550 件
株式会社トーエネック
長野県長野市三輪
本郷(長野)駅
300万円~799万円
-
建設コンサルタント 石油・資源, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電気工事業を手掛ける大手企業/中部電力グループの「総合設備企業」として、電気・情報通信・空調・電力供給設備の企画・設計・施工・メンテナンスからエネルギー有効利用提案までを手掛けています〜 ■職務内容:空調・衛生設備の新設・改修工事現場における施工管理業務を行います。 ■この仕事の特徴 ・各種ビルや施設の空調システムや給排水、衛生設備や水処理施設工事全体の施工管理/工程管理/資材管理/安全管理/労務管理/原価管理/品質管理/事務管理等の業務をお任せします。 ・役割は担当するプロジェクトの規模により変わります。1名で担当する場合もあり、また、大きなプロジェクトでは3名前後で工事全体を担当するケースが多くあります。 ■職場環境 安心・安全を満たす工事現場は、コンプライアンス重視の労働環境・職場環境があってこそ成立するものあると当社は考えています。原則として土日祝は休日ですが、案件状況により休日出勤が発生することがあります。その場合、平日に代休を取得いただきます。また、プロジェクトとプロジェクトの間にまとまった休みを取得することも可能であり、長期休暇以外に海外旅行等で心身ともにリフレッシュをしている社員もいます。 ■研修制度 当社には、社会インフラを担う大手企業ならではの充実した研修制度があります。中途採用者向けの研修や階層別研修が充実しているため、入社後には安心して仕事に取り組める体制を整備しています。 ・自主参加研修:自ら進んで知識や能力の向上を目指す社員のため、20のコースが設けられています。その他にも、技術系自主参加研修を5コース程度開講しています。 ・通信教育:通信教育講座の受講者には、受験料の一部を補助します。 ・資格支援:公的資格支援講座を開講し、資格を取得した社員には合格祝い金を支給します。 ■当社について トーエネックは、中部電力グループの総合設備企業。1944年の創業以来、愛知・岐阜・三重・静岡・長野といった中部地方を、また近年では東京を中心とした関東地方で、空調・衛生工事を実施しています。多くの設備工事会社との違いは、中部電力グループ直下の専門家集団であるということ。大型プロジェクトの新設に伴う施工など、“この会社でなければ関われない仕事”に携わることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県岐阜市茜部中島
赤門ウイレックス株式会社
石川県金沢市金石本町
350万円~499万円
警備・清掃, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
◇未経験入社多数/充実の教育でゼロからプロに育成/多様な施設、向上向けに「環境」「衛生」に関するコンサルティングを提供/売上高も継続的に成長し安定経営 ◇ ■業務内容: ◇オフィスビルや各種施設、メーカーの工場等のダクトクリーニング、アスベスト除去等(実際の除去作業は協力業者が実施)の作業管理(施工管理業務)をお任せしま す。 ◇営業と同行の上、客先との打ち合わせから、各種管理・調整、検査、引き渡しまで一貫してお任せします。また、改修工事の案件も担当します。 ※工事実務は発生しません。 ◇エリア:北陸三県、新潟 ◇移動は社用車で行います ◇担当案件:2〜5件 ◇現場対応と社内業務の割合: 8:2 ≪北陸技術センター≫ 支店長(30代男性)が1名所属しております。 こちらの拠点は、昨年新設したばかりとなります。本社で担当していた北陸の業務が多くなってきたので、拠点を立ち上げ動きやすいようにいたしました。顧客については本社の社員が把握をしておりますので、情報共有がしっかり行える環境です。 ■入社後の研修について: 入社後3〜6ヶ月間は、愛知県長久手市の本部にて研修となります。 研修中は、社内規定により社宅貸与・帰省手当を支給させていただきます。 ■当社について: ◇名古屋大須、赤門通を発祥の地とする「赤門薬品」から独立し、1982年に誕生しました。高度経済成長下で食品衛生が強く意識され始めた頃、お客様のニーズを先取る形で害虫防除と空調ダクトクリーニング事業を開始。今では食品業界に限らず、環境衛生のあらゆる問題に対するソリューションを提供しています。 ◇売上・従業員数ともに、5年前から120%増と安定した経営を行っています。コロナ禍でも堅調な売り上げを維持しており、今後更なる成長を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
600万円~999万円
設計事務所 石油・資源, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ/残業30時間程度、完全週休2日】 ■業務内容: ・データセンターを中心とした新築・改修案件において営業Phaseから施工Phaseまでのプロジェクト全体のマネジメント業務を担当頂きます。 ・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者と連携・調整して、空調工事のプロジェクトマネジメント、コストマネジメント業務を担当頂きます。 ■具体的業務内容 ・データセンターを中心とした新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務 ・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整 ・施工者選定に関わる各種資料作成(募集要項、評価資料等)や 施工者対応等の発注者支援、代行業務 ・請負会社の立場(受注者)としての現場マネジメント・コストマネジメント関与 など ■この仕事の魅力 ・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。 ・技術営業、設計や施工管理などの現場経験がいずれかひとつしかない方も、ご自身のご希望やキャリアプランに合わせて、徐々に業務内容を広げて頂くことができます。 ・世界的な大企業を始めとする多くの企業のデータセンターの新築・改修案件の提案・構築に従事することができ、達成感ややりがいを感じて頂けます。 ・データーセンター建設のプロフェッショナルとしてキャリアアップを図ることができます。 ■福利厚生: カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり。 ■働き方: リモートワーク、フレックス制度と柔軟な働き方が可能です。所定労働時間7時間半に対して、平均残業時間は30時間程度です。 ■当社の特徴 ◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇ 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NSFエンゲージメント
東京都品川区北品川(5、6丁目)
550万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) メンテナンス ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
〜サブコン出身者・設備施工管理出身者歓迎◎/NTTファシリティーズとソニーピープルソリューションズの合弁会社/年間休日125日・フレックス勤務〜 ■業務内容: クライアント施設に常駐し、専任として以下のファシリティマネジメント業務を担当していただきます。 ◇設備管理・エネルギー供給の安定化 ・設備のオペレーション業務 ・定期点検やトラブル対応 ◇建物や設備の維持管理 ・建物や付帯設備の修繕・更新計画の立案 ・工事の手配および工事管理 ◇生産施設内のレイアウト変更対応 ・クライアントから依頼されたレイアウト変更に伴う工事対応 ・工事の手配および工事管理 ◇ISO関連業務 ・品質・環境・安全に関する基準の維持と管理 ■働き方: ・年間休日125日/土日祝日休み ・月間フレックスタイム制(コアタイム9:30〜15:30) ※当番制で夜間待機や休日工事立ち合いが発生する可能性がございます。 ■配属先について: 配属先職場人数6名 ■入社後について: 入社後は設備の整備管理や運転監視の業務を行いながら、省エネルギーや設備運転の安定化知識など、ファシリティ全般の知識を身に着けることが可能です。将来的には培った知識を持って他部署へのキャリアチェンジも可能であり、幅広いキャリアの選択肢がございます。 ■当社について 当社はNTTファシリティーズとソニーピープルソリューションズの合弁会社として2019年に生まれました。「日本の総務を再定義する」ことをミッションに掲げ、「働きたい」と「働きやすい」のために、オフィスから製造現場まで、さまざまな“場”の企画・マネジメント・運用をワンストップで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
清水鋼鐵株式会社
北海道苫小牧市勇払
勇払駅
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜北海道の人気プロ野球チームのスタジアムにも製品が使用されている鉄筋製造メーカー/転勤無し/マイカー通勤可能/年休125日/社員が安全に働ける環境を構築!〜 ■業務内容: 安全衛生関連の業務全般を担当いただきます。 ■具体的には: ・安全衛生関連の業務全般 ・安全衛生活動に関する企画立案・管理 ・工場の安全衛生に関する改善策の提案 ・業務事故の原因調査 ・事故/再発防止等の対策立案・サポート等 ※社有車を使用した出張業務があります ■当社について: ◇当社は産業用鉄製品の製造・販売・加工、鋼材の流通、鉄スクラップの取り扱いまで、「鉄のことなら何でもお任せください!」をモットーに85年以上の歴史を持っております。 その中で、苫小牧製鋼所では、建築向けの鉄筋(棒鋼)の製造をメインに、北海道内に同業の会社が数社しかない中の希少な1社として、安定した業績を続けています。 ◇今後の事業拡大を見据え、さらなる組織強化を目指しています。公正な評価を反映した新しい人事制度の導入など、環境改善に取り組む当社で、ぜひご活躍ください。 ■苫小牧市について: 苫小牧市は北海道の中央部、太平洋側に面した街で北海道で4番目に人口の多い街です。 海の玄関「苫小牧港」と空の玄関「新千歳空港」も近く、札幌にもアクセスしやすい立地にあります。 夏の平均気温は、21度前後と涼しいです。 冬は晴れの日が多く、北海道の中でもトップクラスに少ない降雪量です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ級/それぞれの国に合わせた海外展開/リモート可〜 ■職務内容: 当社、開発本部において、安全衛生管理全般をご担当いただきます。社員の安全確保と健康維持、安全規定の策定・更新、従業員への安全衛生教育を推進し、労働環境全体のリスク軽減と安全意識の向上を担います。また、設備リスクの評価や安全立会など、実践的な安全管理活動を通じて、現場での安全基盤の強化に寄与していただきます。 ■職務内容詳細: ・安全衛生委員会・共有会の開催運営 ・安全規定の制定・更新・周知 ・労働・交通安全やリスク予防の推進活動 ・設備リスクアセスメント・安全立会業務 ・衛生教育・特別教育の企画運営 ■部署の役割: 当社の開発本部の安全衛生管理として、労働災害の防止や安全教育をおこない、従業員の安全と健康を守ることが主な役割です。労働安全衛生法に基づいた施策の策定や周知もおこないます。 ■仕事の進め方: 全社の安全衛生部署とも連携し、安全衛生計画に基づいて、定型業務や法改正対応、災害発生時の対応などに取り組みます。指導担当のもと、調査、解析、報告業務を学びながら、法令改正時の対応策における補助や社内に向けた周知活動も担います。 ■仕事のやりがい、魅力: 従業員の安全と健康を守ることをミッションとし、開発に携わるすべての人々に安心して働ける環境を提供します。労働災害の調査、法令遵守、安全衛生教育の実施を通じて、働く人の命と健康を守ることが最大のやりがいです。 ■配属先情報: ・開発基盤開拓部 池田開発統括室 安環防Gr ・人数・年齢構成:グループ13名 20~60代まで幅広く在籍しているが50代が中心 ・キャリア採用者の有無:1名(環境設備保全出身者) ・在宅勤務:有 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県多賀城市桜木
〜サブコン出身者・設備施工管理出身者歓迎◎/NTTファシリティーズとソニーピープルソリューションズの合弁会社/年間休日125日・フレックス勤務〜 ■業務内容: クライアント施設に常駐し、専任として以下の生産拠点・オフィス等のファシリティマネジメント業務業務を担当していただきます。 <設備管理・エネルギー供給の安定化> ・設備のオペレーション業務 ・定期点検やトラブル対応 <建物や設備の維持管理> ・建物や付帯設備の修繕・更新計画の立案 ・工事の手配および工事管理 <生産施設内のレイアウト変更対応> ・クライアントから依頼されたレイアウト変更に伴う工事対応 ・工事の手配および工事管理 <ISO関連業務> ・品質・環境・安全に関する基準の維持と管理 ■働き方: ・年間休日125日/土日祝日休み ・月間フレックスタイム制(コアタイム9:30〜15:30) ※当番制で夜間待機や休日工事立ち合いが発生する可能性がございます。 ■入社後について: 入社後は設備の整備管理や運転監視の業務を行いながら、省エネルギーや設備運転の安定化知識など、ファシリティ全般の知識を身に着けることが可能です。将来的には培った知識を持って他部署へのキャリアチェンジも可能であり、幅広いキャリアの選択肢がございます。 ■当社について 当社はNTTファシリティーズとソニーピープルソリューションズの合弁会社として2019年に生まれました。「日本の総務を再定義する」ことをミッションに掲げ、「働きたい」と「働きやすい」のために、オフィスから製造現場まで、さまざまな“場”の企画・マネジメント・運用をワンストップで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
野村不動産パートナーズ株式会社
大阪府
450万円~699万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【経験が浅い方の応募も歓迎!/常駐型/月残業20〜30h・年休123日/充実の福利厚生】 ■職務概要: 野村不動産グループ内外の設備管理業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・オフィスビル/学校/公共施設などの総合管理 ・ビル設備の保守/点検 ・修繕工事など見積書の作成 ・工事の実施/立会い 等 ※常駐型は宿直勤務が基本的にございます。(宿直がない物件も一部あり) <入社後・キャリアアップ> 入社後は設備管理員として経験を積んでいただきます。OJT中心に業務をインプットしていただきます。その後はビルマネジメントとしての業務にも携わっていただきます。また弊社では1年に1度、自己申告制度での異動希望制度もあり、希望すれば設備管理、ビルマネジメント以外にもチャレンジができる環境です。 <物件属性と常駐社員数> 物件属性により1物件当たり5名〜30名程度が在籍しております。 物件属性はオフィスビルから商業施設、学校まで幅広くございます。様々な物件で経験を積めるため、スキルアップすることができる環境です。 ■働き方: 残業時間は月20〜30h程度。繁忙になる時期は45h前後に残業が増えるケースもありますが、労働時間は厳しく管理しております。年間休日も123日と長期就業できる環境です。 ■様々な受賞実績あり: 様々な受賞実績があり、入居者様からも高く評価いただいております。 ・2021年度オリコン顧客満足度調査 分譲マンション管理会社 首都圏5年連続1位 ・顧客満足度調査「SUUMO AWARD 2024」 最優秀賞受賞 ・健康経営優良法人 2024認定企業(3年連続) ■野村不動産グループの安定した環境/充実の福利厚生 東証プライム市場上場の野村不動産ホールディングスのグループ企業として安定した基盤と充実の福利厚生を完備。頑張りをしっかり評価する明確な評価制度や手厚い住宅手当(社内審査あり)も完備しており、長く活躍をいただける環境を整えております。またそれに伴い、管理戸数や売り上げも順調に推移しております。 <直近実績> 2024年3月期実績 1,065億円 2023年3月期実績 1,039億円 2022年3月期実績 975億円 変更の範囲:会社の定める業務
クアーズテック合同会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜電気主任技術者をお持ちの方へ/フレックス・テレワーク有/就業環境◎/世界的半導体関連部材メーカー/〜 ■業務内容: 電気保全技術者をお任せします。 工場内の高電圧設備の維持管理、工場内の生産設備へ供給する電気等の設備計画、導入など、生産活動に不可欠なユーティリティに関わるやりがいのある仕事です。 【メイン業務】 ・工場内 特別高電圧変電所、高電圧変電所の月次点検、年次点検、法定精密点検業務 ・月次積算電力検針業務 ・老朽化した電気設備の配電盤、変圧器等更新 【その他、状況に合わせて下記業務をお任せします】 ・生産設備、ユーティリティ設備の電気に関する計画、導入 ・エネルギー原単位向上を目指した省エネ活動 ・電気設備を中心とした届出資料作成 ・事務所、食堂、敷地内外灯等の厚生施設保全業務 ■ご担当いただく製品など: 半導体関連製品、各種セラミックス製品 半導体の回路パターンを実現するためのフォトマスク基盤の製造 ■組織構成: 責任者1名、主任級4名、メンバー15名 ※20代〜60代までのメンバーがいます。 ■社風: 先輩・後輩関係なく意欲がある人に仕事を任せてもらえ、わからないことがあれば先輩や上司にアドバイスをもらうこともできます。 組織や上下関係の枠組みを超えての自由な議論を行う機会があり、明るく風通しの良い環境です。 ■働き方: ・夜間、休日の呼び出し:災害などの緊急対応時発生しますが、年に1~2回程度です。 ・リモートワーク:可能です。 ・有給:取得率79.2%とお休みの取りやすい環境で、長く腰を据えて働ける環境が整っています。 ■当社について: 当社は半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとして、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しています。 グローバル全体でクアーズテックグループが有する幅広い事業領域とのシナジーによって、お客様を高い満足へと導くソリューションの提供を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TPR株式会社
長野県岡谷市神明町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜東証プライム上場/自動車部品Tier-1メーカー/世界11か国に展開するグローバル企業/世界トップシェア・自動車に欠かせない部品/平均年収727万円/土日休み・夜勤なし・残業10hの働きやすさ〜 ■業務概要: 当社の生産・技術の中心である長野工場にて、保安防災/労働安全/環境保全といった環境安全業務の支援・指導や、製造所全体の「安心・安全」の生産基盤の強化を行っていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・工場インフラ(建築物、電気設備、上工水、雨水、下水設備、空調設備等)の維持管理業務 ・上記設備の老朽化更新計画及び実行 ・産業廃棄物関連業務(適切な管理・廃棄、リサイクル化施策立案・実行) ・防火・防災関連業務(危険物の管理、防災訓練等の防災施策の立案・実行) ・関係官庁への法申請業務(消防法、高圧ガス保安法、労働安全衛生法、公害防止関連法、廃掃法など) ・固定資産(一般設備)管理、契約書管理等 ※実際の設備メンテ等は別部署や外部で対応することが多いです。 ■働き方: 残業時間は10時間程度、土日休み、夜間対応なしとプライベートと両立できる働きやすい環境です。 ■配属先: 10名の組織で若手からベテランまで幅広い年代層が活躍しています。 ■当社について 創業80年を超える東証プライム上場の自動車部品メーカー。 当社主力製品であるピストンリングは非常に高い精度を求められる製品であり、製造できるメーカーは世界でも5社しかありません。小さな部品ですが、エンジン・駆動の性能を大きく左右する重要製品です。 当社は高い技術力が評価され、シリンダライナは世界シェアNo.1の実績があります。また、現在は世界11カ国にグループ会社55社を有するグローバル企業です。国内市場についてもすべての完成車メーカーと取引を行っています。近年では長い歴史の中で培ってきた強みを活かして、新事業として、樹脂・ゴム・アルミ・電装品・先端材料などの開発を進め製品化を行っています。 また、新卒離職率は0%(過去3年間)、平均勤続年数は19年と長く働ける環境が整っております。平均年収727万円と将来的にもしっかり年収の上がっていく給与モデルとなっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社タケエイ
東京都港区芝公園
芝公園駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他設備施工管理 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜働き方改善できる環境◎/発電所の統括業務/残業20h程度/PC自動シャットダウン/土日祝休み/資源循環型社会への貢献を目指す総合環境企業/プライム上場グループ〜 ■業務内容: 当社は6つのバイオマス発電所を運営しております。 発電所の統括業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 「高度循環型社会」と「脱炭素社会」実現を目指し事業を拡大中です。 組織を強化し事業を拡大していくためにも、今後中核として活躍いただけるような方にご入社いただきたいと考えております。 ■働き方: ・毎月の平均残業時間は20時間程度で、完全週休2日制(土日祝休み)です。業務を分担する社風なので過度な負担なく就業可能です。 ・資格取得制度もあり、約40種類の資格を対象に、合格の際、報奨金と受験料を支給。環境計量士・公害防止管理者といった国家資格から、簿記検定・環境社会検定など、多岐にわたる資格取得を支援します。 変更の範囲:本文参照
株式会社IHI
神奈川県横浜市磯子区新中原町
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 下記いずれかの領域に関わるプラント・施設の新設/改造/保守工事の施工現場における元方安全衛生管理者として、建設現場の安全管理業務をお任せいたします。 ◇軽水炉原子力発電プラント ◇原子燃料サイクル施設(放射性廃棄物処理・貯蔵・処分関連施設) ◇福島廃炉および一般原子力発電所の除染廃炉 ■業務詳細: (1)統括安全衛生責任者(所長)の指揮の下で安全衛生管理業務の補佐 (2)安全衛生協議会の設置と運営 (3)安全衛生活動計画書、要領書の作成と実行 (4)関係請負人が行う労働者の安全衛生教育に対する指導および援助 (5)作業間の調整、作業場所の巡視、安全指導 (6)その他労働災害防止のための事項 当面は青森・福島・茨城のいずれかの現地工事に参画いただくことを想定しています。工期は数か月のものから数年と様々な規模の案件があり、将来のエネルギー源として再生可能エネルギーと並び、重要な役割を担う原子力発電のプラント・施設の建設を滞りなく行うための安全管理に貢献していただくことを期待します。 ■求人概要: IHIの原子力事業における各種プラント・施設の建設部門として、各原子力発電・原子燃料サイクル・除染廃炉等に関わる、発電プラント・関連施設の新設/改造/保守工事における施工現場での元方安全衛生管理者業務をお任せいたします。IHIでは沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉圧力容器では世界トップクラスの製造実績を誇るなど、数多くの発電所建設に携わってきました。原子燃料サイクル施設工事や福島復興に向けた廃炉のプロジェクト、更には海外事業への拡大などを通じて未知の課題に取り組む機会があり、将来に繋がる事業の拡大に向けた建設業務への貢献に寄与いただきたいと考えています。 ■求人のアピールポイント: カーボンニュートラルの分野で原子力事業は成長が期待されており、原子力関連の現地工事は、今後拡大していくことを想定しています。元請工事を担当するIHIでは、現地駐在して安全管理に携わっていただける人材が貴重であり、社会貢献度の高いエネルギー分野における様々な建設現場で活躍いただきたいと考えています。帰省旅費は月1回支給となり、工期の長いプロジェクトについては家族との帯同もご相談いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本核燃料開発株式会社
茨城県東茨城郡大洗町成田町
450万円~599万円
その他, 総務 その他人事 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【完全週休2日/残業20h程/有給取得率90%/世界有数の大型研究施設の照射後試験施設を保有】 ■業務内容: 社員が安全に働けるよう、安全衛生委員会運営やストレスチェックなど、総務業務をお任せします。 ■業務詳細: ≪総務業務≫ ・安全衛生委員会運営 ・安全文化醸成活動 ・安全衛生に関わる各種委員会事務局 ・健康支援活動事務局 ・ストレスチェック ・労働基準監督署への各種届出など ≪現場業務≫ ・原子力施設の安全管理 ・指導・研修 ・現場点検 ・労働基準監督署への報告 ■同社について: ◎創業50年以上の安定企業 (株)日立製作所と東芝エネルギーシステムズ(株)の共同出資により1972年に設立されました。 ◎原子力に関する研究開発をおこなう民間の研究所 原子力発電所で使用される燃料の信頼性、および経済性向上を目的として、長期間使用できる燃料の研究開発を進め、社会に寄与してきました。 国のエネルギー基本計画の一翼を担い、福島第一の長期支援として調査・分析などもおこないます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE条鋼株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 同社は、持続可能な資源循環型社会の構築に貢献する国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカーです。鉄スクラップをリサイクルすることで、環境保護と高品質な鉄鋼製品の提供を両立しています。今回は、安全・環境管理の強化に向けて、新たなメンバーを募集します。 ■業務概要: 安全衛生環境防災室において、安全・衛生管理、環境管理業務を担当します。労働災害の防止や公害防止、廃棄物処理などを行い、事業所の安全衛生管理体制を総括し、工場の自主自律的な安全衛生活動を指導・支援します。また、環境法令に則った事業活動の企画・管理を行い、地球環境保全に貢献します。 ■職務詳細: 《安全》 労働災害の防止や職場の衛生環境の改善のため、以下の機能を担っています。 (1)安全・衛生に関する方針・ルールの制定 (2)KY活動・ヒヤリハット活動・巡視パトロールの実施 (3)労災が発生してしまった場合の原因究明と対策立案に関する指導 (4)他事業所への情報展開等 事業所の安全衛生管理体制を総括し、工場の自主自律的な安全衛生活動を指導・支援する立場から業務を遂行していきます。 《環境》 ばい煙、汚水、粉塵、騒音、臭気等による公害の防止、廃棄物の適正な処理・処分等、環境法令に則った事業活動を企画・管理する機能を担い、対外的には行政への報告等を担当します。操業部門と連携を取りながら、地球環境保全に適した操業方法や作業方法を検討し、環境経営に指導的な役割を果たします。 ■配属部門: 姫路製造所の安全衛生環境防災室に配属されます。同室は、安全・衛生・環境・防災の4つの機能を担い、各分野の専門知識を持ったメンバーが連携して業務を遂行しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社はJFEグループ唯一の電炉専業メーカーとして、日本の社会基盤を支える鉄鋼製品を提供しています。鉄スクラップを原料に再生産することで、資源循環型社会の実現に貢献しています。また、全国5ヶ所に製造所を持ち、形鋼・棒鋼ともに高シェアを誇ります。充実した教育研修制度により、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として成長できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 同社は、日本鉄鋼業の中核をなすJFEグループ唯一の電炉専業メーカーとして、鉄スクラップを原料にした鉄鋼製品の再生産を行い、循環型社会の構築に貢献しています。今回は岡山県倉敷市にある水島製造所にて、安全・環境の業務を担当していただける方を募集しています。安全衛生環境防災室に配属され、安全、衛生、環境管理に関する業務を担当していただきます。 ■職務詳細: ・安全・衛生に関する方針・ルールの制定 ・KY活動・ヒヤリハット活動・巡視パトロールの実施 ・労災発生時の原因究明と対策立案 ・環境法令に則った事業活動の企画・管理 ・公害防止、廃棄物の適正処理・処分、行政への報告 《環境》 ばい煙、汚水、粉塵、騒音、臭気等による公害の防止、廃棄物の適正な処理・処分等、環境法令に則った事業活動を企画・管理する機能を担い、対外的には行政への報告等を担当します。操業部門と連携を取りながら、地球環境保全に適した操業方法や作業方法を検討し、環境経営に指導的な役割を果たします。 ■組織体制: 水島製造所の安全衛生環境防災室は、安全、衛生、環境、防災の4つの機能を担っています。所属長の指導の下、チームで協力しながら業務を進める環境が整っています。ご経歴によって担当業務を決定し、専門知識を活かして活躍していただきます。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 石油・資源, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ/残業30時間程度、完全週休2日】 ■業務内容: ・データセンターを中心とした新築・改修案件において営業Phaseから施工Phaseまでのプロジェクト全体のマネジメント業務を担当頂きます。 ・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者と連携・調整して、電力工事のプロジェクトマネジメント、コストマネジメント業務を担当頂きます。 【具体的業務内容】 ・データセンターを中心とした新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務 ・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整 ・施工者選定に関わる各種資料作成(募集要項、評価資料等)や 施工者対応等の発注者支援、代行業務 ・請負会社の立場(受注者)としての現場マネジメント・コストマネジメント関与 など 【この仕事の魅力】 ・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。 ・技術営業、設計や施工管理などの現場経験がいずれかひとつしかない方も、ご自身のご希望やキャリアプランに合わせて、徐々に業務内容を広げて頂くことができます。 ・世界的な大企業を始めとする多くの企業のデータセンターの新築・改修案件の提案・構築に従事することができ、達成感ややりがいを感じて頂けます。 ・データーセンター建設のプロフェッショナルとしてキャリアアップを図ることができます。 ■福利厚生: カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり。 ■働き方: リモートワーク、フレックス制度と柔軟な働き方が可能です。所定労働時間7時間半に対して、平均残業時間は30時間程度です。 ■当社の特徴 ◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇ 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県磐田市駒場
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
■業務内容: 技術部門の労働災害ゼロを目指すため、来年度より労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を導入します。その中で、安全衛生年間活動計画の策定・安全衛生委員会の運営・安全パトロールの実施及び受け入れ対応等を行ないます。 また、労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開等に関わる業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・来年度より労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を導入します。新規導入にあたり、PDCAを実行できる体制を整えていきます。 ・安全衛生年間活動計画の策定、安全衛生委員会の運営、安全パトロールの実施及び受け入れ対応 ・労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開 ■採用背景: 安全はものづくりの根幹にあります。自動車の電動化・カーボンニュートラル対応で弊社の人員も増えていくなかで、従業員の安全確保はより重要になってきます。そこで、新たに労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を導入すると共に、安全管理を行なう人員を増やし、ゼロ災への取り組みをより強化していくため、人材を求めます。 ■入社後の教育体制: 安全担当と一緒に各種業務を行ない、担当現場の確認(巡視)を通して施設のレイアウト等を覚えていただきます。お互いに知識を吸収・共有しながら、業務を進めていただきます。 ■部門のミッション: 自動車の電動化・カーボンニュートラル対応で当社の人員増加に伴い、安全管理の人員も増やし、ゼロ災への取り組みをより強化していきます。 ■配属先について: 配属先は候補者様のご希望やご経験を鑑みて、以下のいづれか((1)〜(2))を想定しております。 (1)技術戦略本部 技術基盤戦略部 (勤務地:本社) (2)二輪事業本部 二輪管理部 (勤務地:竜洋コースまたは浜松工場) ■部門からのメッセージ: ◇職場のアピールポイント 当社では、今後電動化に向けて技術開発の対応していきます。それに、向かって職場では、安全衛生及び防災に対する強い意識がある職場です。若いリーダーで風通しも良い環境です。 ◇応募者に期待すること 今までの職場での経験を活かして、安全・衛生・防災関係の即戦力として活躍していただくことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋製罐株式会社
神奈川県横浜市鶴見区矢向
矢向駅
400万円~799万円
石油化学, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【電気系のバックグラウンドがある方へ/創業100年超/総合容器メーカートップシェア/海外へ積極展開中/福利厚生充実で腰を据えて働ける環境】 ■業務概要 1917年国内初の容器専門会社として創業し、時代のニーズに応えた包装容器を供給し続けてきた当社にて、飲料缶・ペットボトルなどを製造する工場の電気技術職を募集します。 <具体的な業務内容> 工場の受電設備等のユーティリティ設備や、生産設備に於けるPLCを主とした自動制御機器関連の保守・保全および設計業務を担当いただきます。 ■就業環境 基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。 ■キャリア 生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です ■入社後について 入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。 資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。 ■組織構成 生産管理課 工務グループには7名が在籍しております。 ■東洋製罐グループについて 【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム上場グループ会社の主力事業会社】 ・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。 ・飲料缶シェアは国内トップクラス、東洋製罐グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。 ・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。 ・当社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。 ・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日東ビジネスエキスパート株式会社
大阪府茨木市下穂積
アウトソーシング 警備・清掃, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜日東電工グループで安定就業/資格取得制度有り/健康経営優良法人認定のホワイト企業/平均勤続年数13.6年〜 電気設備、空調設備、ボイラー、排水処理等の点検、保守業務を担当して頂きます。ご経験や業務の状況によって担当分野は決定します。 ■職務詳細: ・計器類の数値チェック等の点検、ポンプ等の機器の修繕・保守 ・トラブル対応・工事対応 ∟ファンベルトのトラブル対応、ボルト締め直しなどの軽微なものは対応しますが、大きな工事は外注しております。 ・営繕、データ処理業務など ※薬品の取扱い有 ※業務に必要な資格は入社後、会社負担により取得していただきます。 ■組織構成:約40名 ボイラー・空調・排水設備・脱臭炉などを点検管理するグループが3チーム(8名ずつ) 電気設備管理・水分析・営繕などを行う保全グループで分かれています。 年齢構成は 20代8名、30代8名、40代13名、50代9名と各年代から構成されています。 ■働き方: ・4勤2休がベースとなります。(担当業務によって、日勤、もしくは日勤と夜勤のシフト制いずれかとなります。シフト制の場合は1週毎に日勤・夜勤が変更となります) ・残業:月20時間程度 ・シフトは前月に決定しますが、土日休みも可能です。 ■働く魅力: 〜ホワイトな環境で長期就業が出来る 経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2023(大規模法人部門(ホワイト500))」に認定されました。健康経営優良法人には4年連続、更に上位500社に送られるホワイト500にも3年連続認定となりました。平均勤続年数13.6年(22年度データ)、平均残業時間13.3時間(22年度・全社平均)等、整った環境で安定的に就業することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
関電ファシリティーズ株式会社
栃木県真岡市寺内
寺内駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
◆大手グループで安定して働きたい方へ!/残業月20h程・年休122日/腰を据えて長く働ける環境◆ \大手グループの安定基盤で穏やかな社風の中、腰を据えて働きたい方に最適/ ・幅広い設備管理を担当でき、物件責任者を目指せる環境です。 ・月平均残業20h程、年休122日でプライベートも充実。 ・休日出勤の場合は振替休日を取得でき、長期的に働きやすい職場です。 ■担当業務: 同社が管理する真岡市寺内にある工場の設備管理および施工管理をご担当いただきます。効率化のための提案などを幅広く担当いただきます。他の管理会社では電気や空調といった設備診断担当が分かれることが多いですが、同社では幅広い設備管理を一括して担当し、物件責任者も目指せます。 ■具体的には: ・受変電設備:電源装置、変圧器、遮断器、コンデンサなどの日常保守および精密点検を実施し、安全・省エネ管理 ・空調設備:ボイラー、冷凍機、ポンプ設備の日常運転保守、定期点検、給排気ファンの点検清掃、フィルターの交換清掃 ・消防設備:火災報知器、スプリンクラー、消火栓、消火器、誘導灯、消火水槽の総合点検 ・給排水設備:水道、貯水槽の定期的点検 その他、護送設備や建築付帯設備などをお任せいたします。 ■キャリアパス: ご本人の希望や能力に応じて選択が可能です。 現場のスペシャリストとして勤務するか、常駐物件の責任者、または巡回チームのリーダーを担当します。 オフィスや物流倉庫の常駐など、栃木エリアでは経験できない施設の管理経験を積むため、転居を伴う転勤の可能性もあります。規模が大きく人員の多い物件の責任者や、小規模な常駐物件を複数まとめるエリア責任者になることもあります。 ※詳細は面接内のオリエンテーションにてご説明いたします。 ■就業環境: ・月平均残業時間20時間程度で、夜間勤務や宿直はありません。 ・土日祝休みで年間休日122日、長期勤続ができる環境です。修繕立ち合い等で休日出勤する場合も振替休日を取得できます。 ※将来的に担当いただく物件によっては、異なる働き方となる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JR東日本クロスステーション
埼玉県さいたま市桜区田島
西浦和駅
400万円~499万円
食品・飲料・たばこ 食品・GMS・ディスカウントストア, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<JR東日本グループのエキナカ事業会社/安定基盤/残業20時間程度/転勤当面なし/年間休日122日> ■仕事内容: 食品工場の施設全体の管理および工場内の機器類のメンテナンスをしていただきます。将来のチーム責任者を目指してもらいたいです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: 工場内外を巡回し異常がないか、多くの機器類が正常作動しているか、清掃は行き届いているか確認、工場全体のエネルギーコストを下げられるか考えて提案しています。 ※何よりも安全を優先して頂きたいです 安全な仕事環境の維持、機器類を正常に作動させることが安全な商品製造を支えるからです。 ■1日の勤務例: 08:00 出社・引継ぎ 10:00 館内巡回 12:00 ランチ 13:00 業者対応 15:00 検針 17:00 事務作業・退社 週に1回程度夜勤シフトがございます。 ※機器に異常が発生した場合や調整が必要な場合、対応していただきます。 ※シフト例:8:00〜17:00、10:00〜19:00 ※9:30〜翌9:30で1シフト2勤務の場合もあります。 ※休憩:12:00〜13:00、18:00〜22:00、3:00〜6:00 上記の休憩が取れなかった場合、全て超勤扱いとなります。 ■組織構成/働く環境: 5名の社員(50代4名、30代1名)で構成。 多くの従業員の「安全」や「作業効率化」を支えているので緊張感がありますが、チーム内はとてもフランクな関係です。 ■当社について: 「NewDays」や「HANAGATAYA」などの小売事業、 「BECK'S COFFEE SHOP」や「いろり庵きらく」などの飲食事業、 「acure」ブランドとしての自動販売機事業や飲料商品開発事業、 「ecute」「GRANSTA」などのエキナカ商業施設運営事業を展開する4社が統合し、JR東日本クロスステーションは、2021年4月1日に誕生しました。 ◎私たちは、エキナカを絶えず進化させていく会社です。別会社だった4社が統合することで、これまで以上の強い連携や商品・サービスの開発が可能になり、相乗効果が生まれています。 変更の範囲:本文参照
ジャパンウェイスト株式会社
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<未経験者歓迎/製造業の勤務経験・運転免許があればOK/24時間内での3交代勤務制/業界トップクラスの安定企業/SDGsやESGへの意識の高まりにより注目される「資源循環型ビジネス」で社会貢献> ■当社について: 昨今注目されている環境問題に関わる「資源循環型ビジネス」を行っています。許認可事業のため参入障壁は高く、同じ事業を行っている企業は多くはありません。右肩上がりで成長中の企業です。 ■業務内容: 焼却プラントの運転管理業務をお任せします。1チーム(3名)体制、4班で焼却施設を運営。 メンバークラス採用です。製造業での勤務経験歓迎です。 ※未経験からでも入社後、業務レクチャーしますのでご安心ください。 ■業務詳細: ◇焼却プラントの点検/稼働状況の確認/運転状況の管理等を担当し、異常があった場合は無線でチームへ共有し、適切な対応を行います。 ◇中央制御室および現場の業務となります。 ◇チームは班長、OJT担当、メンバーで構成 ■働き方: シフト制:16日サイクルで4日間の休日(朝勤4日、休日1日、夜勤4日、明休日1日、休日1日、夕勤4日、休日1日) ■採用背景: 近い将来には工場の規模拡大も想定しているため、将来を見込んだ人材投資が採用背景となります。 ■作業環境: ◇服装:作業服(貸与) ◇安全メガネ着用・安全ヘルメット着用(貸与) ■キャリアパス: 入社当初はまずは独り立ち出来る事を目指していただきます。OJT等の研修体制、フォロー体制は整っておりますので、未経験でもご安心ください。 ■配属先: ジャパンウェイスト株式会社 環境事業部 鹿児島事業所 谷山臨海工場 焼却G ■組織構成: 所属人数:76名(所長+営業30名、工場34名、事務12名) 変更の範囲:会社の定める業務
<未経験者歓迎/機械もしくは電気関連の知識と運転免許があればOK/関連資格取得バックアップあり/業界トップクラスの安定企業/SDGsやESGへの意識の高まりにより注目される「資源循環型ビジネス」で社会貢献> ■当社について: 昨今注目されている環境問題に関わる「資源循環型ビジネス」を行っています。許認可事業のため参入障壁は高く、同じ事業を行っている企業は多くはありません。右肩上がりで成長中の企業です。 ■業務内容: 環境保全事業を担う当社にて、鹿児島事業所の2工場(谷山臨海工場・伊集院工場)の設備保守・メンテナンス業務(機械設備や電気設備の点検やメンテナンス/外注工事の施工管理や、資料作成、見積もりの取得など、PC業務)を担当頂きます。 ■業務詳細: ◇工場内各種設備の日常点検、及び整備 ◇焼却設備の定期修繕作業(年2回) ◇各種予備品の管理業務 ◇各関係者会社との打ち合わせ ※床や壁などに固定する作業等で建物に改変を加える業務はございません ※服装:作業服(必ず長袖着用)、ヘルメット、安全メガネ着用 等 ※大規模改修工事(4月、10月)、大型プラント工事の際には土日祝日に出勤をする場合があります(振替休日あり) ■作業環境: ◇服装:作業服(貸与) ◇保護メガネ着用・安全ヘルメット着用 等(貸与) ■キャリアパス: 入社当初はまずは独り立ち出来る事を目指していただきます。OJT等の研修体制、フォロー体制は整っております。 ■配属先: ジャパンウェイスト株式会社 環境事業部 鹿児島事業所 谷山臨海工場 設備G ■組織構成: 所属人数:76名(所長+営業30名、工場34名、事務12名) 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人清和会
大阪府東大阪市長田
病院・大学病院・クリニック, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【★年間休日120日/ワークライフバランス充実/完全週休二日制・土日祝休み/面接1回◎】 約10年前に全面増改築を行った綺麗な清潔感のある病院で設備管理として勤務いただきます。 ■職務内容: ・日常点検 └空調、電気、消防設備、大型医療設備(人工透析、手術室等)、受変電設備、非常電源設備、建築設備、給排水、衛生機器等のビル設備及び施設固有の設備点検、ボイラー ・ビル施設管理、メンテナンス ・モニタリング └中央管理室での各設備オペレーション └機器の故障等に対する緊急対応 ・定期点検、法定点検管理、清掃管理・環境衛生管理 ・年間スケジュールの立案並びに実践 └専門協力会社への業務依頼・調整 └作業手順の指導 ・車両管理(送迎業務管理) ・外構・造園管理 ・メーター検針、換球、巡回点検、簡易修繕 ・営繕 ・工事業者、保守業者の立ち合い ・点検スケジュール、管理計画書の作成 ・システム管理 ■組織構成: 配属となる総務課には4名が在籍しています。そのうち1名が設備管理を担っています。この方からOJTを受けていただきます。 ■当院で働く魅力: 〜地域密着型医療/子育てに理解あり/空気のよい職場〜 ・安心して仕事に取り組んでいただけるよう、24時間託児所を院内に併設しています。子育て中の方も、お子さんの都合で急な休みなどもありますが、みんな理解を示してくれます。子育てが終わった方も多いため、みんな子ともが一番という見方をしてくれています。お休みも取りやすい環境です。 ・病院は一般的にはお休みが少ないですが、当院は年間休日は120日で土日祝日休んでいただけます。また、職員による互助会イベントの開催や、無料で利用できる保養所を完備するなど、働きやすい職場を目指し続けています。 ・地域に密着した医療を行っており、通院患者様との付き合いが長く、患者様との距離が近いところが特徴です。スタッフは明るく、いつもニコニコしながら仲良く仕事をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ