2637 件
三菱重工業株式会社
愛知県
-
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・機械、電気・電子、情報処理のいずれかの基礎知識を持ち、上記業務を積極的に学び取り組む意欲がある方 【尚可】 ・人材育成、教育プログラムの構築に従事経験のある方(専門的な知識は入社後に培っていただきますので必須ではありません)
防衛省の航空機整備員の教育及び訓練を支援するデジタルソリューションの提供業務をご担当いただきます。 ■具体的には 航空機整備員の教育及び訓練を支援するソリューション(xR技術を使用した教育・訓練用ツール、個人の教育履歴や力量を管理するシステム)について、以下に示す一連の業務を担当いただきます。 ①事業化に向けた企画・提案 ②教育・訓練用ツール、教育管理システムの製作、納入 ③納入後の運用サポート ④顧客やパートナー会社との調整(自衛隊基地への出張含む) など (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ■入社後のイメージ・働き方 入社後はチームメンバーと協力しながら、上記の業務を実施いただきます。業務上必要となる知識等については、教育指導員から丁寧に解説、指導いたします。また、顧客のニーズ調査のため、全国の航空自衛隊基地への出張、調査に同行いただくことがあります。 ■募集の背景 昨今の少子高齢化、労働人口減少を背景に、顧客である自衛隊においては航空機整備員の教育効率化、早期育成が大きな課題となっており、私たちは、この課題をデジタルソリューションの提供により解決すべく支援を行っています。本事業はお客様のニーズが高く成長領域であり、今後、事業の拡大が見込まれることから、私たちと共に熱意をもって取り組んでいただける人材を募集します。
株式会社IHI
東京都
590万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気設計・制御設計経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・防衛省事業の技術管理 ・他省庁研究開発事業での管理業務
水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトに関連する設計・開発業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・機器システム全体、コンポーネント、運用設備等の電気・制御系の設計 ・開発管理計画書、基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案などの技術指示文書の作成 ・開発試験における試験計画の立案と遂行 ※宿泊を伴う遠地出張あり 【担当製品】 ・UUV(Unmanned Underwater Vehicle):「無人潜水機」全般を指します。リモートで操作できるROVと、完全に自律型のAUVの両方が含まれます。 ・ROV(Remotely Operated Vehicle):ケーブルで船や母船と接続されており、人間が直接コントロールします。 ・AUV(Autonomous Underwater Vehicle):人間の操作なしで事前にプログラムされたミッションを自動で実行できる無人水中ビークルです。 【IHIのAUV】 海に投入される前に,海底までの経路や観測エリアなど情報を与えられた後,自らの速度や進行方向を調節しながら海中を航走し,観測などのミッションを遂行します。 無人のためHOVに比べて運用コストが安いこと、またケーブルレスのためROVに比べて運用できる範囲が広いことが特徴です。 一方で,ケーブルレスゆえに紛失リスクがあるため,AUVの制御には高い信頼性が求められます。 https://www.ihi.co.jp/technology/techinfo/contents_no/1200879_1349
700万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ■機械系の研究開発・設計のご経験 ■英語が苦手でないこと(英文マニュアルの翻訳やメールでの使用がメイン) 【歓迎】 ■機械装置等の生産技術のご経験
【業務内容】 海上自衛隊保有の艦艇向けに航空転用型ガスタービンエンジンを納入しております。 新製エンジンの製造、納入したエンジンのオーバーホール、納入機器の現地整備等の取り纏め及びその設計・技術を担当いただきます。 (1)エンジンオーバーホール(分解、洗浄、検査、修理、組立、運転)に関する、技術検討・改良および生産支援(各種生産工程への立会) (2)新製エンジン製造(部品検査、組立、運転)に関する、技術資料作成、技術検討・改良及び生産支援(組立・運転等への立会) (3)技術提携先(米国企業)との調整 (4)不適合に関する調査・解析・対策(含む改良設計)の立案、実行 【アピールポイント】 ■外国企業(技術提携先)との調整/連携を通じてグローバルに活躍できる人材へ成長できます。 また、社内外の多くの部門と連携・調整しながら仕事を進める為、プロマネとしての素養も身に付けられます。 ■エンジンは航空機転用型であり、航空エンジン・舶用エンジン双方の技術に携わることで、多様なスキルを得られます。 また、エンジン単体だけではなく、艦艇搭載状態での確認や運転に立ち会う機会もございます。
590万円~770万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ■設備や機器メンテナンスまたは生産技術のご経験 【歓迎】 ■電気・制御設計、機械設計の知見 ■防衛装備品の設計、維持整備の経験
【業務内容】 海上自衛隊の護衛艦に搭載されている装備品(高性能20mm機関砲,ヘリコプタ着艦拘束装置,航空機用昇降機)の整備技術スタッフです。 ※建設業務や建物の改変等の業務はありません。 【業務詳細】 上記機器に関する整備において整備処置の技術的な検討を行い,現場部門への処置に関する指示を行います。 また,それ以外にも工程の管理や客先及び技術提携先との調整も行います。 担当機器により濃淡がありますが工場内での業務の他に,各造船所や海上自衛隊基地への出張工事が発生します。 入社後はOJTにて業務取得頂き,およそ1年程度で独り立ち可能です。
800万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ITプロジェクト(大小に関わらず)におけるマネージャまたはリーダの経験 【尚可】 ・PLM/ERP/EPM/データマネジメント基盤のいずれかの経験・知識
防衛および民間の航空エンジン事業の全業務(販売,調達,設計,生産計画,製造,品質,物流,管理)の構造改革のための施策の検討,その中でのICT施策の企画・計画・実行を事業部門と一体となって推進します。 業務ごとに5つのプロジェクトが立ち上がっており,業務・システム要件定義をとりまとめ,ベンダーと共に開発しています。 また,プログラムマネジメントでは,この全体を統括しており,コンサルと一緒に全プロジェクトでのQDC管理,円滑なベンダーコミュニケーションの実現を行います。 【具体的には】 ・業務・システム要件定義のまとめ ・開発の推進 ・全体の統括 ・QDC管理 ・ベンダーとのコミュニケーションetc... 【募集背景】 システム基盤の更新をきっかけに,継続的な改善と効率的で利益を生む工場を構築するための長期的な視点を持つ人材を求めています。しかし,当事業領域の生産システムは,さまざまな部門や工場毎に個別のシステムが乱立,サイロ化しており,それらの集約・統合を取りまとめる人材が不足しているため,この改革を牽引する人材を増強します。 【働き方】 ・平均残業時間:30時間 ・フレックス可否:可(コアタイム:無) ・リモート勤務:可(週1~5回程度) ・出張:工場・社外情報交流などで年に数回の出張あり
福島県相馬市大野台
【必須要件】 ■VBAでのプログラム構築 または BIツールの使用経験 ※多くの社内ユーザーと対話して業務を進める為コミュニケーション能力を重視いたします。
【求人概要】 この求人は航空機エンジン部品の量産工場で、品質や生産性の向上、改善活動に必要なデータを活用する仕組み作りとその推進を担当するポジションです。主な業務内容としては、製造時の各種データを収集・蓄積する仕組み作り、既存のデータ基盤との連携・統合、デジタル技術の活用・推進、そして各部門とのコミュニケーションや要件定義が含まれます。使用ツールはTableauで、データ分析や可視化を行います。また、このポジションの魅力としては、3Dデータの蓄積やERP連携などデジタル技術の活用を推進している段階で、経験によってはトップレベルで活躍できるチャンスがあること、国内外の顧客を迎える機会があること、そして他社工場を訪問する交流会があることが挙げられます。 【業務内容】 航空機エンジン部品の量産工場において、品質/生産性向上や改善活動で必要になるデータを活用する仕組み作りとその推進を担って頂きます。 Tableau(タブロー)を使用し、データ分析/可視化を進めております。 【業務詳細】製造時の設備データ/品質データ/生産管理データなどを収集・蓄積する仕組み作りから、既存のデータ基盤と連携・統合し、各職場のユーザーが活用し、判断・アクションが取れるようなデジタル技術の活用・推進がミッションです。工場現場部門を始め、多くの部門と連携して要件定義をするため、要望を聞き出したり、システム構築上の制約を説明したりと、積極的にコミュニケーションを取って業務を進めて頂きます。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 半導体の設計もしくは製造の技術 ※例として半導体の電気特性の設計、光導波路の光学設計、半導体の特性評価、フォトマスク図面の作成、半導体ウェハプロセス(要素技術、プロセスインテグレーション)などのいずれか。 【尚可】 半導体レーザなど光半導体の設計もしくは製造の技術 ※光導波路の光学設計、半導体レーザの設計、化合物半導体のウェハプロセス、結晶成長を含むウェハプロセス、半導体レーザの特性評価など。 ※これらの経験が無かったとしても、ご自身にとって新しい技術領域に積極的にチャレンジしたいという意欲がある方は歓迎します。
【職務内容】 半導体レーザや半導体光増幅器などの半導体光デバイスの開発を行います。 半導体レーザはInPなどの化合物半導体を用い、作製方法(ウェハプロセス)と設計が非常に密接な関係があります。 また市場やお客様の要望を受けてどのような特性を狙った設計にするかを選択することも非常に重要です。 このため、半導体レーザの開発においては素子チップの設計、ウェハプロセス、評価等の幅広い技術に加えて顧客との仕様調整などもも含む幅広い範囲を開発担当が直接把握することになります。 若手社員が多い職場ですので、ご自身もプレイヤーとして技術課題に直接取り組みつつ、周囲の若手社員のリーダとして開発計画を主導する役割を担っていただきます。 【配属予定部署】 情報通信ソリューション統括部門ファイテル製品事業部門光デバイス開発部開発3課 【当課のミッション】 当社の光半導体デバイスの研究開発に取り組みます。 半導体レーザなどの半導体光デバイスチップについて、顧客の要望を受けた新製品の設計・試作、および製造導入を行います。 具体的には半導体レーザの構造設計、要求仕様に対する特性最適設計、ウェハプロセスのフォトマスク設計および工程設計、特性評価、サンプル出荷、および開発した製品を製造導入するための工程標準化などを行います。 【配属先で働く魅力・やりがい】 新しい製品を設計から始めて製品化まで担当することができます。また、幅広い技術領域を直接自分で担当することができ、製品の全体を把握しながら開発に携わることができます。 【将来的なキャリアパス】 製品開発を通じて技術者として経験を積んだうえで、ご自身が開発した製品の事業化などに関わるキャリアパスがあります。 他にもご自身の希望や適性に応じて、顧客対応の窓口(技術営業)、基礎研究、生産工場における技術スタッフなどの幅広いキャリアの選択肢があります。
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・電気、コンピューターサイエンス、制御工学、メカトロニクス、その他の工学に関連する高専または大学を卒業 ・英語での会話に抵抗感がない方 ・下記いずれかに該当する方 ・マイクロコントローラー、UART / SPI / I2C、RTCなど一般的なハードウェアへの理解 ・CもしくはC ++での使用経験 ・bash、git、gdb等のコマンドラインツールを用いての使用経験
組み込みソフトウェアエンジニアは、アクセルスペースが開発し、衛星に搭載されるオンボードコンピュータに関連する組み込みソフトウェアの設計・開発・テスト・保守衛星運用のライフサイクルを通して定義されたミッション達成に取り組んで頂きます。 【具体的には】 ・組み込みソフトウェアの開発とコンポーネント、およびシステムの保守 ・CまたはC++などによる全てのアプリケーション、コンポーネント、インターフェースのプログラミング ・衛星システム仕様、他の衛星コンポーネントの仕様に基づいたソフトウェア開発 ・設計情報のドキュメント化 ・設計およびコードレビュー ・各種テスト設計と実施 ・他のエンジニアリングチーム、パートナー、ベンダーと緊密に連携して、相互運用性/再利用性を確保 ・隣り合うサブシステムとデバッグおよびインターフェースの推進 ・ハードウェア設計者と協力し問題を解決 ・初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート ・もし可能であればHDLやIDEを用いてFPGAのインテグレーション
【必須】 ・電気、コンピューターサイエンス、制御工学、メカトロニクス、その他の工学に関連する高専または大学を卒業 ・日本語ビジネスレベル、英語での会話に抵抗感がない方 ・プロジェクトリーダー・マネジメント経験 ・要件定義、設計・実装のレビュー経験 ・CもしくはC ++での組込みソフトウェアの開発経験 【尚可】 ・外部ベンダーとの協業経験 ・FPGA/SoC ベースの組み込みシステム経験
組み込みソフト開発プロジェクトリーダーは、アクセルスペースが開発したOBCに関連する組み込みソフトウェアの設計・開発・テスト・保守衛星運用のライフサイクルを通して定義されたミッション達成にプロジェクトリーダーとして取り組んで頂きます。 【具体的には】 ・技術リーダと協力しプロジェクト計画に基づくソフトウェアの開発計画を作成する ・チームメンバーへのタスク割り当て、進捗管理、リスク管理 ・関連他チームとの折衝およびプロジェクトマネージメントチームへの適切な状況報告 ・増加する衛星開発案件に効率よく対応していくための戦略立案および改善活動 ・衛星システム仕様、他の衛星コンポーネントの仕様に基づいたソフトウェア仕様の作成 ・初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート
株式会社ミツトヨ
神奈川県
350万円~500万円
【必須】 ・普通自動車免許の保持 ・機械系のバックグラウンドのある方 【尚可】 ・測定機器、工作機器の使用経験 ・製造機器等の保守、保全経験 ・サービスエンジニア経験 ・日常会話レベルの英語能力がある方は歓迎致します。
主な職務は、お客様先(オンサイト)での作業、自社内(センドバック)での作業、お客様先又は講習会場での説明を実施頂きます。 【具体的には】 ①新規購入品立ち上げ業務 ・ご購入いただいたお客様に対する設置環境の確認 ・納入および設置(コンポーネント毎に納入し、現地組み立てをします) ・校正(当社の保証する測定精度がお客様先の環境で実現できているかの最終確認です) ・使用方法の説明 など ②保守サービス業務 ・定期的な検査・校正、メンテナンス作業 ・不具合発生時の故障診断・復旧(修理)作業 ・お客様からのトラブル問合せへの対応業務 など ③講習(インストラクター) -お客様先又は講習会場における測定プログラム、アプリケーションプログラム等の説明、指導 【募集背景】 精密測定の分野で世界をリードするミツトヨは、「測る」でモノづくり企業を支えるメーカーです。その「測る」を支えているのがミツトヨのサービスエンジニアです。 モノづくり企業の品質体制の見直しデジタル化による全品検査など、測定ニーズは年々増え続けています。 お客様先の測定機器のパフォーマンスを最大限に発揮させるサービスエンジニアの強化をすべく、新たな仲間を募集しています。 【仕事のやりがい】 モノづくりで欠かせない「測る」は、製造の根幹であり、お客様のものづくり品質を担う大役を担っています。 その品質を維持し続けるために、日々、サービスエンジニアはお客様先に訪問し、測定精度を含め測定機器のコンディションを最適にしています。いつも安心してモノづくりができるのは、ミツトヨのサービスエンジニアがいるからです。
株式会社椿本チエイン
京都府
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 その他 教育・スクール
【必須】 ・プレスまたは、冷間鍛造の金型設計、生産技術、製造技術(治具設計、生産性・品質改善)などいずれかの経験 ・3DCAD活用スキル 【歓迎】 ・プレス作業主任者、クレーン特別教育、玉掛け技能講習などの資格保有者 ・英語または、中国語(基礎会話が可能なレベル)
■当社の主力事業であるチェーン事業では、動力伝達用、搬送用など「動かす」分野に不可欠な部品を開発製造しており、様々な用途向けに2万種類以上の製品ラインナップを展開しています。 中でも、産業用スチールチェーン、自動車エンジン用タイミングチェーンでは、世界シェアトップを確率しています。 ジップチェーンや世界最小のローラチェーン(ギネス世界記録TMに認定)など「常識を覆すチェーン」の開発にも注力しており、性能・品質を追求した製品を提供し続けています。 今後、新製品の新規金型立ち上げやモノづくり改革を推し進めるため、既存ライン改善を担う製造技術課にてご活躍いただける方を募集します。 <製造技術課> 大型コンベアチェーンなど特型チェーン部品の金型設計(改良)および、既存ラインの工程・品質・生産性改善など下記の業務をご担当いただきます。 具体的には、 ・打抜きプレス用金型の設計と製作手配(リンクプレート成形金型) ・プレス、組立、溶接等のセット治具(工具)の設計 ・生産改善対応(加工方法、加工工程、安全) ・製造工程の品質改善(調査、分析、対策実行、評価) 等です。 【使用ツール】Solidworks
500万円~800万円
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気電子工学や情報工学専攻 ・組込み制御/ソフトウェア開発の経験(C、C++、Pythonなどいずれか) 【尚可】 ・FA関連、産業ネットワーク機器の組み込み開発経験 ・無線通信機器やIoT機器の開発経験 ・画像処理ソフトの開発経験 ・センサ(振動、トルク、電流、電圧など)を使用した開発の経験
【仕事内容】 ■情報通信技術課では"モノ"に関するセンシング・通信領域の新技術の創出に取り組んでいます。 センサデータの取得を行い、様々な通信技術を用いて外部へと連携させるような組み込み機器開発を行い、製品の付加価値向上を目指しています。 各事業部からの委託テーマおよび、産業オートメーションや無線通信、リアルタイム処理などの独自開発テーマ含め、研究開発を推進いただける方を募集します。 ■センシング技術や通信技術を用いた、自社製品への組み込み機器開発業務全般をご担当いただきます。 開発テーマの企画やコンセプト立案、設計・実装、評価まで一貫してご対応いただきます。 ハードの設計・実装は協力会社へ委託し、量産以降は事業部へ移管します。※適性・希望を鑑みて、お任せする研究開発テーマを決定します。 ・センサやカメラ等から必要なデータを算出する独自アルゴリズム開発 ・各種通信技術(マイコン周辺、無線、産業ネットワークなど)を用いた製品開発 ・IoTデバイスの制御ソフトウェア開発 ・社内や協業先との連携・折衝 【使用ツール】Linux/C、C++、Pythonなど 【テーマ例】 ①エッジデバイスおよび物体認識アルゴリズムを搭載したIoT対応の製品ユニットを開発 ②遠隔操作や監視、予兆保全のためのセンサーデータの収集・分析を行う組み込みソフトウェア開発 【やりがい・魅力】 ・当社の様々な製品へのIoT適用に向けたアルゴリズム開発、組み込みソフトウェア開発に携わり、様々な技術課題を乗り越える必要があるため、自身の開発したものが動く喜びや達成感などを実感できます。 ・各関連部門や様々な分野の技術メンバーと連携し、独自の製品開発に携わるため、技術者として成長できる環境があります。 【変更の範囲】 当社業務全般
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~950万円
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に関わる機械設計(主に機構設計)、解析の経験 ・機械/電気/ソフト開発に関する何かしらの技術職経験 ・機械の組み立てや据え付け経験 ・統計処理に知見があり、測定機を用いたデータ解析業務経験 ・Auto CADまたは3D CADを用いた業務経験 ・ヨーク(磁性体)、コイル、構造部材等の設計経験
半導体製造装置の機械分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 設計(機械)
【必須】 ・設計開発経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・防衛省事業の技術管理 ・他省庁研究開発事業での管理
水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトにおける設計・開発業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・機器システム全体やコンポーネント、運用設備などの機械設計 ・開発管理計画書や基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案などの技術指示文書の作成 ・開発試験における試験計画の立案と遂行 ※宿泊を伴う遠地出張あり 【担当製品】 ・UUV(Unmanned Underwater Vehicle):「無人潜水機」全般を指します。リモートで操作できるROVと、完全に自律型のAUVの両方が含まれます。 ・ROV(Remotely Operated Vehicle):ケーブルで船や母船と接続されており、人間が直接コントロールします。 ・AUV(Autonomous Underwater Vehicle):人間の操作なしで事前にプログラムされたミッションを自動で実行できる無人水中ビークルです。 【IHIのAUV】 海に投入される前に,海底までの経路や観測エリアなど情報を与えられた後,自らの速度や進行方向を調節しながら海中を航走し,観測などのミッションを遂行します。 無人のためHOVに比べて運用コストが安いこと、またケーブルレスのためROVに比べて運用できる範囲が広いことが特徴です。 一方で,ケーブルレスゆえに紛失リスクがあるため,AUVの制御には高い信頼性が求められます。 https://www.ihi.co.jp/technology/techinfo/contents_no/1200879_1349
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 電気または電子回路設計の知識/実務経験がある方 ※学生時代の経験でも歓迎です 【尚可】 制御回路基板(通信基板:NIC等も含む)の回路設計や、評価の基本的なベーススキル加えて下記経験をお持ちの方 ・アナログ技術者の場合:DAC/OPAMPを扱った経験 ・デジタル技術者の場合:FPGA/CPU(Arm/Soc)を扱った経験 ※上記スキルがあれば、弊社の高速偏向アンプ及び偏向制御システムのエンジニアとして、技術スキル的に適応しやすいです。
電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータの変換やデジタル高速演算処理、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・ハードウェア仕様検討(各モジュールのIF仕様を含む) ・開発キット/カスタム基板等を用いての部品/回路評価 ・設計(外注) ・製造(外注) ・評価方法検討 ・評価ツール作成 ※装置のシリーズ毎に分かれてご担当いただきます。 ※ご経験に合わせて業務をお任せしますが、基本的には回路の簡単な評価業務から取り組んでいただく予定です。 ■上記業務内では下記のようなシーンで達成感を感じていただけます ・制御回路システムでの試験 小規模なレイアウトデータの空描画が流れた(疎通テストがOK)時や、マークスキャン(ビーム調整評価)が正常にできた時。 1、2ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が必要な時もあり、長期スパンで携わった業務が完了した時の達成感もひとしおです。 ・描画装置システム全体での試験 大規模なレイアウトデータの空/実描画が流れた(システム統合試験がOK)時や、数ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が完了した時。 【キャリアステップ】 OJTを通じて業務に必要な知識・技能を習得いただき、入社後2~3年を目途に独り立ちしていただくことを期待しております。
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に使用されるソフトウェア開発・設計の経験 ・制御機器を用いたシステム、装置の制御設計経験をお持ちの方 ・PLCの制御設計、デバッグ、評価業務経験をお持ちの方 ※制御機器:組み込み用OS(組み込みLinuxやRaspberry Pi等)を用いたモーションコントローラやロボット等 ・Linux環境でC/C++を含む言語を使用したソフトウェア開発の経験 ・制御機器(ロボットやモーションコントローラ、PLC等)やネットワーク通信等のソフト設計、コーディングのご経験をお持ちの方 ・音声、画像、データ等の解析に関わるアルゴリズム開発の経験
半導体製造装置のシステム領域における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・機械/電気/ソフト開発に関する何かしらの技術職経験 ※技術営業のご経験をお持ちの方も歓迎です ・何らか機械の組立や据付経験 ・最低限のAuto CADまたは3D CADの経験 ・客先での半導体検査装置、または各種製造装置等の装置立上げ経験
半導体製造装置において、装置の立ち上げや据え付け、メンテナンスなど、各種フィールドエンジニア職での活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に使用される電気・電子回路の設計・評価経験がある方。 ・アナログ回路設計、評価の知識・業務経験。 ・デジタル、論理回路設計、評価の知識・業務経験。 ・電子制御で動作する装置、電気電子回路ユニットの計測技術(オシロスコープなど)をお持ちの方 ・電磁気学/統計学/電子光学/真空中放電のいずれかについて基礎知識をお持ちの方 ・半導体集積回路設計、評価の知識・業務経験。 ・分電盤、制御盤の設計経験 ・電子顕微鏡、半導体製造装置等の、荷電粒子ビームの軌道計算や光学設計などの経験 ・荷電粒子ビーム光学シミュレーター、電界や磁界のシミュレーターなどの利用経験 ・大学生レベルの力学、電磁気学、数学の知見を用いた研究経験や、業務経験 ・半導体デバイスの解析、評価経験
半導体製造装置の電気・電子・光学分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・半導体製造装置やその他精密機器の開発経験 ・測定器を用いたデータ解析経験
【業務内容】 ・次世代電子ビームマスク描画装置の開発におけるメトロロジー装置を使った精度解析、評価 ・解析、評価の結果から次世代測定器の性能に関して仕様としてのフィードバック 【具体的には】 ・電子ビームマスク描画装置の精度解析および測定・評価 ・電子ビームマスク描画装置の精度解析および測定・評価に必要なレイアウト作成 ・描画結果の定量的評価→開発へのフィードバック、トラブルシューティング ・測定・評価における新規手法の開発 入社後まずは下記の業務から徐々に業務を習得していただく予定です。 ・電子ビームマスク描画装置の理解を深めるため、装置立ち上げ工程への参加 ・評価レイアウトおよびチップの作成 ・測定・評価結果の解析 まずは描画装置の性能評価担当として、開発及び生産保守の後方支援で活躍いただき、経験及び能力に応じて、開発の精度モジュールリーダーや技術リーダーとしての活躍も期待しております。 【使用するツール、ソフト、環境】 ・Excel、MATLAB、プログラム(Python、C、Perl)、WINDOWS、UNIX系(描画機はUNIX系) 【職場の魅力】 ・自社の半導体製造装置や使用している計測器やレジストなどを通じて、半導体業界の最先端技術に触れながらご自身のスキルを磨くことができます。 ・自らの意見や反対意見についても委縮することなく発言でき、その意見を取り入れて開発を進めています。 ・世界をまたにかけた活躍ができます。
600万円~1200万円
【必須】 ・半導体製造装置またはその他精密機器の測定器を用いたデータ解析業務経験をお持ちの方 ・メンバーマネジメント経験をお持ちの方
【業務内容】 電子ビーム描画装置の開発における先端メトロロジー装置を使ったMBMの精度評価、精度評価結果から次世代測定機の性能へのフィードバックをお任せします。 ・次世代電子ビームマスク描画装置の開発におけるメトロロジー装置を使った精度解析、評価 ・解析、評価の結果から次世代測定器の性能に関して仕様としてのフィードバックを行う 【具体的には】 ・メトトロジーGメンバーの技術指導及び育成 ・新規測定器の選定、導入 ・新規測定手法の開発 ・測定器メーカーとの定例会議 入社後まずは測定業務へ担当者として参加していただき、下記項目の理解を深めるところからスタートしていただきます。 ・測定器(位置・線幅)への理解 ・評価結果の解析 ・新規測定技術の開発 ・描画装置に対する理解 ※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します 【使用するツール、ソフト、環境】 ・Excel、MATLAB、プログラム(Python、C、Perl)、WINDOWS、UNIX系(描画機はUNIX系) 【期待・役割】 半導体の世代が進むにつれて描画機の性能評価の複雑化が見込まれ、適切に描画機の性能を評価する為の測定技術に対する要望が強くなっているため、新規の測定機メンバーの教育と育成を期待しております。 【職場の魅力】 ・自社の半導体製造装置や使用している計測器やレジストなどを通じて、半導体業界の最先端技術に触れながらご自身のスキルを磨くことができます。 ・自らの意見や反対意見についても委縮することなく発言でき、その意見を取り入れて開発を進めています。 ・世界をまたにかけた活躍ができます。
栃木県日光市清滝
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・工場における間接スタッフ ・技術系の人材。工程の理解・現場とのコミュニケーションが可能な方 ・工場での現場対応・改善ができる。現物をよく観察し、根気強く取り組む姿勢があること。 【尚可】 ・品質保証/品質管理,品質対応手続きの推進・対応 ・ISO9001社内規格制定・見直し・新商品の品質管理推進 ・データの統計的処理(powerBI等) ・ISO9001の知識,内部監査の経験 ・品質管理の知識
【業務内容】 ハードディスクドライブ用アルミブランク材の製造プロセス開発,製造条件の標準化,設計管理、設備投資の計画立案と推進,品質管理,顧客対応。 品質管理のやりとり。ISO・監査対応。 古河UACJメモリーディスクと顧客対応・密な連携。など 【配属先】 機能製品統括部門 メモリーディスク事業部門 技術・品質保証部 品質保証課 【当部門ミッション】 HDD用アルミブランク材の製造供給メーカーは世界に2社しかなく、同社はその一端として製品展開を続けています。かつてはPC向けの製品がメインであったHDDは、データセンターや録画装置などでのニーズへの移り変わっております。また、HDDの高容量化に伴い、アルミ合金を使用したりと市場も変革期となっています。 当社の技術力は、特に、平坦度を限りなくゼロに近くする加圧焼鈍技術など、世界各国のHDDメーカーから高い評価を得ており、HDDに使用される当社のアルミブランク材の世界シェアは約40%(当社調べ)を占めております。 今後も品質と技術の絶えざる改善・向上に努め、顧客のニーズを満たす製品を提供し、世界のデータインフラを支える一役を担ってまいります。 ※https://www.furukawa.co.jp/product/functional/memory/memory.html
【必須】 ・TOEIC600点以上 ・工場における間接スタッフ ・生産技術,技術開発 【尚可】 ・品質保証 ・設備開発 ・データの統計的処理、特許、設備設計の知識
【業務内容】 ハードディスクドライブ用アルミブランク材の製造プロセス開発,製造条件の標準化,設計管理、設備投資の計画立案と推進,品質管理,顧客対応。 品質管理のやりとり。ISO・監査対応。 古河UACJメモリーディスクと顧客対応・密な連携。など 【配属先】 機能製品統括部門 メモリーディスク事業部門 技術・品質保証部 技術開発課または品質保証課 【当部門ミッション】 HDD用アルミブランク材の製造供給メーカーは世界に2社しかなく、同社はその一端として製品展開を続けています。かつてはPC向けの製品がメインであったHDDは、データセンターや録画装置などでのニーズへの移り変わっております。また、HDDの高容量化に伴い、アルミ合金を使用したりと市場も変革期となっています。 当社の技術力は、特に、平坦度を限りなくゼロに近くする加圧焼鈍技術など、世界各国のHDDメーカーから高い評価を得ており、HDDに使用される当社のアルミブランク材の世界シェアは約40%(当社調べ)を占めております。 今後も品質と技術の絶えざる改善・向上に努め、顧客のニーズを満たす製品を提供し、世界のデータインフラを支える一役を担ってまいります。 ※https://www.furukawa.co.jp/product/functional/memory/memory.html 【将来的なキャリアパス(5~10年)】 能力に応じて事業部門内の課長(技術開発、品質保証、製造、製造技術など)に就くことを期待する。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・何らか機械の組立や据付業務のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・英語 (海外出張に最低限必要なレベルで) ・電気工事士の資格保有者あるいはそれに準ずるもの
電子ビームマスク描画装置のお客様先での早期立ち上げに向けた組立、据付業務をお任せします。 【具体的には】 海外のお客様先での、電子ビームマスク描画装置の各ユニット、本体の搬入・組立・調整・評価業務(機械系、電気系)などです。 ※装置のシリーズ毎に機械系担当、電気系担当に分かれて担当します。各担当は経験に合わせて役割分担しております。 【海外出張について】 お客様先での装置立ち上げに伴う業務を担当するため、アジア圏(中国、韓国、台湾)をメインとした数週間の海外出張の可能性がございます。入社後まずは社内で実機を用いて装置の組立・据付業務を習得し、半年~1年後を目途に先輩社員に同行してお客様先へ徐々に出向いていただく予定です。また、出張に関しては希望やその時の状況に合わせて担当いただきますので、家庭の事情なども考慮し、無理に出張させるようなことはございませんのでご安心ください。 【キャリアステップ】 お客様先での組立・据付業務を経験した後は、当該部署でのとりまとめ役や、設計や開発など他部署でのキャリア形成も可能でございます。 【職場の魅力】 ・ナノメーター単位での制御を可能にする最先端技術の詰まった装置に携わることができる ・世界的に有名な海外大手半導体企業のエンジニアたちと仕事ができる ・手順書等のエビデンスが整っており、OJT教育も充実しているため短期間で戦力となり活躍できる ・作業改善などは作業検討会が行われており、自らの意見を反映することができる ・電子顕微鏡や三次元測定機などの計測機器を業務として行うため、組立以外にも広い経験が積める ・開発装置に関わりながら最先端技術に触れ、他事業の技術者へのステップアップも可能
株式会社アルバック
神奈川県茅ヶ崎市萩園
550万円~800万円
【必須】 ・機械設計経験 ・3D CADを使用した作図経験 【尚可】 ・真空装置コンポーネント機械設計経験 ・真空搬送ロボット設計経験
プラズマ生成用電源または真空ロボットの開発における機械設計業務をご担当頂きます。 具体的には ・商品開発における機械設計 ・特別仕様製品開発品機械設計 ・3D CADにおける機械設計及び解析ソフトを使用した強度解析、 製作、検査部門への作業指示フォロー となります。
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・特別高圧受電設備の主任技術者選任業務 ・工場施設のファシリティマネジメント経験 【歓迎】 ・エネルギー管理士、第2種電気主任技術者、施工監理技術者などの有資格者
ファシリティマネジメントに関し主に以下をご担当頂きます。 ・ファシリティマネジメント運営全般 (主に電気主任技術者業務、電気設備維持管理、保全) ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・オフィスインフラ全般の維持管理
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ