドリング技術や情報の連携など高速処理や高精度なシステムとしてお客様から評価されています。今後さらに、EC市場でシェア拡大をリードいただく重要なポジションでもあるため、第一人者としてのご活躍を期待しています。 ・ご経験・スキル、ご希望次第で、管理職もお任せしたいと考えており、弊社中長期経営計画の重点課題であるシステムインテグレート事業を牽引いただきたいと考えています。
マテハン事業部技術・開発統括部にて、EC市場を中心とした物流業界や製造業の顧客のニーズを汲み取り、現状把握した上で、解決しうる最適な搬送装置やシステム、機器の企画提案から導入までのプロジェクトマネジメントをお任せします。 商社機能を持つ椿本マシナリーと連携を図り、当社製品はもちろん、社外メーカーの商品も含めた物流システムを検討し、トータルコーディネートいただきます。 EC市場は拡大の一途をたどり、複雑かつ物量の多い現場での省人化や自動化システムが求められています。 顧客ニーズの変化もある中でご経験と勘所をフルに活かし、工場や物流センター全体の大規模案件をマネジメントいただける方を募集して います。 具体的には、プロジェクト統括として、顧客の課題解決に向けたプロジェクト全体の取りまとめ(自動化のレベル判断などシステム性能、全体仕様、コスト、費用対効果)、プロジェクト管理、導入立ち上げ、導入後の改善企画など上流のプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 関東エリアを中心として中規模から大規模(工場全体)案件まで幅広く携わっていただきます。 【出向先:(株)椿本マシナリー(TMC)について】 つばきグループの商社機能を持ち、搬送・仕分け・保管システムなど情報の流れをコントロールするマテハン商品やモジュール商品など、つばきグループはもちろん、国内外主要メーカーの商品も含めた多種多様な商品をラインアップ。 優れた機器やシステムをご提案することで、お客様のモノづくりを力強くサポートしています。
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
■必須条件: ・サービスエンジニアや設備保全のご経験 (※自社設備、顧客向けのいずれの方も歓迎しております) ■優遇条件: ・監理技術者/主任技術者の資格保有者 ・保全技能士の資格保有者 ■同社の特徴: 圧倒的市場シェア:チェーン事業ではいずれもグローバル市場でトップの位置を独走中。マテハン事業が展開する多彩なシステム製品においても、国内で自動車塗装ライン搬送 システムは約35%、新聞巻取紙給紙システムが約70%を達成しており、他の追随を許さない市場占有率を達成しています。
マテハン事業部において、搬送設備の納入にかかる施工管理業務を担当いただきます。 工期は数ヵ月程度がメインであり、他社と比較して「顧客のニーズに真剣に応えてくれる」との顧客の声が多いです。 ■担当業務:サービスエンジニア(マテハン設備) ■業務詳細: 顧客先に納入したマテハン設備のメンテナンス業務をお任せ致します。具体的に、納品設備のメンテナンスフェーズにおける部品交換・更新提案、保守保全業務、緊急時のトラ ブル対応等を行っていただきます。 ■出張について:客先現場での訪問をしていただくため、出張が発生いたします。基本的には日帰り出張がメインです。(車移動可能・直行直帰可能) ■担当エリア:全国対象ですが、メインは東日本エリアをご担当いただきます。 ■顧客について:マテハン設備の納品先としては、自動車業界・物流業界・ライフサイエンス業界・新聞業界・機器業界など多岐にわたってお取引をいただいております。 ■製品例(マテハン設備):高速仕分け設備(物流業界向け)、自動保管庫・天井搬送車(機器業界向け)、塗装工程設備(自動車業界向け)など ■業界将来性: 人手不足や生産性向上の需要に伴い、昨今、製造現場における省人化ニーズは高まっております。需要に伴い、同事業が製造している搬送装置・仕分け装置・保管システム等の マテハン装置はニーズを伸ばしており、業績好調の業界です。今後将来的にも、アフターメンテナンスサービスを強化することで、更なる事業拡大を目指しております。 ■ご入社後の流れ:スキルや適性を考慮し、担当現場を決定します。最初は比較的簡単な現場から入り、徐々にステップアップしていただく予定でございます。
京都府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・熱可塑性樹脂材料の開発経験 (コンパウンド技術や射出成形技術を有する方) 【歓迎】 ・樹脂の評価分析、射出成形や二軸押出の知見をお持ちの方 ・外部との共同開発経験
■研究開発センターでは既存製品の機能向上やバイオマス樹脂、リサイクル可能な新材料開発など既存事業の枠を超えた独自テーマを行っています。 これまでは事業部ニーズに基づく新規材料開発を行ってきましたが、今後さらに新規テーマや先端技術を活用した樹脂材料の開発を加速させたいと考えています。 ■樹脂開発における中核的役割として、既存製品の新機能開発やバイオマス樹脂での機能性向上を図る新材料開発をご担当いただきます。 社内外のリソースを活用しながら、研究開発テーマのニーズ調査や仕様立案、配合設計、成形、材料試作・特性評価まで一貫して携わっていただきます。 開発テーマによっては研究機関との共同開発や外部協力会社との連携を行い、成果は学会発表や展示会に出展するなど積極的に外部へ発信していただきます。 【分析機器】元素分析、FT-IR、X線分析、SEM、EPMA、摩擦・摩耗試験機など 【やりがい・魅力】 従来の枠を超えて、既存製品や新分野への新規材料開発テーマに携われるため、多岐に渡る開発経験をしながらスキルアップすることが可能です。 また、開発トップへ新テーマを提案し、開発に必要な設備や外部連携を提案・採用できるなど、大きな裁量を持ってチャレンジできる環境があります。
ヤマハ発動機株式会社
神奈川県
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・学歴不問 ・制御回路基板の回路設計、またはFPGA論理設計の何れかを経験した方 【尚可】 ・回路設計&FPGA論理設計の経験スキルがある方 ・ノイズ、EMC等の知識保有、設計・評価経験 ・カメラ/画像制御の知識保有、設計・評価経験 【求める人物像】 ・物作りが好き、設計することが好き(必須) ・コミュニケーションを取りながらの協働ができる方(必須) ・チャレンジ精神と協調性を持って業務遂行できる方(必須) ・チームを率いるリーダーシップのある方(あれば尚良)
【職務内容】 以下の事業分野における電気設計・回路設計業務 ● FA・・・人協働ロボット・産業用ロボットに関する電気設計 ・ロボットコントローラの開発、産業用ロボットの電気系の開発、制御回路基板開発 ・市場調査、商品構想、仕様策定、設計(筐体・回路・基板等)、試作、評価等含む ・開発プロジェクトの取りまとめを行うリーダー業務 ● SMT・・・SMT装置の制御基板の設計開発 ・制御基板及びモータパワー基板の電子回路設計 ・FPGA及びSoC論理設計 ● 先行開発・・・産業用ロボットの電子回路設計・FPGA設計 ・制御基板の開発、および制御基板に組み込まれるFPGA/SoC設計 ・回路設計におけるチームリーダとして開発の推進、並びに業務のとりまとめ 【やりがい・魅力】 商品企画から量産開発まで一気通貫して製品開発を経験することができ、やりがいを 感じることが出来ます。また、購入されたお客様先を訪問し、ご意見をいただく機会を持つことも出来ます。新しいことに挑戦する風土があり、先端技術に触れながら、自身のアイディアを企画・設計したい方に適した環境です。 【募集背景】 ロボティクス事業では、進化を続けるデジタル機器やクルマ、それらに使われる部品などを生産する工場に欠かせない高度な産業用ロボット、幅広く活躍が期待される人協働ロボット、自律ロボットなど新しい価値を創造して事業の更なる成長を目指しています。当社ではモーター、カメラ、通信などの制御基板を社内設計することで、高性能でユニークな ロボットを実現しています。私達と共に新しい価値創造に挑戦していただけるやる気に満ちたハードウェアエンジニアを募集します。
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・理工系高専卒/大卒/院卒 ・産業設備や民生機器の電気制御関連の品質保証経験 ・コミュニケーションを取りながらの協働ができる方 【尚可】 ・電気回路設計経験 ・物ごとの本質を見極めることが好きな方
【募集背景】 ヤマハ発動機は電子部品実装ライン設備事業で更なる飛躍を目指しチャレンジを続けています。情報機器の高性能化、車の電子化が進む中で実装設備の果たす役割は年々高まっています。AIや自動化等の最新技術によりモノづくりの革新を支える装置においては、電気制御部品の構成比率や高性能化が益々進んでおり、それらの品質を担う業務も増加傾向であることから、それらを担当できる人材を募集します。 【職務内容】 産業用ロボット製品における電気制御関連の品質保証業務 ・制御基板の設計品質、量産品質(市場品質)、取引先品質 ・不具合品解析、解析結果から発生原因の深堀と究明 ・SEM(電子顕微鏡)による成分分析 ・取引先監査、現場訪問指導 【やりがい・魅力】 IoTやAI、自動化等の最新技術に触れることができます。また、産業ロボットのコア技術の内製設計を行っており、それらの設計・製造に関する知識やスキルを自己研鑽できる環境にあります。
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・学歴不問 ・C++, C言語によるプログラミング開発経験がある方 ・Cloud環境を使用した開発経験がある方 【尚可】 ・C#によるプログラミング開発経験がある方 ・組み合わせ最適化アルゴリズムの知識を有し製品に応用できる方 ・フリートマネジメントシステムの開発・運用経験を有する方 ・情報処理技術者資格等のソフトウエア開発知識を有する方
【募集背景】 ロボティクス事業部では、最先端の産業用ロボットの作業効率を最大限に発揮させるための生産支援ソフトウェアの開発に力を入れています。 その中でも、ロボットの生産性能を最大限に発揮させる支援ソフトウェアを迅速に開発するための、最適化アルゴリズムやAI等の領域で即戦力となるソフトウェア開発エンジニアを募集します。 【職務内容】 産業用ロボットの最適化アルゴリズム、ソフトウェアの開発 ①装置の生産性能を最大化するためにNCデータを最適化するソフトウェアの開発 ②自律移動ロボット向け作業計画・運行管理ソフト(フリートマネジメントシステム)の開発 共通:具体的な職務イメージ 最適化アルゴリズム開発、AIの検討/実装/評価/実製品への組み込み データ編集ソフトの開発 構想・システム設計・ソフト構造設計・コーディング・評価の各業務 【やりがい・魅力】 あなたの技術が弊社の製品を通じて、世界中の最先端のものづくりを支えます。 職場はコミュニケーションがとりやすいフラットな組織と環境です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・学歴不問 ・C++, C言語によるプログラミング開発経験がある方 【尚可】 ・C#によるプログラミング開発経験がある方 ・組み合わせ最適化アルゴリズムの知識を有し製品に応用できる方 ・フリートマネジメントシステムの開発・運用経験を有する方 ・Cloud環境を使用した開発経験がある方 ・情報処理技術者資格等のソフトウエア開発知識を有する方 【求める人物像】 ・コミュニケーションを取りながらの協働ができる方(必須) ・チャレンジ精神と協調性を持って業務遂行できる方(必須) ・チームを率いるリーダーシップのある方(あれば尚良)
【募集背景】 ロボティクス事業では、急速に進む機器デジタル化・高性能化、および工場の自動化、自律化を支援する産業用ロボットや関連アプリケーションを開発しています。 先端技術が組み込まれたロボットを高度に制御・サポートするアプリケーション開発を、私達と一緒に開発していただけるソフトウェアエンジニアを募集します。 【職務内容】 自律移動ロボット、人協働ロボット、または、産業用ロボットに関する下記の開発業務 ① 統合制御アプリケーション開発 統合制御ソフトウェア・GUI・通信機能等の開発 一般要求から顧客カスタマイズ案件まで、幅広い市場要望の実現 竭。 荳贋ス阪い繝励Μ繧ア繝シ繧キ繝ァ繝ウ髢狗匱 稼働状況の可視化・分析システム、上位システム連携機能の開発 ロボット群や生産オペレータへの作業指示ソフト、メンテナンス支援ソフトの開発 ③ 画像・データ処理ソフトウェア開発 認識データ作成・調整の自動化、物体認識、良否判定など画像処理開発およびAI活用 基板・電子部品・半田付け等の高速高精度認識アルゴリズム、検査アルゴリズム開発 共通:具体的な職務イメージ 要求分析・機能設計・システム設計・ソフト構造設計・コーディング・評価 開発取り纏め、市場投入サポート 【やりがい・魅力】 あなたの技術が弊社の製品を通じて、世界中の最先端のものづくりを支えます。 職場はコミュニケーションがとりやすいフラットな組織と環境です。
株式会社ダイフク
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】下記いずれかを満たす方 ■サービス・フィールドエンジニア経験(製品不問 ※自動車整備士の方も歓迎いたします) ■設備保全/メンテナンス経験 【尚可】 ■下記の資格をお持ちの方 施工管理技士、電気工事士、監理技術者(機械器具設置)、フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接、高所作業
一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当頂きます。 ■定期点検/メンテナンス(協力会社と協力) ■保全計画の作成 ■リニューアルや予防保全の提案(部品交換・制御変更など) ■突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業 実際の現場作業・監督業務だけでなく、営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。 入社後キャリア: 入社から3年程度は工事と点検をメインに実務経験を積んで技術を習得頂きます。※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当 ある程度経験を積んだ後にお客様提案を行って頂き、3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率も増えます。 ※中堅社員になると目標数字が設定されるため、どれだけ仕事をとってくることができるか(部品交換やリニューアル工事等の提案・受注)が重要になってきます。 やりがい・魅力: 製品納品後の顧客窓口となるため、単発ではなく長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。 働き方: ・24時間対応のお客様先もあるため、当番制深夜対応(月2~3回の自宅待機)があります。システムサポート部門が一次対応を行い、システムサポート部門での対応が難しい場合に出勤して頂きますので、実際夜勤となるのは月1回程度です。※現場にもよるのであくまでも目安 ・休日出勤の頻度は月4回程で、振替出勤の場合は必ず振替休日を取得して頂いております。 その他: ・一人あたりの担当エリアは狭いため、全国出張等は基本的にありません。 ・5~10年に1回、キャリアアップのために基本的には同エリア内で転勤が発生する可能性があります。(役職がつくとエリア外も含め転勤の可能性があります)
一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当頂きます。 ■定期点検/メンテナンス(協力会社と協力) ■保全計画の作成 ■リニューアルや予防保全の提案(部品交換・制御変更など) ■突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業 実際の現場作業・監督業務だけでなく、営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。 入社後キャリア: 入社から3年程度は工事と点検をメインに実務経験を積んで技術を習得頂きます。※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当 ある程度経験を積んだ後にお客様提案を行って頂き、3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率も増えます。中堅社員になると、どれだけ仕事をとってくることができるか(部品交換やリニューアル工事等の提案・受注)が重要になってきます。 やりがい・魅力: 製品納品後の顧客窓口となるため、単発ではなく長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。 働き方: ・24時間対応のお客様先もあるため、当番制深夜対応(月2~3回の自宅待機)があります。システムサポート部門が一次対応を行い、システムサポート部門での対応が難しい場合に出勤して頂きますので、実際夜勤となるのは月1回程度です。※現場にもよるのであくまでも目安 ・休日出勤の頻度は月2回程で、振替出勤の場合は必ず振替休日を取得して頂いております。 その他: ・一人あたりの担当エリアは狭いため、全国出張等は基本的にありません。 ・5~10年に1回、キャリアアップのために基本的には同エリア内で転勤が発生する可能性があります。(役職がつくとエリア外も含め転勤の可能性があります)
千葉県
350万円~700万円
東京都
ミネベアミツミ株式会社
大阪府
450万円~900万円
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Android / iOS などのアプリケーション開発 ・AWSなどのクラウド開発 ・ユーザーインターフェース設計 ・Webアプリケーション開発 ※「マネージャー候補」に相当する方は、上記条件に加え、3年以上の開発チームのマネジメント経験を求めます。 【尚可】 ・無線通信ファームウェア経験者 ・エッジデバイスを利用したアプリケーション開発経験 ・アジャイル開発経験者 ・組織の技術力を上げていくとに関心がある方 ・組織文化を築くことに関心がある方 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<職務概要> 自社IoT関連製品をクラウド経由で管理・制御するためのプラットフォーム開発をしていただきます。 <主な担当業務> ・プラットフォーム設計/開発 ・各システムへ実装する際のアプリケーション構造設計/実装/商品化業務 <配属予定部署> 事業開発部門 IoT事業開発部 IoTプラットフォーム開発セクション <募集の背景> IoT事業開発部の組織強化のため、大阪に開発拠点を増設しする運びとなりました。 大阪で勤務いただける方の募集を開始いたします。 ※当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を活かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。 <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。 <備考> 職種の変更の範囲:当社業務全般
500万円~850万円
【必須】以下の経験をお持ちの方 ・画像・時系列データ解析の経験 ・機械学習、信号処理設計経験 ※リーダー候補のみ下記含みます。 ・品質マネージメントの知見 【尚可】 ・クラウドシステムの知見 ・組み込みソフトなどソフト設計全般の知識 ・クラウドアプリケーションの設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<仕事内容> 自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務をお任せします。 (具体的には) ・データ解析ソフト開発 ・IoTソフト製品 <配属予定部署> IoT事業開発部 <募集の背景> IoT事業開発部の組織強化のため、大阪に開発拠点を増設しする運びとなりました。 大阪で勤務いただける方の募集を開始いたします。 ※当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を活かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。 <仕事の特徴とやりがい> ・データ解析を中心に新規性のある設計業務で新サービスを一から形にしていくことが出来ます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。 <備考> 職種の変更の範囲:当社業務全般
500万円~700万円
【必須】 ・自動車運転免許 ・電気工事士 ・保全技能士(機械・電気) ・施工管理技士 ・監理技術者(機械器具設置) 【尚可】 ・過去に設備保全経験もしくはフィールドエンジニア経験者希望(機械、電気メンテナンスの経験がある方) ・大型の機器メンテ経験があったほうがよい。 ・電気は制御系の知識が必要。
■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■勤務部署 イントラロジスティクス事業部 工事S 関東 厚木支店
神奈川県横浜市港北区新横浜
600万円~900万円
【必須】 ・施工管理経験のある方 【尚可】 ・下記資格をお持ちの方 施工管理技士、電気工事士、監理技術者(機械器具設置)、フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接、高所作業 ■組織構成 工事部は約100名で構成されています。 1~4グループに分かれており、4地区体制をとっています。 キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。 ■出張の頻度 工期に準ずる形となります。 ■休日出勤の頻度 案件にもよりますが土日、大型連休に出社となるケースが多くなります。ただしその分平日にお休みを取得いただきます。
自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務を担当頂きます。 ■具体的な業務内容:施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案 上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。 *工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。 *工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。 *施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。 ■やりがい・魅力 ・ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です。 ・大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます。 ・Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。 ■配属部署について イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステム eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
埼玉県鴻巣市袋
350万円~600万円
【必須】 ■自動車免許をお持ちの方 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・サービス・フィールドエンジニア経験 ・設備保全/メンテナンス経験 【尚可】 ■以下の資格をお持ちの方 施工管理技士、電気工事士、監理技術者(機械器具設置)、フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接、高所作業 〇組織構成: 関東サービス部には約80名の社員が在籍しています。 キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。 〇休日出勤の頻度: 平均土日出勤率50%となります。(ただし、担当顧客・プロジェクトによります)土日の出社した場合にはその分平日にお休みを取得いただきます。
【必須】 ・何らかの施工管理経験をお持ちの方 【尚可】 ・監理技術者(建築、機械) ・施工管理技士、電気工事士、監理技術者(機械器具設置)、 フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接、高所作業 ■組織構成 工事部は約100名で構成されています。 1~4グループに分かれており、4地区体制をとっています。 キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。 ■出張の頻度 工期に準ずる形となります。 ■休日出勤の頻度 案件にもよりますが土日、大型連休に出社となるケースが多くなります。ただしその分平日にお休みを取得いただきます。
自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務を行います。 具体的には、施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案など。 上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。 ・工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。 ・工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。 ・施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。。 ■やりがい・魅力 ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事であり、大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていただきます。Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。 ■配属部署について イントラロジスティクス(Intralogistics) 一般製造業・流通業向けシステム eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。 自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、 お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。 これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、 物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
【必須】 ・製造/設備保全/生産技術/フィールドエンジニア/施工管理など何らかの現場経験 ・自動車運転免許 【尚可】 ・工事関連業務に従事したことがある方 ・工事関連の資格をお持ちの方(工事管理技術者、フォークリフト免許等) ・学校で機械又は電気を専攻した方
自動車会社を中心とした新規搬送設備の工事計画・現場管理を担当頂きます。 納入済設備のメンテナンス業務全般を担って頂きます、(顧客への提案・段取り・工事計画) ■やりがい・魅力:新規案件では大きなスケールの現場を経験でき、完成時の達成感があります。また、納入済設備では、客先への改造提案から受注、工事まで1つの案件を一貫して1人でやり切ることができます。 ■組織構成:男性24名、女性6名(キャリア採用者は12名) ■出張の頻度:3、4回/年(長期の場合あり) ■休日出勤の頻度:土日祭日に加え、ゴールデンウィーク、盆、年末年始はほぼ出勤。振替休日を取得頂いております。 ■配属事業部について:自動車生産ライン向けシステム 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。
株式会社片岡製作所
京都府京都市南区久世築山町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 制御盤の設計のご経験 【歓迎】 ・電気基礎知識をお持ちの方 ・産業装置の制御盤設計のご経験 【魅力】 レーザテクノロジーをベースに、レーザ・IT・環境・ライフサイエンスの5事業をグローバルに展開しています。現在、主力製品であるリチウムイオン電池のレーザ溶接機の・研究開発納品台数では日本市場の80%を占めており、トップだからこそお客様に初めに相談してもらえ、常に最新の情報を手にすることができます。また、これから大きく成長する二次電池・液晶などの分野でも抜きんでた技術を持っており、グローバルニッチトップ企業を目指しています。
【業務概要】 各種産業装置の電気ハード設計をお任せします。 【業務詳細】 ・機械設計担当、電気ハード設計担当、ソフト設計担当が連携を取りながら、設計開発を進めていただきます。 ・PLC構成やリレー、ブレーカーなどの選定、電気回路図、盤外形図、盤内配線図、加工図等の設計を行っていただきます。 ・安全性、操作性を考慮した電気ハード設計を行っていただきます。 【やりがい・魅力】 お客様との仕様打合せの中でご自身の設計思想をご提案し、求める仕様に合わせた要素技術の開発から携わることができます。 ご自身が可能であれば営業に同行しお客様と直接、仕様打合せもできます。 【製品】 レーザー加工機、電池検査装置、液晶製造装置、他各種製造装置 【製品完成までにかかる期間】 4ヶ月から~6ヶ月 【組織構成】 技術部本部は約70名在籍。大きく分けて、主に2次電池検査装置を担当する部隊(約40名)とレーザー装置部隊(約30名)の2部隊に分かれています。各案件ごとに、5~8名程の開発チームを編成。(機械・電気・ソフト技術者をバランスよく配属。)担当案件は、入社後にご希望と適性で決定致します。 【将来的には】 1年以内にプロジェクトリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ※海外工場への納入・調整など、海外出張もあり 頻度は担当のお客様によりますが、多い方で2ヶ月に1回程度あります。
【必須】 機械製品もしくは、産業装置の組込みソフトウェア開発のご経験 【歓迎】 ・ソフトウェアの知識だけでなく組み込むハードウェアの知識をお持ちの方 ・C、C++、Java、アッセンブリの言語知識をお持ちの方 ・TRON,ITRONの知識をお持ちの方 ・正確で慎重なプログラムを設計するスキルをお持ちの方 ・汎用性の高いソフトウェアを開発するスキルをお持ちの方 ・資格ETEC(組み込みソフトウェア技術者試験)をお持ちの方 【魅力】 レーザテクノロジーをベースに、レーザ・IT・環境・ライフサイエンスの5事業をグローバルに展開しています。現在、主力製品であるリチウムイオン電池のレーザ溶接機の・研究開発納品台数では日本市場の80%を占めており、トップだからこそお客様に初めに相談してもらえ、常に最新の情報を手にすることができます。また、これから大きく成長する二次電池・液晶などの分野でも抜きんでた技術を持っており、グローバルニッチトップ企業を目指しています。
【業務概要】 製品を実際に動かすプログラムである組込みソフトウェアを開発していただきます。 スキルやご経験に応じて、業務をご担当いただき、 将来的には、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 【業務詳細】 ・製品の構想設計 ・システム設計 ・ハードウェア・ソフトウェアの設計、プログラミング実装 ・IoTやAIの分野の業務 ・テスト、デバッグ業務 ・リリースした後の保守(システムのメンテナンスやバージョンアップなど) お客様の仕様を満足し、操作性の高いPC組込みソフト設計を行っていただきます。 【製品】 レーザー加工機、電池検査装置、液晶製造装置、他各種製造装置 【製品完成までにかかる期間】 4ヶ月から~1年 【組織構成】 技術部本部は約70名在籍。大きく分けて、主に2次電池検査装置を担当する部隊(約40名)とレーザー装置部隊(約30名)の2部隊に分かれています。各案件ごとに、5~8名程の開発チームを編成。(機械・電気・ソフト技術者をバランスよく配属。)担当案件は、入社後にご希望と適性で決定致します。 【将来的には】 1年以内にプロジェクトリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ※海外工場への納入・調整など、海外出張もあり 頻度は、担当のお客様によりますが多い方で2ヶ月に1回程あります。
【必須要件】 電気制御設計(PLCソフト)のご経験 【歓迎】 ・産業装置の電気制御設計(PLCソフト)のご経験 ・お客様との細かな折衝・交渉を進んでできるコミュニケーション能力をお持ちの方。 【魅力】 <業界トップクラスとして、常に先端技術にチャレンジ!> 世界トップクラスの実績と技術力を有する当社では、プロジェクトを発足して取り組む大型装置や技術的にハードルの高い設計を任されるチャンスが多くあります。他社にはできない先端技術を取り入れた設計を自ら考え、提案できることはやりがいです。勉強会や研修を通じて最新知識を学ぶ機会が豊富にある恵まれた環境です。 <レーザ技術の可能性を広げるプロセス開発にも携われます!> 設計スタッフは製品設計だけでなく、プロセス開発も行います。 例えばスマートフォンなどのタッチパネルは、表面の薄膜フィルムに微細なパターンを描くエッチング工法を開発し従来工法からレーザ工法へと移行しています。このように新しい工法を開発し、自らの手でレーザの可能性を広げる醍醐味を実感できます。
【業務概要】 各種産業装置の電気制御設計(PLCソフト)をお任せします。 【業務詳細】 製品のPLCプログラムやタッチパネル画面作成を行っていただきます。 スキルやご経験に応じて、業務をご担当いただき、 将来的には、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 お客様の仕様を満足し、操作性の高いPLCソフト設計を行っていただきます。 【製品】 レーザー加工機、電池検査装置、液晶製造装置、他各種製造装置 【製品完成までにかかる期間】 6ヶ月から~1年 【組織構成】 技術部本部は約70名在籍。大きく分けて、主に2次電池検査装置を担当する部隊(約40名)とレーザー装置部隊(約30名)の2部隊に分かれています。各案件ごとに、5~8名程の開発チームを編成。(機械・電気・ソフト技術者をバランスよく配属。)担当案件は、入社後にご希望と適性で決定致します。 【将来的には】 1年以内にプロジェクトリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ※海外工場への納入・調整など、海外出張もあり。 頻度は担当されるお客様によりますが、多い方で2ヶ月に1回程度。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ