1509 件
日本濾水機工業株式会社
神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町
井土ケ谷駅
400万円~699万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(機械) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業は大正7年、100年以上続く老舗メーカー/ニッチ産業でトップクラスの地位を確立/健全な財務体質で無借金経営/転勤無し】 ■業務内容: 製薬工場などに不可欠な注射用水を製造する装置の施工管理をお任せします。 ■募集背景: 当社は小さいながらも実績と経験で深い信頼を築き顧客を増やしており、成長や今後の高い需要を見込み増員募集をいたします。 ■業務の特徴: 顧客:大手製薬メーカー、ゼネコン等 案件規模:小規模案件で1〜2週間程度/大規模案件で半年程度 ■出張について: ・出張期間は数週間〜長くて半年程度 ※案件による ・出張先では施工管理業務、本社では出張準備や片付け、図面作成などの業務を担います。状況によりますが割合は半々程度です。 ・出張先での休日は客先カレンダーに従いますが、休日は自宅に帰ることもでき制限はありません。 ・長期出張完了後は連休取得も可能です。 ■当社の強み: 創業100年以上の老舗純水精製プラントメーカーです。大手製薬メーカーを主要顧客とし、約800社と取引をしています。当社が得意とする注射用水の精製装置のエンジニアリングは、水処理技術の中で最も高度な技術を要し、国内で生産可能なのは数社のみです。また、創業当時から生産するセラミックフィルタは世界でも生産社数が少なく、トップクラスの位置を確立しています。 ■当社について: 大正7年、創業し、日本にまだ「蛇口をひねればきれいな水が出る」という概念も無かった時代。「安全な水を普及させたい」という創業者の想いは日本初のセラミック濾過筒という形になり、普及していきました。そこから続く100年の当社の歴史は挑戦の連続でした。窯業から機械加工業への拡大。災害用濾水機の全国普及。高純度な医療用水の製造。幾度もの失敗を重ねながらも「これからの時代をより良くするために」という想いも持ち続けこれらを形にしてきました。 現在、世界を取り巻く環境の変化は早くなり、求められるものも、多様になっています。だからこそ私たちは「液体から“何か”を分離する技術」を突き詰め専門家集団として、更なる高みを目指しています。そのためのラボも、新設予定です。これからの100年も誰かが、新たな挑戦に立ち向かう時「濾過のことなら、日本濾水機工業へ」と堂々と言えるよう私たちも挑戦をし続けます。 変更の範囲:当社業務全般
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
学歴不問
【年休124日/東京電力HD100%出資/残業20H程度/平均勤続年数21.6年/年間平均有給取得日数13.1日/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】 ■業務内容: 火力・バイオマス等の発電所設備のメンテナンス工事における施工管理業務を担当いただきます。再生可能エネルギーに関する幅広い案件に携わることが可能です。 東京電力グループ会社だけではなく、グループ外の外販も伸びてきているため、火力発電、原子力発電のみならず、バイオマス発電などの再生可能エネルギーに関する幅広い案件に携わることが可能です。案件については希望も考慮しつつ、経験・スキルを鑑みて決定します。年に数回国内出張が発生する可能性があります。 ■組織構成: 各発電所には、工事担当や事務担当、運転管理担当など、合計15~20名程度の社員が所属しております。30代~40代の社員が多く、落ち着いた社風です。 ■就業環境について: 徹底的な時間管理を行い、36協定を遵守しています。残業時間は時期にもよりますが、月平均20時間程度です。また勤怠は上司や組合が毎日チェックをし、業務調整を行っています。 ■教育体制/資格取得支援について: エンジニアとして活躍するための教育体制や、必要な資格を取得するための支援制度が整っております。 ・定期的な技術研修や独自の技術認定制度など ・受験料のみならず、資格取得のための研修や教材費の負担、受験日の特別休暇の付与など ■当社の魅力: ◇東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジにリングサービスを提供しています。また、2013年にはグループ会社3社で経営統合し、各社が持ち合わせていたノウハウ・経営資源を糧に環境・再生可能エネルギー事業をメインに幅広く事業展開をしています。 ◇社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
山内工業株式会社
愛媛県新居浜市新田町
300万円~549万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
「未来は人の中にある、未来を造る企業でありたい」を経営理念に掲げ、鉄工部門や重機部門で事業展開する当社にて、施工管理を募集します。 未経験からでも当社先輩社員がしっかりとフォローいたしますので、ご安心ください。 ■業務内容: メンテナンス補修等の工事現場の現場監督業務(工程管理・安全管理・品質管理など)をお任せします。 ■当ポジションの特徴: ・住友化学構内での業務が100%のため、出張もありません。 ・繁忙期は、様々な企業がメンテナンスの工事を実施する時期である 3月/11月になります。 ■入社後の流れ: 入社後は実際に現場での業務を行いながら、合わせてプラントメンテナンスの講習を受けていただきます。 ゆくゆくは、安全衛生の資格、玉掛、組み立ての作業主任者、フォークリフトの資格などを取得していただく予定です。 資格取得される際の費用は会社で負担いたします。 まずは先輩と必ず2名体制で作業を行います。仕事内容は決まったものではないため、様々な知識を得ることができます。 ■組織構成: 平均46歳。監督者も含め約5〜6名程で構成されております。 温厚な方が多く、働きやすい環境です。 未経験からご活躍中の方もおります。 ■ミッション: 工事全体の流れを把握し、協力業者も含め書く作業員に的確な指示を行って円滑な作業が進捗するよう指揮・采配を振るうことがミッションです。 また、納期を意識しスケジュール管理の徹底を図っていく等、責任ある質の高い管理監督業務の遂行が求められます。 ■当社の魅力: 高い技術力を誇る職人が在籍しており、フォローが手厚く、指導していただく方も温厚な方です。重機部と鉄工部があり、配管と溶接、鳶職の方も在籍している為、自社内ですべてを賄うことができます。コミュニケーションが取りやすく、スケジュールも組みやすい環境です。 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、 当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
安全自動車株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 施工管理(機械) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【クルマ社会の安全・国産自動車の品質・ブランドを支える車検機器メーカー機能あり/完成車メーカーとの共同開発実績もございます/完全週休2日制/創立100年車検機器メーカー】 ■業務内容: 2DCADにて自社の営業担当が顧客に提案する資料(平面配置図)を作成していただきます。(※平面配置図とは、当社製品がお客様先の工場でどのように配置されるかを示したものです。)また、工程会議に出席していただき、現場の施工管理も行っていただくこともございます。顧客である自動車ディーラーや整備工場に同社が扱う自動車修理機械・工具を導入する際の配置プランの検証・提案資料作成をご担当頂きます。 ■業務の魅力: CADを使った作図作業だけでなく、社内外とコミュニケーションをとりながら顧客の課題に合わせた効率的な配置プランの提案が求められます。新設工場の立上げを担当することもあり、工場始動の際には大きなやりがい・達成感を感じらることができます。 ■安心の研修体制:OJTはもちろん各種集合研修・現場研修・勉強会を実施します。人事部によるキャリアヒアリングでは現在の業務内容や職場における課題について、自身のキャリア形成や能力開発についてじっくりと意見交換を行うため、明確なキャリアパスを描けるようになります。3年で1人前になって頂くことを想定しているため、経験は一切不問です。最初は先輩社員が同行し、現場で知識や技術を身に付けていくため、安心して業務をスタートすることができます。 ■同社の特徴・魅力 【創業100年の歴史と“これから”】1918年の創業以来、日本の自動車産業の発展とともに歩んできました。同社が製造する完成車の検査設備は、世界中の自動車の「安全」を支えています。先端技術が搭載された自動車の一歩先を見据えたモノ創りをする同社は、たとえAIがドライバーになっても、燃料電池が動力になっても変化に対応し、進化を遂げながらANZENのシゴトは未来へと広がっていきます。 【クルマ社会の牽引社】創業期には時代に先駆けて欧米車輸入を開、日本初の地下タンク式ガソリンスタンドを開設したりと、パイオニアとして日本のクルマ社会の基盤作りをして参りました。 【経営安定/大手と取引】トヨタ自動車、三菱自動車など、完成車メーカーの車検工場にも同社の車検機器が納入されています。 変更の範囲:会社の定める業務
熊野機工株式会社
愛知県弥富市神戸
350万円~649万円
機械部品・金型 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理 施工管理(機械)
設立1976年の老舗企業である同社で、物流システム設備の据え付け・施工管理の業務を行っていただきます。 現場のプロジェクトの管理業務・進捗管理が主な役割となり、 見積り、物流関係の設備の設置の営業、現場の指導などをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【担当業務の概要】 工事方法・工程を確認、人員計画・職人手配、原価・行程・品質・安全管理 などといった工事開始から完了までの準備や打ち合わせを行う施工管理業務です。 「自動倉庫システム・搬送コンベヤ」の据付やメンテナンス等を行います。 お客様である大手物流倉庫・搬送システム(コンベアなど)の設置工事・点検・修理なと管理・調整・フォローを担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・製品の設置、点検、修理、改造等の打ち合わせ、仕様確認 ・見積作成 ・社内管理・調整業務 ・お客様のフォロー、クレーム対応など ※大手・自動ラックメーカーの受注案件のため、北海道から九州まで各現場は全国にあります。 ※工期は各2〜3ヶ月間が基本ですが、数日〜半年以上と各案件によって異なります。 【組織構成】 ・所属部署:本社・工事部 現在、15名の方々が在籍しています。 20代〜50代の方々が活躍中です。 【ご入社後のフォロー体制】 慣れるまでは3か月程度、先輩からのOJTがございます。 【働きかた】 ・月の残業平均は20時間程度です ・休日対応は案件によっては発生する場合がございますが、振替休日をとってきただきます ・出張手当:有 【同社について】 搬送機器や立体自動倉庫の据付工事を行っている会社です。 高度な技術と品質が決め手です。 ◆主な事業内容: 1.物流搬送システム据付工事 2.自動車生産ライン搬送設備据付工事 3.半導体の搬送設備据付工事(クリーンルーム) 4.設備全般メンテナンスサービス 5.諸設備電気工事 6.設備付帯製品の設計・製作 変更の範囲:本文参照
千葉県富津市新富
茨城県那珂郡東海村照沼
荏原商事株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
【荏原製作所の販売代理店/1次受け公共案件メイン/水・空気に関わる社会インフラの整備に貢献/コロナ禍でも業績安定/年間休日125日/土日祝休/離職率3%未満/74年連続黒字】 ■業務概要: 水・空気・環境保全プラント技術のエンジニアリング事業を展開する同社にて、公共上下水道の施工管理をご担当いただきます。 ■詳細: ・公共上下水道設備等の現場施工管理業務 ・工程管理、安全管理、工事関係書類作成、現場施工管理など ■ポジションの魅力: ・同社は中途入社者の割合も多く、新卒との差異はありませんので、これまで積み重ねたスキルや知識を活用できます。 ・数日〜数年単位の仕事を幅広くご担当いただきますので、責任感・やりがいを実感できます。 ■同社の魅力: <社風> 同社は、転勤も他社に比して少なく、社員感も年代問わず話しやすい雰囲気があります。相談をすれば他部署でも対応してくれますし、若いうちから自分の考えを発言することもできます。今回のコロナ禍でも経営陣から育児中の社員の出勤配慮や全社極力テレワークにシフトするよう推奨があり、今後に向け社内様式は電子承認が進んでいます。周年旅行や近年は毎年決算賞与の支給があるなど、社長が利益を社員に還元する考えです。 <社員の声> ・上下関係や年齢差関係無く人間関係が良好で、部門を越えて協力体制があり、やりたいことができる ・気取ったところがなくて和やかで、入社前も入社後も印象は変わらない ・社員を信頼して仕事を任せてくれるのでやる気が出る ・暮らしを支えるインフラの最前線で働く事で社会に貢献していると実感できる。 ・わからないことは聞く、説明する、が浸透しているので知識が身につきやすい ■同社について 1948年、荏原製作所グループ製品の販売及び設備工事、保守管理を担う企業として設立されました。ポンプを中心に、上・下水道設備のほか環境保全プラント設備を官公庁などに納入し、安定した事業を展開しています。 【創業70年超の実績と安定性】 社員の情熱と時代を先取りする発想や技術革新で、常にお客様に高品質商品とサービスを提供してきました。単なる販売会社にとどまらぬ独自の技術力で各種プラント計画から設計、施工、維持管理のほか、制御システム等の設計なども担当。技術商社としての地位を確立しています。
アルヴォス株式会社
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
500万円~699万円
機械部品・金型 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 施工管理(機械)
〜年間休日128日・残業20h・水曜日は16時退社・在宅勤務制度ありで働き方◎/創業115年を誇る当社にて、技術営業をご担当頂きます〜 ■業務概要: 主力製品である熱交換器(発電用ボイラの主要補機)および煤吹装置の技術営業職です。納入済み案件と新規開発案件を担当します。 ■納入済案件 電力会社や製紙・石油会社等に納入済み(既設)の機器について、メンテナンスや改造案件の受注活動を担当します。 具体的には技術部門と連携し、機器のメンテナンス計画の立案、顧客への提案を行います。 ■新規開発納入案件 見積から契約締結に至るまでの業務を担当します。 顧客(国内大手プラントメーカー・大手エンジニアリング会社)より受領した見積引合書をベースに基本計画部に見積作成を依頼します。作成された見積書・技術仕様書を顧客に提出し見積内容を説明、条件交渉を経て契約締結に至ります。 ■担当エリア:関東〜東北エリアを担当します。月に数回、日帰りまたは宿泊(1泊2日程度)を伴う出張が発生します。担当顧客数は10社〜20社程度ですが、習熟度に合わせて少しずつ担当を増やします。 ■組織構成:支店長(50代前半)、次長(50代後半)、メンバー4名(30代〜50代) ■製品について: 『ユングストローム熱交換器』(最大直径18m、幅4〜5m、重量1000t)はボイラーの付属機器として使われており、国内の発電所やその他工場の火力発電設備に設置され業界トップクラスのシェアを誇る主力製品で、国内納入実績は3,000台を超えています。 変更の範囲:会社の定める業務
IHARA FURNACE株式会社
大阪府大阪市北区本庄東
650万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(機械)
〜国内シェアトップクラス/更なるスキルアップをしたい方◎/平均有給取得日数:22日/130年続く老舗企業・業績好調・海外の売り上げ拡大中〜 ■業務内容 「炉」の施工管理担当としてご入社いただき、スケジュール/予算を組み、また現場職人の動きや安全面等、全体の管理/進行をお任せします。各種工業面の施工管理として、他にはない知識やノウハウを身に付けられるポジションです。 ■業務の流れ ・客先訪問:新規案件もありますが、基本的には既存顧客をメインに訪問いただき、定期補修等について打ち合わせを実施します。また補修内容の決定後には、予算の見積もりまで行います。 ・事前書類作成:施工スケジュールや職人数の決定後には、スケジュールの計画表/人員配置/安全管理等についての書類を作成します。 ・資材手配:施工に要する資機材及び職人を、仕入先や自社より調達、手配します。 ・現場監督:計画に則った形で工事が進行しているか、安全面に問題がないか等を確認します。(プレハブ小屋、空調服支給あり 環境を整えています) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後 炉の基本的な知識や仕事の始め方、書類作成方法等、一からじっくり教えていきます。そのため、入社時に必要な知識やスキルはございません。専門技術を少しずつ身につけ、数年かけて一人前になっていただきます。 ■スキルアップ 本ポジションで身につく炉に関する知識やノウハウは、他では身につけることのできないものであるため、手に職をつけたいと考えている方にはマッチします。また、客先訪問から施工管理まで一貫して幅広く関わることができるため、人から頼られながら働きたい、マルチタスクが得意といった方にも向いています。 ■配属先について 役職や年代に関係なくフラットな立場で接してくれる環境です。 ■IHARA FURNACE株式会社の魅力 当社が手がける「炉」は、ガラスの大元となっているものです。 国内シェアはトップクラスであるため、非常に多くのガラス製品が当社の炉から製作されております。(住宅・自動車・液晶ディスプレイ・太陽光パネル・カメラ)など そんなガラス製品が自らの仕事によって生まれていると実感でき、誇りを持って、ご就業いただけます。 変更の範囲:本文参照
神奈川県横浜市鶴見区向井町
〜国内シェアトップクラス/更なるスキルアップをしたい方◎/自身で業務設計ができる/130年続く老舗企業/配属先は皆様のご都合に沿います〜 ■業務内容 「炉」の施工管理担当としてご入社いただき、スケジュール/予算を組み、また現場職人の動きや安全面等、全体の管理/進行をお任せします。各種工業面の施工管理として、他にはない知識やノウハウを身に付けられるポジションです。 ■業務の流れ ・客先訪問:新規案件もありますが、基本的には既存顧客をメインに訪問いただき、定期補修等について打ち合わせを実施します。また補修内容の決定後には、予算の見積もりまで行います。 ・事前書類作成:施工スケジュールや職人数の決定後には、スケジュールの計画表/人員配置/安全管理等についての書類を作成します。 ・資材手配:施工に要する資機材及び職人を、仕入先や自社より調達、手配します。 ・現場監督:計画に則った形で工事が進行しているか、安全面に問題がないか等を確認します。(プレハブ小屋、空調服支給あり 環境を整えています) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後 炉の基本的な知識や仕事の始め方、書類作成方法等、一からじっくり教えていきます。そのため、入社時に必要な知識やスキルはございません。専門技術を少しずつ身につけ、数年かけて一人前になっていただきます。 ■配属先について 大阪/兵庫/神奈川など複数の事業所があります。配属先は希望も考慮した上で決定します。事業所によって組織構成は異なりますが、共通点としては、役職や年代に関係なくフラットな立場で接してくれる環境です。 ■IHARA FURNACE株式会社の魅力 当社が手がける「炉」は、ガラスの大元となっているものです。国内シェアはトップクラスであるため、非常に多くのガラス製品が当社の炉から製作されております。そんなガラス製品が自らの仕事によって生まれていると実感でき、誇りを持って、ご就業いただけます。 本ポジションで身につく炉に関する知識やノウハウは、他では身につけることのできないものであるため、手に職をつけたいと考えている方にはマッチします。また、客先訪問から施工管理まで一貫して幅広く関わることができるため、人から頼られながら働きたい、マルチタスクが得意といった方にも向いています。 変更の範囲:本文参照
〜国内シェアトップクラス/更なるスキルアップをしたい方◎/平均有給取得日数:22日/130年続く老舗企業〜 ■業務内容 「炉」の施工管理担当としてご入社いただき、スケジュール/予算を組み、また現場職人の動きや安全面等、全体の管理/進行をお任せします。各種工業面の施工管理として、他にはない知識やノウハウを身に付けられるポジションです。 ■業務の流れ ・客先訪問:新規案件もありますが、基本的には既存顧客をメインに訪問いただき、定期補修等について打ち合わせを実施します。また補修内容の決定後には、予算の見積もりまで行います。 ・事前書類作成:施工スケジュールや職人数の決定後には、スケジュールの計画表/人員配置/安全管理等についての書類を作成します。 ・資材手配:施工に要する資機材及び職人を、仕入先や自社より調達、手配します。 ・現場監督:計画に則った形で工事が進行しているか、安全面に問題がないか等を確認します。(プレハブ小屋、空調服支給あり 環境を整えています) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後 炉の基本的な知識や仕事の始め方、書類作成方法等、一からじっくり教えていきます。そのため、入社時に必要な知識やスキルはございません。専門技術を少しずつ身につけ、数年かけて一人前になっていただきます。 ■スキルアップ 本ポジションで身につく炉に関する知識やノウハウは、他では身につけることのできないものであるため、手に職をつけたいと考えている方にはマッチします。また、客先訪問から施工管理まで一貫して幅広く関わることができるため、人から頼られながら働きたい、マルチタスクが得意といった方にも向いています。 ■配属先について 役職や年代に関係なくフラットな立場で接してくれる環境です。 ■IHARA FURNACE株式会社 当社が手がける「炉」は、ガラスの大元となっているものです。 国内シェアはトップクラスであるため、非常に多くのガラス製品が当社の炉から製作されております。(住宅・自動車・液晶ディスプレイ・太陽光パネル・カメラ)など そんなガラス製品が自らの仕事によって生まれていると実感でき、誇りを持って、ご就業いただけます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ノリタケTCF
愛知県刈谷市小垣江町
小垣江駅
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 施工管理(機械)
■採用背景:リチウムイオン電池やカーボン製品では今後の需要拡大が予想されており、その製造メーカーでは生産設備の状況が盛んに行われています。当社の扱う「焼成炉」は新素材の製造欠かせない重要な設備であり、今後の需要拡大に向けた組織強化の増員採用を行っています。 【主な業務内容】 ・工業炉の新規受注案件における設計図面のチェック〜機器手配業務〜製造管理〜現地での指揮監督など一貫した業務をお任せします。 ・国内外の客先現地へ1案件あたり1週間〜2か月程度の出張していただきます。 全体の流れは以下です。 ・客先からの依頼があり打ち合わせ(営業) ・見積もりして受注 (営業、設計) ・製造を行う協力会社に対して納期管理、部品の確認、制造していく過程の納期チェック (施工管理) ・完成近くになったら各種書面の制作(施工管理) ・完成したらお客様に実物を見て頂き出荷 ・動作確認して終了 上記の様に受注後の工程管理、調整などが施工管理の仕事です。 1案件のスパンは1年半〜2年で多くて3案件並行します。 工業炉とは・・製造業で材料を加熱・処理するために使用される炉のことです。将来性として、省エネルギー技術や環境に配慮した新技術の導入により、より効率的で持続可能な方向に進化することが期待されています。 セラミックス業界、ガラス業界、金属加工業界などの業界で使用されております。 〇顧客:日本製鉄様、大同特殊鋼様、日本板硝子様など大手製鉄会社、ガラスメーカーなど多数 〇出張:長期出張が年に数回あります。 ・エリア:全国 ・1回当たりの出張期間:1週間〜2週間 ・年間での出張期間合計:多くて4ヶ月前後になる年もあります ・出張に際しては多数手当があります。 ■配属先情報: メンテンナンス部の施工管理の2チームいずれかに配属になります。 20代〜40代の構成です。9割以上中途社員が活躍しており、前職もスーパーや警察など様々です。チームワーク重視の風土で相談事もしやすい環境です。 【入社後のステップ】 入社後は先輩社員のOJT指導の下、図面の見方から機器の手配方法などの実務作業を習得しつつ、施工現場にも同行し、業務スキルを習得。一人前になるまでには通常だと3年程度掛かりますが丁寧にじっくりと教育をしていくスタイルですのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
株式会社中央動力
愛媛県新居浜市多喜浜
設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械) メンテナンス
■事業内容: 汽缶汽機、その他原動力機械の設計、製作販売及び据付工事請負、機械器具設置工事業、管工事業、鋼構造物工事業、とび・土工工事業、一般製缶、配管仕上工事請負、労働者派遣事業法に基づく労働者派遣事業 ■事業の特徴: (1)ボイラー、タービンから熱交換器まで、エネルギーの多彩なフィールドで事業展開…同社の事業内容を一言でいえば、工業用ボイラーやタービンなど顧客企業の各種エネルギー関連工場設備の保守・点検・補修業務です。同社は裾野を広く捉え、柔軟かつ意義ある仕事を行いたいと考え、そして実践してきました。工場内の機械・設備などの運転状況を正確に調査、分析し、より長期的、効率的な見地で状況を把握、必要に応じて補修を実施していく。たとえば人間のからだと同じように工場の機械や設備もほんの少しの変化を見逃すことなく適切な診断、処方を行っていくことが必要です。同社は、創業70年を超える歴史を持ちます。そのノウハウの深さと数々の実績を武器に、工場の安全を守り、21世紀の新しいエネルギー新時代のニーズに力強く応えていきたいと考えています。 (2)柔軟な環境に対応する技術力、そして、そのノウハウはさらなる新しい技術へ…構造や製造メーカー、使用燃料にとらわれないボイラーやタービン、付属設備への対応力。さらに、正確な納期、検査後のトラブル発生率の低さ等々その技術と信頼性にも高い評価を得ています。 ■同社の技術力: 同社の技術者たちはそれぞれ専門分野を持っています。同社が必要とする業務姿勢と技術は「公共性の高い仕事をしているという誇りと使命感」「綿密な工事計画の作成と施工管理」「ボイラー・タービンに関するメンテナンス技術(高度な溶接工事、仕上工事、鍛冶工事)」です。 ※同社の得意工事…ボイラー耐圧部更新工事、ボイラー耐圧部溶接工事、ボイラー耐圧部拡管工事、ボイラー・タービン定期検査工事
三建設備工業株式会社
埼玉県さいたま市大宮区仲町
650万円~1000万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜環境づくりのプロフェッショナル集団!/創業1946年の老舗建築設備会社/平均勤続年数17年以上/ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の技術開発のパイオニア/賞与や福利厚生、教育制度も充実〜 ■業務内容 空調設備や衛生設備の施工管理業務をお任せいたします。 〈具体的には〉 ・お客様へのヒアリング、打ち合わせ ・見積書の作成 ・施工図の作成 ・現場の巡回(現場品質管理、安全管理) ※2〜5名のチームで現場をお任せ致します。 ※ゆくゆくは管理職を目指していただくポジションとなります。 ■主な施工実績 対象施設はオフィスビル、大学、病院、ホテル、大型ショッピングセンター等、大型施設が中心です。病院環境、クリーンルームなどの特殊な環境設備にも携わることが特徴です。 施工事例)東京ビッグサイト、新国立競技場、成田国際空港、京都市庁舎、パナソニックスタジアム 等 ■勤務場所 埼玉/群馬/栃木/新潟いずれかのエリアでの勤務となります。 工期中は基本的に車、電車での直行直帰となり、北関東支店(大宮)には月1回程度の出社です。 ※勤務エリア固定も相談可 ※工期はプロジェクトにより様々ですが、平均して約1年程度です。 ■充実の教育体制 階層別集合教育(フォローアップ研修、主任研修、係長研修など)と専門教育(若手技術者研修、現場代理人研修、システム、電気・自動制御研修など)2つに大きく分かれています。長期的に腰を据えて働ける環境が同社にはあります。 ■同社について 同社は1946年3月三建工業合資会社として社員17名でスタートし、1947年5月に三建設備工業株式会社を設立されました。同社は地球温暖化対策のひとつとして、いち早くZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の技術開発に取り組み、当社つくばみらい技術センターでは、2013年度実績で全館のZEBを達成いたしました。また、2013年9月には、ASEAN市場開拓を目指し海外企業と合弁会社を設立、耐震性と業務の利便性を求め本社を移転するなど、お客様の信頼の元多くの経験と実績を積み上げ、2016年には創業70周年を迎え、現在は社員数1,000名、年間売上高700億円を超える企業に成長いたしました。 変更の範囲:会社の定める業務
住友ケミカルエンジニアリング株式会社
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械)
【東証プライム上場・売上高2兆を超える住友化学グループ/1964年創業・プラントオーナー系エンジニアリング会社/年間休日124日・退職金有◎】 ◆職務内容:工事管理(機械系)担当として、化学系プラントの建設工事施工計画、監理を行います。具体的には、以下となります。 ◇発注見積(資料作成、見積査定) ◇工事計画作成(機械工事) ◇現地工事管理(工程管理、品質管理、安全管理) ◇検査 等 ◆同社の特徴・魅力: ◇親会社の住友化学は、国内外に約185社の関連会社を持ち、グループ連結で約3万人以上の社員を有します。グループ連携売上高は、売上高2兆億円超を誇る東証プライム上場・大手総合化学メーカーです。 ◇住友化学100%出資のプラントオーナー系エンジニアリング会社でありながら、売上は内販・外販を両立させ、安定した経営を行っております。 ◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、住友化学技術研修など、充実した教育システムを有します。 ◇完全週休2日制(年間休日124日)、社宅・寮を完備しています。単身赴任者には月1回の帰宅休暇と旅費交通費が出るため、就業している方も多数います。退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。
彦島製錬株式会社
山口県下関市彦島西山町
400万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学, 設計(機械) 施工管理(機械)
◎三井金属鉱業(東証一部上場)のグループ会社!(三井金属と統一労働条件) ◎年休124日、残業10h~15h程!ワークライフバランスが整います! ◎資格取得支援制度や社員食堂など福利厚生充実! ◎2023年度の男性の育休取得率100%! ■採用背景: 当社は金属事業・機能性粉体事業・硫酸亜鉛事業を展開している企業です。1916年に創業し、山口県下関市に本社を置いています。今回は世代交代を見据えた増員募集となります。是非ご応募ください。 ■業務内容: 亜鉛製錬工場等の新規設備設置・増設又は改造における設備・機器の設計(基本計画)業務、及び 補修繕業務を協力会社と協働し担当して頂きます。 ■業務詳細: ・製造設備の新規設備設置、増設に伴う設備の基本計画(見積、レイアウト検討、基本設計、工程表作成)及び実行 ・老朽化設備の補修繕方法の検討、計画及び実行 ・プラントエンジニアリング会社や各種メーカへの相談、発注、折衝など ・発注した機器の出荷前検査や試運転検査への立会 ・各実行案件の予算、工程管理 ・各実行案件の工事の施工管理(安全管理、品質管理、工程管理、操業側との調整) ・各実行案件の法令上必要な行政手続きへの対応 ・ISO45001(安全衛生)、ISO14001(環境)等のマネジメントシステム対応業務 ■業務の魅力: ・企画検討から施工管理まで一貫して担当遂行することができます。 ・自身の関わった設備が製造、社内ユーザーに直結しています。 ・風通しの良い企業風土で、個人の裁量権が大きい環境です。 ■キャリアステップについて: 当面は事業所内の電気計装設備の設計に従事するが、将来的には高度な専門性を有する技術者。あるいは管理/監督職として当社の中核を担っていただきたいと考えています。 ■当社の魅力: 当社は三井金属グループの主要関係会社として、創業109年を誇る会社です。金属事業、機能性粉体事業、硫酸亜鉛事業はいずれも蓄積された高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を有しており、社会に貢献しています。当社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県
【東証プライム上場・売上高2兆を超える住友化学グループ/1964年創業・プラントオーナー系エンジニアリング会社/年間休日124日・退職金有◎】 ◆職務内容:工事管理(機械系)の担当として、化学系プラントの施工計画、管理を行います。具体的には以下となります。 ・発注見積(資料作成、見積査定) ・工事計画作成(機械工事) ・現地工事管理(工程管理、品質管理、安全管理) ・検査 等 ※本ポジションでは工事案件により半年〜1年程度の長期出張が発生します。 ※案件規模は数億円〜数10億円程度となります。 ◆職務の特徴・魅力: ◇大・中規模の石油化学プラントを中心に、小規模の高機能プラントまで幅広く担当します。提案型設計のため、顧客と2人3脚で共にプラントを作り上げていきます。 ◇自社で設計した設備が現場で立ち上がるまで責任を持つ一気通貫な業務内容となっているので、大きな達成感を味わうことができます。 ◇機械、電気、制御、化学、建築等の担当メンバーでプロジェクトチームを組み、チームプレーで業務を進めます。また、元請の立場で様々な協力会社と連携し、ご自身のスキルを発揮頂けます。 ◆同社の特徴・魅力: ◇親会社の住友化学は、国内外に約185社の関連会社を持ち、グループ連結で約3万人以上の社員を有します。グループ連結売上高2兆億円超を誇る東証プライム上場・大手総合化学メーカーです。 ◇住友化学100%出資のプラントオーナー系エンジニアリング会社でありながら、売上は内販・外販を両立させ、安定した経営を行っております。 ◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、住友化学技術研修など、充実した教育システムを有します。 ◇完全週休2日制(年間休日124日)、社宅・寮を完備しています。単身赴任者には月1回の帰宅休暇と旅費交通費が出るため、就業している方も多数います。退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。
昭和四日市石油株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
石油化学, その他設備施工管理 施工管理(機械)
〜出光興産グループ/年間休日125日・有給取得率90%以上/充実した福利厚生/高い定着率※平均勤続年数20年/フレックス・在宅勤務可(週1回)〜 ■募集背景 社内の年齢構成の是正や残業時間の更なる削減のため今期より本格的に中途採用活動を再開いたします。今後、出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても対応していくべく、新しい仲間を募集します。 ■仕事内容: 石油精製設備(静機器・配管・タンク)に関わる工事計画及び施工管理をお任せします。 ■具体的には: ・静機器・配管・常圧タンク設備の新設/改造/補修/定期修理工事に関する予算積算、工事計画立案 ・安全・工程・コスト・品質を考慮した最適な工法の検討 ・工事の環境設定における各部門との連絡調整 ・協力会社への施工依頼、現場施工管理、工事品質確認 ・見積査定、価格交渉、予算管理 ■働きやすい環境完備!: ・年休125日(完全土日祝休)、有給取得率90%以上とプライベート充実しやすい環境です。定着率は高く平均勤続年数は20年です。 ・個人に任せてもらえる裁量も大きく、穏やかな社員が多く居心地のよい会社です。フレックス勤務や在宅勤務制度もあり働きやすい環境です。 ・賞与は6.5カ月、課長相当の場合は1000万円以上の賃金ベースは超える形となります。 ・本社社屋も2020年に新設され、社員食堂も完備しております。敷地内にはテニスコート、体育館やジムなども併設しております。 ・男性独身寮有、一人暮らし希望の方は一部補助有(条件有)とUIターン希望者の方へのフォローも行っております。 ■当社の特徴: 【日本初の石油精製会社】 当社は日本初の石油化学コンビナートの中核をなす石油精製会社として、出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。 【エネルギーの変換期に携われる仕事に従事】 出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても、当社の既存設備を活かして対応することを予定しています。時代の変化のタイミングに携わることができる会社であり、希望者は親会社の新エネルギー勉強会などへの参加も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
〜月平均残業30h程/平均勤続年数17年以上/ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の技術開発のパイオニア/教育制度も充実〜 ■業務内容 空調設備や衛生設備の施工管理業務をお任せいたします。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・お客様へのヒアリング、打ち合わせ ・見積書の作成 ・施工図の作成 ・現場の巡回(現場品質管理、安全管理) ■主な施工実績 対象施設はオフィスビル、大学、病院、ホテル、大型ショッピングセンター等、大型施設が中心です。病院環境、クリーンルームなどの特殊な環境設備にも携わることが特徴です。 例)東京ビッグサイト、新国立競技場、那覇空港、京都市庁舎、前橋赤十字病院 ■勤務場所 埼玉/群馬/栃木/新潟いずれかのエリアでの勤務となります。 工期中は基本的に車での直行直帰となり、北関東支店(大宮)には月1回程度の出社です。 ※勤務エリア固定も相談可 ※工期はプロジェクトにより様々ですが、平均して約1年 ■組織構成/働き方 北関東支店のエンジニアリング部は77名で構成されております。20代〜60代までの幅広い人員が活躍する組織です。大型施設を手掛けていただくため、基本的に2〜5名のチームで現場をお任せしております。 ■充実の教育体制 階層別集合教育(フォローアップ研修、主任研修、係長研修など)と専門教育(若手技術者研修、現場代理人研修、システム、電気・自動制御研修など)2つに大きく分かれています。長期的に腰を据えて働ける環境が同社にはあります。 ■同社について 同社は1946年3月三建工業合資会社として社員17名でスタートし、1947年5月に三建設備工業株式会社を設立されました。同社は地球温暖化対策のひとつとして、いち早くZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の技術開発に取り組み、当社つくばみらい技術センターでは、2013年度実績で全館のZEBを達成いたしました。また、2013年9月には、ASEAN市場開拓を目指し海外企業と合弁会社を設立、耐震性と業務の利便性を求め本社を移転するなど、お客様の信頼の元多くの経験と実績を積み上げ、2016年には創業70周年を迎え、現在は社員数1,000名、年間売上高700億円を超える企業に成長いたしました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社双葉製作所
茨城県日立市宮田町
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, プラント機器・設備 施工管理(機械)
〜社内で設計から制作・建設・メンテナンスまで一貫して担当/創業70年以上・安定的な財務基盤/未経験から手に職を付けて活躍◎/ライフステージに合わせた家族手当や能力・スキル向上のための資格手当が充実〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・非鉄金属製錬設備の製缶・配管工事における管理業務 ・架構・架台・配管のサポート ■同社・同ポジションの魅力: (1)充実した教育育成制度 現場OJTにて、実務研修を積んでいただきます。 ご自身のペースで学んでいただいてからの一人立ちとなりますので、未経験でも安心してご入社ください。 また、2000円〜5万円の手当てが支給される充実の資格手当がございます。スキルアップを応援する風土です。 (2)将来のキャリアパス 実務経験を積み重ねていただき、将来的には現場のリーダー/職長となっていただくことを期待しています。財政基盤が安定した企業のため、長期的に腰を据えてキャリアを重ねることができます。 (3)働きやすさ 中途入社された方からは、前社よりも現場残業が少ないこと・有給取得しやすいこと・アットホームな環境でのびのびと働けるとのお声をいただいております。 通常時20時間・繁忙期40時間と比較的抑えられた残業時間であること、基本的に夜勤が発生しないことから、働きやすさを感じられる方が多くいらっしゃいます。 また、基本的には県内のプラント工事現場・設備がメインのため、他県への長期出張はほとんど発生しません。 (4)安定的な財政基盤 創業70年の同社は、東証プライム上場企業グループより直接仕事を請け負っているため財政基盤が安定しています。安心して就業いただける環境です。 変更の範囲:本文参照
日鉄テックスエンジ株式会社
千葉県君津市君津
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
\業務拡大につき増員募集/ 《おすすめポイント》 ◇日本製鉄グループの一員として、操業・整備・工事のNO.1企業を目指しています。 ◇安心して働けるよう、社員の豊かな暮らしをサポートする「制度・手当」が充実しています。 ◇年間休日数120日(土日祝日、その他、社内休日カレンダーによる指定休日制) ◇残業月平均25H/夜勤無し日勤のみ ◇日本製鉄のパートナーとして、東日本支店[君津地区]内のみでの採用・勤務となります(管理職になるまで基本的には海外・地方転勤の可能性はありません) ■採用背景について: 当社は鉄鋼分野を中心に、機械、電気計装、土木、建築、ロボットなど形あるものから、コンピュータシステムやソフトウェアまで、総合エンジニアリング企業として、ものづくりのプロフェッショナルたちが幅広いフィールドで活躍しています。また、工事を企画・設計・施工まで一貫して対応することで他社にも負けない高い技術力を保有しています。 昨今、脱炭素化の動きで様々な設備の新設、改造が計画されています。今後も設計含め工事案件が増えることが予想されることから、電計工事の仲間を募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区構内及び構外における、プラント設備の施工計画書作成から施工管理業務 ・工事一件につき施工計画書を作成し、安全に工事ができるよう指揮命令を行う 《一日の流れ》 ○午前 ミーティング ⇒ 現場確認(本日の業務内容指揮) ○午後 現場監督業務 ⇒ 事務所 日報作成など ■組織構成: 電計事業本部/工事事業部 総勢54名 24歳から60歳まで幅広く在籍しており、様々な意見交換が可能。風通しもよく和気あいあいとしたグループです。 ■当ポジションや会社の魅力について: 自身が計画立案・設計した設備ができあがり、無事に稼働することの喜びはもちろん、その設備が日本の産業を支えるものになるんだという使命感・達成感を味わえる業務です。 ■職種紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=KTh6Y-_PJtg
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ