2588 件
松浪硝子工業株式会社
大阪府岸和田市八阪町
-
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
学歴不問
〜天王寺から30分/車通勤可(ガソリン代支給)/住宅手当・社宅など手当充実/創業180年の安定した経営基盤/右型上りの業界/顕微鏡用カバーガラス・スライドガラスの国内シェア約65%/年休133日福利厚生◎〜 ■職務内容: 病理検査用カバーガラスやスライドガラスをはじめ、さまざまなガラス加工の自社生産ライン開発をお任せします。具体的には、生産ラインの企画・仕様検討・装置設計(ソフトウェア含む)・外注先管理などを担当していただきます。 ※当社の特殊薄板ガラスの微細精密加工技術は、世界トップクラスを誇ります。 現在の工程の自動化や新製品開発に対応した装置設計に加え、新工場建設も視野に入れたスマートファクトリー(工場内DX化)の実現を目指せる人材を募集しています。 ■組織構成: 11名 ※経験豊富なベテランから若手まで幅広い世代が活躍しています。 ■当社の強み: 国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた当社は、他社にはない特殊精密ガラスの加工技術を保有しております。 創業180年、顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。 また、当社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。そのような業界・企業とのつながりが深いこともあり、当社もこれからも安定した需要が見込まれるとともに、さらなる成長を遂げることが可能になります。 変更の範囲:会社の定める業務
ビークルエナジージャパン株式会社
茨城県ひたちなか市稲田
700万円~999万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜次世代自動車に用いられる車載用リチウムイオン電池メーカー/世界トップクラスの高出力性能を実現/大手自動車メーカーから高評価・EV市場の急速成長による需要増加に伴い事業拡大中〜 ハイブリッド車(EV)向けの車載用リチウムイオン電池、モジュール及びバッテリーマネジメントシステムの開発、製造、および販売を行っている当社において<生産技術(主任クラス)>業務をお任せいたします。 ■業務内容: 生産工程は既に安定稼働しており、生産効率改善のため、製造工程計画〜量産工程立上げ・見直しをし、生産単価を下げることで利益幅、需要拡大を狙うのが目的です。主にバッテリーモジュール工程を担当いただく予定です。 ■業務詳細: ◇工程設計〜設備・治具検討 ◇立上げ(生産技術)業務 ◇設備メーカーと直接やり取りし、設備仕様を策定する業務 ◇量産ライン立上げ後の工程・生産設備の改善 ◇保全業務など ■組織構成: モノづくり技術本部/第一生産技術部/モジュール技術課(1課/2課):17名 ※VEJ全体で110名、京都には80名の生産技術職の仲間がいます。 ■企業や製品の魅力: 当社は日産自動車の連結子会社にあたり、車載用リチウムイオン電池、モジュールやバッテリーマネジメントシステムの開発、製造を手掛けています。世界に先駆けて量産化を実現し、国内・海外ともに認められた高い技術力と品質を誇っています。これまでにも日産Note-ePower向けバッテリーパックが高評価の他、FORD・マツダなどから世界有数のサプライヤー認定を受ける等注目を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
I‐PEX Piezo Solutions株式会社
山口県宇部市あすとぴあ
500万円~699万円
電子部品 半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇高付加価値コネクタ・センサメーカーのI‐PEXグループ/世界初の半導体製造技術を保有/事業拡大に向け増員募集中/家族・住宅手当や退職金制度などの福利厚生も共通◇◆ ◎他社にない製造技術が強み!顧客が望むデバイスを一緒に作り上げていく業務。 ◎文系卒の方も在籍中。“モノづくり”に携わりたい方であれば歓迎のポジションです。 ■募集の背景: 「世界初」の半導体ウエハーの成膜技術と、圧電MEMS加工技術を融合することで、設計から成膜・デバイス加工まで一貫対応が可能なMEMSファウンドリを誕生させました。 日本発の先端技術を武器に、ゆくゆく世界も視野に入れた事業拡大フェーズに入っており、営業メンバーを募集しています。 ■業務内容: 当社が持つ圧電MEMSの成膜技術と加工技術をアピールし、クライアントが要望する仕様を満たせるようにプロジェクトをリード頂きます。 具体的には下記の業務内容です。 ・担当顧客対応やプロジェクトのリーディング(社内外)対応 ・顧客に対しての受注活動や見積もり、社内調整業務 ※現在は2名の人員体制です(30前半〜40前半のメンバーが在籍中)。中心拠点の新横浜のメンバーと遠隔で情報共有を進めながら業務を行っています。 (風通しがよく自分の意見を言いやすい点もあり、単独というよりメンバーで協力しプロジェクトを進めていく雰囲気です。小郡工場には同じ業務で海外営業を担当のメンバーもいますので、何かあれば聞きやすい環境です) ※ゆくゆくの国内出張はおおむね、2〜3回/月程度のイメージです。(弊社拠点の福岡・山口や、顧客先など。基本的には日帰り対応です) ■顧客ターゲット/業務の流れ: 国内既存顧客への営業が主になり新規顧客開拓も行っていきます。 技術的な問い合わせ対応から仕様検討、試作合意、実際の試作、評価や検証を経て量産対応、の流れで、こうした一連のプロジェクトリーディングもお任せします。 ■活躍できる方: ・半導体や電子部品業界ご出身の方、また半導体や電子部品業界でプロセスエンジニア/製造担当の方(営業未経験の方も歓迎) ・技術者と顧客の間に立ち、技術の価値をわかりやすく伝える「翻訳者」のような役割を担うため、文系卒の方でも、「コミュニケーション力」「論理的思考」「プレゼン力」を活かして活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
阪和コンクリート工業株式会社
大阪府堺市堺区大仙中町
400万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 総務
■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 コンクリート製品の製造・販売を行う当社にて、経理総務業務をお任せします。 《経理業務》 ・日常の現金管理 ・請求書発行 ・月次試算表 ・決算業務 ・資金繰り ・金融機関との折衝 ・その他経理業務全般 《人事・総務業務》 ・給与事務 ・年末調整 ・社会保険事務 ・労務管理 ・社内部外折衝 ・建物・設備機器管理および営繕 ・役所への届出(補助金申請などの業務を含みます) ■配属先の組織体制: 現在、総務経理業務は、専務と女性社員2名で行っております。 ■当社について: ◎1913年創業当初より、 コンクリート二次製品(側溝、境界ブロックなどの道路用製品や汚水桝/雨水枡などの下水道用製品)の製造および販売を行っている会社です。同社コンクリート製品は、普段目に触れない所で活躍しており、人々の暮らしを縁の下で支えております。 ◎創業100年以上の老舗企業で、安定した経営基盤があります。週休2日、年休110日、マイカー通勤も可能です。勤続40年以上のベテラン社員も多数おり、長期的に就業可能な働きやすい環境ですです。
ニッコー株式会社
東京都渋谷区富ヶ谷
代々木公園駅
350万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界中のホテルやレストランで愛される「NIKKO」ブランドの陶磁器営業をお任せします】 ■NIKKOの陶磁器とは お皿・スプーン・グラスなどの食器を始めとする当社の陶磁器は現在国内のみならず世界中で愛用されているブランドです。当社の陶磁器の特長として、高品質で耐久性に優れ、長く使用いただけること、また、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えており、サステナビリティへの取り組みが長年お客様に愛用されている秘訣となります。 ■業務内容 ご入社後は国内のホテルやレストランに対し、当社ブランドの陶磁器の営業をお任せします。 ・既存顧客と新規顧客で5:5の割合で担当していただく形になります。 ・メインはホテルやレストラン等への営業となります。 ・新規開拓の場合はオープン前のレストラン等を対象に行います。 ・関東エリアが営業範囲になりますため宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ■担当商材 国内のホテルやレストランで使用されるお皿・スプーン・グラス等の食器全般を提案いただきます。各ホテルやレストランの雰囲気や顧客層に応じたご提案を実施いただけるブランド力があります。 ■魅力 様々なお客様のニーズ(業種、テイスト、グレード)に合わせ食器をコーディネートしていただけます。また、お客様の要望をより満足度の高い形にして提供するため、シェフや社内関係者とも打合せを行い、食器を作り上げます。 ※当社は自社工場が日本国内にあるため、お客様に応じたオリジナルの食器を製造し提案することが可能です。 ■組織構成 現在4名(20代2名、30代、40代)が営業担当としております。 ご入社後はいずれかの先輩社員とのOJTを通して学んでいただきます。 ■働き方 ・年間休日121日 ・月平均残業15時間 ■NIKKOの陶磁器事業について: 食器を作り続けて110年以上。1908年の創業以来、ニッコーのテーブルウェアは、時代をこえて家庭の食卓を彩るとともに、世界中のホテルやレストランで愛用されてきました。次の100年、私たちが目指すのは、人々の食体験をもっと豊かにし、食べる歓びを世界中に広めること。限りある資源を大切にしながら、新しい商品やサービスを提供し、世界中の食・ライフスタイル・文化を「素敵」にしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊勢安ワイヤクリエイテック
愛知県名古屋市名東区一社
一社駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜転勤なし/丁寧な研修制度/安定した事業展開で新事業展開/TVドラマにも使用される金網総合メーカー〜 ◎残業無し・ノルマなしで丁寧な研修で営業が出来ます ■採用背景: 日本でも有数の金網の製造から販売まで一貫して行っております。メーカーとして新商品の開発にも手掛けているため更なる営業職の増員を図り事業拡大を進めてまいります。土木関係事業で安定的な売り上げが見込めているからこそ別事業での更なる事業拡大ができております。 ■業務内容: 金網総合メーカーとして、大手ゼネコン/土木施工会社/金網問屋などを対象に営業の業務を担当していただきます。 まずは事務作業から始めるため未経験でも安心してスタートできます。 ※新規開拓等は原則ありません、ご本人様が実施したい場合はお任せいたします。 ■新規営業しなくても事業拡大している理由は? 当社の製品が災害等で使用される金網製品となります。災害大国の日本において需要が多い状況のため新規営業がなくても拡大し続けています。災害被害を少なくするための製品ですので社会貢献性も高いです。 ■組織構成: 名古屋営業所5名(平均年齢40歳) 防災資材3名、環境資材1名、一般金網1名 ■入社後の流れ: 入社〜1年は事務作業がメインになりますので、時間をかけてゆっくりと知識をつけていけます。 ※電話やメールでのお客様からの見積もり依頼/問い合わせの対応、契約書/発注書等の対応や管理など。1年間はお客様への定期的な訪問や提案などはありません。 ・訪問は1日、3~4件となります ※毎日営業に出るわけではなく外勤内勤は5:5くらいとなります ■働き方: ・年間休日117日 全体固定有給5日 合計休日122日(会社カレンダー有り) ・残業なし 既存のお客様だからこそ商談が組みやすく残業0時間を実現できています ■当社の製品について: 土木関連では道路の新設/拡幅/土砂災害の復旧工事に使用される資材の金網等、建築関連ではデザインを重視した金網等を扱っております。 食品ラインのコンベア/焼き肉の網など食品関連、物流倉庫のラック/商業施設の鳥よけなど日常生活場面で使用されています。 ■顧客について: 決まっているお客様のみです。競合が少なく非常に需要がある商品です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
500万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【入社後は開示業務からスタート*将来は経理の幅広い業務に携わる可能性あり/充実した福利厚生/世界最大級のガラスメーカー】 ■職務内容: 金融商品取引法、会社法、証券取引所の適時開示制度に基づく開示資料(有価証券報告書、計算書類(連結・単体)、決算短信)の作成・提出および監査対応を担当いただきます。 ■将来任せる可能性のある業務・キャリアプラン: 入社後は開示業務を中心に担当いただきますが、将来的には本人の希望や適性を踏まえ、決算、財務、税務、計画管理など幅広い経理・財務領域に携わるチャンスがあります。 勤務地は東京本社を基本としつつ、キャリアのステップとして国内事業所や海外子会社への異動の可能性もあります。 ■業務の魅力: ・上場企業の経理部門として、金融商品取引法や会社法などに基づく高度な開示実務を最前線で経験でき、専門性を磨くことができます。 ・経営層や監査法人、証券取引所などとのやりとりを通じて、企業経営に直結する高い視座を養うことができます。 ・将来的には、決算・財務・税務・計画管理など幅広い業務に挑戦可能で、経理のゼネラリスト/スペシャリストいずれのキャリアパスも描けます。 ・グローバルに展開する企業のため、海外子会社への異動や国際会計基準への対応など、国内外でスキルを活かすチャンスもあります。 ■働き方・福利厚生制度: <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり <各種手当> 扶養手当/転勤手当・帰宅旅費手当 ※各工場には、リーズナブルな価格で食べられる食堂を完備しています。 ■当社について: 当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2023年度の売上高は、8,325億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。また、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。販売拠点は世界100か国以上。世界中で当社含むNSGグループのガラスが利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県龍ケ崎市向陽台
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(高周波・RF・通信)
【東証プライム上場/自動車アンテナ設計のリーディングカンパニー/自動車業界の最新動向に携われる/世界最大級のガラスメーカー】 ■業務内容: ◇自動車用ガラスアンテナ(関連部品を含む)の設計・開発を担当いただきます。 ◇自動車メーカーの新規開発車両向けアンテナパターンの設計 ◇ガラスアンテナの特性評価(メーカー試験場での評価・出張対応あり) ◇顧客への技術提案・折衝業務 ◇新規アンテナ技術の研究開発 ■組織のミッション: 研究開発部は、グローバルビジョンとして 「持続的なイノベーションで社会とビジネスに価値をもたらす」 ことを掲げています。 日本拠点では、「相互コミュニケーションとチャレンジ精神を大切にし、活力あるチームで革新的技術を創出する」 ことを方針に開発を推進。 ガラスアンテナをはじめとする先進技術を通じ、自動車産業の進化と社会の発展に貢献しています。 ■将来お任せする可能性のある業務/キャリアプラン: ・技術の第一線で専門性を高め、ガラスアンテナのエキスパートとして活躍 ・海外拠点との共同開発や、グローバルプロジェクトのリード ・顧客との協業開発プロジェクトの推進、提案リーダー ・若手技術者の育成やチームリーディング ■やりがい・魅力: ◇自動車業界の最新動向に直結する案件に携われます。 ◇自ら設計・開発した技術が、新車として市場に出る瞬間を自分の目で確認できます。 ◇自動車メーカーからの高度な要求に挑み、技術力と提案力を磨けます。 ◇グローバルR&D部門の一員として、社会とビジネスに価値をもたらす技術者として成長できます。 ■働き方・福利厚生制度: ・残業平均14.9h(2023年度/全社平均) ・有給平均取得日数:15.4日(2023年度) ・平均勤続年数:18.2年(2023年度) <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり <各種手当> 扶養手当/転勤手当・帰宅旅費手当 ※各工場には、リーズナブルな価格で食べられる食堂を完備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
550万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE 機械・電子部品・コネクタ
【セラミック電子材料で世界シェアトップクラス/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■業務内容: 国内/海外顧客へ訪問し製品を拡販していくことがミッションです。 ・製品の説明 ・製品仕様打ち合わせ/提案 ・拡販状況の管理 【携わる製品、用途】 通信インフラ向け部品・宇宙航空機向け部品・自動車向け部品 ■採用背景: 当社モジュール事業部(デバイス/誘電体)の製品拡販のため ■仕事のやりがい・魅力: 世界がフィールドです。国内に留まらず、海外の顧客に訪問し弊社の製品を拡販していただきます。既存顧客は勿論、新しい顧客を開拓することが出来る仕事です。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位→ 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
スダルシャンジャパン株式会社
東京都文京区本駒込
500万円~1000万円
石油化学 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【基本夜勤無し/顔料業界でトップクラスのスダルシャングループの日本法人/ボールペンや食品包装用の顔料を製造するメーカー/週休2日制・連休有/月残業15時間/住宅・家族手当有】 ■業務概要: 顔料シェア世界2位のスダルシャングループの日本法人である当社の静岡事業所にて、電気主任技術者として施設保全管理をお任せします。 〈具体的な業務〉 ・常駐業者や外部業者への工事手配、納期管理、コスト管理、安全管理等 ・社内外担当者との仕様の打ち合わせ ・法的届出書の作成から届け出 ・請求書の処理 〈業務のポイント〉 ・常駐業者と密にコミュニケーションを取りながら施設保全管理のための工事の提案〜安全管理までの一連の業務を進めて頂きます。 ・当工場内の設備は比較的古いため、デスクワークのみでなく実際に現場を回って設備の仕様確認や管理を進めることが多いです。 ※今回採用する方は手作業ではなく協力業者への指示・業務発注がメインの役割となります。 ※トラブル発生時には急遽夜間対応が発生する場合がございますが、夜10時以降での対応や過度な残業はございません。 ■就業環境: ・基本は土日祝休みですが、急遽休日出勤が発生する可能性が稀にございます。ただ振替休日もしっかりと確保できる環境です。 ・静岡が国内での製造拠点となるため、基本的には転勤がなく本拠点にて長期で働いていただく事を想定しております。 ・残業時間は月15Hとなり、比較的プライベートの時間も確保しやすいです。 ・マイカー通勤可能です。 ・住宅手当や家族手当と福利厚生も充実しており、転居を伴う場合には引っ越し費用を負担させて頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
クラレノリタケデンタル株式会社
愛知県みよし市三好町
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
〜日勤製造/土日祝休み/年間休日123日!ワークライフバランス◎/異業界の方も多数活躍中!セラミックなどの歯科材料をつくるお仕事◆大手企業の経営基盤、安定性◎〜 ■募集背景: 世界で唯一、原料から製品まで自社内で開発している歯科材料メーカーの当社において、歯科材料の事業拡大を加速するため、三好工場(愛知県みよし市)における無機系歯科材料の生産能力増強を図っております。 三好工場では、ジルコニア製品、陶材などの無機系歯科材料を生産しており、現在各製品とも生産量が増加基調にあり、今後の増産に対応するため、設備移設、および能力増強投資を2023年を行いました。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 人工歯の元となる歯科材料(ジルコニアなど)及びメディカル関連製品のメーカーである当社にて、下記生産作業工程をお任せします。 ◎原料調合→窯入れ→焼成→プレス加工等 ※歯の製造は素材や色の調整が必要になるため、ルーティンワークではございません。 ◎作業実務を各工程ごとに、少しずつ先輩社員から教わり、1年を目安に独り立ちをめざして頂きます。 3〜5年程度を目安に、現場メンバー(5名程度)の若手正社員や派遣社員など非正規社員をまとめるリーダーを担って頂き、労務管理から、原価低減などの提案をして頂くことを期待してます。 ■配属先情報: 一課、二課に分かれ、それぞれ50名程度の組織です。三好工場全体として、約180名程度が在籍しております。 ■製品情報 https://www.kuraraynoritake.jp/index.html#categoryList ■当社について 当社は、無機系歯科材料として、ジルコニア製品、陶材を主力製品として開発、製造、販売しています。 デンタル材料に特化し、グループ会社で連携しながら原料調達から開発、製造を手掛けているため、他社には真似できない優位性(顧客ニーズ対応/コストカットなど)があります。生産量と売上ともに伸長、今後も更なる拡大を見込んでおります。 いずれの製品も高強度、高審美性、高品質を強みとしており、特に近年では診療時間の短時間化を実現するジルコニアブロックの需要が高まり、北米を中心に売上高を伸ばしています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 メンテナンス
〜日産自動車の連結子会社/車載用リチウムイオン電池の開発・製造・販売/未経験歓迎/年間休日121日/大手グループで抜群の福利厚生/残業20時間程度/研修体制・教育体制充実〜 【仕事内容】 当社の設備メンテナンスとして工場で稼働している生産設備の点検や修理、安全性を高める改良の保全業務を行う仕事をお任せします。 大手日産グループの安定した事業基盤のもとスキル、経験を身につけたい方にオススメです。 【入社後の流れ】 入社後まずは生産設備の理解をしていただくところから始めます。 1週間ほどで徐々に設備の知識を習得いただき、その後は先輩社員のフォローのもと徐々に実務経験を積んでいただきます。 研修は主にOJTとなります。 研修後はセル製造設備の保全やモジュール製造の治具製造や改善をお任せいたしします。 【詳細】 以下業務をご経験に応じて順にお任せします。 ・機械系・電気系メンテナンスの事後保全、予防保全、予知保全。 ・組立てラインのプロセス要因解析や対策の実施、データ解析によるトラブル未然防止(ドカ停/チョコ停)など 【キャリアプラン】 製造部門の班長、主任を目指していただきます。 【ポジションの魅力】 ◎未経験から技術職を目指せる環境 ◎少数精鋭組織のため裁量権を持って仕事ができる環境 ◎EV市場の成長に伴い事業拡大フェーズ ◎土日休み、年間休日121日、残業月平均20時間 【企業や製品の魅力】 当社は日産自動車の連結子会社にあたり、車載用リチウムイオン電池の開発・製造・販売をしている企業です。高出力・高品質・CO2削減等を実現し、受注・業績共に右肩上がり。日産Note-ePower向けバッテリーパックが高評価・FORD社から世界有数のサプライヤー認定を受ける等注目を集めています。カフェテリアプラン制度や定時退勤日を設けるなど働きやすい環境づくりにもしっかりと取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
ハドラスホールディングス株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
800万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◆◇製品化に主体的に関わることができる/プロジェクトリードできる方へ/世界に注目されている自社製品「ハドラス」/晴海トリトンスクエアでの勤務/SIAA認証、特許取得済◇◆ ■採用背景: 当社の製品は技術的優位性やパフォーマンスが高く、顧客からの相談が多く寄せられている状態です。 現在製品の実用化のフェーズに差し掛かっており、製品化に向けて動いているプロジェクトをより推し進めていきたく、 営業経験がありプロジェクトリードができる人材を採用します。 (製品知識はなくても問題ございません。) ■職務詳細: ・実用化が進むフェーズに差し掛かっている弊社製品の技術営業・プロジェクトマネジメント業務をお任せします。 製品化に伴うプロジェクトについて営業として携わっていただき、研究開発・生産部門など社内の関係者を巻き込みながら、プロジェクトをリードいただきます。 具体的には ・見込み客への営業、販売、お客様からの製品に関する問い合わせ対応 ・事業創生テーマの策定・推進、取引先との協創・共同開発 ・販売方針、販売戦略の策定・推進、業務フロー策定、プロジェクト運営 ・チームメンバーのマネジメント 【業界】医療、輸送用機器、住設機器・建材、電気機器、スポーツ用品販売、携帯電話販売代理店 【顧客例】株式会社ティーガイア、八洲電機株式会社、株式会社アルペン等 ■魅力: 単なる物売りではなく、製品化のプロジェクトに一貫して携わることができます。 会社の変化・拡大を間近で感じることができます。 ■配属先組織について: 配属先となるコーティング営業G(国内)では、現在9名が在籍しており20代後半〜40代前半がメイン層となっています(男女比5:5)。 ■当社の魅力・製品について: 当社は、ガラスコーティング剤に抗ウイルス・抗菌など様々な特性・機能を持たせたコーティング剤の開発を行う研究開発ベンチャーです。 抗菌・抗ウイルス機能を備えた『ハドラス』を軸に、国内130社以上との取引を実現し、海外13ヵ国にも展開。汎用性の高いコーティング技術で、脱炭素や衛生管理といった社会課題に応え、今まさに実用化が進むフェーズにあります。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県田村郡三春町熊耳
1000万円~
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【セラミック電子材料で世界シェアトップクラス/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 生産技術部の責任者としてクオーツ事業の生産技術業務をマネジメントいただきます。 ・設備保全計画の管理 ・設備投資案件、保全案件の精査と妥当性判断 ・設備改善、治工具設計の精査と妥当性判断 ・生産設備自動化の促進 ・工場全体のレベル底上げ ■クオーツ事業について: ・石英ガラスを使って半導体製造装置に使用される主に消耗品を製造 ・石英の特徴である耐熱性、耐薬品性、高純度などが半導体製造の要望とマッチしており不可欠な素材 ■組織構成: 9名(管理職1名、設備改善関連5名、保全3名) ■魅力ポイント: 生産技術責任者として事業部全体の、戦略的な設備投資、保全方針策定、マネジメントに携わることができます。ご自身のアイディアを具現化でき、ご経験を大いに活かしていただけます。 ■採用背景: 近年、電気自動車化の潮流や自動運転などの次世代通信需要の高まりの中で当社へお声掛けを多くいただいております。 売上・利益率ともに好調で設備投資が進み、続々と新工場設立、増設を予定しています。伴い、組織強化のための増員採用を進めています。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県松戸市牧の原
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
◆◇理系の基礎知識がある方へ/業界最大手企業との取引多数/開発から施工方法までワンパッケージで取引先に届けるお仕事◇◆ ■職務内容: プロセス開発部では、研究開発部で創製した技術を製品として実用化するために、研究員や製造部との連携を行ってスムーズに製品化に繋げることが目的です。 実際に顧客先や研究所などを行き来し、顧客の求める製品を開発します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ガラスコーティングを中心とした化学品について、以下の業務をお任せします。 製品化に伴う業務を広く経験することができ、製品開発から市場導入まで一貫して携わることができるのが魅力となります。 ・用途や使用環境を考慮した機能と評価、製造仕様や塗装仕様の確立 ・研究開発・生産・営業・現場施工の技術支援 ・スケールアップ手法の確立 ・技術的トラブルの対応 ■本ポジションのミッション: 開発だけでなく取引先の企業様にどのように使ってもらえるか、価値を感じて頂けるように設計するまでがミッションになります。 ■当社の魅力・製品の特長: ・当社は、抗ウイルス・抗菌、セルフクリーニング性、電気特性など様々な機能を持たせたコーティング剤の開発技術をベースに、機能性化学品の開発を行う研究開発ベンチャーです。 ・当社のベース技術であるナノコートマテリアル「ハドラス」は、日本で開発された無機ガラス皮膜を形成するコーティング剤です。成分が空気中の水分と反応、硬化し、ナノレベルの薄膜を形成します。 ・ナノコートマテリアル「ハドラス」のベースとなる特長は以下のとおりです。 (1)防傷性・防汚性が大きく向上 (2)様々な種類の素材に施工可能 (3)すぐれた持続性 ■顧客業界: 自動車・鉄道、輸送機器、不動産、電機メーカー(携帯電話等)、スポーツなどの様々な業界に参入しています。これまで培ってきた優れた技術力とそれを裏付けるエビデンスで、多くのお客様の課題を解決しています。 変更の範囲:本文参照
東邦冷熱株式会社
愛知県名古屋市熱田区桜田町
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
〜東証一部上場の東邦ガスグループの当社にて、主に営業技術、及び生産技術(設備保全・メンテナンス)に携わる正社員の募集です〜 ■業務内容: 全体業務の中で8割程度は(1)(2)の業務、残り2割は(3)(4)の業務に携わって頂きます。※低温粉砕設備…粉砕機・冷却器・液体窒素タンク 等 (1)生産設備、工場の保守、更新、改善に関する計画立案/実行 (2)セールスエンジニアとしての顧客先への同行・フォロー (3)量産前の粉砕テストおよびその分析評価、量産に向けた工程設計 (4)生産スケジュールの調整、生産に係る技術開発 ※粉砕加工自体は委託業者に委託しています(現場で約8名が粉砕加工を行っている) ※設備関連以外にも樹脂、プラント設計、品質管理、高圧ガスに関する技術も徐々に身に付けられます ■組織体制: 低温粉砕センターでは現在5名が活躍しています。所長1名、セールスエンジニア2名、パート・職務限定社員2名の体制です。 ■教育体制: 社内外講習会に参加可能です。また先輩社員が複数いるのでOJTでの研修となります。 ■働き方: ・休日出勤:基本的に土日祝日休みになります ※工場内設備修繕のために年数回程度立会で休日出社の可能性がありますが、振替休日は付与されます。定修は原則平日に実施します。 ・出張:出張は設備メーカー、顧客等年に数回程度ですが、長期出張はございません ・残業:平均月10時間程度です。 ■事業の将来性: 液体窒素が持つ冷熱エネルギーを活用して、粉砕するのが「低温粉砕」です。この特殊な技術を扱って低温粉砕を受託している会社は全国でも数社しかなく、化学メーカー等、樹脂を取り扱う大手顧客からの引き合いも多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
トランスニュークリア株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理
<理系の知識のある方歓迎!>【大手企業と張り合う品質・日本では珍しい「輸送貯蔵容器」の技術を保持!大手の神戸製鋼の子会社・社会貢献性の高い事業】 ■業務内容 放射線燃料を再利用するためには再処理をする必要があります。日本で出来ない工程ため、容器(キャスク)に入れ海外に送ることで再利用が可能になります。本ポジションでは輸送業務に関連する業務をご担当いただきます。 【例えば】 ・輸送業務履行に伴う客先、ベンダーとの調整、書類作成 ・輸送やメンテ現場の管理 ・輸送や業務計画の策定 ・コスト積算/工程管理 ・打ち合わせ、品質管理等 ※プロジェクトごとに案件をやっており、役割の分担などはなく幅広くご担当いただきます。 ※フランス等への海外出張の可能性があります。 ■理系学部の方多数在籍! ・5年10年単位でじっくりOJTを通じて業務内容を学んでいただきます。 専門性が高い分野になりますが、業界にご興味がある方はキャッチアップが可能な環境です! ・アカデミックというよりも、周囲との連携や情報共有、細かな調整を行いながら業務を構築していく仕事です。 社交的で、人との関わりに抵抗がない方が向いている職種です! ・ものごとをまとめる力、自ら企画し遂行できる力が必要となります。素直に人の意見を聞ける人柄が重要です。 ■当社の魅力 (1)安定性◎日仏の大手会社が株主! 株式会社神戸製鋼所とフランス国有企業(Orano)が親会社です。 原子炉の再稼働や使用期間の延長が電力会社で手続きが進んでおり、更に原子炉の使用期間も延長されました。会社の収益基盤が安定しているため、社会に不可欠なエネルギー産業の下支えに関わることが出来ます。 原子力発電の利用が確定し、更に原子炉の使用期間も延長されました。会社の収益基盤は安定しており、今後増収増益が見込まれます。 (2)大手企業と張り合う品質! 親会社の55年以上のノウハウを元に、900名の卓越した従業員が世界中で原子力産業を支えています。当社では年間5000回の核燃料物質の輸送を完遂し、これまで1500基の貯蔵キャスクを納入(装荷)した実績を有し、業界的には上流のポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
クレトイシ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【経理未経験から幅広くキャリアを積める/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー】 ◆職務内容 これまでの経験やスキル等を考慮した上で、資材調達をメインとしながら経理全般をお任せします。将来的には、業務適性を見ながら業務ローテーションを行いますので、幅広く経験を積むこともできます。 ◇資材調達、買掛金管理業務 −入社当初は、各部署からの購買申請(原材料や製造設備、仕入商品など)に対して、購買数量や購買単価のチェック、買掛金管理、仕入先の下請法チェックなどを行っていただきます。 ※ある程度業務を理解して慣れたところで、業務の省力化や帳票類の電子化など、業務改善にも携わっていただくことを想定しています。 ◇主計業務(制度会計) −まずは仕訳データ入力や証憑チェック、補助資料作成を中心にご担当いただきます。 将来的には、決算実務(月次・年次・連結)から監査法人対応や税理士法人対応、海外子会社の管理など、主計業務の主担当としてご活躍いただくことを期待しております。 ◇財務関係業務 −まずは与信管理に関する補助業務、債権債務管理に関する補助業務、 その他銀行振込など、財務関連の業務補佐を行っていただきます。 ・各種集計、報告資料作成、その他経理業務全般(業務改善含む) ・将来的には海外法人赴任のチャンスもあります。 ◆当社について ・1919年創業の研磨材のメーカーです。古くは戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・半導体業界まで多岐に渡ります。 ・砥石業界も他業界同様全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。 約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアを誇るなど顧客の支持を集め、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 総務 人事(労務・人事制度)
【1919年創業・100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業・大手顧客多数/年間休日119日】 ■職務内容: 日本の管理部にて3か月程度研修した後に、タイ法人へ駐在として赴任いただく予定です(駐在期間: 5年〜応相談)。日本法人の方針をタイ現地に伝えることや、タイ現地の課題を抽出し、日本と協力しながら解決していくことがメインの業務となります。 タイ法人の総務人事責任者として部門のコントロールをしていただきながら、タイ以外の海外法人(台湾、アメリカ、ドイツ)の管理も行っていただきます。 ■具体的には: (1)総務・人事全般の業務管理(タイ人スタッフの管理) 弁護士対応、採用、労務(確認・承認)、賞与、昇給、労使会議対応等 (2)総務人事課題の改善推進、日本法人への報告 (3)当社海外法人(台湾、アメリカ、ドイツ)の総務人事業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先:管理部 人事研修 10名<男性6名(内1名兼務)、女性4名(内1名兼務、派遣社員1名含む)>で構成されています。 ■当社について: ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐に渡っています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアの実績を誇るなど、顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 ・当社製品は製造現場の最終的な要となる存在として扱われることも多く、参入障壁が高い製品でもあります。そのため、業界のシェア変動が大きくなく安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
【営業未経験歓迎/グローバル自動車用ガラスメーカーの1つ*世界の主要自動車メーカーと取引/自動車業界での経験不問/自分の携わった製品が街中で見れるやりがい】 ■採用背景: 新規プロジェクトの拡大およびマツダ社からの技術提案ニーズの増加に伴い、設計スキルと顧客折衝力を兼ね備えた人材を強化するため新規募集いたします。 ■概要: 当社は 世界でわずか3社しかないグローバル自動車用ガラスメーカーの一社です。世界の主要自動車メーカー・特殊輸送機材メーカーに対してガラスを供給しており、確かな技術と安定した供給体制で自動車産業を支えています。 ■業務内容: ・自動車用ガラスの 設計・開発業務 ・国内カーメーカー(主にマツダ(株)向けの 技術営業 ・顧客との密なコミュニケーションを通じた 情報収集・提案・合意形成 ・売上、利益計画の作成と実績管理 ※営業は先輩社員中心にキャッチアップしていただくため、経験不問です。 ■業務詳細: ・設計と技術営業の業務割合:設計約6割、営業約4割 ・入社後の流れ:設計を中心に対応いただき、後に営業を先輩社員の同行含めてキャッチアップしていただきます。 ・業務領域:要望をもとに設計を行い、試作・提案まで一貫して対応 ■魅力ポイント: ・世界規模の製造販売ネットワークを活用しながら、最先端の自動車用ガラス開発に携われます。 ・入社後は 広島営業所にてマツダ(株)向けプロジェクトを中心に担当いただき、実務を通じて早期に成長できる環境です。 ・顧客と直接やり取りし、製品開発から提案・調整まで幅広く関わることで、技術力と営業力の両方を磨けます。 ■働き方・福利厚生制度: ・残業平均14.9h(2023年度/全社平均) ・有給平均取得日数:15.4日(2023年度) ・平均勤続年数:18.2年(2023年度) ・女性の育休復帰率:100%(2023年度) ※「プラチナくるみん」の認定を取得 <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
神奈川県愛甲郡愛川町角田
650万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
自動車用ガラス(合わせガラス、強化ガラス)のサブアセンブリープロセス(ガラス単体へ部品を取り付け、自動車メーカーへの出荷製品状態とする加工プロセス)を対象とした工程設計、設備仕様設計、新規モデルの量産準備、品質保証体制構築、工程改善業務のいずれかをお任せします。また関係部門との連携:必要に応じ、製品設計部門、商品開発部門、自社製造部門、生産委託会社、部品サプライヤー、自動車メーカーと連携して活動を行います。 ■ポジションのやりがい: ・製品納入先(自動車メーカー)に近い立場での業務、最終製品を生み出すプロセスを担当する為、活動結果がお客様からの評価に直結する ・個人の活動が対象品の収益結果に与える影響が大きい、また、少数精鋭で体制を組んでおり、各活動における個人の裁量権が比較的大きい ■得られるスキル・経験: ・複数の自動車OEMの生産準備プロセスを体験、認識できる ・生産委託会社との協働を通じて、サプライヤーマネジメントスキルが身に付く、向上する ・ガラス領域を中心として、部品開発、プロセス開発、プロセス改善、品質管理体系、IE手法の知識が身に付く ■キャリアパス: ・入社後に、適正、意向を考慮して配置を行うことが基本となっている。 ・今回採用の想定としては、生産準備活動を通じてガラスサブアッセンブリー業務の進め方を把握した後、生産委託先の工程設計、工程改善、品質保証レベル向上活動に従事する。業務経験を積んだ後は、企画部門、生産技術部門、生産準備部門、プロセス管理部門のいずれかでプレーイングマネージャーの道へ進むことになる。 ■配属先について: 自社工程、および、生産委託会社工程を活用し、ガラスサブアッセンブリービジネスにおいて収益を確保する。また、市場競争力を高めるべく、技術開発、部品設計、工程設計、品質保証レベル向上活動、収益管理活動を遂行する。 ・職場の雰囲気:幅広い年齢層が在籍している。また、キャリア入社のメンバーも多い。自由に意見が言える雰囲気がある。工場管轄のサテライトオフィスに配属となる可能性もある。 ・労働環境:出社を基本としているが、効率が上がる場合は在宅勤務を実施している(1〜2回/月)。生産委託先への出張がある(5~8回/個人差)。残業時間は約10時間/月。(左記いずれも、担当業務差、季節差あり) 変更の範囲:会社の定める業務
オリベスト株式会社
滋賀県野洲市三上
製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
【未経験歓迎◎/転居を伴う転勤なし/年間休日120日/残業10時間ほど/主要製品国内シェア80%】 ■業務詳細: ガラスペーパーやカーボンペーパーなどの無機繊維紙を製造する工場にて、 効率的で安定した生産のための仕組み作りをお任せいたします。 ・生産条件の見直し ・生産設備に係る不具合の調査/改善 ・既存製品の生産性向上に関する業務など <同社の製品が使われているところ> ガラス繊維やカーボン繊維などを当社独自の技術でペーパー化したもので、建材/家電/産業資材など幅広い分野で活用されています。 ・住宅の床材のシート ・タイルカーペット ・空気清浄機のフィルター など ■ご入社後について: 未経験の方でも上司/先輩が丁寧に指導しますのでご安心ください。一緒に働くメンバーはほとんどが中途採用、未経験入社ですので中途入社がハンディキャップになることはありません。未経験からでも経験を積み、リーダーや管理職へステップアップしている者もいます。ジョブローテーションで様々な経験を積むことも可能です。 ■組織構成: ・生産技術部門:部長以下8名(20代2名、30代5名、50代1名) ■会社の魅力: ・賞与最大4回(昨年度実績) ・転居を伴う転勤なし(滋賀県内の2工場間の異動の可能性あり) ・年間休日120日以上(2024年度123日) ・月平均残業時間10時間程度 ・有給消化率70%以上 ・長期休暇あり ・資格支援、家族手当など福利厚生充実 ・分からないことは相談しやすい環境 ・定期的な面談や従業員サーベイに力を入れており風通しの良い社風 変更の範囲:会社の定める業務
AGCプライブリコ株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 建設コンサルタント, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木)
〜AGCグループの安定基盤/世の中の製造業・インフラになくてはならない製品に携わる/風通し良く、コンプライアンス重視の社風/年休127日・在宅可と働きやすさ◎〜 ■業務内容 「不定形耐火材の製造販売」および「各種工業窯炉の設計施工」に関連し、施工管理を担当いただきます。 ■職務詳細 ・現場の進捗管理および工程調整 ・品質や安全面の点検・確認と関係書類の作成 ・発注者様や協力会社との打合せによる円滑な現場運営 ※全国に多数のお客様を持つためプロジェクト毎に出張が多く、期間は2週間から1~2か月と案件規模により変動。(年間約半分が出張勤務となる見込み) 少しずつ現場をお任せし、将来的には規模の大きい案件や海外の案件をお任せする可能性があります。 ■耐火物のご紹介 耐火物とは「高温環境下でも熱変形が少なく、常温・熱間で十分な機械的強度を発揮し、急激な熱変化にも対応可能な非金属無機物質」を指します。 主に「プラント、製鉄所、焼却施設、発電施設」等でご利用いただいております。 不定形耐火物は、温度管理の一環としても使用されています。そのため、現在社会全体の課題となっているカーボンニュートラルにも貢献ができます。 ”出した火をどうすれば無駄なく有効活用できるか”をこれからも考え続け、社会と環境に貢献していきたいと考えています。 ■入社後の流れ ・最初の1〜2年は先輩社員のサポートのもと、現場での実践を通して1人立ちを目指していただきます。 ・まずは、東京本社にて約1ヶ月間の入社時教育を実施いたします。その後は基本的にOJT体制で、現場同行のもと実務を習得いただく予定です。 ■働き方 ◎「在宅可・年休127日・フレックス制度あり」と、業界職種水準以上の働きやすさを実現しています。 ◎福利厚生面でも該当者については家族手当の支給や、住宅手当など生活面でのサポートもあるため、安定した長期就業も可能です。 ■企業情報 不定形耐火物のパイオニアとして、その製造および施工法の開発や各種装置の炉壁設計などを行ってきました。 いまや総合的な技術力を兼ね備えた企業として、鉄鋼・セメント・石油・化学・発電などの基幹産業をはじめ、あらゆる分野で高い評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユージー基材株式会社
京都府宇治市広野町
大久保(京都)駅
300万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 設備保全 機械・金属加工
■製品について: 同社はガラス繊維・機能繊維の加工及び販売を行っています。 ガラス繊維…強化プラスチックの発展に大きく寄与してきた基材で、同社が長年積み重ねた実績のある代表的な商材です。断熱材や吸音材・防音材にも使用されます。 機能繊維…例として、カーボン繊維はほぼ炭素からできている繊維で、樹脂やセラミック・金属などを母材として複合材料の強化・機能性付与材として使用されています。日本の炭素繊維の生産に関して品質や生産量ともに世界に誇る実績を残しています。 ■業務内容: 機械を使ってガラス繊維・機能繊維を加工するマシンオペレーターをお任せします。 お客様のオーダーに応じて、様々な機械を使用して加工(チョップ加工、スリット加工、切り抜き加工、巻き返し加工、織布加工、縫製加工など)を施します。 また、機械のトラブルが起こった際は簡単なメンテナンスも実施いただきます。 ■入社後の流れ: 入社後はOJT教育を行い製品知識や業務の流れを指導します。マニュアルもあるため、安心して業務に取り組んでいただけます。 ■働く環境: *作業服を着用しての作業になります。 *空調完備されています。 *材料を移動させるときや加工済みの製品を袋詰めする際に少し力仕事があります。 *作業は1名で行うものもあれば、2〜3名で行うものもあります。 *ロッカーや休憩室があります。昼食は持参でもOKですし、注文弁当がありますのでそれを利用してもOKです。 ■組織構成: 10名程が同業務を担当しています。 未経験での中途社員も多数在籍していますので、気軽に困りごとがあれば相談いただける環境です。 ■当社について: 【無機繊維専業だからこその実績と提案力の高さ。】 ガラス繊維・グラスウール・カーボン他、機能繊維に特化した企業だから可能になる、加工技術の高さ・お客さまのお困りごとへの対応能力の高さを誇ります。 メーカーにて販売が対応に苦慮する製品においても、ユージー基材独自の検査および、独自の加工を行うことにより製品化した実績を持つなど実に多くの実績から、国内外問わずお客さまより寄せられるご要望にお応えする能力も培われてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タケチ
岡山県久米郡美咲町藤田上
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜デンソーやパナソニックと直取引・東京ドームにも使用/製品の技術力が強み/自動車センサー部品として世界シェア35%/勤続年数16年以上〜 ■採用背景: ゴム部品のニッチップメーカーである同社にて次世代の人員を採用いたします。 ■仕事内容: 自動車部品、冷蔵庫や炊飯器に使われるゴム部品を作るための機械オペレーターをしていただきます。※すべて機械操作です。 ・樹脂などの材料を投入 ・材料を型に押し出す ・型を開く ・磁力を持たせるために電気をかける ※上記に加えて、製品の型の設計業務(AutoCAD使用)にも挑戦いただけます!手に職を身に着けたい方におススメ★ ■入社後の流れ: 入社後は、機械オペレーターを行いながら、OJTで設計補助をお任せします。先輩に教えてもらいながら製品知識を身につける他、材料、製品の試験や評価業務を覚えていただきます。設計スキルは5年かけてじっくり育成いたします。 ■働き方: ・平均残業:10〜15時間 ・年休:120日 ■当社の強み: (1)事業の安定性:家電・自動車・建築物はもちろん、医療機器、JAXA、航空機、鉄道車両にも使われており事業は非常に安定しています。建築関連は、3〜5年スパンの長期的なプロジェクトになっているため、不況下でも安定して拡大しています。 (2)業界トップシェアの実績:東京ドームやあべのハルカスといった有名施設や、デンソーやパナソニックなどの大手企業の製品にも導入。 (3)製品の品質・技術力が強み:劣化のしにくさや空気の漏れにくさといった品質の良さで選ばれてます!
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ