88 件
太田油脂産業株式会社
岩手県花巻市高松
-
350万円~499万円
肥料 飼料, 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【業界経験不問/月平均残業10時間以内/面接最短1回/管理職候補】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 現場作業含む工場管理業務や各現場の社員のマネジメント、PCを使った業務全般(販売、仕入など)をご担当いただきます。また現場作業で休みが出た際は、実際に現場作業をご担当いただきます。 ※今回の募集では、東北工場にて生産管理をご担当いただきます。 管理職候補として現場をまとめていただく期待もある採用です。 業界未経験の方も、ご意欲があればチャレンジ歓迎です。 ■工場管理業務例: (1)仕入業務…仕入管理(仕入先、数量、価格、等)、物流管理(在庫、配車、等) (2)販売業務…販売管理(数量、等)、物流管理(在庫、配車、等) (3)車両管理…自社車両管理、庸車管理 (4)品質管理…原料品質管理、製品品質管理 (5)行政関連対応…補助金申請、関連規制への対応(食品衛生、化製場、famic:動物性たんぱく及び飼料用油脂の取扱い、等) (6)欠員時の現場作業のサポート業務 ■配属先の体制: ・東北工場は、現場スタッフの方々および事務所スタッフ1名になります。 ・業務に慣れるまでは社長に直接教えていただきます。 ■企業概要 当社では、食品工場や飲食店で使用した食用油や畜産物を食肉として加工した時に発生する副産物を有効活用し、ペットフードの原料となる飼料用油脂や、ラード等の食用油脂の製造を行っています。 ■働きかた: ・基本は残業が発生しにくい職場なので、ワークライフバランスがとりやすい環境です。 ・安定性のある業界であり、有給休暇も取りやすいなど、腰を据えて長く働きやすい社風です。 変更の範囲:本文参照
片倉コープアグリ株式会社
東京都千代田区九段北
400万円~799万円
肥料 飼料, 原料・素材・化学製品営業(海外) その他海外営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
《創業100年以上/東証スタンダード上場企業/海外事業など多角的に業務を展開するメーカー/海外出張あり/残業月10h程度・平均勤続年数19.7年・平均有給取得日数12.2日でワークライフバランス抜群◎》 ■採用背景: 事業を更に拡大・強化するための増員募集です。 ■業務概要: ・化学品本部配属にて化成品(リン酸・硫酸等)の営業をご担当いただきます。 ■業務詳細: 化成品部が取り扱うリン酸や硫酸、アンモニア等<化成品の販売>や<タンク賃借><貿易業務>等行っていただきます。 中国仕入元生産能力増強に合わせ、三国間貿易を拡大していく方針です。 大半は既存顧客及び仕入先への営業活動がメインとなります。調達交渉では中国出張がございます。(基本的に通訳の方が付きます) また、三国間貿易では東南アジアを中心とした営業となります。 ■働き方: 数字の目標設定はありますが、個人のノルマではなく、チームで追うスタイルです。数値だけではなく、定性面もしっかり評価していく仕組みとなっています。 出張は1か月に数回。3か月に2週間程度の海外出張の可能性あり。 ■組織構成: 化成品部には16名在籍しており、配属予定の東京本社では8名(20代〜50代)のメンバーが活躍中です。配属予定の営業部は4名のメンバーです。和やかな雰囲気でコミュニケーションをとる明るい方が多いです。 ■就業環境に関して: 年間休日122日に加え、年間の平均有給取得日数が12.2日と非常に働きやすい環境です。月の平均残業時間も全社平均で10時間程度であるため、仕事とプライベートの折り合いをつけやすい点が特徴です。 キャリアに応じて段階的な研修も実施しており、人材の育成、ワークライフバランスの取れる福利厚生にも力を入れています。その結果、平均勤続年数19.7年と高い定着率につながっています。 ■やりがい 会社の顔を担う営業部署になりますので、裁量をもって働くことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県八潮市垳
400万円~499万円
学歴不問
【業界経験不問/月平均残業10時間以内/面接最短1回/管理職候補】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 八潮工場にて、現場作業含む工場管理業務や各現場の社員のマネジメント、PCを使った業務全般(販売、仕入など)をご担当いただきます。また現場作業で休みが出た際は、実際に現場作業をご担当いただきます。 ※今回の募集では、東北工場にて生産管理をご担当いただきます。 管理職候補として現場をまとめていただく期待もある採用です。 業界未経験の方も、ご意欲があればチャレンジ歓迎です。 ■工場管理業務例: (1)仕入業務…仕入管理(仕入先、数量、価格、等)、物流管理(在庫、配車、等) (2)販売業務…販売管理(数量、等)、物流管理(在庫、配車、等) (3)車両管理…自社車両管理、庸車管理 (4)品質管理…原料品質管理、製品品質管理 (5)行政関連対応…補助金申請、関連規制への対応(食品衛生、化製場、famic:動物性たんぱく及び飼料用油脂の取扱い、等) (6)欠員時の現場作業のサポート業務 ■配属先の体制: ・八潮工場は、現場スタッフの方々および事務所スタッフ4名(男女各2名)になります。 ・業務に慣れるまでは先輩にOJT教えていただきます。 ■企業概要 当社では、食品工場や飲食店で使用した食用油や畜産物を食肉として加工した時に発生する副産物を有効活用し、ペットフードの原料となる飼料用油脂や、ラード等の食用油脂の製造を行っています。 ■働きかた: ・基本は残業が発生しにくい職場なので、ワークライフバランスがとりやすい環境です。 ・安定性のある業界であり、有給休暇も取りやすいなど、腰を据えて長く働きやすい社風です。 変更の範囲:本文参照
株式会社牛越生理学研究所
千葉県佐倉市石川
350万円~549万円
化粧品 飼料, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
◎人や動物の健康に貢献/キャリアアップもできる環境 ◎安定企業&ワークライフバランス充実 ◎リゾープス麹を活用した独自製品を製造販売/海外市場も拡大! ■業務内容: 独自素材を活用した、人・ペット・畜産向け健康食品の代理店営業です。 ■具体的な業務: ・既存顧客からの注文対応 ・問い合わせ対応 ・見積書作成 ・受注処理 ・システム入力 ・営業データ集計 ・実績管理 ・商品案内 ※お客様は、北海道や九州の畜産農家、サプリメントメーカーや健康食品メーカー(商社と共同で開拓)、ペット取扱代理店等です。 ■入社後の流れ: 入社して1〜3ヶ月は工場の生産ラインで、商品や商品の生成手順を覚えていただきます。 その後、先輩社員や代理店方と同行をして少しずつ慣れていただきます。 ■魅力ポイント: ・リゾープス麹という独自素材を活用した商品のため、他社にはない提案ができます。 ・営業活動を通じて得たニーズを開発チームに伝え、商品開発にも貢献できます。 ■出張について: エリアが日本全国にあり、出張することもあります。 期間は長くて1週間程度です。 ■当社について: 当社は、リゾープス麹という独自素材を活用し、他社にはないユニークな製品(食品・薬)を製造販売しています。畜産農家や動物病院向けの製品ではロングセラー製品を持ち、安定した販路を保有しております。 国内市場だけでなく、アジアなど海外からの引き合いも増えており、今後は海外市場の拡大にも注力する予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
フィード・ワン株式会社
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 経理(財務会計) 財務
〜東証プライム上場/平均勤続年数16.3年・従業員数902名(2024年3月31日時点)/「おいしさ」「安全」食を支える企業〜 ■業務内容: 経理・財務業務をお任せします。 ※総合職採用です。初回は財務経理部での業務となりますが、以降はご自身の経験やスキルに応じて異動となることもあります。 ■ポジションについて: ◇課長代理(次期マネージャー候補)のポジションです。 ◇「おいしさのみなもと」を支える仕事です。肉、魚、卵など畜水産物を作るために必要となる「配合飼料」です。その飼料を製造するのが我々の大きな仕事の一つです。私たちのmissionは「Feedをはじめの一歩として、畜・水産業界の持続的発展に貢献し、食の未来を創造します。」です。豊かな食生活の根底を支える仕事に興味のある方。是非ともご応募ください。 ■募集背景: 長年新卒採用中心に人材確保をしてきましたが、社会情勢が目まぐるしく変化する中、イノベーションを起こせる人材獲得のため、キャリア採用を推進していく方向に舵を切りました。 ■当社の魅力: 「おいしさのみなもと」をお届けする、飼料業界のリーディングカンパニーです。飼料事業だけでなく食品事業も手掛けており、食の川上から川下まで一貫した事業を展開しております。男女共に活躍できる企業を目指しておりキャリア採用を強化中です。チャレンジ精神があれば誰にでも平等にチャンスが回ってきます。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 内部統制 内部監査
〜東証プライム上場/平均勤続年数16.3年・従業員数902名(2024年3月31日時点)/「おいしさ」「安全」食を支える企業〜 ■業務内容: 内部監査・内部統制業務をお任せします。 ※総合職採用です。初回は内部監査部での業務となりますが、以降はご自身の経験やスキルに応じて異動となることもあります。 ■業務詳細: ◇内部監査 ・年間計画の策定 ・内部監査の実施に係る一連の業務(事前準備、実地調査、報告書作成、フォローアップ、改善提案など) ・個別発生事案の調査業務 ◇内部統制 ・年間計画の策定 ・内部統制評価の実施に係る一連の業務(事前準備、実地調査、報告書作成、フォローアップなど) ・内部統制報告書とりまとめ ・監査法人対応 ※当社(支店・工場等)及びグループ会社への実地調査のための出張があります。 ■ポジションについて: ◇今回は管理職、および管理職候補としての募集です。適性やご経験に応じ、管理職(課長以上)もしくは管理職候補(主任/係長/課長代理)などの役職を担っていただきたいです。 ◇「おいしさのみなもと」を支える仕事です。肉、魚、卵など畜水産物を作るために必要となる「配合飼料」です。その飼料を製造するのが我々の大きな仕事の一つです。私たちのmissionは「Feedをはじめの一歩として、畜・水産業界の持続的発展に貢献し、食の未来を創造します。」です。豊かな食生活の根底を支える仕事に興味のある方。是非ともご応募ください。 ■募集背景: 長年新卒採用中心に人材確保をしてきましたが、社会情勢が目まぐるしく変化する中、イノベーションを起こせる人材獲得のため、キャリア採用を推進していく方向に舵を切りました。 ■当社の魅力: 「おいしさのみなもと」をお届けする、飼料業界のリーディングカンパニーです。飼料事業だけでなく食品事業も手掛けており、食の川上から川下まで一貫した事業を展開しております。男女共に活躍できる企業を目指しておりキャリア採用を強化中です。チャレンジ精神があれば誰にでも平等にチャンスが回ってきます。 変更の範囲:会社の定める業務
加藤化学株式会社
愛知県知多郡美浜町河和
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 品質管理(機械) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜世界レベルの技術を誇る製糖技術で国内トップクラスの実績を誇るメーカーで品質管理担当を募集します〜 ■採用背景: さらに品質管理のクオリティを上げていくために各分野での専門性を高めるための採用になります。そのため、品質管理の中でも微生物の分野に特化している/危機管理の分野に特化しているなど、お強みのある方を歓迎しております。 ■業務概要: 自社製品であるコーンスターチ、液糖、果糖などの製造工場における品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)品質検査(主に機器分析器による物性検査と、微生物検査業務、及び資材の受け入れ検査) (2)工場の衛生管理体制、品質管理体制の改善・構築等 ※品質管理と品質保証は分かれており、お客様対応は基本品質保証が受けますが、対策レポートなどは品質管理が担当します。 ■使用分析機器: 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)/分光光度計/オズモメーター/アッベ屈折計/密度比重計/カールフィッシャー/近赤外装置(インフラスター) ■配属先: 配属予定の品質管理部は約20名弱の社員が所属しており、各製品によって担当が分かれています。 ■魅力:創業以来「品質第一」をモットーにしてきた同社製品。製品の種類も他社に類を見ないほど豊富で、用途・使用目的等のあらゆる要望にも迅速に対応する為に品質管理を担って頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
Alltech Japan合同会社
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
飼料 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
〜フルリモート可能/世界130ヶ国以上で事業展開/グローバルアニマルヘルス企業/自然素材由来がメインの飼料メーカー〜 ■業務内容: 担当地域(九州エリア)にて鶏・豚・牛に関わる機能性飼料原料の販売をお任せします。当社は2010年に設立され、オルテックがアジアで初めて製品を展開した拠点になります。現在では約24名のスタッフが国内で活躍しています。九州エリアには、営業部長含め4名のスタッフが在籍しています(40代1名、30代2名、20代1名) オンラインツールを使いながら、フルリモート勤務ではありますが密にコミュニケーションを取りながら顧客活動に専念しています。 ■業務詳細 ・担当地域にての販売業務をご担当いただきます。 ※対象となるお客様は、担当地域における飼料会社、販売代理店です。 ・基本的には直行直帰スタイルとなります。 ・国内出張も多く発生いたします。 ■当社が大事にしている事: 当社は総勢24名、担当エリアと担当する業界によって営業担当を分けています。福岡本社に事務員は10名程度いますが、営業担当は本社出社は義務付けられておらず、フルリモートで各営業先を回っています。週次のレポートを提出し、状況の確認を行っております。その他、営業同士で協力して顧客への提案活動をすることもあるため、直行直帰スタイルだからこそ日頃の連携を意識し行動して頂く事を求めています。全体ミーティングは年に4回、その際全員が福岡に集合します。 ■英語の使用頻度: 週に1回程度、週次レポートを英語で当社代表と営業部長に報告しています。月に1回程度、本国開催の社内セミナーがあるため、コミュニケーションレベルの英会話能力があれば、実務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
王子コーンスターチ株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆◇住宅手当・社宅あり(家賃 35歳未満独身者:4000円、社宅:8000円)プライム上場・王子HDのグループ企業/未経験の方も活躍中/明確なキャリアパス/バックアップ体制充実◆◇ 製紙用、段ボール用のコーンスターチの製造を主に行う当社名古屋工場にて、製造機械の製造オペレーターをお任せします。 ■業務内容: ・製造設備の運転監視(モニター監視および操作) ・サンプリング、分析 ・工場パトロール、不具合修正 ・部品交換 ■補足: ・座り仕事:立ち仕事=3:7程度の割合 ・雰囲気:チームでのコミュニケーションも多く、和やかな雰囲気 ※トラブルが起きた際は、操業長に報告し、操業長から判断・指示を受けて対応します。機械修理は別の設備保全チームが対応しますが、消耗品の定期的交換などはご対応いただきます。 ■組織構成: ・人数:14名 ・平均年齢:37歳 ■入社後の流れ: 座学研修後、OJT研修として現場にて先輩に同行しながら業務内容を覚えます。1〜2年を教育・研修期間として設けているため、先輩のもとでじっくり知識や技術を習得することが可能です。独り立ち後もチームで動くため、分からないことがあれば、いつでも質問できる環境です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは副主査・主査・操業長代理・操業長・課長代理・課長などへキャリアアップできます。能力や仕事に取り組む姿勢から公平に評価します。年1回提出する「自己申告書」では、勤務地やポジションなど、自身の希望を伝えることができます。一人ひとりの将来に寄り添うキャリアシステムです。 <それぞれの役割について> ◆副主査・主査…管理職、操業長・操業長代理をサポートし、後輩を指導 ◆操業長・操業長代理…直(班)が担当している時間帯の操業をコントロール。夜勤で管理職との連絡が繋がらない場合などでは、代わりとなって工場の停止など重要な場面をする場合もあり。 ■業務の魅力: 当工場では、チームワークを大切にしています。機械と向き合って黙々と作業するのではなく、他メンバーとの連携も図りながら業務を進めて行きます。また、業務に必要な資格取得は会社で支援するので、入社後にスキルアップが図れます。 変更の範囲:会社の定める業務
明治飼糧株式会社
北海道中川郡幕別町札内みずほ町
飼料, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 1日5件から8件の顧客(酪農・肉牛牧場)を回り、牛の状態とお客様の意向をふまえた飼料の提案を行います。 ※担当する顧客数は50〜80件程度。 ■取扱商品 配合飼料、輸入牧草類、子牛用ミルク と その添加剤(メイハート・プレビオサポート)、ビタミンミネラル剤等 ■業務の特徴 取引先のサポートをしっかりとこなしながら、同時に新規の取引先を開拓していくことが営業の任務になります。営業スタイルは、お客様が抱えるニーズを掘り起こし、当社ならではの解決策をご提案し、結果を出すことでお客様に喜んで頂く、これを繰り返す中で、信頼感を高めより大きな取引に育てていくといった内容になります。 営業は基本個人で行いますが、先輩や同僚等からのサポート体制の充実にも力を入れています。従って、入社時の知識経験より、入社後にどれだけ個人としてチームの一員として自ら努力し成長できるかを重視しています。 仕事内容が上記のような形である為、スーツではなく会社支給の作業着(牛を観察する時等は長靴を履くこともあります)での勤務となります。なお、時には早朝や夜までの仕事になったり、場所によっては1泊2日程度の出張が発生します。 ※基本的には社用車を利用します。 ■就業環境 当社は年間1917時間の就業時間としており、十勝支店では1日あたり7時間50分のため、年間休日を120日としております。(※超過時間分は残業代として支給)当社の有給休暇の平均取得日数は12日前後となっており、年間休日と合わせると132日前後となります(※取得日数で個人差あり)。有給休暇が2年以上経過してしまっても傷病休職用に最大90日溜められる制度もございます。 ■当社の魅力 当社は明治グループの中で飼料事業を担っている会社です。これまで、牛の生理・繁殖・栄養の専門知識や技術を活かし、顧客と共にたくさんのアイディアや技術を生み出してきました。日本の酪農・畜産には、解決を待つ問題がたくさんあります。解答は、「消費者」の本当のニーズを探ることの中にあると考えています。これからは、生まれてくる仔牛の命を守ること、乳牛が健康に長命連産できること、肉牛がおいしくなることを実現していきます。当社は牛の健康が人の健康と幸せにつながるよう、挑戦し続けていきます。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
肥料 飼料, 原料・素材・化学製品営業(海外) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
《創業100年以上/東証スタンダード上場/平均勤続年数19.7年・平均有給取得日数12.2日でワークライフバランス抜群◎》 <業務のポイント> ・英語力を活かせる ・既存顧客がメインで関係構築が可能 ・製造方法によって性質が変わる製品なので顧客に寄り添った提案が可能 ・化粧品や自動車など多業界との取引有り ■業務概要: ・国内外向けに『合成粘土鉱物』(合成マイカ)の販売を担当していただきます ・合成マイカの使用用途:食品包装バリア用原料、メイク用化粧品原料、透明電材フィルム原料など ・使用用途ごとに担当が分かれており、ご経験に応じて担当を決定いたします ※海外顧客は代理店が営業先となります ※国内顧客も一部担当いただきます ■具体的な業務内容: ・顧客への技術サービス提供 ・製品の仕様書作成、証明書等の資料作成 ・国内海外の展示会参加 ・生産計画の策定 ※内勤外勤の割合=4:6で内勤での勤務が多いです(WEBでの打ち合わせも発生) ※国内、海外出張あり ■出張頻度と場所(例):担当により異なります ・海外 ヨーロッパ:頻度 2〜3ヶ月に1回/期間 約10日間 中国やアジア:頻度 1ヶ月に1回/期間 約2〜3日間 ・国内 新潟県(開発部門との連携) ■就業環境: ・直行直帰:可能 ・年間休日:122日 ・平均有給取得日数:12.2日 ・平均残業時間:全社平均8時間 ・平均勤続年数:19.7年と高い定着率 ・キャリアに応じた段階的な研修実施あり ・人材育成とワークライフバランス重視の福利厚生 ■同社について: 【事業】肥料事業を核に、化粧品、化成品、多機能性無機素材、海外事業など多角的に展開。肥料企業としては国内最大規模。 【強み】全国展開し、幅広い作物に対応した製品ラインナップ。スケールメリットを活かした有利な購買及び販売が可能。顧客の要望に応えるきめ細かなサービスが強み。国内シェアの拡大と海外進出を通じ、継続的な成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~699万円
肥料 飼料, 経理(財務会計) 財務
【東証スタンダード上場/創業100年超の老舗安定企業/幅広い業務に挑戦可能/肥料分野で業界シェアNo.1/平均勤続年数19.1年】 ■業務概要: 当社の経理担当として月次・年次決算、連結決算、開示業務にかかわる業務をご担当いただきます。 業務範囲が幅広いため、上記すべてのご経験がなくともこれまでのご経験で得た知見をいかしていただきながら、適宜キャッチアップしていただき業務を担っていただく予定です。 ■組織構成: 経理部は財務課と経理課に分かれております。経理部全体では20代から50代の13名で構成されており、うち配属予定の経理課では6名で業務に取り組んでいます。課長の下、20代・30代のメンバーと40代事務職女性2名が在籍しており(男女比半々)、中途入社者も活躍中です。 <業務のすみわけ> 経理課では連結決算、開示業務、納税、申告を担っており、財務課では資金繰り、本社決算、子会社との資金やりとりを担っております。 ■ポジション魅力・キャリアパス: ・フォロー体制がある組織環境で、経理の一部業務ではなく、連結決算や開示業務、税務など経験の幅を広げていくことができるポジションです。 ・経理部内でのジョブローテーションを通じ、経理に留まらず財務に挑戦することも可能です。将来的には役職を目指していただくことももちろん可能です。 ■就業環境: 年間休日122日に加え、年間の平均有給取得日数が12.9日と非常に働きやすい環境です。月の平均残業時間も全社平均で10時間程度であるため、仕事とプライベートの折り合いをつけやすい点が特徴です。 キャリアに応じて段階的な研修も実施しており、人材の育成、ワークライフバランスの取れる福利厚生にも力を入れています。その結果、平均勤続年数19.2年と高い定着率につながっています。 ■当社について: 【事業について】肥料事業を核とし、化粧品、化成品、多機能性無機素材、海外事業など多角的に業務を展開しています。肥料企業としては国内最大規模です。 【当社の強み】全国に展開し、幅広い作物に対応した製品ラインナップを誇っています。会社のスケールメリットを活かした有利な購買及び販売が可能で、顧客の要望に応えるきめ細かなサービスが強みです。国内シェアの拡大と海外進出を通じ、今後も継続的な成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜世界レベルの技術を誇る製糖技術で国内トップクラスの実績を誇るメーカーで品質管理の管理職候補を募集します〜 ■採用背景: 現在品質管理専任の管理職がおりませんので組織力の強化のため、管理職候補となっていただける方を募集します。 ■業務概要: 自社製品であるコーンスターチ、液糖、果糖などの製造工場における品質管理業務・組織のマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: (1)品質検査(主に機器分析器による物性検査と、微生物検査業務、及び資材の受け入れ検査) (2)工場の衛生管理体制、品質管理体制の改善・構築等 ※品質管理と品質保証は分かれており、お客様対応は基本品質保証が受けますが、対策レポートなどは品質管理が担当します。 (3)組織のマネジメント ■使用分析機器: 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)/分光光度計/オズモメーター/アッベ屈折計/密度比重計/カールフィッシャー/近赤外装置(インフラスター) ■配属先: 配属予定の品質管理部は約20名弱の社員が所属しており、各製品によって担当が分かれています。 ■魅力:創業以来「品質第一」をモットーにしてきた同社製品。製品の種類も他社に類を見ないほど豊富で、用途・使用目的等のあらゆる要望にも迅速に対応する為に品質管理を担って頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社食創
北海道帯広市西一条南
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
≪未経験歓迎!創業70年/食に対する価値を創造する企業/業績好調/年休123日・残業月20H未満と働きやすさ◎/関係構築がメインのルート営業/日清丸紅飼料の特約店≫ 〇食に対する価値を創造する企業=食創 で営業職を募集〇 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 農家・農協・農業法人向けに豚・牛・魚等の飼料のルート営業活動に従事していただきたいます。 既存顧客1人で25〜30件を担当し、日々のお客様との関係性構築や受注、納品など、あなたらしさを発揮した営業活動を行っていただきます。 ■評価制度:行動の頑張りを重視した評価体制! 個人目標はあるものの、その数字よりも「そこに至るまでにどんな行動をどんな考えのもとで行ったか」の行動を重視しており、頑張りをしっかり評価する体制です。数字に追われことなく、お客様との関係構築やお困りごとの解決に取り組めます。 ■組織構成:3名(男性2名50代、30代・女性1名20代) 少人数な分、アットホームで一人一人が働きやすい環境を意識して、和気あいあいとした社風が特徴です。 ■研修内容:先輩社員や上司のもとでOJT中心に学んでいただきます。これまで営業未経験の方も多数入社されており、未経験の方でも確実に育成していく環境があります。 ■当社の魅力: 〇飼料部では、日清丸紅飼料の特約店として北海道の農家・農協様に多数の取り引きがあり、順調に売上拡大・北海道の地域産業への貢献を担っています。 〇入社時の経験は問いません。これまで入社された社員で業界経験者は少なく、入社後に業界知識を学び、数年で一人前になっていただくための育成環境を用意しています。
理研農産化工株式会社
福岡県福岡市東区箱崎
貝塚(福岡)駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜製油・製粉業界の国内上位/コックさんとエビフライの看板広告でお馴染み残業月10H/18時には退社〜 食用油・小麦粉を取り扱う当社にて、JA全農や株式会社フィード・ワンなどの飼料メーカーへ飼料となる【なたねや大豆の油粕商品】の営業を担っていただきます。 ■業務内容: 各地の飼料メーカーへ当社のなたねや大豆の油粕を営業いただきます。まずは担当企業への定期接点にて深耕を行い、関係性の構築をいただきます。並行して、協業先である商社との情報交換にて取引先への提案を行います。 <担当顧客>JA全農や株式会社フィード・ワン等。原則既存顧客へのルート営業です。九州〜山口の企業を重点的に担当いただきます。四半期毎に関東・関西へ宿泊を伴う出張があります。 ■仕事の魅力: ◎業界大手の取引先と安定的な契約がある、ニッチトップの地位を確立しています。特に畜産業王国といわれる九州において、ニーズの高い飼料に関しては引き合いが高い状況です。 ◎一回の商談で大きな額の受注を獲得するようなダイナミックな営業経験を積むことができます。 ■組織構成: 福岡支社6名(うち営業3名) ■就業環境: <全社的に残業をしない風土>月末や年度末の決算時期でも残業は平均10時間程度です。業務に対して人材量を確保できているため、締め日に向かって並行して管理できているのが要因です。そのため基本18時には退社する社員が多く、WLBの整った生活が可能です。また平均有給取得も平均14.5日であるため、休みも取りやすく定着率も安定しています。 ■業績基盤の特徴: <料理には欠かせない商品を、強固な基盤で取引> 三井物産様や丸紅様など、大手商社との取引があり安定した業績を実現しています。また北は仙台から全国に販売特約店があり、地域の大手企業との提携で強固な基盤を作れているのが強みです。また油や小麦粉といった料理には欠かせない商材を扱っていることで、受注量の波を受けにくいモデルとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
三興株式会社
兵庫県赤穂郡上郡町竹万
600万円~799万円
肥料 飼料, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【肥料製造を行う工場での工場長候補/国全体で需要が高まっている有機肥料/創業70年以上/正社員登用有/基本土日祝休/車通勤可】 ■業務内容: 創業70年超えの有機質肥料の製造・販売を行っている当社にて、工場長の業務をお任せします。 日本農業の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。国際情勢の影響を受けやすい化学肥料に対して、国内で生産が可能な有機肥料の重要性が高まっています。 ■入社後の流れ: まずは業務を現在の工場長より覚えていただきます。経験に応じて、徐々に引継ぎますのでご安心ください。 主には、工場で働いている方々の管理がメイン業務になるかと思います。 ■ゆくゆく発生する業務:工場長として工場全般の管理をお任せしていきます。 ・生産計画の立案・実施 ・品質・工程管理 ・業務の効率化 ・労働安全・衛生の対策 ・不具合品を流出しない品質・工程管理 ※機械で製造するので、そこまで難易度は高くありませんが、過程で問題ないか確認いただきます。 また、注文や計画に応じで、全体に指示しながら業務を行っていくことがポイントになります。 ■組織構成: 20名で構成されております。わからないことがあれば何でも聞いていただける環境です! ■福利厚生: 〇正社員登用あり! 基本1年後に、正社員になっていただきます。 〇車通勤可能! 遠方からも通えるように車通勤可能です。 〇基本土日祝休み! ■当社について: 有機質肥料の開発・販売、作物に合った専門肥料の開発を行ってきました。現在では一般的な肥料のペレット化(粒状に圧縮したもの)を初めて開発に成功したのが当社であり、有機肥料の開発には高い知見を持っています。 また現在、国策として「みどりの戦略」が掲げられ、2050年までに化学農薬を50%減らし、有機農業を全体の25%に増やすことが国家的に推進されています。今後、工場の生産能力を上げ、既存顧客を増やしていくことで事業の成長を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
肥料 飼料, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【営業にチャレンジしたい方歓迎!/転勤無し/基本土日祝休み/車通勤可能!/創業70年以上/正社員登用あり/需要が高まっている有機肥料】 ■業務内容: 創業70年超えの有機質肥料の製造・販売を行っている当社にて、法人営業をお任せいたします。 日本農業の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。国際情勢の影響を受けやすい化学肥料に対して、国内で生産が可能な有機肥料の重要性が高まっています。今後需要が増えていく市場に対応するために既存営業の販路拡大がミッションとなってきます。 ■入社後の流れ: OJTで業務を学んでいただきます。既存社員の営業に同行し、営業方法や当社製品、業界について勉強しながら慣れていただきます。 今現在肥料についての知識がなくても、入社後経験を積んでいけますので安心して応募ください。 ■業務の流れ(一例):肥料販売に関連する営業です。 ・お客様からお問い合わせ(品質や栽培を改善したいなどのお問い合わせ) ・商品説明(肥料サンプルを持っていき説明) ・課題ヒアリング ・再度、いただいた内容を基にご提案 ※既存のお客様から、新規のお客様をご紹介いただくこともございます。 ■取り扱い製品: 当社製品は全て合わせると100種類ほどありますが、メインで扱い提案するのは10品目ほどです。 ■担当顧客: 農業組合、商社や代理店になります。岡山や四国エリアを担当いただく予定です。 ■組織構成: 3名で構成されております。わからないことがあれば何でも聞いていただける環境です! ■福利厚生: 〇正社員登用あり! 基本1年後に、正社員になっていただきます。 〇車通勤可能! 遠方からも通えるように車通勤可能です。 〇基本土日祝休み! ■当社について 有機質肥料の開発・販売、作物に合った専門肥料の開発を行ってきました。現在では一般的な肥料のペレット化(粒状に圧縮したもの)を初めて開発に成功したのが当社であり、有機肥料の開発には高い知見を持っています。 また現在、国策として「みどりの戦略」が掲げられ、2050年までに化学農薬を50%減らし、有機農業を全体の25%に増やすことが国家的に推進されています。今後、工場の生産能力を上げ、既存顧客を増やしていくことで事業の成長を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイポネックスジャパン
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
300万円~549万円
肥料 飼料, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜日本トップクラスの園芸ブランド/ホームガーデン業界のリーディングカンパニー/社内SE※情シス・総務/IT知見を活かして長期就業〜 ■職務内容: ・社内の基幹系含むITシステム全般の運用・保守業務 ・ITシステムの運用に伴う各部署との調整やサポート ・基幹システムのマスタ管理 ・ネットワークやIT機器の保守メンテナンス ・PC機器管理 ・ヘルプデスク業務 ・ベンダーコントロール(SIerへの依頼、管理) ・総務業務(例:会議室の設営) ※社内SE業務がメインですが、総務部の一員としてその他総務業務も一部発生いたします。 ■事業の特徴 「花と緑の国づくりに貢献する、先駆者価値の創造による、利潤を享受しよう」を社是とし、家庭園芸の商品開発をすすめており、業界内でも園芸のトップクラスのブランドとして高いシェアを誇ります。1962年に創業者である初代社長の村上博太郎により丸和化学株式会社として創設し、戦後いち早く欧米で優れた園芸肥料と言われた総合栄養素入り「微粒ハイポネックス」の輸入販売を手がけました。1983年に社名をハイポネックスジャパンに改称、現在は全国のホームセンター、園芸店を中心に展開し、ホームガーデンのリーディングカンパニーを目指しています。また、環境問題を考え、地域社会への貢献も手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
肥料 飼料, 製品開発(有機) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 研究(基礎研究) 分析研究
【肥料製造を行う工場での微生物研究のアシスタント/国全体で需要が高まっている有機肥料/創業70年以上/正社員登用有/基本土日祝休/車通勤可/残業ほぼ無し】 ■業務内容: 創業70年超えの有機質肥料の製造・販売を行っている当社にて、研究開発の業務をお任せします。 製品の品質をより良くするための研究です。未経験から挑戦可能ですので、ぜひご応募ください! ■業務詳細: ・肥料工場における微生物培養のアシスタント ・検査、分析 ※業務未経験でも、初めはアシスタントとしてスタートしていただき、将来的に研究に携わっていただきます。 ※取り扱い製品は、肥料、微生物資材です。 ■組織構成: 3名で構成されております。(男性2名、女性1名です。) ■主な研究機器: 光度計を使用いただきます。 ※難易度が高い機器ではございませんので、すぐにキャッチアップできるかと思います。 ■福利厚生: 〇正社員登用あり! 基本1年後に、正社員になっていただきます。 〇車通勤可能! 遠方からも通えるように車通勤可能です。 〇基本土日祝休み、残業ほぼ無し! ■当社について: 有機質肥料の開発・販売、作物に合った専門肥料の開発を行ってきました。現在では一般的な肥料のペレット化(粒状に圧縮したもの)を初めて開発に成功したのが当社であり、有機肥料の開発には高い知見を持っています。 また現在、国策として「みどりの戦略」が掲げられ、2050年までに化学農薬を50%減らし、有機農業を全体の25%に増やすことが国家的に推進されています。今後、工場の生産能力を上げ、既存顧客を増やしていくことで事業の成長を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本農産工業株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(46階)
550万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 経理(財務会計) 管理会計
《土日祝休み/「ヨード卵・光」日本の畜産・水産業界の発展を支えてきた食品・配合飼料メーカー/三菱商事100%出資、安定性良好/社員満足度高企業/リモート週2迄》 ■業務内容: 下記業務内、主には、納税関連業務と予算作成、業績管理業務(連結、単体)をお願いします。 ・決算業務(月次、四半期、年次、計算書類等の開示資料作成) ・資金管理業務(金融機関との折衝、資金計画立案) ・固定資産管理業務 ・納税関連業務(親会社へのレポーティング、申告書作成、税効果会計) ・財務、会計関連システムの運用ルール作成、効率化推進業務 ・会計監査法人対応業務 ・予算作成、業績管理業務(連結、単体) ・管理会計領域にかかる戦略・施策の立案、実行 ※将来的には各拠点(支店、グループ会社経理・総務担当)の登用可能性あり。 ■就業環境: 当社は三菱商事100%出資の企業ですので、基盤のしっかりしている組織です。管理スキームも徹底しているので、コンプライアンスも遵守のもと、正確性などを重要視しており、コツコツと真面目に取り組んでいる社員が多いです。 ■組織構成 部署全体:13人(部長1人/課長クラス5人(うち役職者2名)/メンバー7人(うち契約社員1人、派遣2人) ※平均年齢:40歳 ※性別構成:7:6 ■当社の特徴: 日本農産工業(NOSAN)は1931年の創業以来、食品・飼料業界のリーディングカンパニーとして、わが国の食生活、食文化の向上に寄与するために1931年に畜産飼料事業を開始しました。その後、水産飼料事業にも領域を拡大し、1976年にはブランド卵のさきがけともいえる 「ヨード卵・光」を商品化するなど食品事業にも進出、さらにはペットフード、馬用・動物園用飼料の分野へと事業を展開しています。 ■当社の魅力: 【高い安定性企業】 安定した経営基盤:三菱商事グループの安定した経営基盤があり、畜産飼料や水産飼料、「ヨード卵・光」などブランド力を持つ商品など「食」の分野で多角的な事業運営をしています。 【福利厚生、従業環境良好で社員満足度高】 当社は社員の長期就業を促すために様々な制度での支援体制を整えております。 変更の範囲:無
MFフィード株式会社
北海道苫小牧市真砂町
飼料 飼料・肥料・農薬, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
◆業界未経験OK!飼料の運送を行う運送会社◆ドライバーから内勤業務にキャリチェンジしたい方も大歓迎◆年休110日◆各種手当有◆ ■業務内容: 倉庫作業や配送をコントロールしていただく物流管理、運行管理業務です。 倉庫管理〜運行管理に関する業務をお任せいたします。 関連運送会社へ出向いただいての業務になりますが、本社からのサポートがありますのでご安心ください ■業務内容: ・配車業務および運行管理業務 ・倉庫管理作業および作業スタッフの管理(業務および労働時間等) ・業務日程/時間計画の調整 ・お客様との入出荷の打ち合わせ、受注・出荷伝票の作成 ・納期管理 ・事故発生時の緊急対応 等 【「MFフィード株式会社(苫小牧)」の在籍で、釧路の関連会社への出向となります】 ■関連会社の事業内容: 北海道釧路市で家畜飼料の運送を行う会社です。 ■MFフィード株式会社の特徴: (1)配合飼料とともにサプリメントも手かげており、この分野においては独自の地位を占めております。 人間のサプリメントのように、カルシウムなどのミネラル、ビタミン等を牛の体調をみながら与えていきます。 (2)家族経営の牧場〜大規模農場まで幅広い酪農家に、その牧場だけのオリジナルサプリメント製品を販売。製品の開発・製造・販売まで社内で一貫して行っているからこそ出来ることであり、業界では珍しい体制です。
釧路飼料株式会社
北海道釧路市西港
飼料, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
≪北海道釧路市/未経験歓迎/異業界出身者が活躍中/転勤なし/上場企業子会社で安定性◎/食の安全性に貢献できる仕事≫ <こんな方におすすめ> ・釧路で転勤なしで長く働きたい ・上場企業子会社、安定した会社で長くはたらきたい ・製造業に挑戦し、キャリアアップも目指したい ■業務内容: 当社にて、配合飼料の製造オペレーターをお任せします。 ほとんどは自動化システム化されており、基本はPC操作室での機械操作となり、力作業などはございません。 <業務詳細> 配合オペレーター業務:とうもろこしや大豆を機械操作で配合・加工 ・配合率(レシピ)通りになるように機械の数値を設定し機械により配合 ・レシピ通りになるよう機械の設定をお行い加工 ・一部機械でできないものを手作業で配合 ・飼料が作られているか内容物、外観チェックをし安心・安全な飼料を作成 ・限られた時間の中で遅延のないように予定を組み立て ■未経験歓迎: 工場勤務、トラックドライバーなど異業種の方が多数入社しており未経験でも活躍できる環境です。入社後は先輩が丁寧に指導します。釧路で安定して働きたい方に人気があります。 ■組織構成: 製造部門には現在13名の社員が在籍しております。(男性のみ・平均40代) 4人1組のチームで協力しながら業務を進めています。 ■キャリアアップ: 製造業を習熟いただいあと、将来的には品質管理、出荷業務、生産管理など 製造業の幅広い業務に挑戦することが可能です。 ■業務のやりがい: 当社の配合飼料は牛専用飼料。 多くの食卓に並ぶ牛乳や肉牛などの品質・安全性に深く関わりを持っており、その重要性や責任と共に大きなやりがいを感じられます。 ■当社について: 当社は1984年に北海道道東地区を基盤とした釧路西港に設立されました。 以来、当地の畜産業発展に資するべく、高品質な畜産飼料の製造に注力し、フィード・ワン株式会社、明治飼糧株式会社、三井物産株式会社の3社出資会社として現在に至っています。 北海道道東地区は、日本でも有数の畜産物生産拠点として、国民の皆様の食卓に美味しく安心・安全な食品を提供する大きな責務があります。 変更の範囲:会社の定める業務
飼料 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
◆業界未経験OK!飼料の提案営業◆全農、ホクレン等と安定取引◆研修体制充実◆飼料だけでなく、農家経営に関して幅広くサポートできるお仕事◆年休122日・土日祝休◆残業ほぼ無◆各種手当有 ■業務内容: 自社製品(飼料)のルート営業(約9割)を主に行います。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 農家や農協に対し、生乳生産に必要な飼料とサプリメントを販売します。 1 日 10 件前後訪問し、下記のようなご提案を行います。 <ご提案内容> (1)家畜の栄養診断、生産技術や経営面に関するアドバイスと合わせて提案する。 (2)酪農家さんが「こんなサプリが欲しい」といったニーズをお伺いし、開発に伝えて製品化し、販売する。 (3)牛の飼養管理、飼料設計、牧草収穫のアドバイスといった営農関連の幅広いコンサルティング \ご入社後の流れ/ —————————————— 【1】1カ月ほど、家畜の栄養や飼養管理の方法などを座学で学びます。 【2】牧場研修や先輩社員との同行営業研修で業務の流れなど学びます。 営業社員の半数以上が文系出身! 事務職や製造系など、営業未経験の社員も多数活躍中です! \同社の強み/ —————————————— (1)配合飼料とともにサプリメントも手かげており、この分野においては独自の地位を占めております。 人間のサプリメントのように、カルシウムなどのミネラル、ビタミン等を牛の体調をみながら与えていきます。 (2)家族経営の牧場〜大規模農場まで幅広い酪農家に、その牧場だけのオリジナルサプリメント製品を販売。製品の開発・製造・販売まで社内で一貫して行っているからこそ出来ることであり、業界では珍しい体制です。
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
◆◇独身寮(月5000円)・社宅あり/清涼飲料水の原料◆モニター監視や操作/プライム上場・王子HDのグループ企業/未経験の方も活躍中/明確なキャリアパス/バックアップ体制充実◆◇ 清涼飲料水に含まれる糖化製品と食品用でんぷんの製造を主に行う当社千葉工場にて、製造機械の製造オペレーターをお任せします。 ■業務内容: ・機器の運転・停止、バルブ操作などの現場作業 ・製造設備の監視(モニター監視及び操作) ・サンプリング・分析 ・工程停止中の工程洗浄 ・部品交換 ・副資材の溶解作業 ■補足: ・基本的に8:45〜17:30の日勤作業になります。 ・座り仕事:立ち仕事=3:7程度の割合 ・雰囲気:チームでのコミュニケーションも多く、和やかな雰囲気 ※トラブルが起きた際は、操業長に報告し、操業長から判断・指示を受けて対応します。機械修理は別の設備保全チームが対応しますが、消耗品の定期的交換などはご対応いただきます。 ■組織構成: ・人数:30名 ・平均年齢:30歳 ・役職:操業長(4.5名)・操業長代理 ■入社後の流れ: 座学研修後、OJT研修として現場にて先輩に同行しながら業務内容を覚えます。1〜2年を教育・研修期間として設けているため、先輩のもとでじっくり知識や技術を習得することが可能です。独り立ち後もチームで動くため、分からないことがあれば、いつでも質問できる環境です。 ■業務の魅力: 当工場では、チームワークを大切にしています。機械と向き合って黙々と作業するのではなく、他メンバーとの連携も図りながら業務を進めて行きます。また、業務に必要な資格取得は会社で支援するので、入社後にスキルアップが図れます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
★身近な食品に携わるやりがい! ★会社負担で資格取得可能! ★未経験歓迎! ★年収100万円以上UPの実績! ★20代の独身の方には、デザイナーズ物件の寮! ■業務内容 ビールやお菓子、清涼飲料、パン類など身近なところで使用されているコーンスターチ、水あめ、ぶどう糖などの製造をお任せします! ※経験や資格によっては設備保全や発電設備の運転管理をメインになる場合もございます! ・製造する設備の運転作業(ボタン操作) ・監視作業 ・温度、データ管理 ・製品を用紙や袋に詰める作業 など ■働き方について 3交代勤務です。 朝→朝→夕→夕→夜→夜→休→休→…という一定のサイクルでございます。 定時になったら次のメンバーへの引継ぎを行うため、残業も少なくオフも充実できます! ■福利厚生も充実 ・マイカー通勤可(駐車場あり) ・住宅手当:月5,000円(世帯主が対象) ・家族手当:配偶者5,000、子5,000(高校生卒業まで) ■教育体制 <入社後1週間> 就業規則・安全衛生の研修や工場見学などを通し、工程を学ぶところからスタートします。 <配属後> 先輩社員の仕事を見学しながら、少しずつ業務を覚えていただきます。サポートから始めて、徐々に出来ることを増やしていきましよう。3〜6カ月ほどで、一通り習得していただく予定です。 ■魅力ポイント ◎身近な食品に携わるやりがいがあります。 ◎機械操作が中心のため、未経験からでも始めやすいです。 ◎負担が少ない3交替制で業務にあたります。 ◎1設備あたり、1名〜2名体制で機械の監視や管理をお任せします。すぐ近くに先輩がいるので、分からないことはいつでも聞ける環境です。 ◎仕事をする上で必要になる資格は、全額会社負担で取得いただけます。フォークリフトや有機溶剤作業主任者の資格など、さまざまなスキルアップが目指せる環境です。資格によっては手当もあり、給与アップにつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ