2138 件
東北電子工業株式会社
宮城県石巻市中島
-
~
機械部品・金型 電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【転勤なし/基本土日休み/専門知識と経験が身につく/電気自動車のバッテリー部品など、拡大するニーズにもしっかり対応◎】 ・電気自動車やハイブリッド自動車用プラスチック部品の量産を行っている弊社の姫路工場にて、射出成形機や付帯設備等の設備保全、新規設備の立ち上げ、設備改善といった製造技術業務をご担当して頂きます。 ■業務内容: ・射出成形機および付帯設備の保全業務、生産設備の新規導入に際しての設備立ち上げ及び調整、設備稼働時の安全性向上、生産効率向上、工程改善などをご担当して頂きます。 ・経験・スキルに応じてご担当頂く業務を決定致します。 ■働き方: ・夜間や休日の急な呼び出しはございません。 ・定期メンテナンス等での休日出勤は基本ありませんが、生産準備や生産がひっ迫してしまっている際には長期連休の初日のみ、出勤日となる可能性がございます。 ・自動車メーカーの生産計画に合わせての製造となりますので、繁忙期等はそこによって変わってきます。 ■入社後の流れ: ・入社後まずは、設備保全業務に携わっていただき、工場内で稼働している各種設備に関する知識を習得しながら実務経験を積んでいただきます。その後、業務の習熟状況や適性等を考慮し設備保全業務のリーダーをご担当して頂きます。 ・将来的には主任職として保全係のマネジメントを担っていただくか、技師職として係員の技術指導及び監督を担っていただければと思います。 ■姫路工場に関して: ・姫路工場は、大手自動車メーカー様の電気自動車に搭載されるバッテリーの構成部品を生産しております。 ・姫路工場で生産している部品は取引先様の最も新しい自動車に使われる部品です。 ・配属部署である保全係では射出成形金型の保全業務のほか、射出成形機とその付帯設備が安全に効率よく製品を量産できるよう、設備保全や生産性向上、不良削減のための設備改善を実施しています。 ■魅力: ・年間休日116日で月平均残業時間も20時間程度とライフワークバランスを充実できる環境です。 ・工場内は冷暖房が完備されており快適な環境で勤務頂く事が可能です。 ・有給・育児休暇などが取りやすく、また長期休暇の際も日数が長いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日120日以上】 ■業務内容: 今回、お取引先企業の一つである工具関連企業にて新設備の導入に伴い生産技術関連の業務に従事いただきます。 <具体的には> 切削工具製造に用いる新規設備の導入に伴い、 ・立ち上げ ・新規設備の操作 ・保守保善等の機械メンテナンス業務 ※使用ツール:一般工具 ■このお仕事について: 生産技術の経験は不問。製造やメンテナンスの経験を活かしてより難度の高い業務に挑戦いただくことが可能です。 当社メンバーも活躍している企業様のため、安心してご就業いただくことが可能です。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日120日以上】 ■業務内容: ◇今回、3次元加工や精密機械加工を行う当社お取引先企業にて設計や生産技術の業務に従事いただきます。 ◇設計・生産技術職として業務に従事していただきます。 <具体的には> ・モデリング ・部品/治具設計 ※取扱い製品:航空機を組み立てるための治具や航空機の部品 ※仕様ツール:CATIA V5、Visi ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーミック
滋賀県栗東市辻
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 受託加工業(各種加工・表面処理), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
〜U・Iターン歓迎/医療から宇宙まで/需要拡大中の整形外科インプラント分野の国内トップシェアメーカー〜 ■業務内容: 5軸加工機(マシニングセンタ)の機械オペレーターとして、以下の高精度な部品の製造に携わり、社会に貢献していきます。 <具体的には…> ・医療用機器の製造(骨折治療用インプラントや手術用器械の開発 等) ・精密部品の製造(国産H2ロケットに使用) ・カーボンコンジット材の切削加工(F1や航空機等に使用) ■教育体制: 基本OJTになりますが、企業負担の外部講習も積極的に取り入れています。2〜3年に1度はマシニングセンタなどの外部講習に参加いただく機会もあります。(もちろん業務時間内にてご参加いただきます。) ■業務の魅力: 同社は顧客のニーズに応じて、難切削材加工技術を活かした製品を数多く開発しています。新しい製品を生み出す機会が多くあるため(同社では年間700種類を出荷、そのうち250種類は新しい製品です)大きな醍醐味・やりがいが感じられます。ご経験の浅いかたは、オペレーター業務からスタートしますが、徐々に経験知識を高め、ステップアップしていただきたいと考えています。 ■同社の特徴: 同社の前身である金属加工業・三光製作所は1950年に設立されました。1984年から銅加工専門工場としてスタートし、半世紀の歴史の中で会社として大きく変革したのは、株式会社オーミックに社名変更した1988年以降です。設備投資と資本金の増資を重ねながら新事業を展開し、96年に中小企業創造活動法の認定を受け、光通信関係の小物部品製造を開始、量産体制を確立してきました。2002年には、東京事務所を開設し、より現場に近いニーズに対応すべく、ハード面のみならず、ソフト面の充実をし、物づくりをベースに各分野に特化したスペシャリストが質の高い「満足度」を届けています。現在「医療機器製造販売」「半導体実験装置部品」「光通信部品」「原子力・宇宙開発等に関わる産業用機器部品」の各事業分野が企業経営を支えています。また、同社にて設計・製作した製品が、2006、2007、2008年度グッドデザイン賞を連続受賞している事は同社の誇りです。その他、8つの特許を取得しており、同社が設計・制作した製品は国内に留まらず海外でも高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジクラプリントサーキット
秋田県秋田市御所野湯本
450万円~599万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜大手非鉄金属メーカー、FPCと光ファイバーで世界有数・電線国内3位の株式会社フジクラ100%子会社/充実の研修コンテンツあり〜 ■業務概要:当社では国内電子、車載、医療顧客向けのフレキシブルプリント基板の開発・設計から量産まで一貫したものづくりをしています。当ポジションでは各製品の製造・改良や工程改善などに携わって頂きます。高難度・高品質なフジクラグループのフレキシブルプリント回路基板は世界有数のシェアを誇り、世界中の人々の役に立っています。この秋田で、開発・設計から量産まで一貫して行い、自分のアイディアをカタチにして世界に発信できます。業務の幅が広いため、電気電子、機械、化学、材料工学、情報通信、その他様々な専門知識や経験を有する方が活躍できる場です。実務や研修を重ね、適性に合わせて担当業務が決まっていきます。 ■当社で取り扱っている商材について:フレキシブルプリント基板(FPC)は薄い絶縁材料(プラスチックフィルム)を使い、曲げることができる構造のプリント基板です。薄く柔軟性に優れるため、折り曲げができたり、機器内の三次元配線や、可動配線に対応できるので昨今話題の小型化にも貢献しています。私たちの生活に欠かせないスマートフォンやディスプレイなど、電子機器の小型・軽量化には欠かせない存在になっています。 ■働き方:残業は月平均16時間程度、フレックス制度なども利用して柔軟に勤務頂くことができます。 ■配属先組織について:現状配属先には6名が在籍をしております。 ■当社について:親会社である株式会社フジクラ、及びグループ会社の藤倉商事株式会社や株式会社東北フジクラが行ってきたフレキシブルプリント配線板(FPC)事業を、新たに設立した株式会社フジクラ100%子会社である当社に対し、会社分割の方式によりそれぞれ承継しました。新しい会社ですが事業としては40年以上の歴史があり、長年培った品質・技術力を活かし、スマートフォンをはじめとするウェアラブル機器などの最先端機器の小型・軽量・薄型化・高機能化ニーズに対して、世界各国のお客様へ最適なソリューションを提供するとともに、開発から量産に至るまで、多岐にわたるご要望にお応えします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県豊田市西広瀬町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 労働安全衛生(EHS・HSE)
製造業における企画業務の経験をお持ちで、インバータ生産に関わる様々な企画業務で世の中に貢献いただける方を募集します。 ■募集背景 今後のインバータ事業は、世の中の電動化の流れを受けて急速に規模が拡大するとともに、世の中、お客様に多様な付加価値を提供することが求められます。それを実現するためには、製造部署における企画業務がとても重要で、生産量の拡大に合わせてその必要性が高まって来ているため、製造企画のプロを募集しています。 電動車両のインバータ製造では世界一を自負する職場であり、デンソー内でも期待が大きい職場。また比較的新しい事業であることから、他事業部経験者、他社からのキャリア採用者など多様性に富んだ職場。その多様性も相まって新しいことにチャレンジする風土があります。是非一緒にそのチームの中心メンバーとなり、新しい事業に挑戦してみませんか。 ■業務内容:以下業務のいずれかに携わっていただきます。 ◎インバータASSY製造に関する製造原価企画業務 ・お客様へ良品廉価な製品を届けるために製造原価低減活動の企画推進 ・製造原価企画に基づく予算管理業務 ・製造部内の発注、検収管理業務 ◎インバータASSY製造に関するCN企画推進業務 ・製造工程における省エネ化の企画推進 ・工場における創エネ企画推進 ・製造部における環境保全活動の企画推進 ■当社の特徴 当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外への売上も38.8%と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県西尾市下羽角町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【23年度設備投資額3,946億円/日本を代表するグローバル企業/フレックス制/国内最大級の自動車部品メーカー】 世界一売れているカーエアコンの心臓部である熱交換器の製造ラインを一緒に作る仲間を募集しています。 ■業務内容 熱交換機(エバポレータ・ヒータ他)の工程設計に携わっていただきます。 新技術導入・世界中の熱交工場の困りごと解決します。 ■具体的には ◇新製品の生産準備・工程能力調査 ◇更新や能増による新ライン立上げ ◇既存ラインの再編や自働化 ◇設備稼働率や廃却不良率の改善(データ解析含む) ◇設備故障分析と対策立案・実施(データ解析含む) ◇危険な作業改善、やりにくい作業改善 ◇工程信頼度向上(不良が流れないラインづくり) ◇省エネ・CO2削減の設備改造・運用改善・新技術導入 ■募集背景 車がエンジン車からハイブリッドや電動車に置き換わる中で、カーエアコンも形や機能が変化しています。 また製造工程のCO2削減(カーボンニュートラル)や、冷媒規制、リサイクルのニーズも高まっており、工場を大きく変えていく必要があります。 世界のトップシェアである我々が車の変革や環境規制に対して業界をリードし続けるためには、カーエアコンの心臓部である熱交換器の作り方も変えていかなくてはなりません。 知恵を出しあい、新しい生産技術や生産システムに挑戦して、世界中へ展開する仲間を募集しています。 ■当社について 当社は、自動車部品業界のトップランナーとして、売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件など、圧倒的な数字を誇ります。トヨタ以外への売上も38.8%と安定しており、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境への取り組みとして2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発にも力を入れています。25ヵ国127工場を有し、グローバルに展開。新たな価値創造に向けた挑戦を続け、持続可能な社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県姫路市千代田町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
■募集概要: 三菱電機/姫路事業所のすべての<生産技術・製造技術>関連ポジションを幅広く検討のうえ、ご経験や適性に応じたポジションを提案いたします。 ■募集背景: 電動パワーステアリングシステムやパワートレイン制御関連製品など、市場から大きなニーズの寄せられる各種車載製品を手掛ける姫路事業所。「世界初」「高シェア」「最先端」製品を多数有する当社では、今後の車両電動化・自動運転支援技術の高度化に伴い、一層の事業成長と低炭素社会への貢献を目指しています。ともに製品開発を担い、グローバル市場への更なる展開を推進くださる仲間を募集します。 ■事業/製品の特徴: 1943年に設立された姫路事業所(旧・姫路事業所)は、三菱電機グループの自動車機器の開発および生産拠点であり、三菱電機が得意とするパワーエレクトロニクス技術、無線通信などを活かした特徴的な製品を展開しています。HEVやEV向けの製品を含む様々な最先端技術に携わることが可能で、技術者としてのスキルアップを実現できる環境です。 ■入社後のキャリア: 総合電機メーカーとして幅広い事業/製品を保有する強みを生かし、モビリティ関連以外の他事業部技術者と社内チャットで意見交換をしたり、全社横断の先端技術総合研究所と共同で次世代技術開発に携わったりする機会もございます。車載エンジニアとして専門知識を磨きつつ、多様な技術に触れ知見を広げられる環境です。 またマネジメントコース/エキスパートコースの選択肢、社内求人制度やキャリアの自己申告制度など、各社員の希望を尊重し活躍機会を最大化する様々なキャリア支援制度がございます。 ■グローバル展開: 自動車機器は日本のみならず世界中に14拠点を展開。特に経済発展が著しい中南米・インド・中国・ASEANといった新興国では今後も更なるビジネス拡大を目指し「現地調達・現地生産」の強化にも取り組んでいます。 ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じる場合あり
株式会社フジミインコーポレーテッド
愛知県清須市西枇杷島町地領
450万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム/年休127日/ 半導体向け製品のトップシェアメーカー〜 ■募集背景: ・半導体製造プロセスに不可欠な弊社の研磨材は、研磨後の表面に不純物や傷を少しも残さないことが求められる大変精密な製品です。 従来の工法とは異なる新しい工法を取り入れ、品質向上や生産性向上を叶えるべく、人員を募集いたします。 ■業務内容: <製造プロセス開発に関する業務> ・研磨材(液体もしくは粉体)製造プロセス合理化のための新方式や新規設備の導入。 ・現在製造オペレーターが行っている工程の自動化や、別工法での製造を叶えることで、品質向上や安定供給に繋げていただきます。 ・1人あたり3〜4案件を担当し、それぞれの案件は2〜3名のチームで進行していきます。 ・同課には、化学、化学工学、機械設計、電気設計、プログラミング等様々なバックグラウンドを持つ課員が在籍しており、案件ごとにチーム組成を行っております。 <量産設備のプロセス設計に関する業務> ・新規プロセスの具体化に向けたプロセスフロー図、マテリアルバランス等の基本設計図書の作成 <量産設備の設備設計に関する業務(設備技術と協業)> ・基本設計図書をベースにした配管設計、電気設計、計装設計等の詳細設計図書の作成 ■本ポジションの魅力: ◎弊社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた量産技術を有していることが挙げられます。どれだけ性能の良い研磨材でも、お客様の求めるスピード/量で供給できなければ継続採用に繋がりません。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。 ◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中。前6ヶ年の設備投資実績額が112億円であったことを考えると、かつてない規模となる見込み。 (参考:弊社HP内 中長期経営計画資料 P.31設備投資についてhttps://www.ircms.jp/irexport/fujimiinc/file/a73773888995809.pdf) ◎自社内製設備が多数ございます。設備レイアウトや仕様を決定するのみでなく、実際のプログラミングや設計も自社で行っているのが特徴です。自身が設計まで携わった設備群が製品の製造や出荷を担う姿を間近で見ていただくことが可能です。 変更の範囲:当社業務全般
住友理工株式会社
愛知県小牧市東
450万円~799万円
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
※グローバル規模ながら自由闊達な社風も魅力◎/モビリティ事業に留まらずインフラ・住環境・ヘルスケア事業も展開/社内就業支援制度も充実※ ■業務内容: インフラ関係部門にて鉄道、船舶、住宅、橋梁等、輸送や振動・地震対策に関わる製品をご担当頂きます。 ■具体的には: (1)新製品の製法開発 (2)工程設計 (3)設備仕様検討および品質、原価改善 ■組織構成: 生産部 生産技術科:12名(課長1名 管理職メンバー3名 総合職メンバー7名 シニア1名) インフラ関係部門にて鉄道、船舶、住宅、橋梁等、輸送や振動・地震対策等の商材を扱うため、比較的大型の商材にも携わることができる職場となります。 ※20代〜60代まで様々な方が在職されております。 ※また新入社員も入っている部門であるため、教育体制もございますので業界未経験の方でも安心してご応募ください。 ■当社について: 1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた当社。常にあたらしい価値を創造し続け、「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止することができるマットレスや、住宅窓ガラス用の遮断熱フィルム等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
〜東証プライム/年休127日/ 半導体向け製品のトップシェアメーカー〜 ■募集背景: ・半導体製造プロセスに不可欠な弊社の研磨材は、研磨後の表面に不純物や傷を少しも残さないことが求められる大変精密な製品です。 従来の工法とは異なる新しい工法を取り入れ、品質向上や生産性向上を叶えるべく、人員を募集いたします。 ■業務内容: <製造プロセス開発に関する業務> ・研磨材(パウダー、スラリー)製造プロセス合理化のための新方式や新規設備の導入検討。 ・現在製造オペレーターが行っている工程の自動化や、別工法での製造を叶えることで、品質向上や安定供給に繋げていただきます。 ・1人あたり3〜4案件を担当し、それぞれの案件は2〜3名のチームで進行していきます。 ・同課には、化学、化学工学、機械設計、電気設計、プログラミング等様々なバックグラウンドを持つ課員が在籍しており、案件ごとにチーム組成を行っております。 <量産設備のプロセス設計に関する業務> ・新規プロセスの具体化に向けたプロセスフロー図、マテリアルバランス等の基本設計図書の作成 <量産設備の設備設計に関する業務(設備技術と協業)> ・基本設計図書をベースにした配管設計、電気設計、計装設計等の詳細設計図書の作成 ■本ポジションの魅力: ◎弊社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた量産技術を有していることが挙げられます。どれだけ性能の良い研磨材でも、お客様の求めるスピード/量で供給できなければ継続採用に繋がりません。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。 ◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中。前6ヶ年の設備投資実績額が112億円であったことを考えると、かつてない規模となる見込み。資金的な後押しがある中で、生産技術開発に取り組むことが出来ます。 ◎プレイヤーとして活躍頂きながら、案件を率いるリーダーとして、プロジェクトマネジメントの経験を積むことができます。 ◎自社内製設備が多数ございます。設備レイアウトや仕様を決定するのみでなく、実際のプログラミングや設計も自社で行っているのが特徴です。自身が設計まで携わった設備群が製品の製造や出荷を担う姿を間近で見ていただくことが可能です。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社ワールドインテック
石川県白山市徳丸町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: 本社工場内の設備導入および改善 ・設備の仕様検討、工事計画 ・工程設計 ・設備の立上げ ・設備動作後の維持、改善 ・工程再編、専用治具制作 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
石川県金沢市北陽台
■業務内容: ・医療機器の新機種の開発に伴う、組立手順書の検討・作成 ・組立した内容に基づいて課題をまとめ、設計部門と折衝 ・試作品の3D-CADデータを元に、手順検討用ソフトウェアを用いて手順書の作成 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
株式会社ベステックスキョーエイ
三重県四日市市日永東
南四日市駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プレス金型
〜職種未経験歓迎!/夜勤無し/賞与前年実績6.2カ月/基本土日休み/創業100年以上の老舗メーカー/大手自動車メーカーと直接取引有〜 ■業務内容: 主にHONDA向け自動車部品の開発〜製造まで一貫して行っている当社にて、金型の仕入れをはじめ、量産体制の立ち上げに関する業務をお任せします。 具体的には下記業務をお任せします。 ・板金プレス金型の外注手配に関する業務。 ・部品検証に関する業務。 ・金型の量産体制立上げに関する業務。 ※実際に金型を設計する業務は発生せず、取引先の金型のメーカーとの調整業務と仕入れた金型を使って量産体制の立ち上げを行います ※仕入れ先のメーカーはすでにあるため、金型に関する知識というよりも、関係者との調整力を期待しています。 ■お任せするミッション: 金型を調達したのち、実際の製造ライントライで見極めをし不具合などがないかの確認と、 必要なら金型の調整指示を金型調達先に行い、安定した量産立ち上げを目指していただきます。 ■組織構成: ・現在配属予定の部署では、4名(50代2名、40代1名、30代1名)が活躍しております。 ・熟練の技術者がそろっているため、わからないことは何でも聞ける体制です。 ■当社について: ◇当社は1918年に創業し、自動車に搭載されている金属・樹脂部品を製造しています。主力製品は、「フューエルフィラーパイプ(ガソリン給油管)」「ステアリングハンガービーム(ダッシュボード内部の骨格部品)」で、フューエルフィラーパイプは、ほぼすべてのHONDA車に搭載されています。 ◇タイとインドに関連会社を持ち、中国に合弁会社が2社あります。この他にも、イギリス・ベトナム・マレーシア・インドネシア・ブラジル・アメリカの企業と技術援助提携を結んでいます。 ■強み・特徴: 強みは、開発から試作・量産まで、一貫した技術を保有していることです。 自動車メーカーと一体になった新車種のための製品開発から、試作・評価、量産のための材料や金型の手配、加工、表面処理、品質保証まで自社で一貫してできることが、当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
学歴不問
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: 生産技術職を募集します。 全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術の開発を率先している当社ではライン変更など状況に応じてレイアウト変更や生産ラインの入れ替えが発生します。 当ポジションでは効率的に製品を作り上げるための方法や工程の検討をお任せします。 ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術に携われます。 ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■ポジションの詳細 メカ開発の職務は大きく分けてメカ技術(要素開発)とプロジェクト開発とに分かれます。メカ技術は汎用性が高く、他の製品に広く転用可能なプラットフォームとしてのメカ設計を目指して開発をしています。またプロジェクト開発についてはマシンとしてのコンセプトが固まったうえで、それらに対しての構造設計はもちろん、コスト面も含めた要求仕様に沿った製品設計をすることが求められています。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノスマイル
福岡県直方市中泉
中泉駅
350万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【大手企業と取引あり/ほとんどがプライム案件/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業】 \次世代のEV・HVを支える、世界シェアトップクラスのモーターコア技術者へ/ ■業務内容: ・電動車(HV、EVなど)向けモーターコアの生産技術開発をお任せします。 ■業務詳細: ・電動車(HV、EVなど)向けモーターコアの生産技術開発に携わります。 ・自動車メーカーとの仕様検討から量産移行まで、生産準備フェーズ全体を担当していただきます。 主な業務は以下の通りです。 ・モーターコアの生産技術開発/モーターコアの試作 ・評価業務 ・量産に向けた生産工程設計および製造条件の確立/量産向け生産ラインの仕様決定 ・海外生産拠点への技術支援 ■使用ツール: ・2D&3DCAD ■当社について: ・「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業。 「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食、宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。 ・自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなど、日本を代表する大手メーカーとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タマディック
東京都新宿区新宿
新宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【生産準備エンジニア経験を生かして、更なるスキルアップへ/有休消化率87%・離職率4%】 ■大手自動車メーカーにおいてボディー溶接工程設備の仕様検討および設備製作メーカーと日程調整やフォロー業務に携わって頂きます。 <具体的には> ・自動車の車体溶接設備の生産技術に携わります。(関わる溶接設備は車体を構成する板金部品全般) ・設備メーカーと工場側の作業者をマネジメントし、設備保障をする業務になります。 ・稼働している溶接設備の新車種投入を成立するための検討、および改造計画と改造工事の対応や設備完成後の動作確認、設置対応を行います。 ・販売前の車種を自身が検討した設備計画から製品が組み立てられる瞬間に立ち会える業務のため、とてもやりがいを感じられる仕事です。 ■配属部署の特徴: ・Gr全体で約40名が所属し、今回の募集ポジションは12名のチームで構成されます。 ・若手メンバーが多く活躍しており、明るくとても活気のある職場で困った事があった時にも気軽に相談がしやすい職場環境です。 ・配属後にOJTを通じて教育を行いますので、安心してご入社頂けます。 ■当社の特徴: 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率87%。ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
【生産準備エンジニア経験を生かして、更なるスキルアップへ/有休消化率87%・離職率4%】 ■大手自動車メーカーにおいてボディー溶接工程設備の仕様検討および設備製作メーカーと日程調整やフォロー業務に携わって頂きます。 <具体的には> ・自動車の車体溶接設備の生産技術に携わります。(関わる溶接設備は車体を構成する板金部品全般) ・設備メーカーと工場側の作業者をマネジメントし、設備保障をする業務になります。 ・稼働している溶接設備の新車種投入を成立するための検討、および改造計画と改造工事の対応や設備完成後の動作確認、設置対応を行います。 ・販売前の車種を自身が検討した設備計画から製品が組み立てられる瞬間に立ち会える業務のため、とてもやりがいを感じられる仕事です。 ■配属部署の特徴: ・Gr全体で約40名が所属し、今回の募集ポジションは12名のチームで構成されます。 ・若手メンバーが多く活躍しており、明るくとても活気のある職場で困った事があった時にも気軽に相談がしやすい職場環境です。 ・配属後にOJTを通じ資格取得・教育を行いますので、安心してご入社頂けます。 ■当社の特徴: 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率87%。ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NITTOKU株式会社
埼玉県さいたま市大宮区東町
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【スタンダード市場上場/FAシステムのソリューション営業/自動巻線機のシェア世界No.1/高い技術力をもつ安定成長企業】 ■担当業務 ・二次電池製造設備の開発、設計 ・二次電池製造設備案件の引き合いの営業サポート、技術支援 ・二次電池製造設備のプロジェクトマネジメント業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細 巻線機におけるテンション技術、継線技術、制御技術を中心とした精密FA技術を応用して二次電池製造設備の開発業務をお任せします。 主に営業が獲得した引き合いや設備投資情報を元に顧客との技術的な打ち合わせを実施し、構想検討から詳細設計を社内リソースを活用しながら設備開を実施します。 当社では、二次電池製造設備にまつわる新規プロジェクトが発足しました。旧来の巻線機の業界から事業拡大を行っている過渡期にある当社で新プロジェクトを大きな裁量を持って能動的に活躍できるフィールドがあります。これまでのご経験を活かしてプロジェクト成功に向け活躍してくださる方歓迎します。 ■当社の特徴・魅力: (1)安定性・成長性…過去5年の平均の営業利益率が10.5%で無借金経営となっております。 (2)シェア…自動巻線機分野でのシェアは国内で50%、世界で約40%を占めており、世界でもシェアNO.1となっております。 (3)豊富な商品群…巻線機、各種自動機に加え搬送モジュール、FAタグ(RFID)と多彩なソリューションを展開 (4)高い技術力…精密FAメーカーとしてブランド構築を進めており、世界で約50件/年の特許を取得 (5)定着率 …平均勤続年数14年で3年未満の退職者はほぼいません ■社風 上下関係なく非常にフランクな風通しの良い会社です。個人の主体性・自主性を重視されており、目標達成するプロセスはある程度個人にお任せしております。スキルや実績給与にも反映されやすい人事制度を整えております。 ■当社について: スマートフォンや自動車、家電など、世の中の便利で豊かな暮らしを支えるエレクトロニクス技術に不可欠なコイル。当社は、このコイルを製造する「自動巻線機システム」で、世界のマーケットをリードする企業です。今日では、海外17カ所に販売・サービス拠点を持つグローバル企業へと発展を遂げました。 変更の範囲:本文参照
三和ニードル・ベアリング株式会社
茨城県つくば市上大島
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【オーダー数増加・大口案件も受注/大手メーカー、海外企業とも取引中/1946年創業の歴史あるメーカー】 ■「超精密金属加工」を強みとする金属部品の製造メーカーである当社。この度、新たに生産技術・技術開発担当者を募集します。 ■業務内容:当社の新規技術開発・既存技術のレベルアップ・改善などのテーマ等多くの開発業務に携わって頂きます。下記が主な内容です【変更の範囲:会社の定める業務】。 ・構造設計 ・加工方法研究 ・加工、設備製作(場合によっては、設備から自社で作るケースもあります。大手企業との共同開発による設備製作もあります)。 ・材料特性の研究チーム(物性加工) ・生産技術 *自社製品、オーダーメイド製品の両方を扱います。案件によっては、営業に同行する場面もあります。 *プロジェクトの期間: ・図面、仕様が決まっていた場合:3年 ・試作品の場合:3年以上 ■組織構成:配属先の技術部は、26名の社員が在籍しています。上記の業務内容によって、セクションが分かれており、1チーム、4〜5名のメンバーで構成されています。 ■業務のミッション:下記内容が、配属先の技術部門が取り組んでいるミッションです。 ・試作〜量産立上げにいたるまでの、部門横断による情報連携 ・品質向上、コスト削減、タクトタイム短縮を目的とした新技術の立案・開発 ・工程改善(デジタル化、IoT化、自動化・省人化) ・量産製品の原価低減活動 ■魅力ポイント:【大手企業とも取引中/オーダー増加中】 大手自動車メーカーや産業界メーカー、家電メーカー、医療機器メーカーなど、様々な業界と取引をしています。業界をリードする大手企業と取引中。大手メーカーが開発中の段階の最先端領域にも関わることができます。情報通信分野にも関わる製品もあり、当社の売り上げも順調に推移しています。受注生産以外にも、量産品のオーダーも増えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 製造・生産リーダー
〜鉛蓄電池100年以上リーディングカンパニー/賞与実績5.15ヶ月分/独身寮・家族手当・住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■募集概要: 京都事業所の自動車用鉛蓄電池製造工程の製造スタッフ業務(製造技術・製造管理)を担当いただきます。 ■業務詳細: ・安全、環境、エネルギーの製造部担当スタッフとして、法令順守、省エネの推進 ・製造現場担当スタッフとして、ISO(IATF)などの推進や、現場改善業務 ・製造現場の改善、設備導入の業務 ■やりがい: GSユアサの主力製品である自動車用鉛蓄電池は既存事業として確実に利益を出していく必要のある重要な立場です。 その売上げおよび利益を確保するため、製造部において設備の安定稼働や品質改善、新規設備の導入など、スタッフとして自分の検討した考えを実践し、その成果を確認しながら業務を進めていくことで、達成感を得ながら出来る仕事です。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動車両向け、ビルや発電所などの社会インフラ設備向け、人工衛星・ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。環境先進国の欧州でも積極的な生産/販売戦略を展開しています。 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
上野鉄工株式会社
大阪府摂津市鳥飼本町
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
【マイカー・自転車での通勤OK/転勤なし/来年度には新社屋が誕生/転勤なし/業績拡大中/特注品を作成する金属加工メーカー】 ■業務概要: 製造部に所属し、工場長の指導のもと金属加工業務をお任せします。役割分担は基本的に機械ごとに行っています。 <当社製品について> ・当社で扱うのは、1点物が多めであり、お客様の幅広いニーズに応えるだけでなく、あらゆる技術を身につけスキルアップをすることが可能です。 ・同社では他社で断られてしまう難易度の高い加工や、短納期の加工に対応しているいわば「お客様の最後の砦」です。そのため、製品が完成した時のやりがいは非常に大きいです。 <業務詳細> (1)設計部から図面が送付されたものを3DCAD・CAMを使って落とし込みます。 (2)材料調達・治具の選定を行い機械を操作し、加工スピードを調整しながら金属を加工していきます。(レーザ加工機を使用します) ※なお、CAD・CAM/レーザ加工機の使い方は当社で指導いたしますのでご安心ください。 ■当社の魅力: ・当社は最新設備を多数導入しており様々な材質、様式の加工が可能となっています。また来年度の新社屋完成時にはレーザ加工機を新たに3台導入予定です。 ■現場の雰囲気について: ・製造部には20〜50代の様々な経歴を持つ27名が在籍しています。中途入社の社員も多く、すぐに馴染める環境です。 ・フラットな関係性のためチームワークがよく、冗談を言い合うような、わいわいとした雰囲気です。 ・会社の近辺に在住の社員が多く、自転車やバイクでの通勤をしている人が多いです。 ・工場は2つあり、本社工場では2Dレーザや板金、第2工場では3Dレーザや切削加工を扱っています ■最新設備を多数導入: ・二次元レーザ加工機(三菱電機)ファイバレーザ ML3015ex-F60 レーザ自動化システム 30SCX-ex-F ・三次元レーザ加工機(Mazak)ヤマザキマザック株式会社 炭酸ガスレーザ 3D FABRI GEAR 400 Ⅲ ・5軸加工機(Mazak)VARIAXIS 630-5X ⅡT ・NCガントリー加工機(サワイリエンジニアリング)SWMG3015-SA-24TC+2ATC 他 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
500万円~899万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【増収増益・営業利益率17%の安定基盤/年休128日・ワークライフバランス◎/創業128年の老舗企業】 ■業務内容:当社東京本社生産企画部設備技術課にて以下業務をお任せします。 ◆FA設備の立上げ・改良課題の支援業務 ・社内稟議対応(資料作成等) ・設備基本仕様の検討、業者選定・折衝(仕様打合せ、見積取得) ・設備据付立上げの進捗管理 ・製造工場の設備技術チームと協力しての課題遂行 ◆各生産拠点の設備管理業務 ・製造工場の主要生産設備の稼働状況や保全状況の管理及び教育・指導 ・設備投資案件の管理と設備仕様確認・指摘 ・大型設備導入後の監査 ※勤務地は東京本社ですが、製造現場とのコミュニケーションが必要な職種のため工場や製造子会社への出張が発生します。 現在各工場のFA化(工場自動化)に全社的に力を入れており、本社で主導いただくポジションです。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■募集部門について 当社では、プラント・自動車・半導体・建材など、様々な分野で使用される多品種の製品を製造しており、ライン連続生産・バッチ装置生産・手作業生産など、多様な生産形態と設備があります。生産本部生産企画部設備技術課では、グループ内の製造設備の据付・立上支援及びその基本仕様確認・管理を行っています。現在は特に設備の自動化に注力しており、FA設備の立ち上げ業務が増えております。 ■組織構成 生産本部生産企画部設備技術課は、人数5名で平均年齢43歳の組織です。 ■当社の魅力 ・当社は「断つ、保つ」をコアとした独自の技術を深化させ、日本の産業界の発展を支えてきました。熱・音・腐食を「断つ」機能や、熱・クリーンを「保つ」機能を持ったニチアス製品があらゆる分野で活躍しています。 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショックやコロナ禍においても売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:本文参照
【スタンダード市場上場/FAシステムのソリューション営業/自動巻線機のシェア世界No.1/高い技術力をもつ安定成長企業】 ■担当業務 ・二次電池製造設備の開発、設計 ・二次電池製造設備案件の引き合いの営業サポート、技術支援 ・二次電池製造設備のプロジェクトマネジメント業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■詳細 巻線機におけるテンション技術、継線技術、制御技術を中心とした精密FA技術を応用して二次電池製造設備の開発業務をお任せします。 主に営業が獲得した引き合いや設備投資情報を元に顧客との技術的な打ち合わせを実施し、構想検討から詳細設計を社内リソースを活用しながら設備開を実施します。 当社では、二次電池製造設備にまつわる新規プロジェクトが発足しました。旧来の巻線機の業界から事業拡大を行っている過渡期にある当社で新プロジェクトを大きな裁量を持って能動的に活躍できるフィールドがあります。これまでのご経験を活かしてプロジェクト成功に向け活躍してくださる方歓迎します ■長崎事業所の特徴 2013年4月より、長崎事業所(長崎県大村市)の操業を開始した長崎事業所は、新しい事を取り組む事業所です。その役割は、巻線機の技術力を活かして新たな顧客先を開拓することです。オリジナルな巻線機を製造し、ブルーオーシャンの市場を作っていく魅力があります。長崎事業所は、巻線設備以外の各種設備事業を手掛ける新たな拠点として、大きな役割を担っています ■当社の特徴・魅力: (1)安定性・成長性…過去5年の平均の営業利益率が10.5%で無借金経営となっております (2)シェア…自動巻線機分野でのシェアは国内で50%、世界で約40%を占めており、世界でもシェアNO.1となっております (3)豊富な商品群…巻線機、各種自動機に加え搬送モジュール、FAタグ(RFID)と多彩なソリューションを展開 (4)高い技術力…精密FAメーカーとしてブランド構築を進めており、世界で約50件/年の特許を取得 (5)定着率 …平均勤続年数14年で3年未満の退職者はほぼいません ■社風 上下関係なく非常にフランクな風通しの良い会社です。個人の主体性・自主性を重視されており、目標達成するプロセスはある程度個人にお任せしております。スキルや実績給与にも反映されやすい人事制度を整えております
NGKセラミックデバイス株式会社
愛知県
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜設備増強のための経験者採用<電気知見が生かせる>/暮らしを支える日本ガイシGの電子部品メーカー/定着率95%以上〜 ◎大手子会社の充実した福利厚生!昨年度賞与約5か月分 ◎年間休日120日。急な呼び出しほぼなく、働きやすい就業環境 ◎幅広い設備に携われるため、技術面のスキルアップが可能 ■募集背景: 工場の安定稼動に必要な「縁の下の力持ち!」的な、なくてはならない存在です。設備増強に伴う業務急増の為の増員採用です。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 【業務内容】 工場安定稼働に向けての工務/保全業務全般(工場UTY管理、設備保全、工事業者管理等) 予防保全と事後保全は半々程度の割合で対応いただきます。急な呼び出しもほぼなく、あるとしても年に1回程度です。また、長期連休時は交替で対応するため、長期連休がすべて出社となることはありません。 <生産設備・機械保全業務> 生産設備の安定稼働・品質維持に必要なメンテナンスや調整を行います。 ・生産設備点検・部品取替 ・治工具も含めた改善設計・製作・修繕 ・シーケンサを用いた電気、及び機械保全 ・設備のトラブル処置、再発防止措置 <社内施設のメンテナンス> ・空調衛生設備などの総合管理、運転監視、定期点検 ・機械の導入や補修 ・電気工事などにおける協力業者との打ち合わせ ・工事作業の手配、社内ルールに沿った工事作業、安全面・機密事項の管理など ■教育研修: 外部研修やOJTを通じて、必要な知識と技術を身に着けながら成長していただきます。 ■求人魅力: 電気と機械の両方の設備を扱うため、まずは機械・電気の設備保全の知識を習得いただきます。製品の種類が多岐にわたり、それぞれの生産設備に対応するため、ロボット制御や調整炉など幅広い設備に関わる業務を担えます。さまざまな設備に興味を持ち、挑戦したい方には非常に魅力的な環境です。 ■当社の特徴・魅力: 日本ガイシ株式会社の子会社として、セラミック製品の生産を行っています。中でもNOxセンサーは世界トップクラスのシェアを誇り、安定性は抜群です。福利厚生も非常に充実しており、定着率は95%以上と愛知県に腰を据えて、長期的に働くための制度が整っています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ