935 件
ムトウエフエー株式会社
岐阜県山県市東深瀬
-
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
\事業拡大とサービス向上を目指し、技術者の増員募集!未経験から電気工事のプロフェッショナルを目指せる当社にぜひご応募ください/ 地域の製造業の生産設備を支える当社の電気工事エンジニアとして、 お客様と直接コミュニケーションを取りながら設備の保守・工事に携わります。 工場設備や生産現場の困りごとを解決し、お客様の円滑な生産活動に貢献できる仕事です。 ▽具体的な業務: ・工場設備のメンテナンス ・電気工事全般(6600vの高電圧設備含む) ・井戸水浄化システム事業 ・エアーコンプレッサー事業 ・空調設備事業 ・業務に関連するお客様対応、アドバイス など 【仕事の魅力】 ◎充実の資格取得支援…教材費用、講習費用、受験費用のすべてを会社が負担します。特に第二種電気工事士と中型免許は業務に必要なため、未取得の方は入社後に取得いただきます。 ◎対人スキルを磨ける…直接顧客と向き合うことで、コミュニケーション力を磨きながら、職人的な技術力と対応力の両面のスキルを身につけられる環境です。 【当社の強み】 (1)「キュービクル」という、主に工場内の電力を管理するための装置をオーダーメイドで手掛けており、 自社での設計から製造、導入後のアフターフォローまで一貫して対応しています。 お客様のニーズに合わせた「こだわりのある開発・製造」が得意で、お問い合わせも非常に多くいただいております。 (2)また、当社には設備工事の有資格者が多数在籍し、様々な動力源となる「空気圧縮機(コンプレッサー)」の 販売から設置、電気工事、メンテナンス、オーバーホールまでをワンストップで対応が可能です。 【就業環境】 ◎2023年5月より年間休日を125日に増加し、完全週休2日制を実現しました。 ◎男性の育児休暇取得(7日間)も推奨するなど、ワークライフバランスの充実に力を入れています。 ◎土日出勤の際は代休取得が可能です。休暇の充実により、社員一同さらなる成長と業務効率の向上に励んでいます。 ■当社について: 1968年の創業以来、半世紀以上にわたり工場設備のエキスパートとして歩んできました。 新築工場の設備設計・施工から、既存設備のメンテナンス、さらには最新技術を活用した生産性向上のご提案まで、幅広い分野で一貫したサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャタラー
静岡県磐田市下野部
450万円~699万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜トヨタグループの安定基盤◎/国内外で需要有/賞与5.6カ月分実績/土日休み〜 ■業務内容: ・当社の施設関連全般業務として特別高圧設備を含め受変電設備等の保守点検、維持管理及び改修をお任せします。 ■配属部署: ・環境施設部に配属予定です。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境: 有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックファシリティーズ株式会社
新潟県
400万円~599万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\魅力ポイント/ *パナソニックGの保有物件メイン&日勤のみ! *年休127日・残業20hでワークライフバランス◎ *資格手当充実&上限金額なく取得した分だけ支給されます! *定着率90%/平均勤続年数13年と働きやすい環境です◎ ■職務内容: パナソニックグループが所有する敷地内にある建物の維持管理保全業務をお任せ致します。 【対象物】オフィスビル・工場 【働き方】常駐/日勤のみ 【体制】複数名(現場規模による変動有) 【業務】 ・建物における機械設備(空調・給排水衛生) ・電気設備、防災設備などの日常・定期・法定点検業務 ・運転監視、計器類チェック ・保全、修繕作業 など ■はたらく環境について: ◇資格手当:※上限なし! 例)種電気主任技術者:三種5,000円 二種15,000円 一種20,000円/エネルギー管理士:5,000円 ◇転勤: 転居を伴う転勤は当面なし。無理な転勤指示は無く、ご家庭の事情など配慮します。 ◇残業: 平均20h程度。PC利用上限時間が決まっており、上限を超えるとロックがかかるようになっています。 ◇休日: 年休127日(土日祝)/完全週休二日制。土日出勤がある場合は代休取得可能です。 ◇評価制度: 年間の個人目標の難易度・達成度で評価を決定し、昇給・賞与に反映されます。 ◇労働組合: 同社の労働組合もあり、従業員を大切にする働き方が整っています。 ■キャリアアップについて: ・第二種電気主任技術者の資格取得のための実務経験がつめる拠点が全国に17拠点あります。 ・年に1回の上長との面談があり、その際に自身のキャリアについて伝える機会がございます。 ・入社後・中堅社員研修など、階層別研修制度を設けており、キャリアの幅を広げることができます。 ■当社について: 同社は建物総合管理会社として、快適空間を実現するため各種ソリューションを展開し、成長を遂げてきました。長く安心して働けるよう、福利厚生はもちろん年齢や社歴に関係なく個々の能力を評価しキャリアアップを応援されております。一人ひとりが手ごたえと、やりがいを感じながら活躍できる環境をしっかりと整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
富山県
\魅力ポイント/ *パナソニックGの保有物件メイン! *年休127日・残業20hでワークライフバランス◎ *資格手当充実&上限金額なく取得した分だけ支給されます! *定着率90%/平均勤続年数13年と働きやすい環境です◎ ■職務内容: パナソニックグループが所有する敷地内にある建物の維持管理保全業務をお任せ致します。 【対象物】工場 【働き方】常駐/シフト制 【体制】複数名(現場規模による変動有) 【業務】 ・建物における機械設備(空調・給排水衛生) ・電気設備、防災設備などの日常・定期・法定点検業務 ・運転監視、計器類チェック ・保全、修繕作業 など ■はたらく環境について: ◇資格手当:※上限なし! 例)種電気主任技術者:三種5,000円 二種15,000円 一種20,000円/エネルギー管理士:5,000円 ◇転勤: 転居を伴う転勤は当面なし。無理な転勤指示は無く、ご家庭の事情など配慮します。 ◇残業: 平均20h程度。PC利用上限時間が決まっており、上限を超えるとロックがかかるようになっています。 ◇休日: 年休127日(土日祝)/完全週休二日制。土日出勤がある場合は代休取得可能です。 ◇評価制度: 年間の個人目標の難易度・達成度で評価を決定し、昇給・賞与に反映されます。 ◇労働組合: 同社の労働組合もあり、従業員を大切にする働き方が整っています。 ■勤務パターンについて(交代制): (1)8:30 〜 20:45まで (2)20:30 〜 08:45まで ∟休憩時間:45分×2回の計90分 ※休憩スペースがございます。 ■キャリアアップについて: ・第二種電気主任技術者の資格取得のための実務経験がつめる拠点が全国に17拠点あります。 ・年に1回の上長との面談があり、その際に自身のキャリアについて伝える機会がございます。 ・入社後・中堅社員研修など、階層別研修制度を設けており、キャリアの幅を広げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
サンケン工業株式会社
大阪府堺市北区金岡町
白鷺駅
サブコン 住宅設備・建材, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■具体的な業務: ・工場設備(酸、洗、排ガス、排水処理場他)の計画、設計、現場管理業務 (主に冷暖房設備工事・冷凍冷蔵設備工事・空調設備工事・給水給湯設備工事・ガス管配管工事・ダクト工事・浄化槽工事までの施工現場監理をお任せします) ・パソコンによる書類資料(エクセル・ワード)や図面 (AutoCad)の作成・修正作業があります ・顧客は法人・個人です。 ■その他特記事項: 休日工事、出張があります。 国家資格(施工管理士他)は賃金優遇します。 ■業務内容 ・冷暖房設備工事とはエアコンの取り付けや移設を行う管工事のことです。コンセント移設、切り替え、内外接続線の壁への固定など。 ・冷凍冷蔵設備工事とは冷蔵庫、冷蔵ショーケースなどを設置する管工事のことです。店舗、オフィス、病院などへの施行が多いものの、一般家庭のニーズもあります。 ・空調設備工事とは、空気の温度、湿度、空気清浄などの室内環境を調節する空気調和を行う機械を取り付ける管工事のことです ・給水給湯設備工事は給水設備や給湯設備を設置する管工事のことです ・ガス管配管工事とはガス管を配置して、家庭や店舗でガスを使えるようにする管工事のことです。ガスにはプロパンガスと都市ガスがあります。 ・ダクト工事とはダクトを取り付ける管工事のことです。ダクトとは気体を運ぶ管のことですが、天井裏などに設置されるため、普段はあまり目にする機会はありません。しかし、空調、換気、排煙などによって空気の流れを作り、快適な住環境を守るのに欠かせないものです ・浄化槽とは水洗トイレからの汚水、台所排水、洗濯排水、浴室排水などを浄化して河川に放流する設備です。東京を含め、現在でも下水道の通っていないエリアは各所に存在しています。そのような場所では浄化槽を設置するように浄化槽法で定められています。浄化槽工事とは、そのような浄化槽を設置する管工事のことです
株式会社デンソー岩手
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根
金ケ崎駅
400万円~649万円
自動車部品, 設備保全 メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【(株)デンソーの100%出資子会社/次世代自動車のキーデバイスである車載用半導体の製造を担う】 ■採用背景: 脱炭素の機運が世界的に高まる中、省エネに欠かせない部品で電動車向けの需要拡大に対応すべく、電力を制御する車載用「パワー半導体」の部品生産事業をあらたに立ち上げました。 新工場には半導体材料となる直径300ミリのウエハー(基板)を加工できる設備を導入。ウエハーからICチップを切り出す作業と電気検査を担当します。 従来の200ミリ型に比べて多くのチップを供給でき、コスト減につながる取り組みとなります。 今回は量産体制をより安定的な物にすべく、部門の体制強化を目的に経験者の方の採用を行って参ります。 ■業務内容: 半導体製造専用ラインの設備保全全般業務をお任せいたします。 ・生産設備保全業務全般 ・半導体製造専用ラインの保守・改善 ・設備の突発、事後、予防、改造保全作業 ・法定設備の点検、記録、保管 ・予備品管理 ・設備診断技術活用による予知保全業務 ・給油指導票、日常点検チェックシートの作成、管理 ・保全履歴(故障、工事計画等)データ管理 ・新設設備導入時の安全立ち会い ・新設設備への仕様アドバイス、保全反映業務 ・設備の定期点検、整備作業 部門としては半導体製造における前工程から後工程まで全工程を管轄していますが、ご入社いただく方については経験と適正を踏まえ、各工程の中でも特定の工程をお任せする予定です。 ■業務時間について: ・交替勤務(夜勤有り/シフト制) (1)08:40〜18:45(2)10:40〜20:45 (3)20:40〜06:45(4)22:40〜08:45 4勤2休の1w交代で日勤(1)(2)のシフトと夜勤(3)(4)のシフトを交代していきます。 日勤時間帯、夜勤時間帯での勤務時間については配属となる班によって決定をいたします。 ■同社の特徴: 同社は2012年10月1日に富士通セミコンダクター岩手工場の資産譲渡を受け、発足しました。自動車半導体部品のニーズの多様化、生産量拡大傾向の中で、愛知県にある2ヶ所の自社向け車載半導体製造工場に加え、3ヶ所目となる製造拠点としてデンソー岩手を設立し、これらのニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン宮城株式会社
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 生産管理 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成/風通しの良い職場〜 ■採用背景: 当社では、「企業の成長は人。社員は価値創出の源泉」という考えのもと、半導体製造装置業界で世界No.1の企業を目指しております。 多様な価値観の中で組織強化をしていくことを目的とし今回の募集に至りました。 ■職務内容: 当社では、オープンポジションとして採用を実施しており過去のご経歴や求職者様のご意向を考慮し最も活躍可能性のある業務内容やポジションの提供をさせていただいております。 様々な業務事例がございますが、下記のような業務のサポートをメインとしてご担当いただきます。 ・製造管理に関連する業務(生産管理、品質管理など) ・機械設計などのエンジニア業務 ・ソフトウェアなどのエンジニア業務 ・環境安全の推進業務 ・人事(教育関連制度担当) ・一般事務(各部門の事務アシスタント) ■業務のやりがい・魅力: では、多様性を尊重しており障がいの有無にかかわらず各々の個性や才能を発揮し成長できる環境を推進しております。 そのため、各々の障がいについては最大限配慮し業務内容や業務量を調整しながら働きやすい環境を整備しております。 ■働く環境について: 当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。 また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。 【就業場所の施設状況等】 ・出入口段差なし ・階段手すり(両側にあり) ・車椅子用トイレあり ・エレベーターあり ・建物内車椅子移動スペースあり ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・健康管理室あり(車いす可能) ・社内従業員食堂あり <TEL宮城のニューオフィス> https://www.tel.co.jp/news/topics/2022/20220901_001.html 変更の範囲:当社の行う業務全般
東京エレクトロンBP株式会社
岩手県奥州市江刺岩谷堂
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, 設備保全 施工管理(建築・土木) メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<国内首位・世界シェア3位の東京エレクトロングループの開発・生産拠点にて、大規模施設の設備保全をお任せします> <働きやすい環境:有給取得率70%以上/年間の作業計画が綿密に立てられており、一人一人の負担が軽減され、スケジュール調整が行われています> ■業務内容 世界的リーディングカンパニーの生産活動をインフラ面から支えていただきます。20〜30代が全体の60%を占めており、若手が多く活躍しています。そのため、社歴に関係なくフランクに意見を言えるため、各個人の声が反映されやすい風土です。 ・設備運転管理 ・建物設備の修繕計画の企画・立案および実施 ・ファシリティ工事における設計監理、工事管理(保守・メンテナンスなど) ・ガス、薬品の購買 ・工場内のエネルギー使用状況の把握、省エネ提案、年次点検に伴う停電対応 ※主な設備例:空調設備/廃液処理設備/純水設備/廃水処理設備/廃水処理設備制御室/ガス供給設備/スクラバー設備 ※工場によって設備が異なります ■本求人の魅力 施設管理業務には電気・空調・水・ガスの各領域がありますが、ご経験や希望を考慮した上で、最初のアサインを決定します。 各領域ごとに専門性を高めるための専門部会があり、資格サポートを受けながら資格取得や年に数回の上長面談が行われます。自身のキャリアを描きながら、網羅的に専門性を高めることができる環境で、スキルアップが可能です。 ■研修体制 3か月間の座学・工場研修で基礎業務を学び、その後は配属部署でのOJTにて実務を学んでいただきます。業務に必要な資格(エネルギー管理士、電験、高圧ガス取扱資格など)は業務に応じて取得していただきますが、社内研修や勉強会もあります。 ■工場の環境 半導体製造装置の工場のため、クリーンな環境で働きやすさは◎。個人ロッカーやシャワー室が拠点によって完備されており、食堂のワンコインメニューも充実しています。 ■採用背景 同社では、事業拡大と技術革新を進めるため、複数名の施設管理担当者を募集しています。特に山梨県の穂坂にある開発拠点では、常に新たな開発プロジェクトが進行しており、大規模な工事が頻繁に行われています。これに伴い、施設のハンドリングや保守・メンテナンスを担当していただける方の募集を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜グローバル総合職/環境関連の官公庁対応、監視・管理など/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー(国内シェア27%)/住宅関連の補助など福利厚生が充実〜 ■業務内容:倉敷地区の環境関連における、官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案〜実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【具体的な業務内容】 ◇環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視 ◇社内および協定会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減など ■同社に関して: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー:国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇仕事と育児や介護の両立を支援:産休・育休取得がしやすい環境。小6まで時短勤務を活用、事業所内の保育所(千葉・倉敷・福山・京浜)など ◇個々にあった働き方を自身で選択:グローバル総合職(全国転勤あり)と拠点を各エリアに絞って就業ができるリージョナル総合職(各エリア内での転勤に限定)を選択できます。(※入社後にコース変更相談可) ◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) ◇自身のキャリアを考える支援:(1)JFEカレッジで、他部署の仕事・興味がある部署の仕事を学べるオンデマンド型研修。グローバルに活躍する為の研修など多様に準備(2)適正・希望などにジョブローテーション制度あり。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋ビューティ株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
350万円~499万円
化粧品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
\大手化粧品会社と取引先多数のOEMメーカー・年間休日120日・転勤無し選択可能/ ■職務概要 必ず目にしたことのある、大手化粧品会社と取引多数の当社佐賀工場にて、生産設備管理(エンジニアリング)の管理職をお任せいたします。 高品質な製品をお客様にお届けする為の設備投資など常にアップグレードを行っております。 ■職務詳細 当社の佐賀工場において、下記業務を担当いただきます。 ▼インフラ設備(電気・水・蒸気等)の維持管理 ▼生産設備の新規導入・計画保全・故障修理 ∟製造設備機器の選定・設置・試運転などの実施 ∟IoTなど先端技術活用の選定など ▼工場内設備全般の保全・運営 ∟製造現場の安全環境設計や従業員安全の確保 ▼環境管理 ∟環境規制に適合する為の対策を講じ、環境負荷の軽減 <入社してすぐの業務> 入社してすぐは、先輩エンジニアのサポートを行いながら、実際の業務フローを学んでいただきながら、簡易な設備保全や修理などを行います。 <将来的な業務> 将来的には、当社工場エンジニアとして製造に関して重要なインフラ設備維持や、製造機器の保全・メンテナンスなど製造を円滑に行い続ける為の設備保全を行っていただきます。 ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 【品質管理体制】化粧品の受注から納品まで一貫した品質管理システムを構築し、最高の品質をお届けします。最終製品が完成するまでの各生産プロセス(開発、生産、出荷)のみならず、出荷後の製品についてもレベルの高い品質管理を目指しています。 【生産体制】化粧品受託メーカーとして東西に3拠点4工場をもち、少量多品種・多目的生産から大量生産まで、お客様の多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる生産設備を保有しています。
株式会社ブロードバンドタワー
350万円~549万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜未経験者歓迎/専門知識不要/月平均残業20時間/データセンターという新しい社会インフラに興味ございませんか〜 コンピュータプラットフォームやIoT/AIソリューション事業を展開する当社にて、データセンターのオペレーション業務(施設管理)をお任せします。 ■業務内容: ・データセンターオペレーターとして、ITインフラの安定した運用を通じて事業の成長を支える重要な役割を担っていただきます。また当社では、安定したITインフラの運用だけでなく、常に新しい技術や手法を導入し、イノベーションを推進しています。 ・データセンター内の電気、空調設備などの運用管理を行い、サービスの安定稼働を確保 ・コスト効果を最大限に引き出すため、電源設備などの保守・点検を効率的に実施 ・オペレーションプロセスの継続的改善を提案し、業務効率とコスト削減に貢献 ■キャリアパス: ・部門全体の部門長を目指していただくことが出来ます。 ・部門全体は15名程度(メンバー6名、マネージャー、サポート、他拠点メンバー)で構成されています。 ■業務の特徴: ・1次受け対応は外注にお任せしております。 ・1週間に1人エスカレーション対応を付け、6名で回します(2ヶ月のうち1週間対応) ・アラート発生時はリモートで対応頂きます。 ■当社のについて: ブロードバンドタワー(BBTower)は、1995年にインターネットデータセンターの元祖として設立された米国グローバルセンターの日本法人として、2000年2月9日、旧グローバルセンター・ジャパン株式会社として設立されました。2002年4月に株式会社ブロードバンドタワーと社名変更し、関連会社である株式会社インターネット総合研究所(IRI)の技術の集約拠点として、その安定した運用・技術力においてクライアントから信頼を得てきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社進和
愛知県名古屋市守山区苗代
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
■業務内容: 社内製造部門の職場安全管理・工事管理者として、以下の業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・協力業者への指示/指導/管理 ・打合せ等の取りまとめ業務 ・その他安全管理 ・建設業許可の維持管理 等 ※設置工事等においては、休日(土日)出勤(月4回程度)があり振替休日を取得していただきます。 ※出張:数回/年、営業所がある全国 【変更の範囲:会社の定める業務内容】 ■当社の魅力: ものづくりを主体とした企業への生産設備に関わる金属接合・産業機械・FAシステム関連の販売・溶接やろう付けを中心とする接合技術開発および、 加工受託、それらを応用した機器の製造部門を併せ持つ提案、開発型の商社です。 近年は、自動車関連業界向けの売上げが好調で、特にトヨタ自動車グループの海外進出に伴い、更なる海外事業への強化を進めております。 1987年に米国ケンタッキー州に「SHINWAU.S.A」を設立以来、英国、チェコ、タイ、中国(上海市)に順次現地法人を設立し、 米国、欧州、東南アジア、中国の世界主要経済圏に営業拠点を設置し、2004年には初の海外生産拠点として中国山東省に現地法人を設立いたしました。モノづくりが海外へシフトする中、当社のビジネスフィールドも年々拡大し、当社の製品は世界30ヶ国以上で使用されております。 変更の範囲:会社の定める業務
日石工業株式会社
福岡県北九州市門司区松原
設備管理・メンテナンス, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務 当社の営業技術職として、化学工場や発電所内での、熱絶縁工事の施工管理業務を行っていただきます。 具体的には、お客様・協力会社との折衝や、材料などの手配及び原価・見積り積算、工程指示や工事日程調整等の工期管理、設計図通りの施工が実施できているかどうかの品質管理などが主な業務内容です。 ■入社後について: 全社員の6割は、中途入社の方々で、未経験からの中途入社でも安心して働ける環境が整っています。 入社後は座学研修から始まり、OJTを通じてベテラン社員が丁寧に施工技術・施工管理業務の指導をします。まずは作業工程の見学やサポート業務から入り、段階をおって業務範囲を拡大していくためそれぞれのペースで業務に対応していただくことが可能です。必要な資格取得や講習受講に関しては費用全額会社負担の制度もあります。 ■働き方: ・お客様の工場内に自社の詰所がある為、直行するケースも多いです。 ・依頼はお客様の工場稼働を止めて行うことも多いため、繁忙期(春・秋)は土日出勤が発生する可能性があります。 ・下請の協力会社は基本的に顔なじみの業者でもあるため、安心して働くことが可能です。 ■同社の強み: 化学・電力・造船関係の大企業を対象に、元請けを中心とした熱絶縁工事を行っています。日常保全・定期修繕を主体としており、安定した仕事量が確保されています。省エネルギーへの取り組みが進んでいる中、熱絶縁という省エネルギーに直結する事業は、将来性が期待できます。
兵庫県
\魅力ポイント/ *パナソニックGの保有物件メイン&日勤のみ! *年休127日・残業20hでワークライフバランス◎ *資格手当充実&上限金額なく取得した分だけ支給されます! *定着率90%/平均勤続年数13年と働きやすい環境です◎ ■職務内容: パナソニックグループが所有する敷地内にある建物の維持管理保全業務をお任せ致します。 【対象物】工場 【働き方】常駐/日勤のみ 【体制】複数名(現場規模による変動有) 【業務】 ・建物における機械設備(空調・給排水衛生) ・電気設備、防災設備などの日常・定期・法定点検業務 ・運転監視、計器類チェック ・保全、修繕作業 など ■はたらく環境について: ◇資格手当:※上限なし! 例)種電気主任技術者:三種5,000円 二種15,000円 一種20,000円/エネルギー管理士:5,000円 ◇転勤: 転居を伴う転勤は当面なし。無理な転勤指示は無く、ご家庭の事情など配慮します。 ◇残業: 平均20h程度。PC利用上限時間が決まっており、上限を超えるとロックがかかるようになっています。 ◇休日: 年休127日(土日祝)/完全週休二日制。土日出勤がある場合は代休取得可能です。 ◇評価制度: 年間の個人目標の難易度・達成度で評価を決定し、昇給・賞与に反映されます。 ◇労働組合: 同社の労働組合もあり、従業員を大切にする働き方が整っています。 ■キャリアアップについて: ・第二種電気主任技術者の資格取得のための実務経験がつめる拠点が全国に17拠点あります。 ・年に1回の上長との面談があり、その際に自身のキャリアについて伝える機会がございます。 ・入社後・中堅社員研修など、階層別研修制度を設けており、キャリアの幅を広げることができます。 ■当社について: 同社は建物総合管理会社として、快適空間を実現するため各種ソリューションを展開し、成長を遂げてきました。長く安心して働けるよう、福利厚生はもちろん年齢や社歴に関係なく個々の能力を評価しキャリアアップを応援されております。一人ひとりが手ごたえと、やりがいを感じながら活躍できる環境をしっかりと整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ボッシュ株式会社
埼玉県東松山市箭弓町
東松山駅
650万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■仕事内容: (1)インフラ電気設備の維持管理全般 -電気設備リストの管理と設備投資・修繕計画及び実施業務 -外部業者の管理業務 -電気インフラアセスメント業務 -システム検討、コスト検証計算 -システムデザイン:建築設計者や社内の関係者と調整を行い、必要十分で適切な電気設備の決定を行う -コスト検証:省エネの効果等の計算を行い適切な電気設備の選定を行う -法令順守:該当する電気設備にかかわる法令、規則などを確認し、順守する。 -保全と更新:電気設備の信頼性や効率を担保するため、竣工後の操業段階でも積極的なメンテナンスや保全に努める -トラブルシューティングの対応:設備の諸問題が発生した場合の対応を行う。原因の究明および解決策の特定と実施を行う(インフラの緊急対応含む) (2)日本全拠点電気設備サービスコーディネーター業務 -他事業所(寄居、むさし、栃木、横浜、他十数拠点)の需要を分析し、協働購買などを主導する業務 -他事業所(寄居、むさし、栃木、横浜、他十数拠点)の需要に応じた技術的支援 ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■会社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ムガイ
静岡県浜松市北区新都田
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■概要: 当社製造部門にて使用する工作機械などのメンテナンス業務を担当頂きます。(製造業務に付随したメンテナンス業務) ■担当業務:【変更の範囲:なし】 製造業務に従事頂きながら、必要に応じてメンテナンス業務に対応頂きます CNC旋盤/マシニングセンタ/ヘッダーマシン/射出成形機等の工作機械に関して、異常や故障が発生・確認された際に原状回復処置や修繕等の業務 定期的な点検業務(不具合箇所の確認・発見など) 異常・故障が生じる前の予防メンテナンス業務 工作機械の移動や修繕のため、床上操作式クレーンや玉掛けクレーン、フォークリフトを使用する場合がございます 打ち合わせで外出する場合があり(社有車使用) ※メンテナンス業務がメインとはなりますが、社内の業務状況によっては製造業務のサポートもお願いする可能性がございます。 ■業務内容詳細: 当社にて使用するCNC旋盤、マシニングセンタ、ヘッダーマシン、射出成型機等のメンテナンス業務は修理業務に従事頂きます。工作機械の故障を予防するメンテナンスや定期点検による早期修繕箇所の発見・対応や修繕が必要な場合の修繕業務や簡単な修理業務などにも対応頂きます。安定した生産活動を実施する上で非常の重要な業務となります。 ■組織構成: 1名の機械メンテナンス業務担当が活躍中です(電気1名) ■キャリアパス: メンテナンス担当との業務を通じて、取り扱い機器の知見やメンテナンス技術を向上→徐々にお一人で対応頂く業務を増やしながら独り立ち→点検、メンテナンス、修繕業務などに従事頂くと共に、組織強化に向けた業務指導や人材育成にも貢献頂きます。 変更の範囲:本文参照
株式会社フジキン
大阪府大阪市西区立売堀
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 施工管理(機械) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/21年連続「モノづくり部品日本大賞」を受賞/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 製造現場のライン長、現場エリア管理者となっていただくことを想定しております。 また、安全な職場を目指して、現場の安全管理・作業主任者としての役割をお任せします。 ■具体的には: ・現場作業指示・管理や工程管理。 QCD改善活動 ・安全に関する取り組み(現場改善、作業主任者としての管理・指示) ■業務のやりがい・魅力: ・目標に向けてチームで活動するため、チーム一丸で達成した時はひとしおです。 ・幅広い業界の製品を取り扱うため、様々な経験を積むことが可能です。 ■組織構成: 32名:20代〜50代 ■キャリアイメージ: ・1〜3年後には、現場のライン長や現場エリア管理者として活躍いただきたいと思っています。 ・QCDの改善活動を行い、現場レベルの向上をお願いします。 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇ります。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レイケン
茨城県守谷市緑
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 解析・調査 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜マイカー通勤可/家族手当、住宅手当◎/樹脂製品を製造するのに必要非可決な設備/安定受注〜 ■仕事内容 工業用水処理(改質)システムの製品/試作品の実験検証を主として担当いただき、メンバーのマネジメントから開発・製造のとりまとめ・納期管理をお任せいたします。 ・顧客の工業用分析と改質方法提案。(環境水質分析とは異なります) ・検証結果から既製品の改良や新製品の開発の為のアイデア出しなど ■他社との差別化 当社は主に樹脂射出成形機用の温度調節装置/チラー(冷却水循環装置)の開発・設計・製造を行う企業です。 同業他社メーカーとの差別化を図る為、独自の特許技術(窒素ガスを用いた脱酸素技術等)を用いて関連する配管設備等の錆やスケールを高効率で抑制する装置(水処理システム)を付加しております。 その技術に関する研究・開発実績に強みがあり、その研究を茨城工場が担当しています。(温調機は大阪工場で製造。) ■魅力 スマホ・ペットボトル・生活雑貨等、身の回りにあふれる樹脂製品の生産には温調機が不可欠です。人々の生活に欠かせないあらゆる物の生産を当社の温調機は支えています。日本のモノづくりを支える仕事です。 ■当社の魅力 ◎ワークライフバランスの充実 残業がほぼ無く、土日祝休みで年間休日数が125日もあるため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。家族手当や住宅手当も充実しており、家庭を持つ方にも安心して働ける職場です。 ◎キャリアアップの機会 管理職候補としての採用であり、メンバーのマネジメントやプロジェクトの進行管理を担当することで、キャリアアップの機会が豊富にあります。自身の成長とともに、会社の成長にも寄与できるポジションです。 ◎安定した企業基盤 東証一部上場企業の100%子会社であり、モノづくりに欠かせない温度管理システムの開発を行っているため、安定した受注が見込まれます。特許技術を持つ製品もあり、国内トップクラスのシェアを誇っています。 ◎多様な製品に関わる機会 スマホ・ペットボトル・生活雑貨など、身の回りにあふれる様々な樹脂製品の生産に関わることができ、日本のモノづくりを支える仕事です。自分の仕事が社会に直接貢献していることを実感できる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【プロジェクトマネージャーの経験をお持ちの方歓迎/英語力を活かせる/世界4大ロボットメーカー/残業月30h程度/フレックスあり】 ■業務内容 中規模プロジェクトの実行を主導し、関連するすべての活動が ABB のポリシー、関連するサイバー セキュリティの規制と基準、契約上の合意、品質基準、健康、安全と環境の要件、財務目標、およびスケジュールのコミットメントに従って確実に実行されるようにしていただきます。 ※プロジェクトは小さいもので10万ドル規模、最大で2000万ドルから3000万ドル規模です。通常は100万ドルから300万ドル規模のプロジェクトが多いです。担当するプロジェクトの数は、プロジェクトの規模によって1〜20件となります。年間の平均は500万ドルから1000万ドルです。 ■ミッション: ・プロジェクトのリーダーシップ ・指示とガイドライン ・予算、販売、および運用計画 ・プロジェクトの実行と管理 ・契約・クレーム・調達管理 ・ステークホルダーとの関係 ・健康、安全、環境 (HSE) ・人々のリーダーシップと開発 ・プロジェクトの回復 ・計画とスケジューリング ・文書管理 ■チーム構成: ・PMは現在6名。7人目のPMの募集となります。 ※ご入社のタイミングで人数が変わっている可能性もございます。 ・オープンな雰囲気で、質問や相談も気軽にできる環境です。 ■ポジションの魅力・特徴: ・バラエティに富んだプロダクトを扱うことができます。 ・国際的な環境に身を置けるため、それにより日本以外の機会にもチャレンジできます。 ・将来的にはプロジェクトマネジメントオフィスマネージャー、エンジニアリングサポートマネージャーなどのキャリアアップが考えられます。 ■働き方: ・出社頻度:在宅可、週2日程度出社推奨 ・休日:土日祝、年末年始は休み ・残業:平均30時間程度 ※月によって変動あり ・出張:状況により無い月とある月が発生。1-2週間や1-2日の出張の可能性も有るほか、海外も可能性あり ※海外出張先:中国、ベトナム、チェコ、ポーランド、スイスなどの工場
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 施工管理(建築・土木) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【建設現場での現場管理・施工管理経験をお持ちの方へ/英語力を活かせる/世界4大ロボットメーカー/残業月20〜30h/フレックスあり】 ■業務内容 ・4名〜7名ほどのサイトマネージャーのマネジメントを担当していただきます。 ・各サイトを巡回し、それぞれのサイトマネージャーのマネジメント状況を確認して適宜アドバイスを行ったり、必要に応じて現場に常駐し、トレーニング を行ったり、サイトでトラブルが発生した際の対応を行います。 ・ローカル責任者としてすべての現場の監督者として品質管理、顧客管理、ステークホルダー管理を担当し、サイトマネジメントのクオリティー統一、 顧客満足度維持、収益性確保のバランスをとります。 ・エンジニアの離職防止のため、チームメンバーとのコミュニケーションを密に取り、適切なタイミングでコミュニケーションやフォローを行います。 ・現場訪問時にメンバーの1on1や悩み事の相談、スケジュールレビュー等を行い、オフィスではグローバルへの状況報告や、安全担当のメンバーと連 携して現場で不足している資材やリソースの調達を行います。 ■ミッション: ・リーダーシップ ・サイト・コーディネーション&モニタリング ・指示と指針 ・予算と運営計画 ・健康、安全、環境(HSE)とプロジェクト・セキュリティ ・下請け業者の業務遂行に関する確認 ・サイト・コスト管理 ・文書化 ・リーダーシップと人材開発 ■チーム構成: ・現サイトマネージャーは5名(2025年4月現在)採用中であり、7名前後まで増える見込み ・チームメンバーの平均年齢は35歳程度 ■ポジションの魅力・特徴: ・数億円規模の大規模プロジェクトを複数扱うため、売り上げへの貢献度が高いです。 ・様々な現場を周り、現場環境を知ることができます。 ・現場知識、マネジメントスキル、ピープルマネジメントスキル、英語力など複数のスキルアップが見込まれます。 ■働き方: ・出社頻度:月の半分程度現場、残りは出社or在宅可 ・休日:原則土日祝、年末年始は休み。緊急対応が入る可能性があり ・出張:月の半分程度は各現場を回るイメージ。現場は現在関東件中心(印西、相模原、青梅)だが、今後広島や熊本もあり。海外は年に2,3回程度。ファクトリートレーニングなど
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
愛知県
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
☆ザ・ランドマーク名古屋栄のオープニングスタッフ募集☆ ★東邦ガスGで年間休日120日!安定性×働き方◎ ★将来の管理職候補!キャリアUPを目指せるポジション ■業務内容 当社が管理する愛知県内のエネルギーセンター(名駅地区、栄地区など計13サイト)にて、地域冷暖房設備の運転管理を行います。 <地域冷暖房設備とは…> 地域導管を通じて一定地域内のお客さまへ「熱」を送り冷暖房や給湯を行うシステムです。大型施設や学校、その他ビルディングはじめ、地下街などの都市空間に対する熱源(冷暖房設備)の運転・管理を司る仕事となります。 同設備は地域生活を下支えするインフラ設備となります。 ■業務詳細 ・巡回点検/エネルギーセンター内の機械の点検を行います。日常点検、月次点検、年次点検があります。 ・熱供給/お客さまの使用実態に合わせて熱源機器をコントロールし、「熱」を供給します。 ・修理対応/軽微な故障による修理対応を行います。必要に応じて業者への修理手配を行うケースもあります。 ■就業環境 ・残業は突発的な対応を含めたとしても月間で5時間程度となります。 ・運転管理は中途採用層が多く、30〜40後半・20代前半が多く在籍しております。新卒はおらず、中途の教育体制が整っており、コミュニケーションスキルがあれば活躍の機会が得られますので、中途応募が多いことが背景です。 ■配属拠点について 配属地は採用後に決定致しますが、お住まいの住所を考慮し決定いたします。決定後に異動はほとんどなく、安定して就業できます。 ■入社後について 座学や現場OJTの中で最大半年をかけ教育を実施。設備監視、点検に必要な知識を身に付けて頂きます。 ■資格 当業務は下記資格を活かすことができ、また取得を推奨しています。資格取得により市場価値をよりあげられることも特徴です。 ボイラー技士(2級)、電気工事士(第2種)、電気主任技術者(第三種以上)、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)、公害防止管理者(大気4種以上)、危険物取扱者(乙4以上)、エネルギー管理士 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜若手の育成などマネジメント業務もお任せ/業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/東証プライム上場Gの大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業〜 ■業務内容: 大手ゼネコン会社の中にあるエンジニアリング事業部において、医薬品や化粧品などの工場に対して、工場がどうあるべきか、モノの流れを理解して自動化や物流の最適化など工場全体をプランニング業務をお任せします。 また、若手1人と一緒に業務をしながら、若手の育成も担っていただきます。 これまで培ってこられた経験を活かして、当社で幅を広げてみませんか。 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■特徴: ・研修と実務で成長の実感を感じられます。 ・資格取得に向けた研修も充実。取得時のお祝い金もあります。 ・人事考課制度で昇給の基準が明確。 ・営業だけでなくキャリアアドバイザーも常駐。いつでも相談可能。 ・将来的には拠点や請負のリーダーのマネジメントの立場も用意。 ■U・Iターン歓迎: 借上寮制度(諸条件あり) ・寮費50%補助(上限3万円)/会社指定の物件 ・初期費用会社負担※礼金は本人、鍵交換費折半 ・引越費用全額会社負担 ・赴任交通費支給 ■当社の魅力: 【東証プライム上場・売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】 ◇当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。 ◇表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績がございます。 ◇リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した、業界では他に類をみない会社です。 ◇当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇り、業界トップレベルの成長を続けています。 ◇研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることができております。 変更の範囲:本文参照
新コスモス電機株式会社
大阪府大阪市淀川区三津屋中
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜ガス警報機メーカー/家庭用警報器業界トップクラスのシェア/東証スタンダード上場/海外展開も積極的に推進/年間休日125日〜 業界トップクラスのガス警報器製造メーカーである当社において、工場(研究施設)の設備管理業務をお任せします。 【変更の範囲:なし】 ■具体的に: 主に工場(研究施設)内の共有設備(ボイラ、空調、衛生関係等)の管理(日常保守、修理、更新等)です。 管理手法としては、自社での管理及び、メーカーや業者へ依頼しての管理です ■当社の魅力: ・世界で先駆けて家庭用警報器を発売したメーカーです。 これまでの実績やガス警報器業界の技術力は非常に高い評価をいただいており、大手メーカーとも多数の取引実績を誇ります。(国内のシェア5割弱) ・同社の特許をはじめとする産業財産権は国内900件以上、海外でも20件以上を取得しています。 ・既存のセンサの小型化、高感度化といった改良に加え、ニオイセンサの開発やIoTやAIとの連携での無線技術や省電力化といったニーズにあった商品開発を進めています。 ・同社は研究開発に力を注いでおり、ガスセンサ研究機関は世界最大規模を誇り、独創技術の拠点としてセンサ素子の研究開発を続ける「コスモス研究所」を設置しています。全社員の4分の1以上が研究スタッフであり、余念のない設備投資を行っています。 ・国際規格「ISO9001」「ISO14001」を認証取得しています。 変更の範囲:本文参照
野村不動産パートナーズ株式会社
東京都
【経験が浅い方の応募も歓迎!/常駐型/月残業20〜30h・年休123日/充実の福利厚生/東証プライム市場上場 野村不動産グループ】 ■職務概要: 野村不動産グループ内外の設備管理業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・オフィスビル/学校/公共施設などの総合管理 ・ビル設備の保守/点検 ・修繕工事など見積書の作成 ・工事の実施/立会い 等 ※常駐型は宿直勤務が基本的にございます。(宿直がない物件も一部あり) <入社後・キャリアアップ> 入社後は設備管理員として経験を積んでいただきます。OJT中心に業務をインプットしていただきます。その後はビルマネジメントとしての業務にも携わっていただきます。また弊社では1年に1度、自己申告制度での異動希望制度もあり、希望すれば設備管理、ビルマネジメント以外にもチャレンジができる環境です。 <物件属性と常駐社員数> 物件属性により1物件当たり5名〜30名程度が在籍しております。 物件属性はオフィスビルから商業施設、学校まで幅広くございます。様々な物件で経験を積めるため、スキルアップすることができる環境です。 ■働き方: 残業時間は月20〜30h程度。繁忙になる時期は45h前後に残業が増えるケースもありますが、労働時間は厳しく管理しております。年間休日も123日と長期就業できる環境です。 ■様々な受賞実績あり: 様々な受賞実績があり、入居者様からも高く評価いただいております。 ・2021年度オリコン顧客満足度調査 分譲マンション管理会社 首都圏5年連続1位 ・顧客満足度調査「SUUMO AWARD 2024」 最優秀賞受賞 ・健康経営優良法人 2024認定企業(3年連続) ■野村不動産グループの安定した環境/充実の福利厚生 東証プライム市場上場の野村不動産ホールディングスのグループ企業として安定した基盤と充実の福利厚生を完備。頑張りをしっかり評価する明確な評価制度や手厚い住宅手当(社内審査あり)も完備しており、長く活躍をいただける環境を整えております。またそれに伴い、管理戸数や売り上げも順調に推移しております。 <直近実績> 2024年3月期実績 1,065億円 2023年3月期実績 1,039億円 2022年3月期実績 975億円 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
長野県
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー】 ◆職務概要: 東南アジア(カンボジア)の工場にて、建物付帯設備の保守・保全等管理業務を担っていただきます。 ・安定供給に向けたインフラ設備の維持管理/予防保全/更新計画( 電気/ エアー/ 空調 /給水/ 排水/ 地下水浄化 /他 ) ・建物/建物付帯設備/構築物等の修繕計画の立案と実行 ・省エネ対策の立案と実行 ・事業部からの施設依頼業務案件の対応 ・施工業者との折衝 /やり取り ◆施設部門について: 軽井沢工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署。工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。 ◆軽井沢工場について: ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援しています。ボールベアリングは、外輪、内輪、ボール、リテーナー(ボール保持器)、シールド(フタ)、スナップリング(バネ)で構成されており、高精度が要求される回転機器などの軸を安定的に回転させるために、軸を受ける部分に使用される精密部品となっています。当社はこれらすべてを内製し、さらに品質の重要な要素となる潤滑油を自社開発する事により、安定した品質、供給力、納期スピード、製造コストの点で大きな供給力を有しています。 ◆同社の特徴・魅力: ・多角化経営×事業の安定性:積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高1.4兆円規模。11期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー(2024年3月期)・グローバルニッチトップ製品多数:世界シェアNO1クラスの製品の割合は約50%。(ミニチュア・小径ボールベアリング、1 直リチウムイオン電池用保護IC、HDD 用ピボットアッセンブリー、小型モーター(OA・車載向け)、カメラ用アクチュエータ(スマホ向け)等) ・離職率2.5%で働きやすい環境:年次有給休暇取得率81%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務(小学校6年生修了まで)など制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ