2186 件
トクセン工業株式会社
兵庫県小野市住吉町
-
400万円~599万円
機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜会社設立以来50年黒字経営(赤字は一度も無し)/世界シェアトップクラスの製品(ワイヤ)を有する優良企業/独身寮(月3000円〜)完備〜 ■仕事内容: 弊社の開発・設計職担当として、既存品の開発や製造ラインの改善など、ものづくり全般に関する技術的な役割を担って頂きます!世界シェアNo.1の製品や世界で最も細いワイヤ等を作れる会社の技術担当としてご活躍頂きます! ※まずはご自身のスキル・経験を加味し、できる業務からチャレンジいただき、慣れてきたら業務の幅を広げていただきます。 ◆顧客の仕様に合わせて、製品を設計。必要に応じて試作をする。(各種分析・調査を伴う) ◆慢性不良に対して統計的手法を用いながらの改善遂行 ◆環境改善・生産効率up・コストダウンの推進 ◆新規設備の導入等で、必要な仕様を設備担当、または業者に対して説明、要求する。 ◆ 設備の変更・導入、工程の追加・変更・省略に応じて、工程実験を計画・実行する。実験結果について統計的手法を用いながら、その効果の検証を行う。 ◆工程変更や初期流動管理を通じて品質の維持やその方法の是非を検証する。標準類の整備を行う。 ◆展示会等からの情報収集 ■組織構成:製品によってチームが分かれており、1チーム5〜10名。 ■魅力:当社のワイヤは日本のタイヤメーカーのほとんどが使用しています。日本では競合も少なく世界に届く技術力で確固たる地位を築いています。 ■募集背景:平均在籍年数が長い社員が多く、徐々に定年退職の社員も今後出てくる為、今のうちに5名以上新規で採用し、技術の継承を行いたい為。 ■魅力 【世界シェアトップクラスと唯一無二の技術力を持つ老舗企業】 「金属線を強く、細く、伸ばし、また断面を複雑に加工する」トクセンはこれらの加工法に独自の手法を探求し、半導体、太陽光発電設備、OA機器、通信機器等、日本が世界に誇る製品を生み出すために同社の技術力を結集した“特殊金属線”は、欠かせないものとなっています。 [より細く、より精密に]その上に強靱で、形状が安定していること。それは現在の多くの企業が求めているニーズであり、公差0.2ミクロン以下という驚異的な寸法精度も、精密機器に使用されるピンの、テーパー加工の超高精度も世界で唯一、トクセンだけが可能にした、最高レベルのテクノロジーとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
中央精機株式会社
愛知県豊田市鴻ノ巣町
500万円~649万円
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務概要: タイヤとホイールの組付けの生産技術業務に携わっていただきます。 商材(車種)ごとに分かれて担当しており、スキルに応じて以下の業務を担当いただきます。 ■業務内容: (1)生産準備・DR:生準書類作成/設備改造/設備設定/品質確認 (2)改善:設備サイクルタイム改善/動作変更/設備改善/機械外注の業務委託/見積要求仕様書委託 (3)メーカーとの打ち合わせ (4)不具合対応:設備動作変更/センサー機器の設定変更 (5)設備導入:老朽化による更新/合理化/自動化/新工法開発 ■組織体制: 配属の第3生産技術部では、正社員が15名働いております。 ■当社の特徴: 当社は自動車用スチール/アルミホイールや自動車用LPG容器などの開発・製造を主な事業とする、自動車ホイールの専門メーカーです。 おもな株主はトヨタ自動車と、豊田通商。完成車メーカーであるトヨタ自動車の子会社として、強固な関係と密な連携の下、車両全体を見据えた製品開発を行っています。 また、商社である豊田通商が、当社製品・技術の国内外への拡販・普及を力強く後押ししています。 乗用車向けホイールを専門に手がけ、国内トップクラスの生産量を誇ります。 国内拠点のほか、海外はアメリカ・台湾・タイ・インドネシア・中国・メキシコに連結子会社が7社、中国・台湾・韓国に技術提携先が4社、8ヶ国・20工場でモジュール事業を展開。 お客様である自動車メーカーの生産拠点のすぐ近くで、スチールホイールとアルミホイールの生産、タイヤ組付を行い、製品をタイムリーに供給できる体制があります。 さらにタイヤ組み付けに関しては、これら以外の国のホイールメーカーやタイヤメーカーに対しても技術提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
河村電器産業株式会社
愛知県瀬戸市山の田町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜電気を安全かつ快適に利用するための電設資材専業メーカー/ブレーカーや配電盤業界でシェアトップクラス!/賞与実績5ヶ月/社員食堂・食事補助あり・家族手当など福利厚生充実〜 ■業務内容: 電気の安定供給に必要なブレーカーや配電盤を生産・販売する当社にて、 生産工場における製造ラインの構築や既存ラインの工程改善などの業務をお任せします。 愛知の本社工場を拠点に、愛知工場はもちろん2024年に操業予定の新工場や他工場なども担当いただきます。 新工場については進化し続ける工場として、設備を改善しつづけ、より良いモノづくりを目指していただきたいと考えております。 ■働く環境について ・年間休日124日 ・全社平均残業時間20時間未満 ・産休・育休取得実績有(男性含む) ・時短勤務OK(小学生まで) ・一時金支給:出産時300,000円、子どもの小・中・高等学校入学時100,000円 ・年3回の賞与支給あり など、将来的に家族を持つ予定の方、所帯を持つ方は腰を据えて安定的に働くことが可能です。 ■当社の特徴: (1)新製品への投資・開発が積極的 世界各国で特許を申請しており、その数は世界13ヶ国で142件を誇ります。オンリーワン技術・製品、電設資材だけでなく、「ビジネス専用宅配ロッカー Bizbo」「感震ブレーカー」「電気自動車用充電器(EVコンポ)」なども多数輩出。 (2)中途社員が活躍しやすい独自の制度・環境 入社歴関係なく、自分のアイディアを製品化する「iフェスタ」という制度・環境がございます。顧客の声や世の中の課題に対して気付いたこと、自分のアイディアでこんなことをやりたい、こんな製品を生み出したいというアイディアを形にすることが可能で、実際同コンテストから製品化したものも多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
■職務詳細: ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します ・環境負荷ゼロ・カーボンニュートラルの達成に向けた研究所の全体最適、将来最適の観点に基づいた開発施設の計画・設備導入の計画立案と推進 ・既存施設維持管理、工事および安全管理 ・開発部門、建築設計事務所、工事施工業者との打ち合わせ、および交渉 ・研究所の建て替えや新たな研究拠点の建設物検討 ・上記に関わる書類作成(見積り査定や図面確認、発注手続き等) 等を研究開発エンジニア、協力会社などとやりとりを行いながらご担当いただきます。 ■魅力・やりがい: 与えられた事案に取り組むのでなく、自らテーマ設定し業務改善など行う社風です。 “どうしましょう”ではなく、“こうしたい”という意思・考えがあれば、自ら提案した仕様を実現できる職場です。 維持管理から新規設備の計画や導入を行い、幅広い業務に取り組むことができ、研究者や事業よりのニーズに、自分の思いや技術を取り込んで、形に残るものを作っていくことができる、やりがいのある業務です。 よりよいものづくりのために、施設や設備を使う人が快適かつ安全に業務を行える環境の構築を一緒に担っていきましょう。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する意欲のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「〜したい」という自らの強い意思を持てる方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本発条株式会社
神奈川県愛甲郡愛川町中津
450万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プレス金型 生産管理
【金型設計・メンテ、改造・合理化など金型に特化/自動車や情報通信、産業生活と幅広く展開!安定基盤を持つ/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○】 ■業務内容: ・厚木工場で内製している金型に特化した部門 ・金型の設計及びメンテナンス、調整フォロー ・金型の改善、合理化 ・金型部品を製作する加工設備全体のフォロー ・加工設備故障対応、加工合理化活動フォロー ・金型部品の生産管理 ・金型部品(一品一様)の納期管理、外注業者への発注管理 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制(土日) ・月平均残業20〜30時間程 ・在宅勤務可(週2日まで) ・フレックス制度あり 社宅制度等の福利厚生も充実しており、ワークライフバランス良く長期就業が可能な環境です。 ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【世界トップクラスのシェアを誇る独立メーカー/試作・開発〜量産・販売まで一貫/自動車分野・情報通信分野・産業生活分野と複数事業の展開で安定基盤/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○】 ■業務内容: ・製品生産ラインのフォロー及び改善、合理化 ・設備の故障や予防保全対応 ・新規設備の仕様決定と発注、導入、立上げフォロー ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制(土日) ・月平均残業20〜30時間程 ・在宅勤務可(週2日まで) ・フレックス制度あり 社宅制度等の福利厚生も充実しており、ワークライフバランス良く長期就業が可能な環境です。 ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
350万円~599万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設計(プロセス)
【東証プライム市場上場G/豊富な研修・資格支援制度でスキルUPが叶う/将来的なキャリアチェンジも可能/育休後復帰率100%】 ■担当業務: お客様構内にて、設備に関する顧客との仕様調整・検討業務に携わっていただきます。 ■仕事の特色: ・東証プライム市場上場グループ ・社員定着率90%以上 ・中途社員入社比率85%以上 ・月平均残業時間も少なくワークライフバランス充実 ・資格取得報奨金あり ■プロジェクトのアサイン方法: 入社前にエンジニアの方の意向を汲み取らせていただきます。 業務内容・勤務地・残業時間・出社頻度の詳細情報をお伝えいたします。 合意のもと、プロジェクト確定となりますので、一方的にプロジェクトを依頼することはございません。 ■支援体制 ・キャリアデザインアドバイザー エンジニアとしてのキャリアデザインや業務に関するご相談に応えます。 ・リーダー研修 管理者として活躍できるエンジニアになるための研修も用意しています。 ・相談窓口 メンタルヘルスおよびハラスメントに対応する専門窓口を設置しております。 ■魅力ポイント: ◇大企業ならではの案件数: 日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に800を超す取引先を有しております。案件数が多く、上流工程中心に下流の案件まで多くの案件を保有しているため、エンジニアの希望やスキルに応じたアサインが可能であり、やりたい仕事や成長できる案件にアサインできる可能性が高いです。 ◇豊富なキャリアパス: 将来は、【PL/PM】や【技術スペシャリスト】など、多岐にわたるプロジェクトのなかで、様々な業種、職種へキャリアパスが可能です。 ◇充実した教育制度: 200種類以上の豊富なプログラム内容を揃えています。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 【テクノプロ・ラーニング】全国4カ所に社員専用研修施設を保有 【Winスクール】全国主要都市48カ所に展開 【eラーニング】PC/スマートフォンで受講可能 変更の範囲:会社の定める業務
ENEOS株式会社
東京都
600万円~1000万円
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 研究開発(R&D)エンジニア 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜月平均残業15h程度/年休125日/住宅手当あり/製油所業務のDX化推進〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 最先端のAI技術やロボティクス技術を用いて、製造プロセスやフィールド業務や設備保全領域のDX化を実現するため、企画、開発、プロジェクトマネジメント等の業務を担当して頂く。 ※勤務先は本社東京勤務を前提としておりますが、将来的には、キャリアパスの一環として製油所に転勤の可能性がございます。 【現在取り組んでいる案件例】 ・最先端のAI技術を用いた、プラントの自動運転 ・デジタルツイン基盤の構築とアプリケーション開発 ・防爆型自走式ロボット・ドローン等を用いた、プラントの自動点検・産学連携による、プラント異常検知の共同研究 ■就業環境 平均残業時間:15h/月 テレワーク:可(頻度は相談応) ・配属グループの人数:16名 ・配属グループの平均年齢:36歳 ■やりがいと魅力 ・個々のメンバーに高い裁量と責任が与えられるため、自らのアイディアや提案が組織やプロジェクトの方向性に大きな影響を与え、それらを実現するための戦略を策定・実行することが出来ます。エネルギー業界における変革の最先端で活躍することができ、ビジネスへの直接的な寄与も実感できます。 ・これまで当社が経験したことが無い規模やチャレンジブルなプロジェクトも多数予定しており、注目案件に携わることができる大きなチャンスです!当社は自身の力を発揮する理想の環境を用意できると確信していますので、ぜひ前向きにご検討下さい! ■同社の魅力: ENEOSグループは連結売上高10兆円を超え、業界No.1の売上高で、日本企業全体でみてもトップクラスの規模を誇ります。 エネルギー事業では、液化天然ガスや石炭の輸入販売、製油所・製造所併設の発電所や風力発電設備等を使用した電力事業等も行っております。また、次世代型エネルギー供給やEV関連サービスといった成長事業に注力を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクセディ
大阪府寝屋川市木田元宮
350万円~549万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜第二新卒や実務未経験歓迎!/プライム上場メーカーにて製品開発や生産技術に挑戦!/年休120日以上〜 今までのご経験やお持ちの知識、希望に沿って、自動車・非自動車(新規事業)いずれかの分野の開発設計や生産技術をお任せいたします。 ■仕事内容: 大きく「設計開発」と「生産技術」の2ポジションで募集しており、機電系のエンジニアを積極的に募集しております。若手第二新卒層や工学部卒でエンジニアのキャリアがなく、エンジニアになりたい方歓迎してます!【変更の範囲:会社の定める業務】 〇設計開発: ◆自動車駆動部品(クラッチ、ダンパー、フライホイール等)、電動化製品いずれかの設計開発 ・自動車用駆動系部品(クラッチ、ダンパー、フライホイール等)の設計開発に携わっていただくポジション ・2輪・4輪自動車用の電動駆動システム開発、その他新製品の設計開発に携わって頂くポジション ・電動化新製品(車載系・ドローン製品・汎用駆動ユニット等)に必要な要素技術としてインバータ開発・モータ開発に携わっていただくポジション ・新たな新製品のアイディアだし、新製品の企画を行う。 ・お客様・サプライや対応を行っていただく方(インド・タイなど) 〇生産技術: ◆自動車駆動部品(クラッチ、ダンパー、フライホイール等)、電動化製品における生産技術業務のいずれかお任せします ・生産ライン立上げ(工程設計・設備計画・導入) ・新製品に必要な生産技術抽出と工法技術開発、必要な設備、機器の手配や検証 ・社内外関係者を交えた開発プロジェクトの推進 ・設備仕様書の作成、設備メーカーとの詳細打合せ、製作立会い、完成機の能力評価 ■入社後の流れ: ポジション共通で3日程度の研修があるため、そちらを受けていただいた後にOJTがスタートしていく流れとなります。 異業界や未経験からの入社事例も多々ありますので、幅広い方からのご応募歓迎しております。 ■会社についての詳細: 当社は、マニュアルクラッチ(手動変速装置用製品)やトルクコンバータ(自動変速装置用製品)、その他、建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどを世界25ヶ国にあるグループ会社含め45社で生産・販売をしております。 世界的な電動化への市場変化を見越して、電動新製品の開発を積極的に行っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社愛新鉄工所
愛媛県新居浜市清水町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜住友金属鉱山株式会社様、住友重機械工業株式会社様、大王製紙株式会社様等がメイン取引先〜 ■業務詳細:主に製造の管理をお任せいたします。 ・お取引先との製品仕様のやり取り、折衝調整(営業要素無し) ・資材の手配、購入品の管理 ・予算管理、製造工程管理、技術管理、生産計画の立案、納品進捗確認等 ・納品前の試運転 ※大型機械装置製造であるため、一件当たりのリードタイムは4〜6か月ほどです。 ■業務イメージ: メイン取引先が4社あり、まずは1社を担当頂く想定です。要望ヒアリング、見積もり作成、納期等の交渉折衝、受注後の製品製造の管理、納品、アフターフォローの窓口というように1社の対応を丸ごと担って頂きます。 顧客深耕やフォローがしやすい体制を取ってます。 最終的な価格決定はメンバーでMTGを組みながら決定いたします。 (ただし設計や設置など技術的要素が高いものは別担当で行います) ■見積り: まずは数万円単位のものからお任せします。その後製品を組み合わせながら数百万円単位までお任せし、最終的には1千万単位の製品をお任せいたします。 例)クレーン用走行装置×4個で1300万円程 ■難しさとやりがい: 作る製品によって工程パターンが異なるため、よりよい工程はどうか、どの資材をどう使うか等の技術面での管理も難しさにはなります。 しかしその分、実際に製品ができたときの喜びは大きく、担当者様との直接の折衝が発生するポジションですのでやりがいに繋がります。 また、お客様が困っているところにアプローチするため、それが達成できた際にやりがいを感じることができ、次につながって行きます。 ■組織構成: 社員30名、生産管理職は3名(30〜50代)おります。前職プログラマーの方も現在お一人でご活躍されております。仕事中は真剣に、仕事外は和気あいあいとした雰囲気です。 ●評価制度: 年功序列ではなく、成果に応じた評価制度となっております。 将来的には課長職→事業部長へのキャリアパスがございます。 社員の方の中には、入社から5〜6年程度で課長職へ昇格された方もいらっしゃいます。 ■魅力点: 当社で設計、製造した機会を据え付け、メンテナンスまで行っております。大型案件の受注が増加し、業績拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レーザーシステム
徳島県阿南市那賀川町中島
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆◇エンジニアとして手に職付けたい方へ/半導体・フラットパネルディスプレイ・自動車等の様々な産業分野で実用化が進む『レーザー微細加工技術』のプロ集団◇◆ ■業務内容 ・お客様に納品したレーザー加工機や関連機器の製造・試験・保守・メンテナンス業務をお任せいたします。ご経験や適性にあわせてお任せする業務を決定します。 ・お客様は装置メーカーや半導体メーカーなど幅広い企業様であり、当社は装置の開発〜納入・メンテ・改良まで一連を行っています。 ・ご要望を叶えるレーザー加工機を協力会社と協力しながら開発、その後、お客様のところへ装置の納品・導入や点検、要望に合わせた改良、不具合の原因究明や修理、部品交換などを行います。 ・試験・測定を繰り返し、レポートにまとめるなど研究的な業務もあります。年2-3回・1か月程度の期間、県外のお客様や協力会社先に出張ベースでお伺いすることもあります。 ※ご経験や適性に基づいて、製造技術部(約10名)、若しくは生産技術部(約10名)のいずれかへ就業いただきます。 \こんな方におすすめ/ レーザー加工機の試験・評価を行うため、何かしらの試験・評価の業務経験があると経験がそのまま仕事の取り組みに役立ちます。 また、光学機器は繊細なものが多いため丁寧に細かな作業ができる方に適性があります。 ■当社の事業 ・エレクトロニクス、自動車、バイオ・メディカル等の各種産業分野において、加工技術の微細化、高速化、高精度化、高品 質化、少量多品種対応等の要求が高まりを見せる中、レーザー微細加工技術は、そのポテンシャルに大きな期待が寄せられる一方、プロ セス開発から装置化までを一貫して行うプレーヤーが少なく、新しい用途や市場の広がりがいまだ限定的な状況です。 レーザーシステムは、お客様からの「こんなことができないか?」というアイデア・ご要望を具現化する開発を行い、レーザー微細加工の市場拡大を図り、引いてはものづくりに欠かせない「加工技術」の新たな可能性を日々広げていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トクデンプロセル
群馬県高崎市上佐野町
佐野のわたし駅
350万円~499万円
機械部品・金型, 品質保証(電気・電子・半導体) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜株式会社TOTOKUの安定基盤/エレクトロニクス分野における電線や電子材料・電子部品の専門商社/家族手当あり/土日祝休/マイカー通勤可〜 ■業務内容: 当社工場内にて、品質保証・管理及び生産技術の業務を行っていただきます。 ■具体的には: ◇得意先との技術折衝・試作工程設計・製造移管・指導 ◇生産工程の調査、分析 ◇RoHs等規制に関する対応 ◇品質パトロール ■組織構成: 技術・品質保証課には現在3名在籍しております。 ■当社の特徴: エレクトロニクス分野における電線や電子材料・電子部品の「専門商社」です。また、商社でありながら、基板実装・高密度製品組立・巻線等の「ものづくりライン」を有しているユニークな企業です。 お客様だけではなく、従業員も明るく働き続けられる会社を目指しています。 ■当社について: ◇株式会社TOTOKU(旧東京特殊電線)のグループ会社です。 ◇1956年設立。諸電線・電子機器および電子部品の販売/各種電子・電気機器およびその部品の加工を手掛ける、50年以上の歴史を 持つ、電線・電子材料・電子部品の専門商社です。 ◇自社工場で高密度製品などの製造ラインを保有。基板実装・高密度製品組立・巻線等の製造ラインがあり、部品調達はもとより基板実装からコイル巻線、製品組立までの一貫生産から輸出業務まで行えます。 ◇販売部門(商社機能)と生産部門(メーカー機能)がより緊密に連携しながら、お客様からのいかなるご要望にもスピードある解決策をご提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
静岡県
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜大手エンジニアリング会社/売上規模2,000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業〜 ■業務内容: 以下業務をご担当いただきます。 ◎自動車用ワイヤハーネス製造に伴う生産技術業務及びその他付随業務(報告書作成・資料作成・打合せ参加・5S活動など) ◎製造設備のメンテナンス・PLC作成・設備導入検討立ち合い・治工具設計・工程管理・作業手順書作成 ■使用ツール: MSOffice、一般工具 ■魅力ポイント: ◎業界トップクラスの事業成長率 ◎手厚いサポート体制 ◎明確な評価制度あり ◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ ■当社の特徴: ◎安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数) ◎キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 ◎事業基盤の大きさが武器となり、新規事業や成長を加速させたい事業にも積極的投資を続けることができるため、安定した経営に繋がっています。 ◎リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社であり、離職率も毎年2%以下(新卒の3年以内退職は0名※業界平均10%)となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜大手エンジニアリング会社/売上規模2,000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業〜 ■業務内容: ギヤ加工ラインに関する生産技術業務をご担当いただきます。 (1) 設備、治具、工具、検査具の手配と進捗管理 (2)作業表、工程管理表帳票作成(BOPシステム操作) (3)レイアウト図作成(CAD) (4)設備仕様書〜見積もり取得〜設備設置〜立ち上げ帳票作成 ■使用ツール: ・MS office ・AutoCAD ■魅力ポイント: ◎業界トップクラスの事業成長率 ◎手厚いサポート体制 ◎明確な評価制度あり ◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ ■当社の特徴: ◎安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数) ◎キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 ◎事業基盤の大きさが武器となり、新規事業や成長を加速させたい事業にも積極的投資を続けることができるため、安定した経営に繋がっています。 ◎リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社であり、離職率も毎年2%以下(新卒の3年以内退職は0名※業界平均10%)となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(国内)
【工学系ポテンシャル採用(業界・職種未経験可)◎/環境・エネルギー問題の解決貢献/年休124日/多角事業展開のグローバル企業】 ■業務内容:原子力に関する原子燃料サイクル再処理工場(六ケ所再処理工場(青森)、MOX燃料加工工場)の新規制対応に関わるプロジェクト業務をお任せします。 ・お客様と規制審査対応に関わる調整 ・規制対応の過程で発生した工事調整等 ■原子燃料サイクルとは:国は将来の脱炭素化に向けて、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする長期目標を設定しています。その中で、原子力発電の活用は必須で、発電所から発生する使用済燃料を再利用い=「原子燃料サイクル」です。 ■原子力の将来性:エネルギーセキュリティの強化、カーボンニュートラルの実現に向け、低炭素かつ気候変動の緩和に貢献する原子力の利用が現在、国際的に注目されています。米国・仏国では経済的な観点から既存炉の運転期間を延長する方針で、また、欧州を中心に新設炉の建設が多数計画されています。このようなグローバルかつダイナミックな動きの中、当社製品の供給を通じて、各国のエネルギー政策実現を後押しする業務です。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県駒ヶ根市赤穂
伊那福岡駅
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【創立85年を迎える独立系メーカー/85年赤字なしの安定経営/安定基盤を生かし今後の成長を見据える自動車企業/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○/社宅や住宅手当など福利厚生充実】 ■業務内容/ミッション: ご入社後は生産調査部に配属後、生産合理化/原価低減活動全般(品質/生産性他)をお任せします。 配属先の生産調査部はニッパツグループのものづくり力のレベルアップに貢献しています。改善技術力を持った人材の育成を担っており、業務を通じて、工場、グループ各社の経営課題を整理し、改善活動をリードできる人材を育てております。 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・フレックス制度あり ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界、国内においてもトップクラスで約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
【安定基盤を生かし今後の成長を見据える自動車企業/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○/社宅や住宅手当など福利厚生充実】 ■業務内容 ばね生産本部製品設計部は、乗用車・商用車の懸架ばねの設計・開発を担当しております。お客様のご要望を直接聞き、それを達成する仕様の設計検討と提案を行います。さらには、お客様のご要求を満足するか確認するための様々な妥当性評価を実施し、最終的には量産化につなげます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の業務内容 ・試作評価の業務からお任せし、徐々に詳細設計→基本設計と業務フェーズを広げていただきます。 ・対社内(営業や製造、また設計部内での別部門)への折衝業務などを通じ、業務の流れを覚えていただきます。 ・対顧客への折衝については、別担当の打ち合わせへの同席から始めていただきます。 ■教育体制 ・主任クラス(30代)のメンバーが中心となり、製品知識や社内ツールの使用、原価計算の考え方などをレクチャーします。 ・1ヶ月ほどの新入社員用のマニュアルをカスタマイズしながら進めていきますのでご安心ください。 ■組織構成 30名ほどの社員が所属しており、お客様先ごとにチームを組んで対応をしております。 ■当社の特徴 ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界、国内においてトップクラスで約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。
滋賀県甲賀市水口町笹が丘
400万円~799万円
【ご経験に合わせてポジションを決定します!/世界シェアトップクラスのばねメーカー/安定基盤を生かし今後の成長を見据える自動車企業/社宅や住宅手当など福利厚生充実】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・自動車用懸架ばねの製造業務 ・新規品番・製品の立上げ ・製造設備の安全・品質・生産性の維持、及び新規設備投資計画の作成 ・改善技術力を持った人材育成 ・工場、グループ各社の経営課題の整理、それに伴う改善活動 ※配属部署によって異なります。 <配属部門と製品例> ・滋賀工場:コイルばね、スタビライザ、トーションバー ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界トップクラス、国内においても約50%のトップクラスのシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜製造パートナーの工程管理・改善提案/東証グロース市場/生産技術の知見を活かして開発にも挑戦可能/製品が目に見えるやりがいのある業務〜 ■業務概要: 「ReFa」「SIXPAD」等のブランドを開発している当社にて、MTG商品の全てを量産管理する生産技術業務をお任せします。 1人当たり4〜5つの製品を担当し、担当製品の品質向上、コスト削減等に貢献いただきます。 ■業務詳細: ・設計要求仕様書作成及び内容確認 ・要求仕様に基づく設計検証、資料確認及び評価試験等の支援 ・関連部門との連携により、新商品立上プロセスの実践 (立上業務プロセスに応じたデータの集約・資料作成を行う) ・海外パートナー(現地)へ赴き立上(リモート含む)を実践 ・企画、開発ならびに製造パートナーとの連携による新商品立上日程の遵守 ・開発商品の品質レベルを把握し、商品・工程改善提案 (ティアダウン手法等による品質改善・原価低減等)及び実行を行う。 ・市場不良対応業務、既存商品の不具合内容の解析ならびに改良と変更申請 ・経費管理 ■キャリアパス: 生産技術職としてリーダー、マネジメント等縦にキャリアを伸ばしていただくケースと、新商品開発といった他職種へチャレンジいただくことも可能でございます。 ■組織構成: 開発本部は約70名、うち生産技術課は6名 今後新製品のリリースや海外パートナーも増加を予定しておりますので増員としての採用です。 ■当ポジションの魅力: ・海外出張(中国、ゆくゆくは東南アジアメイン)する機会が多く、グローバルに視野を広げることが可能です。(2回/月ほどの頻度) ・ファブレスメーカーの強みを生かした商品開発数の多さがあるため、様々な製品にまつわる幅広い技術知見を身に着けることができます。 ・開発側との連動を強めており、DR(デザインレビュー)フェーズから参画し、生産技術者側の意見をふまえた商品開発ができます。したがって、商品開発の上流から関わっていくことが可能でございます。 ■組織のミッション: (1) 「革新的商品をつくる工程」を生み出し (2) 「品質を向上」させる (3) 「求められるスピード」に応える 一人ひとりが光輝き、美しく健康的で、世界中の人々の豊かな人生に貢献する 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: ■航空機のハーネス生産技術(作業手順書作成、現場支援作業等) ■航空機等の生産技術に関する設備、施設関係の仕様書作成等 ■航空機等の生産技術に関する工程計画、治工具計画、製造支援等 ■治工具図面設計作業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: CATIA、MS office ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 生産技術研究開発補助業務 (1)制裁技術開発業務における設備オペレーション業務 (産業用ロボット操作・ティーチング、現場環境準備、ワーク準備・管理) (2)テストピース評価分析業務 ワーク評価分析のためのワーク加工(切り出し、研磨、エッチングなど)およびワーク管理、強度試験、光学 /SEM顕微鏡観察、成分分析、X線CT分析、耐食試験など (3)熱及び流体及び構造シミュレーション解析業務 各種シミュレーションソフトを利用した、CAE解析補助業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: クラス4レーザー発振器 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 医療機器
〜大手エンジニアリング会社/売上規模2000億円/22,000名規模の中核企業/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 カテーテル製造工程の立ち上げサポート、製造工程の維持・改善(安定生産、生産性向上)、不良品の不具合調査・分析・改善などをお任せします。 ※製品:医療機器 ※使用ツール:office、工具、測定器 ■魅力ポイント: ◎業界トップクラスの事業成長率 ◎有名大手メーカーの社員になれる可能性あり ◎手厚いサポート体制 ◎明確な評価制度あり ◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ ■当社の特徴: ・安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数) ・キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 ・事業基盤の大きさが武器となり、新規事業や成長を加速させたい事業にも積極的投資を続けることができるため、安定した経営に繋がっています。 ・リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録し、離職率も毎年2%以下(業界平均10%)となっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社丸一工業
静岡県浜松市天竜区渡ケ島
~
自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜未経験者歓迎!創業当初より大手取引実績あり/安心・丁寧な教育制度あり/冷暖房完備/転勤無し/土日休み〜 ■職務概要: 自動車やバイクのクラッチ部品を取扱う当社にて、生産技術をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な仕事内容: ・金型、検査治具等設計製作 ・マシニング操作、ワイヤーカット、汎用機等を使用して試作部品 ・量産金型製作及びメンテナス ・製造工程の検討、決定 ・CAD(2D/3D)、CAMを用いて展開データの作成 ・加工機械を稼働させるためのプログラムデータの作成 ・様々な試作もしていただきます。量産品やオーダーメイドの受注もあり、技術、知識がつけば工場内の棚、扇風機、小物の製造もできモノづくりの楽しさがあります。 ■教育体制: 3DCADメーカーの開催する研修に参加できるため未経験でも知識、操作方法を学習することができます。ステップ1からステップ4までマスターすると講師が当社の工場まで出向き実践指導もしていただけます。60歳以上のベテラン職人もいる為、日々の業務の中でわからないことがあれば聞いて覚える事ができます。 ■配属先の人員: 製造部生産技術担当:4名 内2名は60歳以上のベテラン職人です。新規チームとメンテナンスチームに分かれて対応しています。 ■就業環境について: ・工業内は冷暖房完備です ・毎週月曜日の朝礼前にラジオ体操を行います ■当社について: 当社は、株式会社F.C.Cを主受注先とし自動二輪車、四輪車のクラッチ部品及び汎用機部品の製造と金型、治工具等の設計を行っています。所有設備を活用し、受注先からの細かな要望に応えながら、加工・製造を行っています。プレス機械を中心に、最新の合理的な設備によるー貫した生産体制のもとで、精度を要求される機能部品を生産加工できることが当社の強みです。また、インドネシア子会社でも自動二輪車部品の生産加工を開始、二輪クラッチの受注が多くグローバルに展開しています。平成26年11月 経営革新認定、平成27年9月ISO9001(品質)を取得するなど常に変革を念頭に業務を拡大しています。また、SDGsにも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社豊田自動織機
愛知県大府市江端町
500万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■職務概要 カーエアコン用コンプレッサのダイカスト素材の生産準備を担当する生産技術業務 ・新製品のダイカスト素材生産準備(最適な金型/鋳造仕様決定や鋳造条件設定による量産化) ・量産時のダイカスト素材品質改善や生産性向上 ■具体的な職務内容 ・鋳造品質やコスト目標を満たすようなダイカスト金型や鋳造法の仕様検討 ・生産準備業務で 実際にダイカストマシンを操作し、品質目標や生産性の結果検証をして、量産時の工程や鋳造条件の確立 ・量産時の素材品質やダイカスト生産性に対する課題解決 ・国内外拠点からの鋳造技術相談 ■使用ツール等: ・Excel、Powerpoint ・当社使用CAD:3DCAD(NX/Siemens)、2DCAD(I-CADMX/Fujitsu) ※CAD経験があるとよい ■想定キャリアパス ・まず、先輩とペアで生産準備や量産品の改善業務を経験し、数年後には一人で難易度の高い新製品の生準業務を担当 ・国内外拠点とweb会議を行い、量産時の困りごとについて議論する ・新工法や新設備など、生産技術開発に携わる ■当社の魅力 ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で1位を獲得しています ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方 ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業/終業時刻を選択することができます ・在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械工業株式会社
神奈川県横須賀市夏島町
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■当部門のミッション: 製造1課生産技術チームでは、半導体製造装置、精密ステージシステム、リニアモータの製造に関する生産性の向上、製品品質の改善に取り組んでいます。改善活動においては関係部門(製造、生産管理、調達)の中心となり活動を推進します。 <生産技術チームの取り組み> ・多品種少量生産の製造職場における生産性改善、製品品質改善の為の生産設備や生産システムのインテグレーション ・生産設備のBCP対応、管理維持 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 社内で製作しているリニアモータや半導体製造装置に使用、搭載する機械加工部品、メーカからの購入品の品質向上のための指導をご担当いただきます。 ◇機械加工品の加工不具合などの発生防止対策検討とメーカ指導、及び、設計・加工方法を見直すことによるコストダウン検討 ◇購入品に異常がある場合、原因分析、修理依頼、メーカ交渉、立会い、評価 ◇製造工程の改善を目指した、設備、治具の導入 ■出張・働き方: ◇出張…国内年4〜6回、海外年1回程度 ◇リモート可…リモートワークでの勤務は週2日以下 ◇フレックスタイム制あり※事前申請あり ■業務の魅力: 一品受注の加工装置から量産コンポーネントまで、製品の製造に関する幅広い生産技術業務を担当いただきます。自身の手で生産性改善を行い、その結果を見ることができ、同時に機械精度調整に関する知識、設備導入、作業改善等の生産技術に関する知識を深めることができます。 ■キャリアステップイメージ: ◇入社直後:製造工場での多種多様な業務に携わる事により、さまざまな生産技術に関する専門知識を習得していただきます。 ◇5年後以降:生産技術者向けの社内教育制度があるため、自身の専門性を向上いただけます。また、製造部内の各チーム(製造、生産管理、調達G)の業務を経験し、本人の適性や志向を考慮し、チームリーダーやマネージャーとしても活躍していただきます。 ■メカトロニクス事業部: 半導体及びFPD用製造装置業界の様々な装置・機械ノウハウに精通した制御技術をベースに、XYステージなどの機構技術とアクチュエータなどの駆動技術、レーザ加工機などの加工技術融合させた「メカトロ」技術で、最適なソリューションを提供しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ