117 件
つばめBHB株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
-
600万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, プロジェクトマネジメント(国内) 調達
学歴不問
【世界初のアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家から高い注目を浴びる企業】 ■本ポジションのミッション: 当社では小型オンサイトアンモニア生産プラントとしてモジュール型とEPC事業型の2つのビジネスモデルを展開しています。商業機建設のため国内外のプラントプロジェクトの積算・調達業務をお任せいたします。 ご本人様のご志向によっては調達だけでなく、関連するエンジニアリング業務や事業企画等関連もお任せいたします。また、将来的には、新しい調達チームの設立やそのマネジメントをお任せする可能性もございます。 ■具体的な業務内容: ・設計部隊と協働した積算業務フローの確立 ・調達業務フローのブラッシュアップ、確立 ・協力会社(ベンダー、ファブリケーター)ネットワークの構築及び供給範囲の最適化 ・国内/海外プラントプロジェクトの機器調達業務全般 ・モジュールファブリケーション、機器類の原価低減 ・その他アンモニア、水素、触媒関連機器類の調達 ■当社の技術: (1)100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発 従来、アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 (2)世界の人々の生活を支えるアンモニア 世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており、様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。
日本肥糧株式会社
群馬県藤岡市岡之郷
400万円~549万円
肥料 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜昭和24年設立の安定企業/全農やJAと取引/有給取りやすさ◎/ルート営業メイン〜 ■概要: 当社が取り扱う環境にやさしい肥料や土地改良資材などの営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・既存取引先への各種提案と新規採用作物等による市場拡大 ・新規販売地域への販路拡大 ・新商品開発の為のマーケットリサーチ ・取引先主催イベントや展示会での販促活動 ・農家様へのサンプル品支給や反響確認 ※基本的には既にお取引があるお客様への営業が中心です。 ※新規販売地域であっても飛び込み営業ではなく、他の方からご紹介いただいてからのアプローチとなります。 ■お客様: 全農県本部、農協、生産者に対する営業活動となります。 ※担当顧客は一人当たり10〜20程となっています。 ■入社後の流れ: まずは当社の商材や業務に慣れるため、半年程は営業のサポートから始めます。適性を見ていきながら徐々に営業に移っていただきます。 <具体的にお任せすること> ・お客様対応 ・販売管理(数量) ・イベントや展示会での販促活動など 最初はわからないことばかりだと思いますが、丁寧に教育するのでご安心ください。 ■組織構成: 名古屋支店は6名が在籍しています。 ■当社の魅力について: (1)安定性 全農様やJA様などと取引をしており、安定的な受注をいただいております。 (2)業界未経験でも活躍できる環境 異業界出身の中途入社者も活躍中です。適性や習得度に応じて徐々にステップでき、サポート体制も充実しているので、業界未経験の方も安心して就業いただけます。 (3)働きやすい環境 年間休日125日(2024年度計画)、基本的には土日祝日休みですが、イベントや展示会等で休日出勤した場合には、平日に代休を取得いただいております。平均残業は月20時間程です。 変更の範囲:本文参照
300万円~549万円
〜昭和24年設立の安定企業/全農やJAと取引/有給取りやすさ◎/ルート営業メイン〜 ■概要: 当社が取り扱う環境にやさしい肥料や土地改良資材などの営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・既存取引先への各種提案と新規採用作物等による市場拡大 ・新規販売地域への販路拡大 ・新商品開発の為のマーケットリサーチ ・取引先主催イベントや展示会での販促活動 ・農家様へのサンプル品支給や反響確認 ※基本的には既にお取引があるお客様への営業が中心です。 ※新規販売地域であっても飛び込み営業ではなく、他の方からご紹介いただいてからのアプローチとなります。 ■お客様: 全農県本部、農協、生産者に対する営業活動となります。 ※担当顧客は一人当たり10〜20程となっております。 ■入社後の流れ: まず当社の商材や業務に慣れるため、半年程は営業のサポートから始めます。適性を見ていきながら徐々に営業に移っていただきます。 <具体的にお任せすること> ・お客様対応 ・販売管理(数量) ・イベントや展示会での販促活動など 最初はわからないことばかりだと思いますが、丁寧に教育するのでご安心ください。 ■組織構成: 東京支店は8名が在籍しています。 ■当社の魅力について: (1)安定性 全農様やJA様などと取引をしており、安定的な受注をいただいております。 (2)未経験でも活躍できる環境 営業未経験や業界未経験など、様々な方が中途入社し活躍中です。適性や習得度に応じて徐々にステップでき、サポート体制も充実しているので、未経験の方も安心して就業いただけます。 (3)働きやすい環境 年間休日125日(2024年度計画)、基本的には土日祝日休みですが、イベントや展示会等で休日出勤した場合には、平日に代休を取得いただいております。平均残業は月20時間程です。 変更の範囲:本文参照
〜昭和24年設立の安定企業/全農やJAと取引/有給取りやすさ◎/ルート営業メイン〜 ■概要: 当社が取り扱う環境にやさしい肥料や土地改良資材などの営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・既存取引先への各種提案と新規採用作物等による市場拡大 ・新規販売地域への販路拡大 ・新商品開発の為のマーケットリサーチ ・取引先主催イベントや展示会での販促活動 ・農家様へのサンプル品支給や反響確認 ※基本的には既にお取引があるお客様への営業が中心です。 ※新規販売地域であっても飛び込み営業ではなく、他の方からご紹介いただいてからのアプローチとなります。 ■お客様: 全農県本部、農協、生産者に対する営業活動となります。 ※担当顧客は一人当たり10〜20程となっております。 ■入社後の流れ: まずは当社の商材や業務に慣れるため、半年程は営業のサポートから始めます。適性を見ていきながら徐々に営業に移っていただきます。 <具体的にお任せすること> ・お客様対応 ・販売管理(数量) ・イベントや展示会での販促活動など 最初はわからないことばかりだと思いますが、丁寧に教育するのでご安心ください。 ■組織構成: 東京支店は8名が在籍しています。 ■当社の魅力について: (1)安定性 全農様やJA様などと取引をしており、安定的な受注をいただいております。 (2)業界未経験でも活躍できる環境 異業界出身の中途入社者も活躍中です。適性や習得度に応じて徐々にステップでき、サポート体制も充実しているので、業界未経験の方も安心して就業いただけます。 (3)働きやすい環境 年間休日125日(2024年度計画)、基本的には土日祝日休みですが、イベントや展示会等で休日出勤した場合には、平日に代休を取得いただいております。平均残業は月20時間程です。 変更の範囲:本文参照
〜昭和24年設立の安定企業/全農やJAと取引/有給取りやすさ◎/ルート営業メイン〜 ■概要: 当社が取り扱う環境にやさしい肥料や土地改良資材などの営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・既存取引先への各種提案と新規採用作物等による市場拡大 ・新規販売地域への販路拡大 ・新商品開発の為のマーケットリサーチ ・取引先主催イベントや展示会での販促活動 ・農家様へのサンプル品支給や反響確認 ※基本的には既にお取引があるお客様への営業が中心です。 ※新規販売地域であっても飛び込み営業ではなく、他の方からご紹介いただいてからのアプローチとなります。 ■お客様: 全農県本部、農協、生産者に対する営業活動となります。 ※担当顧客は一人当たり10〜20程となっております。 ■入社後の流れ: まず当社の商材や業務に慣れるため、半年程は営業のサポートから始めます。適性を見ていきながら徐々に営業に移っていただきます。 <具体的にお任せすること> ・お客様対応 ・販売管理(数量) ・イベントや展示会での販促活動など 最初はわからないことばかりだと思いますが、丁寧に教育するのでご安心ください。 ■組織構成: 名古屋支店は6名が在籍しています。 ■当社の魅力について: (1)安定性 全農様やJA様などと取引をしており、安定的な受注をいただいております。 (2)未経験でも活躍できる環境 営業未経験や業界未経験など、様々な方が中途入社し活躍中です。適性や習得度に応じて徐々にステップでき、サポート体制も充実しているので、未経験の方も安心して就業いただけます。 (3)働きやすい環境 年間休日125日(2024年度計画)、基本的には土日祝日休みですが、イベントや展示会等で休日出勤した場合には、平日に代休を取得いただいております。平均残業は月20時間程です。 変更の範囲:本文参照
住商アグリビジネス株式会社
北海道夕張郡栗山町錦
栗山駅
350万円~599万円
肥料 飼料・肥料・農薬, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学卒以上
住友商事Gの総合農業支援企業である当社の営業担当として、ドローンやセンシング技術を用いたスマート農業支援の推進をお任せします。 ■北海道スマート農業センターの担当業務: ・ドローン分野では画像解析などの技術を活かしたサービス開発 ・農業用ドローンの販売、点検整備、操縦、講習会の開催 ・防除の請負等ドローンに関する全般的なサービス提供 ・センシング分野では技術を活用したサービスの開発 ・スマートデバイス分野では環境計測機器の開発、販売、アフターフォロー ■入社後お任せすること: 主にドローン分野での販売やセンシング分野でのサービス開発を担当頂く予定です。 業務に必要な農業用ドローンの操縦・整備・講師資格も取得していただきます。 【変更の範囲】会社の定める業務 ■業務内容: <5月〜10月(繁忙期)> 農地撮影・調査、請負防除作業、顧客アフターフォロー、営業活動 <11月〜4月> 営業活動、ドローン操縦講習会、ドローン点検整備 ※顧客要望により早朝対応がごさいます。 ※北海道内一円に出張の可能性があり、頻度としては1ヶ月の1/3ほど、宿泊を伴う場合もあります。 ■新事業推進部 北海道スマート農業センター: 配属先は3名で構成されています。 新事業推進部全体では東京4名・北海道6名・九州2名 ※兼務者含む ■当社について: 「日本農業の発展に貢献する。」その具現化のため2007年4月、アグロメイトを含む旧日東バイオングループと旧住商農産を事業統合し当社は発足しました。 各地域の気候・土壌・作物にあわせた肥料の製造・販売を事業の中心に据え、全国4工場・17営業拠点にて事業を展開しています。 土壌診断や技術・経営指導などを活用しながら肥料のほか農薬・土壌改良資材・培養土など各種生産資材の販売を行っています。 取扱数量、事業規模ともに、国内トップレベルの肥料製造販売会社であり、原料仕入から生産、製品仕入、卸売、小売すべてを行っている国内唯一の会社です。 全国をカバーし、メーカーと商社、卸売と小売という、地域・機能別ポートフォリオ戦略が経営の基本とし安定した成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社サカタのタネ
神奈川県横浜市都筑区仲町台
仲町台駅
400万円~649万円
農薬 肥料, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜東証プライム上場の種苗メーカー/福利厚生充実◎/年休123日/平均残業25H程度/キャリアパス豊富/各種研修制度有り/世界170ヵ国で事業展開中〜 ■業務内容: 企画グループ業務の内、まずは採用(新卒/キャリア採用)を主にお任せします。ご希望・ご経験・適性を踏まえて、その他の業務もお願いします。 ■具体的な業務内容: <企画グループの主な業務> (1)採用(新卒/キャリア採用) (2)教育・人材育成 (3)人事企画立案・推進 (4)人事制度の運営(人事考課・業績考課、目標面接制度、昇格・降格など) (5)人員計画、人事異動 (6)グローバル人材管理・育成 (7)海外駐在員管理 <管理グループの主な業務> (1)給与・賞与計算 (2)社会保険・労働保険 (3)労務管理 (4)福利厚生 (5)安全衛生・健康管理 ■キャリアステップ: 人事企画部は「企画グループ」と「管理グループ」の2つのグループに分かれており、今回は「企画グループ」での募集となりますが、将来的には人事企画部全般の業務を幅広くお任せし、人事としてスペシャリストを目指すことができる環境です。 ■組織構成: 人事企画部には現在13名が在籍しております。(男性5名/女性8名) ■当社について: ◎「花はこころの栄養、野菜はからだの栄養」をモットーにグローバルに事業を展開し、タネを通じて人々に「笑顔」をお届けできるよう日々取り組んでいます。世界の人々が日々口にしているブロッコリーのうち、圧倒的なシェアの種を当社が開発・販売しています。 ◎創業者の坂田武雄による「現在あるものよりもさらにつくりやすくおいしい野菜や、美しい花を創造し、世界の人々の生活文化向上に貢献する」という言葉が、現在も当社のDNAとして受け継がれています。 ◎当社は、従業員の30%が研究部門スタッフの研究開発型企業です。豊富な遺伝資源やF1(雑種第1代)において強みを持っています。 海外には22カ国に拠点を設けており、開発→量産→流通→販売まで一気通貫。販売国は170ヵ国を超え、安定的かつ成長性の高い経営基盤を誇っております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田和泉町
400万円~599万円
肥料 飼料・肥料・農薬, 農林水産関連職 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜農家への技術指導を通じ、日本の農業の変革に挑戦しているグループ企業です/残業月10h/年休122日〜 ■業務内容 総合農業支援企業である当社で、圃場試験・栽培調査などの実施と、その結果を用いた新商品開発や、販売促進に関わる業務に携わっていただきます。 業務は1人で行うのではなく、商品戦略部としてチームワークを発揮して取り組んでいます。 【具体的な業務内容】 ・圃場試験、栽培調査(生育調査、収量調査など) 営業社員からの情報取集をはじめ、協力農家での圃場試験の計画・実施・検証も行います。 ・調査結果をもとにしたデータ整理/販売促進 データを用いた販売促進のための資料作成、営業のフォロー等を行っていただきます。 ・新商品の探索、リサーチ、開発 年に1商品を目安に肥料を中心に新商品の開発をお任せいたします。調査結果を資料にまとめていただき、営業へ展開し商品化までのスケジュールを調整いただきます ・顧客農家や当社営業社員に向けた勉強会、講習会などの実施 顧客農家、または当社営業社員向けに栽培技術を中心とした勉強会・講習会の実施もお任せいたします。 ※春〜秋は協力農家での圃場試験の生育調査や顧客農家への技術指導で外出が多くなります。月3.4回程度出張が発生します。 ※冬期は農家向け、営業担当者向け講習会の実施、春からの圃場試験に向けた商品仕入先も含めた社内外の打ち合わせが多くなります。 ■組織構成: 計3名:部長1名、メンバー2名 ■住商アグリビジネス株式会社について: 「日本農業の発展に貢献する。」その具現化のため2007年4月、アグロメイトを含む旧日東バイオングループと旧住商農産を事業統合し当社は発足しました。各地域の気候・土壌・作物にあわせた肥料の製造・販売を事業の中心に据え、全国4工場・18営業拠点にて事業を展開しています。土壌診断や技術・経営指導などを活用しながら肥料のほか農薬・土壌改良資材・培養土など各種生産資材の販売を行っています。 取扱数量、事業規模ともに、国内トップレベルの肥料製造販売会社であり、原料仕入から生産、製品仕入、卸売、小売すべてを行っている国内唯一の会社です。全国をカバーし、メーカーと商社、卸売と小売という、地域・機能別ポートフォリオ戦略が経営の基本とし安定した成長を続けています。 変更の範囲:応募資格/応募条件欄参照
650万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 設計(電気・計装) 調達
【世界初のアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家から高い注目を浴びる企業】 ■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、小型アンモニア製造プラントの電気エンジニアとして、電気設計・電気工事の設計・調達・プレコミッショニング支援をメインにお任せいたします。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 ■具体的な業務内容: ・小型アンモニア製造プラントの電気設計・電気工事の設計・調達・プレコミッショニング支援 ・顧客・協力会社との打ち合わせ(仕様・工期・予算等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス: ご経歴やご志向性次第で、プロジェクトマネジメント、顧客への提案活動等、幅広い業務をお任せいたします。将来的には、新触媒に対応したプラントに加えて、アンモニア以外のプラントの開発・設計等にも挑戦いただきたく考えております。 ■当社の技術: 1)従来アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 2)世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。
三興株式会社
兵庫県赤穂郡上郡町竹万
600万円~799万円
肥料 飼料, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【肥料製造を行う工場での工場長候補/国全体で需要が高まっている有機肥料/創業70年以上/正社員登用有/基本土日祝休/車通勤可】 ■業務内容: 創業70年超えの有機質肥料の製造・販売を行っている当社にて、工場長の業務をお任せします。 日本農業の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。国際情勢の影響を受けやすい化学肥料に対して、国内で生産が可能な有機肥料の重要性が高まっています。 ■入社後の流れ: まずは業務を現在の工場長より覚えていただきます。経験に応じて、徐々に引継ぎますのでご安心ください。 主には、工場で働いている方々の管理がメイン業務になるかと思います。 ■ゆくゆく発生する業務:工場長として工場全般の管理をお任せしていきます。 ・生産計画の立案・実施 ・品質・工程管理 ・業務の効率化 ・労働安全・衛生の対策 ・不具合品を流出しない品質・工程管理 ※機械で製造するので、そこまで難易度は高くありませんが、過程で問題ないか確認いただきます。 また、注文や計画に応じで、全体に指示しながら業務を行っていくことがポイントになります。 ■組織構成: 20名で構成されております。わからないことがあれば何でも聞いていただける環境です! ■福利厚生: 〇正社員登用あり! 基本1年後に、正社員になっていただきます。 〇車通勤可能! 遠方からも通えるように車通勤可能です。 〇基本土日祝休み! ■当社について: 有機質肥料の開発・販売、作物に合った専門肥料の開発を行ってきました。現在では一般的な肥料のペレット化(粒状に圧縮したもの)を初めて開発に成功したのが当社であり、有機肥料の開発には高い知見を持っています。 また現在、国策として「みどりの戦略」が掲げられ、2050年までに化学農薬を50%減らし、有機農業を全体の25%に増やすことが国家的に推進されています。今後、工場の生産能力を上げ、既存顧客を増やしていくことで事業の成長を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
肥料 飼料, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【営業にチャレンジしたい方歓迎!/転勤無し/基本土日祝休み/車通勤可能!/創業70年以上/正社員登用あり/需要が高まっている有機肥料】 ■業務内容: 創業70年超えの有機質肥料の製造・販売を行っている当社にて、法人営業をお任せいたします。 日本農業の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。国際情勢の影響を受けやすい化学肥料に対して、国内で生産が可能な有機肥料の重要性が高まっています。今後需要が増えていく市場に対応するために既存営業の販路拡大がミッションとなってきます。 ■入社後の流れ: OJTで業務を学んでいただきます。既存社員の営業に同行し、営業方法や当社製品、業界について勉強しながら慣れていただきます。 今現在肥料についての知識がなくても、入社後経験を積んでいけますので安心して応募ください。 ■業務の流れ(一例):肥料販売に関連する営業です。 ・お客様からお問い合わせ(品質や栽培を改善したいなどのお問い合わせ) ・商品説明(肥料サンプルを持っていき説明) ・課題ヒアリング ・再度、いただいた内容を基にご提案 ※既存のお客様から、新規のお客様をご紹介いただくこともございます。 ■取り扱い製品: 当社製品は全て合わせると100種類ほどありますが、メインで扱い提案するのは10品目ほどです。 ■担当顧客: 農業組合、商社や代理店になります。岡山や四国エリアを担当いただく予定です。 ■組織構成: 3名で構成されております。わからないことがあれば何でも聞いていただける環境です! ■福利厚生: 〇正社員登用あり! 基本1年後に、正社員になっていただきます。 〇車通勤可能! 遠方からも通えるように車通勤可能です。 〇基本土日祝休み! ■当社について 有機質肥料の開発・販売、作物に合った専門肥料の開発を行ってきました。現在では一般的な肥料のペレット化(粒状に圧縮したもの)を初めて開発に成功したのが当社であり、有機肥料の開発には高い知見を持っています。 また現在、国策として「みどりの戦略」が掲げられ、2050年までに化学農薬を50%減らし、有機農業を全体の25%に増やすことが国家的に推進されています。今後、工場の生産能力を上げ、既存顧客を増やしていくことで事業の成長を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエルクリエイト
福岡県北九州市若松区向洋町
350万円~499万円
肥料 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他代理店営業・パートナーセールス
◆◇<業界未経験歓迎>食品ロス削減のリサイクル営業/NTT関連企業/環境問題に取り組む企業/福利厚生充実◇◆ NTT西日本の関連企業として北九州市に本社、関東・関西に事業所を置き、北海道から沖縄まで1,000台を超える食品残渣発酵分解装置を提供している当社にて、営業をお任せいたします。 ■職務概要: <具体的な業務> ・食品残渣の発酵分解装置を活用したリサイクルシステムの提案 ・NTT西日本との協働営業 ・食品工場やスーパーなどのお客様への訪問 ・既存顧客のフォローおよびお客様の開拓業務 ■特徴: ・当社の発酵分解装置は業務用コンポストのようなもので、取引のある市場や食品工場、スーパー等に設置しています。 ・NTT西日本と共に推進している事業となり、NTT西日本の社員の方とペアで営業をしていただきます。 ・開拓業務について、お付き合いのある業界団体等をまわっていただく形になり、飛び込み等0からの開拓はございませんのでご安心ください。 ・営業エリアは九州・中四国となっており、入社後しばらくは営業車で回れる範囲を想定しております。(直行直帰可能) ■サポート体制: ご入社後、まずは先輩社員の同行からスタートし、リサイクルシステムの基本的な知識を習得していただきます。その後、NTT西日本との連携を通じて、お客様への提案方法を学びます。業務上1人で営業することはございませんし、困った時は先輩や上司がサポートしますので、安心して業務に取り組めます。 ■組織体制: 現在、本社では1名の社員が営業担当として活躍しております。新たに増員することで、組織の強化を図るため採用を検討しております。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、食品残渣を微生物の力で堆肥・肥料化する技術を提供する企業です。 NTT西日本の関連企業であり、独自の「メリーズシステム」により食品廃棄物の削減とコスト削減、CO2削減を実現しています。 福利厚生にも力を入れており、働きやすい環境を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
太田油脂株式会社
愛知県岡崎市福岡町
食品・飲料メーカー(原料含む) 肥料, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
■業務内容:えごまオイルを始め、生産量日本トップクラスの商品を多々持つ老舗油脂メーカーの当社にて、品質保証をお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・協力会社、工場などへの品質管理指導(外部工場向け) ・一般企業へのお客様対応 ・OEM業務に関する品質保証 ※IOSや依頼元企業の審査基準に準じ、食品監査をする必要があります。また、場合によっては世界基準での品質保証業務や、依頼企業側への説明が必要となります。 ■当社の特徴: ◎老舗ならではの開発力・商品優位性◎ 100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力が強みです。個人向けの自社商品である「えごまオイル」をはじめ、健康油を開発しています。実は、えごま油の食用化は長年困難とされており、日本で初めて食用化したのが当社です。えごま油以外にも、OEM領域においてはコーン油や映画館のポップコーンに使われる油など、日本トップクラスの生産量を誇る商品を7つ持っています。現在では油製品以外にも、肥料、飼料、海産物、農産物まで事業を広げ、海外進出も行っています。 ◎経営基盤の安定性◎ 味の素が出資するJ-オイルミルズの関連会社として、同社の油脂事業の中核を担っています。J-オイルミルズへのOEM製品の他、自社製品も保有しています。 ■当社の方針:当社はブランディング/IoT化/新技術の開発/生産性の向上/健康経営の推進を重点取組みテーマとし、「小さくて強い会社」というスローガンを掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カミチクホールディングス
鹿児島県鹿児島市谷山中央
谷山(JR)駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 肥料, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆6次化産業:農家さん・食肉事業者・お客様、そのすべての人たちを幸せにできる究極の一貫体制/裁量◎/有名企業での役職者候補ポジション/UI歓迎/最終面接までオンライン実施可◇◆ ■担当業務 当社グループ本体経理部での責任者候補として、決算業務を主に担当します。 ■詳細 ・グループ会社の経理事務業務全般。 ・決算処理、分析・報告等。 ・会計ソフトへの伝票入力、試算表、決算書の完成まで担当 ※会計ソフト:大蔵大臣 ※社用車使用あり(AT車) ■魅力: ・役職者候補としてのキャリア… 大手企業との提携など食肉業界でもシンボリックな当社で経理財務及び総務の瀬金車候補としてのキャリアを歩めます。 ・ワークライフバランスが取れる… 月初決算等で残業した分を月末にかけて早く退社(定時前も)など柔軟な働き方が可能。また残業も月平均10時間程度です。 ■配属部署 経理課は6名(課長1名+一般メンバー5名)在籍しております。 ■採用背景: 政府も日本の農業の振興を目的に推奨し資金援助などを積極的に行っている「6次化」産業化。当社は牛の分野で6次化を成功させたパイオニアモデルとして注目され、今後はグローバルマーケットへの展開も含めさらなる成長 している中、年々M&Aによりグループ会社も増えており経理周りにおいても業務が増えております。現在課長1名のマネジメント体制でもあるため組織体制強化を目的に役職者候補としての採用になります。 ■社員教育 自社サイトで勉強する「カミチクアカデミー」や社内研修、人事考課制度が充実しています。半期に一度、上司との考課面談、毎月の行動記録、定期的な勉強会等、学ぶ場が多くあります。 ■キャリアアップ 1人当たりの裁量も大きいため、常にスキルアップしていると実感できる環境です。また、希望や適材適所を見極めながら、ジョブローテーションも可能です。同ポジションは、会社の中核を担う存在へご活躍頂くことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道農材工業株式会社
北海道札幌市北区北七条西
~
肥料, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
◎面接1回で正社員に!4〜9月は土日祝休・10〜3月は日祝と隔週土曜日休 ◎家族手当、住宅手当、燃料手当など充実した福利厚生/雪印メグミルクGの安定基盤! ◎完全未経験歓迎!まずは製品の袋詰め作業からお任せ ■職務内容: ・当社では環境に優しい原料のみを厳選し、作物・用途に合わせた製品を生産しています。 ・士別工場では、原石(採掘)部門、製造・出荷部門と大きく2つに担当が分かれております。 ■職務詳細: (1)原石(採掘)部門: 大型重機を使用し、石灰石の原石を採掘 (2)製造・出荷部門:製品となった炭酸カルシウムを袋詰する作業とフォークリフトを使用し、製品の構内移動や出荷時のトラック等への積み込み作業があります。 ※基本的には製造は機械(自動)で行いますが、原料投入作業もあります。 <製造(造粒部門)> 上述のとおり、基本的には製造は機械(自動)で行いますが、造粒(粉状の製品を粒状に加工)に関してはオペレーターが一人付いており、機械設定の調整などを行いながら製造しています。(もう1名は袋詰作業を行います。) ※上記作業を24時間の3交代シフト(通常2名体制)で行っています。 ※最初は袋詰や出荷等の業務から初め、業務に慣れたら3交代の造粒業務も行っていただきます。 ■勤務時間について: A:4〜9月※休憩時間60分含む ・月〜金 8:00〜16:50 B:10〜3月 ・月〜金 8:00〜16:15※休憩時間60分含む ・土曜日(第2・第4以外) 8:00〜11:45※休憩なし C:シフト勤務(3交代): ▼4月〜9月(月〜金)※休憩時間60分含む (1)8:00〜16:50/(2)16:00〜00:50/(3)00:00〜08:50 ▼10月〜3月 ◇月〜金 (1)8:00〜16:15/(2)16:00〜00:15/(3)00:00〜08:15 ◇土(第2・第4以外)※休憩なし (1)8:00〜11:45/(2)11:30〜15:15/(3)15:00〜18:45 ※一部の業務で上記、シフト勤務が発生いたします。 ※シフト勤務になるのは仕事に慣れてから(6ヶ月〜1年)となり、それまではAまたはBの時間帯での勤務です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
■業務内容: ・月次/年次決算業務、決算内訳書作成 ・税務申告(法人税・消費税)、会計監査対応 ・資金計画、原価計算、支払い請求業務 ・売掛金管理、買掛金・未払金管理、資産管理 ■入社後イメージ/キャリアパス: ・まずは1社ずつ、グループ会社の経理財務業務をお任せし、その後は当社の経理財務業務を担当いただきます。 ・ゆくゆくは、同部署のスペシャリスト(将来の幹部候補)として、経営に関わるような位置を目指していただく事を期待しています。 ・グループ会社の決算管理等もお任せしたいと思っているため、経理職として着実にスキルアップできます。また、将来の幹部候補としての採用のため、マネジメントスキル等が身につくことも期待できます。 ■就業環境 ・組織構成:男性2名、女性4名(内パート1名) └会計事務所経験者や、長年経理をしているベテラン社員もおります。 ・評価方法:目標設定を元に振り返りを行い、評価を行います。実力や頑張りがしっかり反映される環境です。 ■当社の特徴: ◎老舗ならではの開発力・商品優位性◎ 100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力が強みです。個人向けの自社商品である「えごまオイル」をはじめ、健康油を開発しています。実は、えごま油の食用化は長年困難とされており、日本で初めて食用化したのが当社です。えごま油以外にも、OEM領域においてはコーン油や映画館のポップコーンに使われる油など、日本トップクラスの生産量を誇る商品を7つ持っています。現在では油製品以外にも、肥料、飼料、海産物、農産物まで事業を広げ、海外進出も行っています。 ◎経営基盤の安定性◎ 味の素が出資するJ-オイルミルズの関連会社として、同社の油脂事業の中核を担っています。J-オイルミルズへのOEM製品の他、自社製品も保有しています。 ■当社の方針: 当社はブランディング/IoT化/新技術の開発/生産性の向上/健康経営の推進を重点取組みテーマとし、「小さくて強い会社」というスローガンを掲げています。この言葉の定義は、新しい価値を生み出し、世の中になくてはならない会社のことです。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 施工管理(建築・土木) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【アンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家が高い注目する企業/社会貢献性◎/フレックス】 ■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、ライセンサーの立場での国内外アンモニア製造小型化学プラントの施工管理スーパーバイザーとして、安全・品質・工程・コストを統括いただける方を求めています。 建設元請もしくはライセンサーとして施工管理を担当いただきます。 将来的には、社内での育成業務や標準化資料の作成、設計業務等、経験や意向次第で、様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 当社が保有する新技術の世界に通用するポテンシャルを具現化し、この数年間で売上数百億円規模に成長させる為の重要なポジションです。 ■具体的な業務内容: ・施工計画の立案(スケジュール作成、資材・機材手配、施工方法の検討) ・品質管理(機械・配管等の施工品質の確認、圧力試験・漏れ検査の実施) ・コスト管理(実績管理、契約・請求業務) ・工程管理(進捗管理、施工遅延時の対策、関係者との調整) ※ご経験に応じて、試運転・引き渡し(設備の動作確認、不具合修正、最終検査) 等もお願いする場合があります。 ■当社の技術: 1)従来アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 2)世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, オペレーション・試運転 メンテナンス
【アンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家が高い注目する企業/社会貢献性◎/フレックス】 ■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社はベンチプラントでの実験を通じて触媒およびプロセスの開発を行っています。本ポジションでは、ベンチプラントの安全・安定稼働のための管理業務ならびに当社がお客様に提供する商業機の試運転スーパーバイジング業務を担当いただきます。 将来的には、社内での育成業務や標準化資料の作成等、経験や意向次第で、様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 当社が保有する新技術の世界に通用するポテンシャルを具現化し、この数年間で売上数百億円規模に成長させる為の重要なポジションです。 ■具体的な業務内容: ・ベンチプラントの運転・監視・管理 ・試験計画の立案・実行 ・トラブルシューティングおよび原因分析、改善策の提案・実施 ・設備の保守・点検および必要なメンテナンスの実施・管理 ・運転手順書の作成および改訂 ・操業に必要な法令届出・手続 ・原料、薬品類ならびに産廃等の手配・発注 ・土地、建屋および関連設備保有者との契約手続き ・交代勤務者のシフトブレーカー ・安全管理および環境規制遵守のための対応 等 ■当社の技術: 1)従来アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 2)世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 肥料, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務内容:自社製品、他社大手食品メーカーの食用油の製造をお任せします。 (1)原料管理 (2)機器の運転管理 ・種子をつぶして油を搾り、不適切な成分、におい、色を落とします。 ・種子から絞っただけの油は、きれいな黄金色ではありません。製造において純度、透明度、無味無臭にすることにこだわっており、お客様が使って気持ちいい油/料理を損なわない油をつくります。 (3)メンテナンス、オーバーホール ・設備稼働状況の定時点検と記録、軽度な分析 ・設備部品の定期的交換(定期的保全)、清掃等の定期的なメンテナンス、異常時の応急処置 ※設備更新、新規設備導入、重度な設備異常は外部の業者とともに対応いただきます。 ■当ポジションの魅力: ・電気、鉄鋼、建設関係等、製造と関係ある企業と同社を含んだ“マルタ交友会”があり、トラブルがあった際に迅速に対応いただけるコミュニティを形成しています。地元岡崎で100年以上の歴史があり、地元企業ともしっかりパイプ作りがされています。 ・調味料工程、食用油の充填包装、搾油工程など機能別に工場があるため、多岐に渡る製品の製造に携わることができます。 ■評価制度: ・各部署の年度計画をもとに、各自で目標管理シートを作成し、半年に1回、上長との面談で目標に対する評価を実施。また年に1回、目標管理とは別に勤務態度、仕事に対する意欲、チャレンジ精神などのコンピテンシー評価を実施。 ・評価は点数制となっており、その目標管理とコンピテンシーを併せ持って総合評価をして、賞与・昇給・昇格が決定します。(年1回/4月)目標管理において、メンバーの評価はプロセスに対する評価の割合が高いです。 ・同社は年齢や社歴ではなく、各個人の評価でキャリアアップが可能です。新卒であっても中途であっても、早い方は20代後半で主任クラス、30代前半〜中盤で係長、30代中盤〜後半課長など、昇格が早い方も実際にいらっしゃいます。 ■当社の特徴: 食品の中でも、主食にかかわる“油”を製造しており、安定した需要のある製品を製造しています。また、100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力で、油以外に化粧品、肥料、飼料、海産物、農産物、アレルギー対応食品、バイオディーゼル燃料まで事業を広げており、新たなことにも積極的に挑戦していく社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
◎面接1回で正社員に!完全週休2日制(土日祝)★年間休日125日 ◎家族手当、住宅手当、燃料手当など充実した福利厚生/雪印メグミルクGの安定基盤! ◎未経験歓迎/まずは製品の袋詰め作業からお任せ ■職務内容: ・農業用資材(炭酸カルシウム肥料)の製造業務および出荷業務を担当します。 ■職務詳細: ・製造・出荷部門:製品となった炭酸カルシウムを袋詰する作業とフォークリフトを使用し、製品の構内移動や出荷時のトラック等への積み込み作業があります。 ■入社後の業務: ◇製品の袋詰め作業 ◇構内製品移動およびトラック等への積み込み作業 ■組織構成: ・同拠点は4名で構成されております(所長:50代、工場作業:30代1名、20代1名、事務員:20代1名) 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社不二養土
長崎県大村市中里町
肥料 飼料・肥料・農薬, 農林水産関連職 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜社会貢献性大の安定事業/年間休日120日・土日祝休・残業平均月10時間以内〜 ■採用背景: 当社で立ち上げた、野菜や魚を産地直送販売する大型のECサイトに関連して、そのサイトに出店する生産者さんへの営農指導を担当頂ける方を今回募集することになりました。 グループ会社には、農家を支える液体肥料を扱う甘彩六花株式会社がございますので、そのノウハウを活かして拡大していく方針です。 ■業務内容: ・営農指導:農業経営の技術・経営指導、農産物市場の情報提供、新しい作物や肥料の導入等を行って頂きます。 ・グループ会社内での連携業務:全国の生産者の方を対象とするため、上記電話での営業活動を行った上で、必要に応じて地方営業担当への接続を行います。 ※長崎、北海道に拠点がありますので、そのどちらかに在籍して頂きます。拠点の周りからスタートし、将来的には出張ベースで全国を回って頂く可能性もございます。 ■事業の安定性と今後の展望: 第一次産業である農業に付随する事業であるため、市況の変化に関係なく、無くなることのない業界です。また、官公庁向けのニーズもあることは同社の強みです。人手不足等心配されていますが、その分1人当たりの作付面積は拡大しており、また、国策としての国の後押しも受けてスマート農業の市場規模は2018年の698億円から2030年の1074億円へ53.9%拡大見込みとなっています。 ただ会社としては世の中の変化には柔軟に対応しており、王道の代理店・JA経由の販売のみならず、通販サイトでの販売経路や海外展開にも力を入れていっており、ますます盤石な経営基盤を整えております。現在、当社は環境への負荷を減らし作物本来の力を引き出す肥料や資材を中心に展開しております。日本のみならず、世界的な環境問題・飢餓や貧困に関わる食糧問題を解決すべく、今後も事業を展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
【世界初のアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家から高い注目を浴びる企業】 ■業務概要: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、社長室のような立場で、部門の垣根を越えて、経営陣と共に会社の舵取りを行います。 また、経営戦略の立案に留まらず、マーケティング・国内外の案件獲得・顧客との関係構築等の事業開発を担い、事業成長に向けて、ゼネラリストとして、多角的な貢献をしていただくことを期待しております。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションになります。 ■具体的な業務: ・経営戦略の策定、実行管理 ・事業開発(主に国内外のマーケティング・営業) ■当社の技術: (1)100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発 従来、アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 (2)世界の人々の生活を支えるアンモニア 世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており、様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。
有限会社高津農場
千葉県市原市犬成
300万円~449万円
肥料 専門店・その他小売, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜業界未経験・職種未経験・第二新卒歓迎!/たまご商品の割引制度あり/業務内で使用する資格取得費用は全額支援/産休・育休復帰率100%、長く働いていただける環境です◎〜 ■職務概要: 当社グループでは美味しいたまごをみなさまに届けられるように、さまざまな職種が連携を取り合い、生産・製造・販売まで一貫して行っています。 本求人では機械化された大規模養鶏場での鶏の管理業務をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容: ・にわとりの飼育管理(鶏舎の見回りや、体重測定、解剖、採血など) ・産卵状況の管理 ・従業員シフト管理、従業員教育 ・機械メンテナンスなど ■組織について: 正社員の平均年齢は33歳となっております。入社後は先輩社員のもとで、少しずつ業務を覚えていただきます。 フォークリフト運転技能等、取得いただきたい資格に関しては取得費用を全額補助いたしますので、着実なスキルアップが可能です。 ■特徴・やりがい: ・鶏の状態や産卵状況を確認し、質の良い卵を産卵できるように管理や舎内の環境を整備します。安心安全な卵の安定供給に直結する重要な業務です。 ・鶏舎設備の多くは機械化されているため、設備が壊れないようにメンテナンスをしたり、壊れた設備の修理などもおこないます。 ■会社・求人の魅力: ・2022年3月から稼働開始した養鶏場です。設備は新しく勤務しやすい環境です。従業員は比較的若手が多く、風通しの良い環境です。安全でおいしいたまごの生産、たまご商品の製造、肥料の製造を従業員全員で頑張っています。 ■もっと詳しく知りたい方へ: 八千代ポートリーグループの中で≪生産≫を担う当社の福利厚生や社員インタビューなど、詳細は以下URLよりご覧いただけます。 https://www.yachiyo-egg.com/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
肥料 専門店・その他小売, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜業界未経験・職種未経験・第二新卒歓迎!/たまご商品の割引制度あり/業務内で使用する資格取得費用は全額支援/産休・育休復帰率100%、長く働いていただける環境です◎〜 ■職務概要: 当社グループでは美味しいたまごをみなさまに届けられるように、さまざまな職種が連携を取り合い、生産・製造・販売まで一貫して行っています。 本求人ではにわとりが産んだ「たまご」のパック商品/外食産業向け商品の製造をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容: ・製造工程管理 ・従業員シフト管理、従業員教育 ・資材在庫管理 ・機械メンテナンスなど ■一日の流れ: 8:00 社員朝礼、製造準備 8:30 朝礼 8:40 製造開始(各ラインへの製造指示や原料卵出庫、調整、稼働確認、トラブル対応。資材や委託製品の発注業務。サンプル卵の提出など業務は多岐に渡る) 10:00 休憩(10:15まで) 12:00 休憩 12:50 午後製造開始 15:00 休憩(15:15まで) 16:30 製造終了、清掃、片付け、事務作業 17:15 業務終了 (休憩時間)10:00〜10:15/12:00〜12:45/15:00〜15:15 ■組織について: 男女ともに活躍している環境です。正社員の平均年齢は約33歳となっております。入社後は先輩社員のもとで、少しずつ業務を覚えていただきます。 フォークリフト等、取得いただきたい資格に関しては取得費用を全額補助いたしますので、着実なスキルアップが可能です。 ■会社・求人の魅力: ・2022年3月から稼働開始した養鶏場です。設備は新しく勤務しやすい環境です。従業員は比較的若手が多く、風通しの良い環境です。安全でおいしいたまごの生産、たまご商品の製造、肥料の製造を従業員全員で頑張っています。 ■もっと詳しく知りたい方へ: 八千代ポートリーグループの中で≪生産≫を担う当社の福利厚生や社員インタビューなど、詳細は以下URLよりご覧いただけます。 https://www.yachiyo-egg.com/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
◎プラントの運転経験・高圧ガス製造経験・高圧ガス製造保安責任者資格いずれかをお持ちの方歓迎◎ 【世界に誇るアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家注目/スタートアップではトップクラスの累計76億円(今後も増資予定)の資金調達済】 【ミッション】 世界に誇るアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、アンモニア製造小型化学プラントの運転業務をお任せいたします。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 ご経歴やご志向性次第で、アンモニア合成実験施設の運転、施設パトロール、サンプルの抽出・分析、機械監視・チェック、データ記録等、幅広い業務をお任せいたします。 また、商業化を経て、プラント試運転業務、顧客への運転計画の策定や運転指導、O&M(オペレーション&メンテナンス)事業の立ち上げ等にも挑戦いただきたく考えております。 【具体的な業務内容】 ・二交替勤務(1直:08:05〜20:25/2直:20:05〜8:25)による設備運転業務 ・1ヵ月単位の変形労働時間制採用予定 ・1シフト×2名勤務の想定
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ