2638 件
ENEOS株式会社
東京都港区麻布台
-
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・電力会社(新電力含む)や商社、金融機関における、電力卸取引の経験 【歓迎】 ・電力会社(新電力含む)や商社、金融機関における、電力先物取引/実行の経験 ・電気事業関係法令および電気事業制度議論(旧一電卸販売の内外無差別等)の知見と、業務での活用経験 ・太陽光発電、風力発電など再生可能エネルギーを利用したオフサイトPPAの検討/販売の経験 ・ITスキル、DXスキル保有者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 (1) 電力卸取引方針の策定 ・中期的な当社需給バランスから、取引時期・期間、取引先、取引量、経済性等を考慮した電力卸取引方針を策定 (2) 電力卸取引交渉の実行 ・①で策定した方針に沿い、再生可能エネルギー由来の電力を含む電力の卸取引を実行 【採用の背景】 当社は2024年4月にENEOSホールディングスの100%出資会社として新たに発足しました。ENEOSグループが成長戦略の一つと位置付ける電気事業を中心に、「今と未来のでんきをデザインし、人と地球の快適に挑戦し続ける」というパーパスのもと、お客様や社会に選ばれる企業への成長を目指しています。 2024年度に運開した五井火力(当社分約78万kW)をはじめとする自社発電所を複数所有しており、安定供給体制を構築しています。 自社発電所に加え、他社との卸取引や電力デリバティブ取引を活用し、「経済性」と「安定性」を両立した電気卸取引方針を策定することにより、需給バランスの適正化を実行することがポイントです。 電気事業の経験があり、自ら進んで行動する即戦力を採用したいと考えています。
ロックペイント株式会社
愛知県
300万円~500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・製造現場経験をお持ちの方 【尚可】 ・化学系の基礎知識をお持ちの方 ・乙種第4類危険物取扱者 ・フォークリフト運転技能講習
【業務内容】 塗料関連製品の開発、製造から販売まで手掛けている当社において、塗料製造業務全般を行って頂きます。 ・製造オペレーション業務 ・製造前準備~仕込み~充填作業 ゆくゆくは、下記の業務もお任せします。 ・小型設備や機械の改善・メンテナンス業務 ※業務に必要な資格については、入社後に会社負担で取得補助があります(クレーン運転特別教育、玉掛け技能、フォークリフト運転技能など 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県
300万円~400万円
【必須】 ・製造現場でのご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・塗料調色業務のご経験をお持ちの方 ・乙種第4類危険物取扱者 ・フォークリフト運転技能講習
【業務詳細】 機械と技術を駆使して、色を作り上げていく非常にやりがいのある業務です。 ・お客様より色見本をいただき、専用のコンピューターで色の解析をする ・解析結果を元に、いくつかの原色を混ぜ合わせて色を作り上げていく ・コンピューターで判別しにくい色については、先輩社員の指導のもと自分の目で色を判断し、少しずつ調整を行い色を作り上げていく ・完成した色を紙ドラムの中へ充填する 【調色とは】 調色とは、原色と原色を混ぜ合わせて、新しくお好みの色を作ることを言います。例えば、赤は赤でも濃さや鮮やかさなどバリエーションは無限です。 塗料を混ぜ合わせて作ることの出来る色は、何億・何兆とございます。 今回お任せするのは、同社の塗料をご利用いただくお客様の要望に応じた、オリジナルカラーを作成する仕事になります。 【製品について】 同社の塗料は、自動車の補修用、建築外壁用、事務デスクやロッカー用など多岐に渡って使用されます。 変更の範囲:会社の定める業務
バンドー化学株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
550万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメントやシステム導入提案の経験3年以上 ・基幹業務系システムの構築または運用経験 【歓迎】 ・ITインフラ、ネットワーク、IT統制などの知識を保有している方 ・各業務経験をお持ちの方(販売、購買、生産、会計) ・英語での業務遂行経験がある方
■業務概要 社内SEとして、当社(本社、各支店、工場)および当社グループ会社の社内システムの新規導入(提案・導入)・保守運用を行 っていただきます。 ■業務詳細 ・基幹システム(ERP)導入・機能拡張・保守運用 ・各種業務システム導入・機能拡張・保守運用 ■ポジションの魅力 東証プライム上場メーカーの安定した基盤のもとで、デジタル技術を活用した販売拡大と仕事の効率化、スマートものづくり創 造など、ITによる更なる事業成長に寄与していただきます。 専門性を磨くと共に新たな領域・業務へ挑戦したい方、将来的な中核メンバー候補として活躍いただける方、大歓迎です。
670万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力 ・管理会計の知識 【歓迎】 ・企画管理系の業務経験5年以上 ・会社法の知識 ・中国語 ・海外駐在経験
■業務概要 バンドーグループは14ヵ国に19拠点を展開しており、日系だけでなく各国の大企業から小規模な会社まで多様な顧客に製品を 供給しています。グループの販売と利益に占める海外市場の割合が増えている中、海外関係会社の経営状況の管理や、各種手続 き等におけるサポートを行うことで海外関係会社の経営が円滑に行われ、当社グループの海外市場における事業拡大に注力出来 るよう監督・支援を行っていただきます。 ■業務詳細 ・海外関係会社の経営基盤の強化に向けた会社経営の監督・支援 ・海外関係会社の利益計画および設備投資計画の策定のとりまとめと進捗管理 ・年次、四半期、月次での予実管理と損益分析 ・海外関係会社に関する重要な社内審議プロセスのとりまとめ ・海外関係会社の方針策定と展開の支援 ・海外勤務候補者を対象とする教育の運営 ・バンドー化学の各部署と海外関係会社との調整、支援、本社方針の海外関係会社への展開 ・海外合弁先との関係維持、各種調整 ■ポジションの魅力 自動車部品や農業用機械の部品を主力として様々な国で事業を行っている海外関係会社の状況を把握して、円滑な運営や事業を 行う上で必要な手続きの支援を行っており、経営管理や投資判断に係る経験と知識が得られます。また、実際に現地に赴き駐在 員だけでなく現地の社員や合弁相手とも仕事をする機会があります。経営とも近い立場にある部署のため、事業全体を見渡したうえで、事業運営や経営にも関われる部署になります。
615万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・化学製品/原料の調達経験 ・ゴム、化学薬品の技術経験 【歓迎】 ・Excel(関数、グラフ、ピボットテーブル)、PowerPointを扱える方
■業務概要 バンドーグループの生産・開発活動において必要な原材料の調達業務。 担当原材料の調達に関わる情報の集積とその分析を通して、調達管理全般の企画の立案、推進を行い、安定的かつコスト競争力のある仕入先、原材料仕様の最適調達の実現に貢献していただきます。 ■業務詳細 担当の調達品目の管理 (1)購買品番の管理 (2)購買仕様書の管理 (3)予想価格の決定と予実差異の管理 (4)調達先、購入量(シェア)、購入価格交渉と管理 (5)調達品の品質保証 (6)調達先の監査 (7)調達品に関して問題が発生した場合の善後策の立案、実施 ■ポジションの魅力 本部署は活発に意見交流が行われる非常に風通しの良い職場です。互いに協力しながら業務に取り組むことができます。 また調達部門は、営業、開発、製造など、他部門と関わる機会が多くありますので、他部署を巻き込み一体となって目標達成を目指すやりがいを感じられます。あなたのコミュニケーション能力と経験を活かし、チームに新たな風を吹き込んでいただくことを期待しております。 ■働き方 ・基本的には本社勤務が中心であるが各事業部との連携もあり不定期な工場出張の可能性がございます。
ナガセケムテックス株式会社
兵庫県
390万円~630万円
【必須】いずれか必須 ・製造経験 【歓迎条件】 ・乙種第4類をお持ちの方 ・フォークリフト免許をお持ちの方 ※業界未経験で中途入社された方もいらっしゃいます。 【入社後の流れ】 入社後は、先輩社員によるマンツーマン指導のもと一から業務を習得いただきます。 半年程度をかけてしっかりと教育を行いますので、業界未経験の方もご安心ください。 将来的には、次世代を担うリーダとして成長いただけることを期待しております。
■当社の製造担当として、機能性樹脂を扱う製造業務をお任せします。クリーンルーム内での製造作業に携わっていただきます。 【詳細】 ・原料の仕込み作業 ・シリンジを用いた充填作業 ・製品の梱包作業 ・製品の運搬 など ◎製品:少量多品種の製品を製造しています。具体的には、電子材料用粘接着剤や表面保護フィルム用粘着剤に活用されております。 【業務の魅力】 ◎毎日異なる工程や製品を担当するので様々な製造業務を経験することができます ◎各種資格取得に向けた支援制度も充実。講習会参加費用や受験料の費用負担など業務に必要な資格取得に向けたサポートが整っています。 ------------------------------------------------- ■業務内容: (雇入直後) :製造 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ ■就業場所: (雇入直後) :播磨事業所 (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
黒崎播磨株式会社
兵庫県赤穂市鷆和
天和駅
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
■必須経験: ・生産技術経験がある方
■業務内容:瀬戸内工場(赤穂)で製品開発職として業務を行って頂きます。 当工場では鉄鋼業界などの高炉内に張り巡らせる「耐火レンガ」に代表される築炉用耐火物、機能性耐火物を製造しており、 製品/プロセス/要素技術開発・改良などの業務を行って頂きます。 具体的には下記のような業務内容です。 ・製品の開発評価からお客様へのPR ・製鉄所など現地での製品使用状況の評価や確認(耐久性や耐熱性、耐食性、作業性など) ・お客様からのニーズに対応した仕様変更、工場との連携 ・素材や配合、成形・加工条件の検討 ・要素開発(製品のための基礎研究) ・品質管理 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県北九州市戸畑区飛幡町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 施工管理(機械)
■必須条件: ・一級建築施工管理技士、一級建築士、監理技術者(タイル・れんが・ブロック、機械器具設置)資格のいずれかをお持ちの方 <必要資格> 必要条件:建築士一級、建築施工管理技士1級、監理技術者機械器具設置工事業、監理技術者タイル・レンガブロック工事業
【業務内容】 ■業務内容:鉄鋼業を中心とした工業炉のプラントエンジニアリングにおける、監理技術者または専任技術者としての業務を担当いただきます。 工業炉の新設や改修工事の際のプロジェクトマネージメント業務を担当頂きます(タイル・れんが・ブロック工事、機械器具設置工事) 具体的には下記のような業務内容です。 ・監理技術者もしくは専任技術者としての管理業務 ・施工計画作成 ・工事工程や品質、コスト管理 ・見積り作成 ・資材等発注業務 ・完成報告書作成 など 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋兜町
■必須条件: ・一級建築施工管理技士、一級建築士、監理技術者(タイル・れんが・ブロック、機械器具設置)資格のいずれかをお持ちの方
600万円~800万円
■必須条件: ・施工管理経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・金属精錬業/建設業において各種工事関係に携わり、設計・計画・監督・労務、収益管理まで経験した方 ・機械/熱/流体/配管設計経験された方
■業務概要: ・当社のファーネス事業本部に所属し鉄鋼製造設備に関する施工管理業務をお任せいたします。 原則出張はなく、落ち着いて勤務いただける環境です。 【具体的には】 ■日本製鉄(株)九州製鉄所内(戸畑地区)で勤務をいただきます。製鉄所構内における鉄鋼製造設備の施工管理をお任せするため、 出張が原則無しとなります。 ■お客様との仕様打合せによる工事計画作成~見積作成、現場管理、試運転対応まで一気通貫で業務を実施します。 ※施工に関する実作業は発生しません。 【変更の範囲:当社業務全般】
日東電工株式会社
大阪府
700万円~1250万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 以下1~3いずれかのご経験者 1:会計監査法人/内部監査部門/JSOX内部統制部門での職務経験 2:IT監査またはシステム保守運用の実務経験 3:品質監査または品質保証/品質管理部門での実務経験 ・ビジネスレベルの英語力 【尚可】 公認会計士/USCPA/公認内部監査人(CIA) /公認情報システム監査人/GIACなどの資格
【職務内容】 グループ全てを対象とした内部監査の実施とコンサルティング。 【募集背景】 2022年度よりCEO直轄組織となり、より広範囲に、かつ経営課題の解決につながる監査の実行を求められています。求められる監査範囲をカバーするための監査人員増強のための採用です。 【所属組織】 内部監査部(内監) 内部監査部 グローバル監査グループもしくは企画グループ 【所属組織のミッション】 ■経営直轄の監査部門として、グループ全体の経営の安全と効率性をチェック。経営課題に対するコンサルティングを通じ、グループ全体の経営の安全向上に寄与。 ■内部監査部 ・企画グループ:リスクにフォーカスした監査を実行するためのリスクアセスメント、監査計画の立案 ・グローバル監査グループ:グローバル監査体制の運営、監査の実行 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■部長はじめメンバーの多くがキャリア入社者でしめられており、気軽に相談や提案ができる雰囲気です。仕事の進め方は、任せるところは任せご自身の裁量で監査を進めて頂きますが、監査中はリーダーが毎日、進捗状況を確認しながらサポートを行っています。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■内部監査員としてグローバル拠点を含む内部監査において、担当分野の監査を自律的に行い、監査の実行に寄与いただきたいと考えています。 ■ご経験に応じ、リーダークラス~管理職クラス(スペシャリスト)の採用を想定しています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■今までの監査や内部統制で得た知見を活かし、監査手順やリスクアセスメントの改善を担当頂きます。 ■会計、IT、品質管理経験等、いずれかの専門専門知識を生かし、会計/IT/品質に特化した監査担当として、会計監査、ITシステム監査、品質監査制度の構築とその運営を担当頂きます。
旭化成株式会社
宮崎県
400万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気設備の保全、設計、施工管理などいずれかの業務経験(1年以上) ※化学プラントでのご経験に限りません。様々な製造業、電力会社、プラントエンジ会社・工事会社、鉄道会社など、色々な業界の出身者が活躍しています。 【尚可】 ・電気工学の基礎知識(学校での選考など) <望ましい資格> ・危険物取扱者 ・電気工事士 ・電気施工管理技士 ・電気主任技術者 ・エネルギー管理士 など
電気設備の計画保全業務を中心として、設計や工事管理も担当していただきます。 ■具体的な業務 当グループの最大生産拠点である延岡地区の工場群、ならびに、自家発電設備の計画保全の推進を担当。事業のすそ野が広いため様々な設備を担当することでき、電気のエンジニアとして専門性を拡げスキルアップ・キャリアアップを実現できます。 1.電気設備の計画保全業務 ・年度計画に基づき、各月・週の保全業務(点検・整備・修理 他)をベンダーを活用し実行 ・自分で気づいた設備の改善ポイントを提案・実行(随時) ・その他、年初予算見積・発注・検収等を含めた予実算管理、資料作成業務など。 2.電気設備の新増設・更新プロジェクトにおける設備設計とその工事管理 <仕事の魅力・やりがい> ・自分の考えや工夫を設備に反映していくこともでき達成感が得られます。 ・業務に関連する最新技術の情報収集・活用を積極的に行っていただけます。 ・人財育成システムがあり、経験や希望に応じてスキルアップができる環境です。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 新卒入社/キャリア入社に関わらず、経験や適性を加味した「個人ごとの育成カリキュラム」を半年単位で策定し、計画的にキャリアを形成していく教育システムが運用されています。 適性に応じて、若手メンバーをリードしながら、電気設備の維持・改善と計画保全体制の再構築を進めて頂くことを期待しています。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> チームのメンバーをリードし工場設備の新設・改造工事から、既存設備の維持・改善を進めてください。適性に応じて、マネジメントや人財育成にも携わっていただきたいと考えています。
茨城県
730万円~1030万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 プラント・工場における機械系エンジニアリング経験(設計や施工管理)5年以上 ※出身業界は化学系に限りません。各種製造業、ゼネコン・エンジ会社・工事会社、設備・重工メーカー等、様々な分野の方が旭化成グループのエンジニアリング領域で活躍しています。 【尚可】 ・設備保全・設備管理や製造の経験 ・建材、住宅設備、住宅等に関する経験・関心 【望ましい資格】 ・エネルギー管理士 ・高圧ガス製造保安責任者(機械) ・機械保全技能士 など
■本求人のポイント プラントエンジニアとして、オーナーズエンジニアリングを推進します。 自社工場の機械設備におけるEPC全般(企画・設計・施工管理・試運転など)を一気通貫でご担当いただきます。 また、リーダーとして、若手社員の教育や育成も担っていただきます。 ■具体的な業務 ・建材事業領域におけるオーナーの立場として、上流から下流までのEPC全般を推進します。 各プロジェクトの構想、企画、基本設計、詳細設計監理、建設マネジメント(施工管理・据付・試運転)、など ・機械担当のプラントエンジニアとして、電気・計装担当エンジニア、製造部門、機械メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマを担当します。 詳細設計は外部の協力会社に発注し、そのマネジメントを行います。 ・他製造拠点や協力メーカー(打合せ~テスト・試運転・立上げなどの対応)への出張の可能性もあります(基本的には国内で、数日程度のもの)。 ■ポイント ・既存のテーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、基本設計から導入まで一貫して取り組むこともできます。 ・自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿をみていくことができます。 ・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
岡山県
550万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・石油化学プラントにおけるエンジニアリング業務経験(新規プロセスの設備設計や、既存プロセスにおける設備改善設計・運転解析による改造提案等)5年以上 【尚可】 ・語学力(英語 や中国語など) ・危険物取扱者 ・高圧ガス製造保安責任者
■業務詳細 CO2を原料とする環境に優しい「LIB電解液原料用カーボネート製品製造プロセス」、或いはこれらを中間原料として使用する「ポリカーボネート(PC)製品重合プロセス」を担当し、大きく3つの役割を担っていただきます。 ①現在の最大の目標は、「世界最大能力・世界最高効率のPCプラントを設計する」ことです。その為に、既存の技術パッケージの改善・高度化・大型化を図り、技術パッケージをより良いものにしていくブラッシュアップを推進しています。 更に、「カーボンニュートラルを推進する」を推進することも重要なテーマで新しい技術の導入や他社プロセスとのコンバインも含めて検討・設計を進めます。 ②既存の技術パッケージを応用し、LIB電解液原料に用いる他のカーボネート類の製造プロセスの開発検討を行い、プロセスパッケージを作成する ③新しい技術パッケージをクライアントにライセンスした後も、継続して技術支援を行います。 ※クライアントの詳細設計や現地での工場立ち上げの技術支援、運転の指導などを出張にて対応していきますが、コロナ禍に対応し現在は海外出張を行っていません。今後の対応は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討していきます。また、DX 技術を用いた日本からのリモート技術支援を進めており、本格運用に向けた準備や試行を開始しています。
【必須】以下、いずれかを満たす方 ・機械、または、化学工学の基礎知識(あるいは同等の実務経験) ・化学プラントや加工組立型工場における機械保全や設備設計、工事管理の実務経験(3年以上) ※化学業界経験者に限定していません。様々な業界のご経験を活かしていただけます。 【尚可】 メーカーやエンジ会社などにおける装置設計の経験 <望ましい資格> ・危険物取扱者 ・機械保全技能士 ・高圧ガス製造保安責任者 ・エネルギー管理士 など
<職務概要> 当社の中でも最も歴史のある工場地区(愛宕地区)において、工場の設備設計・更新・保全業務を担当いただきます。同工場は苛性ソーダを始めとする各種化学品等を生産しており、様々な設備が備わっています。サランラップの原料は生産品の代表例の一つです。 <職務詳細> ■設備保全業務 ・保全計画に基づき、保全業務(点検・整備・修理 他)をベンダーを活用して実行 ・設備の更新計画や改良改善ポイントと対策案を提案・推進(随時) ・その他、年初予算見積・発注・検収等含めた予実算管理、資料作成業務など ■設計−発注−施工−試運転までの一貫した設備設計業務 ・更新計画等に基づき基本設計・見積 → 実行提案・承認 → 詳細設計・発注 → 注決(ベンダー決定) → ベンダーと詳細検討・調整 → 現地工事・試運転 ※入社後はまずは保全業務から担当頂き、当社の設備を覚えていただきます。担当する設備などはその方の経験に応じて決定いたします。 <仕事の魅力・やりがい> ・業務を通じて当社の計画保全システムを理解し、機械の専門知識、および保全・設計技術力が向上します。それらの技術や知識、自らのアイデア・工夫を工場の設備へと反映でき、安全、生産性の向上といった『成果』を出し、達成感を感じることができます。 ・機械系設備管理部署のメンバーとして工場や地区内の様々な関係者との関わりの中で経験を積み、将来はリーダーとして複数のメンバーをまとめながら、DX最新技術の導入なども含め、工場設備技術の革新を進めていくことを期待しています。
三井金属鉱業株式会社
500万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須要件】 特許出願および権利化の経験 【望ましいスキル】 特許マップ作成、IPランドスケープ、契約実務、材料系の素養 語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 600点 【その他】 WANT:弁理士 WANT:知的財産管理技能士
【知的財産室の業務内容】 ・特許出願および権利化(弁理士を起用)、知財クリアランス、特許情報の調査解析、知財教育、契約 ・担当開発部門の知財対応について、各種業務を一貫して行う <業務の詳細>※必要なOJTを伴う ー特許等の出願及び権利化(主業務) 特に戦略的な知財確保を志向 (開発や出願の状況と出願アイディアを可視化して取り組みを推進) 出願件数は右肩上がりで外国出願も増えており、中国・米国・欧州など海外の中間対応業務もある −知財レビュー、スキル標準化 開発ステージ毎に設定された知財活動のありたい姿を踏まえて「知財レビュー」で課題を議論 開発者に期待する知財スキル標準の設定・到達度チェック −開発者向けの知財研修 開発者に期待する知財スキルを提供するための研修を実施(対象:担当開発チーム、研究所全体) 主に若手技術者を対象とした発明発掘会を開催し、特許出願に関するマインド向上に繋げている −開発テーマ創出活動への参画 開発者や企画担当者との協働による事業創出機会の探索 −IPランドスケープ・特許調査解析・侵害防止調査への取り組み 知財クリアランスの推進、他社動向調査、協業先や用途などの探索など 【業務の面白み/魅力】 新規事業を創出する研究開発部門を担当するので、開発テーマの選定から事業化までの流れに関与することができる。能動的な専門家として裁量ある活動ができる。 【キャリアステップイメージ】 特定技術分野の担当としての経験を積んだ後、事業本部全体の知財活動を統括するポジションにキャリアアップしていく。適性によって全社知財戦略の立案推進役を任命。 【職種変更の範囲】 双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある
AGC株式会社
東京都
700万円~1200万円
【必須条件】 ・農薬・製薬・化学業界での研究開発経験および対外折衝経験(技術営業含む) ・英語を用いた交渉経験(目安:TOEIC 750点以上) 【歓迎条件】 ・有機化学系の修士課程以上を卒業された方 ・国内外市場でのマーケティング経験 ・生産技術業務の経験 ・TOEIC 850点以上
① 農薬原薬・中間体・スペシャリティケミカルの開発・生産受託(CDMO)ビジネスにおける、新規受託案件の開発・生産立ち上げのプロジェクトマネジメント(開発部門、製造部門と連携・調整業務) ② 農薬・スペシャリティケミカルのCDMOビジネスの戦略立案 【当ポジションの魅力点】 ・当社内で成長著しいファインケミカルズ事業のプロジェクトマネジメント・戦略担当として仕事ができる ・日本国内、海外(欧米)でグローバルに活動ができる ・社内外ステークホルダー(お客様、社内の開発・購買・製造部門)と連携してプロジェクトを進めていくため、総合力が身に付く ・日本、世界の農業、化学産業等の発展に貢献できるとともに、自己の成長を促すことができる
神奈川県
700万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・製薬会社(受託製造会社含む)で、バイオ医薬品原薬にかかわる経験のうち、特に下記のいずれかの業務に3年以上の経験を有しているもの (1)バイオ医薬品又は注射用医薬品(含む原薬)の製造管理/品質管理/品質保証 (2)再生医療等製品製造業における製造部門あるいは品質部門経験者 (3)低分子医薬品事業における品質保証(QA)業務経験者 ・薬学、化学、工学、農学、理学系の大学卒業以上 ・TOEICスコア550 以上目安 ※未受験であっても日常業務で英語を使用する経験があれば可 【尚可】 (1)(2)のうち、特にバリデーションや技術移転、設備建設や改造等に係わる経験 または(1)(2)のうち、品質保証に係る経験 ・ライフサイエンス系の大学院(薬学、工学、農学、生命科学系)修士 ・TOEIC 800 以上
【職務内容】 (1)動物細胞や細胞・遺伝子を用いたバイオ医薬品受託開発製造(CDMO)の立上げ・拡大に伴う、品質保証組織の立ち上げ (2)バイオ医薬品原薬・中間体製造設備の導入および必要な設備機器の選定及び要求仕様の決定・承認に係わる業務 (3)建設会社、エンジニアリング会社、海外グループ会社との技術ディスカッション (4)バリデーション関連書類(VMP、要求仕様書、Qualification図書類)及びGMP/GCTP文書類の作成・承認に係わる業務 (5)設備完成後は、組織運営・品質保証を担当 【魅力点】 バイオ医薬品原薬の供給で、患者さんの命を支える仕事です。 医薬品業界の主流となっているバイオ医薬品原薬製造に関する設備の導入や、設備機器の選定、プロセスの承認等を中心に、立上げ、稼働まで繋げるプロジェクト業務です。稼働後は、自分で立ち上げた設備、組織で手腕を振るっていただきます。 AGCではライフサイエンス事業を戦略事業として注力しており、業績も好調で活気があります。事業拡大が続き、またグローバルな事業展開を行っており、頻繁に英語でのコミュニケーションが求められるエキサイティングな業務です。
千葉県
三國製薬工業株式会社
大阪府豊中市神州町
450万円~550万円
【必須】 ・薬学・化学系高専卒以上(実務経験5年以上、プラント製造実績があれば尚良し) ・なんらかの薬品関係のご経験のある方 ・有機合成や無機合成(リン酸を用いている場合)のご経験のある方 【尚可】 ・化学工学の知識をお持ちの方 ・何らかの機械、検査装置等のメンテナンスのご経験
リンを扱った当社内製造品の工程改良、製薬・化学品メーカーからの受託製造品の工程検討、分析法の開発や工業化スケールアップ検討及び製造等をご担当いただきます。その他にも工場内化学プラントの保全・メンテナンス業務にも携わって頂くため、研究以外にも幅広いご経験を積むことができる環境です。 <担当製品> 工業薬品、医薬品、食品添加物 <部署構成> 4名(部長、課長、他2名) <募集背景> 組織の若返りを図るため。リンを取り扱う研究職4名のうち部長60代、課長50代のため、組織の若返りと若手の育成を考えています。入社後は、OJT制度で、丁寧に教育していく環境です。
三菱ケミカル株式会社
540万円~900万円
【必須要件】 下記のいずれかの実務経験3年以上(税務申告業務経験、税効果会計に関する基本的知識は必須) - 製造業での経理業務(主に税務関連業務) - 税理士法人等における税務関連業務受託またはコンサルティング ・英語:TOEIC600点以上 【歓迎要件】 - 組織再編税制、グループ通算制度に係る税務論点の検討 - 税務調査対応(法人税、消費税) - 国際税務関連業務 ・語学力:英語でのコミュニケーションができる(ビジネス会話レベル) ・他資格:税理士(日本)、公認会計士(日本)
【職務内容】 具体的には以下業務を担当いただきます。 三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの税務関連実務を担当いただきます。 ・国内税務申告対応 ・国別報告書作成等の国際税務 ・海外での申告対応 ・税制改正等の税務情報を適時に入手・検討、税効果会計等IFRS連結決算における税金計算 等 中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、税務に限定せず、 経営管理・事業管理・制度会計・財務などの領域も含めたファイナンス領域でのご活躍を想定します。 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 ・グローバルに広く事業展開する三菱ケミカルグループの本社で、税務領域におけるグループの中心的な役割を担います。 ・三菱ケミカルグループにおける多様なM&A・組織再編・各種取引を生きた事例とし 税務関連知識を活用・応用した検討実務を経験できます。それにより、さらなる知見の深堀りや拡大が可能です。 【中長期キャリアイメージ】 ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、税務・会計に関する高度な知識と経験に基づく実務の プロフェッショナル、税務領域に限定されないファイナンス部門のマネジメント、いずれも想定します。
三菱マテリアル株式会社
香川県
800万円~1200万円
【必須】 ・生産現場での勤務のご経験 ・化学工学、熱力学、無機化学、材料化学のいずれかに関する知識 ・ステークホルダー(所属組織構成員及び労働組合等)と円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・物理選別、破砕などのリサイクル現場でのご経験 ・工業炉、電解、沈殿採取、溶媒抽出などの製錬・精製現場のご経験 ・ISO9001、14001、45001の知識と運用スキル ・公害防止管理者(大気、水質)、エネルギー管理士(熱または電気)、自主保全士(2級以上)、QC検定2級等の資格 【語学力】 海外に拠点を置く製錬所等への勤務の可能性があるため、英語に抵抗のない方。
【業務内容】 製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちいずれかの課の統率、運営および部下のマネジメントをご担当いただきます。 *出張あり(頻度などは部署・時期により異なります) 【募集背景】 環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えてくださる人材を採用することで、組織強化を図るため。 【将来的にお任せしたい業務】 製造拠点で課長(補佐)の経験を積んでいただきます。 その後、本社を含めたジョブローテーションを実施し、幹部を目指していただきます。 (転勤ペース:3~8年程度が目安) 【転勤】 本社(東京)、国内および海外(インドネシアやオランダ等)の拠点への転勤の可能性がございます。 転勤ペース:3~8年程度が目安。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ