2588 件
フジデノロ株式会社
福島県白河市東工業団地
-
350万円~499万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜土日休み/クリーンな製造現場・空調完備(24℃)/創業1970年より黒字経営・多角事業の展開でコロナ禍も売上拡大・経常利益10%以上の成長企業/中途社員7割で馴染みやすい環境〜 ■業務概要: 当社において最大規模の生産拠点である福島工場にて、半導体製造装置、航空機部品、医療機器、精密機器等に用いられる精密部品の検査・品質管理業務をお任せします。 当社は少量多品種の生産体制で、多業界に向けた工業用の精密樹脂製品や精密金属製品の受託加工や自社製品の開発を行っています。 ■具体的には: ・測定機器を使用した精密部品の検査 ・製品の出荷判定、品質管理 ゆくゆくは以下の業務もお任せします。 ・品質関連業務に関する顧客との折衝 ・顧客対応及び予防処置業務 ・関連部門への品質に関する教育など ※まずは検査業務から始め、将来的には工場全体の品質を管理する立場として顧客対応をお任せいたします。 最初から顧客を行うことは有りません。 ■魅力: 【働きやすい職場】 2018年10月に新設された工場なので、作業場も綺麗な施設です。 また、熱による変形の発生しやすいプラスチック製品等を扱っていることもあり、エアコン等で常に温度調整がされ、働きやすい環境となっています。 【安定性抜群の顧客群】 同社は「多品種少量生産」を強みとしており、顧客のニーズをくみ取りやすいことが魅力です。 それもあり、半導体製造装置、航空機部品、医療機器、精密機器など幅広く用いられており、安定性も抜群です。 【将来性抜群の製品力】 樹脂は「軽い」「錆びない」「電気を通さない」といった特徴があり、市場のニーズが高い特徴があります。 また当社は射出成型ではなく切削加工を主な加工手段としていますが、高度な技術を保有していることから樹脂のみならず金属の加工依頼も増えています。 変更の範囲:会社の定める業務
NGKエレクトロデバイス株式会社
山口県美祢市大嶺町東分
美祢駅
500万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜日本ガイシグループの安定基盤/セラミックパッケージにて世界シェアトップクラス/年間休日124日・就労環境良好/同社製品は5G基地局や電気自動車にて使用の高需要製品〜 ■業務概要: セラミックパッケージ製造部門における生産管理実務を担当頂きます。 具体的には、下記(1)〜(4)の業務を主に想定しております。 (1)生産計画の作成 (2)在庫管理(製品、資材) (3)費用管理(コスト管理) (4)資材購入管理 上記のいずれかの業務に携わって頂きます。生産計画作成担当者は、顧客からの受注入票に基づき各工程の生産日程をプランニングし、納期回答いただく業務です。 ■セラミックパッケージとは… スマートフォンやパソコンなどの通信機器やIoTをはじめとする通信インフラに欠かせない光通信ネットワークにも使われおり、とても身近な存在です。発生する熱を放熱したり保護することに役立っています。 ■借上社宅制度: 転勤時、また本社勤務のご入社時に通勤圏内にご自宅が無い場合は借上社宅制度が適用、家賃の8割が会社負担となります。(上限額あり) ■社風・評価制度: ・自分の意見を通しやすく、役職年次関係なく「○○さん」と呼び合っており、かしこまらずフランクな社風です。 ・年に2回、上長との面談も実施、定期的な振り返りをすることで自身のキャリアについて内省するタイミングがあります。職種についても希望があれば積極的に転換を行っています。 ■フレックス制度補足: 原則7時〜22時の間で標準労働時間8h/日。1日の最低労働時間:4h、月度標準労働時間:8h/日×当該月度の所定労働日数。 \山口県の魅力point/ 【住みやすい温暖な気候!】風水害や大きな地震などといった自然災害による被害が比較的少ない地域です。 【意外と便利?!良好なアクセス事情】高速道路、主要国道、新幹線や飛行機などの交通アクセスGOOD、また日本一道路が綺麗な都道府県です。 【絶景スポットの宝庫!】白い砂浜とコバルトブルーの海が広がり、自然に恵まれた環境が魅力的です! 変更の範囲:会社の定める業務
つばめBHB株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 経営企画 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界、職種経験不問・人物重視の採用/アンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家が高い注目する企業/フレックス】 ■ミッション: ・世界で先駆けたアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社にて、会社の未来を担う次世代リーダー候補を募集します。 ・グローバルに展開するプラント建設プロジェクトマネジメント支援から、経営企画における戦略立案・実行支援まで、全社横断で重要な業務に関与していただきます。 ・経営陣直轄で事業の中核に関わるポジションのため、部門横断型のプロジェクトマネジメントを実践的に学ぶことができます。 ・スタートアップ経営の全体像を捉えながら成長し、食糧・環境といったグローバルな課題の解決に向けて、強い情熱と高い志を持って業務に取り組める方を歓迎します。 ※本募集はポテンシャル採用枠となるため、業界・職種経験は問いません。経験・スキルよりも、人物的素養を重視しています。 ■具体的な業務内容: 1)プラントの建設プロジェクトにおけるアシスタント業務 ・プロジェクト営業・プロジェクトコーディネーション (顧客、ベンダー、社内とのコミュニケーション) ・予実管理のデータ収集・とりまとめ、各種手続き業務代行(それぞれの具体的な意味を、上層部への報告資料が作成できるレベルで理解) ・工程の予実確認、報告資料作成(図書発行プロジェクトアシスタント、機器手配状況等のデータ整理及び報告用資料の作成) ・費用の予実確認、報告資料作成(機器手配費用、手配見込みの費用等のデータ整理および報告用資料の作成) ・課題の進捗確認、報告資料作成(プロジェクト遂行上の課題の解決状況の整理および報告用資料の作成) ・設計図書提出管理業務(各担当から連絡を受けた提出図書をシステムへの格納、メール送信、図書リストへの追記、社外とのコミニケーション 等) 2)経営企画のアシスタント業務 ・事業計画策定支援、実行管理(各種会議体の運営等)支援 ・新規事業(アンモニア分解事業)開発支援 ・資金調達支援 ・国内マーケティング支援 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニッケーコー
東京都千代田区内神田
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容:全国の有名なところに使われている「環境にやさしい建築物:オールウェザーハウス」のコンサルティング営業をお任せします。 ■導入実績(全国の有名どころ): デンソー様、川崎重工業様、JA様、富士フィルム様、サッポロビール様、東京都、クボタ様、日本製鉄様 など ※製造業/建設業/卸売業・運輸倉庫業など幅広い業界の屋根部分や資材置き場、物流施設などに使われます。 ■業務の流れ: 問い合わせに対してヒアリング/プラン提案等のコンサルティングを行い、設計と打ち合わせを行い仕様確定に導きます。 見積を作成し、施工会社手配し、現場では作業指示管理を行い現場のコーディネートを行います。 ※絵で分かる業務イメージ:https://good-for-job.com/slide-player/229?gfj=1&slide_url_id= ■業務の特徴/面白さ・大変さ: ・同じ建物でも地域や場所により地盤や気候などの諸条件、広さや大きさに応じて建物の法令基準など様々な制限が有ります。そんな中で様々な工夫(諸条件に合わせたサイズ・形・構造提案)を行い、諸条件・法令基準を満たしながら、お客様の要望を満たす提案が出来るのは、難しさでもあり面白さとなります。 ・建築プランの作成〜施工条件の調整〜最終的な建築物の品質確保まで一貫して携わるので、工夫できる部分が沢山有り「自分ならでは」を発揮出来ます。 ■組織構成: 東京営業所には4名(50代1人、40代2人)で構成されており、皆さん中途入社(ソフトウェアの開発の会社、銀行、自営業)ですので、中途入社の安心環境があります。また、設計を担当する本社技術チームから技術的な相談のサポートを手厚く受けることが出来ます。 ■入社後の流れ: 入社当初は取り扱う建物を現物で確認し、提案や竣工までの流れや手順を学ぶため、先輩営業と同行して6カ月ほど行動します。 お客様毎のオーダーメイド製品なので、3年ほど時間をかけてじっくり一人前を目指して頂くイメージです。 入社後は取り組みやすい業務からお任せしますので、ご安心ください。
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
500万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
〜東証プライム上場/精密研磨材のトップクラスメーカー〜 ■業務概要: 化学物質に関する使用制限や高懸念物質の情報提供などを求める法規制が国際的に広がっている背景より、関係子会社を含めたグローバルな法規制(法令)遵守体制の再構築に取り組みます。 それらを迅速かつ確実に遂行するため、化学物質管理に関わるマネジメントシステム改善及び法規制対応をお任せします。 ■具体的には: ◇製品含有化学物質マネジメントシステムの維持及び改善 ◇各国(日本、アメリカ、中国、台湾、韓国、マレーシア、EU他出荷先国)化学物質法規制の調査と、社内における仕組み構築、推進 ■化学物質管理の魅力: 化学物質管理に関する業務はCSRの観点から企業として不可欠であり、顧客へ安定的に製品を供給し、事業活動を継続する上で大変重要です。海外子会社とも連携しながら、全社的な取り組みを主導するスケールの大きな仕事に携わることが、化学物質管理課の魅力です。 また将来的には、化学物質関連の法規制に関する知見を深め、グローバルな法規制(法令)遵守体制構築を牽引する役割はもちろん、QMSや品質保証などの幅広い業務領域にも挑戦できます。ご自身の希望・適性に応じたキャリアアップが可能です。 ■配属先部署: 品質保証本部 品質保証部 化学物質管理課(課長以下9名 ※うち2名は派遣社員) ■数字で見るフジミインコーポレーテッド: http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html <担当者から見た魅力ポイント> ◇半導体大手のインテルコーポレーション社から、優れたサプライヤー企業に授与される賞を7年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。(約1万6千社のサプライヤーより5社のみ) ◇半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカー。営業利益率20%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ◇職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率0.8%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCテクノグラス株式会社
静岡県榛原郡吉田町川尻
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ/年休127日/土日祝休み≫ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 電子部材製品及び理化学製品、ガラス食器、その他新事業製品に関わる物流全般管理(輸出入手配、国内配送、保管、構内作業管理、並びにお客様からの容器回収までのサプライチェーンを構築)を行っています。 また物流クレーム・トラブルが発生した場合、発生原因を深掘りし、再発防止を図ります。 加えて、電子部材製品・仕掛品の輸出入手配、海外工場(タイ)からの三国間出荷管理、輸送料金折衝、最適化に向けた物流改善、コストダウンを提案、物流費用解析等の業務を担当いただきます。 ■ポジション魅力: ・倉庫だけ、輸送だけといった部分的な物流ではなく、 素材メーカーAGCグループの中において、調達物流、製品物流、回収物流までサプライチェーン全体の管理・改善を行うことにより、ものづくりを支えています。 ・トラックや倉庫等のハードを自社では保有しないノンアセット型。 実際の輸送やフォークリフトの操作やピッキングを含む実作業は、AGCグループで取引きしている300社超のビジネスパートナー会社様から、柔軟に選択し、知識、知恵、情報、人脈を使って最適なスキームを構築しています。 ・若いうちから裁量を与えて、お仕事をお任せします。年次に関係なく、自分の考え・意見を提案することができます。 ■組織に関して 20代1名、40代4名、50歳以上5名の計10名で構成されています。 ■就業環境について 年間休日127日(完全週休2日制)、有給取得日数15.7日(全社平均)、 AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。 ■AGCテクノグラスについて 同社はグループ売上2兆円以上、ガラス世界シェアNo.1のAGCグループの一員です。AGCテクノグラスはその中で特に高度な技術を用いる特殊ガラスの開発・製造を担っています。独自の開発力や製造技術を用いて作られる当社の製品は、スマートフォンやVR・AR、再生医療や自動運転など先端分野で素材として利用されています。食卓を彩るIWAKIブランドも当社の製品です。 変更の範囲:本文参照
クレトイシ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産オペレーター
【1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業】 ■業務内容: 研削砥石の工場における生産管理業務をお任せいたします。 現場社員からフォローさせていただきながら業務をキャッチアップいただきます。 (1)生産進捗・納期管理 (2)工数管理 (3)コスト管理 (4)その他経営課題の対応 ■配属先情報: BA事業部生産(BA工場)生産管理課 ■同社について: ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐にわたっています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップクラスシェアを誇るなど顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケミコート
千葉県浦安市北栄
浦安(千葉)駅
400万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設計(プロセス) 施工管理(機械)
学歴不問
<大手メーカーのモノづくりに関わる仕事/工程全体に関わることが出来、自身のスキルがいかせる環境・裁量大/創業以来60年以上黒字経営/残業20時間程度> ■業務概要 金属表面処理剤・ペイントキラー剤などの薬剤を使う設備を設計施工しており、顧客先の工場の施工を請け負っています。大型案件の受注に伴う増員での募集です。 ■業務詳細 設備のラインレイアウト、工程設計(生産技術)、現場での施工確認を行っていただきます。(割合としては電気<機械となります。) はじめは補佐として先輩社員の担当する案件に同行し、実際に業務の一部を担当しながら業務の流れについて学んでいただきます。 ■組織構成 プラント部の設備部門に配属となり、配属部署は7名(60代1名、50代1名、40代1名、30代2名、20代2名)で構成されております。 ■働き方: 前年度の売り上げに応じて人員配置の調整を行っているため、残業時間は平均20時間程度となっております。また、ご入社直後はほとんど残業はございません。業務に慣れていただき独り立ちしていただくようになると既存のお客様のメンテナンス等で年に2.3回程度の出張がございますが、代休を取得いただけますのでご安心ください。 ■商材の魅力 ・ニッチな商材を扱っていますが、表面処理分野においてカスタマイズやアフターフォローを定期的に、きめ細やかに行っており、安定して売上を獲得しています。 ・提案の幅が広く、前工程では油を落とし、皮膜を付ける表面処理剤、後工程ではスプレーをし付着しなかった余剰塗料の回収薬剤の販売を行っています。前工程から後工程まで対応できるのは業界でも限られています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 通訳・翻訳 一般事務・アシスタント
〜1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/大手自動車メーカーへの納入トップ級〜 ■業務概要: 同社の管理部 コミュニケーション部門にて翻訳関連業務をお任せします。 (1) 契約書の翻訳 (2) 書類・メールの翻訳 (3) 会議通訳 (4) ホームページへの問い合わせ対応 (5) チームのマネジメント (6) その他付随する業務 ■配属について: ・所属/管理部 コミュニケーション ・構成/女性3名 社長をはじめ各事業部門の間に立って円滑に事業が進むよう柔軟に対応して頂く予定です。 ■魅力や面白さ:社長以下、各事業部長などの経営層との業務もあり、売上100億円超の企業規模でこうした経験を積める点が最大の魅力です。 ■当社の特徴・魅力: 当社は、砥石業界のリーディングカンパニーとして発展してきました。砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、「鉄用研削・研磨用」、「ダイヤ砥粒を用いた研削用」、「液晶パネル、基板切削用」等、様々な用途向けに展開している企業は当社他1〜2社という状況です。製造ラインごとに異なる約25万種もの製品を提供しています。こうした製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアの実績を誇る等、顧客の支持を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
愛知県尾張旭市南本地ケ原町
600万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) その他海外営業
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: エレクトロニクス用・産業用セラミックス及び電子部品の開発・製造・販売を行う当社にて、セラミック電子部品の海外顧客への拡販営業をお任せします。 ・特定顧客担当営業 ・新規顧客開拓 今後さらに需要の伸びが期待できる分野の海外営業をお任せいたします。 当社の製品知識を習得いただき、中国を中心とした営業担当をしていただきます。 ■担当製品 セラミック電子部品(セラミック多層基板、コンデンサ、アンテナ、高周波部品など) ■入社後の流れ: 入社後(研修期間)…東京本社勤務 ※(遠方の場合)住居会社負担 入社1〜2か月後…海外拠点勤務(中国駐在) ■駐在に関する補足: 任期…原則任期3年、延長2年の計5年(更新可能性も有) 駐在手当…65,000円/月 帰省手当…駐在期間が1年を経過するごとに、異動日を含む8日以内の一時帰国休暇を1回取得できます(休暇は年次有給休暇を充当) ※旅費は居住地から日本の空港(入管対象)までの往復旅費支給 ■魅力ポイント: 当社の電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。当社の強みである材料を生かした製品のニーズをつかみ、技術部門と連携しながら製品を提案・拡販することができます。また、若くてもグローバルに幅広い分野で挑戦することができる環境です。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入社員への 賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
啓和ファインマテリアル株式会社
岡山県備前市八木山
550万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【大手企業との取引多数/臨機応変な対応・スピード感が強み◎/年休126日/土日祝休み/新規・既存営業どちらも有り/国内外の出張有り】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 窯業原料・非鉄原料を製造している当社にて、営業のマネージャー候補として、以下業務をお任せします。 ・営業メンバーの育成/管理業務 ・既存販売先の管理 ・新規販売先の販路開拓 ・無機原料知識の習得 ・原料輸入手配その他 ※必要に応じて国内出張もしくは海外出張があります。 ※将来的にマネージャー(部門長)候補になって頂ける方を求めています。 ■こんな方にマッチする求人です: ・お客様のニーズに合わせて柔軟に商材の発案・発想ができる方 ・様々な土地でご経験を積みたい方 ■働く環境: お客様先との兼ね合いによりますが、ご家庭のご事情などでリモートワークに急遽するなども臨機応変に対応できます。 ■出張について: (1)国内:東京、大阪、名古屋、仙台、新潟、四国など └頻度:1ヶ月の半分 (2)海外:中国、ベトナム └頻度:2ヶ月に1回、約1週間 ※担当先により変動あり、あくまで目安です。 ※海外の現地には通訳スタッフがいる為、語学力はなくても問題ございません。 ■配属先情報: 人員構成:10名(役員1名、部長2名、部長代理2名、担当5名) ■当社について: 窯業原料、非鉄原料を製造販売しております。中国にも現地法人を有しており、安定した供給力と50年を超える創業年数によって高い技術力も有しております。取引先も大手が多く安定した業績を常に維持しております。販売先の業種も建材メーカー、住宅メーカー、肥料関係、精密機械関係、金属関係など幅広く、今後の発展性も十分に見込むことが可能です。 ■当社の強み: ◇50年の歴史ある企業です。商社機能だけではなく自社工場も有るため自社でつくることができることが強みです。 ◇臨機応変に対応できるところやスピード感がある対応ができるのも他社にない強み・魅力です。 変更の範囲:本文参照
大八化学工業株式会社
福井県福井市白方町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
可塑剤・難燃剤を主とする有機化学薬品の製造・販売事業を展開する当社にて、工場における生産管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・生産計画の立案、生産工程における技術的な改良 ・生産コスト削減、防災管理、オペレーターのマネジメント等 ■配属先構成:6名(課長1名、課員5名) ■当社の特徴: ・1919年にアルコールならびに工業薬品問屋として発足以来、可塑剤・難燃剤・金属抽出剤など、数々の高機能製品を生み出してきました。各種プラスチック・自動車部品や現代の情報社会には欠かせないパソコンや携帯電話等のハイテク部材にいたるまで幅広い分野で使用され、それぞれの末端商品に新しい機能や価値の創造をもたらしています。中でもリン系難燃剤においては、世界でもトップクラスの地位を確立しており、国内外の生産拠点からアジアを始め多くの地域に製品を提供することで、高い評価と厚い信頼をいただいています。 ・従業員を大切にする会社をモットーに、従業員全体の離職率は2.3%、女性の育児休業取得率と復職率は100%の実績です。長期就業できる環境が整っています。
大日コンクリート工業株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, 部材開発・建材開発(建築・土木) 製図・CADオペレーター(建設)
■職務概要: 電柱や信号などのコンクリートポールの新商品開発をお任せいたします。顧客の仕様やどこで・どんな用途で使われるかによって、設計や強度なども様々になりますので、ご依頼をいただいたら仕様検討から設計・試験・検証をします。 【具体的には・・】 ■市場ニーズやお客様の仕様から要求事項を把握する ■製品の形や種類等に基づく仕様検討 ■仕様に基づくコンクリートポールや治具の設計・強度計算・試作・性能検査・検証 ■原価算出 ■製作仕様書の作成 ■量産準備・製造技術指導 等 <同社製品について> ポール: プレストレストコンクリートポールとは遠心力締固めを用いてプレストレスを導入したコンクリートポールです。主に電柱、鉄道の架線柱に用いられています。プレストレスを導入しているためひび割れが入りにくく、一時的にひび割れが入っても荷重を取り除けばひび割れが塞がるのが特長となっています。また遠心力締固めにより成形を行うのでコンクリートがより密実となり、強度が増加します。また表面に気泡がほとんどないため、美観性に優れています。 ■未経験・第二新卒歓迎: OJTとなる先輩がついて、まずはCADを使った作図練習から始め、強度計算のやり方なども覚えていっていただきます。 ■組織構成: 当部署は8名で構成されております。 ■当社について: 電柱や信号のコンクリートポール、電線などを地中に埋めるために使う、地中用のコンクリート製品など世の中のインフラを支えています。形に変化が少なく、この先もなくなることのない製品の為事業の安定性がございます。また、安定性に加え、当社では事業の多角化も進めておりますので大日グループ全体として年々売り上げを上昇させております。 ■事業・商品の特徴: 日本で初めて電灯が建てられたのが明治時代。以来、電気は全国各地に普及し、今や生活する上で当たり前の存在となっています。通信では、5GやIoTなど、あらゆるものが高速にインターネットにつながる状態がもうすぐスタンダードになろうとしています。こうした電気や通信の技術革新と便利な暮らしを享受するには、インフラが整備されていることが必要不可欠です。そして今ある電力網・通信網に欠かせないのが、コンクリートポールという製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
■職務概要: 電柱や信号などのコンクリートポールの設計をお任せいたします。どこで、どんな用途で使われるかによって、強度なども様々になりますので、ご依頼をいただいたら仕様検討から設計・検証をします。 <同社製品について> ポール: プレストレストコンクリートポールとは遠心力締固めを用いてプレストレスを導入したコンクリートポールです。主に電柱、鉄道の架線柱に用いられています。プレストレスを導入しているためひび割れが入りにくく、一時的にひび割れが入っても荷重を取り除けばひび割れが塞がるのが特長となっています。また遠心力締固めにより成形を行うのでコンクリートがより密実となり、強度が増加します。また表面に気泡がほとんどないため、美観性に優れています。 ■組織構成: 当部署は8名で構成されております。 ■当社について: 電柱や信号のコンクリートポール、電線などを地中に埋めるために使う、地中用のコンクリート製品など世の中のインフラを支えています。形に変化が少なく、この先もなくなることのない製品の為事業の安定性がございます。また、安定性に加え、当社では事業の多角化も進めておりますので大日グループ全体として年々売り上げを上昇させております。 ■事業・商品の特徴: 日本で初めて電灯が建てられたのが明治時代。以来、電気は全国各地に普及し、今や生活する上で当たり前の存在となっています。通信では、5GやIoTなど、あらゆるものが高速にインターネットにつながる状態がもうすぐスタンダードになろうとしています。こうした電気や通信の技術革新と便利な暮らしを享受するには、インフラが整備されていることが必要不可欠です。そして今ある電力網・通信網に欠かせないのが、コンクリートポールという製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーヤラックス
東京都千代田区麹町
麹町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 日用品・化粧品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学卒以上
【国内の大手企業と多数取引の有/業界知名度抜群なブランド/長期で安定して働きたい方におすすめ】 ■業務内容 院内感染や食中毒防止、水質の衛生維持に不可欠な殺菌消毒剤ピューラックスや飲用水減菌装置(消毒剤注入装置)の提案・販売から、食中毒予防等の衛生に関するコンサルティング業務をお任せいたします。 〈提案先〉 当社は「医療福祉」「飲食」「水道事業」の3つの業界のお客様に対して事業を展開しています。 折衝先は病院・学校・幼稚園・保育園・介護施設・養護施設や 食品業界・大型商業施設・ホテル・レストラン 官公庁(水道局)・プール・浴槽施設など多岐にわたります。 〈業務詳細〉 ◇殺菌消毒剤ピューラックスの提案営業 ◇飲食店・ホテルに向けた厨房関連衛生用品の販売、及び衛生マニュアルの作成など食中毒事故防止に関するコンサルティング ◇飲用水減菌装置と水の消毒に関する機器の提案営業、及び水の衛生に関するコンサルティング業務 ◇薬液注入装置と周辺機器の提案営業 ■ピューラックスについて 主成分は『次亜塩素酸ナトリウム』で、確実な殺菌力と優れた安定性を有する殺菌消毒剤です。病院やその関連施設、幼保施設、大手チェーンの飲食店の厨房や食品工場、水道事業施設、ホテル等で、感染症対策、食中毒対策、飲用水や浴槽水等、水の殺菌等に使用されています。 特に医療関係者の中で「ピューラックス」の知名度はほぼ100%ともいえる状況で、業務用の衛生用品として圧倒的な業界知名度と安定的実績がある製品です。 〈周辺機器については下記をご参照ください〉 https://www.oyalox.co.jp/products/ ■業務の特徴 営業スタイルとしては、既存顧客7〜8割、新規顧客2〜3割です。(エリアによって多少異なります)新規営業は飛び込みは行わず、問い合わせ等からの反響営業がメインとなります。 ピューラックスの営業のほか、薬液注入装置の営業も行います。水道管に直結して使用するもので、浄水場で一次滅菌された水をご家庭に届くまでに再度滅菌を行うためのものです。薬液と注入機の双方を手掛けるメーカーは稀であり当社の強みです。 他社メーカーの注入機を利用するお客様に当社の薬液を導入いただき、機械交換のタイミングで同社製品に乗り換えていただく活動も行います。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜1919年年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/大手自動車メーカーへの納入トップ級シェア〜 ご経験に応じて営業企画の係長または課長として業務をお任せする予定です。(ご経験により役職なしでのオファーの可能性もございます。選考にてお話いたします。) ■業務内容: ・ 管轄事業部の企画・管理業務全般 ・ 中期計画の策定と推進 ・ 売上予算・利益予算の立案と予実管理 ・ 短期KFSの策定と推進 ・ 対象市場(顧客・競合他社)の調査 ・ 事業部PLの分析 ・ 各種課題対応(営業/開発/製造各署) ※顧客の与信管理、価格管理(値上げ・値下げ)、経費管理、利益率管理 等 ■配属先・働き方: ・ 所属:経営企画室 営業準備室 ・ 構成:男性8名、女性10名(内派遣事務5名) ・働き方:基本的に在宅勤務がメインで必要に応じて出社いただくかたちになります。 ■当社の特徴・魅力: 当社は、砥石業界のリーディングカンパニーとして発展してきました。砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、「鉄用研削・研磨用」、「ダイヤ砥粒を用いた研削用」、「液晶パネル、基板切削用」等、様々な用途向けに展開している企業は当社他1〜2社という状況です。製造ラインごとに異なる約25万種もの製品を提供しています。こうした製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアを誇るなど顧客の支持を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホッコン
北海道深川市三条
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) その他製造・生産
コンクリート技士/コンクリート主任技士有資格者の方歓迎! 品質管理/北海道老舗コンクリートメーカー/残業月平均20時間程度 生コンクリートの品質管理業務を担当していただきます。 【仕事内容】 ○生コンクリートの現場試験 L一定の固さ、強度のコンクリートを作るのではなく、発注先のニーズに合わせたコンクリートをつくる、というイメージになります。 生コンクリートは、全部が同じ固さで固まるわけではないく、セメントや砂、砂利それぞれの量によって固まる時間や固くなってからの強度が異なります。そこで完成したコンクリートを現場に出荷するときに、発注先の希望通りのものになっているのかを確認する必要があります。 ○データーをPCへの入力 Lデスクワークは、全体の2〜3割程度です。 ○圧縮強度試験 ○供試体の管理等 【働き方について】 基本的には現場に行ったり工場の中で試験をすることが多いお仕事になります。試験用の器具を運ぶため、公共交通機関は使わずに車(社用車)での移動が多いです。 【組織構成】 人数は6名で構成されています。全員男性で、平均年齢は44歳となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県各務原市各務東町
450万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 施工管理(電気・計装)
〜研磨材の安定生産を支えるポジション/半導体向け研磨材で世界トップクラスシェアの化学メーカー/年間休日127日/残業約20H/離職率3%台/純利益29%増のニッチトップグローバル企業〜 ◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中 ■職務概要 1. 生産ラインの設備維持管理、設備改善、予防保全活動業務 ⇒PLCを用いた電気保全、 CADを用いたP&IDや機械図面作成 2. 全社の生産設備、付属設備の保全計画と実施 3. 配管、電気修工事に係る施工管理業務(施工業者様との調整・折衝、スケジュール管理) ■組織構成: 課長以下17名の社員が所属しております。新卒入社・中途入社・他部門からの異動者もおり、様々なバックグラウンドを活かして業務に取り組んでいます。 ■働き方: 24時間稼働の製造ラインも一部ございますが、保全担当は交代勤務(夜勤)を行っておりません。平均残業時間20H/月程度、年間休日127日、休日出勤は平均して月1回以下です。 設備導入時など、やむをえず時間外勤務いただくことはございますが、メリハリを付けて働いていただける環境です。 ■採用背景: 組織体制強化のための増員募集となります。当社の主要顧客となる半導体デバイスメーカーは、数年後を見据えた設備投資を始めており、半導体製造に無くてはならない当社製品においても更なる需要拡大が見込まれます。 現在、岐阜県と愛知県に複数の生産拠点がありますが、数年かけて供給能力を3割程度引き上げる計画でございます。各務原市内の研究開発センター付近に新工場を建設するための用地取得も完了しております。 ■当社の魅力: ・半導体大手インテルコーポレーション社からは、優れたサプライヤー企業に授与される賞を5年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI賞を受賞。約1万6千社のサプライヤーより5社のみが受賞。 ・営業利益率10%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ・職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業。離職率3%台、これまで正社員のリストラ実績もありません。 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜発注者側でプラントオーナーの立場でプロジェクト推進ができる/残業平均20時間以内/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 自社の国内外のプラント/工場や社宅などの福利厚生設備といった建屋の計画から設計、施工管理、試運転までの一連のプロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。ご経験や業務経歴、専門知識に応じて、土木建築、プラントの設備、電気計装の分野で活躍していただきたいと考えております。 ※土木建築/機械設備/電気計装の3つのグループに分かれており、全体で約200名規模の組織です。 ■入社後のフォロー/教育体制: 先輩社員によるOJTを基本としたジョブローテーションで、専門知識や仕事のスキルを身に着けることができます。1年〜2年程度は先輩のもとに付き、研修を行っていくため、着実に基礎の習得からスキルアップしていくことが可能です。そのほかにも豊富な研修プログラムや外部講習会、eラーニング、通信教育などの制度もあり、エンジニアとしてキャリアアップできる環境です。 ■働き方: 土日出勤等は基本的に無く、月平均残業も20時間以内と、非常に働きやすい環境です。また、自社のプラントや福利厚生施設を扱うため、出張もありません。転勤もなく、長期的に腰を据えて働いていただける環境です。多様化する社員の生活スタイルのため、寮や社宅、住宅手当を設けており、2022年9月にはワンルームタイプの新寮(約260室)が完成しました。 ■魅力ポイント: <(1):抜群の事業安定性と新居浜新工場など積極的な設備投資!> 同社は創業430年、自己資本比率63.7%(製造業界平均:45%)と、非常に経営が安定している企業です。また、電池材料(正極材)の需要の高まりに伴い、中期経営計画でも、電池材料の生産能力増強を掲げており、新居浜の新工場建設や設備投資など、成長に向けた積極的な投資も進めております <(2):発注者側の立場で上流からプロジェクトオーナーとして携われる!> 同社ではエンジニアリング部門を子会社化していないことから、プラントオーナーの立場で業務ができます。国内設備投資では、プロセス設計・機器能力計算・基本設計から工事・試運転まで、分業化せず一貫し担当いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜道路工業株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
450万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
□■大手企業の安定を基盤に地域に貢献できる仕事/大規模公共工事〜地域密着の案件まで幅広く対応/家賃手当などの福利厚生も充実/直行直帰OK/平均有給取得日数10日/土日休み/働きやすい環境■□ =求人のポイント= 【設立95年のプライム上場】平均勤続年数18年 【厚待遇】福利厚生充実・賞与年2回・年休128日 【豊富な案件に携われる】道路舗装以外の経験も可能 ■業務内容: 高速道路や国道、バイパスなどを中心に、中四国エリアの各種道路工事を担当します。数億円規模の官公庁元請け案件から、地域の案件まで、幅広いプロジェクトを担っています。 ■具体的には: ・工事の工程管理 ・協力会社との連携・サポート ・安全・品質・原価管理 ・各種書類作成 など ■業務の特徴: 〜多彩な案件でご経験を活かせます〜 ◇設立から95年を迎える東亜道路工業は、道路工事における豊富な実績を基盤に、近年はスポーツ関連施設や景観工事などの案件も増加しています。 ◇実際に中四国エリアでも、<道路の新設工事/サッカーコートや野球場/運動公園の造成工事>といった多彩な案件を担当しました。 ◇当エリアは官公庁の案件が約7割と多く、道路以外にも幅広い案件を通して、ご経験を活かしていただけます。 ■働きやすさ: ◇残業時間の削減や、有給などお休みの取得がしやすい環境づくりに注力しています。 ◇案件や時期によりますが、残業は月平均20時間〜30時間となります。 ◇連休と合わせて有給の取得も推奨されており、業務スケジュールに合わせ、長期休暇も取りやすい環境です。 ■ICT施工を積極導入中: 施工管理の効率化や精度向上・コスト削減・安全性の向上に向け、ICT技術を次々と取り入れている当社。 例えば、スマートフォンやタブレットを使って、現場での作業報告や進捗管理をリアルタイムで行い、クラウド上でデータを共有・管理しています。また、『DX推進部』を新たに設置し、ICT化やDX化の推進にも積極的に取り組んでいます。 ■組織構成: 〜20代〜50代まで幅広い世代が活躍中〜 親会社のいない独立系企業のため、堅苦しくないフランクな社風があります。新卒から中途社員まで、色々なバックグラウンドを持つ社員が活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
福島県郡山市待池台
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【品質保証のご経験をお持ちの方へ/グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/マネジメント候補ポジション】 ■業務内容: オプトエレクトロニクス部材はAGCの中で戦略事業として位置付けられ、開発や投資が活発に行われており、グローバルに事業展開しています。 そのAGC光学部品の、品質保証、品質管理、品質改善推進業務を行っていただきます。 ・品質マネジメントシステム(QMS)の改善 ・QC手法を用いた品質改善推進担当 ・グループ内組織マネジメント補佐 ※将来的には補佐からマネジメントメインになっていただくことを期待しています。 光学部品については、デジタルカメラ用視感度補正フィルター(赤外線吸収ガラスフィルター)等です。 ガラスや様々な技術力を組み合わせて戦略事業として事業展開しています。 AGC社員としてご入社後AGCエレクトロニクス(※)に常駐いただき、以下業務を担当いただきます。 (※)福島県郡山市待池台1-8 郡山西部第二工業団地内/電子部品用ガラスフリット・ペースト、光学ドライブ用光ピックアップ素材、半導体露光用レンズ、 EUV露光用フォトマスクブランクスの製造・開発 ■当業務における魅力: ISO9000(QMS)に関する業務経験、知識(QC検定3級相当以上)は必須となります。 チームメンバーとコミュケーションを取りながら、品質マネジメントシステムの改善や QC手法を使っての改善活動に取り組んでいただく業務になりますので、コミュケーション能力が高く、 周りを巻き込んで業務を進めることができる方にぜひご活躍いただきたいと考えております。 なお、業務に関連してクリーンルームに入室することがあります。 ■組織構成: 光デバイス部品質保証グループ 品質保証グループ20名程度 ■働く魅力: ・マイカー通勤可、駐車場完備です。借り上げ社宅制度がありU・Iターンの方も歓迎です。 ・事業ポートフォリオが多岐にわたり安定した企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋セメント株式会社
埼玉県熊谷市三ケ尻
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設計(機械) 施工管理(機械) メンテナンス
【プライム上場(旧東証一部上場)/インフラの根幹を支える基礎資材の業界No.1のリーディングカンパニー/年休123日・平均残業時間15時間程度】 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 プラントエンジニアとして工場内の機械設備の新設、増強、改造、保守に関する業務をお任せいたします。電気・計装系の社内関係者と連携をしながら、予算取り〜見積〜工程管理、エンジニアリング会社の納期・進捗管理(グループ企業)など幅広い業務を担当するポジションです。 ◆職務詳細:ご経験に合わせて担当する業務を決定いたします。 ・プラントを構成する機器の仕様検討、機械設計、機器製作指示、保守管理 ・ロス改善、能力増強、省エネ、環境対応等を目的に既設設備改善計画の立案・実行 ・製造プロセス設計への参画 など ◆プラントエンジニア職について 同社は国内セメント事業、資源事業、環境事業、海外事業を中核に「環太平洋におけるリーディング・カンパニー」を目指し、グローバルに事業を展開しています。大量の廃棄物や副産物の処理・再資源化が可能なセメント工場の特性と、長年培ってきたリサイクル技術を生かし地球環境保全と循環型社会の実現に貢献する事を目指してしています。プラントエンジニアとしてのキャリアの最大化を図りたいと考えられている方の積極的な応募をお待ちしております。 ◆同社について ・同社は国内セメント販売シェア約35%を占める業界のリーディングカンパニーであり、社会インフラの根幹を支える基礎資材(セメント・コンクリート・骨材等)の供給を通じて広く社会に貢献しています。また、同社の拠点は国内のみならず海外にも広がっており、今後も環太平洋地域を中心に様々な事業を積極展開していきます。 ・日本企業における従業員一人あたりの教育研修費用の平均額が約4万円/年である一方、同社の同平均額は約8万円/年となっており、同社が行う教育投資は積極的と言えるでしょう。 ・同社では経営戦略の一環として、事業における環境付加軽減を目指した”太平洋セメントカーボンニュートラル戦略2050”を推し進めております。 変更の範囲:本文参照
株式会社岡部マイカ工業所
福岡県中間市中間
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(その他無機)
== 福岡発!業界トップクラスシェア!マイカ絶縁・耐熱材料専業メーカー/創業90年超の老舗企業・マイカ絶縁部品の生産量日本一/燃料電池など生活に欠かせないマイカ製品/転勤無/有休取得率85%でお休みも取りやすい環境◎ == ●募集背景: マイカ製品の専業メーカーとして創業から90年以上にわたり、国内産の様々な製品の材料の一部として日本のモノづくりを支えていきました。また、三菱電機関連会社の一員として、業界におけるシェア率は50%以上と、安定した事業展開を続けてきました。十年先には創業100年を迎えます。これまでもこれからも「日本のモノづくりを支えていく」会社として、新たに研究開発職の増員に至りました。 ●業務詳細: ◇マイカに関する基礎研究 ◇材料の選定や分析 ◇製品設計や実機施策 ◇試作品の評価など ●組織構成: 開発部は現在6名の組織です。各々が研究テーマを持ち、業務を行いますが週1回は全員で進捗ミーティングを行い、フォローを行っています。全員がマイカ業務は未経験。あなたの経験を新しい分野で活かしませんか。 ●入社後の流れ: 実際に業務を行う前に、入社後はまず1ヶ月ほど研修を行います。目的は、自社で扱う製品はどんなものなのか、どのような工程を経て生み出されているのかなどを知っていただくことで、実務に役立てていただくためです。工場で働く仲間も親しみやすい方ばかりなので、ご安心ください!また、業務研修以外に、会社の就業規則や全体像を理解していただく研修をご用意します。 ●「マイカ」とは? 「マイカ」とは雲母という天然鉱物で、電気絶縁性と耐熱性に非常に優れており、ヘアードライヤーや電子レンジ等、様々な電気機器の耐熱電気絶縁材料として使われております。また、当社ではマイカの特性を活かした絶縁シートやテープ等の製造で、マイカ絶縁部品の生産量日本一を誇り、ニーズに合わせた製品開発・高い品質でお客様からの信頼に繋がっております。新エネルギーとして期待される燃料電池、電気自動車・バッテリー等、次世代を担う電気機械分野において当社への需要は年々高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 今後さらに需要の伸びが期待できる分野の海外営業をお任せいたします。 当社の製品知識を習得いただき、中国を中心とした営業担当をしていただきます。 ・中国市場の特定顧客担当営業 ・新規顧客開拓 ■担当製品: ファインセラミック部品(セラミック基板、粉末成型セラミック部品など) ■仕事の面白さ・魅力: 当社の電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。当社の強みである材料を生かした製品のニーズをつかみ、技術部門と連携しながら製品を提案・拡販することができます。また、若くてもグローバルに幅広い分野で挑戦することができる環境です。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■当社の魅力: ◇技術力 当社は素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。当社のセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝いただいております。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率20%超えと高い利益率を誇っております。 ◇安定性 当社の自己資本比率は80%を超えかつ無借金経営と強固な財務基盤を保持しております。強固な財政基盤をもとに積極的な技術開発、事業投資を行っており当社の競争力の源泉となっております。 ◇働き方 年間休日120日でワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。当社は人を大切にし、個々の長所・個性を大切にすることを文化としております。社員全員参加で、市場変化に対応していくユニークな品質市場主義メーカーを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
鶴見コンクリート株式会社
神奈川県横浜市鶴見区鶴見
550万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 財務
【創業100年の歴史ある企業/社員定着率95%/平均残業3h/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 当社の経理担当として、決算などの経理業務をお任せいたします。 ≪業務詳細≫ ・出納管理、小口現金管理、請求書発行/月次決算/年次決算/有価証券報告書や決算短信などの開示資料作成/会計事務所監査対応/税務申告書作成 ■働き方: ・残業時間:月平均3時間 ・月1~2回程度土曜日の出勤がございます。 ■当社の魅力: 【中途多数/定着95%】: 社員定着95%、有給休暇取得50%以上、平均残業3hと、安定的就労環境です。その他、育児・介護の時差出勤制度や若年者手当(結婚する若年層への手当)等、社員一人一人が働きやすい環境です。 【やりがい】 中途入社の方の声としては、「創業年数が長く安心できる」「自分の仕事が災害を防止/被害を軽減できる」「残業時間が少なく、ワークライフバランスを重視できる」等があります。 【安定性】 売上高・経常利益ともに3年連続で右肩上がりに推移し、大台の20億まであと一歩というところまで成長していること等から、企業安定性があります ■当社について 【企業の安定性/創業97年の業界パイオニア企業】: 同社は今では様々な建設現場において欠かせないコンクリート二次製品のパイオニア企業です。現在でも新製品を開発する一方、技術継承フェーズとして、97年間蓄積されたノウハウを習得することが可能です。特許も多く取得し、それを技術提携しているため、自分たちが作り出したものが全国で有名になっていく姿を見る面白さがあります。 また、売上高・経常利益ともに3年連続で右肩上がりに推移し、大台の20億まであと一歩というところまで成長していること等から、企業安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ