2118 件
矢崎部品株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~599万円
-
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容 【部・チームの業務概要】 ワイヤーハーネス自働化生産に向けた設備開発業務を行います。 特に低圧ワイヤーハーネスの後工程の自働化技術開発を企画から設計、拠点への導入までを行います。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ワイヤーハーネス生産設備の開発業務全般 (ロボットなどを用いて生産工程の自動化を推進) ・企画、構想、設計(メカ、エレキ)、デバッグ、評価、生産拠点への導入 【部・チームの人数や雰囲気】 少人化開発部 総勢42名 低圧後工程開発チーム 総勢20名 チーム内で機械、電気に分かれ、複数の開発テーマを同時に推進しています。 新規の開発を行うため、上下関係なく、意見を言い合い、改善を進められる雰囲気が良い環境です。 将来に向けた開発のため、新しいことに挑戦し、自身のスキルアップに繋げる事が出来ます。 ■同社の魅力: 同社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。また、昨今HV、EV、PHV等、自動車業界は大きく変化をしていますが、動力の接続端子として当社コネクタは完成車メーカーから高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
東拓工業株式会社
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
学歴不問
<業績、製品ニーズの安定◎/幅広い製品ニーズ◎/キャリアアップ◎/無借金経営> 長瀬産業株式会社(プライム市場上場、化学専門商社)のグループ会社で、パイプ・ホースの製造販売を行う当社にて、自社で使用する生産設備の設計業務をお任せします。 ■業務内容: 独自の生産ノウハウが競合との技術的優位性に繋がっており、まさに当社の要です。 製品・製造理解から少しずつ設計業務の範囲を広げていただきます。 ■業務の環境: これまでは、設計業務に留まらず、設置作業や保守メンテナンスなど幅広い業務をお任せしていました。しかし、積極採用の成果もあり、本来の『企画・設計』業務に集中できる環境が整いつつあります。 生産ラインのDX化を進めるべく、データ収集・更なる自動化の促進など、品質安定・生産性向上に直接繋がるミッションが中心業務になります。当社の次なるステージに向けて、ご活躍ください。 ■配属先情報: 計5名:課長:40代、メンバー:30代2名/20代2名で構成されています。 ■特徴・魅力: 当社が扱う製品は、インフラに欠かせない製品のためインフラ新設、補強の際に必要とされます。近年、電線の地中化が進む中、当社が扱うパイプの需要の高まりを受け、業績も安定しています。特許も取得しており、業界内での競合優位性を築いております。 ■当社について: ・昭和27年の創業以来、フレキシブルホース・パイプの東拓として常にパイオニアの立場を貫いてまいりました。素材研究から製造装置の設計にいたるまで、すべて自社内でおこなう首尾一貫した体制をとり、常に開拓者精神を持って、時代のニーズにあった独 自の製品づくりを目指しています。 ・私たちが生活しているこの街の地下空間には、電線・通信ケーブル・排水管など実に様々な数多くのインフラ網が張り巡らされています。そのインフラ網の保護管(パイプ)こそが、私たちの製品になります。各種工業プラントから老舗の酒蔵、幅広い産業分野で使われているホースや空調用ダクト、家電製品のクリーナーホースなど、日常何気なく使われている製品に至るまで私たちの技術が活かされています。まさに『縁の下の力持ち』として、みなさまの暮らしを常に支えています。
株式会社フェローテックホールディングス
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜磁性流体・パワー半導体など独自の最先端の技術とソリューションを提供/『磁性流体』『サーモモジュール』『真空シール』は現在世界トップクラスのシェア/日本をはじめ米国・ヨーロッパ・アジアと世界11ヶ国で事業を展開〜 半導体関連製品を手掛ける当社において、品質保証業務をお任せいたします。 ■募集背景:グループの事業拡大(中国、国内工場の増加)における増員 ■担当業務:グループの品質保証体制の確立を担っていただきます。 ・各工場を巡回し、品質監査 ・新規工場の品質保証体制(ISO含め)確立のための支援・指導 ・問題点の把握と、各工場への改善支援・指導。場合によっては現場へ入り込み共に改善活動を行うこともあります。 ■会社状況: 2017年4月よりHD化され更なる成長を目指して管理部門を強化しています。自身の担当領域を決めず、幅広く業務を担うことを期待しています。当社の磁性流体やその応用製品、真空シールをはじめ、サーモモジュール、石英製品、シリコンパーツ、パワー半導体用基板を中心に事業を展開しており、そのための設備投資も積極的に行っております。自動車や医療、家電など多様な業界からの引き合いが多く、今後の成長も見込んでおります。 ■業界における当社について: フェローテックグループでは、主力事業である半導体・FPD業界を中心とした半導体等装置関連事業と広範囲な業界に対応する電子デバイス事業の業容拡大を目的とした設備投資を実行しております。昨今の半導体業界は微細化投資や3Dナンドフラッシュメモリーの量産に向けた設備投資等の活性化により、各社とも高い受注水準にあります。
〜磁性流体・パワー半導体など独自の最先端の技術とソリューションを提供/『磁性流体』『サーモモジュール』『真空シール』は現在世界トップクラスのシェア/日本をはじめ米国・ヨーロッパ・アジアと世界11ヶ国で事業を展開〜 半導体関連製品を手掛ける当社において、品質保証業務をお任せいたします。 ■募集背景:グループの事業拡大(中国、国内工場の増加)における増員 ■担当業務:グループの品質保証体制の確立を担っていただきます。 ・各工場を巡回し、品質監査 ・新規工場の品質保証体制(ISO含め)確立のための支援・指導 ・問題点の把握と、各工場への改善支援・指導。場合によっては現場へ入り込み共に改善活動を行うこともあります。 ■勤務地: 勤務地は本社となりますが、長期出張、もしくは中国駐在頂ける方を募集しています。 長期出張:1回あたり6か月程度の可能性があります。 中国駐在:上海を拠点とし、上海から他工場へ出張いただきます。 ■会社状況: 2017年4月よりHD化され更なる成長を目指して管理部門を強化しています。自身の担当領域を決めず、幅広く業務を担うことを期待しています。当社の磁性流体やその応用製品、真空シールをはじめ、サーモモジュール、石英製品、シリコンパーツ、パワー半導体用基板を中心に事業を展開しており、そのための設備投資も積極的に行っております。自動車や医療、家電など多様な業界からの引き合いが多く、今後の成長も見込んでおります。 ■業界における当社について: フェローテックグループでは、主力事業である半導体・FPD業界を中心とした半導体等装置関連事業と広範囲な業界に対応する電子デバイス事業の業容拡大を目的とした設備投資を実行しております。昨今の半導体業界は微細化投資や3Dナンドフラッシュメモリーの量産に向けた設備投資等の活性化により、各社とも高い受注水準にあります。
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
450万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容:同社にて、生産技術を担当いただきます。 <業務詳細> ・生産技術、生産設備設計全般 ・新規生産技術開発 ・新規製品の生産設備開発設計 ・新工法開発、加工設備設計 ・装置制御システムの構想 ・生産性向上の自動化設備設計、改善など ※CADは、Solidworks、AutoCAD、BricsCADを使用しています。 ■業務の特徴・魅力: ・自動車、通信装置、産業用装置など幅広い業界に様々な製品を提供しております。技術的な交流もあり、各業界の技術を応用した幅広い知識・経験をつくことが可能です。 ・グローバルに展開しており、将来的にグローバル規模での業務に携わることも可能です。英語については、自社内で業務時間で研修が行えるなど、学習や研修の制度も整っております。 ■同社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、同社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。
■業務内容: 同社の精密機械・通信機器を担当している部署にて、品質保証業務を担当いただきます。同事業は、線ばね、精密加工品、マイクロコンタクタ/ユニットなどの精密部品を担当しております。具体的な担当製品は、ご経験やご希望に合わせて配属を検討します。 <業務詳細> ・品質基準の検討 ・品質向上及び不具合の提言活動の推進 ・製品の検査評価・検査など品質保証業務 ■業務の魅力・特徴: ・今回は、事業好調による長期的な増員での募集になります。そのため、業務未経験の方でも機械の基礎知識があれば、社内教育を含めてスキルアップいただけます。また、グローバル規模で事業を行っており、英語などのスキルも研修などにより身に着けていくことが可能です。 ・自動車が有名な同社ですが、配属予定事業は、社内でも成長事業で非常に高い収益性を誇っております。自動車だけではなく、様々な産業向けの製品であるため、業界をまたいだ広い技術知識を身に着けることができます。 ■同社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、同社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニクニ白鷹
山形県西置賜郡白鷹町横田尻
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
■職務内容 生産技術担当者として、新規品の立ち上げを中心に工程設計や改善業務等を行っていただきます。 ■詳細内容: 当社は機械精密部品の部品加工、機械加工を行っております。 生産技術として以下の業務を担当します。 ・新規品の立ち上げ、工程設計 ・従来品の工程改善、品質改善業務 ・切削工具(消耗工具類)の発注、在庫管理 ・工作機械やコンプレッサー等の設備保守、機械メーカーとの打合せ ■募集背景 ・当社は、既取引先からの新しいニーズに基づいた多品種少量ロット生産がメインのため、新規品立上げ部門が重要な役割を担っています。 ・取引先とのやり取りは営業部門が窓口となりますが、社内での調整や指示・手配を行い、新規品の立ち上げや改善業務など多角的な視点で当社のモノづくりに携わっていただきます。 ・受注増加傾向にあり、生産体制の強化のための増員募集です。中核となってご活躍いただけるメンバーを募集いたします。 ■組織構成 ・製造部門の機械技術係へ配属となります。構成は係長1名(40代)、主任1名(40代)、担当者2名(30代、20代)の計4名が在籍しています。 ■当社について ・当社は、産業用ポンプや流体制御装置のトップシェアを誇るニクニグループの精密部門として、事業の中核を担っています。 長年培った技術力と充実した設備により調達から組立まで一貫して生産を行い、幅広い分野のニーズに対応できることが強みです。 ・年間休日は122日を確保しており、ワークライフバランスを確保しながら勤務可能です。従業員を大切にする社風から、定着率が高いことが当社の特徴です。
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
■職務内容 生産技術の管理者として、新規品の立ち上げを中心に工程設計や改善業務等を行っている職場のマネジメントや技術導入、人材育成を行って頂きます。 ■詳細内容: 本件はご経験にもよりますが、課長クラスでの採用を想定しております。 モノづくりにおいての革新的な製造方法や新技術導入などを期待しております。 以下が現在の担当職場の主な業務となります。 ・新規品の立ち上げ、工程設計 ・従来品の工程改善、品質改善業務 ・切削工具(消耗工具類)の発注、在庫管理 ・工作機械やコンプレッサー等の設備保守 ■募集背景: ・当社は、既取引先からの新しいニーズに基づいた多品種少量ロット生産がメインのため、新規品立上げ部門が重要な役割を担っています。 ・取引先とのやり取りは営業部門が窓口となりますが、社内調整や指示、新規品の立ち上げや改善業務など多角的な視点で当社のモノづくりに携わっていただきます。 ・日々進化する新技術を取入れ生産体制の強化を行い、工場全体の生産を技術的に管理し、ご活躍いただける人材を募集いたします。 ■組織構成 ・製造部門の機械技術係へ配属となります。構成は係長1名(40代)、主任1名(40代)、担当者2名(30代、20代)の計4名が在籍しています。 ■当社について: ・当社は、産業用ポンプや流体制御装置のトップシェアを誇るニクニグループの精密部門として、事業の中核を担っています。 長年培った技術力と充実した設備により調達から組立まで一貫して生産を行い、幅広い分野のニーズに対応できることが強みです。 ・年間休日は122日を確保しており、ワークライフバランスを確保しながら勤務可能です。従業員を大切にする社風から、定着率が高いことが当社の特徴です。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて生産技術・設備保全業務をお任せします。ご面接時にご希望の職種や配属先をお伺いします。千葉県内を中心に検討しますが、一都三県内など、転居を踏まえた配属となる可能性がございます。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎ ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生 ◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
松巳鉄工株式会社
群馬県安中市松井田町行田
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【1954年創業・群馬を代表する建設機械部品メーカー/小松製作所(シェア90%)等大手メーカーと取引多数/コロナ渦でも受注拡大中】 ■職務内容 同社生産技術職(機械)として、主力製品である建設機器部品(コントロールバルブ)に関する、量産立ち上げ/改善・設備開発/改善・設備保守などに、ご経験に応じて携わって頂きます。 ■同社製品(コントロールバルブ)について 主にパワーショベル・ブルドーザー等に使用されており、建設機械のあらゆるユニットにパワーを配分する役割を担っている、人間でいう「脳みそ」の部分です。 ・合分流弁:幾つかの油圧ユニットを同時に操作した時、それぞれのユニットに適切な圧力を供給するもの ・サポートバルブ:圧力調整逆流防止、流量調整等々、油圧の制御に欠かせないカートリッジタイプもの など どんな複合操作にも応答できる柔軟性と、エネルギーロスを極限までカットする事を追い求めた技術の結晶であり、小型、中型など用途に応じた多様なバリエーションを取りそろえています。 ◆同社の特徴・魅力 【主要顧客は小松製作所】販売先は大手建設機器メーカーの小松製作所がシェア9割を占めています。大手メーカーを中心とした安定した受注を行い、業績も安定・堅調に推移しています。 【未来の幹部職候補採用!充実のキャリアパス】入社後は製造部にて現場経験を積んでいただいたあと、各業務を行っていただきます。将来の幹部候補として、着実にスキルアップいただきながら、安定して就業いただけます。 【転勤無・長期就業可能】 群馬県安中市から転勤無です。勤続年数50年超えの社員数名、40年超え20名程度と長期就業をしている社員が多いことも特徴です。 ■同社について 1954年創業、群馬を代表する建設機械部品メーカーとして、最新鋭の機械(マシニングセンタ、NC旋盤等)を揃え、建設機械の重要な部品を製造しています。 良好な職場環境整備にも注力しており、アットホームな企業風土です。 食堂での昼食代会社負担、社宅有りと、福利厚生も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【※東証プライム上場/最大限勤務地考慮/離職率4.9%(※業界平均10%以上)/稼働率98%/充実の研修制度/チームでの配属/充実した福利厚生/産休・育休取得100%※】 〜技術者第一主義で、リーマンショックでも社員を守った稀有な技術者派遣企業です。〜 ■仕事内容: 【東証プライム上場で安定基盤/UIターン歓迎/残業平均月20〜30H/福利厚生充実/入社時の待機無し/希望に応じたキャリア形成が可能/オンライン面接で選考完結】 約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて設計分野の業務に携わって頂きます。 ■仕事詳細: 同社では3300名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中であり、ものづくりの上流工程案件に多数携わることができます。 (1)自動車のエンジン・内装・車体等のデザインコンセプトからデータ作成・設計・解析(2)カーエアコン・カーオーディオの開発設計・実験(3)航空機用特殊機材の設計(4)半導体装置の設計・評価(5)自動機の生産ラインの構築・設計・立上げ(6)光ディスク関連評価装置のハード設計(7)自走式建設機の環境機械の設計(8)デジカメ・ムービー・TV・DVD等のAV機器設計(9)携帯電話の設計開発(10)ハイブリッドカーの先行開発等、その他、各分野毎に設計開発業務に従事いただきます。 ■北海道支社について 北海道支社 計67名(内エンジニア60名) ■北海道支社社員の声 ・チームアルプスとしての動きがあり、人と人との繋がりを大切にする会社の雰囲気があり、親身になって社員の方々が接してくれます。 ・社員同士のコミュニケーションが多く、派遣業でバラバラの職場ですが、社員同士顔を合わす機会なども大変多いです。 ■研修制度 独自のESS(エンジニアサポートシステム) 入社時から継続的にエンジニアの継続的なキャリアを支援しています。システムには社員一人一人の業務経歴、専門技術、スキル、資格などが登録でき、目指す技術者像を入力すると、そのキャリアに必要な能力や知識が提示されます。そして、入力されたデータをもとに、社内のキャリアサポーターがアドバイス。「なりたいエンジニア」になれるよう、スキル、モチベーション、生活面とトータルにサポートしています。
株式会社協栄ファスナー工業
島根県雲南市掛合町掛合
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 旋盤、フライス盤等を扱い、金属部品の加工、自動機のメンテナンス、金型の設計製作を行います。 ■業務の特徴: 主に自動車部品製造現場での生産設備保全の業務に携わります。担当別に定期的なオーバーホールや生産中のトラブル対応、調整等を行います。金属部品製造自動機のメンテナンス(主に配線等)、社内電気配線管理、シーケンス制御対応、フォークリフト操作業務にも携わります。 ※立ち仕事が多く発生します。 ■組織構成: 男性20名(平均年齢47歳)、女性15名(平均年齢47歳)で構成されています(部門定着率…80%、上司は男性です)。 ■求める人物像: ものづくりが好きで、旋盤、フライス盤等の運転経験がある方を求めています。 ■同社の特徴: 同社は主に各種ホースクランプや添木結束クランプの製造・販売で、事業を展開しています。そんな同社が創り出す製品は、一般家庭用機器をはじめ、幅広い分野(自動車・農業・工業・建設等)において、色々な形で暮らしに密着し、重要な役割を果たしています。同社はこれからも家庭用から産業用までホースクランプで暮らしを支え、期待に応える企業に成長します。 ■事業の特徴: 同社のホースクランプは、マツダ車をはじめとして各自動車メーカーに使われており、日本国内のみではなく、世界各地で走っています。これからも同社は、自動車業界だけではなく、幅広い分野への進出にチャレンジしていきます。
阪部工業株式会社
愛知県西尾市上矢田町
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) その他金型設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜リニアトンネルの金物も製造/最先端技術を支える「鋳造(ちゅうぞう)技術」を身に付けてみませんか?/自動車・建設・産業機械など幅広い業界と取引あり〜 ■概要: 鋳造及びアルミダイカスト素材と加工を行う一貫メーカーである当社において、ご志向に合わせて幅広くエンジニアを募集いたします。 ■業務内容: 配属先は適性を見ながら下記部署のいずれかを予定しています。 鋳造金型生産技術/機械加工生産技術/品質管理/品質保証/鋳造・加工製造技術 取り扱い製品の生産比率:(1)自動車部品/約26%(2)建設機械/約28%(3)産業機械/約18%(4)建築金物/約19%と幅広くございます。 ■フォロー体制: ・ご入社後は、適性とご希望によって配属先を決定いたします。OJTの他、専門セミナーや講習会、WEB研修も予定しております。未経験からも活躍している社員もおり、当社としても未経験者の育成には理解のある風土のため、安心してご入社頂けます。 ■採用背景:売上高も100億円を越えるところまで伸長し、 その先の目標となる売上高150億円を達成するためには、工場も人手も不足します。そのため次の新工場建設を考えていますし、人材も強化します。本採用は次世代の会社を支えてくれる方を求めての募集です。 ■当社の特徴: ・自動車、建設機械、産業車両(クレーン、ショベルカー)、水道(バルブ)等、幅広い業界で使用される銑鉄鋳物、アルミダイキャスト製品の製造、販売を行っています。また、自社ブランド製品のノンスバー(連続鋳造棒)の製造、販売も行っています。数百グラムの小型の製品から、2トンクラスの大型製品の鋳造まで幅広く対応できる製造ラインと、機械加工まで一貫してできる体制を整えていることが当社の強みです。この強みを活かし、最新設備を導入することによって、顧客のあらゆるニーズに応えることを可能にしています。 ・当社は社員が働きやすい環境を整えているだけでなく、社員の家族のことも考えて事業を運営しています。社員が家族を養うことを優先できるように、大企業と同水準の扶養手当を用意しております。また、家族向けの社宅も低価格で住めるよう設定にしております。これからもより良い会社であるために、社員とその家族のことを考えた施策や、制度面、福利厚生面を充実させていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
フタバ産業株式会社
愛知県岡崎市高橋町
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
■中途入社者に期待するコト: 自動車部品、情報環境機器などを手掛ける事業において、エンドユーザーを考え客先OEMに対しボデー板金部品を中心にモノづくり開発から構造解析・構造提案の業務を担って頂きます。 ■業務詳細: ・新プロジェクトの金型/プレス/組立ラインの工程立案と投資検討、コスト算出 ・生産準備段階の各出図での工程設計、見積り、検討・提案 ・成形/精度シミュレーションを活用した金型製作期間の短縮活動 ・品質、生産性、コスト低減に向けた製品形状提案および完成車メーカーとの折衝 ・プログラミング業務(自動化システム構築) ・自社部品、他社車両及び部品のベンチマーク ・次期車の構造検討、設計及びその解析( メッシュ作成、計算投入、分析、報告書作成など) ・社内外関係部署との調整業務、完成車メーカーへのプレゼン ■業務ツール: CATIA V5、AUTO FORM、J-Stamp、Microsoft office全般など ■組織構成: 年齢性別問わず、幅広く活躍中(中途社員2名) ■出張について: 有/4年以上の実務経験者/海外子会社への出向/生準応援など/3年 ■働きやすい職場環境: 全社の平均有給取得日数17日/年(半日から取得可能で柔軟な働き方)、フレックスタイム制(コアタイムなし)、リフレッシュ休暇:勤続の節目に5日間の連続休暇 ・育児休暇・介護休暇(育児休暇は男性の取得実績有・女性取得率100%)、3日連続休暇取得制度有り、半日休暇取得制度などもあり休みが非常に取りやすくプライベートを充実させられる環境あり。 ■チャレンジ・成長できる環境・制度: 最近は同社のトレーニー制度を利用して、若手のうちから海外に出向く社員が増えております。成長意欲・向上心が高い方は若手から海外にチャレンジする機会もあります。 ■キーワードで見る魅力: フレックス勤務OK□女性管理職実績登用あり□産休・育休取得実績有□育児中の社員在籍中□設立30年以上□上場企業・株式公開企業□子育てママ活躍中□女性管理職登用有□年間休日120日以上□5日以上連続休暇取得可能□完全週休2日制□土日祝休□マイカー通勤可□自動車通勤OK□直行直帰あり□取得支援・手当ありり□社員食堂・食事補助あり□研修制度充実□時短勤務OK□退職金あり 変更の範囲:会社の定める業務
日本鉄塔工業株式会社
東京都江東区新砂
400万円~799万円
ゼネコン, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
◆◇鉄塔・橋梁・特殊構造物を扱うインフラ事業で安定性抜群!JSTグループで盤石な経営基盤◇◆ 〜九州にある9割の鉄塔を手掛ける鉄塔製作のパイオニア/創業100年の安定企業/転勤当面なし〜 国の生活インフラに欠かせない<鉄塔、橋梁、特殊鋼構造物>を扱う当社。今回は、工場での鉄塔や橋梁の製造管理業務とそれに付随する業務をお任せします。 ■職務詳細: 鋼構造物の工場管理者・鉄塔技術管理者として、製作計画、外注計画、安全衛生管理等の業務を行っていただきます。 当社は鉄塔や鋼製橋梁を中心に、様々な鋼構造物の設計、鋼材加工・溶接、溶融亜鉛めっき、建設に至るまでの一貫サービスを展開しています。 ■配属先: 製造部 鉄塔製造グループあるいは、鉄構製造グループに配属となります。製造部全体では50名程度の組織です。 ■これまでに関わったプロジェクト事例: ・東京スカイツリー・海ほたる(東京湾横断連絡橋)・レインボーブリッジ ・関西国際空港連絡橋・福岡都市高速・北九州モノレール・本州四国連絡橋・九州電力をはじめとする各電力会社の海峡横断鉄塔 ■当社の魅力: <日本初の鉄塔メーカー>100年続く歴史の中で、業界のパイオニア的存在として最先端の技術を身に着け、お客様との信頼関係を構築してきました。 <安定性>取引先が官公庁や通信会社など硬いところが多く、不況にも強いです。(コロナ禍も売り上げは落ちていません) <ニッチ業界>鉄塔の技術がある会社は当社含めて数社のみ。新規参入がしにくい分野です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ロジスネクスト株式会社
滋賀県近江八幡市長光寺町
武佐(滋賀)駅
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜世界有数の総合物流機器メーカーで生産技術を募集!/三菱重工のグループ会社で安定性◎〜 ■業務内容:三菱重工のグループ会社として世界の物流を支えている当社にて、フォークリフト製品などの生産技術業務をご対応頂きます。 <具体的には> ・組立に関する生産システム構築(生産方式、工程設計)の計画立案及び執行に関する事項(新機種準備、生産計画変動対応、個別プロジェクト、治工具・設備設計等) ・組立に関する製品の製造に関する事項(VE/CD、品質向上、特装等の支援) ・その他の事項(生産技術に関する調査・研究、生産性向上に関する分析・対応、海外工場支援) ※将来的には以下の役割や業務を担当いただくことを期待しています※ ・組立チーム内のまとめ役や次世代リーダとしての活躍 物流は、多くの人の生活や産業などの経済活動を支える重要なインフラです。世の中になくてはならない物流というインフラを根底から支えていることに自覚と誇りを持ち、グループ一体となって「世界トップクラスの総合物流機器メーカー」を目指しています。 ■やりがい・魅力:知識や経験を活かし、各プロジェクトへの参画とオリジナル生産システムの構築が可能です。また、国内にとどまらず海外スタッフとの交流もあり、個人のスキルアップも可能です。職場の雰囲気も柔軟で助け合える、明るい職場です。 ■働く環境について:全社平均残業月10時間、年休128日と非常にワークライフバランスの叶いやすい環境でございます。 ■組織構成:課課 1名、係係2名、主任5名、担当13名 合計21名 ■三菱ロジスネクストについて: ◎概要:三菱重工業株式会社グループであり、日本や世界の物流業界を支えてきた伝統ある物流機器メーカー4社を源流とする会社です。(日本輸送機、三菱重工業フォークリフト事業部、TCM、日産フォークリフト) ◎製品:フォークリフトから、港湾荷役システム、搬送用ロボット、倉庫管理システムまで幅広い物流に関わる製品を製造しております。 ◎売上比率:約60%が海外事業です。世界中の物流を支える存在として同社の手掛けた製品が活躍しています。 ◎平均勤続年数:16.5年(2020年3月時点)と非常に定着性の良い企業で 変更の範囲:会社の定める業務
シチズン時計株式会社
東京都西東京市田無町
田無駅
500万円~699万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜NC工作機械プログラミング・加工経験者歓迎!/東証プライム上場/全社残業平均10時間程度とワークライフバランス抜群・在宅勤務可/世界有数の時計メーカーのシチズン時計〜 ■業務内容: 腕時計部品の生産技術・製品開発をお任せします。世界最高峰のレベルを誇る加工技術を担い、デザインや付加価値にもつながる外装加工分野の競争力の向上に取り組んでいただきます。 高級時計等の生産技術・部品加工における付加価値生産を推し進め、 「技能」「技術」を製品の付加価値とし、シチズンのモノつくりを中枢から取り組む仕事です。 ■業務詳細 ・腕時計の外装等の製造技術に関わる技術開発(切削・研削・研磨・装飾・組み立て) ・NC複合加工機、マシニングセンタ、NC自動盤などを用いた加工技術開発 ・特許活動 ・製造コストダウン、効率化、標準化、品質改善活動 ・精密測定作業(非接触形状測定、面粗さ測定等) ・海外技術支援 ■ポジションの魅力: 腕時計の部品加工における省人化、自動化を推し進め、多品種生産への対応力強化、個人依存する「技能」を「技術」へ置き換え、継承可能なものにします。シチズンのモノつくりの中枢を担う部門から、変革に取り組むことが出来るポジションです。 過去ご入社された方はtoC製品のモノづくりに携わりたいという背景から同社にジョインをし活躍しております。自身が携わった製品が市場に並んでいるのを見る機会が多いのは、toC製品ならではの魅力です。 また、自動車のような大きい商材ではないため、自身が商品全体に与える影響が大きいのも特徴です。非常に精密な作りになっているため高い技術が要求されることもあり、やりがいが感じられる業務です。 ■働き方: ・社員定着率は90%以上、離職率が非常に少ないです。 ・直近での平均残業時間は10時間程度。テレワークも活用できます。 ・前年度の平均有休取得13.5日、一斉年休や計画年休があり、高い取得率になっています。 ■同社の特徴: 世界トップクラスの超小型精密技術力を備えた総合時計メーカーとして、創業100年の歴史を持つ同社のモノづくりにおけるポリシーは、「技術と美の融合」です。技術の進歩は機能を向上させるだけではなく、美しいデザインを完成させ、人々の心に感動を与えるためにあると信じています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
京都府京田辺市甘南備台
400万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, データサイエンティスト・アナリスト 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【自動化工場を目指したDX推進・データサイエンティスト/データ分析のご経験歓迎(学生時代・自己学習でも問題ありません)/年休124日/東証プライム上場】 ■業務内容:自動化工場を目指した生産計画の最適化や、センシングによる設備稼働状況・製品品質の見える化および予知保全、IoT・クラウドを活用したデータ収集基盤構築などいずれかの開発テーマをご担当いただきます。 ・各事業部門からの要望に基づき、現場ヒアリングおよび課題抽出(把握) ・開発テーマの企画立案、計画推進、データ収集・可視化システムの構築 ・データ分析検証、技術移管 ■業務の進め方:テーマリーダーとメンバー1〜3人で、開発テーマ企画からデータ収集・分析・可視化まで一貫して携わっていただきます。 ■テーマ例: ・生産計画の最適化(多品種を効率良く生産するための生産計画スケジューラを開発し、生産管理業務をスマート化) ・データ収集・分析基盤構築(設備や製品の状態を各種IoTセンサによってリアルタイムに可視化し、稼働監視や予知保全につなげていくためのプラットフォームを開発) ■ツール・環境:Python、Rust、AWS、SQL、等 ■キャリアパス:適性やご希望を鑑みて、スペシャリストとしてテーマ推進いただく場合や、テーマリーダ候補として、新規開発テーマの企画・立案やマネジメント等をお任せする可能性もございます。また将来的には、DX技術開発部内または各工場拠点などへのローテーションの可能性もあります。 ■組織のミッション:中長期経営計画にて、モノづくりDX改革(自動化や省人化、人作業の見える化、データ分析)を掲げております。DX技術開発部データサイエンス課では、つばきグループ全体のデータ活用基盤の構築や、データ分析・利活用による生産性向上および意思決定支援、データリテラシー向上に取り組んでいます。 ■魅力・やりがい: ・課題設定からPoC(概念実証)、ビジネス適用まですべてのフェーズを実施できます。 ・各テーマともに裁量を持ってチャレンジできる環境があります。 ■ライフステージに関する制度:https://www.tsubakimoto.jp/recruit/fresh/environment/diversity.html 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
愛知県海部郡飛島村金岡
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 各種宇宙機器の、主にロケットタンク構造組立に関して生産プランナ業務を担当頂きます。 主要な業務は以下の通り。 ・生産工程を立案、設定し、必要な各種設備、治工具類、マニュアル類の整備 ・生産現場の改善、各種トラブルシュート ・設備や治工具に関する予算管理業務 将来的には適性をみながら、各製造部門の管理職業務、もしくは部品加工等も含めた生産技術のエキスパートとして各種業務を担って頂くことを期待しています。 ◆業務の魅力: 高い技術、性能を必要とされる各種宇宙機器の生産を通して、組立製造技術を習得でき、活用できます。また何と言っても、自身がモノづくりに携わった製品が宇宙に打ち上げられるという、他ではできない経験と達成感が得られます。 ◆募集背景: 世界各国で宇宙開発ビジネスが加速する中、当社としても強みを持つ大型ロケットの打ち上げ機会拡大、各種衛星や宇宙ステーション参画など、事業規模を拡大させていく必要があります。製造能力増強や新規技術を活用した各種開発を行っていくため、宇宙事業の将来を担う生産技術者を必要としています。 ◆働き方: ロケットタンク構造組立グループに所属して、OJTを受けながら仕事や製品について覚えて頂きます。慣れてきたら徐々に担当業務拡大や関連課や客先との折衝も経験しつつ、グループの中核となるプランナとして活躍頂くことで考えています。 飛島工場(名古屋航空宇宙システム製作所)が主な勤務地となりますが、業務内容によってはロケット機体部品等を製造する大江工場や、ロケットエンジン等を製造する小牧北工場(名古屋誘導推進システム製作所)、種子島宇宙センタを始め、国内中心に各種出張先にて勤務頂く場合もあります。基本は出社勤務となりますが、家事都合等により期限付きリモートワーク対応等も可能です。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
600万円~999万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜エンジニア(設計・生産技術)からモノづくりDXに挑戦!/高収益体制で給与のベースは関西トップクラス(平均年収846万)/年間休日125日〜 ■仕事内容: 具体的には、3DCADによる設計・出図業務の効率化や、製造上必要な情報の連携を可能にする3DAモデルの仕様、運用ルールの策定に向けて、製品開発や工程設計などの部署と連携しつつ、下記業務をご担当いただきます。まずは、国内拠点にて3DAモデルの運用を確立・改善し、順次、海外拠点への展開も行っていきます。 〇職務詳細: ・現状の3DAデータに関する問題点の把握と改善 ・3DAモデルでを各工程間で共有・連携するための仕様・ルール・運用方法の策定・改善 ・CAD(NX)を用いて連携を考慮したモデル作成および関係部署への展開 <使用ツール>3DCAD(NX)、Teamcenter(PLM) ■仕事の魅力: 製品3DAデータを活用した製造工程要件・検査条件の自動抽出化やデータ管理の効率化など、3DAモデルの運用を確立することで、設計から製造までものづくり全体の仕組みを根本から変えるチャレンジングなミッションです。 また、ものづくり全体のプロセスを把握した上で、各部署のアウトプットを最大化する、時代の先端を走る設計開発基盤の構築改善に関わることができます。 ■キャリアパス: 入社後は先輩社員の教育の下、業務プロセスを習得いただき、第一線での活躍を期待しています。将来的には、ご希望・適性を鑑みて、製品設計部へのローテーションや、リーダー・マネージャーなどの可能性もございます。 ■当社について: ◎概要:2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして世界に約50拠点を展開。 ◎社風:大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方はマッチしてます。 ◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整ってます。 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
株式会社アテック
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜大手自動車メーカー内就業/手厚い育成環境の中、スキルアップ/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■具体的な業務内容: 生産技術の仕事は、自動車部品量産においての生産性向上に向けて、使う設備の研究や見直し 業務手順や環境の見直しなどを行うことです。 こうした生産性指標を使いこなし、製造現場の効率化・生産性向上を目的とした業務に取り組んでいただきます。 ■配属部署: 大手自動車メーカー内を予定しております。 ■教育体制 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社について: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機や機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 ■当社の強み ・当社は、車載ソフトウェア標準化規格である「AUTOSAR」のアソシエイトパートナーに2019年に参画し、注力事業としています。2020年に、AUTOSARを遵守した開発ツールで世界トップクラスのシェアを持つ、ベクターの日本支社とパートナーシップを結び、確固たる信頼を積み重ねてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
日立Astemo株式会社
宮城県角田市角田
角田駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 電動車(EV・HEV)向けインバーターのプロジェクトマネージメント ・工程設計/投資算出 各プロジェクトの業務進捗管理 ・他部署、海外拠点と連携したスムーズなプロジェクト遂行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※本ポジションはリーダークラス〜管理職クラス採用のポジション想定です。上記業務の他メンバーのマネジメントも適性に合わせてお任せする可能性がございます。 ■ミッション・期待される役割: より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、プロジェクト業務のマネジメント業務を担当いただきます。 客先プログラム毎の開発から量産までの生産技術のプロジェクト推進・管理が主な仕事となり、他部署・海外拠点との連携も重要な業務となります。 ■仕事の魅力: xEV製品は成長分野であり常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 本業務では、最先端のニーズに沿った生産技術をすることができ、やりがいを感じることができます。 ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 第三生産技術課は、電動パワートレインのキーコンポーネントであるパワーモジュール、インバータの生産技術に関する工法開発を行っております。 多様な電動車両に対し、製品品質を満足させる検査仕様確立と低コスト・高性能の計測器開発を行い、競争力の高い製品を生み出すことで顧客要求に貢献しております。 若手が多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。 また先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社トップエンジニアリング
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜スタンダード市場上場企業の中核子会社!「自社教育センター」「社内研修講師」「カウンセリング制度」など多様な教育・フォロー体制が充実〜 ■職務内容 生産技術エンジニアとして、生産技術・工程設計・ライン立ち上げ・設備保全などに携わっていただきます。 ※案件例:次世代自動車生産ライン工程設計,航空機エンジンの製造設備設計,産業用ロボット・工作機械関連,半導体生産ライン工程設計など ※トヨタグループ、日産グループ、日立グループ、ソニーグループ等200社4000件以上の大型プロジェクトがあり、ご経験・ご希望に応じてお任せします。 ■教育体制 (1)自社教育センターや研修講師によるフォロー:自社教育センターにてビジネスマナー〜エンジニアの専門知識、グループワーク・演習による体験型学習まで充実したカリキュラムがあります。また、社内講師が常駐しており、分からないことへの質問や学習内容の相談などがいつでも可能です。 (2)カウンセリング制度:エンジニアの担当営業と研修センターが協力し、就業中のエンジニアからの技術的な相談についてヒアリングする『テクノカウンセリング』や、「従業員支援プログラム」という、組織や個人における生産性に影響をもたらす課題の解決を支援し、組織と個人の健康保持増進をする『EAPカウンセラー制度』。 (3)週に1回の頻度で実施されている研修、資格取得に向けた支援制度、通信教育など ■働きやすい環境 土日休みで年間休日124日です。平均残業時間20時間とワークライフバランスを大切にできます。 ■キャリアアップ PM・リーダーとしてマネジメントに挑戦したり、スペシャリスト志向、新しい技術分野の習得など多様です。 ■会社の特徴・魅力 〜設備と敷地を持たない製造業として、ものづくりを人材で支援する東証スタンダード上場、平山ホールディングスグループの中核企業〜 総合エンジニアリング企業として、機械設計・電気電子設計・ソフトウェア開発・ITインフラに加え、プラント設計・生産技術まで幅広い分野において展開。IOT,DX化、AI技術活用など進化が激しく、大きな変革が求められている『超スマート社会』において、当社へのニーズは高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
大手メーカーの開発パートナーとして技術者派遣を行っている当社において、生産技術エンジニアとして自動車・宇宙航空・産業用ロボット等で多くのプロジェクトから案件をご担当いただきます。 ■現在積極募集中の案件例: 1.グローバル企業の国外不出の工場にて生産技術案件 長年かけて、技術の粋を集めた半導体デバイス、そしてそれを作り上げる製造技術・生産技術最先端の工場でご活躍いただけます。業界不問で生産技術の方でも対応可能です。 2.東証1部上場企業/自動車業界におけるティア1の案件 高い信頼性と品質が求められる自動車の電装部品のメーカーです。生産技術、工程設計、ライン立ち上げなど、刻一刻と電装化が進む自動車の最先端に関わることができます。 ■業務の特徴:5年程度の長期案件が多く社員指導・技術研修等マネジメント経験も積む事が可能です。 ■当社の特徴: エンジニアファーストを理念に掲げています/ジャスダック上場企業の中核子会社、財務体質も良く、安定感があります/平均勤続年数10年と技術者派遣会社の中ではトップレベル/平均年齢は40.4歳、技術力の高いベテランエンジニアが多数在籍しております/日本を代表する大手製造業中心に、200社4,000件のプロジェクトを頂いており、3年連続昨年比売り上げ120%増の成長中の企業です。グループ全体での受け皿がしっかりしているため、不況に強いことも特徴です/JDLA(日本ディープラーニング協会)への参画をし、AI人材の育成にも取り組んでおります/年間休日124日、平均残業時間月20時間とワークライフバランスを大切にできます。 ■取引先例:トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループ等 ■その他の案件例: 自動車関連:次世代自動車生産ライン工程設計/宇宙・航空関連:航空機エンジンの製造設備設計/産業用ロボット・工作機械関連:半導体生産ライン工程設計/自動車、宇宙・航空関連、産業用ロボット分野などでの、システムの自動化・省力化・導入、生産性向上のための生産設備設計・設備改造/製造のための冶具・工具の開発・改良/研究開発、設計、および工場の製造部門のパイプ役としての製品設計/検討・業務改善・試作・解析 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キッツエスシーティー
群馬県太田市新田嘉祢町
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
■業務内容:自社工場内の製造設備に対して、保守管理を担当していただける方を募集しています。 ■業務詳細: ◇生産設備保全業務、担当機器の保全計画の立案および実行 設備保守対応(機械修理、電気設備修理、外部業者修理対応) 設備定期点検(日常点検表作成、年次点検、外部業者点検対応) 設備改善業務(老朽設備の更新、故障防止対策、PLCソフトの変更、インターロックの強化、安全対策) 工事立会業務(施工内容の打合せ、安全管理、防災管理、作業環境整備) ◇突発故障対応 製造ラインで故障が発生した際の原因調査および復旧対応 故障原因調査:データ解析、ソフト解析、機器点検、精検など 復旧作業:PLCソフトの変更、機器交換、調整作業、緊急施工手配および施工立会 ◇AGV運行管理 設備保守 ルート変更対応 増設対応 ■配属組織について: 現在管理職を含めて14名が在籍している製造技術課への配属となります。 セミナーや通信講座の受講による個人のスキルアップ支援も実施しています。 出張は特にございませんが、スキルアップの為のセミナーや展示会の参加があります。 ■当社の魅力・特徴: 東証プライム上場のキッツGの100%子会社です。製造業、建築、建設業に支えられ、事業の中核である工業用バルブの市場は世界で毎年4.3%成長しています。当社製品は蛇口などに代表される流体を止めたり、制御する為の通路を開閉する機器で、半導体製造装置に欠かせない部品の一つです。近年の5Gの普及や、自動車の電子制御化に伴い、半導体の需要が急激に高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ