2580 件
ニッコー株式会社
埼玉県行田市藤原町
-
300万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: 自社工場の設備に対し、設備更新・新規機能導入・新製品製造などの目的に応じて、プロジェクトリーダー的立場で推進。工程計画作成、設備メーカーや開発担当者、関係者との折衝などを行い、推進していきます。 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■仕事の特徴: ・当社は5つの事業を展開していますが、埼玉工場では「浄化槽」「オーダーメイドシステムバスルーム」の製造を行っており、大型の製品が大多数を占めます。 ・大型の設備に関しては設備メーカーに依頼。生産性とコストの観点で検討を重ねます。その他、自社で部品加工するための工作機や治具などにも関わりますので、大小さまざまな設備に関わることができます。 ■仕事の魅力: ・構想段階から最終的に製品が生み出されるまで一貫して携わることができます。 ・浄化槽やユニットバスなど大衆商品を製造しているので、よりものづくりに関わっている実感を感じやすいです。 ・ニーズに合わせて最適な対応をするため、とことん追及する社風です。機械/電気/化学等、様々な領域の経験・知識を身に着けられる環境です。 ■オフィス環境: 埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約15名が勤務しています。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■経営方針: 経営理念として「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:本文参照
300万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: 浄化槽やオーダーメイドシステムバスルームの製造をお任せします。 浄化槽:プラスチックの部品に穴を空けたり、接着剤やリベット等で貼り付けたり等、部品ごとに決められた組立ラインでの作業が主です。製造ラインにある機械や工具を使った仕事がメインです。 オーダーメイドシステムバスルーム:オーダーメイドで受注したバスルームを部品ごとに組み立てます。工具を使い図面に従ってタイルを切る、浴槽や壁・床を作るなどの作業もあります。 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■仕事のやりがい: 製造ラインでモノづくりに携わることで、一つの商品の完成までを見届けることができるため完成品を見るとやりがいを感じられます。 ■キャリア形成: ・初めはできることも少ないですが、徐々に担当する範囲が広くなっていきスキルを向上させることができます。 ・業務の幅が広がることで製造工程の効率化、省力化、工程改善等の提案等もできるようになっていきます。 ・部下を持ちマネジメントしていく気持ちがある方は班長、係長、課長、部長と昇格を目指していくこともできます。 ■仕事の裁量度: ・任された工程は自身の裁量で担当することができます。 ・遅れている工程等があれば、担当する範囲を超えて協力して当たることもできます。 ■教育体制: ・OJTで社員から担当する業務を教えていきます。 ・周囲に社員が常にいるため不明な点はすぐに聞ける環境です。 ・一つの工程が一人でできるようになれば、徐々に担当する工程も増えていきますが、新しい工程を担当する際には既に担当している社員から教えます。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:本文参照
スーパーレジン工業株式会社
東京都稲城市坂浜
400万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(電磁界・電磁場)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜JAXA、NEC、三菱電機等と取引あり/「太陽の塔」「はやぶさ2」等の国家案件に多数採用/人工衛星部品に携われる/年間休日120日〜 ■業務内容: 航空・宇宙・産業機器等向けハイスペック部品などを開発・製造する当社にて、電磁波解析をお任せします。 ■具体的には: ◎人工衛星向け構造体の解析 ◎アンテナ・レーダードームの電磁波解析 ◎産業機器向け構造体の解析 ◎ドローン向け構造体の解析 ■CFRPの強み: CFRP(炭素繊維強化プラスチック)は、鉄に比べると、「軽い、強い、意匠性が高い」ことが大きな特徴です。強度は10倍、また、5分の1の軽さを誇るため、宇宙・航空分野は勿論のこと、多方面の業界にて利用されております。 変更の範囲:当社業務全般
アドバンテック東洋株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
【分析用濾紙シェア80%◆リトマス試験紙や抗原検査に使用されるメンブレンフィルター製造◆創業以来、無借金経営◆文系出身の方も多数活躍中】 ■業務内容:【変更の範囲:企業の定める範囲】 大学の研究室や、メーカーの製品開発ならびに品質管理セクション等へのフィルター(濾紙)、理化学機器に関する営業をご担当いただきます。 ご入社後3か月は先輩社員とペアになり、OJT研修(先輩との顧客同行訪問や内部実務を習得)、その後、業務の習得状況により、自身の担当先を持ち、段階的に担当を増やしていく予定です。 ◇業務のやりがい: 研究職、製品開発、品質管理、製品製造セクション等、業界問わず幅広い顧客と携われる為、幅広い知見の習得が可能な環境です。 ■働きやすい就業環境: 年休122日、完全週休二日制、土日祝日休み、月平均残業20時間程度とワークライフバランスを整えることができます。 ■同社の魅力: ◇創業100年を超えるフィルターや科学機器の製造・販売を行っているグループ企業: 同グループでは日本初の濾紙メーカーとして、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇っています。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。同社は、目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っています。その中でも、化学分析用濾紙では国内市場では8割のシェアを誇ります。同社は日本初の化学濾紙メーカーとして、業界内では確かな認知度と信頼を獲得しており、ADVANTECブランドを確かなものとしています。現在では濾紙で培った技術とネットワークを活用し理化学機器の製造販売にも注力しています。最先端の機器を設計、生産販売、サービスまで一貫して手掛けている、総合科学機器メーカー兼商社として、世の中の研究をサポートしています。 変更の範囲:本文参照
三徳工業株式会社
大阪府大阪市港区港晴
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 管理会計
【ニッチトップ/国内市場をほぼ独占の安定経営/教育体制◎/有休取得自由/風通しの良い環境/経理としてスキルアップ!】 〜プライベートを充実させつつ、着実にキャリアを積める環境〜 ◎仕事とプライベートを分ける文化 繁忙期でも残業20h以下 ◎穏やかで落ち着いた社風、風通しが良く不明点を質問しやすい環境 ◎月次経理業務からゆくゆくは年次決算業務・決算整理まで担当! ◎2〜5年でマネジメント経験を積み、キャリアアップも可能! ■当社と業務内容について ガラスの原料を扱うニッチトップの当社にて経理業務をお任せします 日次・月次業務を担当し、1〜3年後には年次決算もお任せします。経理業務の幅を広げ、ステップアップできる環境です。 ■詳細 ・経理:8割 <日次>売掛金・買掛金・伝票作成・入出金確認 <月次>試算表作成・修正仕訳 <年次>(3~5年後には)試算表作成・決算整理・修正仕訳もお任せします ※固定資産減価償却や決算処理、税務申告は税理士にお任せしています ・総務:2割 消耗品の在庫管理および発注/文書管理(版管理、書庫管理)/備品管理 ■組織:2名(30代1名 40代1名)男性1名 女性1名 ・管理者1名が日次から年次までの経理業務をメインで担当し、もう1名がサポート業務「仕訳業務や入金入力、消耗品管理」などを担当しています ・税理士と毎月打ち合わせて密に連携しており、税務申告なども依頼しているため、2名体制でも残業時間10hをキープしています ■採用背景・入社後の流れ ・組織強化の増員募集 ・入社後は、管理者から日次・月次業務や簡単な総務業務を徐々に引継ぎ、1~3年後には年次決算業務も担当していただきます。スキルに応じて業務の幅を広げるので、安心してご応募ください! ■キャリアパス:3〜5年後には経理・総務部門管理者となっていただく事を期待しています ■安定経営の当社 ・国内市場をほぼ独占、競合がほとんど存在しない状況 ・ガラスは日用品から半導体部品まで多様に利用され、特定の業界の景気に左右されにくく、安定経営 ・ガラスは稀有な特性を持ち、需要は尽きることないため安定した事業活動が可能 ・当社の製品は半導体、化粧品、光ファイバー、まな板、軍事用スコープなど、多岐にわたる分野で活用 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, メンテナンス
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: ・お客さまの敷地内に設置してある当社製浄化槽の修理やメンテナンス業務。 ・毎日社有車でお客さまを訪問することになるため、運転に抵抗ない方を求めます。 ・点検やメンテナンスに関しては未経験者であっても、今いる社員から一人立ちできるまで教えていきます。 ・泊りがけの出張等はなく、社有車で行ける範囲の移動がほとんどです。 ・入社後に浄化槽管理士資格を取得頂き、より業務の幅を広げることも可能です。 資格取得に際しては会社から一定回数までは受検費用の補助、及び合格時のお祝い金支給があります。 ■仕事のやりがい: ・メンテナンスのスキルを身に付けることができ、技術力向上を実感できる ・お客さまのご自宅に伺って修理やメンテナンス対応することで、お客さまから直接感謝の言葉をもらえる ■仕事の難しさ: ・様々なお客さまがいるため、そのお客さまに応じた対応が必要になります ■評価: ・目標管理制度:半期ごとに修理やメンテナンス対応する物件数等の目標を掲げます ・評価:掲げた目標に対する達成度を評価します ・仕事の裁量度:基本的に一人でお客さまの自宅や施設に伺い対応しますので、現場では自身の裁量で仕事を進めることができます。 ■教育体制: ・社員と共に現場同行しメンテナンスや修理の方法をOJTで学んでいただきます。 ・合併処理浄化槽の部材や特徴、修理の方法等も現地で学びます。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ガイシ株式会社
愛知県半田市前潟町
500万円~1000万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【名古屋駅から職場まで約50分/世界トップクラスレベルのセラミックス技術を誇る優良セラミックメーカー/シェア・営業利益率が高く安定性〇/年休125日】 ※※ご経験にマッチしたポジションをご提案させていただきます※※ 同社に興味はあるものの、どのポジションが自分にマッチするか分からない、ご経験を活かせるポジションにて選考に進みたいという方はぜひご応募ください。 ※具体的なポジションや役割は経験や適性を鑑み、選考を通じて決定します。 ■職務内容(テーマ): ・社内生産設備の設計・技術開発(電気・制御・システム系) ・電子部新製品の開発、プロセス技術開発 ・半導体製造装置用セラミック部品の加工技術、生産技術、分析技術(工程設計・品質改善) ・車載用製品の生産技術(工程開発) ・セラミックス部材・精密金型の生産技術開発・試作業務(機械系) ◇活かせるスキル: 機械、電気、材料系などいずれかのバックグラウンドがあればご活躍頂ける求人が多くございます。 ■職務の特色: 社内生産設備の設計・技術開発(電気・制御・システム系)、電子部新製品の開発、プロセス技術開発、半導体製造装置用セラミック部品の加工技術、生産技術、分析技術(工程設計・品質改善)、車載用製品の生産技術(工程開発)、セラミックス部材・精密金型の生産技術開発・試作業務(機械系)等の製品開発テーマがあります。カーボンニュートラルやデジタル化社会など未来を見据えた製品開発ができます。 ■職場の雰囲気: 各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら支えあい問題解決に取り組んでいる職場です。 20代後半〜30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また有給休暇や育休の取得やフレックスも自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 自動車・自動車部品 製品開発(ガラス・セラミック)
【世界トップレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/優良セラミックメーカー/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度有/年休125日】 ※※ご経験にマッチしたポジションをご提案させていただきます※※ 同社に興味はあるものの、どのポジションが自分にマッチするか分からない、ご経験を活かせるポジションにて選考に進みたいという方はぜひご応募ください。 ※具体的なポジションや役割は経験や適性を鑑み、選考を通じて決定します。 ■勤務地: 知多事業所(愛知県半田市)となります。2021年にリニューアルされた綺麗なオフィスで、安く美味しく食べられる食堂などの施設も充実しています。 ■職務内容(テーマ): ・自動車排ガス浄化用製品の材料開発、製品開発、生産技術開発、量産設備立上 ・車載用センサの材料開発、製品開発、生産技術開発、量産設備立上 ・半導体製造装置用材料・部品の設計・開発 ・小型・薄型二次電池(エナセラ)の材料・プロセス開発 ・社内生産設備の開発・設計 ・エネルギー設備の開発・設計 ◇活かせるスキル: 機械、電気、材料系などいずれかのバックグラウンドがあればご活躍頂ける求人が多くございます。 ◇身につくスキル: 当社製品は様々な材料・技術から成り立つ複合的な製品が多くありますので、プロジェクト管理能力(開発・製品立ち上げ・量産まで一連の取り組み経験)はもちろん、新たな分野の技術知識などを身につけていくことができます。 ■職場の雰囲気: 各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら支えあい問題解決に取り組んでいる職場です。20代後半〜30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また有給休暇や育休の取得やフレックスも自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。 ■職務の特色: 各種社内設備の設計開発、自動車向け製品の設計開発、半導体製造装置等用各種セラミック部品の設計開発、小型・薄型二次電池、先端蓄電池の技術開発、各種エネルギー設備の設計・開発等の製品開発テーマがあります。カーボンニュートラルやデジタル化社会など未来を見据えた製品開発ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(その他無機) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
【世界トップレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/優良セラミックメーカー/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度有/年休125日】 ※※ご経験にマッチしたポジションをご提案させていただきます※※ 同社に興味はあるものの、どのポジションが自分にマッチするか分からない、ご経験を活かせるポジションにて選考に進みたいという方はぜひご応募ください。 ※具体的なポジションや役割は経験や適性を鑑み、選考を通じて決定します。 ■勤務地: 知多事業所(愛知県半田市)となります。2021年にリニューアルされた綺麗なオフィスで、安く美味しく食べられる食堂などの施設も充実しています。 ■職務詳細(テーマ): ・新型蓄電池(ニッケル亜鉛二次電池)の製品開発・製品設計 ・新規二次電池(ニッケル亜鉛二次電池)の部材・プロセス開発 ・FGANウエハーの品質向上および応用技術開発 ・新機能性無機材料の開発 ・新製品開発における材料解析 ・半導体製造装置に関する溶射技術開発 ◇活かせるスキル:材料および製品開発の経験を活かせます。以下のようなテーマでの開発経験があれば活かせます。 ・各種二次電池セルおよびモジュールの開発および製品化技術 ・二次電池の製品開発経験、事業化経験 ・電気化学測定評価技術、材料解析技術 ・各種電池についての材料やプロセス開発の技術や経験 ・化合物半導体の成膜技術、デバイス製造技術、デバイス評価技術 ・ウエハー製品の技術開発経験 ・構造解析技術(XRD、分光分析) ・セラミックスに関する知識 ・溶射材料開発の経験 ・膜評価の経験(SEM、各種計測) ■職務の特色: 無機材料や半導体部材、設備等の知識・経験を有し、新しい取組みに果敢に挑戦する意欲のある人材を求めています。 ■職場の雰囲気: 各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら、支えあって問題解決に取り組んでいる職場です。20代後半〜30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また、有給休暇や育休の取得や、フレックス勤務も自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 物流・購買アシスタント 貿易事務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験歓迎/英語スキルのある方へ/教育体制◎/分析用濾紙シェア80%/リトマス試験紙や抗原検査に使用されるメンブレンフィルター製造/創業以来、無借金経営/文系出身の方も多数活躍中】 ■業務内容: 当社で製造しているフィルター製品を中心とした貿易事務・営業サポート職を担っていただきます。 ■業務詳細: ・海外販売店または海外子会社からの受発注業務 ・受注した製品の海外向け出荷スケジュールの調整(社内外) ・スケジュール確定後の船積指示など ・その他営業サポート、貿易関係業務、庶務(ファイリング)等 ※アジア地域を中心に世界各地に顧客がおります。担当地域は入社後のご相談となります。 ※入社後は3か月〜半年ほどOJT形式で業務をキャッチアップしていただきます。 ■配属先情報: 海外営業部12名(男性4名・女性8名) ※同様の業務を行っているメンバーが複数名おり、20〜50代の幅広い年齢層で構成されております。 ※中途入社のメンバーも半数程度を占める環境です。 ■当社について 日本随一の総合濾紙メーカーであり、分析用濾紙の国内シェア80%以上を誇るADVANTECグループ。その中でも当社は自社製品をはじめとした製品の営業を担っています。今後はより一層、自社製品の拡大・拡販を進める方針であり、そのための増員となります。顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく事業が安定。働き方においても、月残業10h程、年123休日、家族手当等の福利厚生も充実しています。 ■当社の魅力: ◇創業100年を超えるフィルターや科学機器の製造・販売を行っているグループ企業: ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。当社は、目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っています。その中でも、化学分析用濾紙では国内市場では8割のシェアを誇ります。当社は日本初の化学濾紙メーカーとして、業界内では確かな認知度と信頼を獲得しており、ADVANTECブランドを確かなものとしています。現在では濾紙で培った技術とネットワークを活用し理化学機器の製造販売にも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
300万円~649万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 庶務・総務アシスタント
【セラミック電子材料で世界シェアトップ級/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容:土岐工場の総務業務全般 (業務例) ・施設管理、備品管理、文書管理等の管理業務 ・来訪者の受付業務 ・社内行事の運営業務 ・健康診断等福利厚生関連業務 ・その他総務業務全般 ■魅力ポイント: 広く経験を積むことができ、キャリアアップに繋がります。歓迎条件について経験がなくても入社後覚えていただけるので仕事の幅が広がります。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円→25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/中途離職率5.96%(24年度) 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)… 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
フジデノロ株式会社
愛知県小牧市多気中町
500万円~699万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 購買・調達・バイヤー・MD 調達
〜経常利益18~19%!コロナ禍も過去最高収益の成長企業です!〜 ■募集背景 少量多品種なモノづくりを行う当社において、購買業務や調達業務は非常に重要なポジションです。そんな重要な購買・調達業務を中心に改善業務を進めてしていただける方を募集致します! マネジャーとして若手の育成、部署の拡大、事業の効率化にご貢献ください! ■業務内容 同社の生産管理購買部にて、購買・調達理業務全般とマネジメントに従事いただきます。ヒト・モノ・お金などの調整・管理業務がメインとなります。 〜具体的には〜(ご経験に応じて業務をお任せ致します。) ・各種管理(納期管理、原料、副資材等の調達管理、出荷管理、在庫管理) ・試作品/量産品ができるパートナー企業、サプライヤーの開拓と選定 ・購買調達グループのマネジメント 【担当製品】 工業用製品、半導体製造装置用製品、医療関連、航空機部品 等 ■仕事のやりがい 同社は多品種少ロットの付加価値の高い工業用プラスチック部品を、取引先のニーズに合わせたオーダーメイドで生産しているため、複雑で高度な加工技術が必要とされます。且つ絶対の安全性を求められる航空機部品や医療機器部品なども生産しているため、会社全体として品質管理の徹底を意識しております。年培ってきたお客さまニーズにお応えする精密・精緻な加工技術に加えて、技術革新の速い産業機械や医療技術を独自の視点で支え、また切り拓くべく新たな価値を生みだす独自技術の開発にも力を注いでいます。 ■当社魅力 <会社の安定性> 2023年売上高100憶という目指を達成し、第2創業期に突入しています。独自の技術力で他社には真似できない技術と生産力を保持。また同社は樹脂加工だけではなく、先進医療・健康分野やエンタメ分野でも新しい事業が立ち上がっています。樹脂の精密加工でのこれまでの実績に安住することなく、常に可能性を追求して挑戦するのが同社の文化です。 <高い技術力> 主に精密部品(プラスチック部品)は価格が崩れにくいことに加え、同社は多品種小ロット、部品から組み立てまでの一括受注を行う等、顧客の要望に応えやすいことが特徴です。また、樹脂は「軽い」「錆びない」「電気を通さない」といった魅力があり、様々な業界から注目を浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪ソーダ
大阪府大阪市西区阿波座
450万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ナノテク・バイオ, 総務 庶務・総務アシスタント
■キャリアイメージ: 尼崎工場事務課の工場総務業務からスタートし、将来的には本社、工場、グループ会社などで人事・経理・総務・法務・広報・経営企画などの管理部門系職種で様々な経験を積んでいただくことをイメージしております。 異動の時期や、職種はご経験や希望を考慮し決定いたします。 ■具体的な業務内容: 事業場における下記総務業務をご経験に応じて担当いただきます。 また、ご経験に応じて、経理・労務・購買業務を担当いただく可能性もあります。 総務 1)土地、建物、事務所の管理 2)社宅、寮の運営管理 3)契約、協定の締結文書の管理 4)関係官庁との交渉 5)文書管理 6)法律に関する事務 7)庶務 8)場内共通規定管理 9)全社規定類との整合性をとった場内規定等の制定・改廃 10)他部署に属さない事項 経理 1)固定資産の管理 2)工場予算の作成と実績の管理 3)会計事務 4)現金、預金の出納、保管 5)棚卸事務 労務 1)社員、嘱託、雇員、派遣の契約管理 2)教育訓練 3)給与管理 4)社会、生命保険事務 5)採用 6)就業管理 7)福利厚生事務 購買 1)物資の購買および納期管理 2)購買物資のクレ−ム処理 3)貯蔵品の管理 4)産業廃棄物処理手続き 5)請負業者の選定と管理および安全教育 3年目以降は尼崎工場事務課担当者として信頼性高く業務を遂行いただくことを期待しています。※実績や適性により数年で異動の可能性あり ■組織構成:40代〜60代の課長1、担当者5、嘱託2 ■同社について: 大阪ソーダは1915年に創立し、国内で初めて電気分解によるかせいソーダの工業化に成功しました。以来基礎化学品をはじめ、グローバルニッチの機能化学品、医薬品原薬・中間体などの提供を通して産業の発展に貢献してきました。現在「化学を通じて社会が求める新たな価値を創造する企業グループ」を目指し、機能化学品およびヘルスケア事業の拡大、バイオや環境をはじめとする新たな事業領域への展開をはかり、より強い事業構造の構築を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜趣味レベルでも可/手作業が得意な方へ/「太陽の塔」「はやぶさ2」等の国家案件に多数採用/人工衛星部品に携われる/年間休日120日〜 ■業務内容: JAXAの宇宙・防衛の国家案件からロボットまで、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)を用いた製品の『成形・組立』をお任せします。 大型の国家案件の受注に伴い、部品の製作担当を大量に募集します。 成形・組み立て方法としては、手作りが主となっており、様々な形状のものを対応することができます。 最先端の製品を職人技で成形していく点が面白みです。 ■作業手順: (1)図面を基に、複数の材料シートを何層も金型に貼り付けていきます。 (2)専用設備に投入し硬化させた後、金型から取り外します。 (3)完成した各種部材を接着剤やネジ等を使用して組み立てます。 ※ドライバー、はさみ、カッターなどの一般的な工具を使用します。 一から教える教育環境が整っているため未経験者も安心です。 プラモデルや手芸が趣味の方、整備工から芸大出身まで、ものづくりが大好きな方が活躍中です。 ■入社後の流れ: 大量募集に伴い、未経験の同期入社の方もたくさんいらっしゃるため安心です。入社後数か月は安全教育・座学研修、製造の流れ・製造の基礎知識を身に着け、成形作業実技研修を行います。チーム配属後は簡単な作業を先輩社員と行い、習熟度に応じて難易度が高い物をお任せします。また、当社のマイスターランク制(備考参照)の評価に応じて入社年数関係なく昇給・昇格を目指せます。 ■CFRPの強み: CFRP(炭素繊維強化プラスチック)は、鉄に比べると、「軽い、強い、意匠性が高い」ことが大きな特徴です。 強度は10倍、また、5分の1の軽さを誇るため、宇宙・航空分野は勿論のこと、多方面の業界にて利用されております。 手作りで対応をすることで、様々な形状に柔軟に対応できる特徴があります。 ■休憩時間補足: 10:00〜10:10(10分)/12:00〜12:40(40分)/15:00〜15:10(10分) ※残業の場合…17:15〜17:30(15分) ※原則日勤のみですが、繁忙期に夜勤が発生する可能性がございます。 変更の範囲:当社業務全般
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
【世界トップクラスレベルのセラミックス技術を誇る優良セラミックメーカー/幅広い事業を展開/シェア・営業利益率が高く安定性〇/年休125日】 ※※ご経験にマッチしたポジションをご提案させていただきます※※ 同社に興味はあるものの、どのポジションが自分にマッチするか分からない、ご経験を活かせるポジションにて選考に進みたいという方はぜひご応募ください。 ※具体的なポジションや役割は経験や適性を鑑み、選考を通じて決定します。 ■職務内容(テーマ): ・自動車排ガス浄化用製品の材料開発、製品開発、生産技術開発、量産設備立上 ・車載用センサの材料開発、製品開発、生産技術開発、量産設備立上 ・半導体製造装置用材料・部品の設計・開発 ・小型・薄型二次電池(エナセラ)の材料・プロセス開発 ・社内生産設備の開発・設計 ・エネルギー設備の開発・設計 ◇活かせるスキル: 機械、電気、材料系などいずれかのバックグラウンドがあればご活躍頂ける求人が多くございます。 ◇身につくスキル: 当社製品は様々な材料・技術から成り立つ複合的な製品が多くありますので、プロジェクト管理能力(開発・製品立ち上げ・量産まで一連の取り組み経験)はもちろん、新たな分野の技術知識などを身につけていくことができます。 ■職場の雰囲気: 各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら支えあい問題解決に取り組んでいる職場です。20代後半〜30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また有給休暇や育休の取得やフレックスも自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。 ■職務の特色: 各種社内設備の設計開発、自動車向け製品の設計開発、半導体製造装置等用各種セラミック部品の設計開発、小型・薄型二次電池、先端蓄電池の技術開発、各種エネルギー設備の設計・開発等の製品開発テーマがあります。カーボンニュートラルやデジタル化社会など未来を見据えた製品開発ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 メンテナンス
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: ・お客様の敷地内にある浄化槽や産業排水処理槽のメンテナンスを行います。 ・工具を使って部品の修理や交換を行いますが、慣れるまでは教わりながら仕事を覚えていってもらいます。 ・会社の車を運転し、お客様を訪問しメンテナンス対応します。 ・休日に出勤することが年に数回発生する可能性がありますが代わりに平日にお休みを取っていただけます。 ・地域の水環境改善に役立つことができる、やりがいを感じられるお仕事です。 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。 埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約70名が勤務しています。敷地内(屋外)に所定の喫煙場所があり、屋内は全面的に禁煙です。 ■ニッコームーブメント: 社内の様々な部署やグループ単位で行われている改善・提案活動を包括的に会社全体として評価、共有、表彰する動きです。 会社に大きな変革を起こす可能性のある提案や改善活動を、部署や事業部の垣根を越えて全社的に共有することで、会社自体をより良い方向へと変えていく大きな原動力にしていきたいとの思いから始まったプロジェクトです。 あなたの提案が周りの社員を動かし、組織を変え、会社を変革させていく可能性もあり、どのような提案であっても会社として受け入れる風土があります。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■経営方針: 経営理念として「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:本文参照
【世界トップクラスレベルのセラミックス技術を誇る優良セラミックメーカー/幅広い事業を展開/シェア・営業利益率が高く安定性〇/年休125日】 ※※ご経験にマッチしたポジションをご提案させていただきます※※ 同社に興味はあるものの、どのポジションが自分にマッチするか分からない、ご経験を活かせるポジションにて選考に進みたいという方はぜひご応募ください。 ※具体的なポジションや役割は経験や適性を鑑み、選考を通じて決定します。 ■職務詳細(テーマ): ・新型蓄電池(ニッケル亜鉛二次電池)の製品開発・製品設計 ・新規二次電池(ニッケル亜鉛二次電池)の部材・プロセス開発 ・FGANウエハーの品質向上および応用技術開発 ・新機能性無機材料の開発 ・新製品開発における材料解析 ・半導体製造装置に関する溶射技術開発 ◇活かせるスキル:材料および製品開発の経験を活かせます。以下のようなテーマでの開発経験があれば活かせます。 ・各種二次電池セルおよびモジュールの開発および製品化技術 ・二次電池の製品開発経験、事業化経験 ・電気化学測定評価技術、材料解析技術 ・各種電池についての材料やプロセス開発の技術や経験 ・化合物半導体の成膜技術、デバイス製造技術、デバイス評価技術 ・ウエハー製品の技術開発経験 ・構造解析技術(XRD、分光分析) ・セラミックスに関する知識 ・溶射材料開発の経験 ・膜評価の経験(SEM、各種計測) ◇身につくスキル:プロジェクト管理能力(開発・製品立ち上げ・量産まで一連の取り組み経験)はもちろん、新規技術調査力などを身につけていくことができます。 ■職務の特色: 無機材料や半導体部材、設備等の知識・経験を有し、新しい取組みに果敢に挑戦する意欲のある人材を求めています。 ■職場の雰囲気: 各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら、支えあって問題解決に取り組んでいる職場です。20代後半〜30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また、有給休暇や育休の取得や、フレックス勤務も自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。 変更の範囲:会社の定める業務
BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスの化学メーカーBASFと戸田工業の合弁会社/就業環境・福利厚生充実で長期就業できる環境〜 ■職務概要:BASFと戸田工業の合弁会社のBASF戸田バッテリーマテリアルズにてSales & Marketing部門に所属し、電池材料の営業活動に従事いただきます。日本、EU、中国の既存の生産資産からの素材販売を中心に営業活動を計画〜実行し日本およびグローバルで事業の成長に貢献いただきます。 【製品の魅力】 ◇一貫生産によるオーダーメイド製法:同社では、前駆体から、焼成後の表面処理などまで、一貫生産を行っています。品質に大きく影響する材料の品質や特性をコントロールできることが同社の大きな強みであり、最終製品として高品質な製品を提供しています。 ■英語について:グローバル拠点と会議およびメール等でのやり取りがあります。 ■採用背景:グローバルな電気自動車の需要増にともない、バッテリー材料工場の急速な立ち上がり期を迎えています。顧客および社会の需要増に応えるため、国内自社技術や商品、または、海外グループ会社の競争力強化のため、本ポジションを募集します。 ■同社の魅力: ◇グローバルメーカーのグループ会社:BASFは創立150周年を迎え製品ラインは、化学品、プラスチック、高性能製品、農業関連製品、石油・ガスと多岐にわたっています。 BASFは世界をリードする化学会社として経済的な成功、社会的責任、環境保護を同時に実現しています。 ◇良好な就業環境:『働き方』にはも注力しており、良好な就業環境がございます。福利厚生として食堂、従業員販売、確定給付および確定拠出年金制度、ベネフィットステーションなどもございます。 ■同社について:同社は日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を展開しています。BASFと戸田工業がそれぞれの正極材(CAM)ビジネス、知的財産権を結集して2015年2月末に設立されました。日本でのNCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)といったさまざまな正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売に注力し、リチウムイオン電池材料の製造とイノベーションにおいてグローバルリーダーを目指しています。
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 積算 製図・CADオペレーター(建設)
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: 自社製の浄化槽やディスポーザー処理槽、水処理装置の設計・積算を行います。計画図や実施図面の作成、積算など、実際に現場におさめるための作図や積算を担当いただきます。 【取引先】主に建築業界(デベロッパー/設計事務所/ゼネコン/サブコンなど)で、営業担当に同行して客先への打ち合わせなどにも参加します。 【導入例】給食センター等の厨房除害設備、病院に設置されている透析設備の排水処理施設、マンションなどのディスポーザシステム、物流倉庫などの大型施設の浄化槽 等 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■仕事のやりがい: ・営業・設計・施工など様々な部署と連携し、修正・検討を繰り返し、無事に処理槽がおさまったときは達成感を感じます。 ・自分で設計・作図した浄化槽によって綺麗な水の保全に貢献できることにやりがいを感じます。 ・会社として海外の水環境改善にも取り組んでいる点に誇りに感じます。 ■オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。約70名の社員がいます。勤務する2Fフロアは禁煙ですが、喫煙場所は同じ建物内7Fにあります。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■経営方針: 経営理念として「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:本文参照
ウエカツ工業株式会社
新潟県上越市東本町
350万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工
学歴不問
〜大手メーカーとの取引多数/工場内に空調完備/平均勤続年数15年/残業月20時間程度/ISO 9001・ISO14001取得〜 ■仕事内容: お客様の図面をもとに材料手配・加工・組立を行っている当社の精密加工事業部で、当部署の技術全般を担当していただきます。 ■主な業務内容: 自動旋盤(主に横軸旋盤)の技術全般の業務をお任せします。 ・図面をもとに旋盤機械のプログラミング(旋盤機はシチズン製で、横軸旋盤を行っています) ・工具の選定、決定 ・工具のセッティング ・若手社員の育成(技術指導等) ■使用機械: シチズン CNC自動旋盤A20(Φ3~Φ32) ■組織体制: 精密加工事業部では51名(営業1名、製造50名)がおり、そのうち横軸自動旋盤部門には技術スタッフ3名、オペレーター2名が在籍しています。 ■人事評価制度導入: 当社では人事評価制度を導入しています。半期毎の目標設定、実績の数値化に基づき直属の上司、最終評価者の2段階で公平に評価します。また結果も本人にしっかりフィードバックし、業務課題の克服に向けて一緒に取り組んでいます。そのため評価結果や取組改題に対する納得性が高く、そのためモチベーションの高い、大きく成長できる職場環境です。 ■当社の特徴: 1943年新潟県上越市に地場産業である「繊維メーカー」として創業いたしました。以来、時代や環境に流されることなく、信念を持って新商品の開発を続けてきました。創業以来の伝統を守りつつ、ハードディスク関連事業、精密部品加工事業など新分野への進出を果たしてきました。徹底した自動化や、生産性の向上を図ることで、業務拡大を遂げています。今後は、ますます高品質の製品が求められてきます。当社は、環境に配慮しつつ、お客様が求められる高レベルの製品とサービスを提供することで、お客様に満足を与え、社会に貢献する企業を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気硝子株式会社
滋賀県草津市笠山
400万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【東証プライム上場の安定感/世界3強ガラスメーカーの1社/特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/福利厚生充実】 世界一の特殊ガラスメーカーを目指す当社の工場にて電子部品ガラスの製造をお任せします。 ■業務内容: <担当製品> ・板ガラス ・粉末ガラス ・精密ガラス管 など <業務内容1>例:精密ガラス管 管状のガラスを熱して引き延ばすことでミクロン単位の精密ガラス管を製造し、主に光通信関係に使用されております。そういった精密ガラス管製造にかかる装置のオペレーションやメンテナンス及び装置の精度を向上させるための生産性改善(例:寸法精度の向上など)の業務を担っていただきます。数ミクロン単位でのガラス加工を行う製造現場ですので、細かい作業が得意几帳面な方は特にご活躍できるかと思います。 <業務内容2>例:蛍光体ガラス 光の波長を変換して、例えば紫外光を可視化するなどの機能を持ったガラス製品の製造において生産性の向上、工程の改善などを担当していただきます。 ガラス製造工程の運営(日々の生産実務の管理。若手社員の指導。派遣社員への指示・指導、担当製品郡内の業務の割り振り。工程の改善・開発。必要資材の手配。各種生産設備の管理。) ■社風: 少数精鋭、若い時から裁量を持って重要な業務ややりがいのある業務をお任せしています。現場主義で風通しが良い社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
タカハタプレシジョン九州株式会社
福岡県鞍手郡小竹町南良津
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜顧客は有名メーカーが中心/エンジニアプラスチックで国内トップクラスシェアを誇る/世界8か国15拠点に展開する「TAKAHATAグループ」〜 ■採用背景: 今後の組織体制を強化するためにも、現在の総務管理職者が全体のマネジメントに専念する予定です。そのため、総務業務の人員を強化すべく、募集します。また、経理業務も経験が可能です。 ■業務内容: 自動車・OA・高額・住宅設備・医療機器などに使われるプラスチック部品の製造を行う当社にて、総務業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇人事業務:採用業務、勤怠管理、給与計算、社保手続、休職手続、健康診断管理 等 ◇経理業務:小口出納、請求書処理、システム入力、売掛買掛、銀行周り対応業務 等 ◇庶務業務:電話対応、来客応対、備品管理 等 ■働く環境: ◇完全週休二日、年間休日123日、最大11連休ありなど、働きやすい環境が整っています。 ◇ニッチな領域でのリーディングカンパニーグループであるため、業績も堅調です。安定した環境で長期就業したい方におすすめです。 ■当社について: 自動車の燃料タンクやヘッドランプ・トイレの温水洗浄便座等、生活に欠かせない商品に使われている「エンジニアプラスチック」。 当社はそのエンジニアプラスチックメーカーです。当社の製品は、100度以上の熱に耐え、強度・耐衝撃性・耐薬品性の高さが評価され、数々の名だたるメーカーから案件をいただき、国内トップクラスのシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東海光学株式会社
愛知県岡崎市恵田町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他メーカー, 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他海外営業
当社は、インド、中国を重点地区に、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、中東…と世界 70 カ国以上の国のお客様に対して営業活動を行っています。未開拓のマーケットに対して、いかにマーケットを獲得していくか、営業活動の戦略から信頼関係の築き方までチーム一丸となって考えます。今回は、その新しい仲間を募集します! ■職務内容: ・既存のお客様への営業活動(フォロー・拡販)を行いつつ、新規販路の開拓のため国内外サプライヤーとの商談を行って頂きます。販路は、現在はアジアが重点地区ですが、今後は北米を視野に入れています。 ・主な折衝相手は現地の代理店(7割)、眼鏡小売店(3割)で、購買担当の方が多いです。同社の商品の販売サポートやメガネレンズの設計ソフトの提供を行います。 ・現在は海外赴任予定はありませんが、月の半数は海外へ出張しています。 ※将来的には、家庭の事情等があれな、国内業務へのシフトも相談可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: ・7名の社員が在籍をしています。(60代1名、40代1名、30代3名、20代2名)入社後は、OJTにて仕事を覚えていただきます。 ・小規模な組織であることもあり、部署内のコミュニケーションも活発です。裁量権は大きく、現在、入社1年目の若手社員にも東南アジアの担当を任せ活躍してもらっています。 ■教育制度/福利厚生: ・会員限定のプライベートリゾートホテルの利用を含め、幅広いカテゴリで140万件以上のサービスが利用可能な福利厚生を用意しています。 ・新入社員研修、その後3ヵ月〜2年の間に計5回のフォローアップ研修があります。その他、初めて役職に就任した方に新任監督者研修等があります。 ・社員の自己啓発を後押しするための奨励金支給制度を設けています。社外のセミナーへの参加も年間延べ200名以上にのぼります。 ■当社について: ・世界最高屈折率プラスチック製メガネレンズ素材、脳科学を取り入れた遠近両用レンズ、紫外線や遠赤外線をカットするコーティング、レンズの反射を極限まで低減したコーティング等独自の商品開発を行っています。 ・約6人に1人は同社のレンズを使用、国内だけではなく、アジアやヨーロッパを中心に世界80か国で販売実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
丸建道路株式会社
北海道札幌市手稲区曙三条
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★魅力ポイント★ Iターン・Uターン歓迎! \利益のみでなく、社会や社員のための環境づくりを重視!/ 社員の働き方を第一に考え、休日日数の見直しなどを定期的に行っています年休127/完全週休2日制/残業25H \働きやすさ・安定が揃う、理想の就業環境/ 東証プライム上場Gで安定! 賞与4か月分で頑張りもしっかり評価! ■仕事内容: 道路や橋梁、トンネルなどの新設工事や維持管理の施工管理をお任せします。 *担当エリア:北海道(札幌・道東・日高がメイン) *案件:新設2割/補修・維持8割 *工期:1日〜6ヶ月※平均1か月程度 ★働き方★ ◎年休127日/完全週休2日制 ◎月残業25h 少ない月で10H/繁忙期12〜3月は45H程 ▽削減理由▽ *工期に余裕を持たせることにより、残業時間を減らせるように工期を設定。 *従業員の残業時間をモニタリングし、残業が多い社員の現場に応援社員を送り、業務調整。 北海道エリアが冬で工事ができない際、石川県や、関東圏に行っていただくことがございます。(2〜3ヶ月程度)※帰省費用・出張手当制度有 ★当社の働き方の考え方★ 当社の使命は単に収益を上げるのではなく、ステークホルダーの期待に応え、社会と共に価値を共創すること。ステークホルダーには自社の従業員も含まれており、従業員が働きたいと思える環境作りを大切にしています◎ ■教育体制: \若手が力を発揮できます/ *入社1年目は、親会社(東亜道路工業株式会社)グループの合同研修に参加し、知識を身に着けながら同世代の職員と交流 *先輩社員のOJTで進め、じっくり経験を積んでいただきます。未経験でも安心◎ ■組織構成:施工管理7名 20代3名/40代1名/50代3名 ■企業特徴: (1)1950年の創業以来、蓄積してきた歴史とノウハウを基に、地域に根差した事業を行っています。 (2)近年ではスポーツ施設の施工やICT機器の導入、雇用環境の改善など時代の変化に合わせた取り組みも行っています。
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設計(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■業務内容: 当社およびグループの各拠点に対する省エネ設備や太陽光発電設備の導入企画を担当いただきます。省エネ施策を一層強力にグループ全体へ展開していくため、設備部門や生産部門と連携しつつ、本社側から方針/計画の策定と各工場の支援を担います。 ■募集背景: 脱炭素/循環型社会への貢献を目指し、当社では環境マネジメントシステム策定や社員教育の他、省エネ設備への更新や太陽光発電設備導入、市場からの再エネ調達など様々な取組みを進めています。既に京都事業所の使使電電100%再エネ化なども実現しており、その他の取組み含めた省エネ施策を今後グループ全体へ更に波及させていくため、体制強化を目的としたキャリア採用を予定しています。 ■具体的な業務例: ・市場動向や法令/国内外基準の変動、他社事例の調査 ・グループ基本方針に基づく方針および行動計画の策定/修正/報告 ・計画実現に向けた社内各部門との調整や進捗状況の振り返り ・設備導入/更新工事の支援や施工立合い ・設備の稼働状況や施設運営に関連するデータの収集/分析 など ■身につくスキル: ・工場設備や生産設備、施設に関する技術知見 ・エネルギー施策や環境管理に関する知識 ・データ分析やそれを踏まえた提案力 ・他部門と連携し施策を実現するプロジェクト推進力 ■当社の特徴: <電池のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化する中、日本で初めて鉛蓄電池を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動車両向け、携帯電話基地局や上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。グローバルに事業展開を進めています 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ