2565 件
大日コンクリート工業株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
350万円~599万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, その他機械設計 部材開発・建材開発(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電柱などに使われるコンクリート柱・鉄柱の設計開発/電力や鉄道には不可欠!インフラを支えるコンクリート製品大手/1年間はOJT期間としてフォローを受けながら着実にスキルUP〜 ■募集内容: ◇コンクリートポールやスチールポールの設計開発を担当します。 ◇入社後1年間は教育期間として先輩スタッフが基本から順にお仕事を教えますので、安心して業務がスタートできます。※最初は製品である電柱の部材に求められる仕様や要求の理解からスタートし、大日のポールがどうやって作られているのか学んでいただいてから設計に入るため安心して業務がスタートできます。 ※製品:https://www.dainichi-x.co.jp/service/pole/ ■配属先部署: 技術開発室(5 名)※その他、20名の製造スタッフが働いています ■業務内容: ◇顧客 ・電力会社(NTT四国、東京電力、中部電力、九州電力、中国電力) ・通信会社、電材商社など既存顧客が中心(65年以上にわたり信頼関係を築いてきた太いパイプがあります) ◇具体的な業務 ・製品である電柱の部材に求められる仕様や要求の理解 ・分割された電柱のジョイント、締結をする部材の設計 ・内製時には製品を製造するための工程の考案 ・設備投資の計画策定 ・工程設計、製造ラインに必要な設備や機械の選定 ・工事計画の策定と進捗の管理 ・品質の向上に向けてのラインの改善 ◇業務のポイント ・設立当初から続くコンクリートポール事業に加え、2023 年に鋼管柱を製造する DYS 株式会社(香川県丸亀市)を立ち上げました。 これまでのコンクリートポールの設計開発に加え、分割ジョイント式のポールやスチール製のポールなど、設計開発の幅を広げてきております。 ・コンクリートや鉄など多岐にわたる材料を駆使しインフラを支えるものづくりを担当します。 ■当社の特徴: ◇私たちが手掛けるのは電柱(コンクリートポール)、信号機、屋外照明、防球ネットなど、身近なコンクリート製品。開発・設計・製造を一貫して行っており、電力会社や鉄道会社など、多くのお客様とお取引をいただいています。 ◇売上・規模ともに業界トップクラス◎1958年設立以来、リーディングカンパニーとして、日本の先進的な日常を支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEケミカル株式会社
東京都台東区蔵前
500万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 施工管理(電気・計装) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 電気制御系エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■弊社の強み: ずばり3つの強みがあります。 1.安定した収益性と盤石な財務基盤(キャッシュリッチ) 2.最先端の機能性分野へ事業拡大(精密化学品(IT素材、半導体、AI関連)、リチウムイオン電池用負極材(HEV向)) 3.働きやすい環境:就業制度、風通しの良い組織風土 ■働く環境: ・ワークライフバランスがあってこそ、仕事に打ち込むことができると考えており、以下制度化しています。 ・フレックスタイム ・在宅勤務制度 ・半日単位の有給取得 ・創立記念日休日 ・時短 小学校卒業まで可能 ・年間休日121日 ・残業時間も少なく、高い有給取得率、男女問わず高い育休取得率で、ワークライフバランスを維持しやすい環境です。 ・月平均残業20時間台程度(通年で業務負荷変動あり) ・有給取得率50%程度(計画的に取得すれば確実に取得可能) ・育休取得者女性100%、男性ほぼ100%(希望があれば100%取得実施) ■組織構成: ・設備管理室:総合職12名、現業担当49名、嘱託2名、計63名 ・室長=1名 ・Gr長=笠岡工場1名、倉敷工場1名 ・平均年齢=50歳(49.75歳) ■このポジションの魅力: ・西日本製造所は当社の主力の生産拠点であり、多くの主要な生産品目を生産しています。幅広く市場に販売している基礎化学品のタール製品、また次世代に向けて我々の生活にその付加価値をもたらす機能性化学品の精密化学品、電池材料があります。これら生産体制を将来に向けて維持確保するのは設備管理室メンバーの力によります。計画的な年次保全計画から、設備健全化に向けた更新計画、更に事業拡大のための新設や増強計画など幅広く活躍の舞台がそろっています。そして設備管理室の皆様に力の会社の事業発展への命運がかかっています。 ・設備保全の基本計画から建設施工の実行まで一気通貫で関わることができ、自らの成果を実感できます。 ・中規模の化学会社の設備部門で2工場合計60名強の配属人員規模(下記参照)、よって総合職一人ひとりが特定のプラントを担当し、自ら設備計画立案し、それを実行する。その過程で自分の意見が通り、達成感が得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノマテリアル
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【〜施工管理経験歓迎!現場から一歩引いて工事現場を支える!〜大手ゼネコンのフジタG/安定した売上基盤あり/住宅手当や退職金制度など福利厚生充実】 ■業務概要: 同社リース事業部にて、グループ会社のフジタを中心とした既存顧客がメインに、工事現場の足場やタワークレーンなどの仮設資機材のレンタル・販売のための窓口営業をお任せします。 主に神奈川県エリアの現場・支店への営業、見積り作成、業績集計、その他付帯業務となりますので、数字を追うような営業要素は全くございません。 工事現場とメーカー、運送業者などの間に立って連携することで、現場を支える仮設資材を調達するお仕事です。 【具体的な業務】 ・お客様との打ち合わせ お客様からニーズをキャッチしたら、具体的にどのような資材が必要なのかを確認します。 ・見積もり作成 お客様のニーズを元に見積もりを作成し、業者(メーカー)と打ち合わせをします。 ・納品 発注した資材を現場まで運搬し納品します。 ■同社について: ・フジタ(ゼネコン)グループの一社で、「建設資機材のリース」と「PC(プレキャストコンクリート)製造・販売」を主たる事業とした企業です。 ■働き方 ・土日祝休み 現場もメーカーも基本は土日祝がお休みのため、納品や打ち合わせが入ることもめったにございません。 ※多くて月1回程度 ・有休消化率67%! ※有休以外に「リフレッシュ休暇」も毎年付与 ・転勤なし! ・マイカー通勤可能! ※ほとんどの社員が車で通勤しています。 ■同社の強み: 《(1)扱う商材が多いため、顧客の要望に沿った営業が可能!》 仮設資機材、建設機械のリースを中心に、現場に合わせた資機材の加工を手掛けています。扱う商材は無数にあり、常にお客様や現場の必要とするものがそろえられるよう、パートナー企業を含め、強力な調達ネットワークを持っています。 《(2)全国100以上のパートナー企業があるため、幅広い対応が可能!》 全国に100以上あるパートナー企業との連携によって、様々な現場の要望に対し、幅広い対応が可能です。独自のネットワークでお客様に必要な仮設資材をご提供致します。多くのメーカーの中より、最適な資材をご提案致します。各メーカーとの納期調整も、同社がお客様に代わって対応致します 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タケチ
愛媛県松山市中野町
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理 工場長
学歴不問
〜あべのハルカスや東京ドーム等に自社製品の導入あり!〜 〜技術力や品質を評価され業界でもトップクラスのシェアを誇っているガスケット(液体や空気を漏れないようにするもの)等を取り扱う当社の工場長候補をお任せ! 〜年間休日117日!IUターン大歓迎!工場長としての経験がなくてもOK!これまで製造現場でマネジメント経験あれば是非チャレンジください!勤続年数約16年と長く働かれている方が多い組織です!〜 ■業務内容: 当社の伊予工場で工場長候補として下記職務内容に携わっていただきます。 ・人員管理 工場内には110名ほどの従業員が働いており、全体の管理と各部署(製造(1)(2)チーム・品質管理系部署等)の責任者の統括マネジメントをお任せします。 ・生産管理 ・予算管理 ★生産管理や品質管理等のこれまでの経験・知見を活かして、工場長候補にチャレンジできるポジションです!責任をもって当社の要である工場を将来的には統括いただくため、非常に屋リアがいあるお仕事です! ■工場で製造製品:建築用のゴム資材・自動車用のゴム製品等 ■働き方:年休117日で土日はお休みのため、ワークライフバランス◎! 設備の点検や装置の調整などの付き添いで年に10回ほど休日出勤は発生しますが基本土日休みとなります。 ■工場組織体制: 長年働かれているベテランの方が多くいらっしゃるため、初めて携わる業界でも周りの方が丁寧にサポート頂ける環境のため、安心してご入社ください。 ■当社の強み: ・あべのハルカスや東京ドームなど、著名物件に多く携わっています ・自動車用ゴム部品や建築用ガスネットなど、幅広い製品を扱っています。45年以上の実績が評価され、デンソーやパナソニックなど大手企業と多数取引。国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・特に建築関連は、3〜5年スパンの長期的なプロジェクトになっているため、不況下でも安定して拡大しています。
株式会社旭ポリスライダー
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
350万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医療機器メーカー, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【完全週休二日制/残業時間約10〜20h/採血針(ランセット)世界シェアNo.1企業/自己資本比率が80%以上の安定の優良企業】 ■業務概要: 同社の製造職として、医療器具や工業部品用のプラスチック製品を製造するための精密金型の組み立てと保全を担当していただきます。作業場は空調完備の清潔な環境ですので快適に業務を行っていただけます。 <具体的には> ・加工された金型部品を磨き仕上げる ・仕上げた金型部品を組み立て、プラスチック金型を完成させる ・定期的な金型のメンテナンスを実施する(月平均50〜60型) ・品質管理および改善提案 ※金型のサイズは0.5〜1.5tがメインになります。 ■組織体制: 金型課は15名で構成されており、30〜40代のメンバーが多く、経験豊富なスタッフが多数在籍しています。チームワークを大切にしながら、各自が専門性を発揮できる環境です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、採血針(ランセット)で世界シェアNo.1を誇る企業です。独自の製造技術を駆使し、極細の針を精密に研磨することにより、世界各国で高い評価を得ています。また、自己資本比率80%以上という安定した財務基盤を持ち、技術開発に特化した企業として、生命や社会に貢献する製品を提供し続けています。 ■当社について: ・当社はの採血針(ランセット)は世界シェアNo.1になります。独自の製造技術により、極細の針を精密に研磨することを実現しております。 ・技術開発型企業に徹し、生命や社会に貢献する製品を独自に送り出してきた結果、高い収益性、自己資本比率80%以上という強い財務体質を構築しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社太平洋コンサルタント
千葉県佐倉市大作
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) アウトソーシング, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【ワークライフバランスを整えたい方にオススメ!/国内最大手「太平洋セメント」グループ/コンクリートの知見活かせる/長期就業可/平均残業20H/土日祝休・年休124日/月平均20時間程度/WLB◎】 ■業務内容: 総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメント」グループ傘下のコンサルティング企業である当社において、主にコンクリートに係る試験・分析・調査・評価・測定に関する営業、顧客への提案、コンサルティングをお任せします。 また、同社の強みはコンクリートの試験業務だけではなく、現地調査から補修設計まで一気通貫でサービスを提案できる点です。様々な顧客のニーズに沿って幅広い提案ができることが最大の魅力となります。 顧客先は、建設会社、大手ゼネコン、設計事務所等であり、顧客との信頼関係構築が重要なお仕事です。一部新規営業もございますが、基本的にはルート営業がメインとなります。 ■フォロー体制: 同社は営業未経験でもご入社いただける事例が多く、コンクリートの知見をお持ちであればチャレンジすることが可能です。主にOJTで先輩社員と一緒に営業に行っていただきます。独り立ちするまではしっかりとフォローさせていただきますのでご安心ください。社員育成にも注力しており、系列グループの勉強会、試験費用全額負担等サポートも充実しています。 ■将来的なキャリア: 技術センターとの連携もしながら専門的な提案も実施いただきますが、将来的には専門性も身に付けて一人で営業を行っていただきます。ゆくゆくは拠点の所長といったマネジメントにもチャレンジすることが可能です。 ■魅力/やりがい: 創業以来、毎年賞与支給/社員還元精神が根幹にあり、定着率9割以上と定着率も高いです。また、休日にはメールが来ないような規制を設けていたり、月平均残業20時間まで残業間を削減したりとワークライフバランスを整えやすい環境です。 ■魅力: 総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメントG」のコンサルティング企業です。売上は伸び続けており、安定的な財務基盤があります。多くのコンクリート建造物を支える事業で、ほぼ永続的に需要があり、景気によって変動されにくく、事業安定性があることも特徴です。設備は、大手ゼネコンにも引けを取らないほど最先端かつ、充実した設備が整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
東名化成株式会社
愛知県日進市米野木町
米野木駅
450万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 自動車・自動車部品 プレス金型
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜老舗繊維メーカークラボウのグループ企業/自動車内製品や家具寝具等に使われるウレタン製品の製造販売/何でも気軽に相談できる風通しの良い環境〜 ■業務内容: ◇製品、金型の設計、及び試作に関わる業務をご担当いただきます。 ◇顧客とやり取りしながら、部品の設計を行っていただきます。 ◇要件定義〜施策の手前までを担っていただきます。 【取扱い製品】自動車シート、金型や補強材をいれるワイヤー ■ミッション: 顧客の要望にあわせて設計をかえていく ■業務の魅力: ◇裁量ある業務が可能 経験次第では、組織の旗振り役として開発設計のスピードアップを実現していただきます。 ■組織構成: 技術品証部は、3名(30代1名、40代2名)で構成されています。 ■製品特徴: 最新のテクノロジーと熟練した腕で、最高の心地よさを追求しています。 「座る」を中心に、皆様の心地よさを創り出してきた当社は、自動車シートのクッション材の成形品を中心に各種のウレタンとポリプロピレン製品の開発・生産を行ってきました。 新しく生まれるクルマや家具、その他多彩な製品を、快適な製品へとステップアップするお手伝いをしてきた東名化成。 快適さのために「一歩先を行く」設計と、高精度&ジャスト・イン・タイムの生産技術、そしてお客様との強い信頼関係を保ち続ける営業活動などを誇りとしながら、さらなる「快適」を追求し続けています。 ■当社について: 愛知県と埼玉県の生産拠点を主とし、全国6ヶ所の事業所を所有し、ニッチな業界ですが、一定のご評価をいただいており、お客様が海外生産を進めていく際の、現地企業への技術指導やサポートも行っております。社風としては誰もが安心して長く働けるダイバーシティな職場つくりを進めており、昨年はもにす認定もいただきました。 ■アピールポイント: ◇社員は全員明るく活気に満ち溢れた職場です。 ◇何でも気軽に相談できる風通しの良い環境です。 ◇仕事は先輩社員によるOJT指導を受けられるので安心です。 変更の範囲:無
クレトイシ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 管理会計 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
予実管理などの会計スキルがある方へ/1919年年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/大手自動車メーカーへの納入トップ級シェア ◆業務内容 同社の経営企画室にて管理会計関連業務をお任せします。 ・管理会計P/Lの作成、予実分析、レポーティング業務 ・経営管理システム(Sactona)のデータ活用と改善提案 ・経営層や事業部門と連携した経営課題の分析・改善提案・対応支援 ◆配属組織 ・所属/経営企画室管理会計 ・構成/男性2名、女性4名(内、兼務社員1名、契約社員1名、派遣社員2名) ◆ポジションの魅力 経営判断に関わる数字を取り扱い、全社の方針決定に関わる業務に携われます。コミュニケーション能力や、調整力、推進力を活かして取り組むことが可能です。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。同社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐に渡っています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は同社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアを誇るなど顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 ・同社製品は製造現場の最終的な要となる存在として扱われることも多く、参入障壁が高い製品でもあります。そのため、業界のシェア変動が大きくなく安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
越谷化成工業株式会社
埼玉県深谷市上野台
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造・生産オペレーター 製造・生産リーダー
◆◇大手商社のグループ会社/飲食業界やドライバーといった異業界出身の未経験の方でも活躍中◇◆ ■業務概要: 当社にて、製造スタッフをお任せします。色材をプラスチックに混練加工する作業が主な仕事になります。 ■具体的には: ◇原料(合成樹脂・着色材・添加剤)の計量・小分け ◇ミキサーでの混合 ◇混練機械の操作による整粒作業 ◇分集・包装 ■何に使われる?: 製造製品は、自動車・パソコン・スマホ・ゲーム機・電化製品などの部品、食品容器や雑貨(百円均一)などに使われます。 ■職場環境: ・熱で調合していくためスポットクーラー有 ・1人でモクモク作業がメインですので、じっくり集中して仕事をしたい方にお勧めです。 ■入社後の流れ: 先輩社員の指示の元作業を行い、徐々にできる範囲を広げていきます。 ■会社特徴: 当社は、昭和33年、化学品専門商社森下産業株式会社の技術製造部門としてスタートし、昭和51年10月に分離独立した合成樹脂向け材料やファインケミカル加工のメーカーです。 ◇取り扱い分野では、カーボンマスターバッチの高濃度高分散技術を軸にエンジニアリングプラスチックグレードの拡充や各種機能材マスターバッチ、また、粉砕・分級加工技術をベースに記録材料やミクロンオーダーのファインケミカル製品を提供しております。プラスチック用着色剤や機能剤事業はお客様のニーズにきめ細かく対応して行くことが必要です。当社では、豊富な経験と情報、幅広い原材料の取り扱い及び特殊生産機器により独自のノウハウをベースに事業展開を進めております。 ◇今後も、森下産業と一体となって商品販売のみならず、商品、技術開発用途に対する提案、物流、商品管理など総合的なサービスを提供し、お取引先のニーズに確実に応える事業運営を行ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
〜マイカー通勤/寮社宅制度あり(支給条件有)/電柱などに使われるコンクリート柱・鉄柱の開発/電力や鉄道には不可欠!インフラを支えるコンクリート製品大手〜 ■業務内容: 設立当初から続くコンクリートポール事業に加え、2023 年に鋼管柱を製造する DYS 株式会社(香川県丸亀市)を立ち上げました。 これまでのコンクリートポールの開発に加え、分割ジョイント式のポールやスチール製のポールなど、開発の幅を広げてきております。 コンクリートや鉄など多岐にわたる材料を駆使しインフラを支えるものづくりを担当します。 入社後1年間は教育期間として先輩スタッフが基本から順にお仕事を教えますので、安心して業務がスタートできます。 ■職務内容: ・製品である電柱の部材に求められる仕様や要求の理解 ・分割された電柱のジョイント、締結をする部材の設計 ・内製時には製品を製造するための工程の考案 ・設備投資の計画策定 ・工程設計、製造ラインに必要な設備や機械の選定 ・工事計画の策定と進捗の管理 ・品質の向上に向けてのラインの改善 ※製品例※ https://www.dainichi-x.co.jp/service/pole/ ■配属先部署: 技術開発室(5 名) 20代1人、30代4名で構成されております。 ■取引先: ・電力会社、通信会社、電材商社など既存顧客が中心 例:関西電力、中部電力、中国電力、九州電力、NTTなど (65年以上にわたり信頼関係を築いてきた太いパイプがあります) ■福利厚生: 借り上げ社宅・寮制度あり(支給条件あり)。 男性の育休・産休の実績もあります。 ■当社の特徴: ◇私たちが手掛けるのは電柱(コンクリートポール)、信号機、屋外照明、防球ネットなど、身近なコンクリート製品。開発・設計・製造を一貫して行っており、電力会社や鉄道会社など、多くのお客様とお取引をいただいています。 ◇売上・規模ともに業界トップクラス◎1958年設立以来、リーディングカンパニーとして、日本の先進的な日常を支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
愛知県瀬戸市山の田町
550万円~999万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), CAE解析(電磁界・電磁場) アナログ(高周波・RF・通信)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1クラス/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 自社製セラミックスを応用した各種アンテナ開発設計をお任せします。 ◇GNSS、および衛星受信用小型アンテナの開発設計業務 ◇電磁界シミュレーション、アンテナ試作・測定・評価業務 ■魅力ポイント: 当社はセラミックス技術を生かした通信向けの電子部品開発を得意としております。豊富な自社製材料を活かし、顧客の様々なニーズに応えることができます。また、設計から量産まで幅広い業務に携わることが可能です。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 管理会計 ITコンサルタント(アプリ)
ITスキル(Excel、Access等)を活かして管理会計に携わる/1919年年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/大手自動車メーカーへの納入トップ級シェア ◆業務内容 ITスキルを活かして管理会計関連業務に携わっていただきます。 ・管理会計P/Lの作成、予実分析、レポーティング業務 ・経営管理システム(Sactona)の運用・保守・改修対応 ・チームメンバーの業務マネジメント補助 ・経営層や事業部門とのコミュニケーションを通じた要件整理・改善提案 ◆配属組織 ・所属/経営企画室管理会計 ・構成/男性2名、女性4名(内、兼務社員1名、契約社員1名、派遣社員2名) ◆ポジションの魅力 経営判断に関わる数字を取り扱い、全社の方針決定に関わる業務に携われます。コミュニケーション能力や、調整力、推進力を活かして取り組むことが可能です。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。同社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐に渡っています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は同社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアを誇るなど顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 ・同社製品は製造現場の最終的な要となる存在として扱われることも多く、参入障壁が高い製品でもあります。そのため、業界のシェア変動が大きくなく安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
フジデノロ株式会社
福島県白河市東工業団地
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜多品種小ロットの製造現場で裁量を持って働ける!キャリアパスも充実!中途社員7割で馴染みやすく幅広い世代が活躍する風通しの良い職場で働きませんか?〜 ■業務内容: 加工・機械図面をもとにCAD/CAMを使ってNCデータを作成し、マシニングセンタ、NC旋盤、NCルータ、多軸ルータなど様々な工作機械を使い、樹脂・金属部品の製造を行います。 ■具体的には: ・マシニングセンタ、NC旋盤を使用した金属・樹脂加工及び新規品の試作 ・加工・機械図面をもとにCAD/CAMを使ってNCデータを作成 ※経験に応じて業務をお任せします。 ■キャリアパス: 入社時はあなたのご経験に応じて量産チームもしくは試作チームに配属となり、各種製造をお任せします。 その後、ご希望やスキルに応じて高精度試作チームにて5面加工や、生産技術(製造開発)としてご活躍いただくキャリアプランもございます。 ■組織構成: 第一事業部(工業系事業部)のマシニング加工には、20〜30代の若手社員が多く活躍している一方、60代の社員も活躍しています。 中途社員が7割を占める職場の為、年次経験関係なく風通しのいい社風です。 ■就業環境: 2018年に設立された工場で、温度の影響を受けやすい樹脂を扱っていることもあり、工場内は常に23〜24℃で温度管理されたクリーンな工場です。 社員が働きやすい環境作りに力を入れており、マシニングセンタやNC加工機を100代以上保有するなど、設備投資も積極的に行っています。 ※現在は1週間交代での2交代制(8:30〜17:30/20:30〜5:30)です。 ■魅力: ◎毎日違うものづくりに携われます。多品種小ロットを得意とする当社なので、社歴や経験年数に関わらず、裁量をもって業務に取り組むことが可能です。数年度を目標にマシニング加工の完全自動化を目指しており、「もっとこうした方がいい」などアイデアを出し合って、より効率的に・より高品質な製品を作れるよう試行錯誤を繰り返しています。 ◎同社は1970年創業のプラスチック加工・部品メーカーです。産業分野(医療分野・半導体装置・航空機分野)、ヘルスケア分野、エンタメ分野など事業の多角化を進めているため景気変動の影響を受けにくく、創業以来黒字経営を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
ジオスター株式会社
東京都文京区小石川
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
★業界・職種未経験歓迎!日本製鉄グループ〜創業50年以上!業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー/研修充実で安心/夜勤転勤無しで働き方○/マイカー通勤可★ ■当社について 当社で扱う「ジオウェア」はジオスターが製造するコンクリート土木建材製品です。地下トンネルや地下空間のインフラに加え、道路やダム、河川、空港、防災施設など、社会のあらゆるところで、私たちの安全なくらしを支えています。そんな「セグメント」で国内トップクラスのシェアを誇り、社会インフラを支えています。 ■品質管理とは 製品の品質を保つために、管理を行う業務です。顧客に高品質な製品を提供するために、原材料の受入れから製品の出荷に至るまでの品質検査や分析、工程管理を行っています。品質管理を行うことで、製品の安全性や取引先や顧客からの信頼性を高められることに加え、不適合品やトラブルに対して迅速に対応できるため、顧客満足度を 向上に貢献しています。 ■業務詳細 当社の場合製造は子会社が行っているため、安全で計画通りに製造するための管理業務を主にお任せ ・検査の段取り、取りまとめ ・顧客立会の来客対応・検査対応 ・製品の寸法検査立ち合い ・コンクリートの性状管理 ・Excel・Word等を使用した品質管理書の作成 実際にコンクリートを潰す等、品質精度を図るなど大規模なものもございます。検査終了後は結果票の取りまとめ、品質項目に関する書類作成を行います。 ■入社後の流れ ・約1ヵ月間の新入社員研修ビジネスマナーなど座学から学べる※若手社員向け ・実務(OJT) まずは検査票の取りまとめなど書類作成からスタート。その後はお客様への対応や実際の検査工程管理など徐々に仕事の幅を広げる。 ■組織構成 8名程度※内課長・係長が1名ずつ 30〜40代の方を中心に活躍しています! 男性社員が割合としては多いですが、女性の社員もいるため、女性の方も安心して働ける職場です。 ■キャリアアップ 課長や係長などのマネジメント→工場長 ■働き方魅力 (1)残業平均15〜25h (2)転勤無し (3)資格サポート制度の充実 資格取得例:コンクリート技師、施工管理技士、技術士、フォークリフトやクレーンなど多数 (4)作業着・ヘルメットの支給 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 製造・生産オペレーター
★業界・職種未経験歓迎!日本製鉄グループ〜創業50年以上!業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー/研修充実で安心/夜勤転勤無しで働き方○/マイカー通勤可★ ■当社について 当社で扱う「ジオウェア」はジオスターが製造するコンクリート土木建材製品です。地下トンネルや地下空間のインフラに加え、道路やダム、河川、空港、防災施設など、社会のあらゆるところで、私たちの安全なくらしを支えています。そんな「セグメント」で国内トップクラスのシェアを誇り、社会インフラを支えています。 ■品質管理とは 製品やサービスの品質を保つために、管理を行う業務です。消費者に安全で高品質な製品を提供するために、原材料の受入れから製品の出荷にいたるまでの品質検査や分析、工程管理を行っています。品質管理を行うことで、商品の安全性や取引先や顧客からの信頼性を高められることに加え、不適合品やトラブルに対して迅速に対応できるため、顧客満足度を向上に貢献しています。 ■業務内容 製造は子会社が行っているため、安全で計画通りに製造するための管理業務を主にお任せ ・検査の段取り、取りまとめ ・顧客立会の来客対応・検査対応 ・製品の寸法検査立ち合い ・コンクリートの性状管理 ・Excel・Word等を使用した品質管理書の作成 実際にコンクリートを潰す等、品質精度を図るなど大規模なものもございます。検査終了後は結果票の取りまとめ、品質項目に関する書類作成を行います。 ■入社後の流れ ・約1ヵ月間の新入社員研修ビジネスマナーなど座学から学べる※若手社員向け ・実務(OJT) まずは検査票の取りまとめなど書類作成からスタート。その後はお客様への対応や実際の検査工程管理など徐々に仕事の幅を広げる。 ■組織構成 8名程度※内課長・係長が1名ずつ 30〜40代の方を中心に活躍しています! 男性社員が割合としては多いですが、女性の社員もいるため、女性の方も安心して働ける職場です。 ■キャリアアップ 課長や係長などのマネジメント→工場長 ■働き方魅力 (1)残業平均15〜25h (2)転勤、出張無し (3)資格サポート制度の充実 資格取得例:コンクリート技師、施工管理技士、技術士、フォークリフトやクレーンなど多数 (4)作業着・ヘルメットの支給 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
★マイカー通勤可能!(ガソリン代支給)転勤無しの製造管理職/日本製鉄G/創業50年以上!業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー/研修充実で安心/夜勤転勤無しで働き方○★ ■当社について 当社で扱う「ジオウェア」はジオスターが製造するコンクリート土木建材製品です。地下トンネルや地下空間のインフラに加え、道路やダム、河川、空港、防災施設など、社会のあらゆるところで、私たちの安全なくらしを支えています。そんな「セグメント」で国内トップクラスのシェアを誇り、社会インフラを支えています。 ■仕事内容:自社製品の製造管理 実際の製造は子会社が行っていますが、製品を製造するための素材や部品、作業員の数や作業内容などを管理し、生産性の向上を目指していく役割です。 ☆具体的には (1)生産工程の管理 納期に対して生産のペース管理、生産の計画・管理〜原材料の準備・調達を担当 (2)製造現場管理 製造者が問題なく製造できる環境を作りに取り組む。例:現場から「生産効率向上のため作業しやすいようなレイアウトを変更したい」という声に対し本社への伝達〜実行 (3)出荷管理 施工現場の都合に合わせた出荷ができているか、出荷する製品を間違えていないか、どういう順番で出荷するかを管理 ■入社後の流れ ・約1ヵ月間の新入社員研修:ビジネスマナーなど座学から学ぶことが可能※若手社員向け ・その後実務(OJT)※独り立ち1〜2年想定 先輩の元へ付き、生産工程の管理から開始予定。比較的専門的な知識がなくても取り組みやすく、工程管理しながら製品の知識を付けていけます◎ ■組織構成 ・工場内の当社社員20名程度※30〜40代の方を中心に活躍しています!男性社員が割合としては多いですが、女性の社員もいるため、女性の方も安心です◎ ■キャリアアップ 課長や係長などのマネジメント→工場長 ★働き方魅力 (1)残業平均25h:工事現場とは違い、工事が始まる前の上流部分であるためスケジュールのつまりがなく安心◎ (2)転勤がない (3)マイカー通勤可能/駐車場を敷地内完備/ガソリン代支給 (4)資格サポート制度:資格取得の負担や報奨金制度、高い専門性を持ったジオスター社員による各種専門講座等 (5)作業着・ヘルメットの支給 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産オペレーター
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜1919年年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/大手自動車メーカーへの納入トップ級〜 ◆職務内容 製造業の企業向け、金属を切削・研磨するための”砥石”の営業をお任せします。 「研削砥石」は様々な種類用途があり、製造現場の最終的な要となる存在として扱われる商材です。 他社参入障壁も高く、営業スタイルも、1社1社に深く入り込みながら、深耕型の提案/顧客活動を行って頂きます。 ※商材について:https://www.kgw.co.jp/company/recruit/product/ ◆職務詳細:具体的には下記の業務です。 ・生産技術担当や製造部門・購買部門向けの営業活動 ・お客様の技術ニーズの吸い上げを行い製品に反映 ・見積もり、受発注業務、納品業務、納期管理、与信管理 ※顧客:金属加工主要メーカー(鉄鋼・自動車・ベアリング等)がメイン ※担当エリア:日帰り(社用車)で行ける範囲 ※新規:既存 2:8 ◆就業環境について 本拠点の残業時間は20時間程度。35時間の残業でシステムから役職者にアラートがいき、管理が徹底されています。 ここ5年ほどの離職率も5%を切っており、腰を据えて活躍できる環境です。 ◆研修制度について 1〜2か月程度(座学・WEB)があり、1週間に2〜3回(2〜3時間のコマ)程度で 砥石に関する知識の研修、クレトイシ株式会様の営業職向けの研修を実施しております。 また、上記と並行して上長とのOJT(お客様先同行)などを踏まえて3か月〜半年を目安に独り立ちしていただきます。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー。古くは戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、 砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・半導体業界まで多岐に渡ります。 ・砥石業界も他業界同様全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は同社の他1、2社です。 約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアを誇るなど顧客の支持を集め、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 建設・不動産法人営業 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【職種未経験歓迎!/日本製鉄グループG/業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー/ダムやトンネルに使用され未来のインフラを支える仕事/残業20h/住宅補助有で福利厚生充実◎/安定した基盤で長期就業可能】 ■同社について 「ジオウェア」は同社が製造するコンクリート土木建材製品です。アクアライン、都営地下鉄などのトンネル部材の設計、羽田空港や成田空港の駐機場の舗装版部材の設計等に関わっており日本のインフラを支えています。 ■業務内容/仕事の流れ (1)施主に対して情報収集(どういった工事があるのかが公開されているため、同社のニーズがあるか調査をします。) (2)施主のニーズに対して製品の提案を行います。 (3)受注後対応 ・社内設計部署など関係者との調整 ・工場との生産管理・納期調整業務 ・見積書や書類作成 ・作っている製品の品質検査の立ち合い〜現場での納品の立ち合い ■建設の流れ (1)施主であるNEXCO社やJR社が国から委託され、インフラに関する工事を手配する。 (2)建設コンサルタントが細やかな業務を施主より受託し、実際の構造設計や細かい図面作成を行う。 (3)ゼネコンが設計図を基に実際の工事を手配する。 ※道路や建設物を作る際にメーカーである同社が、自社のコンクリート製品を提案する立場になります。 ■営業スタイル ・社用車を使い営業活動を行います。直行直帰可能でサテライトオフィス等も契約しているため、自由に仕事をすることが可能です。 ・売り上げ目標に対してチームで取り組むため、個人の売り上げ目標、ノルマはございません。 ■組織体制 ・5名(20代1名、50代:5名) 大変協力的な環境であり、困ったことがあればすぐにご相談できる環境がございます。 ■教育体制 ・商品に関する説明会・工場見学(実際の製品を見ていただけます) ・先輩社員と同行営業、客先での提案の仕方・考え方を学ぶ。 ※中途社員は完全未経験の方も多いですが、キャッチアップできる環境があるのでご安心ください。 ■働き方 ・残業時間20時間提訴(声かけの徹底、仕事量の調整を行い、残業を減らす体制が整っています!) ・出立ち会い検査の際に出張が発生する可能性はありますが、ほとんどありません。 変更の範囲:会社の定める業務
富田製薬株式会社
東京都千代田区岩本町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/土日休み/国内トップクラスのシェア!/】 ■採用背景: 〜組織拡大に伴う増員募集〜 東京支店の営業チームを強化するため、新たに法人向け新規営業担当を1名募集します。 ■業務内容: 営業チームの一員として、法人向けの新規営業活動を担当していただきます。主に関東から東のエリアを担当し、月に数回の出張があります。具体的には以下の業務をお任せします。 <具体的には> ・新規顧客を訪問し、ニーズに合った商品の提案 ・企業訪問およびプレゼンテーション ・新規顧客の開拓および契約締結 ・契約後のフォローアップおよび関係構築 ◎主に医薬品・食品メーカー等への提案営業をご担当いただきます。 ◎新規営業と既存営業の割合はおおよそ3対7のイメージです。 ■組織構成: 東京支店は8名体制で、営業職が5名(外勤3名)、営業事務が3名です。営業職の内訳は、30〜60代で構成されております。 \point/ ◎法人向けの新規営業を中心に担当するため、営業スキルの向上が期待できます。 ◎少人数のチームで密なコミュニケーションが取れるため、アットホームな職場環境で働けます。 ◎月に数回の出張があり、様々な地域でのビジネス経験を積むことができます。 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
【未経験から応募可能!宿泊を伴う出張無し/直行直帰・在宅勤務可能で働き方良く長期就業が叶います/年間休日121日】 ■施工管理とは: 建設工事の現場技術者を指揮監督をし、工事全体を管理する仕事です。工事スケジュールの延期や予算オーバー、事故などが発生しないように工事全体をまとめ進捗させる業務をお任せします。 ■お任せする業務詳細: ご入社後はディスポーザーや産業排水処理装置設置に関する施工管理職をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ・人件費や材料費など工事にかかる費用の管理 ・仕様書・設計図書の品質を満たすかの材質や強度の確認 ・決められた工期内に作業が完了するよう人員配置やスケジュール管理 ・現場スタッフの安全を守るために設備・機材の点検や環境整備 ※工事件数:最初は数件をお任せし、その後10〜20件程と年次や経験に応じて変化していきます。 ■ディスポーザー/産業排水処理装置とは: どちらも環境改善に必須のため、今後も需要が伸び続ける商材です。当社のディスポーザー排水処理システムの納入は約700 棟の実績があります。詳細は当社ホームページをご参照ください。 ■育成環境(入社後のイメージ): ・ご入社後、半年〜1年程かけて育成を行います。まずは業務の流れを理解するため先輩社員とOJTにて現場同行を行い、立ち回り方や進め方を理解いただきます。合わせて事務作業(書類作成等)も事務スタッフとも協業の上覚えていただきます。 ※育成研修には座学もございます。そこで図面の見方やCADの操作方法等も学べますので、一人前になるまでサポートできる環境です。 ■組織構成: 東京本社の施工管理部には現在9名が在籍しています。年齢層も20代〜60代まで幅広く在籍していますので、未経験でも安心してキャッチアップできます。 ■働き方: ・年休121日 ・在宅勤務可能(週1〜2回程) ・月平均残業20〜30時間程 ・宿泊を伴う出張無し ※月に1〜2回程土曜日出勤が発生します。(現場が土曜日にも稼働している場合のみ)その場合は代休を取得していただきますのでご安心ください。 ※外出先等でのPC業務も可能のため、必要に応じて直行直帰も可能です。指定アプリを使って社内外での業務効率化も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊勢村田製作所
三重県津市あのつ台
450万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
■募集概要 最新スマホなどに欠かせない高機能な電子部品材料を生産する当工場にて、生産技術・設備エンジニアを担当いただきます。点検・故障対応や設備導入、稼働率改善など幅広い業務に携わる機会があり、設備エンジニアとしてのキャリアアップを目指せます。 ■業務詳細: <基本業務> 生産設備や生産ライン全体の機能を維持するための保全・改良を担当します。設備修繕・安全対策・搬入立上げなど幅広く携わることができ、通常の保全職より高いスキルを身につけられます。 <チャレンジできる業務> ハード面またはソフト面からの設備改善業務にも携わります。現在の設備サイクルのムリ/ムダを見つけ、関係部門を主導して改善提案を行うことで、全社の生産性向上や品質改善に貢献します。 ■業務の特徴 若手メンバーとキャリア入社者が多いためフラットな職場で活気があります。様々なことを日々、話し合いながら業務を進められる雰囲気があります。 【幅広い保全スキルが身につく!】 生産設備と工場設備どちらにも携われるため、工場ユーテリティの経験を積むことができます。また通常の保全職よりも業務範囲が幅広く、設備立上げや設計などの仕事に従事することもできます。苦労して装置を立ち上げたり、データ活用対応がうまくいったときは非常にやりがいを感じます。 【装置改造やソフト改良にもチャンレジ可!】 機密性の高い技術を使った設備を扱っているため、自ら装置改造やソフト改良にもチャレンジすることができます。自身で考える習慣が自然と身に付き、スキルアップを図れる環境です。使いやすい設備設計や制御ソフトを考案し、自分の意見をどんどん発信してください!独自の生産工法を採用しているため自分達で考えアイディアを生み出し、どんどん新しいことにチャレンジできる環境です。 ■組織の特徴 ◇生産技術課は全30名で構成されております。(20代:4名、30代:17名:、40代以上:9名) ■働き方 <残業>月25h程度※繁忙状況等により変動します。 <出張>入社時研修や他拠点トラブル時を除き原則なし <勤務形態>基本的に4直3交替で勤務いただく予定です。 08:30〜17:00/16:45〜1:15/1:00〜8:45 ※休憩時間45分。1日8時間を超過する場合は1時間休憩。 変更の範囲:会社の定める業務
菱光石灰工業株式会社
東京都千代田区神田富山町
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 メンテナンス
〜東証上場の三菱マテリアルグループ/職場定着率がよく、長く安定して働くことができます/福利厚生充実・住宅手当あり/マイカー通勤可〜 ■業務内容: 当社は、埼玉県秩父郡横瀬町にある武甲山から石灰石を採掘しております。良質な製品を安定的に生産できるように機械設備の保全管理に携わっていただきます。機械保全には珍しい土日祝休み、夜間勤務もありません。 ■具体的には: 以下の主な業務の管理・監督を行っていただきます。 ・鉱山機械設備の保安計画立案 ・予算管理 ・修繕工事管理 ・マネジメント業務等 ■働く環境: ◇職場定着率も良好で、過去3年間の離職率10%です。 ◇有給取得率が高く、2023年度は98%です。 ◇年休115日/土日祝休みとメリハリをつけて働くことができます。 ◇残業も月15時間程度なのでワークライフバランスが叶います。 ■会社の特長: 当社の公害防止製品は全国的に注目されており、生川工場はISO9001・宇根鉱山はISO14001を取得しています。 ■会社の魅力: 〜UBE三菱セメント100%出資の子会社〜 ◇当社は様々な石灰製品やセメント原料、骨材などを供給することを通じて、建設、鉄鋼、電力、食品・農業に至る幅広い産業に貢献しています。 ◇スキルアップ制度が充実しています。 ・外部講習を受講される際は受講費用は会社負担(規定有) ・業務に関連する資格取得の受験費用は会社負担(規定有)
〜東証上場の三菱マテリアルグループ/職場定着率がよく、長く安定して働くことができます/福利厚生充実・住宅手当あり/マイカー通勤可〜 ■業務内容: 埼玉県秩父郡横瀬町にある武甲山から石灰石を採掘している当社にて、鉱山電気設備の保守管理をおこなっていただきます。電気設備保全には珍しい土日祝休み。夜間勤務もありません。 ■具体的には: 以下の主な業務の管理・監督を行っていただきます。 ・坑内外電気設備の保全業務(パトロール) ・長距離ベルトコンベアの保全業務 ・予算管理 ・電気設備の新規工事更新計画等 ■働く環境: ◇職場定着率も良好で、過去3年間の離職率10%です。 ◇有給取得率が高く、2023年度は98%です。 ◇年休115日/土日祝休みとメリハリをつけて働くことができます。 ◇残業も月15時間程度なのでワークライフバランスが叶います。 ■会社の特長: 当社の公害防止製品は全国的に注目されており、生川工場はISO9001・宇根鉱山はISO14001を取得しています。 ■会社の魅力: 〜UBE三菱セメント100%出資の子会社〜 ◇当社は様々な石灰製品やセメント原料、骨材などを供給することを通じて、建設、鉄鋼、電力、食品・農業に至る幅広い産業に貢献しています。 ◇スキルアップ制度が充実しています。 ・外部講習を受講される際は受講費用は会社負担(規定有) ・業務に関連する資格取得の受験費用は会社負担(規定有)
株式会社TBM
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【企業価値1336億円ユニコーン企業/グローバルへの挑戦/メディア露出多数/社会へのインパクトが大きいイノベーションとして国内外で複数のアワード受賞】 ■業務内容 生産技術として以下の業務をお任せ致します。 ・製造プロセスの最適化 データ分析に基づいたボトルネック工程の特定と改善 歩留まり改善、不良率低減に向けた要因分析と対策の実施 品質基準の維持・向上と、安定した生産体制の確立 生産リードタイムの短縮、コストダウンの推進 ・生産性向上に向けたプロセス改善、新規設備の仕様検討、導入 VA(価値分析)、IE(インダストリアルエンジニアリング)等の手法を用いた継続的な生産性改善活動の推進 生産能力増強や新製品立ち上げに伴う、新規生産設備の仕様検討、メーカー折衝、導入、立ち上げ、量産移管 既存設備の改善、能力向上、延命化 ・DX、自動化の推進 最新技術(AI、IoT、ロボット等)を活用した生産ラインの自動化・省人化の企画、設計、導入、検証 生産データの収集・分析基盤の構築と活用による、予知保全やリモート監視システムの導入 スマートファクトリー化に向けたロードマップの策定と実行 ・不具合品が発生した場合の原因究明と対策の実施 製造工程における不具合発生時の迅速な原因究明 再発防止策の立案、実施、効果検証 品質保証部門や関連部署との連携による恒久対策の推進 ■同社について: 2011年の創業以来、世界で急速に深刻化する気候変動や資源枯渇といった、地球規模の環境・社会課題に挑むユニコーン・スタートアップです。 環境に配慮した自社にて開発した新素材LIMEXや資源循環等のビジネスを通じて、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーなどGX分野で環境・社会課題を解決するべく、圧倒的な規模とスピードで挑戦を続けています。 同社は今、サステナビリティ革命の実現に向けて、IPOの準備、さらにはTBMグループの成長に向けて熱力高く、サステナビリティを経営のコアに据えて、事業の多角化も推進しています。世界が変わる瞬間を一緒に想像し、自らの力で創造したいと思う方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ