929 件
オザワ科学株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
600万円~899万円
-
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜土日祝休みの年間休日125日!/創業80年を超える東海地区トップシェアを誇る専門商社〜 ■求人概要: 当社は大手企業や大学の研究施設・検査工程で用いられる科学機器を取り扱う、創業90年の専門商社です。商社ではありますが、ASSY品やオリジナル製品の開発・設計を担う「ものづくり課」を有しております。既製品の販売に留まらず、日々、お客様の需要に応えるべくより高い付加価値を提供できる体制を強化していきます。その一環として「ものづくり課」において管理職かつプレイヤーとして組織を引っ張っていただけるような方を募集します。 ■仕事内容: お客様の研究開発や品質管理の現場における要望を実現するため、以下のような業務を担当いただきます。 <具体的な業務内容> (1)お客様のニーズをもとに、社外の協力会社や社内の関係部署と連携して装置や仕組みを作り上げる企画・調整業務 (2)プロジェクトがスムーズに進むよう、工程や品質の管理を行い、顧客と協力会社の橋渡し (3)必要に応じて新たな協力会社を開拓し、モノづくりのパートナーを広げていく (4)部下のマネジメント、及び他部署との調整業務 ※加工業務など必要に応じて社外の関連会社に発注をします。 ■組織構成 配属先のものづくり課には3名が在籍しており、採用者には課長職or係長職を担って頂きます。 課長(現在は部長が兼務)、主任、課員の3名で構成されています。 ■当社について: 当社は創業90年、東海地区トップクラスシェアの科学機器商社です。ものづくりに必須の科学・計測機器を大手企業や大学に長年販売している、安定した事業内容が当社の強みです。 125日以上の年間休日・残業は月20時間程度と、ワークライフバランスを重視する方に働きやすい環境です。また、ボーナスでしっかり頑張りを還元するので長く腰を据えて働きたい方にはピッタリです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SPF
愛知県名古屋市瑞穂区堀田通
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜実績と信頼の特許技術/国際的な評価を受ける機器製造/高耐食金属の製造販売事業/幅広い業界向けに製品を提供/グローバル展開あり安定基盤〜 ■採用背景: 高耐食金属を使用した化学工業向けの機器・表面処理用機器の製造販売事業を展開している中で、組織における世代交代として活躍いただける技術者の方を募集いたします。 ■業務概要: 自動車部品などのめっき加工装置、化学プラントおよび鉄鋼業界などに使われる熱交換器、電極、反応器ならびに塔槽類などの熱計算・強度計算・設計・見積りをお任せします。 ■入社後研修: 採用後は1ヶ月半の採用者研修ののち、製品と製造工程を理解するため1年程度の他部署研修(生産技術の予定)を行います。後に先輩社員がOJTで丁寧に教えてくれる職場環境です。 ■当ポジションの魅力: 基本的に全く同じものを作る事がないオーダーメイド品の設計で当社にしかない技術を用いるため、刺激も多く飽きることがありません。 ■配属先:技術部 30代2名、40代2名、50代1名、60代1名と幅広くご活躍されております。 ■社内環境/制度: ・上下関係がなく、若手からの定着率が高いです。 ・有休取得率が高く、年間休日も多いため、プライベートも充実/産休・育休取得者も多数在籍しています。 ・ご本人が健康であれば再雇用制度がありますので、継続して働くことができます。 ■当社について: 当社は石油・原油製品をつくる際の原料製造や、車のパーツ製造などに欠かせないメッキのために必要な機械装置を製造しています。他の会社がマネできない特許技術があるため、大手企業とも多数取引しています。特殊加工を施した機器製造に関しては国際的にもコンペティションで金賞を受賞するなど高い評価を得ています。 ■当社の事業: 国内では当社のみのサンゼットR工法という「チタン・ニオブなどの高耐食金属で機器を製造または高耐食材で異なる金属を覆う」特許技術により、 高耐食金属を有効に使用する事でパーツの交換頻度が減り、長く利用できることで生産を止めずに稼働する事ができます。工場の安定稼働に貢献できるため、「やっぱりSPF製がいい」と長年に渡り顧客からの支持を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
武蔵エンジニアリング株式会社
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
CAD使用経験者歓迎!異業界からのキャリア入社者多数/エンジニアとしてスキルアップが叶う環境/福利厚生・研修体制充実◎国内トップシェアを誇るディスペンス技術を持つ優良メーカー ■担当業務: 機械設計開発エンジニアとしてご活躍頂きます。仕様検討から設計製作図作成、設計計算、評価・テストまで幅広く携わります。 <対象製品> ・FA機器 ・産業ロボット ・ディスペンサー 等 ■組織・開発体制について: ・ディスペンサ及び卓上ロボット、パーツの新規開発をメインで行う「DS技術部門」と、FA・自動機の開発をメインで担う「システム技術部門」のいずれかに配属予定です。選考を経て、希望や適性を鑑みて配属先を決定します。 ・開発案件ごとに、都度各種設計者数名ずつでチームを組みます(数名から10名)。 ・開発期間は、ディスペンサーなどの小型標準品開発は3ヵ月〜1年(リリースまで)、大型FA装置は半年〜1年(立上げまで)です。 ■業務の魅力・やりがい: ・ディスペンサーメーカーは様々あるが、ディスペンサー単体のみ取扱い、FA設備部分は他社などと限られた範囲での技術・ソリューション提供に留まるケースが多いです。 当社は、塗布技術全体を取り扱う事ができるので、顧客課題を自社で一気通貫で解決できる事が強みです。 ・携われる領域が広いため、エンジニアとしても縛りが少なく自由度高く携わる事ができます。社風としても、自分がやりたい事を任せてくれる環境にあり、裁量を持ってスキルアップが叶う環境です。 ■企業の特徴・魅力: (1) エレクトロニクス、自動車をはじめ、バイオ、食品まで幅広い分野への関連による(特定業界・分野の波に左右されない)、45期連続黒字が示す安定経営と成長。 (2)スマートフォンやEV・自動運転などの、時代の最先端技術にいち早く触れ、その魅力ある未来の実現に貢献できる価値ある仕事(やりがい)。 (3)自社製品を開発・営業・製造する一貫メーカーにおける、ダイレクトでスピーディーで連携業務、顧客との距離が非常に近い。 (4)能力開発、スキルアップのための、役職や勤続年数に合わせた豊富な社員教育や、資格奨励制度(奨励する対象資格は80種類以上) (5)社員食堂、住宅手当や寮、家族手当、保養所、スポーツクラブ支援などの、充実した福利厚生制度。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 設備保全
学歴不問
【ワークライフバランス◎/年休125日/残業月10時間程度/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 当社ではスマートフォンや自動車、医療機器や産業機器、宇宙開発、ロケット開発など、様々な分野の案件がございます。当社機械電気系のエンジニアとして業務に携わっていただきます。 アサインする案件はご経験などを考慮した上で、当社からご提案させていただきます。 【アサイン先の業務例】 ・研究開発、分析、評価、機械設計、回路設計、組み込み制御、CAE解析、CADオペレーション、生産技術(設計〜保全メンテナンス) など ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ジグテックプレシジョン株式会社
埼玉県入間市小谷田
650万円~899万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆様々なものづくりを支える検査・計測装置メーカー/「世の中のためになるものをつくる」/マイカー通勤可・転勤なし/年休125日/スマホ・自動車・テレビなど、身近な商品の生産効率を上げる製品◎/半導体需要の高まりで売り上げ拡大中◆◇ ■業務内容: 精密部品に係る部品、各種装置、治具の設計・製造・販売を行う当社での設計部門での機械設計業務をお任せします。 ■設計する製品: 〜自動装置の設計業務〜 自動搬送装置、自動検査装置などマテリアルハンドリングを使用した装置 ■仕様ソフト: SOLID WORKS ■組織構成: 設計部門には、7名(20代30代40代50代60代)が在籍、幅広い年代の方が活躍する職場です。 ■当社の特徴: ◇大手メーカーとの取引からコンスタントに受注ができていることから業績が安定しています。 ◇半導体需要拡大に伴い、売上は直近5年で3倍と右肩上がりに増加しています。 ■当社について: ◇2007年創業、研究、開発、組立、試験、検査等を目的とした、精密部品に係る部品の供給 及び、各種装置、治具の設計・製造・販売を行う会社です。創業以来一貫して「世の中のためになるものをつくる」ことを経営の基本として、検査・計測装置や治具・ステージ等、様々な商品を生み出してきました。 ◇自動車部品やスマートフォン、フラッシュメモリーなどの半導体や薄型テレビのパネル製造工程などで生産効率の向上・改善に活用され、最終製品となる身近な商品を通じて、世界中の人々の豊かな暮らしづくりに貢献しています。 また、新たな取り組みとして新製品の開発に取り組み出しました。 ◇様々な助成金等を活用させて頂き中期ビジョンとして、世の中に無い商品を開発しようと新たなる第一歩を踏み出しました。今後も常に時代の最先端の商品に関わる商品を開発し、お客様のニーズと信頼に応え、社会に貢献して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
菊水ホールディングス株式会社
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央
センター南駅
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【東証スタンダード市場上場/エレクトロニクス分野に不可欠な計測機器メーカー/家族手当・住宅補助など福利厚生充実/年間休日126日】 ■業務内容: 3D-CADを用いた電源装置や電子計測器の機構設計業務をご担当いただきます。製品の構想設計から量産設計までを一貫してお任せする予定です。 <具体的な業務> ・仕様に合わせた設計 ・3D-CADデータ作成 ・図面作成 ・試作機組み立て ・評価試験 ・その他事務作業 など ■当社製品について: (1)電子計測器 家電製品やOA機器、電子機器製品などの「安全性」や「正確性」の測定・試験に使用されています。近年では電池関連市場ならびにパワー半導体関連市場に向けて好調に推移しています。 (2)電源機器 研究開発や製造工場などで安定した電力を供給する設備として使用されています。 近年では、宇宙産業市場、車載関連市場、半導体関連市場、EV関連市場、エネルギー関連市場への評価試験や製造設備用として好調に推移しています。 ■就業環境: 当社は、年間休日126日会社全体で平均残業時間11時間・有給取得日数9.7日と就業環境良好です。 また、通勤交通費/家族手当/住宅補助手当などの制度もあり、長期就業できる環境が整っております。 ■社風: 堅苦しい上下関係もなく、社員がノビノビと業務に取り組んでいる状況です。中途入社者も多数いらっしゃいますが、幅広く交流されており、居心地の良さを魅力に感じていただいている方が多い点が特徴です。 ■当社の魅力: 【電子計測機器・産業用電源装置のリーディングカンパニー/自己資本比率80%程度の安定した経営基盤】 当社は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカーとして、計測技術と電源技術の双方を有している稀有なメーカーとなります。電子計測器は、エレクトロニクス関連の研究開発から製造/検査/サービスにいたる幅広い領域で活用され、また電源装置は、エレクトロニクス部品や機器/装置の評価に不可欠かつ重要な装置となっております。 また、顧客先は、公官庁、自動車関連メーカー、家電メーカーなどの世界に冠たるメーカーとなっており、安定した需要を獲得し、経営基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレテツク
東京都府中市宮町
府中(東京)駅
450万円~799万円
〜世界トップシェアメーカー/日本屈指の高い技術力と信頼/グローバルに事業拡大/Iターン・Uターン大歓迎〜 ■業務内容 お客様からの仕様に合わせた洗浄装置の筐体、駆動部等の詳細設計を行います。 ■組織構成: 配属予定の静岡事業所は60名程度が在籍しており、制御設計専任は8名です。20代〜50代まで幅広い年代が活躍しております。 ■就業環境: 残業時間は40時間程度です。残業時間の管理は徹底しており、サービス残業はございません。 ■当社の魅力・特徴: ・製品の優位性…主力製品はシリコンウェハやディスク向けの洗浄装置ですが、フォトマスクにおける装置は世界でもトップクラスのシェアを誇っています。当社製品は億単位の価格であり、何十億と設備投資をする優良企業をお客様としています。シリコンウェハー、ガラスディスク及びフォトマスクの需要の波は交差しているため、バランスの取れた経営基盤を築いています。 ・業界環境…身近な電子機器に半導体デバイスは使われており、今後も膨大な情報を蓄積しデータ処理するメモリ−やロジック、自動車の安全運転支援や自動運転化などに必要な各種センサーのほか、省電力に必要なパワーマネジメント用など、半導体需要は益々増加していく見込みです。最先端の半導体には高度な技術が必要な最高品質のシリコンウェハが必要であり、当社はその製造する上で欠かせない装置を販売しているため、更なる可能性を秘めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
650万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆募集背景: 当社では、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、モーター部門はその成長を牽引する最注力事業の一つです。HVAC、LiDAR、アクチュエーター等の車載モーターの更なる成長及び、産機や住設等の新規分野への展開に向け体制強化を図るべく、大阪事業所内にモーターの開発部隊を新たに立ち上げることになりました。製品設計・客先対応・改善業務 他を担当いただきます。 <当社製品の特徴> (1)DCモーター事業部 DCモーター事業部にはブラシ付モーターとブラシレスモーターの製品があります。 ブラシ付モーターは、Φ8〜Φ36mmまで幅広いサイズと種類のラインアップを揃え、カメラ、ゲーム機、家電、住設、車載等の用途で幅広く採用されています。 ブラシレスモーターはΦ20〜Φ90mmのサイズで、0.3W〜100Wまでのラインアップで、駆動・制御の回路を搭載し、カスタムICの採用で他社にない機能を実現しています。 (2)ファンモーター事業部 機器内部の冷却用として使用される小型ファンモーターは、25mm角からφ300までの幅広いサイズに加え、軸流タイプからラジアルタイプまでの種類のラインアップを取り揃えております。 (3)AMR事業部 AMR事業部は車載用冷却ファンモーター、ブラシレスモーター、更にHEV/BEV用走行用モーターの回転角センサーであるレゾルバの開発・製造をしております。世界の自動車の電動化に伴い、多くの冷却ファンモーターが使用されており、二次電池冷却、シートの冷却に加え、ECU、Lidarなど将来の自動運転に向けたアプリケーションに多く採用をされております。 (4)PMモーター事業部 PM型ステッピングモーターでは業界最大シェアであり、Φ3.4〜Φ55の幅広いラインアップを揃えております。現在最も注力しているのは車載用途のLIN通信付アクチュエータの開発で、電動化する車載市場でのビジネスを大きく伸ばそうとしております。 (5)HBモーター事業部 HB型ステッピングモーターでは業界最大シェアであり、Φ20mm〜Φ85mmの幅広いラインアップを揃えております。最近の開発品では業界最薄のΦ28mm、Φ42mm、Φ56mmのアブソリュートエンコーダー付きモータがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サヤカ
東京都大田区城南島
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 組立・その他製造職
〜車(駐車場有)バイク・自転車通勤も可海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/デジタル機器や車載部品、医療機器などに必ず入っている部品に関わる装置/残業月15H〜 ◎日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ◎国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ■業務内容: 実際にCADを触りながらOJT研修を行い、部分的な業務から徐々に業務をお任せしていきます。 <治具設計> ・お客様の基板公差を基に治具のクリアランスを決め、位置決めピン/基板ガイドや基板吸引・カット屑が極力残らないように設計を行います。 ・仕様について、我社の営業がお客様と取りまとめた書面もしくはユーザー仕様書で設計を行います。治工具の設計は2DCADメインで行いますが、まれに3DCADで行う場合もあります。 ・スキルアップとともに自動化設備に用いる搬送治具の設計、基板分割機及びFA機器のユニットの設計を手掛け、最終的には基板分割機及びFA機器を一人で設計できるようになってもらいます。 <機械設計> ・機械本体(部分ユニット含む)の設計は3DCADで構想し、2DCADで各部品を図面化していきます(使用CADはiCAD)。 ・治工具の設計と並行して、開発案件の要素技術開発にも関わり、実験・評価を通じて要素的な知識の引き出しを増やしてもらうのと同時に、我社の強み構築に貢献してもらいます。 ■組織構成 ・7名の組織で20〜30代が3名、50代以上が4名在籍しております。 ・会社全体で39名で20〜60代まで幅広く、90%が中途採用の環境です。 ・社内の誰でもコミュニケーションが取れる環境で、部署問わず関わりがあります。 ■働き方 ・年休125日、残業15h程度、退職金・家族手当有・完全週休2日制 社員の働き方を重要視しており、残業もなるべくしないよう努めております。 ■同社の強み 日本で最初にルーター式基板分割機を発表し、今では海外からも広く受注し、国内6海外4の割合です。過去の製品も廃盤にせず製造対応していることから基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
東光東芝メーターシステムズ株式会社
埼玉県蓮田市黒浜
400万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【高品質なスマートメーターの設計/年間休日126日/生活に不可欠な社会インフラ製品/働きやすい環境でスキルアップ】 ■募集背景: 同社は、次世代のスマートメーターの開発を加速させるための増員募集。電力供給の効率化や環境保全に貢献する製品を提供し、より良い社会の実現を目指しています。 ■職務概要/職務の特徴: 機械設計エンジニアとして、電力会社向けメーターの構造設計や評価を担当していただきます。未経験者でもスキルに応じて丁寧に指導いたしますので、安心して業務に取り組めます。また、スマートメーターの回路設計や組込ソフトウェアの開発にも携わることが可能です。 ■業務概要: 電力会社向けのスマートメーターの構造設計および評価を担当いただきます。樹脂や金属の設計から評価まで、幅広い業務に携わることができるため、スキルアップが可能です。未経験でも丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。 ■職務詳細: 電力会社向けメーターの構造設計および評価 樹脂・金属の設計および評価 スマートメーターの回路設計や組込ソフトウェアの設計・開発・評価(経験に応じて) OJTを通じたスキルアップおよび外部研修の受講 ■配属部門: 配属先は電力会社向けメーターの設計開発部門となります。同部門は約45名のスタッフが在籍し、30代から40代の社員が多く活躍しています。設計業務ごとにグループが分かれており、あなたの専門性を活かした業務を担当いただきます。 ■組織体制: 同社の設計開発部門は約45名のメンバーで構成されており、30代から40代の社員が多く在籍しています。設計業務ごとにグループが分かれており、チームで協力して業務に取り組んでいます。新たなメンバーとして、あなたの専門性を発揮し、チームの一員として活躍してください。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、東光電気と東芝の計器事業を統合して設立された企業であり、安定した経営基盤を持っています。IoT技術を活用した次世代メーターの提供により、地球環境の保全や低炭素社会の実現に貢献しています。年間休日125日、平均残業時間月20時間程度と働きやすい環境が整っており、外部研修や親会社の研修を通じてスキルアップも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社上島製作所
東京都国立市谷保
谷保駅
500万円~649万円
<「業界標準」に認定された技術力を誇るメーカー/時間休制度/残業20H/製品企画から設計、動作検証まで一貫して携われる!> ■業務概要 材料試験機の機械設計・開発業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・営業がヒアリングした内容に基づき仕様検討/部品選定 ・図面と仕様書の作成(営業にてお客様確認) ・設計 ・他部門での部品調達・組立後の動作確認 ・他部門での出荷前検査・納入〜メンテナンス後、必要に応じて改良作業 ※製品は1台、数百万円〜数千万円に及ぶものもあります。 ※1台の製品の完成までは約4〜5カ月程度、大型のものは2〜3年を要することもあります。 ※出張は3か月に1〜2回程度を想定しております。 ■組織構成 技術部は15名(機械設計のメンバーは7名) 20代〜50代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。 入社後はOJTをメインとしており、専門家による講習会もございます。 ■働く環境 コアタイム無し/1時間単位の時間休制度を導入しており、送迎や通院等での一時的な中抜けでも休暇取得が可能です。 全社的に業務改善に取り組んでいる中で有給休暇も取得しやすく、未就学児お子様のいる方には年5日の育児休暇付与もあり働きやすい環境です。 ■製品特徴 タイヤが使用される路面状況や自然環境を再現し、性能や品質を見定め、安全性を担保するのが当社の試験機です。 ブリヂストンや横浜ゴム、住友ゴム工業など、大手タイヤメーカーや化成品メーカーがお客様であり、大手メーカーとは共同研究を行うなど、深い関係を築いています。 当社がブリヂストンへ共同開発を持ちかけ完成した「FPS摩耗試験機 摩耗粉捕集モデル」は、欧州での摩耗粉塵規制開始の背景もあり、国内外で注目を集める開発実績となりました。※海外売上高は全体の約4割 \魅力/ 新製品開発、知識・ノウハウの属人化を解消する仕組みの導入等の仕事のしやすさの追求だけではなく、地道な改良・改善を続けて顧客満足度を上げる取り組みの結果、2020年以降のコロナ禍を乗り越えて8億円だった売上は11億円にまで拡大。今後も売上拡大と働きやすさを両立する企業として成長していこうとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 精密・計測・分析機器
〜大手メーカーの取引先多数あり/国内トップクラスの案件保有数〜 ■業務概要: 国内大手メーカーを中心に技術派遣を行っている当社は山形県内にて幅広いプロジェクトをご用意しております。今回、天童市にございます装置メーカーでのプロジェクトとなっております。 ■業務内容: 外観検査装置における ◇機構設計 ◇駆動設計業務(構想、要件定義、設計) 【使用ツール】IRONCAD、SolidWorks ■当社の特徴: ◇当社山形エリアでは100名近いメンバーがご活躍をされております。 ◇年に2回拠点での会議や全体研修等を行っており、エンジニア同士が積極的に交流しております。(2024年3月には山形市内会議室で対面での研修実施) ◇20〜60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: 【お取引社数3,900社】 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 【キャリアドック制度】 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 【FA制度】 エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
大栄工業株式会社
佐賀県三養基郡みやき町白壁
300万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇応募意思は問いません!まずはお話だけ聞いてみたいという方も歓迎◇◆ こちらの求人は、「まずは会社について話を聞いてみたい」「選考の前に雰囲気を知りたい」といった方に向けた【カジュアル面談】のご案内です。 ■面談内容 当日は、ご希望に応じて当社の事業内容や今後の展望、組織体制、募集している職種について、ご説明させていただきます.また、工場見学も可能で、実際の現場を見ていただくことで、より具体的な業務のイメージを持っていただけるようにしております。 <U・Iターンをご検討の方へ> カジュアル面談はオンラインでも実施可能ですので、現在遠方にお住まいの方でもお気軽にご参加いただけます。 実際にU・Iターンで入社された方も多く在籍していますので、「地元に戻って働きたい」「新たな環境で再スタートを切りたい」とお考えの方も、ぜひご相談ください。 ■採用背景 2025年末に完成予定の新工場の稼働を見据え、さらなる事業拡大と体制強化に向けて、積極的な増員を進めています。「お客様に必要とされる企業を目指して」、新たな仲間をお迎えし、一緒に未来のものづくりを築いていきたいと考えています。 ■募集職種 製造エンジニア(管理職)や設計開発職に加え、営業・営業技術(新商品立ち上げ推進)・品質管理・経理を対象に募集を行っております。面談では、お持ちのスキルやこれまでのご経験をお伺いしながら、当社でご活躍いただけるフィールドについて、具体的に情報を共有させていただきます。 ■当社について 「お客様に必要とされる企業を目指して」 当社はプラスチック成形メーカーとして,自動車部品をはじめとした様々な製品を手がけてきました.50年近い歴史の中で培ってきた技術と最新の技術を融合させることで,お客様や社会に新たな価値を提案できるよう進化し続けています. また,FA機器や省力化機器を設計開発する事業、プラスチック廃材を利用した自社商品(インテリア系,農業系)を企画開発する事業など、多角的な事業展開をしております. ■勤務地 佐賀県三養基郡みやき町大字白壁1964 福岡県内からの通勤も可能で、転勤はございません 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BFC
愛知県海部郡飛島村梅之郷
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
■担当業務: パーツフィーダの設計をお任せします。営業担当がお客様と作成した仕様書に基づき、設計書の作成、また機械に不具合があった場合修理もします。 1. 参考図 仕様書をもとに、どのような機械になるかの図面 2. 承認図 参考図をもとに修正を重ね、お客様より承認をいただくための図面 3. 詳細部品図 承認図をもとに、機械の1つ1つの部品を正常に動くように設計し、どのように機械を組み立てていくかを製造部へ伝えるための図面 ★パーツフィーダとは: 工場に1台は置いてある、モノづくりに欠かせない効率化機器です。 小さな部品を自動的に整列させ次工程に送ります。スマートフォンや自動車の製造ラインで使用され、部品を正しい向きに整列させます。1cm未満から10cm程の部品に対応しています。 ■案件について: チームで70件、若手は15,16件ほど担当します。 期間は、短いもので数日、長いもので1週間など難易度によって異なります。 ■やりがい: 【完全受注生産】のため、お客様と仕様検討し、今何を必要としているのかを考えたうえで、ワーク(整列させる部品)に合わせた唯一無二の設計ができます ■ミッション: 将来的に【エスケープユニット】の設計を任せます。こちらは設計書が通常5,6枚で完成するところを、100枚前後の設計書が必要なほどレベル感の高い設計になります。この設計ができることで、よりお客様のニーズへの応える幅が広がり、コストダウンや、実現が厳しかった機器の設計などが叶います。 ※エスケープユニットとは パーツフィーダ内で整列された部品を選別し、正確に取り出して次の工程に送り出すための装置です。部品の流れを制御し、効率的な生産プロセスを実現します。 ■入社後研修: 入社後3ヶ月〜半年間はパーツフィーダについて学ぶために、製造現場で研修を受けます。最初の設計業務は1日程で完成する図面を年次の近い先輩社員と作成します。慣れてきたら、作成日数が数日かかる図面作図をします。 例) ・簡単な図面(制作日数1日未満)若手社員(30代) ・一般図面(制作日数1日〜1日半)中堅社員(40代) ・複雑な図面(制作日数4日〜5日)ベテラン社員(50代) ■組織構成: 6名(50代3名、40代1名、30代2名) 変更の範囲:会社の定める業務
エーシンパック工業株式会社
埼玉県さいたま市岩槻区上野
製紙・パルプ, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜大手納入実績多数◎/業績好調/企画立案からお任せします/住宅手当あり/出張ほぼなし/転勤なし〜 自動包装機械の設計・製造・販売を手掛ける当社にて、機械設計をお任せします。 ■ポジション概要: 充填包装機械、充填包装ライン、省力機械など当社製品の機械設計をお任せいたします。 ■具体的には: ・スーパーやコンビニ、デパート、お土産店で販売されてる製品の包装機、化粧品や医療医薬向けの包装機、日常よく目にする製品の包装機のお仕事に携われるという点で非常にやりがいのあるお仕事です。 ■業務詳細: 当社製品の機械設計をお任せいたします。お任せするのは自動包装機械本体及び前後の搬送部分で、 1人で全てを担当する場合もあれば、納期の兼ね合いで複数人で行う場合もあります。 お客様のニーズに合わせたオーダーメイドなので、難しさもありますがそれ以上にやりがいのある業務です。 ・物件ごとに機械の設計、社内での動作確認 ※使用ソフト:CADPAC(2D CAD) ・社内にて営業、電気設計との打合せ、 ・営業と同行してのお客様との打ち合わせ ■入社後: 入社後はまず、当社の製品を覚えていただくために、機械の知識を身につけたり、搬入に同行して業界の基本を知っていただくことから始めていきます。 ある程度、当社製品や業界の基本をわかって頂いた段階で、具体的な案件をお任せしたいと考えています。 ■組織構成: 設計部は5名(グループ会社の2名含む/40代半ば/男性4名・女性1名)で構成されています。 ■当社の特徴 当社は食品や化粧品、医療品など様々な業界の企業と取引をしており、オーダーメイドにて包装機械を設計から製造販売しています。また機械に使用するフィルムや容器などの包装資材も販売しており、生活するうえで必要な製品が多く、長年培ってきた高い技術力を活かし様々な業界へビジネス展開をすすめております。 オーダーメイドならではのやりがいや社長・役員に同席したり意見をダイレクトに伝える事もできますので、責任は伴いますが、経験を積めば個人の発想や企画を行動に移すことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨコオ
東京都千代田区神田須田町
500万円~899万円
電子部品, 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
【〜東証プライム上場/リモート可/年間休日124日/アンテナ事業を中心に事業拡大を続ける優良グローバルメーカー/中途社員も馴染みやすい風通しの良い社風〜】 ■業務内容: 半導体検査装置に用いる検査治具(プローブカード等)の設計をご担当頂きます。 ※下記一連の流れをお任せしたいと考えております。 ・機構設計 ・構造設計 ・筐体設計 ・部品要素設計 ■働き方について: 入社後慣れるまでは板橋オフィスにご出社いただく想定ですが、業務に慣れてきた際は在宅勤務も可能となっております。 ■会社の魅力: 当社は東証プライム上場、2022年に創業100年を迎えた老舗優良メーカーです。歴史の古い会社ではありますが、1960年代から海外への展開に着手しており、現在では21拠点を海外に持ち、海外生産比率は80%を超えています。その積極的な海外展開の影響もあり直近5年も150%近い売上成長を遂げています。 特にメインの自動車向け事業では、近年の自動運転ブームや、コネクティッドカーなど自動車業界の成長になくてはならない存在になっています。また同社のアンテナ技術は業界でも最高水準の評価を得ているため、自動車業界以外からも引き合いが強くなっており、新たなビジネスの展開も積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 評価・実験(機械)
【ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 露光装置のオプトメカ設計に関わる業務をお任せいたします。 【詳細】 ・FPD露光装置のオプトメカ設計 ・FPD露光装置のオプトメカ構造に対する静解析 ・動解析・熱変形解析の実施と結果の考察 ・FPD露光装置のオプトメカの工程設計(生産技術) ・FPD露光装置のオプトメカ生産治工具の設計等 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクセルエムテック
神奈川県川崎市中原区下小田中
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜東芝・NECが主顧客の安定基盤/フレックス/メーカーとの開発段階から設計に携わる/アットホームな社風でスキルを深めていただけます〜 ■設立から55年以上。航空機や船舶、宇宙衛星、無線機、放送機等で多数の実績を保有。機械設計に特化したプロ集団です。個人の裁量権が大きく、顧客と直接のやり取りや自身で業務のコントロールが可能です。 ■業務内容::【変更の範囲:会社の定める業務】 大手国内メーカーから委託された官公庁向け航空機・船舶搭載機器設を始め、宇宙関連機器/無線関連機器/放送関連機器等の筐体設計を担当。直接顧客とのやり取りを行い、裁量を持って仕事を行うことが可能です。 ■過去案件例: ★宇宙関連:NECが受注したJAXAなどで使われている人工衛星の案件の筐体設計の部分を弊社が請け負っています。 ★航空機関連:東芝が官公庁から受注した航空機搭載機器の筐体設計の部分を弊社が請け負います。 【安定性】大手顧客との長い関わりの中で、信頼を獲得しているため、経済の影響を受けにくく案件も安定。最先端の技術に携わることが可能。 ■配属部署について: 機械設計組織は53歳の上司を筆頭に、13名で構成されています。 ※社員15名のうち10名は社内で勤務。社内で業務を行うことがほとんどです。 ■会社の魅力: 働き方がとても自由です。顧客とすり合わせた納期に合わせて、仕事のスケジュールを管理していきます。設計者が顧客とコミュニケーションをとり、案件を獲得していくことが可能です。 ■はたらく魅力: 機械設計のプロ集団の中で就業する為、より自身のスキルを深めていくことが可能です。既に細かく決められた状態で設計を始めるのではなく、メーカーとの折衝から関わることが出来る為、自身の腕を磨いた後は提案としてアウトプットの機会を持つことが可能です。非常にアットホームな社風で理不尽な上下関係はありません。大きな組織の中で分業化された業務を行うのではなく、少数精鋭な組織の中で、幅広い経験を積んでいくことが可能です。 ■入社後について:経験に応じて、研修内容を決めていきます。早い段階で顧客とコミュニケーションをとって頂きます 変更の範囲:本文参照
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 精密・計測・分析機器
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて医療機器における外装設計、機構設計業務をお任せします。 ■職務詳細: 板金、樹脂素材を用いて医療機器の外装設計、機構設計業務をお任せします。 また、ベテランメンバーとのスイッチポジションのためプロジェクトの中心メンバーとして各設計工程への管理や派遣先顧客とのプロジェクト管理など幅広くご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■設計ツール SolidWorks ■配属組織: 現在、計3名アサインをしております。 営業担当が定期的に顧客先とコミュニケーションを行い、適宜フォローをしております。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 明確な期間は決まっていないものの、5年単位で稼働していたエンジニアなどがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
アイメックス株式会社
埼玉県八潮市南後谷
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 組立・その他製造職
〜多数の大手企業で稼働中/半導体事業を支える機械で将来性高〜 ■職務概要: 同社の草加工場にて、ビーズミルや3本ロールミルなどの機械設計業務をお任せ致します。これまでオーダーメイドで生産をしていましたが、製品の標準化を進めており、業務効率化も推進しています。 ■業務詳細: ・顧客ニーズによる製品カスタマイズ企画構想、設計(カスタマイズ内容によっては、大幅な設計変更も有り、機械一台ほぼすべての部品を見直すこともあります) ・開発機設計(研究開発センター開発機の設計に携わることが出来、開発機を製品として完成させる設計機会が有ります) ■組織体制: 機械設計担当は現在8名(60代1名、50代2名、40代2名。30代2名、20代1名)在籍しております。業務は上長が各人の業務状況を確認しながら割り振りを行っています。 ■扱う製品について: ビーズミルという撹拌機を扱って頂きます。ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置のことをいいます。 対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 ■当ポジションの魅力: 自分の設計した機構・機械、自分の考えを具現化した物が世の中で働いている姿を見ることができます。部分設計だけでは無く、機械1台全ての設計に携わることが出来、幅広い業務内容の中で、技術者として充実感を持つことが出来ます。自社装置・機械に関する知識のみならず、前後工程含めた機械、工程に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあり、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。 ■同社の強み: ◇1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。 ◇同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組み続けています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。
横河計測株式会社
東京都八王子市明神町
京王八王子駅
〜世界トップクラスのシェアを誇る計測機器メーカー/年間休日125日/横河グループの福利厚生適用〜 ■概要 活況が続くAIデータセンターや再生可能エネルギー、EV市場などで貢献するで計測器の機械設計業務です。 ■業務概要: ・測定器の設計業務(機構設計、筐体設計、構造設計) ・関係部署、協力会社、生産拠点(国内・海外)との打合せ及び調整 ・機構系評価及び製造ドキュメント作成 ・開発に付随する業務全般(試作部品の手配、組立、簡単な加工、資料作成等) ※機構系評価にて、15㎏程の機器を運んでいただくことがございます。 ■ポジションの魅力 ・最先端の計測器開発に携わる機構設計のプロフェッショナルに: 精密な計測器の筐体・構造設計を中心に、製品の信頼性・安全性・操作性を支える重要な役割を担います。板金設計や3D CAD(SOLIDWORKS)を駆使し、電子機器の内部構造から外装まで、製品の「かたち」を創り上げる醍醐味があります。 ・多様な技術領域に触れられる設計環境: モールド部品、熱設計、EMC、圧力配管、流体工学、可動機構など、幅広い知識・経験を活かしながら、複合的な技術課題に挑戦できます。単なる設計業務にとどまらず、試作・評価・資料作成など開発プロセス全体に関与できるため、技術者としての成長機会が豊富です。 ■横河計測の特徴・魅力: ・同社は【YOKOGAWAグループ】の創業時からのビジネスである、測定器ビジネスの中核会社として、省エネルギー社会の実現に貢献する電力アナライザ等の基本測定器、光通信インフラの構築をサポートする光測定器、フィールドやプラントの保守点検で用いられる現場測定器等の製品開発を行っています。 ・横河電機創業当時から蓄積してきた信頼と技術により、世界シェアNo.1製品を複数有しています。 また、横河グループのグローバル販売網を活かした世界各地の顧客ニーズに合わせた製品開発力が同社の魅力です。 ・測定器開発の醍醐味は、技術革新の現場に立ち会える事にあります。同社の計測精度が顧客の産業の精度を左右すると言っても過言ではない重要な分野です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【23年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、機械設計開発をご経験に合わせてお任せしていきます。チームや会社単位での頼れるフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、パナソニック、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU(敬称略) ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 ■上位5%のプロジェクト多数! 日本のものづくりの未来を担う「最上流工程」の開発を支えている同社。 エンジニアの中で「研究開発」ができるのは5%とされています。メイテックではその5%の研究開発部分の案件だけを担っています。時にメーカー内に知見がないところでメーカーの管理職ポストを担当することもあります ■勤務地確約も可能! 選考を通して、勤務地確約も可能です。在籍エンジニアの持ち家比率も40代56%超と、腰を据えて働いている方が多数います。
株式会社タムロン
埼玉県さいたま市見沼区蓮沼
600万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【プライム上場の精密光学メーカー/年間休暇130日(計画年休)/離職率は2%以下/売上・利益3年連続増/自動車、医療、監視カメラ等幅広い業界へ実績あり/退職金制度有】 ■職務内容: ・製品(OEM交換レンズ)の製品設計、設計検証、量産立ち上げ ・3DCADを用いた試作/量産の製品設計業務(仕様検討、製品設計) ・試作品組立、評価、及び試作問題点の解析、対策検討 ・工場での量産立ち上げ(海外工場へ1か月程度の出張可能性もあります) ■製品について: タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■就業スタイル: ・フレックスタイム制も活用しており、フレキシブルに就業が可能です。 ・完全週休2日制/年休休暇130日(計画年休5日含む)とリフレッシュ休暇制度(5日)があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。 ・離職率は2.5%未満、平均勤続年数は16.4年と長期的に活躍する社員が多数います。 ・育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 ■当社について: ◇当社はプライム市場・創業70年超の総合光学メーカーです。光学技術をもとに写真・監視&FA関連事業・モビリティ&ヘルスケア事業など多角的に事業を展開しております。車載用レンズや医療用レンズ、産業分野においては監視カメラ用のレンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズなど皆様の身近な感動と安心を作り出す製品を世の中に展開しています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。 ◇近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 ◇業績においては24年には過去最高益を更新、すべてのセグメントにおいて増収増益。 変更の範囲:会社の定める業務
【23年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、機械設計開発をご経験に合わせてお任せしていきます。チームや会社単位での頼れるフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、デンソーテン(敬称略) ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 ■上位5%のプロジェクト多数! 日本のものづくりの未来を担う「最上流工程」の開発を支えている同社。 エンジニアの中で「研究開発」ができるのは5%とされています。メイテックではその5%の研究開発部分の案件だけを担っています。時にメーカー内に知見がないところでメーカーの管理職ポストを担当することもあります ■勤務地確約も可能! 選考を通して、勤務地確約も可能です。在籍エンジニアの持ち家比率も40代56%超と、腰を据えて働いている方が多数います。
株式会社エー・アンド・デイ
埼玉県北本市朝日
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【同社製品の電子天秤は世界でも3本の指に位置付けられています/平均勤続年数14.5年/毎週水曜日、金曜日はノー残業デー/車通勤可能/独身寮あり/産休育休の取得率:女性100%、男性60%以上】 ■職務概要: 当社で開発販売を行っている検査機の機械設計、管理業務をお任せいたします。 <業務内容> ・ウェイトチェッカ、金属検出器、X線検査装置及びその周辺機器のカスタマイズ対応 ・上記装置を用いたシステムの立案・積算と営業・ユーザーとの折衝等 ■配属部門: 配属予定の部署では、約40名程の方が在籍しております。当社の中でも主に検査装置(ウェイトチェッカ、金属検出器、X線検査装置)の製品開発を行っております。 ■就業環境: 同社の就業環境はとてもよくワークライフバランスが保てる環境です。年間休日127日、毎週水曜日、金曜日はノー残業デーとなっており、メリハリのある環境で就業して頂くことができます。福利厚生も充実しており、住居手当や家族手当等各種手当の他、産休育休の取得率は女性は100%、男性も60%を超えております。また復帰率も100%です。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ