3142 件
ニチアス株式会社
岐阜県羽島市竹鼻町
羽島市役所前駅
450万円~799万円
-
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【中部以外への転勤無し/マイカー通勤OK/手当豊富で福利厚生◎/残業10〜15時間/東証プライム上場の創業120年超え老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤】 ■業務概要: 当社の羽鳥工場の技術課にて下記業務をお任せします。 定常的に取り組んでいただくメインの業務は(1)となり、(2)の業務は案件が発生した際に他部署と連携を取りながら進めていただきます。 (1)設備管理業務 ・復旧対応及び指示(修理業者の手配・スケジュール管理など) ・製造設備運用方法、稼働状況の管理 ・設備保全方法の指導、教育 ※修理担当は一般職の方が実施するため、取りまとめをする立ち位置となります。 ※軽微な修理は社内にて対応、それ以外は外注で修理を行います。 (2)設備導入業務 ・生産設備新規立ち上げ計画の立案 ・既存設備の改善提案及び実施(安全、省エネ、CO2排出削減、生産性向上など) ・設備基本仕様の検討、業者折衝 ・据付工事立会、業者工事スケジュール調整 ・動作確認などの導入業務 ※工程改善業務を担当する部署等と連携を取りながら進めます。 ※0→1でのライン立ち上げは数年に1回程度であり、基本的には既存ラインの設備入れ替え等が発生するイメージです。 ※設備入れ替え等に伴う数か月に1回程度の休日出勤が発生する可能性がございます。 ■羽島工場について: 主要生産品目:シール材、ふっ素樹脂製品 取り扱い設備:MC(マシニングセンタ)、NC加工機 従業員数:約200名 ■転勤について: 今回の募集はエリア総合職での募集のため、勤務地は以下の範囲に限定されます。 対象:岐阜県、愛知県、静岡県、石川県、滋賀県、三重県 ■当社の魅力: ・当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
山下ゴム株式会社
埼玉県ふじみ野市亀久保
500万円~599万円
自動車部品 石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【未経験からスキル身につく◎モノづくりを支える購買ポジション/ホンダ車の約9割に当社の製品が搭載!高い技術力と国内外の自動車メーカーから信頼度抜群】 ■業務のポイント ・会社の利益に直結する重要なポジションです。新製品開発において、量産立ち上げ前までに大きく関わり、低コスト・高品質な製品開発に貢献出来た際には、達成感を感じることができます。 ・日本、アメリカ、メキシコ、中国、タイ、インド、インドネシアの生産拠点があり、世界の自動車産業に関われる楽しさがあります。 ■仕事内容: ・開発部門が作成した設計開発書を確認し、購買部門が部品や材料、新規取引先の開拓や選定を行い、見積書の作成を行います。 ・企画が通った製品において、購買部門と開発部門が取引先と商談し、最終的な技術確認を行い、量産立ち上げに向けて社内承認を取ります。 ・英語圏を担当した際に、メールやTV会議、海外出張などで英語力を活かしていただくことも可能です。また、海外出張は新規メーカー開拓や、取引先の現場確認、現地購買支援がメインとなります(期間は1〜4週間程度)。 ※入社時の英語力は問いません。 ※将来、海外勤務に挑戦したい方は、希望を出すことも可能です。 ■入社後の流れ・研修体制 ・入社直後は見積対応等から徐々に仕事を覚えてもらい、将来的には購買業務の全体を担っていただきます。 ・現場の先輩について、OJTで業務を覚えていただきます。1年程度での独り立ちを目指します。 ※現在所属している社員のほとんどが、購買業務未経験からスタートしていますので、ご安心ください。 ■配属先構成: 部長級1名、課長級3名、主任3名、一般6名で構成されています。 ■働きやすい環境 ・社員食堂あり(1食200円) ・独身借り上げ社宅あり ・マイカー通勤可(通勤代支給) ■当社の特徴: ・自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さと売上トップクラスのシェアを誇ります)。
日本スウェージロックFST株式会社
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央
センター南駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 石油化学, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【半導体、化学業界に強みがある方歓迎/裁量権が有り営業に集中できる環境/バルブ・継手で業界のスタンダードを築いた外資系トップ級シェアメーカー/英語力を活かせる/残業月10〜15H程度・一部在宅勤務可能】 ■仕事内容: 半導体、化学・原料業界の工場・プラント向けに、継ぎ手やバルブをはじめとした製品や、流体制御システムを組み合わせたソリューション営業に従事いただきます。 <具体的な内容> ・新規顧客の開拓、既存顧客との関係強化、マーケットの調査 ・金額は数千円から数千万円まで様々です。 ・受注まで1ヶ月〜10年単位と担当する顧客により変化します。 ・担当顧客は大手顧客を中心に5~20社ほど担当します。 エリアは業界により分けておりますが、Webでの打ち合わせがメインです。出張は月に1‐2回程度で、長期出張は基本ございません。 ■当社の営業職の特徴: 当社は敢えて商社を通さず直販を大切にしております。顧客との対話を大切にしており、数値目標だけでなくプロセスも評価する事から、本当に顧客に必要なものは何か考えれる環境です。それ故メンバーもスウェージロックの製品をどうすればさらに良く出来るか日々考えており、営業業務に集中して取り組むことが可能です。 また、当社では定年まで勤めあげる社員が多く、メンバー同士のフォローも活発です。 ■スウェージロックのビジョン: ゆくゆくは全国に営業拠点を構え、日本市場を更に拡大を検討しております。 半導体や石油化学はスウェージロックの中でも重要なセクターで、更なる深耕を行うべく業界に深い知見がある方の力を借り、スウェージロックのまだ開拓できていない領域に挑戦しようと考えております。 ■今後のキャリア: 英語力が有られる方には、スウェージロック本社との連携や営業管理職、営業戦略の立案などあらゆるキャリアがございます。 ■評価制度: 当社は数値だけでなく、顧客を大切にする背景からプロセスでの評価も行います。 1‐3年の長期的なスパンで顧客との関係性も評価に該当する為、数値だけに追われる事なく関係構築を重視できます。 ■働き方: 残業月10〜15時間程度、慣れてきたら在宅も週2日程度可能、有給取得率◎ プライベートを大事にして働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
広島極東ゴム株式会社
広島県庄原市七塚町
七塚駅
~
石油化学, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<業界・職種未経験歓迎◎手に職を付けられる!/住居・家族手当あり/賞与4ヶ月/取引先に有名大手多数!> ■職務内容: ゴム伸縮継手の成形、仕上げ作業などをお任せします。 ※ゴム伸縮継手とは:ゴムと金属が合わさった部品です。発電所の配管などに設置されます。 いくつかの専用マシンを操作し、工程を進めます。扱うのは最大2メートル程度の継手です。 ■組織構成・入社後の流れ: 男女ともに、20代〜50代まで幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 まずは簡単な作業から始め、徐々に作業の幅を広げていただきます。 未経験の方の採用実績もあり、先輩社員が1から指導しますので安心してください。じっくりと着実に作業を覚えていただきたいと考えています。 ご本人の希望と適性を鑑み、将来的には管理職・幹部へのキャリアアップも目指せる環境です。 ■募集背景 発電所や工事現場、化学工場で当社製品のニーズが高まっており、今後もまだまだ拡大を見込んでいます。 生産量も増えてきているなかで、将来を見据えた人材育成を行い、会社の未来を担って頂ける方を迎えたいと考えております。 ■働く環境 【残業月8時間程度、基本土日休み、夜勤なし、有給取得率85%】と働きやすい環境です。 食事手当・家族手当・住宅手当と、福利厚生も抜群となります。 ■当社の魅力 納品先は、関西電力を始めとする電力会社や、知名度の高い大企業(日立製作所、IHI、三菱重工業、川崎重工業、東芝など)ばかりです。 国内に数社しかない最大級の設備により、大型の製品まで対応できる柔軟性を強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
保土谷化学工業株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
400万円~649万円
電子部品 石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【有機合成分野の専門知識・研究開発の経験がある方/月残業12時間/離職率1.6%で長期就業可能◎/各種手当あり/プライム上場/1915年創業の老舗化学メーカー/有機EL材料やアグロサイエンスなど幅広分野で業績拡大中】 ■職務内容: 研究開発テーマの企画・立案・実行、製品の技術サービスに関する業務をお任せします。 ■業務詳細: ・南陽工場では樹脂製品を主に取り扱っており、製品や工程の改良、新規用途の開拓をお任せします。 ※新規の研究開発もお任せする可能性はありますが、基本的には既存の改善が主となります。 ・製造部門との密なやり取り(不具合等があった際の改善提案) ・営業の要望があれば顧客の商談への同席の可能性もあります。(頻度は少ない) ■開発部について: ・開発部 ・部長1名、部員6名(全員男性※20代1名、30代3名、40代1名、50代1名) ■当社について: 日本で初めて電解法苛性ソーダの製造を開始した化学メーカーです。化学メーカーは扱う商材柄、あらゆる産業の川上に位置しているため、景気の変動を受けにくく、安定した経営を実現しています。 機能性色素・機能性樹脂・基礎化学品・アグロサイエンス・物流関連等の幅広い事業を展開しております。スマートフォンなどに使用される有機EL材料など、拡大する需要に着実に対応しており、オンリーワンの技術も複数保有していることから、今後の将来性が期待されています。 変更の範囲:本文参照
株式会社杉田製線
東京都墨田区東墨田
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【第二新卒歓迎/設立110年のトップ鋼線メーカー/転居を伴う転勤無/資格手当や生産給など福利厚生◎/平均勤続年数17.4年/残業月20H/設立100年超の安定企業】 ■業務内容 当社の設備担当として工場の設備技術、保全・管理業務に携っていただきます。 ・保全:各種生産設備について、専門チームを率先垂範し協力して保全活動を行っていただきます。 ・エネルギー設備管理:工場内で使用されるエネルギー、インフラの管理を行っていただきます。 ・設備技術:設備の導入や改良について、提案から一連の業務の実行及び管理を行っていただきます。 ※職務割合=保全7割:開発3割 保全活動で知識と技能を習得していただいた後に設備の改良にも携わっていただきます。 ■職務の魅力:各製造工程の生産設備(自動酸洗設備、伸線機、熱処理設備)に触れながら、使用されるエネルギーや工場全体を総合的に管理するやりがいのあるポジションです。 ■組織構成:当該部署には7名在籍し、20〜70代の幅広い年齢のメンバーが活躍しています。機械担当と電気担当が分かれており、それぞれの担当業務を遂行する場合や、連携をとりながら業務を進める場合があります。最初から1人だけで業務を遂行していただくことはなく、上司や先輩社員、保全専門チームのメンバーと一緒に行っていただきます。 ■働き方 資格取得の支援制度や、入社後しっかりOJTを通して育成するため、未経験でも安心して就業できる環境です。また、残業月20時間程度と基本的に夜勤対応するケースがない為、働きやすい環境です。 ■取扱製品/特徴:冷間圧造用鋼線・ばね用鋼線は、主に自動車のエンジンのシリンダーヘッドボルト、オートマチックトランスミッション用スプリング、サスペンションスプリングやその取り付ボルトといった重要保安部品の材料として使われています。 (1) 冷間圧造用鋼線とバネ用鋼線の両方を製造するメーカーは世界的にみても少なく、それぞれの技術、設備を相互に活用できることも強みです。 (2) 鋼線の種類は、6,000種にもおよびます。これだけの種類を可能とする「鋼種」と「寸法(0.4mm〜55mm)」を扱うメーカーは世界的にみても他にありません。 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
1000万円~
電子部品 石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 経営企画
【埼玉からのアクセス良好!/購買戦略の立案・実行*サプライチェーンマネジメント視点でのビジネス戦略実現に取り組む/世界トップクラスシェア製品を多数持つ気機能性材料メーカー】 ■業務内容: 当社の資材調達・購買業務における戦略の企画から管理までお任せいたします。ご経験に応じて、経済・市場動向調査〜調達戦略の構築から調達実行・改善まで調達プロセス全体を改革していただくことにチャレンジしていただきます。 【具体的な業務内容】 ◇調達戦略の企画立案と実行 ◇調達業務全般(見積、発注〜納期管理) ◇コスト分析やコスト交渉 ◇サプライヤー業界調査、新規サプライヤー開拓 ◇調達システム・プロセスの効率化と改善 ◇新規開発事業の調達体制構築 ◇組織・チームのマネジメントなど ■募集背景: 昨今の世界情勢や環境変動などの影響により、調達環境は激変しています。その中で安定調達を実現させて、会社の持続的成長と新たな価値の創出に貢献できる購買・資材調達マネージャーを募集しております。 ■入社後のキャリアプランについて: まずは一般材や設備等の調達業務全般の企画管理・運用をお任せします。その後、専門性を深めていただき購買戦略立案と実行ができる人材として、サプライチェーンマネジメントの視点でビジネス戦略の実現に貢献いただきます。将来的にさらに上のマネジメントポジションを目指していただきたいと考えています。 ■当社の魅力: ◇離職率3.4%、全社平均残業20時間、平均勤続年数18年という実績もあり、健康経営優良法人2024のホワイト500にも4年連続で選出されました。 ◇働き方の多様性や生産性向上の観点から、社員の個々の業務特性や適性に応じ、リモートワーク制度を導入しています。 ◇中途社員も多く、中途や新卒に問わず活躍いただけるフィールドが整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ASVEL
三重県津市美里町家所
350万円~649万円
石油化学 家具・インテリア・生活雑貨, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) 製造・生産オペレーター
小型から大型(160t〜1300tクラス)の射出成形機・39台の管理および金型交換、成形条件出し〜成形品の品質チェック等を幅広くお任せします。また当工場では、社員自らが主体となって生産性向上のための取り組みを積極的に進めております。ご自身の知見を活かしてご活躍いただける方を募集します。 ■業務詳細: ・プラスチック射出成形業務 ・成形金型の交換、成形条件出し ・成形品の不良率の低減活動(製造向上におけるシステム構築) ・成形機のメンテナンス ・工程品質のチェック/生産異常発生時の対応、原因調査 ・新製品(成形機)などの導入/生産性の改善提案 ■入社後の流れ: 現在は同部門には20代〜40代のメンバー26名が在籍しております。まずは先輩社員のフォローを受けながら業務に慣れていってください。入社後は現場リーダーや主任(部門責任者)のポジションに就いたり、生産技術など他職種へ異動をしたりと、ご自身のスキルや希望に応じて多様なキャリアパスが用意されています。 ■製品: プラスチック家庭日用品を製造しております。(例)キッチン用品・ダイニング用品・リビング用品・サニタリー用品・ランドリー用品・バスルーム用品 など 生産した日用品は量販店・ホームセンター・百貨店などに納品されます。 ■勤務体制 3班2交替制:8:30-18:30/20:30-6:30 ■特徴: ・ローコスト/ハイクオリティ/クイックレスポンスを最大限発揮するために最新鋭の設備を導入し、生産主要工程の無人化・自動化・省力化・高品質化を実現しています。 ・国内外に自社工場と営業拠点を展開し、緻密な商品企画を高度なレベルでカタチにする生産技術向上と、常時安定供給を支える大規模な生産体制を構築しています。 ・同社製品はキッチン用品・ダイニング用品・リビング用品・サニタリー用品・ランドリー用品・バスルーム用品 などの生活に用いられるプラスチック製品になります。ホームセンターやスーパーなどの身近なところで目にすることが出来る製品です。そのため、自身が携わった製品が生活に根差して身近なところで感じられるやりがいの高い職務です。コロナでおうち時間が増えたことに起因して売り上げも倍増しており、生活必需品として安定性の高い事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
石油化学 家具・インテリア・生活雑貨, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
≪射出成形機でプラスチック家庭日用品を作る工程の設備保全業務≫ ■業務内容: 電気関連の保守・工事を主業務に、設備全体の保守や改善、生産技術をお任せします。具体的には、高圧な電気で作動する射出成形機でトラブルが起こらないよう、保守点検をメインに、トラブルや故障が発生した際の修理・修繕をお任せします。また、企業全体で生産性の向上にも取り組んでいますので、改善提案をしていたたくことも期待します。 ■特徴: ・残業時間月平均5時間程度、原則土日休日のため、ワークライフバランスの取れた就業環境です。アットホームな雰囲気で落ち着きのある社風のため、新卒社員や中途社員で入社した社員の方を長期的に教育し、確実に成長していくことができる環境が整っています。 ・ローコスト/ハイクオリティ/クイックレスポンスという三大要素を最大限発揮するために最新鋭の設備を導入し、原料供給から金型交換、成形、集積といった生産の主要工程をオートメーション化することで、従来、人の手に頼っていた作業を無人化・自動化・省力化・高品質化を実現し、24時間体制での稼働を可能にしています。 ・高品質、安定供給を目指し、国内外に自社工場と営業拠点を展開しています。緻密な商品企画を高度なレベルでカタチにするために、「生産技術」の向上と常時安定供給を支える「大規模な生産体制」を構築しています。三重工場・上海工場の生産拠点から、全国8ヶ所の営業所と物流センターをオンラインで結ぶ受発注システムにより、顧客からの電子発注に対応、製品の迅速な配送を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
石油化学 家具・インテリア・生活雑貨, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
学歴不問
≪自社開発の総合プラスチック日用品メーカーの品質管理≫※月平均残業5時間/夜勤なし/福利厚生充実 ■ 事業内容: プラスチック家庭日用品(キッチン用品/ダイニング用品/リビング用品/サニタリー用品/ランドリー用品/バスルーム用品/レジャー用品等)の製造 ■担当業務: プラスチック製家庭日用品を作る工場の工程品質管理に従事頂きます。 製造された製品が仕様通りかどうか確認し、異常や変化点があった時には分析を行い、改善を実施、不良率の低減や不良品流出防止を計画および実施いただきます。定期的に品質確認ができる体制をとり、工程で不良が発生した時には社内で発見・対処できる様に対策を行い、お客様のもとへ不良品を出荷しない様にしていただきます。 ■業務内容 ・プラスチック家庭日用品を作る工場の工程品質管理 ・工程内の不良調査、分析 ・不良再発防止策の検討・決定、作業内容の徹底 ・作業手順の検討、手順書作成、作業現場への徹底 ■入社後 OJTで先輩社員から学び、生産現場の知識や業務内容を覚えていただきますので、安心して業務に取り組むことができます。 ■特徴: ・残業時間月平均5時間程度、原則土日休日のため、ワークライフバランスの取れた就業環境です。アットホームな雰囲気で落ち着きのある社風のため、新卒社員や中途社員で入社した社員の方を長期的に教育し、確実に成長していくことができる環境が整っています。 ・ローコスト/ハイクオリティ/クイックレスポンスという三大要素を最大限発揮するために最新鋭の設備を導入し、原料供給から金型交換、成形、集積といった生産の主要工程をオートメーション化することで、従来、人の手に頼っていた作業を無人化・自動化・省力化・高品質化を実現し、24時間体制での稼働を可能にしています。 ・高品質、安定供給を目指し、国内外に自社工場と営業拠点を展開しています。緻密な商品企画を高度なレベルでカタチにするために、「生産技術」の向上と常時安定供給を支える「大規模な生産体制」を構築しています。三重工場・上海工場の生産拠点から、全国8ヶ所の営業所と物流センターをオンラインで結ぶ受発注システムにより、顧客からの電子発注に対応、製品の迅速な配送を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤナセ製油株式会社
宮城県名取市愛島台
300万円~399万円
石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜文系の方も活躍中!/既存顧客営業/飛び込み営業なし/創業80年の製油メーカー/転勤なし/残業月3時間程度/年間休日125日/定時退社可 ■職種概要: 既存のお客様に直接訪問し、当社の石油製品および植物性潤滑油を営業・販売していただきます。 ■職種詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 既存取引先様への対応(8割程度)となっており、具体的には現在納入している製品の在庫管理や受注販促方法の打合せ、商品情報(新製品、商品のトピックスなど)の提供、商品の使用事例の紹介などのアドバイス等を行っていただきます。既存顧客からの紹介で、新規のお客様にアポイントを取り商談を行うこともございます。仙台営業所では、東北6県を営業エリアとしており、県担当制を導入しており、担当県によっては月数回の出張が発生いたします。 ※フォークリフトは会社負担で講習を受けて頂き、将来的に免許取得を目指して頂きます。 ■教育体制: 入社後は1か月程、講習と営業同行にてサポートします。同社の技術などの講習や、実務寄りの営業講習を1日2〜3時間程度オンラインで実施します。復習時間も設けているため、定着してから実務に入れます。座学研修後、OJTはもちろん、他部署と連携しながら営業スキルを磨くための勉強会の実施など、会社全体でサポートします。 ■取引顧客 営業訪問で関わるお客様としては、JA(農協)、代理店、個人の方がメインです。※代理店:直接取引=7:3 ■配属部署: 仙台営業所9名(20代2名、30代1名、40代50代 各2名、60代2名) ■企業の魅力: 環境対策が求めらるなか、弊社は常に時代の流れに適応し、安全性・省エネ性また環境負荷低減について、さらなる改善を目指した製品開発を行い、社会そしてお客様に貢献します。幅広い業種、様々な使用条件を網羅する製品ラインナップで多種多様なお客様に最適な潤滑油をご提案します。 ■潤滑油とは: 物が動くときに発生する摩擦を少なくするために用いる油を指し、摩擦を減らすことで焼き付きを防止し、機械の長寿命化に貢献します。潤滑油の役割は摩擦の低減だけではなく、摩耗防止・冷却作用・洗浄作用・防錆作用等を有しており、一見目立たない存在ですが、モノづくりに欠かせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
内外ゴム株式会社
兵庫県明石市魚住町西岡
500万円~699万円
石油化学, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜地震感知用センサの電子回路設計◆産学連携で共同開発!大手ハウスメーカー・ゼネコンにも搭載◆明石市※転勤なし/残業月20h程・年休120日◆創業100年以上の歴史を誇る老舗企業〜 ■業務内容: 当社製品である静電容量型加速度センサ及び応用製品(地震感知センサ)の回路設計、マイコンソフト開発をメイン業務として行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※取扱商品…同社の地震検出装置は、静電容量型の3軸加速度センサを利用して開発されました。 3軸加速度センサはX、Y、Z軸で表される3次元空間の加速度を各軸の加速度成分に分離して検出する新タイプの加速度センサです。 ■ご入社後の流れについて センサの回路設計を基本とし、開発における業務を広くお任せいたします。 ご自身のスキルに合わせて可能な範囲での業務をお任せする予定でございます。 初めての業務に関しては、部署内で相談しながら徐々に始めていただける環境がございます! 具体的な業務範囲の可能性としては、評価検証、品質保証、部品調達、製造、量産化までトータルに業務を担当いただくことがあります。 ■配属先: 部長(52歳)と次長(50歳・43歳)の男子社員3名 製造担当で、派遣社員等 女子2〜3名の構成です。 ■センサ事業の特徴: 同社は阪神大震災前まではゴム製品開発をメインに行っていましたが、より社会への貢献を目指し、センサ事業を立ち上げました。 某国立大学や大手メーカーと共同開発を行っており、同社の製品は大手ハウスメーカーや大手ゼネコンにも搭載されています。 2008年より、エレベーターへの地震感知器設置が義務付けられたことにより、販売台数が急増。2013年3月末には10万台を突破しました。 特にP派の地震感知器においては国内シェア率70%を誇り、現在、同社が展開する事業の中で、タイヤチューブ事業に次いで売上の27%を占める事業となっています。 変更の範囲:本文参照
電子部品 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜ディスプレイやカメラモジュールにも用いられる異方性導電膜(ACF)製品担当として業務をお任せ/異業界出身者歓迎/東証プライム上場・ソニーケミカルが前身/新規製品開発に関わる遣り甲斐〜 ■募集背景: 2024年度からの新中期経営計画の中で、デクセリアルズの持続的成長の注力施策として、「製造機能の強化に向けた、DX化によるスマートファクトリー構築」を掲げています。 そんな中、当生産技術部では、スマートファクトリーを構築していく上で難易度の高いプロジェクトを推進し、製造プロセスの改革を担っており、今回は当社スマートファクトリー化を加速させるための人員増強をおこないます。 Smart Factory構築における自動化メカ設計、及び新プロセス開発を実行していただける設備設計スキルを持った機械エンジニアにお越しいただき、デクセリアルズの根幹を支える生産技術領域でご活躍いただきたいと考えております。皆さまのご応募、心よりお待ちしております! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・新規設備の設計・開発から量産プロセス立ち上げから、既存設備の改善、保守、トラブル対応 ・試作研究による新規技術開発 ・エンジニアリングレポート・報告資料・設計資料作成等 ※上記に追加して若手エンジニアへのアドバイス・育成もおこなっていただきます。 ※入社後はまず業務の担当責任者として、設備の構想設計から量産立ち上げまで一連の業務をご担当いただき、会社理解とスキルアップに努めていただきます。将来的には、設備導入プロジェクトのリーダーを担うとともに、他カテゴリの設備開発にもご参画いただき、5年後、10年後の生産技術組織の中核としてご活躍いただきたいと考えております。 ■当社の魅力: 当社はソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。 当社の研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。
450万円~699万円
電子部品 石油化学, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【化学工学・積算・製図の知見経験がある方/プライム上場・1915年創業の老舗化学メーカー/部署残業月平均12時間・年休125日/本社部署・メーカー側で安定就業が叶う/福利厚生充実◎】 ■職務内容 ・生産・技術管理、生産技術戦略(製造技術の抜本的改良、エンジニアリングに関する戦略等)の企画・立案と推進に関する業務 ・生産技術の向上に関する推進業務に関する次の1、2の業務 1.既存設備の改造計画等への技術的支援 2.その他上記1に関する付帯業務 ・生産技術(化学工学・設備保全等)の習得、継承等の基礎教育に関する業務 ・当社内部統制グループの、生産に関するコストダウンの推進および付帯業務への支援に関する次の1、2の業務 1.個別実行計画の進捗管理と付帯業務への支援 2.設備改良等による収益改善計画等に関する製造部支援業務 ・JV設立、プラント輸出等に関する技術支援(技術評価)に関する業務 ・プロセス技術の開発・改良・変更とその支援に関する業務 ・プロセス技術の導入・供与・譲渡に関する支援に関する業務(技術評価) ・プロセス技術の保全と社内共有化に関する業務(現有技術保全) ・製造部等他部門への支援および技術サービスに関する業務 プラント設計業務、生産技術に関わる技術的な評価がメインとなります ■当社について 1915年、日本で初めて電解法苛性ソーダの製造を開始した、老舗化学メーカーです。東証プライム上場、機能性色素・機能性樹脂・基礎化学品・アグロサイエンス・物流関連等の幅広い事業を展開しており、安定した経営を実現できています。直近の決算ではコロナ渦にもかかわらず増収増益、スマートフォンなどに使用される有機EL材料など、拡大する需要に着実に対応しており、オンリーワンの技術も複数保有していることから、今後の将来性が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県鹿沼市さつき町
電子部品 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜Smart Factory構築のご経験をお持ちの方へ/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■募集背景: 2024年度からの新中期経営計画では、「製造機能の強化に向けた、DX化によるスマートファクトリー構築」を最重点施策として掲げており、当生産技術部では、Smart Factoryを構築していく上で難易度の高いプロジェクトの推進・製造プロセス改革を担っています。 今回は当社スマートファクトリー構築を加速させるための人員増強として、機電系エンジニアのマネジメントポジションを募集いたします。Smart Factory構築における技術戦略立案と新規プロセス開発をリードし、デクセリアルズの根幹を支える生産技術領域でご活躍いただける方をお待ちしております! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 Smart Factory構築のための、技術戦略立案と新規プロセス開発をリーディングする技術マネジメント業務をご担当いただきます。設備・プロセスの両面から提案し、実現のための原理試作の推進や、自部署はもちろん、関連他部署との連携調整もおこなっていただきます。 (本社・栃木事業所 / 鹿沼工場 / 多賀城事業所で生産するデクセリアルズ主力製品群のSmart Factory化を促進していただきます。) ■入社後のキャリアについて: 入社後はまず、新規プロセス開発組織にて配属の上、会社理解・製品知識を深めていただき、その後、統括課長としてプロジェクトのリーディングとマネジメントをお任せできればと思います。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラスの製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
宮城県多賀城市桜木
600万円~1000万円
電子部品 石油化学, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容 1.化合物半導体デバイスのプロセス開発 2.通信向けフォトダイオードデバイスの製品化検討 3.プロセス及び評価関連の装置の検討と導入、それら装置の立ち上げと条件最適化 【業務のやりがい・魅力】 データセンター/長距離ネットワーク向け光トランシーバの高性能化においてキーとなる光集積回路の開発に携わることで、情報社会の発展に貢献できます。設計/プロセス/計測等、フォトニクスの先端テクノロジーを結集し、国内外のパートナ企業と連携して進める光集積回路の開発に参加することで、個人のスキルが磨けるとともに、創意工夫を発揮した活躍ができます。 ■入社後のキャリアについて: 化合物光半導体のプロセスを担当し、スキルに応じてメンバーのリーディングと育成をお任せしたいと考えております。また、経験を重ねる事でエキスパートとしてプロジェクトマネージメントの役割も担っていただくことを期待しております。 ※ご経験・スキルに応じて、入社直後よりプロジェクトマネジメントを担っていただくことも考えております。 ■就業環境: 働き方のイメージ ■組織で求めるポジション リーダー〜実務主担当者クラスの方を募集しております。 ■出張頻度・出張先 ・海外1回/年(US or EU) ・国内6〜4回/月(研究機関、国内事業所、装置メーカー等) ■部署の平均残業時間 ・15時間程度/月 ・リモートワーク:1回/週 ・出張頻度・出張先 ※海外1回/年(US or EU)、国内6〜4回/月(研究機関、国内事業所、装置メーカー等 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラス製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」「プロセス技術」「評価技術」「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。
ダイトーケミックス株式会社
大阪府大阪市鶴見区茨田大宮
石油化学, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
「電子材料」「イメージング材料」「医薬中間体」の研究開発をお任せします ■業務詳細: ・安定、大量供給を可能にする、工業化技術の開発がポイントとなります。 ・物質の研究、開発をもとに、単なる実験で終わるのではなく、実際の量産化まで発展させる工程に携われます。 ・新たな機能をもった新素材の開発にも挑戦していただきたいと考えています。 ※経験と習熟度を勘案して担当業務を割り当て、必要に応じ見直します。 ■社風: ・自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。 ■業界での位置づけ: 業界ということをどう捉えるかが難しくなりますが、化学品の中間体メーカーを業界と考えるより、同社の扱っている品目(同社のかかわっている分野)を業界と考える方が実状を捉えやすくなります。そういう意味では、感光性材料(電子材料)の業界、写真材料の業界、印刷材料の業界、医薬品中間体の業界など、大まかに分けて4つの業界に繋がっています。それぞれの分野で高い技術力を持ち、確固たる地位にあるといえます。取引先がそれぞれの分野ではトップあるいはそれに準ずる企業であることが同社の実力を証明しています。 以下いずれかの分野を担当して頂く予定です。 ■担当分野: (1)電子材料分野(半導体集積回路や液晶ディスプレイなどのフォトレジストに使用される感光性材料):高集積化・高密度化を目指す半導体の製造には、1万分の1ミリ(サブミクロン)という超微細技術が必要です。その超微細加工を実現するために不可欠な感光性樹脂に、同社の電子材料が使われています。 (2)イメージング材料分野:写真・レントゲン・映画フィルムなどに加え、近年再び脚光を浴び需要が拡大しているインスタント写真の領域、そして更なる高画質化が求められている印刷の領域にも、同社の高画質・高感度技術が使われています。 (3)医薬中間体分野:医薬品になる一歩手前の医薬中間体を高品質かつ安定的に大量生産できる同社の工業化技術が、医薬品製造のプロセスで重要な役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋合成工業株式会社
千葉県市川市上妙典(その他)
450万円~599万円
電子部品 石油化学 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
★半導体に必要不可欠な「感光材」で世界シェアトップクラス!直近10年の売上高は200%と成長中/賞与実績5.4〜6ヵ月★ ■業務内容: 半導体向けの高純度溶剤製造や、半導体製造工程で排出される廃溶剤のリサイクル検討における、 <業務詳細> ・実験(主に蒸留実験)、蒸留条件の検討 ・分析(GC、GC-MS、水分計、滴定など) ・試作生産立ち合い ・蒸留シュミレーション ・報告書作成、報告会(月1回) ■製品開発(製品設計)の流れ (1)予備調査:営業より客先からの新規案件情報⇒必要な情報(物性、毒性、価格等)を収集 (2)新製品開発依頼:企画審査の上、新製品開発テーマとして認められれば製品設計を開始 (3)ラボ検討:原料分析、蒸留条件検討等を行い、ラボサンプルを作成し客先評価を受ける (4)実機試作:立ち合いのもと、実機で試作生産を実施、必要に応じて工程条件等を見直し (5)初期流動生産:品質、工程が安定して生産できるようになるまで、必要に応じて工程条件等を見直し (6)量産化 ■一日の流れ/ワークライフバランス ・基本的に実験計画は自分で立てるため、時間の使い方はある程度自由 ・有給休暇を活用し、仕事とプライベートにメリハリをつけて働ける環境。 ■化成品事業部のミッション: 化成品事業部の課題である「半導体製造工程から排出される使用済み溶剤のリサイクル検討」に必要なリソースが不足している状況です。 半導体関連会社へのアプローチに水平リサイクルも追加できるため、当社の付加価値が強化され収益向上に貢献できます。 ■東洋合成工業について: ・1954年創業の東証スタンダード上場メーカーで、感光材事業、化成品事業、ロジスティック事業の3つの事業領域を拡大させ、直近10年で売上高は2倍、営業利益は6.9倍に成長を遂げました。 ・液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、半導体デバイス、蓄電デバイスの製造に欠かせないフォトレジスト用感光性材料分野で世界シェアNo.1を誇る。 ・今後も継続的な需要が見込まれる中で、戦略的投資を実施(5カ年計画で約300億円を想定)。2024年には開発分析棟が竣工し、先進的な開発設備、分析機器を揃え、急成長する半導体に使用される感光材の供給体制を強化。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロキテクノ
東京都品川区南大井
大森海岸駅
600万円~999万円
半導体 石油化学, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【週2日程度リモートワーク可/社会人硬式野球チーム保有/SDGsの取り組み注力中/住宅手当有/年休120日以上/残業20h以内/飲料・半導体・化粧品・医薬品等あらゆる製造過程で使用される産業用ろ過フィルター製造メーカー/経済産業省から選出されるほどの固有技術/アサヒビール誕生にも貢献】 ■業務詳細: オーナー会長直下の部門で、全社の中期経営計画の策定事務局など会社経営にかかわる業務を中心に担当いただきます。 グループリーダーとして部員(1名)をマネジメントしながら、以下の経営企画業務を遂行していただきます。 まずご入社後特にお任せしたいと考えている業務: ●CSR・SDGs活動など全社的な取り組みの推進 ●社会貢献活動の企画、実施 ●社会人硬式野球部の運営支援 いずれ担っていただきたい業務: ●年度経営方針の立案 ●中期経営計画の策定取りまとめと進捗確認 ●新規事業、M&Aの調査、企画、提案 ●その他、オーナー会長からの特命事項対応(社員向け動画制作の企画等) ■配属先構成: 経営企画部長(50代)、一般職1名 ■ロキグループについて: ロキグループは、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、新たな市場の開拓に全力を注いでいます。固有技術である「濾過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 ■ロキテクノ富山(略称:RBT)は、株式会社ロキグループが運営する社会人硬式野球チームです。 ロキグループのグループ企業である株式会社ロキテクノは産業用精密ろ過フィルターの開発・製造を手がけています。 2012年2月25日に設立(日本野球連盟に加盟)され、創業の地である富山県を拠点に『日本一』を目標に楽しく質の高い野球を目指して活動しています。 チームには、NPB(日本野球機構)経験者など、全国各地から野球を愛してやまない選手たちが集結しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【世界シェア率60%の<エバール>/即戦力採用◎フィルムの成型加工に関する知見歓迎/有給取得率約91%・離職率1.51%】 ◆職務内容: エバール(エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂)を溶かし、最終製品である、フィルムやペレットへ成型加工する技術開発を担当します。また、フィルム製造におけるコスト削減や効率化(DX)に関する開発業務もお任せする予定です。 <詳細業務> 安全、新規技術開発、技術継承、人材育成、品質管理等の改善、改革推進など <配属部署> 岡山事業所 ポバール・エバール生産・技術開発部 ◆エバールについて: エバールは、プラスチックでは最高レベルのガスバリア材(気体を通さない性質を持つ材料)で、当社が1972年に開発成功、世界に先駆けて製造を始めたエチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)樹脂です。 世界シェア率は60%、クラレを代表する素材のひとつです。食品を中心に、医薬品、化粧品、農産物、工業製品の包装容器や、自動車のガソリンタンク等にも採用されています。 ◆長く働ける環境づくり・福利厚生制度: ・残業は多くても月20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・有給休暇取得率:約91%(2023年度) ・離職率:1.51%(2023年度/株式会社クラレ単体) ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ◆事業所について: 岡山事業所は、関係会社含め従業員約1000人程度、クラレ最大規模の生産拠点です。 世界シェア100%(中国除く)のビニロンをはじめ、クラレの主力製品を多数生産しており、繊維・化学の基盤事業を支えています。 ◆当社について: 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
〜ゴム製品◆生産技術〜工法開発・設備立ち上げなど幅広くお任せ◆創業100年超!野球ボールなど国内トップ級シェアのメーカー◆家族・住宅手当ほか充実〜 ゴム製品製造おける生産技術業務を中心に製造における行程に携わって頂きます。 少人数での組織構成になりますので、ご本人のスキルやご経験に合わせて可能な範囲からお仕事をお任せいたします。 ■職務内容詳細: ・幅広い業務担当となりますが、メインは生産技術になります。 ・業務に慣れてくれば工法開発、設備設計、工程設計までオールマイティーで関わり、各事案に幅広く能力を発揮頂くことを期待しています。 ・新規設備開発やライン立ち上げにもどんどん関わって頂くことで、能力を発揮頂けます。 ・設備投資について:中小企業ですから、資金が大企業のように潤沢に有るわけではありませんが、現在も将来展望として、新製品の開発、既存商品の改良等に傾注しています。 ・設備は内製化しているのか:既存商品の設備はほぼ内製化しております。 新規事業の設備は外注し、設置後のメンテ、維持管理は設備課が担当しています。 〇やりがい・魅力点 一人一商材を担当していただきます。そのためお客様の技術に合わせて、時代の流れに沿って自ら業務を改善していくことが可能です。 各工程を別の人員が担う流れ作業ではなく、一連の流れを1人で一貫して任されることになります。 顧客のニーズに入り込み、裁量を持って業務に当たることが可能です。 ■組織構成: 配属先の技術部は1課(ボール、スポーツ用品)と2課(自動車部品などの工業用品)に分かれており、入社後にこれまでの経験や、希望を参考に所属は決定します。 技術部は部長を筆頭に、傘下メンバー16名で構成されています。 技術部の特徴は若手社員、中途入社の方が多くなっております。会社全体の平均年齢は44歳です。 ■同社の特徴: 創業100年以上の会社ではございますが、新しいことにどんどんチャレンジしていく社風です。世界で初めてビーチサンダルを開発したのも同社です。 また、海外(フィリピン工場)にも積極的に事業展開を進めております。 ■期待する役割: 技術部のメンバーとして、同社の更なる技術発展の中心人物になって頂けることを期待しております。 変更の範囲:本文参照
電子部品 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体)
〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ・パッケージ開発コンセプト検討/計画立案 2030年CPO実現に向けたパッケージ要素開発ターゲットの導出を目的として、業界標準や規格動向の把握、光半導体向けパッケージの技術動向や、顧客VOCも踏まえた開発コンセプトを検討し、目標達成に向けた開発計画を策定・提案する。 ・Feasibility実現性検討 開発計画遂行に向けて、最新のパッケージ基板技術や実装技術を調査・把握し、具体的な開発実施内容を検討した上で、開発遂行に必要な設備/予算/リソースを策定・提案する。 ・自社設計開発環境整備と設計技術のナレッジ蓄積 最新のパッケージ設計環境や解析環境の導入に向けた技術検討を自ら行なうことに加えて、必要に応じて外部リソース活用や技術提携先を模索しながら、設計技術蓄積のための方策を検討・提案する。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■入社後のキャリアについて: ご自身のこれまでのスキルを活かし、業界標準や規格策定状況を踏まえた開発ターゲット定義、社内パッケージ設計環境立ち上げ、設計開発技術ナレッジ蓄積を行ないながら開発をリードしていただきたいと考えております。将来的には社外連携を通して設計力による高付加価値製品を定義し、プロジェクトマネージャーとして量産化を立ち上げていただきたいです。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラス製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」「プロセス技術」「評価技術」「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。
中央化学株式会社
北海道
石油化学, 日用品・化粧品営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【販売職からの転職実績あり/ノルマ無/残業20h以内/スーパーや食品チェーンの食品容器の展開多数!/日系食品プラスチック容器のパイオニア】 〜未経験からBtoBの法人営業へキャリアチェンジが可能!ディーラー/スーパー店長等異業界・異業種からの出身者も多数活躍中〜 ■業務内容: スーパー、コンビニ、食品ベンダー、包装資材代理店などの既存クライアントを中心に自社製品の提案営業をお任せいたします。 ・自社製品の提案 ・見積書作成 ・市場調査、その他庶務 <詳細> ノルマ等はございませんが、本人・上司ですり合わせのうえ所属組織の目標達成に向けた個人の数値目標が設定されます。 社有車移動が多く直行直帰も可能です。 担当社数は10社程度で、平均1日に得意先代理店を5.6件回ることも多く、取引先との人間関係を築いていくことを大切にしています。 問屋代理店経由での取引が多いですが、その先のエンドユーザー(大手スーパー等)も含めて担当します。 ■組織構成 11名在籍 (20代1名、30代3名、40代4名、60代2名、派遣1名) ★入社後のサポート体制★ はじめの3か月は先輩社員について取引先を回ってもらい、入社後6か月は小規模の顧客から担当をいただきます。その後、独り立ちは半年程を想定しております。初めのうちは予算が発生しません。 ■働き方: ・残業時間は月20時間以内、土日祝は基本的には休み ・会社までの公共交通機関の乗車時間が90分以上の方は借上げ社宅対象となり上限7万円の物件に自己負担1万円で入居可能です。※諸規定有 ■同ポジションの魅力: ・食品包装容器は毎日生活に欠かせないものですので安定して売り続けられる商材です。営業としての成功体験を実感できるやりがいがあります。 ・店舗に並べられていると自分の営業の成果として実感することができます。 ■同社の魅力: プラスチック食品包装容器の企画、製造、販売までを一貫して行う総合食品包装容器メーカーです。 お弁当に入っている醤油の小瓶「たれびん」は日本で先駆けて開発・製造販売をスタートさせたロングセラー製品となっています。 昨今単身世帯や高齢世帯の増加、コロナ禍におけるお家時間の増加、女性の社会進出などを背景として中食市場とテイクアウト需要が増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
半導体 石油化学, 商品企画・サービス企画 営業企画
【営業や技術者からマーケティングにキャリアチェンジしたい方必見/飲料・半導体・化粧品・医薬品等あらゆる製造過程で使用される産業用フィルター/アサヒビール誕生にも貢献/月平均残業20h】 ■業務内容: 半導体(CMP/フォトレジスト)、FPD装置関連のいずれかに携わるマーケティング業務を担当として、以下職務をお任せします。 ■業務詳細: ・マーケティング基本方針の策定(年度・中長期)、業界・市場動向の調査・分析、および新市場探索 ・新製品の企画・立案・事業化取り纏め、新製品計画の作成(戦略ロードマップ) ・ビジネスプランの作成、販促物(製品カタログなど)の企画・立案・実施・管理 ・展示会・博覧会への出展企画・運営・分析、主要顧客に対して重要製品の早期展開及びろ過・分離・精製技術のコンサルティング ・他社、競合先の製品情報・動向調査・分析、営業トレーニング(新製品、主要アプリケーション向け推奨製品 ■組織構成: 部門長40代男性、グループリーダー40代男性、メンバー20代女性が在籍しております。※部門全体8名/機能材料Gを含め3グループ ■株式会社ロキグループ: ロキグループは、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、新たな市場の開拓に全力を注いでいます。固有技術である「濾過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
【業界未経験歓迎/バルブ・継手で業界のスタンダードを築いた外資系トップ級シェアメーカー/英語力を活かせる/年間休日124日】 ■仕事内容: 半導体、化学・原料業界の工場・プラント向けに継ぎ手やバルブをはじめとした製品や、流体制御システムを組み合わせたソリューション営業に従事いただきます。 <具体的な内容> ・既存顧客中心で対応します。新規は殆ど発生せず、あっても紹介となります。 ・金額は数千円から数千万円まで様々です。 ・受注まで1ヶ月〜10年単位と担当する顧客により変化します。 ・担当顧客は30社で、アクティブ企業は5社ほどのイメージです。 エリアは業界により分けておりますが、Webでの打ち合わせがメインです。出張は月に1‐2回程度で、長期出張は基本ございません。 ■当社の製品について: 継手、バルブ、レギュレーター、ホース等部材がメインです。部品単体の注文もあればそれらを複合的に合わせたソリューションの依頼など依頼は様々です。 ■当社の営業職の特徴: 当社の製品は配管業界で圧倒的知名度、信頼を誇ります。製品の品質の高さもそうですが、何よりお客様との関係を大切にしています。商社を挟まず直接の取引を大切にしており、長期的な関係を築いております。 それゆえ、クレームなども少なく、ご提案も聞いていただけることが多く顧客とも良好な関係です。 ■評価制度: 当社は数値だけでなく、顧客を大切にする背景からプロセスでの評価も行います。 1〜3年の長期的なスパンで顧客との関係性も評価に該当する為、数値だけに追われる事なく関係構築を重視できます。 ■働き方: 残業月10〜15時間程度、慣れてきたら在宅も週1日程度可能、有給取得率◎ プライベートを大事にして働けます。 ■当社の魅力/Swagelok社について: スウェージロック社は、年間売り上げ約18億米ドルのプライベート・カンパニーです。 米国オハイオ州に本社を置き、研究開発、計装、製薬、オイル/ガス、発電、石油化学、代替燃料、半導体などの業界に向けて、流体システム・ソリューション(製品、アセンブリー、サービス)の開発および提案を行っています。スウェージロック製品の販売およびサポートは、70ヶ国に広がる200ヶ所以上にある指定販売会社が行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ