2621 件
日本電気硝子株式会社
滋賀県大津市晴嵐
-
550万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)】 ■募集背景: 事業拡大に伴う生産ラインの新設/増設を進めていく上で、ガラス材質およびプロセスに見合った原料調合設備の計画や設計を進めていくことのできる人材が必要となります。 ■業務内容:【従事すべき業務の変更の範囲:】会社の定める全ての業務 主にガラス原料の計量/搬送/混錬/集塵/梱包や原料容器の自動搬送と言った一式のプラント設備工事/改修工事/レイアウト変更等の計画、設計、施工監理の業務に携わって頂きます。海外工場(マレーシア、中国、等)の新設・改修案件に携わっていただく可能性もございます。 ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。 ・特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■社風: ・当社は徹底した現場主義を行っており、風通しが良い社風です。 ・その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。 ・社員育成に関しても少数精鋭主義で社員には積極的に重要なポジションを任せ、自ら行動でき、自己革新力、プロ意識を持つことができる人材を育成しています。 ■制度: (1)引越費用の負担 入社に伴い転居が必要な場合は、一定の基準に従い引越費用を負担させていただきます。 (2)社宅 独身者および単身赴任者の方には、勤務地周辺にて、寮又はワンルームの借上社宅・寮を一定の本人負担の元、ご準備します。 家族帯同者については、社有社宅または借上社宅を一定の本人負担の元、ご準備します。(いずれになるかは会社規定による) 変更の範囲:本文参照
日本ガイシ株式会社
愛知県半田市前潟町
500万円~1000万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(ガラス・セラミック) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界トップレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/優良セラミックメーカー/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度有/年休125日】 ■業務内容: セラミックス加工要素技術開発(高精度化、新規加工方法検討、自動化推進等)がミッションです。 セラミッックスの加工は他社でも実績が少ないため、加工技術に関する知見がまだ少なく、技術開発、方法を自らの手で確立していける状況であり、やりがいがある分野です。加工要素技術開発から経験を積み、いずれは加工技術全体をマネージメントできる人材となることを期待しています。 また、将来的には金属加工を行う海外グループ会社への出向の可能性もあり、グローバルに活躍頂けるチャンスがあります。 【具体的には】 ・新商品の加工プロセス構築 ・要素技術開発(研削、研磨、レーザー加工等) ・品質、歩留改善 ■勤務地: 知多事業所(愛知県半田市)となります。2021年にリニューアルされた綺麗なオフィスで、安く美味しく食べられる食堂などの施設も充実しています。 【活かせるスキル】 ・加工知識、技術(セラミックス加工経験があれば更によし) ・NC制御加工機の実務経験 ・CAD/CAMによるNCプログラム作成 ・自動化技術 ■募集背景: 5Gスマートフォンやデータセンター向けに高性能半導体の需要が拡大し、将来に向けて半導体のニーズは右肩上がりの成長を遂げると見込まれています。 その半導体を製造する装置に不可欠な部品であるセラミックサセプターのトップサプライヤーとして、当社は更なるシェア拡大を目指して市場開拓、商品開発と共に、DX推進によるスマートファクトリー化を推進しています。 人々の生活を支える社会インフラのキーデバイスとなる半導体。その進化に寄与するセラミックサセプターの主要工程である加工工程における要素技術開発を一緒に推進できる人材を募集しています。 ■配属チーム: セラミック加工技術向上に情熱を持って取り組む集団です。若いメンバーが多い中、お客様かからの高度な要求に答えるべく、日々、切磋琢磨して挑戦し続けています。毎日のミーティングでお互いの意思疎通も図っており、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい職場です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
JFEケミカル株式会社
東京都台東区蔵前
700万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 内部監査 広報
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■ポジション魅力: ・JFEグループ/事業拡大に伴う増員/東京本社で働く管理職候補のポジションです! ・経営層と仕事を進めることでの経営の視点を学ぶことができる。 ・事業戦略・個別戦術策定〜経営案件推進まで携われる。 ・取締役会運営を通じて、会社の戦略や方針をダイレクトに理解でき、自身の関与によって未来の事業創出に貢献できる。 ■募集背景 ・当社総務室は、経営ビジョンの実現に向け、取締役会および経営会議の運営、ファシリティ管理、広報など多岐にわたる業務を通じて、企業の成長と組織の発展を支える中枢的役割を担っています。特に、取締役会運営における高度な専門性をもった人材が不足している現状を踏まえ、適法かつ強固なガバナンス体制の構築をリードし、総務業務全般を牽引していただける方を募集します。 ・本ポジションでは、経営会議の議題調整や取締役・執行役員との折衝を通じて、会社全体の戦略や組織構造を深く理解する機会が豊富にあります。取締役や執行役員のダイナミックな意思決定プロセスに最も近い立場で関わり、スピーディーなビジネス展開を支えることで、企業の成長に直接貢献する実感を得られる環境です。総務の枠を超え、経営視点を養いながら、キャリアを飛躍させるチャンスがここにあります。ぜひ、私たちと共に企業の未来を切り開く一員としてご活躍ください。 ■業務詳細: <取締役会、ガバナンスに関する業務> ・会社法その他関連法令、取締役会規則ほか会社規程の改正 ・重要施策立案、施策実行に向けた取締役会への上程、審議、決定 ・執行会議ほか会社重要会議への出席、事案管理 ・取締役、監査役向けの業務説明並びに情報連携 ・上記に関わる各種関連資料・報告書作成、ガバナンス強化 <ファシリティ管理、広報等に関する業務> ・東京本社のファシリティ管理全般、フリーアドレス制度の導入・推進 ・社外および社内各部門からのプレス情報収集、広報・HP作成 ・SDGs、ダイバーシティ、サステナビリティの推進、地域貢献活動への参画 ■組織構成: ・総務部総務室への配属/室長(上長)以下5名/男性:女性=3:2/平均年齢44歳 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社太平洋コンサルタント
千葉県佐倉市大作
400万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) アウトソーシング, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
【残業平均月20H/土日祝日休・年間休日124日/「太平洋セメント」グループ/コンクリート診断士・主任技士資格をお持ちの方へ!】 ■募集背景 当社は、各種セメントや様々な用途のコンクリートの試験、研究、調査等を実施しております。セメントを製造する国内最大手セメント会社を中心として、生コンクリート会社、コンクリート製品会社、その他のセメントユーザー、さらには多数の関係会社が相互に協力し、発展・成長を続けています。グループ全体で成長するためには、経験の浅い技術者に対するコンクリート技術の教育が重要です。そこでコンクリート技術を教育する『教育事業部門』を立ち上げ、社内及び取引先様に対して、資格取得のための教育指導を10年以上継続しています。この教育事業を担当いただくコンクリート技術者を募集します。 ご自身の資格や経験を若い技術者へ伝承・指導する非常にやりがいのある仕事です。 ■業務内容 ・コンクリート技術者、コンクリート診断技術者の基礎教育(実習指導含む) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得のための通信教育(教材作成、採点等) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得を目指す技術者に対する講義 ■組織構成・働き方 4名(60代1名50代2名 40代1名) 残業20H程、5月〜9月が講座等の繁忙期です。 ■当社の魅力 総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメント」グループ傘下の、コンサルティング企業です。 コンクリート建造物を支える事業であることから、ほぼ永続的に需要があり景気によって変動されにくく、事業安定性があることも大きな特徴です。試験設備は、大手ゼネコンにも引けを取らないほど最先端かつ、充実した設備がございます。 【働きやすい環境】:中途社員比率も多く、多様なバックグラウンドへの理解があります。創業以来、賞与が支給されなかった年度は無く、社員還元精神を重んじており、社員定着率も9割以上と、馴染みやすい環境です。また、社員の育成にも力を入れており、特に資格取得制度は、社内で内製化したテキストを作成していたり、太平洋セメントグル—プの勉強会に参加したり、試験費用は全額会社持ちだったりと、手厚い待遇があります。
日本ファインセラミックス株式会社
宮城県仙台市泉区明通
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
<東証プライム上場のグループ会社/年休122日/残業約20時間/転勤なし> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 日揮HD株式会社の100%出資会社の同社にてセラミックスの加工業務を行っていただきます。 図面に基づいてプログラムを組んだ工作機械を操作し、研削加工や切削加工を行っていただきます。 ■組織構成: 配属になるポジションは現在10〜20名所属しております。 30代〜40代のメンバーが中心の組織です。 ■キャリアパス: 作業員のスペシャリストとして管理職を目指していただくキャリアアップの道と、職種転換制度を利用して別職種へ挑戦する道もございます。 ■働き方: 入社後基本的には8:30〜17:30での勤務を想定しておりますが、場合によっては一部夜勤勤務(例:16:30〜1:30/19:00〜4:00/0:30〜9:30)をお任せする可能性がございます。 ■事業について: 当社はセラミックスの新たな活用方法の提示や海外販路の開拓などをメインに事業展開を行っています。今回は需要の増加に伴う製造体制強化に伴う募集です。 ■当社の特徴: ・当社はセラミックスの基礎及び応用研究、製品の用途開発ならびに製造販売に積極的に取り組み、高周波用セラミックス基板と回路部品、産業機械用セラミックス部品、金属セラミックス複合材料の試作開発など、独自の技術と製品で各種先端産業の多様なニーズに応えています。 ・セラミックスの各種電気的特性を生かした「エレクトロニクセラミックス」と耐熱、耐食、耐摩耗性を利用した「エンジニアリングセラミックス」を 原料調合から一貫生産を行い、またセラミックスメーカーとしての材料技術、加工技術など長年培ったノウハウに基づくコストダウン提案により、 高品質、短納期、低価格で顧客に魅力あるセラミックス製品を提供しています。 ・「はやぶさ2」や「アスナロ」といった宇宙衛星用部品、大容量に対応した光通信用部品や補助人工心臓等の医療機器部品等の製品で貢献しています。 ■トピックス: 当社は2024年に宮城県富谷市に半導体製造装置やEV(電気自動車)などに使うセラミックス部品の製造工場を新設すると発表しており、生産能力を現状の2〜3倍に高め、半導体向け事業の拡大を狙っています。 変更の範囲:本文参照
パラマウント硝子工業株式会社
福島県須賀川市木之崎
350万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備保全 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【プライム上場(旧東証一部上場)日東紡グループの安定基板/グラスウールの世界3大技術の1角を担うメーカー/残業時間10〜20H・年休122日・平均有給休暇取得日数10日程度・フレックス有/電気系のバックグラウンドをお持ちの方歓迎】 ◆職務内容 長沼工場にて、生産設備の保全・管理業務をご担当頂きます。具体的に、グラスウール製品を製造する機械・電気設備の日常的な点検作業から、電気・ガスなどのインフラ設備の管理・メンテナンス業務をお任せ致します。 ◆就業環境 配属先となる設備施設係は、係長1名・業長1名・社員6名の計8名が在籍しています。年休122日・土日祝休・フレックスタイム制ありと、仕事と家庭の両立を支援する働きやすい環境が整っております。 ◆福利厚生/社宅制度 自家や借家に住む社員に対し、住宅補助手当を支給しております。また、遠隔地からの採用等、通勤困難者であることを条件に、借上社宅制度(本人負担原則10%)も設けております。 ◆当社について ガラス繊維で国内トップクラスのシェアを持つ日東紡グループで、創業79年の歴史をもつ、グラスウールのパイオニア企業です。1949年にグラスウールの工業生産に国内で初めて成功。世界のグラスウール製造の3大技術と呼ばれています。大手グループならではの福利厚生と休暇制度により、仕事と家庭の両立が可能な働きやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
富田製薬株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所) 製造工程管理・工程改善
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/ノー残業デーあり】 ■採用背景: 〜品質保証体制の強化と業務負荷軽減のための増員募集〜 当社は無機化学のパイオニアとして、特に人工透析に使用される粉末透析剤の品質保証体制を確立しています。現在、品質保証部門のメンバーが30名程度在籍しており、業務負荷の軽減と品質向上を目指して新たにメンバーを募集します。 ■業務内容: 品質保証担当として、以下の業務をお任せします。 ・粉末透析剤、医薬品原薬、食品添加物の品質管理および分析 ・各種試験の実施および結果報告 <具体的には> ・試験結果のデータ入力および分析 ・品質管理に関する書類作成および提出 ・サンプルの採取および試験実施 ■入社後の流れ: 最初は品質保証担当として業務に従事していただきます。30〜40代の社員が教育担当としてサポートします。チームで協力しながら、高品質な製品を提供するために日々努力しています! ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 \point/ ◎無機化学のパイオニア企業として、高品質な製品を通じて社会に貢献できます。 ◎充実した教育訓練制度があり、GMPの基本を学びながらスキルアップが可能です。 ◎先輩が1年間つきっきりでOJTを行うため、安心して成長できる環境が整っています! ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
大八化学工業株式会社
福井県福井市白方町
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
可塑剤・難燃剤を主とする有機化学薬品の製造・販売事業を展開する当社にて、工場における生産管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・生産計画の立案、生産工程における技術的な改良 ・生産コスト削減、防災管理、オペレーターのマネジメント等 ■配属先構成:6名(課長1名、課員5名) ■当社の特徴: ・1919年にアルコールならびに工業薬品問屋として発足以来、可塑剤・難燃剤・金属抽出剤など、数々の高機能製品を生み出してきました。各種プラスチック・自動車部品や現代の情報社会には欠かせないパソコンや携帯電話等のハイテク部材にいたるまで幅広い分野で使用され、それぞれの末端商品に新しい機能や価値の創造をもたらしています。中でもリン系難燃剤においては、世界でもトップクラスの地位を確立しており、国内外の生産拠点からアジアを始め多くの地域に製品を提供することで、高い評価と厚い信頼をいただいています。 ・従業員を大切にする会社をモットーに、従業員全体の離職率は2.3%、女性の育児休業取得率と復職率は100%の実績です。長期就業できる環境が整っています。
スーパーレジン工業株式会社
東京都稲城市坂浜
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜宇宙関連製品の品質管理/人工衛星部品に携われる/年間休日120日〜 ■採用背景 より高い品質を目指すべく、3次元測定器を導入しました。当社の製品の検査・品質保証を担い、航空宇宙の分野で活躍したい方を歓迎いたします。 ■業務内容 産業機器、宇宙関連機器、電波応用機器(レーダードーム)、自動車、無人機、造形品(オブジェ)、医療機器に使用するFRP製品などの品質管理、検査等をお任せいたします。 ▽業務詳細 ・図面等の管理 ・計測機器の管理 ・材料受入検査 ・検査器具・測定器を使用しての中間検査、完成検査 ・顧客対応、不具合対応 ・検査要領書作成など ▽品質管理環境 宇宙関連製品は品質が非常に重要です。ISO9001・JISQ9100に適合した品質マネジメントシステムを確立しており、物性試験、強度試験、電磁波特性、耐環境性評価など様々な設備を備え品質の向上を目指しています。 ■組織構成 5名で構成されています。 副部長1名(男性)、主任2名(男性)、担当2名(男性1名、女性1名) ■CFRPの強み CFRP(炭素繊維強化プラスチック)は、鉄に比べると、「軽い、強い、意匠性が高い」ことが大きな特徴です。強度は10倍、また、5分の1の軽さを誇るため、宇宙・航空分野は勿論のこと、多方面の業界にて利用されております。 ■当社について 炭素繊維を中心とした先進複合材料を用いた成形加工メーカーです。航空・宇宙機器や液晶・半導体製造装置の部品および産業機械部品などを設計開発〜量産まで一貫して行っております。 ■開発事例 人工衛星構造体にて、衛星構体の低熱膨張配向設計から精密な成形・加工・組立までを一貫して開発したことで、宇宙特有の厳しい要求仕様に応えることが出来ております。 ▽開発事例詳細 太陽電池パドル(CFRPスキンとアルミハニカムのサンドイッチ板) あけぼの:ルーフアンテナ GEOTAIL Xバンドホーンアンテナ、Sバンドヘリカルアンテナ はるか:サブリフレクタ はやぶさ:フィドーム、タンク支持体 きずな:構体サンドイッチパネル あすなろ:鏡筒、支持構造 はやぶさ2:サブストレート、ヨーク HTV:小型回収カプセルレドーム 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
東証プライム上場・創業420年の老舗総合非鉄素材メーカー/残業月平均20〜30時間程度/福利厚生充実・ワークライフバランス向上推進に注力 ■業務内容: 既存ITインフラの保守運用を通して既存システムを把握していただくとともに、当社の事業・ユーザー利用環境を理解していただき、新たなインフラソリューション導入の企画・設計開発のフェーズにそれぞれ携わっていただきたいです。 ・サーバー基盤の構築 ・各拠点のネットワーク領域・リモート環境の整備 ・ヘルプデスク(Microsoftの運用)、PC・スマートフォンの手配 ■組織構成 インフラグループのなかでも、ネットワーク担当(3名)・サーバ基盤担当(2名)、デバイス担当(8名)に分かれております。 ■就業環境: ・年休125日 ・平均的残業時間:20〜30時間程度 ・在宅勤務:相談可能※基本出社ですが、在宅の実施もご相談となります。 ・フレックスタイム制 ・有給休暇取得率:85.2%(2023年度実績) ■ポジションの魅力: 事業会社のSEとして、裏方にはなるが、直接ユーザー利用環境を支えているという自負を持つことができ、サービス改善の効果についてもユーザーの反応を直接感じることができます。 ■キャリアパス: インフラグループ内のチーム間のローテーションを行います。その後はインフラグループのチームリーダー・グループリーダーへの昇格、場合によっては他グループのマネジメントを担うことも考えられます。 ■当社の魅力: ・当社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。 ・当社は社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), サーバーエンジニア(設計構築) セキュリティコンサルタント・アナリスト
東証プライム上場・創業420年の老舗総合非鉄素材メーカー/残業月平均20〜30時間程度/福利厚生充実・ワークライフバランス向上推進に注力 ■業務内容: 既存ITセキュリティシステムの保守運用を通して既存システムを把握していただくとともに、当社の事業・ユーザー利用環境を理解していただき、新たなセキュリティソリューション導入の企画・設計開発のフェーズにそれぞれ携わっていただきます。 海外拠点や工場の制御系のセキュリティなど範囲を広げていき、セキュリティソフトを海外へ展開・監視をお任せいたします。 ■組織構成: セキュリティガバナンスグループのなかでも、セキュリティ企画(1名)・運用(2名)、ガバナンス(1名)に分かれており30〜60代のメンバーで構成されています。 ■就業環境: ・年休125日 ・平均的残業時間:20〜30時間程度 ・在宅勤務:相談可能※基本出社ですが、在宅の実施もご相談となります。 ・フレックスタイム制 ・有給休暇取得率:85.2%(2023年度実績) ■ポジションの魅力: 事業会社のSEとして、裏方にはなるが、直接ユーザー利用環境を守っているという自負を持つことができます。 ■キャリアパス: セキュリティがバンスグループ内のチーム間のローテーションを行います。その後はセキュリティガバナンスグループのチームリーダー・グループリーダーへの昇格、場合によっては他グループのマネジメントを担うことも考えられます。 ■当社の魅力: ・当社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。 ・当社は社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。性別を問わず活躍できる環境づくりに取り組んでいる、働き易い環境の企業です。
株式会社ニッケーコー
東京都千代田区内神田
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容:全国の有名なところに使われている「環境にやさしい建築物:オールウェザーハウス」のコンサルティング営業をお任せします。 ■導入実績(全国の有名どころ): デンソー様、川崎重工業様、JA様、富士フィルム様、サッポロビール様、東京都、クボタ様、日本製鉄様 など ※製造業/建設業/卸売業・運輸倉庫業など幅広い業界の屋根部分や資材置き場、物流施設などに使われます。 ■業務の流れ: 問い合わせに対してヒアリング/プラン提案等のコンサルティングを行い、設計と打ち合わせを行い仕様確定に導きます。 見積を作成し、施工会社手配し、現場では作業指示管理を行い現場のコーディネートを行います。 ※絵で分かる業務イメージ:https://good-for-job.com/slide-player/229?gfj=1&slide_url_id= ■業務の特徴/面白さ・大変さ: ・同じ建物でも地域や場所により地盤や気候などの諸条件、広さや大きさに応じて建物の法令基準など様々な制限が有ります。そんな中で様々な工夫(諸条件に合わせたサイズ・形・構造提案)を行い、諸条件・法令基準を満たしながら、お客様の要望を満たす提案が出来るのは、難しさでもあり面白さとなります。 ・建築プランの作成〜施工条件の調整〜最終的な建築物の品質確保まで一貫して携わるので、工夫できる部分が沢山有り「自分ならでは」を発揮出来ます。 ■組織構成: 東京営業所には4名(50代1人、40代2人)で構成されており、皆さん中途入社(ソフトウェアの開発の会社、銀行、自営業)ですので、中途入社の安心環境があります。また、設計を担当する本社技術チームから技術的な相談のサポートを手厚く受けることが出来ます。 ■入社後の流れ: 入社当初は取り扱う建物を現物で確認し、提案や竣工までの流れや手順を学ぶため、先輩営業と同行して6カ月ほど行動します。 お客様毎のオーダーメイド製品なので、3年ほど時間をかけてじっくり一人前を目指して頂くイメージです。 入社後は取り組みやすい業務からお任せしますので、ご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
ウエハ用研磨材大手メーカーである当社にて、品質保証をお任せいたします。 品質マネジメントシステム課のミッションは、品質マネジメントシステムをはじめとする各システムが適切に機能しているかの監査、維持、改善です。日々顧客から品質に関する様々な要望が生じる中、それに応えられるようなシステムの設計及び運用を担っていただきます。 ■業務内容: (1)品質マネジメントシステムの維持及び改善 ∟グローバル品質マネジメントシステム推進 ∟ISO9001/JISQ9100 認証継続業務 (2)内部品質監査業務 ∟グローバルでの内部監査実施 ∟内部品質監査システムの維持・改善 (3)顧客監査対応 ∟顧客チェックリストの回答作成 ∟システム監査対応 ■配属先の特徴: 品質保証本部 品質保証部 品質マネジメントシステム課は課長以下11名で構成されています。 ■数字で見る当社 http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html ■当社の魅力 ・半導体大手のインテルコーポレーション社からは、優れたサプライヤー企業に授与される賞を5年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。約1万6千社のサプライヤーより5社のみが受賞。 ・半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカーです。 営業利益率10%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ・職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率1.5%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
ウエハ用研磨材大手メーカーである当社にて、品質保証をお任せいたします。 具体的には製品含有化学物質マネジメントシステムの維持及び改善をお任せいたします。 ※各国(日本、アメリカ、中国、台湾、韓国、マレーシア、EU)化学物質法規制の調査と社内仕組み構築、推進 ■業務内容: 今後、化学規制物質の使用制限や高懸念物質の情報提供などを求める法規制が国際的に広がるため、関係子会社を含めたグローバルな法規制(法令)遵守体制の改善や強化が必須となります。その対応を迅速かつ確実に遂行するために、化学物質管理に関わる法規制対応を対応いただきます。 ※補足※ 研磨材等の当社の主な製品について ・スラリー製品:ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが、超純水などで分散された状態の研磨材 ・パウダー製品:セラミックスや金属等の原材料を加工し、ミクロンサイズに整粒した粉末の研磨材。 ■配属先の特徴: 品質保証本部 品質保証部 化学物質管理課は、課長以下9名で構成されています。 ※うち2名は派遣社員 ■数字で見る当社 http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html ■当社の魅力 ・半導体大手のインテルコーポレーション社からは、優れたサプライヤー企業に授与される賞を5年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。約1万6千社のサプライヤーより5社のみが受賞。 ・半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカーです。 営業利益率10%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ・職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率1.5%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。
I‐PEX Piezo Solutions株式会社
山口県宇部市あすとぴあ
700万円~899万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
◆◇コネクタ・センサのI‐PEXと世界初単結晶圧電薄膜技術のKRYSTALの新会社/品質保証責任者ポジション/住宅・家族手当・退職金制度有/福岡市・久留米市・鳥栖市周辺からの通勤者多数◇◆ ■業務内容: 試作から量産まで一貫したMEMS受託サービスを行うMEMSファウンドリである当社にて、単結晶圧電成膜技術と加工技術を用いて、 高性能な圧電MEMSウエハーの品質保証責任者としてマネジメントを行っていただきます。 具体的には下記のような業務内容です。 ・品質保証マネジメント全般 ・開発〜製造工程と連携した品質保証体制の整備 ・その他付随する品質保証関連業務全般 ■企業紹介/特徴: I-PEXグループの圧電MEMS加工部門を独立し、KRYSTAL株式会社が築いた優れた単結晶圧電薄膜の成膜技術と融合する事で、高性能な圧電薄膜の成膜と圧電MEMSの加工技術を持つ、独立系圧電MEMSファウンドリとして設立されました。 世界初の単結晶化技術×精密加工技術を活かし成長事業へ拡大フェーズの段階で、圧電MEMSの設計サポート、単結晶成膜からデバイス加工まで一貫対応が可能な圧電MEMSファウンドリとしての特徴があります。
500万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜研磨材の安定生産を支えるポジション/半導体向け研磨材で世界トップクラスシェアの化学メーカー/年間休日127日、えるぼし認定 最高位の三段階目取得〜 ◎半導体の需要拡大により研究開発とグローバルな製品供給体制の拡充に一層の経営資源を投入。大規模な設備投資も計画中です。 ■業務内容: 半導体ウエハ用研磨材大手メーカーである当社にて、工程管理をお任せいたします。製造ラインの維持管理、QCD改善を主なミッションに、以下の業務を担って頂きます。 (1)製造ラインの品質・工程の維持管理活動 製造中の装置データや、品質データを統計的に確認・解析し、品質異常の未然検知、工程の調整、トラブル対応等の業務。 (2)製造工程の改善(品質向上、コスト削減、生産性向上) 製品品質の安定化や、コスト削減、生産効率向上、を目的とした改善施策の立案と実行。 ■製品について: 研磨材等の当社の主な製品について スラリー製品:ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが、超純水などで分散された状態の研磨材 パウダー製品:セラミックスや金属等の原材料を加工し、ミクロンサイズに整粒した粉末の研磨材。 ■組織構成 工程管理課は課長以下18名で構成されています。工程管理係(10名)と生産企画係(8名)に分かれており、今回募集の方は工程管理係への配属予定です。 ■数字で見る当社 http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html ■当社の魅力: ・半導体大手のインテルコーポレーション社からは、優れたサプライヤー企業に授与される賞を5年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。約1万6千社のサプライヤーより5社のみが受賞。 ・半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカーです。営業利益率10%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ・職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率0.8%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。 変更の範囲:会社の定める業務
三徳工業株式会社
大阪府大阪市港区港晴
400万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 管理会計
【ニッチトップ/国内市場をほぼ独占の安定経営/教育体制◎/有休取得自由/風通しの良い環境/経理としてスキルアップ!】 ◎日次経理業務からゆくゆくは年次決算業務まで担当可能 ◎穏やかで落ち着いた環境、風通しが良く不明点を質問しやすい ◎仕事とプライベートを分ける文化 ■当社と業務内容について ガラスの原料を扱うニッチトップの当社にて経理業務をお任せします 日次・月次業務をメインでご担当いただき、3~5年後には年次決算もご担当いただきます。少しずつ経理としての業務の幅を広げ、ステップアップが可能な環境です ■詳細 ・経理:8割 <日次>売掛金・買掛金・伝票作成・入出金確認 <月次>試算表作成・修正仕訳 <年次>(3~5年後には)試算表作成・決算整理・修正仕訳もお任せします ※固定資産減価償却や決算処理、税務申告は税理士にお任せしています ・総務:2割 消耗品の在庫管理および発注/文書管理(版管理、書庫管理など)/備品管理(PC、複合機など) ■組織:2名(30代1名 40代1名)男性1名 女性1名 管理者1名が日次から年次までの経理業務をメインで担当し、もう1名がサポート業務「仕訳業務や入金入力、消耗品管理」などを担当 税理士と毎月打ち合わせて密に連携 ■入社後の流れ 入社後は、日次業務や簡単な総務業務からスタートします。日次業務に慣れたら、月次業務もお任せし、徐々に業務の幅を広げていきます。3〜5年後には年次決算業務も担当していただきます。スキルに応じて業務の幅を広げるので、安心してご応募ください ■キャリアパス:3〜5年後には経理・総務部門管理者となっていただく事を期待しています ■安定経営の当社について ・国内市場をほぼ独占、競合がほとんど存在しない状況 ・ガラスは日用品から半導体部品まで多様に利用され、特定の業界の景気に左右されにくく、安定経営 ・ガラスは稀有な特性を持ち、需要は尽きることないため安定した事業活動が可能 当社が製造する「グラスバッチ」は、幅広い対応力と高い品質によって、さまざまな製品の原料として広く利用されています ガラスウェアはもちろんのこと、FRP、半導体、化粧品、光ファイバー、まな板、軍事用スコープなど、多岐にわたる分野で活用 変更の範囲:会社の定める業務
住友大阪セメント株式会社
千葉県船橋市豊富町
550万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【キャリアアップ可能/半導体製造に欠かせない製品の工程設計・自動化など生産プロセスの改善】 ■製品について 半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」を製造しています。 ■職務概要 ご経験や適性に応じて下記の業務のいずれかをお任せします。 (1)品質改善(歩留まり改善他) 品質・効率化の観点から改善すべき点について、製造チームと連携しながら取り組んでいただきます。一人一人テーマをもって工程の変更・設備導入など幅広くお任せをいたします ※メンテナンスは製造チームで行います。 (2)生産現場の自動化、DX化 組立・検査などの工程において、自動化できるポイントを見つけ、どのように改善していくべきなのかを検討する企画段階から携わっていただきます。 (3)増産、新製品立上げに伴う生産技術対応全般 新たな製品を製造するための設備やプロセスの検討から、量産立ち上げまで、携わっていただきます。 ■組織体制 生産技術チームは約30名が在籍しており、20代〜40代まで広く在籍しています。 ■同社の強み: セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。 セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に静電チャック事業は、リソース集中投入による事業拡大を進めています。 ■働き方 基本的に土日休みで、休日に出勤いただくことはほとんどございません。 長期の休みも取得しやすい環境です。 静電チャック事業は、千葉を拠点として事業展開しており、当面の間転勤は想定しておりません。
株式会社ジャパンセル
東京都町田市小山ヶ丘
多摩境駅
300万円~349万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 光学設計
【光学機器メーカー/年休125日/転勤なし/業界未経験可】 ◆24卒・既卒・職種未経験歓迎 ◆年間休日125日/有給取得率80%以上/マイカー通勤可の就業環境 ◆経営陣との距離が近いアットホームな社風 ■まだ世の中にないものを作り出す研究開発 開発メンバーは4名、そのチームの一員として、製品や技術の開発を先輩社員と共に進めて頂きます。 まず仮説を立て、メンバーで十分に検討・議論を重ねた後に実験をします。 電気系、機械系、光学系など幅広い分野で議論して、ミーティングに参加して学びながら開発業務に取り組みます。実験では基板や光学部品を使った検証実験が主となり、実験と報告、仮説の検証を繰り返します。初めのうちは学んできた電子工学が活かせる電気系の実験に取り組んでもらいます。役職に関係なく意見が尊重される環境のため、自分のアイディアを提案できます。 ■ある1日のスケジュール 9:00:出社 前日の振り返りや今日のタスクについて共有するミーティングを行います 10:00:作業開始 12:00:昼食 13:00:作業開始 15:00:15分休憩 16:00:実験レポートの作成 17:30:退社 ■「ガラス受託加工業」から「光学機器メーカー」へ 株式会社ジャパンセルは2020年に、今までの石英ガラス受託加工業とは異なる、メーカー機能を持つ部署として発足しました。 発足から約2年後、自社のガラス加工技術を活かして光のノイズ低減を可能にする技術を用いた機器を開発し、製品化しました。 現在は応用製品を開発するために日々研究開発に取り組んでいます。
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 知的財産・特許
■業務内容 知的財産部で主に下記業務をお任せします。 1.特許・意匠等の出願・権利化業務 発明部門による発明提案に基づき出願書類の作成や拒絶理由通知等に対応して特許等を権利化する。 2.他社との知財交渉・契約業務 知財ライセンス交渉・契約や技術契約チェック等 ■同社の知財活動補足 100年を超える歴史を誇る同社では、国内No.1シェアを誇る自動車用鉛蓄電池をはじめ、産業用各種電池、電源システムや受変電設備など、多岐にわたる研究・開発・設計・製造・販売を展開しています。 同社の事業優位性を支えるのは、製品力はもちろん、戦略的な知財活動も一端を担います。 特許出願も毎年コンスタントに行っており、その他グローバルには模倣品対策も行うなど、多角的に知財活動を進めております。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を三菱自動車、本田技研工業などの自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h/月、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本山村硝子株式会社
兵庫県尼崎市西向島町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
〜IT戦略企画など上流工程をお任せ/東証スタンダード上場/ガラス瓶国内トップクラスシェア/日本の容器産業をリード/残業全社平均月10時間/年休126日/家族手当など福利厚生も充実◎〜 ■業務内容: 当社の社内SEとして下記業務をお任せします。 ・基幹システムバージョンアッププロジェクトの推進(社内業務部門との調整、ベンダー管理、メンバー統率) ・IT中長期計画の立案と実施(DX化、業務改革の推進) ・技術情報の収集、社外ベンダーとの関係維持、新規開拓 ※ヘルプデスクなど社内システムのオペレーションは、業務に含まれていません。 ■組織構成: 情報システムグループは男性4名で、課長1名(50代)・メンバー3名(40代2名・20代1名)です。 そのほか、弊社内に常駐されているベンダーが10名ほどが在籍しており、今回の募集背景である基幹システムの更新は、10社以上が関与するプロジェクトになりその統率・推進をお願いいたします。 ■働きやすい環境: ◎年休126日(基本土日祝休み)、全社平均の残業時間は月10時間と、ワークライフバランスを整えることができ、プライベートの時間を大切にしながら働くことができます。 ◎賞与は年2回(直近実績4.576ヶ月分)で、家族手当など福利厚生も充実しております。 ■当社の特徴: ◇当社は1914年の創業以来、「循環型社会の実現に貢献する」精神を大切に、ガラスびん製造を事業の柱として着実な歩みを続け、現在では容器メーカーとして不動の地位を築き上げました。 ◇今後もリサイクルの優等生といわれるガラスびんの需要創造に尽力するとともに、日本の容器産業をリードする企業としての社会的責任を果たすため、循環型社会に適した製品の開発を進めると同時に、その認知度の向上を含めた環境活動に取り組んでいきます。 ◇当社の事業は「ガラスびんカンパニー」「プラスチックカンパニー」「ニューガラスカンパニー」「エンジニアリングカンパニー」の4つで構成されています。 ◇ガラスビジネスの進化の過程で誕生した4つのカンパニーを通じて、お客様に安心して選んでもらえる高品質の製品・サービスを市場に提供しています。また、新たな事業として植物工場事業にも取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
当社のグローバル技術本部でIT技術を駆使して事務作業の業務効率化を図っていただきます。 ■募集背景: 同部門でAI,IoTを活用した業務量が増えて来ているためです。 どのメーカーでも課題である技能(匠)伝承については、後継者の人財確保だけではなく、維持、発展、グローバル展開を更に進める必要があり、この度IT技術者を増強することになりました。 ■業務内容: スペースファインダー/スマートイノベーター(SF/SI)を用いた業務フローのデジタル化に関する業務全般をご担当いただきます。 ご入社後はユーザ管理や汎用的な帳票の改修から開始し、データベースやシステムの開発業務もご担当していただく予定です。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アドバンテック東洋株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
【日本初の濾紙メーカー/様々なモノづくりい関わる濾紙の会社】 ◎国内唯一のJIS規格を有する国内シェア80%以上の「分析用濾紙」の製品力と、グループ体制による安定基盤が魅力 ■業務内容: ※本ポジションは入社時より管理職としてお勤め頂く想定でございます。 ミッション:所長を補佐し、入出庫業務、在庫管理、検品、配送業務など、物流業務の全般を行いかつ商品センター全体のモチベーションを更に高め、質の高いサービスを提供するための環境づくり・商品センター業務の再構築を行っていただきます。 ■入社後の研修スケジュールおよび内容: 入社後は、基本的な商品センターの業務を習得頂き、その後 商品センターの中心メンバーとして所長と共に作業現場の改善・改革に取り組んで頂きます。 ■スキルアップ、身につけられる技術: 物流管理 改善業務 ■将来のキャリアパス: 現場リーダーとして所長の業務を補佐して頂きます。ゆくゆくは所長候補としての活躍を期待しております。 ■特徴・魅力: ”物流センターのあるべき姿”を目指し物流改革を10年後の実現に向け実施中。物流のあり方を革新する、やりがいのある仕事です。効率化やコスト削減を行い、組織のモチベーションを高め、質の高いサービスを提供するための環境の整備をお任せ致します。 ■配属先情報: 構成:21名 男性 12 名 女性 9 名 20代 名 30代 1 名 40代 6 名 50代 10 名 60代 4 名 ■当グループの特徴: 日本初の濾紙メーカーであり、分析用濾紙の国内シェア80%以上を誇り、ADVANTECブランドを確かなものにしている当社。目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っており、顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく、事業が安定。働き方においても、月残業20h程、年122休日、家族手当等の福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
神島化学工業株式会社
大阪府大阪市中央区今橋
【業界未経験でも年収533万円〜◎/年間休日121日/完全週休2日制/福利厚生・手当充実◎/東証スタンダード上場/創業100年超の優良無機化学メーカー】 ■業務内容: 住宅に使用される建材をパンフレットやサンプルなどを用いてハウスメーカーや工務店、設計事務所等の既存顧客にご提案をいただきます。 入社3年目頃からカタログなどの販促ツールも自分たちで考えながら製作会社と連携を取り作成するため、日頃感じているお客様の声や改善アイデアを形にすることができる面白さがあります。 ■研修体制: 営業研修は、机上研修・OJTを中心に、先輩社員に同行し営業スタイルを習得。より製品に関する知識を見つけるため、工場での研修を予定。 ※業界未経験の方もご活躍されております! ■組織構成: 営業部全体で50名程度 営業所は宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県に営業所がございます。中途入社も多い為、馴染みやすい環境が整っております。 年齢や新卒/中途入社関係なく、成果を出した方をしっかり評価する制度が整っております。 ■弊社の建材について: 一般的に建材は、窯業系、金属系、木質系、モルタル等色々あります。 弊社が取り扱う建材は、窯業系と言われる製品であり、セメントと繊維質や無機物を混ぜて板状に成形し、養生・硬化させたものです。 ■当社の技術: 製造時に発生するCO2を、建材に固定させることで空気中に排出しない技術を独自に開発しました。 2030年までには脱炭素社会に向けてCO2排出量0を目指して製造準備を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社旭製作所
熊本県荒尾市高浜
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
◇◆熊本/創業73年、世界68か国に納入実績あり/世界レベルの技術を持つ/ガラスプラント製品海外輸出量No.1/東レ株式会社、九州大学などと主要取引あり!◆働き方◎(転勤出張なし賞与年3回◆オーダーメイドの製造に合わせ特注改良 ■業務の概要 同社ではオーダーメイドのガラス製品を作るために、製造設備(自動、半自動、手動、治工具)を自社開発しております。今回のポジションは、設備設計の担当として、社内ニーズを形にするお仕事です。初期段階の構想から稼働まで一気通貫で関われることが魅力です。 ■おすすめPOINT 【腰を据えて働けます】出張・転勤なしのため、長く働いている社員も多いのが特徴です◎ 【自社工場×積極的設備投資◎】生産ラインもフル稼働ではなく、AIを活用した自動化装置など効率化できる工程には積極的な設備投資を行っています。 【技術力◎ニッチトップ】技術力がお客様から評価され国内の製薬メーカー、化学メーカーで、それぞれ売上の上位10社に入る企業には、全社に当社の製品の納入実績があります。 ■選ばれる理由 ガラス冷却器、蒸留装置などのガラスを使った大型製品が売りですが、規格品から特注品までご希望に合わせた製品をご提案できることが強みです。 例えば「ステンレス容器から実験の内部観察ができるガラス容器に変更したい」などの細かなニーズに応えられます。 取引先は国内外問わず、九州大学、大塚製薬株式会社、三菱ケミカル株式会社等様々です。 ドキュメント「ガラス技術で革新を支える」https://youtu.be/9Z6yNmJjys0 ■仕事内容 自社内工場の機械設計エンジニアとして以下業務をお任せします。 ・社内で使用する設備、治工具開発・製造・メンテナンス業務 ・既存製品の改良(むしろ大半が特注対応です) ■ご入社後の働き方 技術的に1人前になるまで、1年以上の長い目でOJTベースで研修を行います。経験やスキルに合わせて少しずつ補助業務からお任せしますのでご安心ください。 ■組織構成:40代部門長を中心に6名で構成される組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ