2605 件
東西化学産業株式会社
滋賀県草津市岡本町
-
360万円~500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・何らかの装置設計業務のご経験がある方。 ・熱力学・流体力学 等の知見をお持ちの方。 【尚可】 ・水処理業界でのご経験がある方。
空調用等 水処理装置の設計を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・フロー図の作成 ・機器、計装の選定 ・組立図、部品図の作成 ・配管図、配線図の作成 ・試運転および調整 ・顧客先への設置の立ち会い ・上記に関連する顧客、業者との打合せ ※同社製品の改善設計がメインです。 【今後の配属】 ・本人の希望、適性により総合職(転勤あり)とエリア総合職(他地域への転勤なし)に分かれます。 ・東西電工社(グループ会社)の配属となります。人事制度は東西化学産業株式会社と一貫して同じものを使用しています。 ・数年おきにジョブローテーションを行い、同社の製品や技術についての理解を深めて頂くことがあります。その際、配属先によっては東西化学産業社(グループ会社)の所属となる可能性がありますが、人事制度は一貫して同じものを使用しています。グループ会社の配属となっても給与体系に変更はございません。 【採用背景】 新卒で不足したポジションへの充足。 【東西化学産業の魅力】 ・総合水処理事業を展開。会社設立以来、50年以上黒字経営継続中。 ・病院や公共施設に水処理設備の導入実績が多数あり、安定した事業基盤が強み。 ・導入実績として、警視庁警察学校や千葉国際水泳場、三井記念病院など。 ・関西では、グランフロント大阪や大阪駅、スパワールドや関西国際空港、ハーバーランド等に導入されている。 ・年間休日は125日です。 【東西電工株式会社について】 ・水処理装置の設計、製作、施工及び運転管理、メンテナンス、充填材販売を行う会社です。 ・グループの中で水処理装置の設計・製作・施工・メンテナンスを担当しています。
東レ株式会社
滋賀県
550万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・特許実務経験3年以上 ・有機化学および高分子化学など、化学の基礎知識 【尚可】 ・企業の知的財産部における特許権利化や防衛に関する3年以上の実務経験
知的財産部における ・各種知財戦略の立案と実行 ・社内で生まれた発明の国内外における権利化 ・他社特許に対する防衛戦略の立案 ・自社特許に基づく他社への権利行使
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 以下①②いずれかを満たす方 ①高専卒以上で材料系・機械系の専攻出身の方 ②材料や機械に関する生産技術経験を5年以上お持ちの方
<業務内容> 溶解鋳造担当エンジニアとして、室長、主任部員(管理職)の元、改善/改革プロジェクトを協働して遂行します。また製造現場担当者として、現場を「五げん(現場・現物・現実・原理・原則)」でサポートし、安定生産に貢献します。 ・リサイクル原料活用の為の、原料管理、物流システム導入 ・老朽化した溶解炉の省エネ対応更新工事の企画、推進 ・設備から必要なデータを抽出し、安定生産と作業効率化をおこなうためのシステム導入 <キャリアパス> 入社3~5年間は複数のプロジェクトを経験いただきます。その後はご本人の希望や適性を踏まえて、他製造部門・技術サービス担当へのローテーション可能性もあります。複数のキャリアの選択肢の中からご本人の希望や適性に応じてキャリア形成が可能な環境です。 <魅力・やりがい> ・ご経験に寄らず、能力次第でより大きなプロジェクトをご担当いただくことが可能です。100人以上の現場含め、各分野の専門家と協働で、チームで成果を上げる喜びを味わうことができます。 ・社内製鉄所、非鉄金属工場、或いは韓国、中国アルミニウム板製造工場との定期交流があるため、当部署だけでなく、社内外問わず様々な知見や人と触れ合うことが可能です。 ・東証プライム上場企業の基幹工場であり、50年以上の技術蓄積がある国内有数のアルミニウム板製造工場の中で、DXを手段としてCN、事業継続に必要な改善、改革に直接携わることができます。 ・素材中心に各種事業を営む神戸製鋼所の一員として、アルミニウム板生産だけにとらわれない広い知識、見識を身につけることができます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・機械/材料/制御/化学/化学工学/電気・電子/情報/物理のいずれかに専門性をお持ちの方
本求人は研究職のオープンポジションです。 民間企業での研究経験者はもちろん、学生時代(学士・修士・博士課程)の研究経験、ポスドクなどアカデミアでの研究経験をお持ちの方を対象としています。 専門性やご経験、ご希望に応じて、書類選考通過時に最適なポジションをご案内いたします。 <ポジション例> 以下のような部署への配属を予定しています。 専門性やご経験、ご希望に応じて、書類選考通過時に最適なポジションをご案内いたします。 ※ご希望条件(勤務地や配属部署、専門性)がございましたら応募書類に記載ください。 ●ソリューション技術センター 成形加工研究室 金属板材(薄鋼板・アルミ板など)のプレス成形における課題に対して、数値シミュレーション技術や実験技術、AI技術を活用して、ソリューション提案を行う。 ●プロセス技術センター 鉄鋼プロセス技術開発室 素材製品(鉄鋼、鋳鍛鋼、チタン、鉄粉など)の製造工程における課題に対して、燃焼・伝熱・流動・圧延・加工・計測・制御の要素技術を活用して、高品質・高歩留・省エネ・高生産性を実現する。 ●機械研究所 構造強度研究室 素材製品(鋼材、アルミ、銅板、チタンなど)の構造・強度における課題に対して、数値解析やシミュレーション、物理モデル開発、実験技術を活用して、安定生産や高強度化に向けて品質予測・改善検討・提案を行う。(数値解析と実機データを連携したデジタルツインの構築) ●機械研究所 化学技術研究室 有機物や高分子の知見に基づき、素材製品の潤滑性/表面機能/機械やプロセス製品性能評価手法の確立や性能改善を行う。
株式会社ダイセル
450万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・ワードやエクセル等基本的なPC操作ができ、苦手意識が低い方 ・チームで協働するための円滑なコミュニケーションができる方 【歓迎】 ・ものづくりに興味がある方 ・化学プラントでの業務経験がある方 ・システム設計の経験がある方、DCS(生産現場に導入されている制御システム)の知識をお持ちの方
【仕事内容】 長期ビジョン・中期戦略で掲げるバリューチェーン構築のためには、ダイセル式生産革新がその重要な戦術となります。プラントオペレーターが運転操作に使用する知的統合生産システムのブラッシュアップに関する業務をベテランメンバーから継承いただきます。 ・化学プラントにおける現場改善 ・化学プラント運転立ち上げ時の最適な作業手順の検討、自動運転のためのシステム設計 ・化学プラントを安定操業するための現場改善(省力化)の取り組み ・上記を進める上で出てきた課題の検討、解決 【組織の特徴】 多くの仲間とともに人に優しいプラントを作り上げ、トラブルの無い誰もが安心して働ける工場にするため、関係部署と連携しながら製造現場の改善を進めています。 人々の生活を豊かにするための身近で様々な製品の製造を支援することで社会に貢献し、ものづくりの達成感や、やりがいやを感じながら自己成長に繋げていける職場です。 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
愛媛県新居浜市磯浦町
550万円~1100万円
【必須要件】 以下のいずれかを満たす方 ・無機材料開発、各種材料分析業務の経験(目安3年以上) ・電気化学、化学工学の知見を有する 【歓迎要件】 ・リチウムイオン電池セルの開発、製造、評価の経験(目安3年以上) ・リチウムイオン電池材料(正極、負極)の開発、製造、評価の経験(目安3年以上)・電池正極材料、あるいは電池セルの開発、製造、評価に関する業務経験を有する方 ・無機材料の開発、材料分析評価に関する業務経験を有する方 ・車載関連メーカーでの勤務実績、もしくは当該メーカーとの開発経験 ・湿式化学による材料合成の知見を有する方
【募集部門】 技術本部 【お任せしたい業務】 ・リチウムイオン電池に代表される二次電池正極材料および合成プロセスの新規開発(材料選定、合成手法検討、評価解析) ・ 開発した新規材料の製造プロセスを事業部門に引き渡すための量産試験対応および技術支援 ・LIB用正極材料の開発業務:開発計画立案、試作作業、データ解析、顧客説明資料作成、顧客対応 ・安全管理、部下指導・育成 ・研究報告書作成、特許提案、学会発表、論文投稿等 【本ポジションの魅力】 世界を代表する電池メーカー、自動車メーカーを顧客とした電池材料および製造プロセスの開発を行うものであり、自らが開発に関わった材料が世界中で広く使われる可能性を秘めています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
神奈川県
500万円~1000万円
【必須】 ・機能性材料の生産プロセス、または材料生産に関する実務経験が3年以上ある方
富士フイルムは高機能材料事業の拡大に取り組んでおり、高機能材料の中でも、当社の高度な製膜技術や塗布技術を活かした機能性フィルム等の開発を強化しています。その中の大きな柱の一つとして、次世代ディスプレイに用いる光学材料の新規開発プロジェクトを推進しております。今回の募集は、本プロジェクトを加速させるための増員募集です。 【担当職務】 光学材料の新規開発における、プロセス/材料生産の技術開発をお任せします。 <具体的には> ・新規プロセスの立ち上げ、実用化 (関連プロセス:製膜、露光、塗布、貼合、精密加工など) ・新規材料のスケールアップ、実用化 (関連分野:液晶等の機能性材料、機能性高分子、光学フィルムなど) 【仕事の魅力】 ・新領域の新商品開発に、初期フェーズから実用化まで携わることができる ・プロジェクトメンバーは経験の浅い社員が多く、キャリア入社でも自らのアイデア/発想 を発揮しやすい ・ワールドワイドの最先端情報に触れることができる
【必須】 ・化学工学/化学/高分子/機械/物理系の学部卒業レベルの知識を有する方 ・生産プロセス/材料やものづくりへの興味・関心をお持ちの方 ・フィルムの製膜や光学材料に関する経験を有する方は、なお望ましい
富士フイルムは、高度な製膜技術・精密塗布技術・機能性材料技術・液晶配向技術などを用いて各種高機能フィルムの開発・生産を行っており、 テレビ・PC・スマートフォンなどのディスプレイ業界になくてはならない会社です。最先端の技術を活かしたものづくりに携わることが出来る、やりがいのある仕事です。 【担当職務】 ディスプレイ用光学フィルム製造における、製膜プロセス/材料生産の技術開発をお任せします。 <具体的には> 技術領域:製膜/延伸/乾燥/ウェブハンドリング/高分子材料/ケミカル合成/光学特性 ・ディスプレイ用光学フィルムの生産技術開発、プロセス/材料の設計、生産適性付与 ・ディスプレイ用光学フィルムの大規模な生産性向上や新工程の立ち上げ ・ディスプレイ用光学フィルムの品質安定化、コストダウン
550万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
<必須> 機械工学、材料力学、流体力学、熱力学などの専門性を保有すること <望ましい> ・生産設備の設計/施工管理、保守管理の業務経験をお持ちの方 ・生産プロセスに関する経験・知識(事業分野不問)
■業務概要:炭素繊維や新電池材料(水素・電解質膜)、フィルム、水処理膜、医療材料等、国内外で拡大する「生産設備」・「ユーティリティ設備」の機械に関する設計・計画を担当いただきます。 ■業務の特徴:当社プラントエンジニアの特徴は、3つあります。 1.一気通貫のエンジニアリング 「生産設備」・「ユーティリティ」設備の導入計画(フィジビリティスタディ)から始まり、設備の設計・選定・引き合い、工事の計画・設計・施工管理、設備の試運転、生産立ち上げまで一気通貫して担当します。 2.先端素材の製造設備エンジニアリング 世の中にない先端素材を開発しているため、製造する設備も標準品ではなく独自の設備を設計・導入します。設備設計においては、グループ内や外部の装置・設備メーカとの連携によりプロジェクトチームを組んで、競争力のある生産設備へと具現化していきます。 3.グローバルエンジニアリング 国内工場の設備投資だけでなく、海外工場の建設・立ち上げも海外のエンジニアと一緒となって実施します。また、国内で蓄積した設備改善ノウハウを海外にも展開しています。 *国内工場の経験を経て、海外工場(北米・中南米、欧州、アジア諸国)への転勤も可
大阪府大阪市北区大深町
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・化学系の研究開発または工業化検討などの業務経験 ・アセスメントでの法規対応、海外サンプル出荷(出荷国の法令調査、手続き)、SDS作成・管理を経験されている方 ・プロジェクトマネジメントまたは管理職経験 ・英語の文献、法規が読める英語力(TOEIC600点以上
【業務内容】 ・データ管理、メンテナンス(法改正対応、追加・変更データの確認と改訂など:管理判断業務) ・運用ルールの制改訂、利用者への周知教育、E×ESS操作教育 ・SDS等からデータを読み込み(判断業務)、システムへの登録、SDS作成 ・関連法令の調査と情報発信 【組織の特徴】 化学物質管理の仕組みについてシステムを構築している段階のため、提案次第では自身の成果が仕組みとなります。自職場だけでなく、関係部門、利用部門との支援、調整もあり社内人脈が形成できる環境です。
500万円~900万円
【必須】 ・大学卒以上(化学系、化学工学系学部) 【歓迎】 ・工場勤務の経験があり、現場の設備の知識や実機スケールの工業化検討の経験をお持ちの方 ・英語スキル(実務上は不要ですが管理職試験でTOEICが必須です)
【仕事内容】 酢酸セルロースの製造プロセス改善や新規酢酸セルロース製品の工業化を担当していただきます ・酢酸セルロース製品の品質改善検討 ・酢酸セルロース製造設備への新規設備導入の設計 ・酢酸セルロースの製造能力アップ ・新規酢酸セルロース製品の実機製造に向けた工業化検討 【組織の特徴】 酢酸セルロースは当社の収益基盤であり、その収益をさらに伸ばしていくための検討になりますので、設備を完成させた際に大きな達成感が得られます。入社5年目以内の若手メンバーが多く、ともに学びながら一つの目標に向かって業務を進めています。みんなで切磋琢磨して成長できる環境です。 【マテリアル事業】 繊維、液晶保護用などのフィルム、化粧品などの原料として、広く利用されているセルロース(天然繊維)、酢酸セルロース(合成樹脂)を軸に展開。たばこフィルター用アセテート・トウは国内1位/世界3位! 酢酸の年間生産量45万トンは国内トップ!天然由来の素材から作られ、使用後は自然に戻る酢酸セルロース(生分解性)はエコフレンドリーな素材としてより一層注目をされております。 【酢酸セルロースの原料】 酢酸セルロースは木材繊維や綿花等、非可食性植物由来のセルロースを原料とし、その水酸基を酢酸で化学修飾(エステル化)することで得られるバイオマス素材で、生体に対して安全性の高い物質です。 【ダイセルの酢酸セルロース】 ダイセルは、従来の酢酸セルロースよりも生分解しやすく、しかも物性は従来と同等に保てる化学構造を見いだすことに成功し、酢酸セルロース「CAFBLO」を開発しました。
バンドー化学株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
500万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記①②のいずれかのご経験をお持ちの方 ①生産ラインにおけるDX推進: ・製造ラインのIoT導入 ・データベース設計・構築 ・IoTデータ活用の基盤の構築(見える化、改善活動への展開) ・各種DX関連ベンダーとの折衝能力がある人材 ②AI/IoT/DXなどの知見をお持ちの方。 【歓迎】 ・生産ライン構築業務経験があり、IT技術(AI、通信、IoT、ロボットなど )に興味がある/精通している人材 ※機械・電気・化学・文系にこだわりはなく、データを扱えるまたはデータを駆使し便利な世の中を描ける人材を募集
■業務概要 当社の中期経営計画、指針2に掲げている「スマートモノづくり創造」の達成に向け、バンドー夢工場の構築を推進しています。DX技術者として、バンドー夢工場の構築の完遂に参画していただける方を募集しています。 ・スマートモノづくりとは?・・・伝統的に築き上げてきた現場力(匠)とデジタル化の組み合わせで新たな創造を具現化できるワクワク感あふれるものづくりのことです。 ・バンドー夢工場とは?・・・バンドーグループのものづくりのありたい姿である「圧倒的競争優位の品質と生産性を創造し、環境と人にやさしいワクワク感あふれるものづくり」を実現したものです。 ■業務詳細 ・スマートものづくりや夢工場構築に参画してもらい、無人化・自律化に向けた様々な取組みの実行。 具体的にはIoTを駆使した生産情報、品質向上のために得られたデータから分析・解析・制御までを完成させバンドー 夢工場のモデルを形成。 ・無人化の観点からロボットを最大限に活用し、AMRも融合させた標準作業に代わる自働化の形成。 ・全社生産技術者に対するデジタル人材育成について参画および主導。 ■ポジションの魅力 ・全社生産技術の横串を打つ部署での活動であるため、全社の統括する立場での業務遂行をいただきます。 ・最先端の技術や新たな取り組みに触れながら、導入提案やプロジェクトの推進をリードする役割を担えます。会社の未来を形作る機械に貢献できます。 ■働き方 ・基本的には本社勤務が中心であるが各事業部との連携もあり不定期な工場出張の可能性がございます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・生産システムに関する導入企画、要件定義、プロジェクト管理のほか、 保守運用を一貫して取り組んだ経験 【尚可】 ・ユーザ企業やIT、コンサルティング業界における製造業DXの経験
東レおよび国内外の東レグループ関係会社における 生産システムに関する導入企画、要件定義、プロジェクト管理を通じて、 生産技術力強化や品質安定化に貢献するために、専門家として取り組んでいただきます。 次の3つの取り組みのどれかに参画いただきます。 1.生産システムが会社、工場、製品ごとに開発されているため、系列ごとに統合していく構想の実現 2.スマートファクトリーの取り組みを通じて、製造現場のDXの推進 3.海外の工場建設に伴う生産管理システムの導入
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・インフラエンジニアとして、ネットワーク、クラウド、サーバの設計構築の経験 ・クラウドサービス(AWS)上でのシステム構築の経験 【尚可】 ・IPA高度情報処理技術者 ・AWS資格保有者
・国内外東レグループ関係会社が利用する以下対象業務に代表される ITインフラの強化・刷新・維持に関わる企画・設計・構築・運用業務 ・および情報セキュリティに代表されるITインフラに関わる東レグループ内のガバナンス強化に関する業務 例)既存のオンプレミスからクラウド(AWS)への移行 <その他対象業務> ・コミュニケーション基盤 ・セキュリティ基盤 ・クラウドベースのIaaS、PaaS基盤 ・データ分析基盤 ・ネットワーク基盤
マイクロ波化学株式会社
大阪府
600万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・財務・経理領域の実務経験5年以上(主担当として) ・簿記2級もしくは同等以上の財務・経理知識 ・PCスキル (Excel、Word、Powerpoint) 【歓迎】 ・上場企業または経理BPO、シェアードサービス会社等での実務経験 ・委託金、助成金に関する実務経験 ・決算短信、有価証券報告書などの開示書類作成等の業務経験 ・マネジメント経験 ※応募の際のお願い※ マイクロ波化学に対する志望動機をお送りください。 マイクロ波化学はこれからを期待されるスタートアップ企業です。 事業そのものも、会社組織もこれから大きくなっていこうという発展途上の段階だけに、 組織や制度が大手企業のように整ってはおりませんのでその点をご理解ください。 その上であなたがなぜマイクロ波化学の一員としてやっていきたいと思っているのか、 その想いをお聞かせください。お互いの想いを一つに、一緒にやっていける仲間を探しています。
事業拡大に伴い、財務・経理領域の業務が複雑化する中、これに対応していくために増員を行います。 まずは各業務の実務をお任せしますが、 将来的には同領域のリーダーとして、会社の経営部分に携わり幅広く活躍いただくことを想定しています。 ・出納業務/債権、債務管理業務 ・決算・開示業務 ・予実管理業務 ・資金繰り業務 ・業務プロセス設計(改善)業務 ・その他、財務・経理領域の関連業務全般 ■やりがい ・ベンチャー企業特有の会社の成長を通して自分も成長できる ・経営陣と近いところで会社全体の仕組み・経営に直接携わることができる ・自分自身の行動が会社の変革に繋がることを実感しやすい ・経験・年齢・性別関係なく活躍できるチャンスがあるやりがい
株式会社カネカ
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・製造メーカーで品質管理、品質保証、製造、製品開発、技術サービスなどの業務に携わってきた方。(目安:3年以上) ・高専もしくは大卒以上 ・品質保証に関する知識・資格 例)ISO9000知識、ISO監査に関わるスキル 【尚可】 ・TOEIC 450点以上 ・ISO審査員に関する資格
【業務内容】 全社コーポレートスタッフとして、俯瞰的に事業基盤である品質の向上に向けてQMS構築を行う。特に品質向上に関する施策の企画、推進、トレーサビリティの調査など。 太陽電池事業の品質改善活動を推進し、その知見を他のBtoC事業に展開する。その他、製品安全に関する企画、実施。 (変更の範囲)限定しない 【募集背景】 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。当該部署においては、コーポレートの視点から安全・安心な製品の品質確保のためにトレーサビリティを推進してまいります。今後のさらなる事業拡大と組織強化のために人材の募集を開始いたします。 【ポジション・やりがい】 ポジション:コーポレートの品質保証部門。コーポレートの視点から事業部・関係会社の品質保証を俯瞰し、課題点を抽出、関係部門をリードし、改善につなげる。 やりがい:様々な事業を経験でき、また社内外の関係者と協業することで幅広い知見習得と人脈が形成できる。また品質保証の立場から事業をサポート、安心できる製品を世の中に提供し、事業の拡大に貢献する。 【キャリアパスプラン】 コーポレートの品質保証のスタッフ部門のリーダー (製品の品質保証、品質安全の全社戦略を立案していく立場を目指していきます。)
【必須】 ・バイオ医薬品製造に関連する研究・開発業務経験 もしくは分離膜に関連する研究・開発業務経験 【尚可】 ・化学工学にもとづくプロセス設計の経験
当社の滋賀事業場 先端材料研究所にて 抗体医薬や遺伝子治療薬などを精製する際に用いる新規分離膜の設計、分離プロセス開発 ■当社および業務の魅力 (1)新しい医療機器を素材から作り上げる会社です。 ポリマーと医療の兼業メーカーだからこそ出来る世界に一つしかない医療機器を、 独自の素材で、デジタル物作り等の手法も取り入れながら作り上げることが出来ます。 (2)高分子化学、生化学、材料工学の専門家が融合し、それぞれの専門性を尊重し合い議論し、一つの物に作り上げています。 (3)研究リーダーとともに、主任研究員(有機合成、生物化学)、研究員(高分子素材、生物学)等がチームを作りつつも、 研究者の自由裁量で研究ができるアングラ研究も取り入れ、個人の自由度が比較的高い環境で仕事が出来ます。 (変更の範囲)双方の合意に基づき変更の可能性がある
【必須】 ・機械/物理/化学工学系の学部卒業レベルの知識を有する方 ・生産プロセスやものづくりへの興味・関心をお持ちの方 ・コンバーティングに関する生産技術の経験を有する方は、なお望ましい
富士フイルムは、高度な製膜技術・精密塗布技術・機能性材料技術・液晶配向技術などを用いて各種高機能フィルムの開発・生産を行っており、テレビ・PC・スマートフォンなどのディスプレイ業界になくてはならない会社です。最先端の技術を活かしたものづくりに携わることが出来る、やりがいのある仕事です。 【担当職務】 ディスプレイ用光学フィルム製造における、塗布領域の生産技術開発をお任せします。 <具体的には> 技術領域:塗布/乾燥/ウェブハンドリング/調液/ラミネーティング/液晶材料など ・ディスプレイ用光学フィルムの生産技術開発、プロセス設計・改善、生産適性付与 ・ディスプレイ用光学フィルムの新規ライン立ち上げ ・ディスプレイ用光学フィルム製品の品質安定化、コストダウン
430万円~610万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
<必須> ・建築・土木分野における高専・大学レベルの基礎知識 ※第二新卒(23卒~25卒)の方向けの求人となります。 <あると好ましい経験・スキル> ・建築・土木技術者としての工事計画(設計、積算、施工計画)の実務経験 ・リーダー・マネジメントの経験
<業務内容> 想定ポジション:案件の担当者として、設備投資計画や建築構造物の老朽化更新を行います。 入社直後の業務 ・小規模工事を多く担当し、多くの操業部署と接触を持つことで、製鉄所の操業形態の理解を深めること。 ・上職とともにゼネコン(請負会社)との打合せに参加し、建設技術部員としての責務・裁量を理解すること。 1年後のイメージ ・主担当として、中~大規模の案件を担当します。 <キャリアパス> 以下の3つのキャリアパスのいづれかが想定されます。 ・引き続き加古川製鉄所に常駐し、より大規模、高難度の案件に取組む。また、土木または建築グループのリーダーとして、部下の指導及び室の運営に関わる。 ・本社)直属Grに異動し、神戸製鋼及びグループ会社の国内外の事業所の案件を担当する。各事業所に常駐するのではなく、本社を拠点に出張ベースで担当する。 ・本社)建材企画Grに異動し、土木建築向けの商品・サービスを開発・企画する。 <魅力・やりがい> ・発注者の立場から、設備投資の計画・設計・工事管理の全工程に関わることが可能であり、自身の意見や工夫がダイレクトに反映されます。 ・少数精鋭のため多くの案件を担当でき、上司との距離も近く、スキルアップの機会が豊富です。 ・入社年次が浅くとも、能力とやる気次第で重要な案件を担当することができ、大きな裁量が与えられます。 ・異動先は、神戸本社(神戸市)、加古川製鉄所(加古川市)のみです。 ・設備投資のおいて、予算策定・計画・設計から、現場での工事管理まで全ての業務に関わること、また、対象案件も工場、機械基礎、港湾施設、道路、排水溝と幅広い土木建築構造物を対象とするため、技術者としての幅が広がります。 ・社内外の多種多様な関係者と業務を行い、また与えられる裁量が大きいので、成長する機会も多くやりがいも大きくなります。
株式会社大阪ソーダ
490万円~637万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・採用業務経験2年以上 ・マルチタスクを社内外と調整し、スケジュール通り進捗させる管理力をお持ちの方 【尚可】 ・ 第一種衛生管理者 ・ 簿記3級、2級 ・社会保険労務士 ・フォークリフト ・ITパスポート
■具体的な業務内容: 尼崎工場では液体クロマトグラフィー用シリカゲルの増産に伴い、採用活動を積極的に行っています。 本社人事部と連携し、採用業務を行っていただきます。 ・新卒採用(高卒、高専卒、大卒)学校訪問、面接調整、面接実施、応募者対応全般、入社手続き ・中途採用 人材紹介会社との連携、面接調整、面接実施、応募者対応全般、入社手続き 採用業務をメインに、ご経験やご希望に応じて下記事務課業務をご担当いただく場合もございます。 労務 1)社員、嘱託、雇員、派遣の契約管理 2)教育訓練 3)給与管理 4)社会、生命保険事務 5)採用 6)就業管理 7)福利厚生事務 総務 1)土地、建物、事務所の管理 2)社宅、寮の運営管理 3)契約、協定の締結文書の管理 4)関係官庁との交渉 5)文書管理 6)法律に関する事務 7)庶務 8)場内共通規定管理 9)全社規定類との整合性をとった場内規定等の制定・改廃 10)他部署に属さない事項 経理 1)固定資産の管理 2)工場予算の作成と実績の管理 3)会計事務 4)現金、預金の出納、保管 5)棚卸事務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ