2595 件
株式会社カネカ
兵庫県
-
450万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・高卒以上 ・事業会社、教育研修会社等での研修講師及び研修企画・設計・運営の経験(3年以上) 【尚可】 ・資格:キャリアコンサルタント、コーチング 、ワークショップデザイナー ・生産技術製造系社員を対象とした研修講師、研修企画・設計・運営の経験 ・研修の予算・スケジュール等の管理経験
【業務内容】 生産技術系の中堅社員を対象とする、教育研修の企画・実行をご担当いただきます。 〇研修設計・運営に関する業務: 研修設計、研修受講者管理、事前・事後課題の管理、受講報告書の取り纏め・分析、研修実施報告書の作成、研修設計・実施内容・運営方法の見直し等 〇研修講師に関する業務: 研修講師として講義資料作成・見直し、講義・ファシリテーションの実施等 【やりがい】 チームの幹部職や主任メンバーからの指示・アドバイスを受けながら担当業務を主体的に遂行していただきます。 人の育成やキャリア形成を支援する重要な仕事を担うなかで、カネカの多種多様な事業、製品、技術に触れ、それを支える社員と関わりながら成長することができます。 【キャリアプラン】 教育研修のスペシャリストではなく、人材マネジメント領域のゼネラリストとしてのキャリアを志向している方がマッチしております。 当面は生産技術部門の教育研修を担当し、中長期的には本人の希望や適性を踏まえ、生産技術部門内外の人材マネジメント領域の業務を担当し、人事領域の中核人材としての育成を目指していただけるように支援いたします。 【募集背景】 当社では生産技術部門での人の意識や働き方の変化を先読みし、教育強化やインフラ整備を通じて製造競争力を向上させる取り組みを進めており、その一環として生産技術系社員を対象とした教育研修の企画・実行を担う担当者を募集いたします。 (変更の範囲)限定しない
三菱マテリアル株式会社
香川県
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件】 *以下のいずれか下記条件に合致する方 ・研究開発業務のご経験を有する方(アカデミックでも可) ・化学工学または物理化学に関する知識をお持ちの方(無機系) ・製造現場の問題を開発課題に変換する技術力とコミュニケーション力を有する方 【こんな方のチャレンジもお待ちしています】 ・スケールアップのみの経験でこれから経験を広げていきたい方 ※スケールアップの視点として化学工学が必要となるため、化学工学の知見は必須とさせて頂いております。 ・社会人になってからは有機化学のみの経験となるが、学生時代に無機化学について研究されてきた方 ※上記経験が合致されていれば、学生時代に必ずしも金属系の研究を経験されていることは必須ではありません。 【歓迎要件】 ・生産現場での勤務経験を有する方 ・乾式、湿式製錬の知識を有する方 【語学力】 以下業務に対応可能な英語力が必要です。 国際学会における英語講演、国際学会に投稿する英語論文の執筆
【業務内容】 ・金属リサイクルに関する技術開発テーマの遂行またはテーマリーダーを担って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務】 ゆくゆくは開発プロジェクトのマネージャー、新規事業の製造拠点の管理者などを経験していただくことがあります。なお、研究開発職のマネジメントのため、開発の助言ができることを期待したいです。工数管理ではなく、研究に関してのアドバイザリー、サポートを中心に期待しております。 【可能性があるキャリアステップ】 本社、製造拠点、イノベーションセンター等で勤務いただく可能性がございます。 ※現在のスタッフは製造拠点からのローテーション人材が中心となりますが、他製造拠点への異動のみならず、研究に注力して頂くことも考えられます。(金属C研究、イノベーションセンター研究系業務など) 【組織のミッション】 ・金属事業の技術戦略に沿った新技術開発 ・生産拠点の生産性向上のための技術改善 溶鉱炉で金属製錬する、不純物を取り除くの工程もあるなど金属製錬とは一口に言っても扱う領域が幅広いことが特徴です。ご自身の興味関心領域に合致することに携われる機会が豊富にあると思われます。
800万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須要件】 *以下のいずれか下記条件に合致する方 ・研究開発業務のご経験を有する方(アカデミックでも可) ・化学工学または物理化学に関する知識をお持ちの方 ・製造現場の問題を開発課題に変換する技術力とコミュニケーション力を有する方 ・開発成果を生産設備に結実させる技術力とマネジメント力を有する方 *なお、マネジメント経験としては必ずしも評価者でなくとも後輩指導やプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方でも可となります。 【こんな方のチャレンジもお待ちしています。】 ・スケールアップのみの経験でこれから経験を広げていきたい方 ※スケールアップの視点として化学工学が必要となるため、化学工学の知見は必須とさせて頂いております。 ※上記経験が合致されていれば、学生時代に必ずしも金属系の研究を経験されていることは必須ではありません。 【歓迎要件】 ・生産現場での勤務経験を有する方 ・乾式、湿式製錬の知識を有する方 【語学力】 以下業務に対応可能な英語力が必要です。 国際学会における英語講演、国際学会に投稿する英語論文の執筆
【業務内容】 ・金属リサイクルに関する技術開発テーマの遂行またはテーマリーダーを担って頂きます。 管理職として入社される方はグレードによってはご自身の研究のみならず、プレイングマネージャーとして活躍頂くことも期待しております。 【将来的にお任せしたい業務】 ゆくゆくは開発プロジェクトのマネージャー、新規事業の製造拠点の管理者などを経験していただくことがあります。なお、研究開発職のマネジメントのため、開発の助言ができることを期待したいです。工数管理ではなく、研究に関してのアドバイザリー、サポートを中心に期待しております。 【可能性があるキャリアステップ】 本社、製造拠点、イノベーションセンター等で勤務いただく可能性がございます。 ※現在のスタッフは製造拠点からのローテーション人材が中心となりますが、他製造拠点への異動のみならず、研究に注力して頂くことも考えられます。(金属C研究、イノベーションセンター研究系業務など) 【組織のミッション】 ・金属事業の技術戦略に沿った新技術開発 ・生産拠点の生産性向上のための技術改善 溶鉱炉で金属製錬する、不純物を取り除くの工程もあるなど金属製錬とは一口に言っても扱う領域が幅広いことが特徴です。ご自身の興味関心領域に合致することに携われる機会が豊富にあると思われます。
東レ株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
【必須】 ・樹脂材料の設計開発または生産技術開発の業務経験 【尚可】 ・高分子化学、化学工学、機械工学、電気電子工学のいずれかを修めていること ・TOEIC650点以上
エンジニアリングプラスチックの新製品開発、用途開発、生産技術開発、製品安全管理のいずれかをご担当いただきます。 【仕事の魅力】 東レのエンプラは自動車、産業機械、電気・電子、OA機器等の多くの用途で国内・国外で広く使用されています。耐熱性・耐久性に優れる素材であり、その開発にはポリマ、材料工学、加工技術等の高度な知識・経験が必要です。将来的には海外拠点での活躍の機会もあり、広いフィールドでご活躍いただけます。
滋賀県
550万円~850万円
【必須】 ・化学工学、機械工学、情報工学、都市工学、衛生工学のいずれかを修めていること 【望ましい】 ・計算機数学、物理化学、化学工学の知識、経験があること ・化学工学の計算プログラムを組めること ・膜分離による水処理関連の実務経験があること ・かつ海外での業務経験があること、または海外で 業務する意志があること
●膜プロセス設計技術、膜製品の運転応用技術の開発 ●海外フィールドでのパイロット設備の設計,実証試験全般 ●膜利用水処理プラントの運転データ解析 ●水処理膜プロセスに関する技術サービス 膜プロセスの技術提案、プラント立ち上げ支援、運転フォロー
愛知県
450万円~1100万円
【必須】 ・化学工学を修めていること ・化学工学を活用したプロセス技術開発の業務経験があること
東レでは循環社会実現のため、多くの材料のCO2排出量削減技術を開発しています。 その中で、当社基幹ポリマーのケミカルリサイクルや原料のバイオ化に関するプロセス開発を担当いただきます。 ※ケミカルプロセス技術部 東レのケミカルプロセス技術部は、ケミカル製品、樹脂製品、複合材料等の先進材料のケミカルプロセス技術を全社に展開しています。そのため、各人のご志向に合わせて特定部材の専門性追求、新規素材等の色々な技術に関わる等のご希望に幅広くお応えする環境があります。
【必須】 ・大学卒以上の学力 ・有機化学あるいは高分子化学の専門知識・経験 【歓迎】 ・ポリマー、分離膜、紡糸、製膜に関わる研究・開発業務の経験
最先端の分離膜の研究・開発 新規分離プロセス(食品用途他)を開発するために、高性能の分離膜が必要となります。 RO膜(逆浸透膜)、NF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)のいずれか、 あるいは複数の膜について、新規高性能膜の研究を担当いただきます。
株式会社ENEOSマテリアル
三重県
550万円~660万円
【必須】 ★化学プラント、もしくはエンジニアリング会社でのプロセスエンジニアリング業務経験(2年以上) ★TOEIC600点以上以上、かつ海外で働くことに意欲がある人 化学工学(流動、伝熱、反応、蒸留など)に関する専門知識の知識・化学プロセスの基本設計 工業化検討をされたことがある方、化学プラントや化学機器の基本設計、試運転の経験 【歓迎職歴】 ・海外の化学プラントでプロセスエンジニアとして活躍した経験 ・粘弾性流体やゴムの業界における技術検討経験 ・化学プラントで必要な専門軸(機械、計装、電気、土建、システム)に関する一般的な知識 ・デジタルを活用したデータ解析やDX推進した経験 ・危険物甲種、高圧ガス甲種、エネルギー管理士、公害防止などの国家資格 ・誰とでも英語でコミュニケーションが取れる会話力を有する方、TOEIC700点以上 ・ASPEN、Pro-II、AVEVAなどのプロセスシミュレータの使用経験。AUTO CADによる作図の経験。
【職務内容】 プロセスエンジニアとして、新規材料や新規プロセスの工業化に向けた検討を担当していただきます。ラボ実験やベンチ・パイロットスケールでの検討を基に、商業プラントでの生産技術の開発を行い、新規プロセスの実用化を推進します。また、省エネルギー型プロセスの導入をはじめとする新規設備やプロセスの設計・導入、施工管理、安全管理など、エンジニアリング業務全般にも携わります。さらに、既存プロセスの更新や改良によるコスト削減の検討、既存製造プラントにおけるトラブルシューティングにも取り組んでいただきます。加えて、本人の能力や希望に応じて、デジタル技術を活用したデータ解析やAI技術の応用をはじめとするDX推進業務にも携わっていただきます。 【入社後すぐに任せたい仕事内容/採用者へ期待したい役割】 入社後は、即戦力として、新グレードの量産化検討、パイロットスケールでの検討フォロー、およびプラントテスト対応を担当していただきます。プロセス開発では、プラントの改良や改善、新プロセスの実現を目指し、ラボや机上で検討してきた内容を実際のプラントで具現化することが求められます。その成果が実現したときの達成感は非常に大きく、仕事のやりがいにも直結します。また、多くの業務は関係部門と連携しながら進めるため、協調性が不可欠です。自身の考えを明確に持ち、それを的確に伝える力があれば、関連部門と協力しながら大きな成果を創出でき、モチベーションの向上にもつながります。さらに、周囲を巻き込みながら組織全体の動きを加速させ、チームを牽引していく役割も期待されています。 【配属先】 プロセス開発部開発チーム(三重県四日市市)
ENEOS株式会社
茨城県
450万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・プラント運転経験者(交替勤務経験者) 【尚可】 ・石油精製・石油化学プラント経験者 ・高圧ガス製造保安責任者(丙種以上) ・危険物取扱者(乙種2類・4類・6類) ・ボイラー技士(二級以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務 主要業務:点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作 【仕事のやりがい】 石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。
森田化学工業株式会社
大阪府
400万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・産業機械における基礎的知識をお持ちの方 【歓迎】 ・PLCラダー図が読めて作成できる方 ・電気設備の故障不具合に対応できる方 ・制御盤の設計が出来る方 ・電気系の資格がある方
【職務概要】 同社の生産を支えるポジションとして下記業務をお任せします。 【業務詳細】 ・電気設備の維持管理、及びその中で発生するトラブルの調査とその対応 ・PLCを含む制御盤の不具合調査とその対応 ・設備保全作業現場の監督業務 など 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
京都府
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
■必須要件(Must) ・SAPの導入経験(製造業でのご経験者歓迎) ※要件定義を主担当で入り込んで経験をしてきた方、 関係部署との折衝や導入~定着まで苦労して推進された経験のある方大歓迎です。 ■歓迎要件(Want) ・英語やその他外国語(ドイツ語、オランダ語、スペイン語など)を使う業務に抵抗のない方
SAPの導入支援・運用定着・グローバル展開推進 ※SAPの導入支援・運用定着を主体的にリードしてくださる方を募集いたします。 DX化に向けて加速しており、グローバル展開にも携わっていただけます。
積水化学工業株式会社環境ライフラインカンパニー
埼玉県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■必須要件(Must) ・生産または物流拠点における安全・品質管理体系・マネジメントシステム構築経験 ・生産または物流における安全・品質管理者経験、ISO監査員・推進経験、関連法規知識 ・問題点や課題を発見・整理する力、関係者とのコミュニケーション力、解決に向けた企画立案・実行・推進力 ・チームリーダーとしてメンバーを率いてチーム運営をした経験 ■歓迎要件(Want) ・メーカー物流の経験、物流本部における複数拠点統括管理の経験 ・倉庫管理業務経験、物流管轄部署経験 ・マネージャー・管理者として部門運営した経験 ・新規物流拠点の立上げと乗軌させた経験 ・物流関係資格(倉庫管理主任、危険物取扱 など)
【業務内容】 サプライチェーン強靭化に向けた物流管理規定の策定・導入、および物流管理体制の構築 ・物流管理規定、標準類の策定と導入 ・運営管理(安全・法令遵守・品質・生産性向上)の設計 ・協力会社選定・起用 物流拠点管理チームのチームリーダー ・物流拠点管理メンバーの教育、指導、育成、チームマネジメント 【募集背景】 物流管理における荷主の責任は年々大きくなり、メーカーとしても適正な事業運営を図るための抜本的な物流マネジメントシステムの改革が必要と考えています。 社内では、物流管理専門家の不足、本部として事業と物流を理解し改革を企画・推進する人材が不足しており、体制強化のため人材を募集します。 【募集部署】 環境・ライフラインカンパニー 技術・CS部 生産戦略グループ(浦和) 【やりがい】 ・物流運営管理の規定導入・標準策定を通じて、物流全拠点の安全・法令対応・品質・生産性の底上げと均一化を図り、社会や顧客の期待を超える物流サービスを提供する。 ・チームリーダーとして当該部署をカンパニー物流全拠点の統括管理部署にすることを目指し、メンバー育成、風土改革を含めた組織運営を牽引する。
株式会社神戸製鋼所
東京都
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
<必須の経験・スキル> ・社内外とのプロジェクトを遂行するための状況分析、交渉能力 ・カーボンニュートラル関連の基礎知識(言葉の定義が分かれば良い) ・英語力(書類を読める、日常会話) <あると好ましい経験・スキル> ・プロジェクト立案やプロジェクト管理を行った経験 └特にカーボンニュートラル関連のプロジェクトを企画・実行した経験(予算作成、予算管理など含む)ある方は歓迎です。
<業務内容> 当社のカーボンニュートラル(CN)戦略推進に関する企画・実行業務をご担当いただきます。 同業種および類似の課題を持つ企業の動向をベンチマークしながら、他社事例との比較や改善提案を通じて、自社のCN施策の高度化・実行力強化に貢献いただくポジションです。 入社後は、まず当社の取り組み状況や方針の理解を深めていただき、既存施策に対する改善提案や、推進体制に関する支援業務からスタートいただきます。 半年〜1年後には、既に進行中のプロジェクトへの参画や、新たなCN施策・技術導入の企画提案などをお任せする予定です。 将来的には、2年程度を目安にプロジェクトを自律的にマネジメントできることを想定しています。 他社とは競合関係にあるというよりは、他社との連携による相乗効果を重視した取り組みが多く、業界横断的な視点も求められる業務です。 ※出張頻度は月に1回程度の関西地区訪問、都内出張は不定期となります。 <キャリアパス> カーボンニュートラル関連にとどまらず、全社技術開発の戦略・実行に携わっていただきます。 <魅力・やりがい> ・神戸製鋼所は、素材系、機械系、電力系の3事業を基軸に事業を行っており、カーボンニュートラル達成は非常にハードルの高いテーマですが、当社は、各種インフラをもっていること、技術力も既にあり、それらを融合することや、他社との連携で様々な取り組みを企画し実行できるチャンスがあります。 ・技術戦略企画部は本社機能として、現在カーボンニュートラルに向けた技術戦略に注力していますが、グループ全体の技術戦略立案も担当しており業務の幅を広げキャリアップが可能です。 ・各種技術戦略立案においては他社との交流も多く社内だけでなく、「社外の刺激」も得るチャンスがあります。
600万円~800万円
【必須】※いずれかに合致する方 ・生産現場での勤務のご経験 ・化学工学、熱力学、無機化学、材料化学のいずれかに関する知識 ・多くのステークホルダー(所属組織構成員及び労働組合等)と円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・物理選別、破砕などのリサイクル現場でのご経験 ・工業炉、電解、沈殿採取、溶媒抽出などの製錬・精製現場のご経験 ・ISO9001、14001、45001の知識と運用スキル ・公害防止管理者(大気、水質)、エネルギー管理士(熱または電気)、自主保全士(2級以上)、QC検定2級等の資格 【語学力】 海外に拠点を置く製錬所等の勤務の可能性があるため、英語に抵抗のない方。
【業務内容】 銅及び貴金属の製錬・リサイクルプロセスの開発/改善業務を担っていただきます。 出張:有(部署、時期により異なりますが遠地出張は数か月に1回程度) 【募集背景】 環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えていただける人材を採用することで、組織強化を図るため。 【将来的にお任せしたい業務】 製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちの一つの課に所属していただきます。 その後数年毎のローテーションにより、同一製錬所内の別の課もしくは別の製錬所で経験を積んでいただきながら、管理職(課長等)を目指していただきます。 (転勤ペース:3~8年程度が目安) 【転勤】 本社(東京)、国内および海外(インドネシアやオランダ等)の拠点への転勤の可能性がございます。 転勤ペース:3~8年程度が目安。
バンドー化学株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
670万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力 ・管理会計の知識 【歓迎】 ・企画管理系の業務経験5年以上 ・会社法の知識 ・中国語 ・海外駐在経験
■業務概要 バンドーグループは14ヵ国に19拠点を展開しており、日系だけでなく各国の大企業から小規模な会社まで多様な顧客に製品を 供給しています。グループの販売と利益に占める海外市場の割合が増えている中、海外関係会社の経営状況の管理や、各種手続 き等におけるサポートを行うことで海外関係会社の経営が円滑に行われ、当社グループの海外市場における事業拡大に注力出来 るよう監督・支援を行っていただきます。 ■業務詳細 ・海外関係会社の経営基盤の強化に向けた会社経営の監督・支援 ・海外関係会社の利益計画および設備投資計画の策定のとりまとめと進捗管理 ・年次、四半期、月次での予実管理と損益分析 ・海外関係会社に関する重要な社内審議プロセスのとりまとめ ・海外関係会社の方針策定と展開の支援 ・海外勤務候補者を対象とする教育の運営 ・バンドー化学の各部署と海外関係会社との調整、支援、本社方針の海外関係会社への展開 ・海外合弁先との関係維持、各種調整 ■ポジションの魅力 自動車部品や農業用機械の部品を主力として様々な国で事業を行っている海外関係会社の状況を把握して、円滑な運営や事業を 行う上で必要な手続きの支援を行っており、経営管理や投資判断に係る経験と知識が得られます。また、実際に現地に赴き駐在 員だけでなく現地の社員や合弁相手とも仕事をする機会があります。経営とも近い立場にある部署のため、事業全体を見渡したうえで、事業運営や経営にも関われる部署になります。
ナガセケムテックス株式会社
390万円~630万円
【必須】いずれか必須 ・製造経験 【歓迎条件】 ・乙種第4類をお持ちの方 ・フォークリフト免許をお持ちの方 ※業界未経験で中途入社された方もいらっしゃいます。 【入社後の流れ】 入社後は、先輩社員によるマンツーマン指導のもと一から業務を習得いただきます。 半年程度をかけてしっかりと教育を行いますので、業界未経験の方もご安心ください。 将来的には、次世代を担うリーダとして成長いただけることを期待しております。
■当社の製造担当として、機能性樹脂を扱う製造業務をお任せします。クリーンルーム内での製造作業に携わっていただきます。 【詳細】 ・原料の仕込み作業 ・シリンジを用いた充填作業 ・製品の梱包作業 ・製品の運搬 など ◎製品:少量多品種の製品を製造しています。具体的には、電子材料用粘接着剤や表面保護フィルム用粘着剤に活用されております。 【業務の魅力】 ◎毎日異なる工程や製品を担当するので様々な製造業務を経験することができます ◎各種資格取得に向けた支援制度も充実。講習会参加費用や受験料の費用負担など業務に必要な資格取得に向けたサポートが整っています。 ------------------------------------------------- ■業務内容: (雇入直後) :製造 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ ■就業場所: (雇入直後) :播磨事業所 (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
450万円~720万円
【必須】※★第二新卒歓迎★OJTにて研修をすすめながら、長い年月をかけて育成を想定していますので、ご安心ください。 化学系、薬学、農学、生物系学部出身など、化学の基礎知識を有している方 【入社後について】 基本的にOJT研修となります。ご経験にもよりますが、独り立ちまでに2-3年かけて丁寧に業務を覚えていただきます。 【業務分担】 開発担当者は4つのチームに分かれ、お客様、エリア、用途によって担当が分かれています。案件は営業から直接担当者に依頼があり、担当者が決まります。ただし、すべての案件を部で管理しており、チームや担当者で業務負荷が偏らないよう、管理しています。
NAGASEグループのケミカル製造の最大の担い手である同社にて、半導体向け封止材料(エポキシ樹脂)の開発をご担当いただきます。世界の半導体メーカー向けの開発、提案をご経験いただけます。 【具体的な業務】 エポキシ樹脂をベースとした配合検討を行っていただき、お客様の要求を満たす製品開発を行っていただきます。開発職以外にも、アシスタントや試作担当者もいるため、ご経験を積んでいただいた後は、試験計画を立案いただき、実際の検討などは試作担当者等にお任せしています。 【出張】 お客様先に訪問し、試作品の提案を行っていただく機会がございます。国内3,4回/年、海外4-6回/年。台湾、韓国、アメリカ等。 【ナガセケムテックスとは?】 当社は商社である長瀬産業を中心としたナガセグループにおいて、研究開発、製造・加工機能を担っている会社です。研究開発から試作・量産・品質管理にいたる一貫体制を持っているため、分子設計から量産移管まですべて当社で行っております。2001年、長瀬産業グループの主要な化学製造会社である4社を統合し新生『ナガセケムテックス』が誕生。統合により、各社が70年積み重ねた技術と経験がシナジーを生み、ニッチな領域にも強みを持っています。 【事業内容】 ・機能樹脂事業 重電・弱電気用絶縁材料をはじめ、半導体封止用材料、光化学部品用接着剤などを各産業分野に提供 ・精密加工材料事業 半導体デバイスやフラットパネルディスプレイなどエレクトロニクス製品の製造に使用される薬品開発・製造 ・機能化学品事業 有機合成を基に特殊なエポキシ化合物、UV硬化型樹脂、導電塗料など低分子から高分子化合物まで豊富な製品を展開
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・製造メーカーで品質管理、品質保証、製造、製品開発、技術サービスなどの業務に携わってきた方。(目安:3年以上) ・高専もしくは大卒以上 ・品質保証に関する知識・資格 例)ISO9000知識、ISO監査に関わるスキル 【尚可】 ・TOEIC 450点以上 ・ISO審査員に関する資格
【業務内容】 全社コーポレートスタッフとして、俯瞰的に事業基盤である品質の向上に向けてQMS構築を行う。特に品質向上に関する施策の企画、推進、トレーサビリティの調査など。 太陽電池事業の品質改善活動を推進し、その知見を他のBtoC事業に展開する。その他、製品安全に関する企画、実施。 (変更の範囲)限定しない 【募集背景】 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。当該部署においては、コーポレートの視点から安全・安心な製品の品質確保のためにトレーサビリティを推進してまいります。今後のさらなる事業拡大と組織強化のために人材の募集を開始いたします。 【ポジション・やりがい】 ポジション:コーポレートの品質保証部門。コーポレートの視点から事業部・関係会社の品質保証を俯瞰し、課題点を抽出、関係部門をリードし、改善につなげる。 やりがい:様々な事業を経験でき、また社内外の関係者と協業することで幅広い知見習得と人脈が形成できる。また品質保証の立場から事業をサポート、安心できる製品を世の中に提供し、事業の拡大に貢献する。 【キャリアパスプラン】 コーポレートの品質保証のスタッフ部門のリーダー (製品の品質保証、品質安全の全社戦略を立案していく立場を目指していきます。)
【必須】 ・バイオ医薬品製造に関連する研究・開発業務経験 もしくは分離膜に関連する研究・開発業務経験 【尚可】 ・化学工学にもとづくプロセス設計の経験
当社の滋賀事業場 先端材料研究所にて 抗体医薬や遺伝子治療薬などを精製する際に用いる新規分離膜の設計、分離プロセス開発 ■当社および業務の魅力 (1)新しい医療機器を素材から作り上げる会社です。 ポリマーと医療の兼業メーカーだからこそ出来る世界に一つしかない医療機器を、 独自の素材で、デジタル物作り等の手法も取り入れながら作り上げることが出来ます。 (2)高分子化学、生化学、材料工学の専門家が融合し、それぞれの専門性を尊重し合い議論し、一つの物に作り上げています。 (3)研究リーダーとともに、主任研究員(有機合成、生物化学)、研究員(高分子素材、生物学)等がチームを作りつつも、 研究者の自由裁量で研究ができるアングラ研究も取り入れ、個人の自由度が比較的高い環境で仕事が出来ます。 (変更の範囲)双方の合意に基づき変更の可能性がある
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業会社もしくはコンサルティング会社にて新規事業企画のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・新たなビジネス創造に果敢に挑戦する意欲 ・事業化に向けた調査・分析・企画に関する経験や興味 ・先入観なくソーシャルニーズの仮説を創造する能力 ・仮説検証を繰り返し、顧客にとっての本質価値を見出しながらビジネスモデルを具体化し、事業企画を作成した経験 ・事業会社の事業開発部署またはコンサルティングファームでの実務経験
◆業務内容 事業アイデア創造~市場調査~事業化企画といった一連のプロセスを実践します。最初の1年は、事業開発部員および外部コンサルタントによる支援を受けながら知識と経験を蓄積し、2年目以降に独り立ちすることを目指します。 ・また配属予定部署の中では下記のような業務も取り組んでおります。 営業や企画、操業、技術開発、事業運営などビジネス資産を最大限活用し、事業化までの活動を牽引します。自らが中心となって事業化プロジェクト推進や当社グループ内の気運醸成企画の立案・実行などを行います。 ◆魅力・やりがい 当社グループのビジネス資産をフル活用し、重厚長大な企業のポートフォリオをダイナミックに変革する新規事業創出のトップランナーとして活躍できます。 また自ら発案したアイデアに関して社内外の有識者と触れ合って仮説の深掘りを行い、事業化まで一気通貫で推進できます。個性を活かしたチャレンジが繰り返しできるため、事業化検討のフェーズアップに伴い自身の役割もステップアップさせていくことができます。 ◆配属組織 本社部門 事業開発部 新規事業創出グループ ◆事業開発部内の現在の組織体制 部長+3グループ体制 CN事業企画グループ:4名 新規事業創出グループ:11名 ★配属部署 ビジネス探索企画グループ:9名 KOBELCO未来協働研究所:5名 (兼務者含まず) ◆配属予定グループの現在の体制と役割分担 新規事業創出グループ 構成人数:11名 機能・役割:新規事業創出事務局(新規事業創出のエキスパート見習い)3名、事業開発+新規事業アイデア創出8名 <配属予定グループのミッション、目指す姿> ・ミッション:新たなビジネス機会探索の加速・支援 ・目指す姿:10年で売上100億円規模に達する新規事業を2027年以降年1件のペースで創出するための体制を整備すること
ステラケミファ株式会社
350万円~600万円
■必須条件:いずれも ・受変電設備を含む電気設備全般の保守管理の経験と知識をお持ちの方 ・電気主任技術者資格(第3種以上) ■歓迎条件: ・工場での上記業務経験のある方(商業施設も可) ・電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種
■業務内容: ・工場内の受変電設備保守管理 ・エネルギー管理業務等 ・電気設備不具合時の一次調査、簡易修理、工事業者監理等 ■製品イメージ フッ素化合物を中心とした高純度薬品※世界で約70%シェア 使用イメージ:半導体製造に必要不可欠となる薬剤で、国内トップクラスの品質レベルを誇ります。 最終製品:テレビや携帯電話などの電子機器
積水化学工業株式会社
600万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
■必須要件(Must) ・ 事業会社のIT部門またはベンダにて、情報システムに関わる業務経験がある方(5年以上) ・ 以下何れかの業務経験または、知識を保有する方 1)ITインフラ・セキュリティに関わる業務経験 2)ビジネスシステムに関わる業務経験 ・ プロジェクトリーダーPL・プロジェクトマネージャーPM経験 ・ IT企画または、業務改善の立案・実施経験 ■歓迎要件(Want) ・ グローバルでの業務経験がある方、または意欲のある方 ・プロジェクトリーダーや責任者、人材育成など人材マネジメント経験のある方
全社最適の情報システム実現に向け、企画・推進・運営を行うやりがいのある仕事です。 多くのステークホルダと調整しながら、主体的に考え・行動できるIT人材を求めています。 【仕事内容・テーマ】 ・これまでの経験・希望を考慮し、以下何れかの業務をプロジェクトリーダー以上の立場で担って頂きます。 ① ITインフラ・サイバーセキュリティの企画・推進・運営 (例) データセンタ、クラウド、セキュリティ全般、ルール策定・社員教育 など ※クラウド経験・ビジネスレベルの英語力尚可 ② ビジネスシステムの企画・推進・運営 (例) 会計システム、システム間連携 など ・将来的には、全社IT戦略の企画も担って頂きたいと考えています。
岡山県
360万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・生産管理もしくは購買業務の実務経験 ・PC使用スキル(Word、Excel、ネット検索等) ・コミュニケーション力 【歓迎条件】 ・化学の基本知識 ・製造業での購買経験 ・契約書全般の作成経験 ・フォークリフト運転者 ・危険物取扱者
■業務内容: 購買管理、出荷管理、生産計画管理を主とした生産管理業務の事務作業をメインにご担当いただきます。 購入中の原料に関する基本実務(価格・納期交渉、購買計画・調整等、契約書作成、購入先管理)や、 購入原料の代替検討、新規購入先の探索・評価など、徐々に業務の幅を広げて役割を担っていただきます。 ------------------------------------------------- ■業務内容:(雇入直後) :生産管理業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ ■就業場所:(雇入直後) :岡山事業所 (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
550万円~750万円
【必須】 ・製造業(好ましくは化学品関係)での生産管理または購買業務経験 ・PC使用スキル(Word、Excel、ネット検索等) ・コミュニケーション力 【歓迎条件】 ・化学の基本知識 ・化学品関係法令の基本知識 ・英語力(読み書き、会話ができる) ・海外サプライヤーへの監査経験 ・契約書全般の作成経験 ・フォークリフト運転者 ・危険物取扱者
■業務内容: ・購買管理(ルーチン業務のみならず、納期調整、新規顧客先選定、営業部署とのやり取り、社内折衝など) ・業務管理(受注管理・マスタ管理・販売価格管理・与信管理) ・出荷管理(ラベル管理・配送手配・包装・梱包作業) ・在庫管理(棚卸・期限管理・出荷管理) ・生産計画管理(生産計画・マスタ管理・指図発行)など生産管理業務全般 ------------------------------------------------- ■業務内容:(雇入直後) :生産技術業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ ■就業場所:(雇入直後) :岡山事業所 (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
富士フイルム株式会社
神奈川県
500万円~1000万円
【必須】 ・設備技術(設備立上げ)に関する実務経験3年以上 【歓迎】 ・ウェブハンドリング技術 ・同期制御 ・カム機構経験者 ・貼り合わせ技術 ・切断集積技術 ・ダイセット打ち抜き技術 ・超音波シール技術
【募集背景】 現在当社は重要施策の1つとして、インスタントフィルム/デバイスの更なる拡販と、それを達成するためのフィルム生産能力の増強を掲げています。その一環として生産設備の増設を進める計画の中、フィルム加工機の建設立ち上げを担う加工設備技術者(機械、または電装系)を増員募集します。 【担当職務】 生産を担当する当社グループ会社と連携し、インスタント(チェキ)フィルムの生産能力増強、需給安定化のための設備増設、故障安定化による稼働向上、老朽更新、品質管理などを推進していただきます。 ・インスタントフィルム加工に関する中長期構想、戦略策定 ・BCP対応を含めた生産拠点戦略の立案策定 ・グループ会社を含めた生産体制のインフラ整備、ガバナンス ・既存プロジェクトのマネジメント 【仕事の魅力】 ・世界各国で販売している製品の加工技術者として、スケールの大きい仕事に携われる ・製品能力および生産設備の増強プロセスに一気通貫で携われる
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ