781 件
コスモ石油株式会社
埼玉県
-
1000万円~
石油化学 石油・資源, プロジェクトマネジメント(国内) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ご経験に合わせてポジションをご提案/働き方と女性活躍に、業界内でいち早く取り組んだコスモエネルギーG/「プラチナくるみん」企業に石油元売り業界で初めて認定】 ■概要 同社ではポジティブアクションとして女性管理職の採用を積極的に行っており、技術者を積極的に募集いたします。 機械・電気・化学いずれのバックグラウンドの方も歓迎です。製油所でのプラントエンジニア(千葉・三重・大阪のご希望の製油所)や化学エンジニアなど、ご経験に応じ同グループ各社にて最適なポジションをご提案いたします。 ■ポジション ・プロセスエンジニア ・新規プロジェクト推進 ・地質技術者 ・研究開発 ※上記以外にも適するポジションありましたらご提案いたします。 ■コスモエネルギーGの事業について 石油開発・精製・販売のほか、エチレンなどの石油化学製品の生産や、CCS/CCUS技術の開発を推進しています。再生可能エネルギー事業やカーボンネットゼロ対応技術も展開し、脱炭素社会への貢献を目指しています。高い技術力と信頼性で持続可能なエネルギー供給を実現しています。 ■募集背景 ・人材活用方針で「多様な人材の活躍推進」を掲げ、性別に関わらず公正な処遇と能力発揮の環境づくりを行っています。女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%、今期中計で10%、新卒女性採用比率50%以上継続を目指し、多様な価値観を活用して組織の変革を進めています。 ※同社の「DE&I」の取り組みについては下記求人ページをご確認ください。 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/sustainability/social/employee3.html ■各種制度・手当※「なでしこ銘柄」に選定されました ・コアタイムのないフレックスタイム制度やテレワーク勤務制度による「時間や場所に捉われない働き方」の実現 ・生産性の向上、ワークライフバランスの推進を目的とした「労働時間の適正化」の促進 ・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度 ・保活コンシェルジュサービスの導入 ・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助 ・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクマ
兵庫県尼崎市金楽寺町
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自己資本比率50%を超える東証プライム上場の大手優良企業/環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア/充実した福利厚生や職場環境により離職率は3%/年休128日〜 ■業務内容: 株式会社タクマは、1938年に設立され、環境・エネルギー分野の専業メーカーとして長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証一部上場企業です。 今回の募集は、組織強化に伴う増員採用です。プラントエンジニアとして更なる事業拡大に貢献いただける方を期待しています。 ■業務内容: ごみ処理施設(焼却施設、リサイクル施設)の設計、手配業務、および試運転業務といった一連のプラントエンジニアリング業務をご担当いただきます。 ※出張有(短期〜6ヶ月程度) ■組織構成:5名(男性:5名) ■案件の規模感: 新設のごみ処理プラント:数十億~数百億/メンテナンスのごみ処理プラント案件:数千万~数億 ■充実した福利厚生: 同社は忙しい中でもやりがいのある仕事ができる点や、福利厚生が充実している事で『離職率3%』と高い定着率を維持しています。 ・出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給有。長期出張の場合、マンスリーを個人契約していただきますが、宿泊費や出張手当、日当が支給される為、実際にご負担頂いた金額よりもかなり多くの金額が支給されます。※あくまでも例になりますが、マンスリー契約で7万円ほど負担されたとしても、手当等が経費として支給される為、支給額は20万円程度になります。 ■同社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率57.7%(2024年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電力ホールディングス株式会社
福島県
500万円~999万円
石油・資源 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%〜 ■業務内容: 福島第一の建屋内に残る残置された汚泥等の集積・回収・減容保管に関するプロジェクトを担当していただきます。 具体的には、プロジェクトに関わる以下の業務です。 ◎設備の設計、設計管理、プロジェクト計画・工程管理 ◎設計・調達に関わる契約対応、予算管理 ◎各種設備モックアップの技術的指摘、管理 ◎社内外ステークフォルダに対する説明対応 現在、プロジェクト業務に関する具現化を進めている段階であり、新規プロジェクトに戦略に関わる部分から参画いただけます。 ■責任・期待される役割: プロジェクト規模(予算):数十億規模 対外対応:1回程度/月 ■魅力・やりがい: 放射性廃棄物となる汚泥等の回収作業の知見は、福島第一だけでなく、国内外の廃炉作業に不可欠な技術となります。中長期の廃炉事業の中で中核の一つである廃棄物管理の技術に繋がるものとなります。 <廃棄物容量(想定)>減容前約1,500〜2,000m3程度 ■組織について: 部内キャリヤ採用、他社からの出向、委託の方を合わせ10名程度在席しております。且つ、原子力、土木、電気等の多分野の社員が活躍しています。 <当該部>36名 滞留水処理PJG 40代3名、30代2名、20代1名 ■キャリアパス: 以下のようなキャリアパスを想定しています。 短期(1〜3年):プロジェクトのアシスタント的な立場で既存のスキルを活用、且つ廃炉業務のスキルを身につけていただきます。 中期(3〜5年):プロジェクト管理の中核としてリーダー、ファシリテーター及び人財育成の中核的な役割を担っていただきます。 長期(5年以上):マネジメントの責任者としての役務を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
シンエネルギー開発株式会社
群馬県沼田市岩本町
岩本駅
650万円~1000万円
石油・資源, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プロジェクトマネジメント(国内)
■業務概要: 機械分野の技術者として、バイオマス発電所の立ち上げ、施工管理、運用・保守サポートなどを行っていただきます。 ■扱う商品: 木質バイオマス発電設備一式を扱います。ボイラ、蒸気タービン、発電機、変電設備、燃料搬送設備が主な設備となります。 ■業務詳細: ・バイオマス発電設備の設置場所検討 ・行政との調整、出資者やエンジニアリング会社等関係者との説明・調整 ・特別目的会社(SPC)を設立し、SPCからエンジニアリングの業務委託(委託される業務は、設計及び工事期間中の全てのエンジニアリング)を受け、実際に実働部隊として動きます(工事期間中は、状況により必要な期間、現地常駐することがあります) ・行政関係、電力会社、スポンサー、工事業者等との調整:週に1回※の社内のプロジェクト会議(各自の業務進捗報告、懸案事項確認、等)、スポンサーへの進捗報告会議と受持ち分野を中心に業務推進していただきます(※工事進捗による) ■組織について: 12名程度、プロジェクトをいくつか掛け持ちしながら業務を担当しています。プロジェクト毎にプロジェクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーがおり、土木建築、機械、配管、電気、計装の分野担当者がいます。 ■このポジションの特徴・魅力: (1)次世代のバイオマス発電に関わることができ、今後のエネルギー事業にも携わることができます。(2)組織が小さいため、発電所建設の初期段階から、完成、運転開始まで、すべての工程に関わることができ、発電所プラントに対する知見UP・経験可能です。 ■特徴・魅力: 世界的に注目されている再生可能エネルギー(バイオマス)事業において、日本へのビジネス導入を他社に先んじて行っております。現在開発中の発電所の数は3拠点。今後さらに拠点を増やしていきます。 ■同社の将来像: 世界規模でのCO2(二酸化炭素)削減と、国内の電力事情の一助として貢献したい。同社はそう考え事業を開始しました。再生可能エネルギーは、地域の電力・熱供給・温水利用等の産業として、欧米諸国はもちろん世界中で取り組まれていますが、日本国内ではまだ始まったばかりです。様々な利用価値がある再生可能エネルギーを、未来へのエネルギー源として開発を続けていくことが同社の使命です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社暁星ジャパン
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
650万円~899万円
総合商社, プロジェクトマネジメント(国内) 調達
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
★韓国7大商社の「暁星(HYOSUNG)」の日本法人/家族手当、住宅手当など充実◎ 当社は大手韓国商社の日本法人です。設立40年を超える老舗企業で、様々な化学素材を扱っており、タイヤコードでは世界トップクラスのシェアを誇ります。当社の重工業チームにて技術支援業務を通し、受注・販売目標の達成をミッションに業務をお任せします。事業拡大に伴う、組織体制強化のための募集です。 ■業務内容 ・受注案件の施工・設置及び原価管理 ・入札案件の技術提案・見積作成 ・見積及び遂行計画作成 ・変電所及び変電室工事 ■組織構成 ・現在エンジニアは60代、70代が活躍中です。業務対応は日本語を用いますので、語学力は不問です。外資系企業(韓国系企業)ならではの、風通しが良く、スピード感があり、自身で裁量を持って進めることができる社風があります。語学力を活かして働きたい方やグローバル環境に魅力を感じる方には最適な環境です。 ■当社について ・韓国7大商社の一つである暁星物産株式会社の100%出資による現地法人として設立されました。繊維、産業資材、化学、重工業、貿易、外食事業など様々な事業分野で、優れた技術力とサービスを基盤にグローバル一流企業を目指し躍進を続けています。 ・産業エネルギーの中核といえる重電機分野で世界最高レベルの技術力を保有し、米州や中東、ヨーロッパなど世界各地に輸出している暁星重工業PGは、変圧器や遮断機、電装品などの電力設備はもちろん、電動機、ギヤ、産業用ポンプなどの事業分野でもその価値を高く認められています。 ・エネルギー貯蔵システム(ESS)やスタットコム(STATCOM)、スマートグリッド(Smart Grid)などの未来型電力網システムの構築に必要なコア技術の開発にも取り組んでいます。 ■就業環境 韓国を代表する財閥、株式会社暁星の日本法人。株式会社暁星は世界約30ヶ国に拠点を構え事業展開しています。安定した基盤で、長期的に腰を据えた就業が可能です。 ・賞与実績:基本給5ヶ月分支給※業績により変動 ・転勤無し ・年間休日120日/土日祝日休み/家族手当、住宅手当、海外/国内出張手当(日当支給)、長期勤続賞、各種慶弔金、残業時食事補助 他
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
〜施工管理経験者歓迎!在宅勤務可!独身寮・社宅、各種手当など福利厚生充実◎/平均勤続年数20.4年/東証プライム上場大手総合電機メーカー/高ニーズな製品群により売上高1兆円超え/インフラを支える社会貢献度の高さが魅力〜 ■業務内容: 受変電システムのプラントエンジニアとして、プロジェクト管理に携わって頂きます。 <業務詳細> 受変電システムの ・開発 ・計画立案 ・設計手配 ・取り纏め業務 等 <顧客先例> ・民間、官公など ■本ポジションのポイント: ・社内外の多数のステークホルダーと適切に連携をし、プロジェクトの遂行を目指します。プロジェクトの最初から最後まで自身の意見・考えを反映させることが出来るので、非常に面白みがあります。 ・中には億単位のプロジェクトもあり、スケールもやりがいも大きな仕事に携わることが出来ます。 ■働き方: ・在宅勤務制度あり(最大月に10日):業務状況に応じ適宜活用しています ・残業:平均月30H程度 ・出張:国内出張あり(目安1〜5回/月) ※出張頻度は担当PJTや進捗状況により様々です。場合によっては海外出張が発生する可能性もあります。 ■パワエレ事業について: 電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。 大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■当社の特徴・魅力: 年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ