578 件
株式会社キッツエスシーティー
群馬県太田市新田嘉祢町
-
650万円~899万円
機械部品・金型, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
学歴不問
【東証プライム上場のキッツグループ100%出資企業/福利厚生充実/半導体需要の高まりに伴い業績右肩上がり/ワークライフバランス安定/腰を据えて働くことができる環境】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社が製造している半導体製造装置に利用されるバルブの先行開発部門にて解析業務をお任せします。 ■構造解析/流体解析/伝熱解析など ■解析を活用した製品開発スピード向上検討 ■解析結果整合性確認のための設計及び実機試験評価 ■製品開発者からの依頼による解析業務をお任せします。 まだ世の中にない技術の開発及び解析業務をお任せします。 ■バルブとは: バルブとは、蛇口などに代表される流体を止めたり、制御する為の通路を開閉する機器で、半導体製造装置に欠かせない部品の一つです。近年の5Gの復旧や、自動車の電子制御化に伴い、半導体の需要が急激に高まっており、半導体製造会社からの弊社製品に対する需要も拡大しております。今後も半導体需要は増していく傾向があり、業界的にもさらに成長していく見込みです。 ■当社の魅力・特徴: 東証プライム上場の連結5000名以上の従業員を抱えるキッツグループの100%子会社です。製造業、建築、建設業に支えられ、事業の中核である工業用バルブの市場は世界で毎年4.3%成長しています。2023年には、11兆円規模に到達見込みです。弊社製品は蛇口などに代表される流体を止めたり、制御する為の通路を開閉する機器で、半導体製造装置に欠かせない部品の一つです。 近年の5Gの復旧や、自動車の電子制御化に伴い、半導体の需要が急激に高まっており、半導体メーカーや半導体の素材メーカーからの需要も拡大しているため、今年4月から新田SC工場敷地内に新工場が竣工・稼働開始しております。今後も半導体需要は増していく傾向があり、業界的にもさらに成長していく見込みです。 変更の範囲:本文参照
SUBARUテクノ株式会社
群馬県太田市スバル町
500万円~799万円
自動車部品, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【転勤無/SUBARU100%出資のエンジニアリング集団/最先端テクノロジーの開発を行う環境/SUBARUの次期車の開発に携われる/残業20h程度・年間休日121日で働きやすさ◎】 同社のDX事業室にて、SUBARU車の次期車開発に携わるCAEモデリング業務を担当していただきます。設計・実験部署と連携し、車一台分のCAEモデルの作成から品質確認まで幅広く担当します。また、新しいモデリング技術の開拓や業務改善を行い、CAEによる性能開発の加速に貢献します。 ■職務詳細: ・CAEモデル作成(設計データ収集、メッシュ分割・修正、アセンブリ、解析実行) ・CAEモデリング業務改善(品質管理・効率化)、新規モデリング技術の開拓 ・モデリングソフトの機能調査、CAEベンダーとの業務調整 ・使用ソフト: Hyper Mesh, ANSA, LS-DYNA, NASTRAN, CATIA ■募集背景: CAEモデル作成の業務量が年々増加しており、チーム強化のための募集です。特に、新しいモデリング技術を開拓できる人材が不足しており、課題分析から解決まで自主的に行動できる方をお待ちしています。 ■組織体制: DX事業室に配属されます。各メンバーが高い専門性を持ち、協力し合いながら業務を遂行しています。CAEモデルの需要が増加しているため、チーム全体で新しい技術や業務改善に取り組む環境が整っています。 ■やりがい: ・CAEによる性能開発の加速により、CAEモデルの需要が増加しています。高精度化、高効率化や新規モデリング技術の開拓など、新しいことにチャレンジできる環境です。コンパクトな組織のため、自分のアイデアを実現できる機会が多くあります。 ・スバル車全車種のCAEモデリングを担当しています。自分が関わった車両が世界中を走り、お客様や第3者機関からの評価をダイレクトに受けることができる点 ■同社の特徴: ・同社の母体である株式会社SUBARUは、“スバル”ブランドで有名な自動車や航空機を世界中のお客様に提供しております。そのSUBARUグループのパートナー企業として、自動車の開発設計や衝突実験等の研究実験をサポートするほか、世界の極寒酷暑地域での走行試験や環境対応技術開発など最先端の技術を核として、お客様を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【選考回数1回/勤務地最大限考慮/東証プライム上場 / 定着率95.4% /年休127日/有給取得率71.8% /月残業22時間程 /男性の育休取得率71.4% /有料派遣事業者認定/創業時から一切リストラなし】 ■業務内容: 約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて、バックグラウンドとご経験を踏まえ、解析エンジニアをご担当頂きます。 ■業務詳細: 自動車系メーカー・設備メーカーなど幅広い業界を対象に解析エンジニアとしてCAE解析業務をお任せいたします。主には、熱解析、流体解析、機構解析等になります。 ■アルプス技研で働くメリット 【チームでの派遣】周りの先輩社員からしっかりサポートしてもらえる環境です! 【エンジニアファーストの案件選定】勤務地や業務内容など、エンジニアの意向に沿って配属案件を決定します。 【安定した経営基盤】自己資本比率65.8%(※通常40%以上あれば健全)|創業以来50年以上黒字経営◎ 【エンジニアとしてのスキルアップ】取引社数が700社以上あり、ものづくりの上流工程に携われます。様々な最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア支援担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので、自分のキャリアに合った派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】育休からの復職率100%◎|転居率5%以下|子ども手当(18歳まで月1万円)|くるみんマーク取得|看護・介護休暇制度あり|資格取得報奨金最大30万円支給
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 大手自動車メーカーに常駐し、実車試験評価業務をご担当いただきます。 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・アイサイト制御に関する実車試験評価 ・アイサイトの台上試験機の開発 ・アイサイト制御に関するシミュレーション開発 ・関連部署や外部との調整業務 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します
株式会社マキタ
愛知県安城市住吉町
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜充電製品総合サプライヤー/安定性将来性抜群の優良企業/グローバル展開/働き方&社員還元◎/各種手当充実〜 ■業務内容: 騒音、振動に関する技術研究開発担当として、以下業務をお任せします。 <1.低騒音化に関する技術研究開発> 製品の低騒音化に向けた研究開発業務をお任せします。 実際の騒音現象を実験やCAE解析を用いて解明し、低騒音な製品を実現することで、ユーザーの作業負担を減らせる快適な製品を提供することに繋げていきます。 また、直近の新製品開発に直結した設計支援も行うことがあります。 <2.低振動化に関する技術研究開発> 製品の低振動化に向けた研究開発業務をお任せします。 実際の振動現象を実験やCAE解析を用いて解明し、低振動な製品を実現することで、ユーザーの作業負担を減らせる快適な製品を提供することに繋げていきます。 また、直近の新製品開発に直結した設計支援も行うことがあります。 ■募集背景 1915年、当社は電灯器具、モータ、変圧器などの修理販売会社として事業をスタートしました。以来、時代とお客様のニーズに応えながら進化することでグローバルに成長を続けています。 昨今の環境問題、人手不足により、作業効率が高くかつ人と地球環境に優しい工具に対する需要が先進国、新興国問わず益々高まっていくものと考えております。その需要に応え、「充電製品の総合サプライヤー」として進化をさらに進めるための増員となります。 ■企業の強み: (1)商品力 2005年、他社に先駆けてリチウムイオンバッテリを採用したプロ向けの電動工具を販売。エンジン製品から充電製品へ置き換えによる脱エンジン・コードレス化の推進を含め、充電製品の積極的な開発により、業界随一の豊富な製品ラインアップを誇ります。また、一つのバッテリで数多くの当社製品に使用できる高い互換性も大きな強みです。 (2)販売網 当社は国内では129カ所(2023年4月現在)に営業所を、海外では約50カ国に直営の営業拠点を設置し、きめ細かい販売・サービス活動を実施。売上の80%以上が海外であり地域も偏りがないため安定した収益を確保できます。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
東京都目黒区中目黒
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 光学設計 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【3D-CADを用いた構造設計経験をお持ちの方へ/週1〜2回在宅可/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■業務概要: ・光学ユニットの構造設計をお任せします。 ■業務詳細: 上記業務を遂行するために、以下の設計や計算、シミュレーションを行っていただきます。 ・3D CAD(CATIA など)を用いた構造設計 ・公差や耐久に関する構造計算 ・CAEを使用した応力解析シミュレーション ・CFDソフトを使用した放熱シミュレーション ※未経験の業務については、OJT形式や教育を通じて指導を行います。 ■担当製品の特長・魅力・将来性: ・世界初のRGBレーザーランプユニット開発 ・日本初の高精細LEDランプユニット開発 ■仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など): 世界初・日本初といった、これまでにない技術で社会の課題を解決する製品を開発する部署です。 自動車業界未経験の方でも活躍している中途入社者が多数在籍しており、ご関心のある方はぜひご応募ください。 ■入社後の中長期的なキャリアパス: まずは構造設計技術者として、自動車ランプの光学ユニットの開発に携わっていただきます。 業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートのいずれの道も選択可能です。 ■働き方について: ・フレックスタイム制あり ・在宅勤務あり(コミュニケーションを闊達にするため、在宅勤務の頻度は週1〜2回程度) ■外出・出張の有無: ・月に1〜2回程度の外出や出張(担当業務次第) ・アメリカやドイツへの海外出張あり(担当業務次第、頻度は少なめ) ■海外赴任について: ・海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する拠点間での製品開発促進に関わることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) アナログ(パワーエレクトロニクス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 同社の電動パワートレインシステム設計部署にて、車両目標性能達成に向けたシステム構成の立案や周辺システム・部品の組み合わせ課題解決に取り組みます。各種CAEツールを用いて、開発効率向上も図ります。 ■職務詳細: ・車両に必要な性能を分析し、電動コンポーネントへの機能性能割付を検討 ・性能間トレードオフやシステム間組み合わせ課題の解決をリード ・CAEを用いて構造・熱・電気回路などの解析技術を構築 ・専門チームと連携し、高品質なシステムを開発 ・新しい開発技術や工夫・改善に積極的に取り組む ■職務の魅力: 電動車のラインアップ拡充と競争環境の激化に伴い、電動パワートレインの性能・コスト・品質向上が重要課題となっています。技術的に未成熟な分野で新たな価値創造にチャレンジできるため、やりがいがあります。 ■目指せるキャリア: システムズエンジニアリング手法や車載電動パワートレインのキー技術を幅広く吸収できます。将来的には、電動車システムをマネージするプロジェクトリーダーやシステムズエンジニアリングのスペシャリストを目指せます。 ■組織体制: 部長、副部長、課長の指導のもと、専門チームと連携して高い品質意識と責任感を持って開発業務を行います。チーム内での議論や協力により、スピーディーに課題解決に取り組みます ■日産自動車: 日産自動車は、「人々の生活を豊かにする」をビジョンに掲げ、革新と持続可能性を追求しています。 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
静岡県湖西市境宿
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・電子部品・コネクタ CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
自動車用鉛蓄電池に関する製品開発、カーメーカ顧客への技術対応、販売店顧客への技術対応を担当していただきます。 当社が創業から約100年手がけている鉛蓄電池事業は、今後も主力事業であり、更なる付加価値の創生・改良が求められております。 自動車の完成車メーカーの要求仕様に対し、最適な製品を開発・提案し、時には販売店様への技術対応までご担当いただきます。 ■本募集職種の役割・ミッション ・BEV(Battery EV)や自動運転、OTA(Over the Air)の導入など、「自動車の進化」は益々加速しているため、鉛蓄電池に求められる性能も年々高まってきております。 当部門では、このような「自動車の進化」に継続的に寄与し、信頼性の向上に貢献できる進化したバッテリーを開発することが最大のミッションとなります。 ・進化する自動車に対応できる12V鉛蓄電池をお客様から要望されており、日本を代表する自動車産業の一翼を担うことができます。 その中でも当社グループは、鉛蓄電池市場に於いて国内では圧倒的1位・世界トップクラスであり、この分野の技術リーダーといえます。 会社の主幹となる製品の開発業務を担当しているため、強いやりがいと大きな成長を実感できる、大変魅力のある職場です。 ■雇用について 株式会社GSユアサ採用後、鉛蓄電池の開発生産を行う株式会社GSユアサエナジー( 静岡県湖西市境宿555番地)への在籍出向となります。グループ会社といえどGSユアサとの距離感は近く、一部署のような位置付けで互いに連携しながら仕事を進めています。 ■ご入社される方に期待すること お客様から要望されている鉛蓄電池を実現するためには、急速充電や深い放電に対応する技術が求められており、充放電の耐久性を向上させるための技術を具現化する必要があります。 ご入社いただく皆様には、これまでのご経験に加え、機構設計や当社のバッテリー技術を融合した新しい技術を開発いただき、当社生産部門やサプライヤはもちろん、お客様とも連動した製品の実現を主導していただくことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社BREXA Technologyの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 生産技術研究開発補助業務 (1)制裁技術開発業務における設備オペレーション業務 (産業用ロボット操作・ティーチング、現場環境準備、ワーク準備・管理) (2)テストピース評価分析業務 ワーク評価分析のためのワーク加工(切り出し、研磨、エッチングなど)およびワーク管理、強度試験、光学 /SEM顕微鏡観察、成分分析、X線CT分析、耐食試験など (3)熱及び流体及び構造シミュレーション解析業務 各種シミュレーションソフトを利用した、CAE解析補助業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: クラス4レーザー発振器 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
アルプスアルパイン株式会社
福島県いわき市好間工業団地
550万円~799万円
電子部品, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■募集背景: 車室内の快適空間実現には、自動車から生じる音のコントロールが不可欠(音=機械的に発生)であり、解析/実証/設計の強化を行うため増員採用をいたします。車載製品開発における機構設計を担い、顧客への価値提供を行うことを組織ミッションとして掲げております。 ■業務内容: 当社のエンジニアとして、事象のモデル化・シミュレーションを通じて製品品質を達成する役割を担ってもらいます。必要に応じ実機評価や設計レビューへの参画または、解析や実証検証全般の市場動向/プロセス改善などもになっていただく予定です。 ■開発環境・ツール等: CAD…CATIA、Solidworks CAE…Ansys ■ポジションの魅力: 製品開発だけでなく顧客提案、新技術検討などにチャレンジすることができます。また、解析全般のプランニング/導入も行っており、最新動向の調査やトライアル/導入などを通じて幅広く技術知見を広げることができます。 ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容 民間航空機および戦闘機の次世代ジェットエンジンの構造解析、衝突解析業務となります。 ・既に供給しているエンジンの改良設計 ・加重や振動を受けた際の構造解析や、バードストライク発生時の衝撃解析 任される範囲としては、お客様からの仕様に沿ってANSYS等を用いたシミュレーションを行い、ポスト処理(結果の処理、診断)、成果物としてドキュメント作成までとなります。一担当として立ち上がり後は、マネジメントや若手育成にもご期待いただいております。 ■フォロー体制 大手グループ会社という事もあり、サポート体制は非常に整っております。 OJTも約3ヵ月間つけていただけるので、立ち上がりやすい環境です。 ■就業環境 基本出社となります。チーム同士のコミュニケーションはオンライン会議やチャットツールで実施しておりますが、気軽に会話しやすい雰囲気です。 ■キャリアアップイメージ エンジンの構造や動作原理、流体力学・熱力学等の知見を深める事で、将来的に航空宇宙業界や自動車、エネルギー業界への配属可能性が拡がると考えます。また、航空機エンジンにおいて国内1位のシェアを誇るお客様での就業経験は、最新のトレンドや技術動向の知見を深める機会となり、本人のキャリアアップに繋がると考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
自動車部品, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【複数事業の展開で安定性/社内公募制の導入等のキャリア形成/離職率5%程/社宅制度など福利厚生充実】 ■業務詳細: 自動車用シートに関する製品解析業務をお任せします。 ■業務内容 ・CAEを活用した自動車シートの性能評価/製品開発 ・金属フレーム、その他構造材の強度・剛性解析 ・完成品シートの鞭打ち ・乗心地/振動解析 ・効率的な製品開発に向けたシミュレーションの性能評価技術構築 ■取扱製品: 日本の自動車等OEM 11社、欧州・北米の主要な大手自動車メーカーと取引しています。自動車シートは車内の中で、人が一番触れる製品で、乗り心地に左右する製品です。当社の自動車用シートは、快適性、安全性、機能性、環境配慮など、様々なニーズに応えるべく、多岐にわたる製品を提供しています。自身が携わった製品が、社会で見えやすいこともやりがいを感じやすい魅力の一つです。 ※自動車用シートは売上全体の37.9%を占める主力製品。 ※国内のクルマの5台に1台に弊社のシートが使用。 ■福利厚生 ・借り上げ社宅制度:1LDK/2LDKの家族寮(3〜4万円程)、1Kの独身寮(1〜3万円程)で入居可。 ・社内公募制の導入:キャリアを築くための体制を整えています。社内だけではなく、社外の研修の積極活用や、海外研修や通信教育などの選択肢も充実しています。 ・育児休業からの職場復帰率100%/有給取得率99% ■当社の特徴と魅力 ・自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界・国内でトップクラスの約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・幅広い製品ポートフォリオで、特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字なしと事業の安定性が魅力です。(当社の技術は自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、スポーツ関連製品、プラント関連など様々な身近なところで活用されています。) 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【新幹線通勤も可能・交通費全額支給◎/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/フレックス制/良好な就業環境◎】 ■職務内容: メディカル/イメージング機器の開発課題を中心とした物理シミュレーションによる開発支援と、新規計算モデルやPINNsなどデータ科学も活用した新しい計算手法の構築を担当します。 <具体的には> ・各種機器や材料開発における熱/振動/騒音 等の諸問題を、流体力学/熱/構造力学/音響等の物理シミュレーションを活用して現象を可視化し根本原因の解明、対策指針を示す ・課題に応じて自ら新規シミュレーションモデルの構築、数値計算手法の開発をし、シミュレーション解析の確度向上と適用範囲拡大を図る ■配属先情報: 解析技術センター145 名 (研究員以上)のうち、計算工学グループ(5名)への配属を予定しております。 当部門は、富士フイルムグループのコーポレート基盤技術部門として、本質把握に基づいた開発指針の提示とタイムリーな問題解決により、新規事業の創出と既存事業分野の発展に貢献しています。 また、富士フイルムのグループパーパスである「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」を実現するため、「見る・解る・予測する」解析の観点から全社基盤を強靭化し、事業を支えます。 ■ポジションの魅力: ・シミュレーション技術を活用し、開発における本質的な問題を理解しながら設計の改良・提案ができます ・開発現場と密接に連携するため、製品開発・設計に直接関わることができます ・最新の計算技術や学術知見を究めながら、自ら手法を構築し実務に適用できます ■当社の魅力: 当社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:当社業務全般
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
300万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 大手自動車メーカーでのレース車体開発設計解析業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇シミュレーションによる車両運動データ解析 ◇解析結果の大規模解析処理 【対象物】 コンポジット部品や樹脂部品 ■使用ツール: ◇Office(Excel、PowerPoint) ◇CATIA V6 ◇MS365 ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
450万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【エンジニアの教育・人材育成に投資する企業/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ご自身の経験やご希望を踏まえたうえで適性のある業務内容をお任せします。 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■業務内容: 当社の顧客企業内(大手メーカー)にて、機械エンジニアとしてご活躍いただきます。 転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事いただきます。 <具体的には> 老舗ディーゼルエンジンメーカーにてエンジンからの排ガスや流体等部分の部品および構造設計と構造解析、改良の解析、各種試験業務 ・中大型エンジン(ディーゼル・ガス・Dual Fuel)の開発設計業務 ・エンジン部品の計画・設計・各種解析による事前検証 ・各種設計資料、規格、仕様書の作成 ・市場調査 ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 ■当社について: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェッショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。当社は、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、当社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。 変更の範囲:本文参照
CRESS FEED株式会社
東京都台東区柳橋
400万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 構造設計
〜国内最大手の自動車メーカーや、スーパーゼネコン等とのお取引多数/羽田空港や東京スカイツリー等、有名大規模プロジェクトを多数手掛けた実績〜 ■職務概要: 車体、構造物、船舶等の解析業務をお任せいたします。※変更の範囲:会社の定める業務 ■詳細業務: ・車両、構造物、船舶の解析 ・疲労強度解析 ・振動・騒音解析 ・全方位車両衝突解析 ・歩行者保護解析等の各種解析業務 ・ダミー挙動、及び、拘束系シュミレーション等 ■就業環境: 【現場業務はありません!】 解析業務を担当いただくため、現場業務等は基本ございません。解析業務に集中いただける環境です。 【働きやすい環境】 繁忙期によりますが、月の平均残業は約23時間です。不正な残業時間申告やサービス残業、過度な業務配分が無いようにシステム管理をおこない、毎月上長が確認を行うなど徹底した勤務状況の管理を行っております。 徹底した勤務管理や平均有給所得日数13日など働きやすい環境のため平均勤続年数13年となっております。 ■教育体制: 勉強会やOJT形式で丁寧に教育を行っていますので、基礎から学べて、知識を吸収できる職場です。 ■充実の社内ツール 当社は多様なソフトを駆使して、プロジェクトの計画段階から、基本設計、詳細設計、各種解析、診断まで一貫したエンジニアリングを提供しております。3D-CADやBIM/CIMや3D構造解析、立体弾塑性解析、非線形動的解析ソフトなどを完備しておりますので、設計スキルを伸ばすことが可能です ■組織構成: 37名(50代11名,40代7名,30代12名,20代7名) ■当社の魅力: 【不景気にも強い企業体質×大手企業との安定した顧客基盤】 当社は港湾、船舶、自動車まで、幅広い技術領域を手掛ける構造物設計・解析のプロフェッショナル集団です。国内最大手の自動車メーカーや、鹿島建設、大林組などのゼネコン等、500社以上の安定的な顧客基盤を保持しています。当社の案件の殆どは、現場のエンジニア経由のため継続受注となっており、営業部が存在しないことから、案件のリピート率が圧倒的に高いことが大きな特徴です。担当できる領域が広く、依存体質でない事から景気に左右されやすい業界の中でも安定した基盤を維持し続けています 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎/生産管理、歩留まり改善、設備管理、改善など/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】 ■仕事内容: 人工衛生開発業務での熱設計、熱解析をメインに構造解析、構造設計など必要に応じた付随業務を担当していただきます。 ※本機器のみならず別機器の開発、発注元からの宇宙機器開発などにも対応していただく可能性があります。 ■魅力ポイント: 国が力に入れている宇宙事業に携わる事が出来ます。熱設計、解析に加えてそれに付随する構造設計・解析等、汎用的なスキル・経験を積むことが出来る為、より幅広い業務に対応出来るエンジニアへの成長が期待できます。 ■当社について: 当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。 <事業詳細> 近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。 <教育・研修体制> 長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 解析・調査
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇プラント建設における構造解析(シミュレーションの実行)業務 ◇配管強度解析 ◇熱応力解析 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇AutoPIPE(解析ツール) ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
■業務概要: 同社の新車開発において、音振性能(静粛性や走行音)の設計を担当します。 ノイズキャンセリング技術や音を加える技術の開発をリードし、快適性や走る楽しみを創造する魅力性能の開発を推進します。 実験データを基にした音振性能の最適化を行い、グローバルな自動車市場での競争力を高めます。 ■職務詳細: ・車体やエンジン、モーター、タイヤ、サスペンションの特性・仕様検討 ・性能目標の立案と車両レイアウトへの提案 ・実験チームと連携し、CAEや実験データを基に最適な形状・特性を決定 ・長期スパンの技術開発と性能改善の推進 ■職務の魅力: 音振性能は運転のスキルや経験を問わず誰でも体感でき、自分の仕事の成果をお客様の声として確認できます。 全ての部品の設計に関わることができ、自動車開発の醍醐味を味わえます。 電動化により技術競争が激化している分野で、新たな技術の開発にチャレンジできます。 ■目指せるキャリア: 音振性能開発のプロジェクトチームリーダーやマネージャーを目指せます。 音振性能の技術を核としてキャリアを積み、商品企画など他部門への転身も可能です。 国際的なプロジェクトへの参加機会もあり、グローバルな経験を積むことができます。 ■組織体制: 部長、課長、チームリーダー、担当層のチーム構成。 幅広い年代のメンバーが在籍し、中途入社の方も多く、フラットな組織で積極的に意見を出せる職場です。 実験部門や部品サプライヤー、海外拠点とも連携し、開発を進めています。 ■日産で働く魅力: ・約70兆円の市場規模を誇る自動車業界は、時代に即したSDGsへの対応/自動運転/EV化により、引き続き成長マーケットとなります。 ・電気自動車のさきがけは当社の日産リーフです。そのため、当社は電動化についてもっとも高い技術力とノウハウを持っています。1回の充電で走れる航続距離450kmは他社にない技術となります。 ・自動運転や電気自動車等、他の業界では関われない最先端技術にチャレンジできる環境です。 ・日産は単体で5000億円規模の研究開発費をもって最先端の技術を常々開発しています。内製志向の社風であり、自分でモノづくりができ、開発の上流工程に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
〜国内最大手の自動車メーカーや、スーパーゼネコン等とのお取引多数/羽田空港や東京スカイツリー等、有名大規模プロジェクトを多数手掛けた実績/ワークライフバランス◎〜 ■職務概要: 車体、構造物、船舶等の解析業務をお任せいたします。※変更の範囲:会社の定める業務 ■詳細業務: ・車両、構造物、船舶の解析 ・疲労強度解析 ・振動・騒音解析 ・全方位車両衝突解析 ・歩行者保護解析等の各種解析業務 ・ダミー挙動、及び、拘束系シュミレーション等 ■就業環境: 【★現場業務なし】 解析業務を担当いただくため、現場業務等は基本ございません。解析業務に集中いただける環境です。 【★働きやすい環境】 繁忙期によりますが、月の平均残業は約23時間です。不正な残業時間申告やサービス残業、過度な業務配分が無いようにシステム管理をおこない、毎月上長が確認を行うなど徹底した勤務状況の管理を行っております。 徹底した勤務管理や平均有給所得日数13日など働きやすい環境のため 平均勤続年数13年となっております。 ■教育体制: 勉強会やOJT形式で丁寧に教育を行っていますので、基礎から学べて、知識を吸収できる職場です ■充実の社内ツール 当社は多様なソフトを駆使して、プロジェクトの計画段階から、基本設計、詳細設計、各種解析、診断まで一貫したエンジニアリングを提供しております。3D-CADやBIM/CIMや3D構造解析、立体弾塑性解析、非線形動的解析ソフトなどを完備しておりますので、設計スキルを伸ばすことが可能です ■組織構成: 37名(50代11名,40代7名,30代12名,20代7名) ■当社の魅力: 【不景気にも強い企業体質×大手企業との安定した顧客基盤】 当社は港湾、船舶、自動車まで、幅広い技術領域を手掛ける構造物設計・解析のプロフェッショナル集団です。国内最大手の自動車メーカーや、鹿島建設、大林組などのゼネコン等、500社以上の安定的な顧客基盤を保持しています。当社の案件の殆どは、現場のエンジニア経由のため継続受注となっており、営業部が存在しないことから、案件のリピート率が圧倒的に高いことが大きな特徴です。担当できる領域が広く、依存体質でない事から景気に左右されやすい業界の中でも安定した基盤を維持し続けています 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツインフィニアース株式会社
滋賀県守山市阿村町
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証スタンダード上場/世界トップクラスのエンジンメーカー/ダイハツGの安定性◎/年休124日/試用期間後に正社員雇用】 当社は、舶用の推進、発電用のディーゼルエンジンをはじめとして、環境負荷低減をはかったDFエンジン(舶用発電用)、また陸用非常用発電用のガスタービンエンジンといった製品を有し、脱炭素の流れを受けてアンモニアや水素を燃料としたエンジンの開発も行っているエンジン専門メーカーです。 これらエンジンの開発改良を担当する技術部門業務に対し、CAEを駆使して有効な支援を行うのが仕事です。 ■業務内容: その内容は多岐に渡りますが、大きく分けて以下の解析をお任せいたします。 (1)1Dシミュレータを利用したエンジンシステム性能予測(エンジン試験をコンピュータ上で実施) (2)高サイクル疲労予測、固有振動数および動的挙動(応力)を求める構造解析 (3)燃焼の様相に加えエミッションを求める等、様々な流れの問題を解決するCFD、の3分野があります。 グループは取り纏めG長を含め6名の小さな所帯ですが、各人のスキルは高く最先端CAEを経験できます。 ■当社の魅力: ソフト・ハード環境の充実、一致協力の体制 利用しているソフトは1DシミュレータとしてGT-SUITE、構造解析はANSYS及びNX、CFDはFIRE、Fluent及びCFXです。 ハードは256コア並列計算システムがあります。解決困難な解析がある時は、グループ全員で考えます。 ■当社の特徴: (1)シェア高く安定的な収益基盤 ・大型外航船補機市場で国内シェア約50%、世界シェア20数%を誇るエンジン専業メーカー。 ・エンジンライフサイクル(30年)を通じた安定的な収益基盤を持ちます。 ・グローバルにスケールの大きな仕事に携わりたい方を歓迎いたします。 (2)年齢にかかわらず活躍可能 ・等級制度での評価体系のため、日頃の勤務状況や在籍年数、実績や経験などの評価項目により昇級していきます(5等級〜係長まで)。 ・昇級の際には昇級試験や面談などもあり、日頃の勤務状況が重要視される評価となっています。 (3)オン・オフのメリハリがついた環境 ・労働組合による労働環境整備が整っており、年間休日124日の徹底、有給取得率も高い実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
デジタルソリューション株式会社
広島県広島市東区矢賀
500万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
◇ポテンシャル採用◇社会課題、企業課題をデジタル技術で解決する/土日祝日休み/残業4h程/働きやすい社内体制◇ <Point> 技術だけではなく、一エンジニア、一個人のワークライフバランスを重視する社内体制を整えています◎ 特定の解析のみでなく、興味のある解析分野にも移動可能◎ ■採用背景: 同社の得意分野である解析ソリューション関連事業を今後強化していく計画の為、事業成長を見据えた増員募集となります! ■業務概要: 自動車メーカー・サプライヤーをはじめ、建機、農機、工作機械、航空機、家電など、様々な業界向けの解析業務を担当頂きます。 現時点でご経験の方はもちろん、今後本格的にやっていきたい/キャリアチェンジしたい、との方もお待ちしています。 ■組織構成: エンジニアは60名程度在籍しています。 20代から50代まで幅広く活躍しています。 ■入社後の流れ: 入社後はご経験やスキルにより広島本社で半年〜1年間程度の研修を行う場合がございます。 ■業務詳細: 同社では様々な解析業務を手掛けています。 【解析業務一例】 線形静解析(強度解析、熱応力解析) / 非線形解析(接触、大変形、材料非線形、幾何学的非線形、境界非線形) / 固有値解析 / 動解析(固有値解析、過渡応答解析、周波数応答解析、スペクトル応答解析、ランダム応答解析) / 耐震解析 / 熱解析(熱伝導、熱応力解析、非定常熱伝導解析、定常熱伝導解析) / 衝撃解析 / 流体解析、熱流体解析 / 複合材解析 / LED熱解析 などの様々な業務を行っており、様々な解析を手掛けられる点では経験の幅が広がる魅力があります。 また、インドの子会社とのやりとりもあり、将来的には英語でのコミュニケーションを通じて成長出来る環境もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 各種プラントのEPC業務において、耐震設計・耐震解析を主に行っていただきます。 ※チーム構成:5名前後 ■業務の魅力: 新規開発プラントに携わることが出来る、また外国籍の方が多いため業務で英語を使える ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期)三菱重工業/デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ/トヨタ自動車/パナソニック/ニコン/デンソーテン/日立ハイテク/SUBARU/日本製鉄 (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 航空機の組立構造を解析モデル作成からメッシュ、条件検討や信頼性の検証など ※素材は主にアルミニウムと複合材(CFRP)であり、動解析や音響解析のスキルまで保有している方歓迎いたします。 ■業務の魅力: 本経験は様々な輸送機にも共通する知識が求められるため、解析の一連の実務を経験することで他業界でも即戦力として活躍できます。 ■チーム構成: 約5名で構成されております。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ◇1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができることに加え、幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ紡織株式会社
愛知県豊田市亀首町
500万円~999万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”を極める/自動車内装システムサプライヤ】 ■業務内容 自動車内装品のCAEを用いた性能シミュレーション技術開発業務、製品性能予測業務をお任せします。 <性能シミュレーション技術開発業務> シミュレーション技術開発と標準化、AI・機械学習等を用いた開発の効率化 ・自動車内装品の製品性能予測手法の開発 ・技術開発した手法の標準化と改善 ・AI・機械学習等を用いた開発効率化 <製品性能予測業務> シミュレーション解析結果の分析、対策検討および依頼部署との折衝 ・シミュレーション結果の分析 ・性能目標未達時の対策検討・提案 ・シミュレーション結果レポート作成 ・関係部署への報告 ■採用背景 2030年インテリアスペースクリエイター実現に向けて、新たに性能企画、予測、検証業務が増加しています。 CAE解析を熟知した方にご入社いただき、多様なシミュレーション技術構築に対応していく体制を作っていきたいと考えております。 ■ミッション 当社の製品には様々な所でシミュレーション技術が活用されています。私達の使命はシミュレーション技術を生かし、お客様に満足いただける、安全、快適な製品を提案する事です。 実際の製品に触れながら、製品単体だけでなく車両状態も考慮したシミュレーション技術開発、性能予測をすることでお客様の目線に立った性能開発に携わることができます。お客様へ感動を与える製品を一緒に作りましょう。 ■組織風土 温和な性格の社員が多く、個人が「やってみたい」と思ったことは挑戦を応援する風土があります。昨今話題にあがっているAI・機械学習なども、7〜8年前から現場意見を反映しスタートするなど、中途入社者も分け隔てなく活躍できる環境です。 また、リモート勤務についても、家庭環境や職務状況によって積極的に活用中。同じテーマを1年継続などもあり、個々の業務設計が組みやすいのも特徴です。(平均残業時間20H程度) ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ