910 件
東海整熱工業株式会社
愛知県名古屋市港区善進町
-
450万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
■職務概要: 空調衛生設備・塗装設備・プラント設備・熱源供給設備における全般業務を運営する当社で現場管理職及び現場営業業務としてご活躍頂きます。 ■具体的には: 当社の工事は大手工場、商業施設、病院などでの現場で請け負った業務の各作業工程への業務指示や施工状況の管理、客先での打合せを担当頂きます。 工事日程が計画通りに進捗してるか、予算に沿った工事進捗か、安全管理は徹底されているか、資材や人員の配置は適正か、などを確認頂きながら工事計画通りに作業が進むように全体管理を実施します。 問題などが発生した際には協力会社などと調整を行いながら対応策を協議・実行に移して頂きます。 当社の工事品質は取引先からも高い評価を頂戴しております。この評価を更に高めていけるような工事をお任せしていきます。 また現場においては他の業者様とのコミュニケーションも多く、他現場工事や将来予定の工事についての相談やご依頼を頂く事も多くございます。 その際には営業担当としてご相談やご依頼に対応頂きたいと考えております。 大規模な工事の相談やご依頼があった際には、専門担当が対応しますのでご安心下さい。 規模が小さい工事のご相談やご依頼はご自身で工期日程や積算業務などすべてをお任せするので面白味を感じて頂けます。 ■組織形態:4名の施工管理、営業業務担当が活躍中です ■施工エリア:東海3県の工場・商業施設・病院など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
神奈川県藤沢市宮前
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 労働安全衛生(EHS・HSE) 化学法規
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 藤沢事業所における環境管理副担当をお任せします。 ■職務詳細: 関係部署(関係会社含む)と連携しながら下記業務を推進する。 半年〜1年後:特に下記業務について副担当をいただき、上司指導の下で対応できる。 ・環境マネジメントシステム(EMS)の運営 ・環境法令の遵守対応 ・排水処理管理(施設運営管理) ・廃棄物管理 ■キャリアパス: ゆくゆくは藤沢事業所における環境管理主担当をお任せしていきたいと考えております。 ・上記業務の一部主担当をいただくとともに、社外委員会(藤沢地区廃棄物対策協議会)へ参画している。 ・各種業務について、改善活動を自ら企画/実行する立場になっている。 ※将来的には、当事業所だけでなく、事業部門もしくは社内全体の環境管理総括ができる人材となるよう育成したい。 ■魅力・やりがい: 環境管理業務は、事業所運営において欠かせない重要な役割を担っており、当ポジションはその中核を担う統括部署での業務となります。 法令順守や地域との信頼関係の維持など、責任あるポジションではありますが、その分やりがいも大きく、組織全体の環境対応をリードする実感を持って働くことができます。 今回の採用では、即戦力となるご経験をお持ちの方をお迎えし、環境管理体制の強化を図るとともに、今後の人材育成(ローテーションによる後進育成など)に向けた基盤作りにも貢献いただくことを期待しています。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
■職種概要: 真岡発電所にて環境・防災に関わる企画・管理業務を担当いただきます。環境法令遵守や自然災害への備え、事業継続計画(BCP)の改善など、重要な業務をお任せします。 ■職務内容: 本ポジションでは、以下の業務を担当いただきます。 〇真岡発電所における環境防災に関わる企画・管理、操業部門支援 〇行政との折衝(各種届出、報告) 〇関係法令の遵守 ■業務詳細 環境防災室のミッションは、「発電所の安全、安定した操業を支える」「地域社会との共生を図る」「働きやすい職場作りを実現する」です。 これに基づき、発電所内の環境管理・防災管理や、環境・防災に関する渉外窓口としての業務を行います。ISO14001の認証取得やBCPの改善など、新しいプロジェクトにも積極的に関与していただきます。 ■組織構成: 環境防災室は多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、協力しながら業務を推進しています。発電所内の各部門と連携し、最適な環境・防災管理を実現します。 ■本ポジションの魅力: ◎国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の環境・防災管理に携われる ◎ISO14001の認証取得やBCPの改善など、新しいプロジェクトに積極的に関与できる ■働き方: 働き方はフレキシブルで、業務内容に応じてリモートワークも可能です。新しい事業所であるため、柔軟な働き方が実現します。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
UDトラックス株式会社
埼玉県
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/年休121日/キャリアパス多数】 ■部門紹介 当部署は、UDトラックスの国内販売部門にて全国ディーラー工場の本社として工場運営をサポートする部署です。 UDトラックスは全国に133の直営ディーラー工場があり、道路運送車両法における自動車特定整備事業および指定整備事業の適正運営、並びに安全作業、環境維持など工場運営に関する企画立案、課題解決、必要に応じた指導などを主に行っています。 独立資本の販売会社が直営の他33工場には適正運営のための情報提供や必要に応じて研修などを実施します。 ■業務内容 ・全国ディーラー工場を訪問し、安全、環境に関するチェックおよび改善サポートを実施。 ・現場優先、三現主義(現場、現物、現実)に基づく安全や環境の現状把握と問題発見、課題解決。 ・整備工場における労働災害の撲滅に向けた企画立案、計画策定およびその実行。 ・安全や環境に関するトレーニングの企画立案及びその実行 ・UDトラックスの販売部門における安全衛生委員会や安全会議の開催 ・安全、環境に関する法令改正時などの対応 ・部署の業務サポート、関連会議・プロジェクトへの参画 ■配属組織: ディレクター1名、マネージャー1名、メンバー4名 変更の範囲:会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
800万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日123日と就労環境良好/福利厚生充実/水インフラを支える/社会貢献性◎/公共インフラ関連事業のため景気の波に左右されにくく安定性抜群〜 ■担当業務【変更の範囲:会社の定める業務】: 当社において、ウォーターPPPのプロジェクトマネジメントに伴う以下の業務を担当いただきます。 ・上下水道に関する公共側の課題解決に関しての企画立案 ・予算や人員の調整 ・各種管理業務(スケジュール、コスト、リスク) ・ステークホルダーとのコミュニケーション、合意形成 ■募集背景: 上下水道におけるPPP事業は、国策として推進されておりますが、“ウォーターPPP”推進に伴い、そのペースは今後さらに加速する見込みです。当社はPPP事業を伸長分野の一つと位置付け、トップクラスの実績を誇りますが、今後のさらなる案件増加に対応すべく、即戦力としてご活躍いただける ウォーターPPPのプロジェクトマネージャーを急募いたします。 ■本案件の魅力: W-PPPの先駆的事例に取り組むことで、上下水道のPPP事業を通じた、社会貢献度が高い業務に従事頂きます。また、キャリアアッププランとしては、その経験を生かした他の官民連携事業へのマネジメント業務に従事頂くことを想定しており、広く上下水道分野における有識者としてご活躍頂くことを想定しています。 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。 ◇年間休日は120日以上、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく企業安定性も高いため腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
SEMITEC株式会社
千葉県千葉市花見川区天戸町
400万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【東証スタンダード上場企業/各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー/海外シェアの80%を占める製品有】 ■業務内容: 千葉工場3棟1階をFTの第2拠点として生産出来る環境にしなくてはなりません。半導体関連の工場インフラの見積〜工事進捗確認〜完成後維持を工事業社とやり取り出来る方を探してます。 ・各種工事(床・天井・ダクト・電源・エアコン) ・各種配管(窒素・純水・排水・酸排など) ・クリーンルーム建設 ■当社について: 温度、光、圧力など各種センサーの開発製造を手掛ける電子部品メーカーです。 セラミックス技術を用いた"バルクセンサ"と、 半導体技術を融合させた独創の"薄膜センサ"を応用し、新しいセンシングデバイスを開発し続けています。 海外拠点でも製造しており、売上も国内が3割程度で、残り7割は海外で売上げている等、 グローバルに活躍しており、医療、自動車、OA機器などで世界でトップクラスのシェアを誇る企業です。 一方で、小回りが利きスピード感をもって業務を進めることが可能です。 新卒・中途の垣根なく、実力が評価される環境でもあり、成果による昇給や昇進等、適切な評価を行うことで、 社員のモチベーションを高く保っていることが当社の成長の秘訣です。
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 内部監査 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜関西で他に例のない完成車メーカー/軽自動車国内トップクラス/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■業務内容: 生産調達本部における環境関連の不具合撲滅を目指し、職場作りの企画検討・推進・基盤整備・標準化をご担当いただきます。また、環境サイトにおける窓口業務として、社内監査対応や環境不具合撲滅活動の推進をおこない、将来的には内部監査員としての役割も担います。また、輸送関連会社(ダイハツ輸送・豊能運送)との共同で環境不具合撲滅活動をおこない、社内外の環境関連業務を統括します。 ■業務詳細: ・内部/外部監査対応 ・環境関連研修の実施 ・環境関連におけるリスクアセスメントの実施 ・各部門から環境関連の問い合わせ対応 ・輸送関連会社との環境不具合撲滅活動の推進 ■職場について: リソーセス管理室には、50代を中心に63名が在籍しています。 他業界からのキャリア採用者も多数おり、馴染みやすい環境です。 ■仕事の進め方: 各部門からの問い合わせ対応を中心に、環境保全活動を推進します。また、会社が定める環境イベントの実施にも積極的に関わっていただきます。段階的にスキルアップを目指し、業務の幅を広げていける環境です。 ■仕事のやりがい、魅力: 環境業務は企業の運営において欠かせない役割を担っており、会社の基盤を支える存在として大きなやりがいを感じることができます。また、与えられた環境目標を達成するために、重要な役割を担い、裁量権を持つため、自己の成長と共に会社全体の成長に貢献できます。 ■入社後のキャリアパス: 入社後は、実務経験を積んだ後、環境担当者の後任としての役割を期待します。将来的には、内部監査員としての業務に加え、安全・防災業務の分野でも活躍する機会があります。希望や適性に応じて、グループリーダーや管理職へのステップアップが可能であり、成長する機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ニプロファーマ株式会社
大阪府柏原市古町
350万円~549万円
医薬品メーカー, 労働安全衛生(EHS・HSE) 製造オペレーター
【ニプログループ/長期就業しやすい環境/福利厚生充実◎】 ■業務内容: ・安全衛生活動の推進 ・安全衛生委員会の運営 ・労災撲滅と職場環境改善の取り組み ・環境負荷低減の取り組み ・産業廃棄物管理 ・リサイクル推進活動 ・公害防止調査・対策 ・EHSに関する教育・訓練 ・EHS年間計画の策定 ・BCP事務局 ・エコアクション21 ・OHS活動・監査対応 ・消防関係(自衛消防・防火防災・避難訓練・行政届出・その他) ・安否確認システム 等 【当社について】 (1)独創的な開発力・製造技術力 ・注射剤のキット化で無菌性の確保、医療過誤の防止に ・患者様の利便性を考慮した経口剤・外用剤 等 (2)医薬品受託製造実績国内トップクラス ・治験薬の製造から商用生産まで、開発から製造まで:注射剤、経口剤、外用剤においてあらゆる剤形をカバー ・医薬品受託製造実績/総受託実績は600品目以上。国内外の多くの製薬会社より、医薬品を受託製造 (3)高品質な製品を世界へ供給 ・グローバル展開のベストパートナー海外輸出にも対応:各工場で生産された製品は30か国以上の国々に供給 ・ベトナムから全世界市場への供給が可能に:ニプロファーマ・ベトナム 【参考ページ】 ▽職種紹介 https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/ ▽キャリアパス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/career-path/ ▽制度について https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/system/ ▽ワークライフバランス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/worklife/ ▽数字で見るニプロファーマ https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/about/data/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜東証プライム/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー/日本・北米・欧州・アジアを中心にトップシェア製品多数〜 ■概要: 設備グループは、板橋本社の建物、変電設備、消防設備、衛生設備、空調設備をはじめインフラ設備と各種製造設備の保安管理業務を担っています。未来に向けた永続的で安定した当社事業活動のため、体制を強化し専門的な知識と経験を蓄積、継承していく人材を募集します。 ■業務内容: ・建物付属設備の保守管理(空調機、給排水、電気、ガス、営繕等) ・生産に必要な設備の保守管理(エアーコンプレッサー、冷水装置、窒素等) ・設備、機械故障時の修理対応、工事業者への依頼・立会い ・レイアウト変更時の各付帯工事の設計、見積り、工事立会い ・休日工事立会い ・省エネ関係の官庁への届出資料作成 等 ■当社の特徴: ・当社は人々の生活基盤を支える『医・食・住』(眼科医療、IT農業、インフラ)それぞれの分野における社会的課題を、当社のコア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに解決する光学機器メーカーです。 ・海外売上比率80%、世界73拠点を誇るグローバル企業です。 ・従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三平興業株式会社
岡山県倉敷市水島川崎通
300万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\未経験者歓迎!工場の設備や作業場所、作業方法に危険性がないかをチェックし、安全を確保する仕事です◎/ ◎年休112日!日祝と土曜の休み、夜勤無が叶えられる ◎有給取得昨年実績15.3日プライベート充実◎ ■職務内容: JFEスチール西日本製鉄所(倉敷地区)にて、製鉄設備のメンテナンス工事の安全管理に従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・工事現場のパトロールをし、必要に応じて安全指導を実施 ・パトロールの内容は報告書を作成し、記録 ・安全保護具の管理 ・客先(JFEの安全管理者)との会議に出席 ※入社後、2週間〜1ヶ月間研修があります(座学、JFEスチール構内の見学、OJTでの現場実習)ので、未経験の方も安心してご応募ください◎ ■当社の魅力: ◇就業環境: 三交代ではなく、日曜・祝日・土曜も隔週以上のペースでお休みなので働きやすい環境です。また、残業も月10時間程度とワークライフバランスを整えた働き方が可能です◎ ◇必要な資格は全額企業負担で取得可能! 1人当たり平均:月1〜2万円程度、資格手当がついています。 ※資格例: 玉掛・アーク溶接・製缶作業技能士・クレーン運転士・ボイラー整備士・産業洗浄技能士(高圧洗浄作業)・電気工事士・設備保全技能士・第一種衛生管理者 ほか ◇綺麗な作業着でお仕事が出来ます!: 入社時に制服×3着支給、その後も年2回支給しています。 またJFE構内にクリーニング店の経営もしており、月1500円のサブスク制で洗濯を出し放題です! ほぼ毎日キレイな制服が着れると現社員からも嬉しい声が届きます♪ ■当社について: 当社は1966年の創業以来、JFEスチール株式会社西日本製鉄所を中心に製鉄設備・機械の制作・据付・メンテナンス事業を基盤として日本の鉄鋼業と共に歩んで参りました。 広島・岡山に密着した経営で、お客様の要望に合わせた修理、点検、洗浄、清掃、製作、加工、更新といったトータルメンテナンスサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【英語力を活かせる/世界の産業設備を支える・大手顧客多数/創業130年超の安定企業/世界をリードするエンジニア企業でキャリアアップ/リモートあり・年休125日】 ■業務概要: 現場技術者として、安全管理、作業計画、監視、ドキュメント作成、技術サポートなどを行い、国内の鉄鋼メーカーの現場で冶金およびIAPI製品/ソリューションの修理やトラブルシューティングを実施します。また、供給元の工場(フィーダーファクトリー)と全面的に連携します。 プリセールスから引き渡しまで関与し、プロジェクトライフサイクル全体を通じて顧客の要件を満たし、ABBの製品およびサービスを成功裏に提 供し、顧客満足度を確保します。 プロジェクトマネジメントは、範囲/スケジュール/コスト/健康・安全・環境(HSE)管理において全面的な責任を負い、ABBのポリシーに準拠して業務を遂行します。プロジェクトマネージャーは、海外にある複数の供給元工場と連携しながら、電磁撹拌機(Electrical Magnetic Stirrer)、周波数変換器(Frequency Converter)、ウォーターステーション(Water Station)、変圧器(Transformer)、PLCなどの冶金製品およびIAPI製品/ソリューションを担当します。 ■業務詳細: (1)安全管理 (2)現場業務 (3)プロジェクト実行と管理 (4)計画とスケジューリング (5)顧客対応 (6)生産性向上 (7)協力・連携 ■組織構成: 現チームメンバー:4名 1名募集中、部下は2名となります。 ■働く環境: 【残業】平均20〜30時間程度 【出張】例)年2〜3回程度、長期(2〜3週間)国内出張が発生します。 ■ポジションの魅力・特徴: ・最先端の製品・技術に直接携われることができます。 ・フィールドエンジニアとしてだけでなく、顧客との技術的なコミュニケーションを通して顧客満足度を高めていくことが重要となります。 変更の範囲:会社の定める業務
四日市エルピージー基地株式会社
三重県四日市市霞
550万円~699万円
石油化学, 総務 設備保全 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜残業月平均7時間、年間休日124日/転勤なし/なくてはならないLPガス基地の総務・安全衛生管理業務/20代から60代のベテラン勢も活躍中!高圧ガスないしは危険物取扱者の資格をお持ちの方大歓迎です〜 ■業務内容: <業務概要> 当社基地の総務および環境労働安全衛生業務を主に担当していただきます。 保安総務グループでは、基地の安定操業と安全な職場環境づくりに貢献いただきます。特に対外折衝を中心とした総務業務で経験を積み、将来的には保安防災業務の中核を担うことを期待しています。 <業務内容> 社内外との調整、契約・施設管理、安全衛生委員会の運営支援、資格管理、ヒヤリハット事例収集・改善提案、入門教育等、幅広い業務に携わります。特に、地域や官公庁との折衝を含む総務業務を中心に担当し、現場の安全と快適性を維持する重要な役割を担います。 <将来性・魅力> 保安総務グループでは、社会インフラの根幹を支えるやりがいあるポジションです。実務を通じて対外折衝力や安全管理の知識を磨きながら、将来的には保安防災業務の中核人材として活躍できるキャリアパスが描けます。 ■配属部署: 4名在籍。20代から60代まで幅広い年齢層の社員が活躍しています。中途入社者の前職は、公共設備の保守管理や監督業務、一般派遣業務(受発注・顧客対応・施設管理など)と多様で、それぞれの経験や専門性を活かして働いています。 当社はエネルギー産業としての安定性に加え、ゆとりあるワーク・ライフ・バランスを実現しており、安心して長く働ける環境が整っています。専門知識を活かしながら、社会インフラを支えるやりがいを感じられる職場です。 ■働き方: 当社のLPガス供給量は計画的に決定しており、日々の業務時間内に収まるよう管理していることから月間平均残業時間は7時間程度です。 また繁忙期でも残業時間は17時間程度と働きやすい環境です。 近年は通年の業務量を均等化すべく社内で働き方の見直しも行っているほか、フレックスタイム導入、リフレッシュ休暇、レジャー施設や教育補助など福利厚生面においても充実、より働きやすい環境を進めています。 ■キャリアアップ: 初任時処遇以上の期待能力を超える成果があったと認める場合、滞留年数に関わらず昇格することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンパイル株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜セカンドキャリア歓迎/年間施工実績2,000件を誇る業界大手企業/業界唯一全ての杭工事に対応可能/平均勤続年数16年/残業10~20h程度/年間休日121日/再雇用制度有〜 ■業務内容: 同社の吸収支店にて、工事現場の安全管理業務をお任せいたします。管轄地区の工事現場のパトロールとして、現場を巡回し現場担当者が気づいていないリスクの発見と指導をします。 ■業務詳細: ・安全衛生・公害防止の指導・教育 ・災防協・安全大会への出席 ・その他安全衛生・公害防止に関する活動 ・災害発生時の原因究明と再発防止策の検討・報告等 ■働く環境: 現場常駐ではなくスケジュールを組んで九州エリアの現場をパトロールするのが主な業務です。基礎工事に特化しているため、工期も比較的短く、1週間〜半年程度の現場が主となります。現場によっては出張が発生する場合もございます。安全管理室以外の部署とも連携し、事業部全体で協力しながら仕事を進めていきます。 <長期雇用前提、60代も多数活躍中> 契約社員採用可能性もありますが長期雇用前提の採用です。長く会社に貢献していただきたい思いがあり、実際に以下のような方が在籍しています。 ・ゼネコンで現場監督を30年経験後、当社に56歳で契約社員として入社し現在まで勤続10年を経過。 ・ゼネコンで作業所長を経験後、当社に60歳で契約社員として入社し、現在まで勤続10年を経過 <ワークライフバランスが整えらえる環境> 土日祝休み・年間休日121日です。残業は月10~20h程度です。また、現場パトロールのスケジュールは自分で調整でき、書類作成業務がかなり削減されているので働き方が改善できている方が多数いらっしゃいます。 ■当社の魅力: 【◇日本最大の総合基礎建設会社、グローバル展開も拡大中◇】 同社は日本初、既製コンクリート杭・鋼管杭・場所打ち杭という3つの代表的な杭基礎を総合的に担う体制を確立し、業界唯一すべての杭工事に対応できる総合基礎建設企業です。年間施工実績も業界屈指のスケールを誇り、年間2000件超の施工実績がございます。地震大国日本において基礎建設は非常に重要です。当社は基礎建設のリーディングカンパニーとしてマンション・ビル・テーマパーク・橋・道路・学校など、多様な建物を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IJTT
神奈川県横浜市神奈川区金港町
450万円~999万円
自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日】 ■業務概要: 機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーである同社にて、安全衛生業務全般を担っていただきます。 ■職務内容: ・全社的な安全衛生、環境、企画及び運用業務 ・環境ISO対応(ISO14001統括事務局、監査期間との折衝) ・各種法令改正対応(法令改正への対応及びそれに伴う施策や企画立案、展開) ■組織構成: 計4名(50代男性グループリーダー:1名、40代男性:1名、30代男性:1名、30代女性:1名) ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
600万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜「デンソー×トヨタ」の2社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/異業界からの挑戦歓迎/フルフレックス・年休127日と働きやすさ◎〜 ■業務概要 トヨタ自動車社・デンソー社の大手各社を主要株主にもつ当社の安全衛生環境室にて労働安全衛生に関わる施策の企画・運営・推進を担当し、安全で健康的な職場環境の実現をサポートしていただきます。 各製造拠点(海外含む)でも安全衛生を担当する部門はあり、本社機能として全社共通で注力するテーマや最新の法規(ISO14001、45001など)についての把握、カーボンニュートラルに関する環境周りの取り組みや交通安全といったテーマの中から複数掛け持ちしながら担当いただきます。 ■業務詳細: ・労働安全衛生法に基づく法令遵守状況の確認と改善提案 ・安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施 ・災害発生時の対応策の立案および実行支援 ・安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート ※海外拠点も対象ではあるものの、国ごとの法律や自治体の条例などがややこしいため、海外拠点の安全衛生管理については海外主導で取り組んでおり、本社としては法律や条例について把握できているかの確認、支援などがメインとなります。 ■組織概要: 安全衛生環境室:14名 安全衛生に関わる社員:6名(60代3名、40代1名、30代2名) 幹部職社員全員を対象とした安全衛生に関する社外研修の受講必須プロジェクトや交通安全、製造拠点で発生するトラブルの再発防止など複数のテーマが走っており、入社時期に応じてプロジェクトに参画いただきます。 ■教育体制: ベテラン社員がOJTを通して教育いたしますので、安心して働ける環境です。 ■キャリアイメージ: 安全衛生業務の推進を通じて仕事の進め方を深く理解し、将来的には、リーダーやマネージャーとしてチームを牽引する役割を担うことを期待しています。 ■業務の魅力 労働安全衛生法、関連法規やISO45001の知識を深めることができます。 計画の立案から実施・運用、改善活動に至るまでの幅広い経験を積み、専門性を高めながらキャリアを築ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
冨士発條株式会社
兵庫県朝来市和田山町筒江
400万円~499万円
機械部品・金型, 空調・衛生設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています!〜 ■企業概要: ハイブリッド車・燃料電池車等の2次電池部品、各種ばね、エアバッグ部品の製造を手掛けております。 ■業務内容: 総務部ファシリティマネジメント課に所属していただき、工場内インフラ(建屋、外構、受配電、エア、冷却水、空調他)拡張整備と補修改修工事の立案・計画・工事監督業務をお任せする予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社の特徴: (1)世界中で利用される製品メーカー 深絞りプレス加工技術を活かし、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 (2)大手でも多数採用 主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 変更の範囲:本文参照
コスモアドバンステクノロジー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
350万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【45年以上の歴史を持つプラント・エンジニアリング企業/年間休日120日/完全週休2日制/65歳まで再雇用制度あり】 ■業務概要: 以下の現場安全管理業務をお任せいたします。 ・施工体制台帳の作成・管理 ・朝礼の実施 ・現場パトロール・声かけ ・社内外の作業員に対するKY活動の徹底 ・各種マニュアルの作成(熱中症対策) ■業務詳細: ・毎日プラントの工事現場に出向いて、工事現場の安全管理を行う ・1日のうち6.7割ほどは工事現場、残りは内勤 ・内勤業務では工事現場の安全状況・今後の対策・施工の状況・実施内容を上長に報告 ・安全管理対策の提案等も行う(夏場は熱中症対策など) ■勤務地について 全国に配属の可能性があります また、3か月〜1年おきに、契約更新のタイミングで全国転勤の可能性があります。 ■企業の特徴・魅力: 創業から45年以上にわたり、プラント・エンジニアリング事業を中心に事業を展開してきたコスモアドバンステクノロジー株式会社(CAT)は、豊富な経験と高度な専門性に裏打ちされた、先進的で革新的なエンジニアリング・ソリューションを各国のクライアントに提供しています。 工事積算、基本設計、詳細設計、調査、竣工まで、多種多様なプラント設計を手掛けてきた実績から得た知見と最新技術を駆使した最適な設計サービスの提案を強みに、エネルギー/環境プラント、食品、医薬、化学など幅広い業界の国を代表する大手企業から引き合いをいただいています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マグネスケール
神奈川県伊勢原市鈴川
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【東証プライム上場DMG森精機グループ/労働安全衛生/福利厚生充実/年間休日121日+長期休暇3回/家族手当・住居手当あり/フレックスタイム制/年収500万〜700万】 ■業務内容: 下記(1)をメインで担当いただきます。将来的には(2)の業務にも幅を広げていただく事を期待しております。 (1)労働安全衛生業務に関する業務 ・安全衛生規定の整備/安全衛生計画書の作成/安全衛生委員会の実施/定期健康診断の手続き/安全パトロール/作業環境改善の推進、指導、教育/ISO45001安全衛生マネジメントシステム構築 等 (2)将来的に担当いただく業務 ・ISO14001の社内推進活動及び監査対応 ・CSR活動に関連するサポート ・その他工場総務 ■主力製品: (1)マグネスケール:結露や油の中等、様々な環境下でも使用可能な、工作機械に適した位置制御用装置です。温度変化が起きる環境下においても機械と同じ温度特性で伸縮し、高精度を保ちます。 (2)レーザースケール:光工学技術を応用したレーザによる計測器です。マグネスケールよりも更に小さなレベルの計測が可能な装置です。半導体製造を中心に微細化のニーズの高まりに応える製品です。 ■魅力・強み ◇計測技術世界NO.1 工作機の標準計測器として世界レベルで導入されています。当社製品は環境性が高く、製造業の生産現場においてのいかなる環境でも耐えうる製品です。また、DMG森精機も切削型工作機械の世界シェアが8%であり、当社製品も100%装着されていることから、抜群の安定性を誇ります◎ ■福利厚生・働きやすさ◎ 給与制度、福利厚生制度は親会社であるDMG森精機と同水準。住宅手当等も用意しております。年間休日も121日に加え、9日以上の長期休暇が3回あること、有給休暇もメンバークラスは20日間消費していること、インターバル12(退社後12時間は出勤禁止)を導入しており、非常に働きやすい環境を整えております。 ◇お子様がいる家庭にはお子様の人数に応じて休暇を付与 小学校卒業まで、お子様1人あたり+10日を有給休暇とは別に付与いたします。お子様が2名いる家庭は、+20日となります。(※上限+20日付与のため、3人目のお子様がいても+20日となります) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
京都府長岡京市東神足
電子部品 半導体, 建築施工管理(オフィス内装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■概要 電子部品業界トップ級”村田製作所”の基盤となる建物・施設・インフラの構築と維持保全にご担当いただきます。 京都本社では、全社横断のファシリティ部隊として社内外の関係者と協力しながら、コスト・品質・環境面で優れた建物やファシリティー施設の設計・施工・保安業を担っています。 ■詳細(ご経験も加味し、いずれかの業務をお任せいたします) ・新棟建設プロジェクトの推進 ・生産拠点/開発拠点におけるレイアウト工事施工管理 ・事業所における建物・インフラ施設の維持と保全管理 ★連携地域…国内外の拠点間での人材交流や協働あり ★使用ツール…関連する法的資格保有がベター ■フレックス勤務をベースとした勤務形態になります。 ■当ポジションの魅力: 工場や事業所でのモノづくりの基盤を提供する仕事です。 社内外の関係者と協力しながら、コスト・品質・環境面で優れた建物やファシリティー施設を創造します。 多くの人と関わりながら、より良いモノを作り、グローバルな事業戦略を推進して行く楽しさがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
武蔵精密工業株式会社
愛知県豊橋市植田町
植田(豊橋鉄道)駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【特別高圧の工場があるため「第2種電気主任技術者」の資格を活かせます!】 【東証プライム上場企業/ワークライフバランス◎(年休120日・有給取得率80%・平均残業月30h程度)】 ■採用背景/Mission: GX(太陽光保全)に向けた太陽光設備導入などによる人員増強に向けて、新たな設備管理/保全スタッフを募集いたします。 ■職務内容 当社工場の特別高圧・高圧電気の保守管理、コンプレッサーの保守をメインでお任せいたします。 【主な業務内容】 ・受変電設備、コンプレッサー設備の運転操作、 保守管理等の計画立案と実施 ・受変電施設、 コンプレッサー設備の省エネ等改善事項の計画立案と実施 ・増設または廃止需要場所の工事計画の立案と実施 ・電力会社との折衝 【業務に掛かる工場の特徴】 ・ご担当いただく設備には特別高圧 (77kV) 受電の工場が3か所(電験2種)、 高圧受電の工場が3か所(電験3種)あります。 ・それぞれ特徴のある違った設備があり、様々な経験・スキルを身につけることが可能です。 【ポジションの魅力】 ・主任技術者の業務でありがちな"1箇所の工場だけを担当する"ということはなく、使用電力の大小や設備の新旧などの異なる環境、特徴に応じたご経験を積んでいただくことができます。 ・太陽光保全(GX)を進めている中で、マイクログリッドなど一般の会社・受電設備保全ポジションでは体験できない範囲まで業務をおまかせすることができます。 ※マイクログリッド:太陽光発電で通常は自社の工場へ給電しているが、災害時には近隣の避難所に給電する設備・仕組み 【働く環境について】 ・土日・連休時に工事や業務が発生する場合がありますが、もちろんその他のタイミングで連休代休・有給取得が可能です。 ・残業時間は閑散期は20時間/月ほどです。 ・5月・8月・12月などの連休時期に点検や工事が集中する傾向があるため、連休がある月は30〜50時間前後となる場合があります。 変更の範囲:会社の定める業務
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
半導体 自動車部品, 電気設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板)/2025年に新工場設立/積極的な設備投資◎〜 ■職務概要 ユーティリティ設備の設計をするエンジニアとして従事いただきます。設備設計未経験の方であっても将来的に上流の業務にかかわることができ、最先端の設備なども兼ね備えたよりよい工場づくりの一旦を担っていただくポジションです。生成AIのニーズ高まりにより、半導体の必要性も高まっており、有名企業からの引き合いが多数あります。そのため、2026年にかけて新工場の立ち上げを進めており増員を図っています。 <お任せする具体的な業務内容> ・パッケージ基板の新規施設設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・施設設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・各拠点の施設設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 ※工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 ■具体的な設備イメージ クリーンルーム、空調、熱源・ボイラー、給排気、電源・キュービクル、薬液など ※定期的に設備のリニューアルも行われるため、最新設備に携わることができる環境です。現場オペレーターの方や開発の方々の意見に耳を傾けながらより良い工場づくりのアイデアに反映できる点もやりがいの一つです。 ※入社後は今までの経験や知識に応じて業務をお任せします。先輩社員のOJTや階層別研修などもあるのでご安心ください。 ■活かせるスキル ユーティリティー設備の設計・導入などの業務に従事されていた方はもちろん、業務未経験であっても設備メンテナンス経験者は、各種ユーティリティ設備を構成するユニット・機器に関する知見が活かせます。またサービスエンジニアとしてのご経験や各種設備の施工管理業務などに従事されている方も専門知識・スキルを活用しながら業務に活かせる環境です。 ■配属部門 電子事業事業本部 技術統括部 新工場プロジェクト:約50名(各工場10名)程度の組織です。 20代・40代のメンバーが多く、平均年齢30代となります。ざっくばらんに話ができ分からないことも聞きやすい環境です。 休日出勤や出張なども基本的にはイレギュラーを除いてありません。 変更の範囲:会社の定める業務
麻生セメント株式会社
福岡県福岡市早良区百道浜
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 労働安全衛生(EHS・HSE)
◆◇全社的な安全意識の向上/年休125日・完全週休2日制◇◆ ■採用背景: 現在の安全衛生組織を強化し、全社的な安全意識 の向上を図るため、全社安全衛生責任者の直下で働く担当者を募集しています。安全衛生全般の改革を進めるための採用です。 ■業務内容: 工場の安全衛生管理を中心に、全社的な安全意識の向上を図るための幅広い業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 【安全衛生管理業務】 ・マネジメントシステム導入とPDCAサイクルに基づく運用 ・内部監査・是正処置・経営レビューの実施 ・年間安全衛生計画の立案・支援・評価 ・安全基準書の作成・改訂・展開(例:高所作業、エネルギー遮断など) ・安全基準の教育・浸透活動(研修など) ・労働災害・ヒヤリハット事例の分析と基準への反映 (例:なぜなぜ分析など) ・危険予知活動(KY)支援資料・チェックリストの整備 ・リスクアセスメント ・安全衛生目標の策定 ■魅力ポイント: ・働きやすい環境:年間休日125日、完全週休2日制(土日祝日)でワークライフバランスを保てます。 ・安全衛生全般の改善を推進:全社安全衛生責任者と共に、安全衛生の取り組みを改革していくやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 安全衛生担当は現在3名体制で、責任者(30代男性)と工場の推進者2名で構成されています。 ■特徴: ・階層別/職能別/各種社外研修の受講、資格取得支援制度も充実しています。 ・福岡に根差し150年にわたって地域社会・経済に貢献を続けるグループに属しているため、安定した土台と働く上で充実した福利厚生が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
バイエル薬品株式会社
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野
1000万円~
医薬品メーカー, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【ドイツ本国150年以上続くグローバルカンパニー/解熱鎮痛剤「アスピリン」を発明した医薬品メーカー/福利厚生充実・働きやすさ】 ■業務概要: 同社の滋賀工場で、HSE(健康・安全・環境)管理を担当するリードHSEのポジションを募集しています。あなたの経験と知識を活かし、従業員の安全と環境保護の推進に貢献していただきます。製薬業界での経験がある方は特に歓迎しますが、化学、化粧品、食品業界での経験も活かせます。 ■職務詳細: 滋賀工場の従業員の健康と安全を確保し、環境保護を推進する 現地の法律や規制に基づいてHSEのニーズを定期的に評価し、遵守を確保する HSE責任を持つ従業員の選定、トレーニング、監督、パフォーマンス評価を行う 管理職および上級管理職に対して、法令遵守状況を報告し、潜在的なコンフリクトを解決する ■組織体制: 同社の滋賀工場のHSEチームに属し、工場全体のHSE管理をリードします。Head of Engineeringなどの上級管理職と密に連携し、業務を遂行します。現場での実務経験を活かし、HSEに関するベストプラクティスを共有し、組織全体の安全文化を高めることが求められます。 ■滋賀工場について: 1978年に甲賀市にできた医薬品工場。バイエル社では国内唯一の生産拠点です。設立40年程のため、工場はとても綺麗に保たれており、食堂にて1食300円程度でランチを取ることもできます。国内向け製品を製造しており、原料仕入れから製造・検査包装・出荷まで一貫して行っています。日本独自の製品も製造しているため、日本市場を意識した製品展開を行っています。 ■バイエル薬品について: バイエル製品が初めて日本に輸入されたのは、いまから130年以上前の1886年のことです。現在では、日本国内にも生産・開発拠点を持っており、日本独自のユニークな製品も製造しています。医療用医薬品は、循環器・腎臓領域、オンコロジー領域、眼科領域、婦人科領域、血液領域、画像診断領域に注力しており、より多くの人々の健康改善を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞエンジン製造北海道株式会社
北海道苫小牧市柏原
400万円~549万円
自動車部品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【トラック業界大手のいすゞ自動車G/年休136日、社員食堂や企業年金制度など福利厚生充実!/転勤無】 ■業務内容:当社の北海道工場にて、「設備保全」として従事頂きます。 ■業務詳細: (1)自動車部品の生産工場での、生産設備全般に関する、電気保全、及び機械保全業務をご担当頂きます。 (2)設備故障の原因調査に基づく対策実施により、再発防止を進めて、故障率低減を目指している。定期点検内容の改善を含めて、事後保全が減り、未然防止に有効な、予防保全を高める仕組み作り期待しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 全社567名で構成されております。 ■入社後の流れ: 今までのご経験に合わせて、1つずつ業務を学んで頂きます。先輩社員からのOJTで業務を覚えて頂きます。 ■当社の特徴: 「いすゞエンジン製造北海道株式会社」として分社し、いすゞグループの中でのエンジン部品の生産拠点として、IMM※1(いすゞ・マニュファクチャリング・マネージメント)による厳密な品質管理のもと、お客様に信頼される製品づくりに励んでおります。2010年からは、技術と製品で「運ぶ」を支える「ものづくり事業」に加えライフサイクルで「運ぶ」を支える「稼働サポート事業」も開始いたしました。 ■今後の展望: 自動車基幹部品の製造過程である、材料成型(アルミ鋳造)〜加工組立工程について、多くの製造ラインがあり、今後、新規分野として、より高品質・高規格品である、『航空宇宙分野』への業務拡大も目指しています。試作から量産まで広く対応できる、異なる鋳造方法(高圧鋳造・重力鋳造・砂型鋳造)による粗材の生産を行っており、製品仕様も小型から大型粗材迄幅広く取り扱っています。CAE解析を活用したアルミ素材成型工程から、高能率な加工・組立ラインの広報検討までエンジニアが様々な部門で活躍できるフィールドがございます。 変更の範囲:本文参照
ナミックス株式会社
新潟県新潟市北区濁川
300万円~499万円
機能性化学(有機・高分子), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<世界シェア40%越え・導電・絶縁材料の両方を作れる世界でも、まれな会社半導体・電子部品・インフラなど多岐にわたる用途があります> ■期待する役割: エレクトロケミカル領域にてグローバルニッチトップクラスの企業として選出され高収益を継続する当社にて、新工場立ち上げに伴い管理部門に関わる事務担当を募集します。新工場建設に伴い、総務、労務、安全衛生等幅広いご経験を活かして就業します。 ■具体的には: <総務業務> ・施設管理 ・設備運営 ・文書管理(契約、規則) ・備品管理 <労務業務> ・労働時間管理 ・勤怠管理 ・労働関係法令の遵守 <安全衛生業務> ・健康、安全管理 ■新工場について: 昨今の生成AIなどの需要増加により、当社の製品の引き合いも非常に増えており、2027年の稼働を目指して現在準備を進めております。量産化が始まれば200名程が在籍する組織になる見込みです。 ■当社の特徴: 毎年、売上の約10%を研究開発費に投資しており、売上の約40%は近年に開発された新製品によるものです。取引先は大手上場企業が占めているので、業績は非常に安定しています。 ■当社の強み: エレクトロニクス分野における絶縁材料と導電材料。相反する性質の製品ですが、ひとつの回路を作るには両方が必要です。それぞれが全く異なる技術が必要であるため、両方を手掛けるメーカーは日本では数少なく、世界でもまれな存在です。さらに、こうした電子部品材料は、用途や仕様が多岐に渡り、革新のスピードも速いため、大量生産では対応できないという難点もあります。ナミックスはそのニッチな分野に特化し、世界シェアでは、絶縁材料で約40%、導電材料も30%超を達成しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ