696 件
株式会社東洋
岐阜県飛騨市古川町若宮
-
300万円~449万円
住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 技術開発・工法開発(建築・土木)
学歴不問
■業務内容: 製造部にて住宅用内装建材(ドア枠など)の生産技術をお任せします。 具体的には、生産効率アップの為に、現状の生産体制の課題抽出から改善、業務内容の見直しや人員の再配置など、多角的な視点から生産ラインの改良をお願いします。 ISO取得の工場内は、作業効率化はもちろん暑さ・寒さや木くず等への対策を行い、働きやすさに配慮した“人にやさしい”環境です。 ■組織構成: 現在の製造現場では50代の工場長が管理し、50代の役職者が1名。40代の役職者が2名、30代の役職者が3名在籍しています。まだまだ若手の管理者が不足している為、次世代の管理者候補としての採用となります。 ■働きやすい環境: 『子育て支援企業』として、産休・育休の取得実績はもちろん、時短勤務や、子供の体調不良や学校行事の際には有給を取得しやすい体制づくりを実現しています。 こうした体制づくりのベースには、この地で生まれ育った社長の「家族一緒にここで暮らしてほしい」という思いもあります。 気兼ねなく有給をとれる環境を実現するため、現場作業を写真つきのマニュアルで“見える化”する、チェックリストを作成する、整理整頓を徹底する…など、サポートに入った人が戸惑いなく作業できる工夫をしています。 また、チームで互いに自由に意見を出し合ったり、アイデアを改善シートとして提出する取り組みなども行っています。 ■当社の特徴: 1935年の創業以来、一貫して木材に関わった事業を展開し、現在はハウスメーカー・建材メーカー向けにドア枠を中心とした住宅用内装建材の生産を行っています。住宅用内装建材は住む人が毎日目にし、手に触れる重要な部分であり、要求される品質はデザインや美しさだけでなく安心・安全で快適なものでなくてはなりません。そのために安全な資材の使用とともに、取引先のニーズに合わせ多品種・小ロット・短納期生産への対応を実現しています。
深田サルベージ建設株式会社
大阪府大阪市港区築港
大阪港駅
400万円~649万円
ゼネコン, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 設計(建築・土木)
【沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社】 ■職務内容: 海洋エネルギー鉱物資源開発に関わる種々の業務、洋上風力発電建設工事において地盤調査から建設工事・維持管理業務まで、船舶を運航して顧客ニーズに対応していきます。 また、従来からの海洋架橋・港湾土木工事での起重機船での作業における鋼構造の施工系エンジニアリング業務もあります。 ■職務詳細: ・海洋構造物建設における動的解析、各種計算 ・AutoCADを使った図面の作成 ・乗船し現場をチェックしながら設計、修正 ・営業に同行しクライアントのヒアリング、提案 など 主な業務としては構造計算等の解析・計算となります。 ■入社後の流れ: まずは各設計における計算業務に携わっていただき、徐々に設計に携わっていただきます。潮風や波による影響も考慮するため専門性が求められますが、基本が身につくまでじっくりと指導をしていくため経験が浅い方でも安心して働くことが可能です。勉強会や社内蔵書などでも補完することは出来るため、実力をつけていただいて大きな案件をお任せいたします。 ■募集背景: 同社は沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。同社では深海における海底資源の調査や代替エネルギーとして期待される洋上風力発電の建設などの海洋開発事業に特に力を入れており、国策により海底資源の調査が進められていることもあり案件増加が予想され技術検討、施工管理を増員募集することとなりました。 ■今後の事業展開: 拡大基調にある洋上風力発電事業で、従前から実施してきたリグを搭載した船舶や水中ロボットによる地盤調査、近年引合いの多い出荷・海上輸送・起重機船による現場据付工事や、運航を委託された大型SEP船への艤装作業を含めた建設工事の施工エンジニアリングが中心です。またこれに続く同施設の維持管理・サプライ(作業船建造計画・運航)から最後は撤去工事における船舶による施工エンジニアリング業務が主となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエストコンサルタント
愛媛県松山市余戸南
鎌田駅
350万円~649万円
サブコン 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜事務作業6割/愛媛有数の建設コンサルタント/働きやすい環境/育児支援充実/評価制度の透明性◎〜 ■採用背景: 組織強化と次世代の技術者育成を目的に、募集しています。現在のメンバーは経験豊富な40代から50代が中心です。顧客からの依頼が多く、より価値提供をしていくための増員採用となります。 ■補償コンサルタントとは: 補償コンサルタントとは、公共事業で使う土地や建物の価値や損失を調べて、その人にどれだけのお金を払えばいいかを決める仕事をする専門家です。例えば、新しい道路や橋を作るために誰かの土地や家を使うとき、その人に適正な補償をするための調査や計算を行います。 ■業務内容: 公共事業に伴う補償コンサルタント業務をお任せします。 ★打ち合わせ: 役所の人たちと話し合い、必要な情報を共有します。 ★現地調査: 調査が必要な場所に行き、土地や建物の状態を確認します。 ★書類作成: 調査結果をもとに、必要な書類を作成します。 ★データ入力: 調査データを入力します。 ※業務割合は国土交通省(四国管轄)50%、愛媛県内の市町村40%、四国以外10%です。基本的に業務は四国内となります。 ※繁忙期はなく、案件によって県外への出張可能性があります。県外出張時は1〜2か月の取り組み期間中に2〜3泊×数回の宿泊を伴う出張可能性があります。 その際は宿泊費や日当などが別途支給されます。 外業(外回りでの調査)は全体の4割、残りの6割は事務所にて書類作成になります。 事務メンバーの方も在籍しておりますので、ご自身の業務に集中していただける環境があります。 また外回りでの調査も、建物内やフラットな足場の案件がメインとなるため、女性でも働きやすい環境です。 ■組織構成: 調査を行うメンバーが5名、内業として書類作成など事務を担当している方が3名おります。 事務の方に専門書類作成等はお任せをしているため、残業抑制にもつながっております。 ■魅力: ・評価制度がクラウド化されており、透明性が高く、公平な評価が得られます。 ・賞与は年3回、業績に応じて支給いたします。 ・男性も育休を取得しやすく、女性は育休からの復帰がスムーズです。 ・管理物件に住む場合、家賃の一部を会社が負担(30歳まで7割、31歳からは3割)いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
ミナミ工業株式会社
広島県東広島市八本松町原
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 評価・実験(機械) 部材開発・建材開発(建築・土木) 品質管理・安全管理(技術系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎"MAZDA Zoom-Zoom"スタジアムや"三井アウトレットパーク倉敷"などシンボルを手掛ける ◎未経験から活躍事例多数/丁寧な研修で安心 ◎表面処理から加工まで一貫体制で他社にはない技術を保有 ■募集背景 昭和42年創業以来ひたすら鉄鋼工事の道を歩み続け、長年で培った豊富な経験と技術を武器に事業を拡大して参りました。今回業績好調に伴う組織の体制強化を目的とした増員募集を行います。 ■業務内容: ・建造物に使用される鉄骨の品質管理をお任せします。 ※東京駅改修工事、マツダスタジアム、大阪駅北ビルなどの大型物件に利用されております。 ■業務詳細: ・寸法検査(図形を見ながら幅や長さがあっているか確認を行います) ・外観検査(ひびや我がないか確認を行います) ・品質工程表の維持・管理 ・製造部等への品質教育の実施等 ※月1回程度、1泊2日ほどの出張が発生します。 ■入社後すぐお任せする業務: ・先輩に頼まれた書類づくりをお任せします。 ・鉄骨の仕組みから勉強し資格取得を目指します。 ※受検料と講習料補助があります。 ■組織構成: ・計5名が所属しています。(40代3名、30代1名、20代1名) ■教育制度: OJTにてしっかりと教育いたします。 ベテラン社員も多数在籍しておりますので、ご安心ください。 ■施工実績: ・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム ・丸の内駅舎 ・三井アウトレットパーク倉敷 ・大阪駅の駅ビル など ■強み: <鉄骨製作後の表面加工/搬送もおまかせ> ・当社は中国四国地方でトップクラスの実績を持つ溶融亜鉛めっきのガルバ興業とグループ会社関係にあります。 ・当社が製造する鉄骨にめっき技術を付加することで、付加価値の高い鉄骨を提供しています。 ・ジャストインタイムで現場まで鉄骨を納品できるといった業界随一の強みがあります。 <「Hグレード」認定工場で安心の品質管理体制> ・ミナミ工業の工場は「Hグレード」の認定を受けています。この認定は、建築基準法に基づく品質管理と製品の信頼性を証明するものです。
株式会社パックサービス
兵庫県尼崎市塚口町
400万円~499万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
建物診断や環境調査を行う同社において、建物調査員を担当していただきます。 新しく建物を建てるときや、改築する際などにその建物の現在の状態を調査する仕事です。【変更の範囲:無】 ■仕事内容: 業務としては建物躯体等調査・診断、石綿含有建材、赤外線調査、タイル打診、測量、騒音・振動、遮音性能、シックハウス等と多岐にわたるため、建築施工の知識を有している方は歓迎です。 【調査(建築)】 ・建物等の調査・診断(木造耐震診断、劣化診断、瑕疵調査、非破壊調査) ・測量(建物位置、レベル、境界点) ・アスベスト含有建材調査 ・環境(騒音・振動・シックハウス・大気・水質)調査 当初は現地へ出向いて各種調査の補助をしていただきます。そして経験を積んでいただき各種調査を担当していただきます。 ■働き方: 残業月20時間ほどで出張や夜勤などもなくワークライフバランスが取れる環境になります。 また入社後に上級資格を取得しようとする方にもテキスト・受験費用等の援助はおこなっています。 ■同社の特徴: 同社の仕事を一言で言うと「建築のコンサルタント」です。 マンションの建替えなど日々行われている建築工事、特に解体作業は隣近所にさまざまな迷惑を及ぼします。 隣設する建物へのヒビや損傷といった直接被害だけでなく、騒音、振動、低周波といった被害も引き起こします。 被害が工事によるものなのか、経年変化によるものなのか、施工会社と隣家のトラブル原因です。このトラブルを解決する第三者機関として、同社は様々な建築課題の改善に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
平成ビルディング株式会社
東京都千代田区神田紺屋町
450万円~649万円
不動産管理, 構造解析・耐震診断(建築・土木) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜労働環境を整え落ち着いて働きたい方へ/みずほ信託銀行の親密会社のため福利厚生◎/東京・大阪地区を中心に展開するビル総合管理会社〜 ■業務内容 (1)建物診断を行い、建物の現状がどうなっているのか確認 経過年数とともに使用されている資材が劣化し建物性能は徐々に低下していきます。経年と修繕・更新記録をベースに、実際の劣化程度を専門家としての視点で把握いたします。 (2)将来的にどれぐらいの金額をかけて修繕していくべきなのかを考え、エンジニアリングレポートを作成 建物の診断に関しては大きく建築・設備・法令遵守と分かれますが、今回の募集ポジションに関しては、法令遵守を中心にご担当頂きます。 (3)コンサルタント的な役割で様々な関係部署部門と連携協力し解決策のご提案 ■案件について: ・担当案件は月に2〜4件です。 ・納期は案件によりますがレポートの一次原稿まで1週間〜10日程度となります。 ・2カ月に1回程度、出張が発生する可能性がございます。 ■ポジションの魅力、補足 ◎安定性:大手金融企業様や大手広告代理店様からの案件を頂く事がメインで、仕事量は安定しています。 ◎雇用形態について:契約社員スタートにはなりますが、入社して半年後に社長との面談を実施していただき、双方合意のもと正社員登用となります。正社員登用ほぼ100%(昨年度の正社員登用実績は95%でした) ■配属部署: 50代の部長、40歳〜60歳のメンバーで構成された計16名の部署です。 ■当社の魅力: 【働き方】残業は20時間以内。17:10の定時に帰る方も多数おり、働き方を変えたい方にぴったりの求人です。 【充実の福利厚生】みずほ信託銀行が立ち上げた会社のため、福利厚生が非常に手厚いです。例えば定年は60歳ですがその後65歳まで嘱託社員となり、1年毎の契約更新です。65歳以降でも業務顧問として働くことも可能です(実際に70歳以降で働いている社員もいらっしゃいます)。 ■当社について: 当社は、1990年9月の設立以来、みずほ信託銀行の親密会社として、「ビル運営サポート」、「ビル総合管理」から「耐震改修・リニューアル工事」、「建物診断・デューデリジェンス」、「テナントリーシング」に至るまで、お客様に専門性の高いビル総合マネジメントサービスを提供しております。
ユーディーアイ確認検査株式会社
千葉県柏市東上町
600万円~799万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 設計監理
〜年間平均休暇日数137日!(年間休日125日+有給消化平均12日)/検査員の平均年齢は67.0歳となっており、長期就業も叶います〜 ■戸建住宅やマンション、商業施設や学校、福祉施設等の建築確認申請の審査を担当します。最初は先輩のサポート役からスタートし、建築に係る法律の知識や物件の状況に応じた判断力を一つひとつ身につけます。 【仕事に関する補足事項】 ・顧客は住宅開発会社、ハウスメーカー、建築会社及び設計事務所です。 ・工事の着工前に設計担当者から図面等を主にweb上で預かり、法令や都市計画に基づきながら確認審査や検査を実施します。 ・書類や申請内容に不備があれば、お客様に不備の箇所をご連絡して、修正してもらいます。最後に決済者の決裁を受けて許可を出します。 【"業界初"の当社独自電子認証申請システム!『Sppedy』を導入し業務効率化】 ・登録社数は3,300社を突破し、当社の確認申請件数の98%以上が『Speedy』を用いた申請になります。 ・電子認証申請システムを用いることで、全国でもトップレベルの確認件数を実現しています。 ■働く環境について: ◇従業員の健康を考えて、残業時間に上限を設けており、PCの稼働時間も20時までと制限しています。 ◇一人ひとりが限られた時間を有効活用できるよう、時差出勤も選択可能です。育児や介護と仕事を両立しやすいだけでなく、趣味や勉強の時間も確保でき、しかも通勤ラッシュを避けて出社できるメリットもあります。 ◇管理職の積極的な有休消化を推奨する等、部署内で休暇を取得しやすい環境づくりに取り組んでおり、安心して長く働くことが可能です。 ■当社の特徴: ・建築物の確認・検査業務を行なう「民間確認検査機関」です。国土交通省から指定された民間確認検査機関として2001年に設立。業界初の「電子認証システム」など独自のサービスを用いて急成長中。 ・年間平均休暇日数137日!(年間休日125日+有給消化平均12日)従業員満足度向上に向けて、手厚い福利厚生とワークライフバランスを重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
<1級建築士・構造設計の経験を活かして構造適合判定担当として活躍しませんか?/ワークライフバランスを保ち、長期就業が可能です◎> ■戸建住宅やマンション、商業施設や学校、福祉施設等の建築確認申請の審査を担当します。最初は先輩のサポート役からスタートし、建築に係る法律の知識や物件の状況に応じた判断力を一つひとつ身につけます。 【仕事に関する補足事項】 ・顧客は住宅開発会社、ハウスメーカー、建築会社及び設計事務所です。 ・工事の着工前に設計担当者から図面等を主にweb上で預かり、法令や都市計画に基づきながら確認審査や検査を実施します。 ・書類や申請内容に不備があれば、お客様に不備の箇所をご連絡して、修正してもらいます。最後に決済者の決裁を受けて許可を出します。 【"業界初"の当社独自電子認証申請システム!『Sppedy』を導入し業務効率化】 ・登録社数は3,300社を突破し、当社の確認申請件数の98%以上が『Speedy』を用いた申請になります。 ・電子認証申請システムを用いることで、全国でもトップレベルの確認件数を実現しています。 【求める人物像】 ・20代・30代・40代活躍中 ・構造設計一級建築士資格お持ちの方活躍中 ・ご自身の資格を生かして仕事に取り組みたい方 ・建物の確認申請業務に興味をお持ちの方 ・建築基準法等の知識を街づくりに活かしたい方 ・成長期を迎えている企業でキャリアを築きたい方 ※全国トップクラスの年間確認件数を誇る民間の建築確認検査機関です。 ■当社の特徴: ・建築物の確認・検査業務を行なう「民間確認検査機関」です。国土交通省から指定された民間確認検査機関として2001年に設立。業界初の「電子認証システム」など独自のサービスを用いて急成長中。 ・建築確認検査業界ではトップクラス。電子認証申請のパイオニア企業です。 ・年間平均休暇日数137日!(年間休日125日+有給消化平均12日)従業員満足度向上に向けて、手厚い福利厚生とワークライフバランスを重視しています。 ・主要取引先:積水ハウス、ミサワホーム、大和ハウス工業、住友林業など大手企業と多数のお取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社相模エンジニアリング
千葉県八千代市村上南
村上(千葉)駅
300万円~399万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
橋のお医者さん。橋があり続ける限り診断は続く!!/最初はだれでも未経験。未経験からの挑戦!/転勤なし/年間休日120日/昇給・賞与・退職金あり/駅徒歩3分/現場への直行直帰も可能 ◇未経験や中途入社が多数活躍しております! ◇未経験の方への教育ノウハウの充実、バックアップ体制の確立。最初はだれでも未経験。 2〜3人でのグループ作業ですので、お互いがサポート・相談しながら安心して業務を行えます。 ◇橋や高速道路の補修を事業としている当社にて診断・調査担当を募集します。 ■採用背景: 業績は好調に推移している中で、人手不足となっており依頼をお断りするケースも出てきております。業務拡大に向け、仕事依頼をしっかりと受けられる体制を作るべく増員での採用をする運びとなりました。 ■業務内容: 【現場作業】40% 橋を維持するために、現在の橋の状態を確認する作業です。 目視やハンマー、触手で悪くなっているか診断する作業です。 また、記録のために写真の撮影をし、どの部分が悪いか記録をします。 【事務作業】60% 点検にて記録した内容を、決まった形(書式)に書き写していきます。 また、どこが悪かったか位置図を描きます。 撮影してきた写真を整理して、損傷を書き写したデータに写真を張ります。 ■魅力: 技術士補、一級土木施工管理技士、道路橋点検士、プレストレストコンクリート技士、首都高点検員資格、非破壊試験技術者など有資格者が多数在籍しております。この道のプロフェッショナルにあたる人材と働き、未経験からでもスキルアップがのぞめます。 ■就業環境: ・繁忙期以外は残業が少ない体制となっており、残業平均は月10時間です。また、宿泊が必要な業務においても基本は依頼主側が宿泊費負担をする場合以外は受け付けておらず、従業員の負担を減らすよう努めています。残業時間の削減、事務作業についてはテレワークの活用など工夫がされています。 ・状況によって夜間作業も発生します。月平均すると3回程度のイメージです。 ■組織構成: 当社では現場調査担当として5名(男性)が活躍しております。 20代1名、30代2名、40代1名、50代1名 変更の範囲:無
株式会社安藤・間
茨城県つくば市苅間
700万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜構造に関わるご経験をお持ちの方へ/建築構造に関わる合理化技術の開発/年休126日・土日祝休/人材を大切にする風土/福利厚生◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 建築構造に関わる合理化技術の開発(実験、公的認証取得、現場への展開等)が主な業務になります。 開発期間は1テーマで1〜2年程度で、標準的に現場適用されるまでを目指します。 開発テーマはトップダウンで指示されるケースもありますが、積極的なテーマ提案を推奨しています。 <開発事例> ・ハイブリッド構造(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/rationalization/detail_04/) 鉄筋コンクリートと鉄骨を適材適所に組み合わせることで高品質で低コストな大空間建物を実現。 ・エコ基礎梁工法(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/base/detail_01/) 基礎梁に設ける開孔径の規定を緩和し、梁せいを構造上必要な分に低減。 ・鉄骨ブレース無溶接耐震補強工法(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/disaster/detail_06/) 耐震補強工事における補強ブレースを現場溶接ではなくエポキシ樹脂系接着剤で鉄骨柱に取り付ける技術。 ※個別の専門知識は入社後に習得、これまでのご経験を活かしながら、自身の専門分野を広げることができます。 ■キャリアプラン 希望や適性により、マネージャーとしてグループや部を統括していく方向とこの分野の専門性、技術、知見を高め、スペシャリストとして開発を継続していく方向が考えられます。 専門分野の知識を高めるためには、博士号取得を支援する国内留学制度なども利用できます。 ■働き方、その他 ・当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。その一つとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社綜合設計
岡山県岡山市北区今
400万円~549万円
設計事務所, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 品質管理・安全管理(技術系)
〜土日祝休、転勤なし/年休122日/複数の手当があり、教育も充実/経験を活かし安定して働く〜 ■仕事の内容: 大きな工事が発生する敷地の周辺住宅が、工事の影響でひび割れなどが発生していないかを調査する業務をお任せします。 ※7:3で外での業務がメインになります。 ■具体的に: ◇工事の施工前後に、影響を受ける可能性のある家屋の損傷状況を調査 ◇2人1組で建物のひび割れや破損を目視や計測で確認し、撮影 ◇調査後は写真を整理し、図面に記載して報告書を作成しクライアントへ提出 ※工事後は、工事前の報告書と比較し、損傷の変化や新たな損傷の有無を確認し、結果をクライアントへ報告します。 ※当社の実績※ https://www.sougou-sekkei.com/postcase/ ■当ポジションの魅力: 【働きやすい環境で、自分の経験を活かして働けます】 ◇年間休日122日・土日祝休みで、プライベートも充実 ◇23年8月に新社屋完成、TVCMにて放映中。若手からベテランまで幅広い年齢層が在籍しています。また女性社員も多い職場です。 ■職場の雰囲気: 人数は少ないですがその分コミュニケーションやチームワークを大切にして働いています。年齢や役職関係なく話しやすい雰囲気なので、困ったときも気軽に相談することができます。 ■私たちについて: ◇当社は、建築設計事務所として昭和55年に設立し、40年以上にわたり地域の建築を支え続けてきました。 ◇当社は注文住宅から公共施設の設計・監理、リフォーム・リノベーション、インテリアデザインまで幅広く手掛けており、環境に優しくデザイン性に優れた建物づくりを目指しています。公共事業で培った確かな技術力と実績を強みに、地域社会に貢献し続ける一方で、コストを抑えた高品質な設計にも取り組んでいます。 変更の範囲:無
300万円~649万円
〜未経験OK!土日祝休、転勤なし/年休122日/複数の手当があり、教育も充実/先輩のフォローや研修を受けながらコツコツ専門知識と技術がみにつく!〜 ■仕事内容: ◇大規模な工事がある敷地の周辺に立つ住宅を工事の影響で損傷が起きていないかを調査する仕事です。 ◇2人1組になってリーダーの指導の下、建物のひび割れ等の写真を撮っていきます。その後、事務所に戻り、ひび割れ等の位置を図面に書き込んでいき、役所や工事会社に成果物として提出します。 ※当社の実績※ https://www.sougou-sekkei.com/postcase/ ■この仕事のやりがい: 作業自体は1週間程度でマスターできます。 デスクワークよりも体を動かし、1つ1つ達成感を得られる仕事です。 また、そこで簡単な建築の図面に触れることで、専門知識が増え、設計などへのキャリアパスも実現できます。 ■入社後1ヶ月でしっかり研修・フォロー◎: ◇入社後1ヶ月、図面の書き方や専用ソフトの使い方などを研修形式で指導します。それと並行し、実際の現場にも出向き、カメラや測量機器の使い方を覚えます。 ◇基本的にはマンツーマンでの指導になるので未経験者でも安心して指導を受けられると社内では好評です。 ■職場の雰囲気: ◇人数は少ないですがその分コミュニケーションやチームワークを大切にして働いています。年齢や役職関係なく話しやすい雰囲気なので、困ったときも気軽に相談することができます。 ◇23年8月に新社屋完成、TVCMにて放映中。若手からベテランまで幅広い年齢層が在籍しています。また女性社員も多い職場です。 ■私たちについて: 当社は、建築設計事務所として昭和55年に設立し、40年以上にわたり地域の建築を支え続けてきました。当社は注文住宅から公共施設の設計・監理、リフォーム・リノベーション、インテリアデザインまで幅広く手掛けており、環境に優しくデザイン性に優れた建物づくりを目指しています。公共事業で培った確かな技術力と実績を強みに、地域社会に貢献し続ける一方で、コストを抑えた高品質な設計にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイドロ総合技術研究所
大阪府大阪市北区中之島中之島ダイビル(26階)
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木)
■業務内容 大手建設コンサルからの依頼に基づき、【数値解析業務(海岸・津波)】に携わっていただきます。 巨大地震を想定した津波解析、高潮解析、波浪推算、漂砂、越波解析に関わる解析作業全般を行います。 ■仕事詳細 基本的にはデスクワーク中心となります。(出張は年3〜5回程度です。) ・津波解析、高潮解析、津波・高潮氾濫、波浪推算、波浪変形・海浜変形解析などの海岸水理に関わる解析業務全般を行います。 ・自社開発や汎用の解析プログラムやツールを用いて解析作業を行います。 ・解析モデル構築、条件設定、解析結果の確認や協議資料の整理、報告書作成を行います。 ・顧客と打合せを行い、作業方針の協議や提案、協議資料の作成を行います。 ・学会や社外研修会、社内勉強会へ参加してグループ全員で技術の研鑽を行います。 ・得意分野や技術レベルに応じた作業分担をしてチームで業務を進めます。 ■同社の特徴 ・日本、中国をはじめとするアジア諸国の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団としてスタート。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。これまでも大手システム会社を技術的に牽引しながらプロジェクトを組み、多くの防災・インフラシステムの開発に携わってきました。東日本大震災やタイ洪水など世界中の災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性がございます。 ・最新の研究成果の実用化を図るべく、大学機関等の研究者と緊密に連携をとり、最先端の技術情報をお客様にご提供しています。会社として、社員ひとりひとりの能力研鑽もサポートしておりシンポジウムや勉強会への参加を積極的に応援しております。 ・自社内開発のため、客先常駐や頻繁な出張もなく、集中してプロジェクトをすすめていただけます。また、お互いの顔が見渡せるワンフロアで働いていますので、他のグループとの交流も盛んで、仕事の相談や打ち合わせもしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: 各種プラントエンジニアリングにおける溶接技術関連業務全般を担当頂きます。具体的には以下の業務を想定しています。 (1) 主に海外調達機材向けの溶接技術仕様作成/ファブリケータ溶接技術指導/溶接施工要領書の審査 (2) 主に海外建設工事の溶接技術仕様作成/施工業者技術指導/溶接施工要領書の審査 ■同社の魅力 【やりがいある業務】 同社は日揮Gにおける『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っており、常に海外における各種発電所や、各廃棄物処理場、医薬品工場や病院、鉄道、空港など様々なPJへアプローチしております。 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。現在、脱炭素化などの動きより得意としていた「石油精製・大型LNG」のイメージから脱却すべく、オイル&ガスに加え「インフラ・ケミカル・バイオマス」分野での領域拡大を実施をしており2021年〜2025年を長期経営計画における『挑戦の5年』としており、エネルギートランジションの実現に向けて動いています。
株式会社土木管理総合試験所
長野県長野市篠ノ井御幣川
450万円~699万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜基本的な業務から徐々に業務範囲を増やします/企業の経営安定性を示す自己資本比率は75%と非常に高い水準!取引顧客の9割が民間企業のため案件が多く安定性◎〜 ■業務内容 土木工事全般における道路構造物・仮設構造物の設計(主に擁壁設計・矢板設計・改良厚の検討 等) 土の安定解析業務(斜面安定計算・圧密沈下計算 等) 設計数量に対する照査業務 ■働き方: 閑散期20時間以下・煩忙期では40時間〜50時間程度です。 長期出張無し(発生しても1か月〜2ヶ月程度) ■同社の特徴 会社全体で予算管理を行っており、利益率の向上に力を入れています。 国内最大級の土質試験室を3か所に配置し、取引先との関係構築に優位性を持っております。営業エリアの全国展開を見据え、フランチャイズ事業も行っております。 グループ関連会社は5社。独自のソリューションを保有したソフトウェア会社など、さらなる顧客のニーズに応えるべく、M&Aも積極的に推進しております。 様々なバックグラウンドを持った社員が、全国で活躍しております。 年代も、20代〜60代まで幅広く、男女問いません。 入社後は必要に応じて、社内外で実施される研修にご参加頂きます。 創業から36年、安全・安心な日々の生活を支える、いつの時代にもなくてはならない存在として走り続けています ■特徴・魅力: インフラの老朽化対策が進む中、法律でも構造物の点検が定められ、当社に対するニーズは絶えることがありません。 多様なニーズに対応するため、拠点は全国に17か所。さらに、長野・仙台・山口には全国最大規模の試験室を保有しております。 新技術の開発等も行っております。 ■事業の特徴 1.会社全体で予算管理を行っており、利益率の向上に力を入れています。 2.国内最大級の土質試験室を3か所に配置し、取引先との関係構築に優位性を持っております。営業エリアの全国展開を見据え、フランチャイズ事業も行っております。 3.グループ関連会社は5社。独自のソリューションを保有したソフトウェア会社など、さらなる顧客のニーズに応えるべく、M&Aも積極的に推進しております。
株式会社コンステック
宮城県仙台市太白区茂庭
300万円~549万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 構造解析・耐震診断(建築・土木)
建造物の長寿命化対策を手掛ける当社にて、建造物の調査・診断をご担当いただきます。調査対象は主に官公庁や大手ゼネコンから受注した案件(病院、学校、歴史的建造物、オフィスビルなど)です。※【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■求人のポイント: ・業界未経験の中途入社多数!研修やフォロー体制◎! ・残業平均23h/平均有休取得日11.9日/離職率6.2%と安心して働ける環境! ・独自の調査技術開発をしており、最新技術や開発に関わることもできる! ■業務の詳細: ・営業と同行し、顧客との打ち合わせ・調整 ・対象の建物や構造物の現地確認・事前調査 ・調査計画の立案 ・現地調査 ・調査・分析結果に基づく評価・診断 ・調査診断報告書の作成 ■特徴: ・育児、介護のための時差出勤制度あり ・ベビーシッター利用補助制度あり ・業務はチームで行うことが多く、未経験でも安心! ・充実の教育体制:社員研修のほか、社内ネットワークによる新たな特殊工法の学習も支援あり! ・制度手当多数:技術手当(最大月5万円)、家族手当、本人と家族のための慶弔・お祝い金充実、資格取得支援体制、入社後資格取得者への海外視察研修など、社員の安心とスキルアップの支援あり! ■当社調査技術の特徴 ・建物を傷つけない赤外線カメラなどの自社開発技術を用いた20種類以上の調査技術! ・ドローン、高精細カメラ、3DLSなどの最新機器などの最新デジタル技術を導入! ・当社の調査は赤外線カメラの他に独自開発した装置も使用しており、競合他社との大きなアドバンテージとなっています。 ※自社開発技術の開発に携われる場合もございます。 ■入社後の流れ: 先輩社員に同行しながら、業務を習得していただきます。独り立ちした後も、講習会の参加や資格取得(受験費用は会社負担※規定あり)、最大月5万円の技術手当など、スキルアップ可能です。
株式会社細田工務店
東京都杉並区阿佐谷南
阿佐ケ谷駅
450万円~799万円
住宅(ハウスメーカー), 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
【働きやすさと安定を兼ね備えた環境で、長期的なキャリアを築きませんか?/年休122日/平均勤続年数17.4年/産休育休復帰100%】 ■業務概要: ・当社は長谷工グループに属する創業70年以上のハウスメーカーで、木造戸建て住宅事業を中心に展開しています。そんな当社にて住宅の品質向上と安全性の確保のため、各工程での検査業務を担当していただきます。 ■業務内容: ◇木造住宅等の工程毎構造検査: ・基礎配筋検査 ・基礎型枠検査 ・上棟検査 ・雨仕舞い検査 ※検査はスマホアプリによる図面照合や写真記録、指摘事項の是正指示、是正確認、報告など効率的に業務をおこなっております。 ■入社後の流れ: ・まずはOJTという形でベテラン社員から業務についてしっかり教えていただきます。独り立ちできるまでサポートできる体制がございますので未経験の方でもご安心ください。 ■働く環境: ・年休122日 ・土日祝休み ・平均残業30H ・産休育休復帰100% ・平均勤続年数17.4年 ■組織構成: ・60代のベテラン社員を中心に業務にあたっております。実務経験が無い方でも丁寧に業務を教えますのでご安心ください。 ■当社の特徴: 【◇仕入れからアフターメンテナンスまで、自社一気通貫体制】 当社は長谷工グループとして、木造戸建て住宅の自社施工販売を中心に事業展開をしています。事業用地の仕入れから商品開発、企画立案および自社設計による自社施工迄を一貫とした責任施工による住宅メーカーです。お引渡後の定期巡回、定期点検や、アフターメンテナンスもきめ細かな対応をモットーとしております。 【◇長谷工グループの手厚いサポート】 長谷工グループ合同研修の実施や、資格取得に向けた社内模試・講習会の実施など手厚いサポートが行われています。 変更の範囲:本文参照
株式会社太平洋コンサルタント
千葉県佐倉市大作
400万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) アウトソーシング, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業 構造解析・耐震診断(建築・土木) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【平均残業20H/土日祝休・年休124日/国内最大手「太平洋セメント」グループ/コンクリートの知見活かせる/月平均20時間程度/長期就業可能◎】 ■業務内容: 総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメント」グループ傘下のコンサルティング企業である当社において、主にコンクリートに係る試験・分析・調査・評価・測定に関する営業、顧客への提案、コンサルティングをお任せします。 また、同社の強みはコンクリートの試験業務だけではなく、老朽化対策や保守、設計まで一気通貫でサービスを提案できる点です。様々な顧客のニーズに沿って幅広い提案ができることが最大の魅力となります。 顧客先は、建設会社、大手ゼネコン、設計事務所等になるため、顧客との信頼関係を築ける点にやりがいを感じることができます。一部新規営業もございますが、基本的にはルート営業がメインとなります。 ■フォロー体制: 同社は営業未経験でもご入社いただける事例が多く、コンクリートの知見をお持ちであればチャレンジすることが可能です。主にOJTで先輩社員と一緒に営業に言っていただきます。独り立ちするまではしっかりとフォローさせていただきますのでご安心ください。社員育成にも注力しており、系列グループの勉強会、試験費用全額負担等サポートも充実しています。 ■将来的なキャリア: 技術センターとの連携もしながら専門的な提案も実施いただきますが、将来的には専門性も身に付けて一人で営業を行っていただきます。ゆくゆくは拠点の所長といったマネジメントにもチャレンジすることが可能です。 ■魅力/やりがい: 中途社員比率が高く、多様なバックグラウンドをお持ちの方が活躍しています。創業以来、毎年賞与支給/社員還元精神が根幹にあり、定着率9割以上と定着率も高いです。月平均残業も20時間と働きやすい環境が整っております。 ■魅力: 【業界最大手太平洋セメントグループ】:総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメント」グループのコンサルティング企業です。売上は伸び続けており、安定的な財務基盤があります。多くのコンクリート建造物を支える事業で、ほぼ永続的に需要があり、景気によって変動されにくく、事業安定性があることも特徴です。設備は、大手ゼネコンにも引けを取らないほど最先端かつ、充実した設備が整備されています。
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
東京インキ株式会社
東京都北区王子
王子駅
500万円~699万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造設計 製図・CADオペレーター(建設) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【東証上場・総合色彩化学メーカー/防災や環境に関わり、社会貢献性◎/住宅手当有り/年休121日、フレックス制、福利厚生充実で長期就業◎】 ■業務概要 1923年創業の総合色彩化学メーカーである当社にて主な3事業(インキ、化成品、加工品)の中の「加工品事業」の土木資材の技術職をお任せします。 ■具体的には ・当部門は、主力製品であるジオセルを用いた道路建設、斜面災害復旧、軟弱地盤対策などに提案する土木資材の提供を行っており、主に工法設計・開発・施工指導・販促資料作成・CAD図面作成・構造計算書作成・営業担当同行による商品説明など、技術に関する業務をお任せします。基本的な業務を習得したら、ゆくゆくは論文発表・実験・研究などの業務をお任せする可能性もございます。 ・当社製品の導入前、導入後のお客様に対する技術サポートもご担当いただきます。営業と一緒に現場に同行して、設計者としてお客様にとってより効果的な設計・計算を行っていただきます。 ・出張については、月1〜2回くらいを想定しています。1回の出張も2〜3日程度と長期間の出張はありません。 ■将来的なキャリアパス 将来的には、マネジメント職をお任せすることを期待しています。 当社は、年功序列ではなく実力・実績に応じて若手も評価されるような評価制度にするなど働き甲斐のある企業を目指しております。 ■組織構成: 東京本社(営業4名、技術担当2名) ■ポジションの特徴: 主力製品である当社の成形加工品テラセルR/グランドセルRは災害復旧、防災対策、のり面補強、軟弱路盤補強などさまざまな用途に使用されるジオセルであり、これから先まだまだ伸びていく製品です。競合他社も少なく、ジオセル製品についてはガリバー的存在と認知されています。そのため、新工法開発など積極的に進めることができるのでやりがいを感じることができます。 ■当社の魅力 総合色彩化学メーカーとして4つの事業を展開、毎年安定した業績をあげております。平均勤続年数22.2年、離職率3%以下と社員の定着率が高い会社です。月平均残業も15時間程度、残業代は30%増し、1分ごと支給を行っており、各種手当の充実、サポート休暇制度などを採り入れ、社員が長期的に働きやすい環境づくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) アウトソーシング, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木) 講師・指導員・インストラクター
【残業平均月20H/土日祝日休・年間休日124日/「太平洋セメント」グループ/コンクリート診断士・主任技士資格をお持ちの方へ!】 ■募集背景 当社は、各種セメントや様々な用途のコンクリートの試験、研究、調査等を実施しております。セメントを製造する国内最大手セメント会社を中心として、生コンクリート会社、コンクリート製品会社、その他のセメントユーザー、さらには多数の関係会社が相互に協力し、発展・成長を続けています。グループ全体で成長するためには、経験の浅い技術者に対するコンクリート技術の教育が重要です。そこでコンクリート技術を教育する『教育事業部門』を立ち上げ、社内及び取引先様に対して、資格取得のための教育指導を10年以上継続しています。この教育事業を担当いただくコンクリート技術者を募集します。 ご自身の資格や経験を若い技術者へ伝承・指導する非常にやりがいのある仕事です。 ■業務内容 ・コンクリート技術者、コンクリート診断技術者の基礎教育(実習指導含む) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得のための通信教育(教材作成、採点等) ・コンクリート主任技士、コンクリート診断士資格取得を目指す技術者に対する講義 ■組織構成・働き方 4名(60代1名50代2名 40代1名) 残業20H程、5月〜9月が講座等の繁忙期です。 ■当社の魅力 総資産1兆円のセメント業界最大手「太平洋セメント」グループ傘下の、コンサルティング企業です。 コンクリート建造物を支える事業であることから、ほぼ永続的に需要があり景気によって変動されにくく、事業安定性があることも大きな特徴です。試験設備は、大手ゼネコンにも引けを取らないほど最先端かつ、充実した設備がございます。 【働きやすい環境】:中途社員比率も多く、多様なバックグラウンドへの理解があります。創業以来、賞与が支給されなかった年度は無く、社員還元精神を重んじており、社員定着率も9割以上と、馴染みやすい環境です。また、社員の育成にも力を入れており、特に資格取得制度は、社内で内製化したテキストを作成していたり、太平洋セメントグル—プの勉強会に参加したり、試験費用は全額会社持ちだったりと、手厚い待遇があります。
株式会社トクオ
愛知県名古屋市中川区万場
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
【エンジニア人材派遣国内最大手の東証プライム上場企業テクノプログループ傘下】 ■採用背景: 業績好調及び更なる顧客ニーズに応じるため、「企画設計部」を新たに発足。オープニングメンバーを募集します。 ■担当業務: ・既存建物に関する各種調査(耐震)を担当します。 ◎当社は、昨年だけでも、耐震診断に関する物件実績数は400棟を超えており、業界トップクラスの実積を誇っています。 ■具体的には: ・本社から全国各地へ車で移動し、建物の耐震調査を行います。 ・調査期間は、最短1日〜最長1ヶ月かかるものもあります。 ・調査後は、調査写真の整理や調査資料提出のため社に戻ります。 ◎耐震の仕事は需要が高まっているため、自身の強みとなる技術を身につけることができます! ◎未経験者も3年程度で独り立ちする事ができる体制を整えています。 ■魅力・特徴: ・当社はフレックス制度や在宅勤務制度の導入や年間休日数の増加など、社員が働きやすさを向上させる取り組みを積極的に導入しております。 ・近年は、民間施設の企画・設計・監理へも参画しており、今後は新築物件設計等の事業への展開も進めていきます。 民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行っている創業30年程の建築設計事務所でございます。 また、エンジニア人材派遣国内最大手である東証1部上場企業グループ傘下企業でございます。 この度、業績好調及び販路拡大のため、当社が抱えております30年以上の信頼構築した顧客様や新規開拓営業社員を幅広く募集致しております。 ■求める人物像: ・コミュニケーション力・調整力・折衝力が高い方 ・お客さまの意図をきちんと受け止め、理解し、適切な回答ができる方 ・チームワークを大切にして良い仕事ができる方 ・品質とコンプライアンス意識を常に保てる方
東京都目黒区下目黒
600万円~899万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
■仕事内容: 大手建設コンサルからの依頼に基づき、社会基盤整備をはじめとする建設プロジェクトの構想から計画、調査、設計、施工、維持管理に至る工程の中での、【数値解析(環境分野:水質・大気質)】に携わっていただきます。 ■詳細: ・分野の解析(水質・大気質) ・クライアントとの打ち合わせ ・学会や研修会、勉強会への参加等 ■同社の特徴: ・同社は日本・中国をはじめとするアジア諸国の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団でスタートしました。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。これまでも大手システム会社を技術的に牽引しながらプロジェクトを組み、多くの防災・インフラシステムの開発に携わってきました。東日本大震災やタイ洪水など世界中の災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性がございます。 ・最新の研究成果の実用化を図るべく、大学機関等の研究者と緊密に連携をとり、最先端の技術情報をお客様にご提供しています。会社として、社員ひとりひとりの能力研鑽もサポートしておりシンポジウムや勉強会への参加を積極的に応援しております。 ・自社内開発のため、客先常駐や頻繁な出張もなく、集中してプロジェクトをすすめていただけます。また、お互いの顔が見渡せるワンフロアで働いていますので、他のグループとの交流も盛んで、仕事の相談や打ち合わせもしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ