396 件
株式会社アイテス
滋賀県
-
330万円~490万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 理系学科ご卒業の方で下記いずれかに該当する方 ■半導体の研究や業務に携わったことのある方 ■画像処理・情報工学・数理統計学・AI分野の基本的な知識をお持ちの方(大学で講義を受けた等も可)
自社製品である「太陽電池の故障検出装置」や「パワー半導体検査装置(開発段階)」の製品企画・設計開発をお任せします。 【具体的に】 ■自社開発している製品のエラーチェック ■新製品・検査装置開発の提案(自身のアイデアを提案できます) 【将来的に】 ■ソフトウェア開発・実装(要件定義・設計・開発・テスト) ■展示会の出展など 【配属先情報】 製品開発 技術課 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
930万円~1600万円
【求める経験・能力・スキル】 ・半導体装置開発の経験 (目安:10年以上) ・新たなプロセス要素技術を装置化し、R&D設備を開発出来る力。将来の装置像と必要な要素技術を企画立案出来る力、開発マネジメント経験。 半導体顧客対応経験、最新の半導体デバイスの顧客要望が分かる方 ※昇格においてはTOEICの社内規定があります 【歓迎条件】 グローバルな外部連携の経験、生産の視点から装置に必要な要件を理解できる。
■職務の概要 先端R&D強化を目的とした将来の半導体設備に関する基礎研究の企画・開発を行う責任者を担当頂きます。具体的には、将来の新たな商品創出に繋がる、顧客ニーズの先読みと先端シーズ技術起点に基づく開発企画及び関連するプロセス・設備エンジニアと協働した設備開発に携わって頂きます。 ■組織のミッション 新設の基礎研究・開発部門は、当社の全製品群を対象とした基礎研究・開発を担う部門であり、潜在的な先端シーズ技術の発掘や、イノベーティブなオンリーワン技術の創出等をミッションとしています ■業務内容の詳細 ・新たなプロセス要素技術の装置化・設備開発を高速に行い、イノベーティブな新装置を創出する ・新設研究所のトップとして、人材の確保含めた組織体制を構築 ・企画から開発までを、社内の関係部門、及び社外の関連機関(大学、コンソーシアム、各企業)と協力、共同して行う ・業界動向・先端技術ロードマップの追従は勿論、これまでにない新たな技術を開発、中・長期的な製品開発を担当、牽引 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
セイコーエプソン株式会社
長野県
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 下記いずれかの業務経験をお持ちの方。 ・MEMS/半導体/半導体製造プロセス開発経験 ・IC/車載パネル等の回路設計経験 ・半導体/MEMS/ディスプレイ業務等における材料開発経験 ・デバイスに関する開発経験 【尚可】 ・薄膜形成、フォトリソ、ドライエッチング、ウェットエッチング等のウェハプロセス技術など ・製品/材料メーカー等でインクジェット業界に関わったことのある方 ・2D CADの使用経験
【職務内容】 インクジェットソリューションズ事業部(IJS)では、当社のコア技術であるインクジェットヘッド(デバイス)の研究開発を担っております。自社製品の各種プリンター向けの開発だけでなく、外販向けの開発も実施しており、開発プロセスの上流から下流まで一貫して行います。外販向けのヘッド開発では、様々な業界のパートナー様・お客様と共創しながら新たなビジネスを創出し、様々な社会課題を解決するソリューションを提供していきます。 【具体的な業務内容】 その中で当部門は、インクジェットヘッドの基幹部である薄膜ピエゾアクチュエーターを搭載する次世代プリントチップ(PrecisionCore)のに関する研究開発を担っております。 具体的には薄膜ピエゾアクチュエーターや高精度MEMS技術の要素開発、およびこれら要素をパッケージ化するチップ開発などであり、開発初期段階から量産適用までを経験いただけます。 ・製品仕様検討~設計~実装~評価の一連の設計業務 ・シリコンMEMSプロセス向けフォトマスク設計 ・2D-CADを用いた図面作成 ・各種シミュレータ(構造/電気/プロセス等)による開発業務 ・特許出願、他社特許のクリアランス業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県
600万円~900万円
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・複数の半導体プロセス開発に関する業務経験 ※例:リソグラフィとエッチングのそれぞれに関する開発経験を保有など ・プロセスインテグレーションに関する実務経験 ※前工程、後工程、実装工程などの経験工程は問わない ・技術調査(文献調査)の英語読解力 【尚可】 ・イメージセンサーなど、シリコンまたは化合物半導体に関わる研究開発経験 ・国際学会(IEDM,ISSCC,VLSIなど)での発表経験
■組織としての担当業務 ソニーのイメージセンサーの半導体プロセス、インテグレーション技術における研究開発を行っています。次世代の差異化デバイス創出を行っており、これまで裏面照射型のイメージセンサーや、積層型イメージセンサーなどを開発してきました。今後のソニーを支える差異化技術を開発し、商品化することを行っています。 ■職場雰囲気 業務量は比較的多めですが、新たなことにチャレンジできる職場です!職場も活気があり、やりがいを感じる事ができるハズです。職場のメンバーはフレンドリーで、働きやすい環境です。 ■担当予定の業務内容 <具体的な業務内容> ・プロセスインテグレーションエンジニア:デバイス構造を実現させる為のユニットプロセス技術を集めて擦り合わせを行いトータルプロセスフローとして完成させる ・ユニットプロセスエンジニア:新しいデバイス構造に必要なユニットプロセス技術を開発する ※勤務地につきまして厚木(ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 本社)以外に、将来的にSCK熊本TEC・長崎TEC(出向)になる可能性もございます。 ■想定ポジション 開発テーマにより、チームの規模は変わりますが、チームの中で、デバイス構造を実現するために必要な半導体プロセスフロー構築を行う担当者を想定しています。 ■描けるキャリアパス イメージセンサーのユニットプロセス技術の理解と、インテグレーション技術のスキル向上など。
日新イオン機器株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
450万円~680万円
【必須】 ・産業用機器のオペレーション・保守・調整・検査いずれかの業務経験者 ※産業用機器の操作方法が分かっている方歓迎(分野・業界は不問です。) 【歓迎】 ・イオン注入装置又は半導体検査・測定機器の保守・調整・検査いずれかの業務経験 ・半導体製造装置での処理対応経験 ・電気取扱業務の経験 ・プロセス開発/プラズマ物理に関する業務経験 ・真空関連機器・モーター駆動部の取り扱い・測定・分析業務経験 ・シミュレーション解析/構造解析の経験
【業務内容】 ■社内や顧客からの要求に基づくイオン注入の実施、サンプルウェーハの作成 ■半導体検査・計測機器によるデータ収集・解析 ■上記を踏まえた装置性能向上提案、顧客に対する注入条件・プロセス開発提案 ※ご経験に応じて担当業務範囲を決定します。
ローム株式会社
京都府京都市右京区西院溝崎町
【必須】 ・特定デバイスを使うことができるのではなく、システム全体の理解、開発に携わっていた人 ・パワーデバイスを使ったセット設計経験(下記いずれかの領域のご経験) ー産業機器、車載向けの電源設計経験 ー産業機器、車載向けのモーター駆動設計経験 【歓迎】 ・モデルベース開発の経験者 ・産業機器、車載関連のアプリケーション開発経験 ・技術的な会話が理解できる程度の英語力(TOEIC750が望ましいが、600以上であれば問題なし)
【業務について】 車載/産機分野で使われる各種アプリケーション向けにロームの製品を用いたアプリケーション開発および顧客対応を担当していただきます。 顧客に喜んでもらえるサービス(技術)をソリューションで提供し、売り上げ拡大/最大化に貢献する。製品の提案・サポートのみではなく、顧客セット設計に入り込み、回路で提案する等、顧客の高付加価値化を提供することを目指します。 市場で注目されているパワー半導体を中心に、駆動技術、電源供給、センシング、制御など構成要素は多岐にわたるため、既に保有しているスキルを存分に発揮しながら、顧客に喜んでもらえる(使ってもらうための)技術の提供、顧客が欲している製品の新規開発を事業部へ提案するなど、事業部と営業/顧客の間に立って、中心的役割を担えます。また、海外顧客に対しても現地技術メンバーと一緒に攻略していく事で、ワールドワイドで活躍出来る業務です。 【仕事の振り分け方】 保有スキル及び伸ばして行きたいと思っている事に応じ、アプリケーション開発活動/技術サポート(新商品企画、コンテンツ作成、EVK/評価ボード/リファレンスデザイン開発などを含む)を実施いただきます。 【求める人物像】 ・主体性/責任感/当事者意識を持ち、果敢にチャレンジしながら業務に取り組むことができる方 ・アプリケーション/デバイス提案力を自ら積極的に高めていける方 ・顧客の困りごとの解決に向けて自ら積極的に関与、提案を実施していける方 ・多くの関係者 (事業部/海外エンジニアメンバー/営業/顧客/パートナー)と関わるためのコミュニケーション能力。 (それぞれの立場を理解し、顧客が喜ぶための落としどころに向かって旗振りが出来る)
LG Japan Lab株式会社
700万円~1000万円
【必須】 ・半導体PKG基板の開発あるいは量産の経験者 (1)ABF素材の加工・露光・鍍金 (2)Etching, SOP,Singulation, Cavity加工 (3)露光機の運用やSAP ・英語:ビジネスレベル 【歓迎】 ・Glass Core基板開発経験者 ・Fan out WLP/PLP工程技術経験者 ・関連経歴5年以上保有者 ・先進業者の経験者 -パッケージ、OSAT業者ーの経験者 ・韓国語:基礎レベル以上
【業務内容】 1. 半導体PKG基板の要素技術確保 (1) Flip Chip Packageの素材・工程開発 (2)微細パタン、ABF素材処理、Thick Core加工 (3)Hole Plugging、信号低損失の表面処理 2. インターポーザー、次世代PKG技術開発 (1)高密度パッケージ(2.nDインターポーザ)工程、設計技術開発 (2)Embedding工法/技術開発 (3)RDL形成技術開発(Fine Pattern, Small Via) -Dielectric material, Dry Seeding, Plasma処理、露光 (4)Fine Bump技術開発(Cu pillar,Solder cap) (5)メッキ工(ディスミア/化学銅/電気銅) 3. Glass Core半導体基板 (1)TGV用 Laser&Etching -Glass Seed形成, TGV Cu filling Build up process on Glass Core -Glass 加工,表面処理の研 【採用背景】 LG Japan Labでは、LG Innotek本社と連携し半導体基板の材料や工程,工法に関する技術開発を進めております。 特に、半導体基板の分野に長い経験を持った専門家をお招きして、次世代の半導体PKG基板の開発や生産性の向上を目標とし、更なる技術的な向上を進めたいと考えております。
株式会社本田技術研究所
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・スキル】 論理・物理設計 ●SoCの一貫した開発経験 ●SoC、LSI、ASICの要求仕様の作成経験 ●ハードウェア言語(Verilog、VHDL、システムC)を用いた論理回路設計経験 ●デジタル回路の物理設計経験 ●デジタル回路の評価テスト経験 EDA・評価環境構築 ●EDAツールの選定・導入、サポート経験(アプリケーションエンジニア、技術営業など) ●ユーザー企業でのEDAツールの選定、導入、開発経験 ●電子部品・半導体チップの評価・テスト経験 ●評価/テスト環境構築経験(機器の導入、評価ツール作成、検証フロー構築など) SDK・評価AIモデル構築 ●AIモデル開発(アルゴリズム選定と実装、モデルの学習と最適化など) ●BSPやSDKなどの開発 パッケージ研究 ●半導体パッケージの開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 論理・物理設計 ●アナログ回路の物理設計 ●アナログ回路の評価テスト経験 SDK・評価AIモデル構築 ●新たなAIアルゴリズムやモデルの研究と実装 パッケージ研究 ●半導体パッケージに関する接合技術の研究開発経験
【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 AIを実行するロジック半導体の省電力化と演算性能向上を目指し,以下いずれかの研究開発をお任せします。 論理・物理設計 ●SoCの研究開発におけるプロジェクト管理 ●ファンドリーやEDAツール/IPベンダーとの折衝 ●要求仕様書の作成(性能設計,仕様定義,アーキテクチャ定義) ●EDAツールを用いた設計・評価 ・ニューロモルフィック・光・量子など新しい半導体技術の実装 ●設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用) EDA・評価環境構築 ●EDAツールやテスト機器ベンダーとの折衝 ●設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用) ●設計・評価・検証環境の構築 ※ EDA環境の構築、評価環境の構築の業務のみならず、評価結果をもとに設計へのフィードバックを行い、ご経験・ご志向に合わせて、物理設計業務や評価業務も担うことも可能です。 SDK・評価AIモデル構築 ●データ基盤構築、評価AIモデル構築 ●BSPやSDKなどの構築 パッケージ研究 ●半導体パッケージの研究
東京都
750万円~1000万円
【必須】 ・基本的PCスキル(Microsoft officeを実務で使用されてきた方) ・コミュニケーションスキル(プロジェクト内のチームリーダーや関連部署とのやり取りを行っていただきます) ・TOEIC 500点以上 【尚可】 ・半導体業務経験者 ・PL/PMO経験者 ・Python等プログラミング技術をお持ちの方(業務改善等への参画)
■組織の役割 モバイル向けの新商品開発において、プロジェクトマネージャー(PM)/プロジェクトリーダー(PL)を補佐し、プロジェクトの実行運用を代行。またSCMチームの補佐も合わせて実行。さらに、開発現場の感覚を持ち、現業務フローに対する改善点への気づき、改善を提案・実行しています。効率だけでなく、業務品質を意識した改善に取り組んでいます。 ■担当予定の業務内容 ・商品開発タイプを横断したPM/PLの補佐・サポートワーク: 開発タスクの提携業務代行・スケジュール管理代行・レビュー会議アレンジなど ・上記対応の関連タイプへの横展開:マニュアル整備など ・SCMチームと連携して開発に関わるモノとお金の流れに対し、指示書作成やサンプル出荷対応のサポートを実行。 ・QMSを意識した、業務フロー改善案検討及び改善実行 ・新しい業務フローが必要となった際の、関係部署と連携した業務フロー構築 ■想定ポジション 10-15名程度の組織にて、PMOチームのリーダーまたは担当者としての役割を担っていただきます。 ■職場雰囲気 ・PMOチームはセンサー開発に限らず、様々な経験を積んだメンバーで構成されています。担当タイプに固執せず、自分の得意分野から色々な改善点を提案し、チームで案を作りあげていく雰囲気があります。同じグループの隣のメンバーの仕事に関して知る機会が多い雰囲気があります。 ■描けるキャリアパス 様々なプロジェクトを横断的に見ることができるため、課題の共通性や全体感を理解することができます。また、社内の他部署との関わりを持つ機会も多く、より幅広く社内ネットワークを広げることができます。その結果としてプロジェクトがかかわるビジネス状況から必要な専門技術、プロジェクトマネジメントに必要なフレームワーク、ノウハウ、コミュニケーション能力等を身に着けることができます。
アルゴリズム・カーネル株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
384万円~780万円
その他(インターネット・広告・メディア), デバイス開発(その他半導体)
各種専門学校卒業以上 / 経験者のみ募集 【必須資格】 ※回路設計者 ・実務経験2年以上。 ※RTL設計者 ・Verilog-HDLもしくはVHDLでの開発実務経験2年以上。 ・テストベンチ作成・シミュレーター使用経験要。
過去の経験が生かせる!即戦力採用! 大手と長年直取引なので仕事に困ることはなく、色々な仕事が選べる! 将来的に必ずキャリアアップ出来ます! 休日休暇が多く、プライベートも充実! 奨学金返還支援制度あり CPU回りの回路設計やLSI・FPGAのデジタル回路のRTL設計及びシミュレーション検証に携わっていただきます。あなたには、開発設計/テスト/保守といった仕事をお任せします。クライアントは全て大手電機メーカー直取引です。案件はスキルや今後の希望を考慮して決定します。 今回は【経験者】の募集となりますが、経験が浅い方は仕事を通し育成させていただきます。 ■デジタル回路設計(画像系・通信系・FA系) ■RTL設計者の場合、使用シミュレータ(Model SIM、VCSなど) ■RTL設計者の場合、使用言語(Verilog-HDL、VHDL) ■チームについて(先輩方も一緒なので安心!) 《一緒に働くメンバー》 年配の方も多く活躍中。 ご自身の経験を活かして、さらにスキルアップを目指す方が多いです! 《入社後の流れ》 入社後はクライント先(大阪市内・北大阪地区・兵庫阪神地区)にて稼働いただきます。 ※先輩社員も同じクライント先におりますので、悩んだり問題がある場合は都度サポートします。
テクノヒューマンパワー株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
600万円~720万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, デバイス開発(その他半導体)
高校卒業以上 / 経験者のみ募集 【必須スキル】 物理設計(インプリメント設計)の経験がある
<ご担当いただく業務> システムLSIのインプリメント設計となります。
480万円~600万円
高校卒業以上 / 経験者のみ募集 【必須スキル】 LSIのテストエンジニア経験
<ご担当いただく業務> ・製品テストプログラム開発、テスト治工具仕様の製作業務 ・製品設計/IPマクロ設計から、テスト手法、テスト設計を検討 ・テスト回路設計とテスト仕様から、テストプログラムと治工具仕様の作成
高校卒業以上 / 経験者のみ募集 【必須スキル】 LSIの論理設計や検証業務の経験がある
<ご担当いただく業務> システムLSIの論理設計となります。
高校卒業以上 / 経験者のみ募集 【必須スキル】 ・LVDSやPECLなどの高速IPのアナログ回路設計の経験がある ・レイアウト設計の経験がある
<ご担当いただく業務> システムLSI向け高速インタフェースIP開発業務となります。
パナソニックライティングシステムズ株式会社
三重県伊賀市ゆめが丘
350万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) デバイス開発(太陽光・液晶など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜パナソニックグループ/転勤当面なし/年間127日+有給で働きやすさ◎〜 ■仕事の内容 ・住宅、店舗用の照明デバイス(LEDユニット、電源、ソフト)の開発 ・電源開発では、ICアプリケーションを用いた高効率な回路設計を行う ・ソフト開発では、照明制御用のソフトをC言語及びアセンブラを用いた設計業務 ・関係部署との連携を図り効率的な開発業務を推進 ■研修制度について ご入社後は、導入教育や基礎的な研修を門真本社にて3日程実施いたします。その後、現場にてOJTを中心とした教育を行い、場合によっては外部の研修を受講いただきます。 ■働き方の特徴 年間休日127日/平均勤務年数20年以上/平均残業10h以内/平均有給取得日数18日(前年度実績) ■同社について ・住宅から店舗、街のランドマークになる有名施設やスタジアムまで、日本中のさまざまな空間を快適に演出する「あかり」で社会に貢献しています。 ・当社は、パナソニックブランドの施設・屋外・店舗・住宅用の照明器具を設計開発〜製造まで手掛けています。 LED照明器具を中心に、設計開発から製造・品質評価に至るまで自社で完結する「生産一貫体制」を構築し、快適性とエコロジーを両立させた、安全かつ高品質な商品をお客様に提供しております。 ・特注品では東京ドーム、Panasonic Stadium Suitaなどの有名施設にも納入させていただいており、皆さんの身近なところで当社の製品が活躍し、人々の暮らしを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~899万円
半導体, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) デバイス開発(その他半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業務内容】 Fill:チップ上でより均一なパターン密度を作成するために使用されるダミー形状の仕様の作成とコーディング、及びFillセル設計を担当します。 Retargeting:下流のマスク作成に使用される最終的なウェーハ寸法に合わせて設計形状を変更するコードを作成する責任を負います。 Kerf:CD(Critical Dimension 測定、アライメント、オーバーレイ、その他の計測要件などのプロセス制御ニーズのために工場で使用される KERF (またはフレーム/スクライブ) 内のマクロを作成する責任を負います。 KERF エンジニアは、配置制約の対象となる領域内にこれらの個別マクロを配置するための自動化のためのコード作成も行います。 Mask Release:マスク作成に関するスケジュールを調整し、後処理されたデータをマスク製造用のマスクメーカーに転送する責任を負います。 マスクセット全体の購買管理もします。 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
600万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 デバイス開発(太陽光・液晶など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 同社の新車プロジェクトにおいて、HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)内装計画全般を担当いただきます。 次世代のHMIデバイスの機能開発と適用計画、それに基づくコックピット/インテリアトリム等内装計画を推進します。 また、現行車プロジェクトの競争力向上、品質向上を図り、次期型に向けたHMI内装戦略も策定します。 ■職務詳細: ・将来のHMIと内装の戦略策定 ・HMIデバイスの機能開発とレイアウト、デザインの検討 ・社内の部品設計やデザインと連携して量産化の推進 ・現行車プロジェクトの競争力向上、品質向上の推進 ■職務の魅力: HMIデバイスおよび内装部品は、お客様が最も長い時間見て触って操作する重要な部品です。 操作性・視認性、見栄え、触感、収納性、安全性能、社会環境対応など多岐にわたる性能を考慮しながら開発を進めます。 お客様の褒め言葉を聞けたときの達成感は大変大きく、多くの関係者とともに戦略策定から量産化まで関わることができます。 ■目指せるキャリア: HMI内装の戦略・計画を取りまとめるエンジニア/エキスパートリーダーとして成長できます。 海外拠点との連携もあり、グローバルに活躍する機会も多くあります。 ■組織体制: 幅広い年代のメンバーが在籍し、フラットな組織で若手含め誰でも積極的に意見を出せる職場です。 社内の開発メンバーおよび関係会社はグローバルで多岐にわたり、一丸となって開発を進めています。 ■日産自動車: 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 生産管理 デバイス開発(パワー半導体)
学歴不問
【未経験歓迎!充実した研修制度で確かなスキルを身に付けることができます/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップ可/業界最大手グループで安定性◎】 株式会社BREXA Technologyの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務を行っていただきます。 ◆募集背景 北海道千歳市に最先端LSI(半導体)世界初・製造工場が開設! 2ナノ以下の最先端LSI(半導体)を日本発の開発・生産を目指し、幅広く人材を募集いたします。 ◆業務内容例 ・半導製造ラインでのMESの操作(閲覧のみ)※MES=生産管理システム ・生産装置のメンテナンス業務 ・半導体製造における品質評価業務 ・半導体測定機のオペレーション業務 …など 半導体製造に関しての業界・業務未経験でも応募可能となっています。 当社内研修、サポートを行っていきます。 ※2025年4月以降に交代勤務を導入予定。導入までは日勤業務のみとなります。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:当ポジションでは残業20h程度、配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎ ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度
TDK株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(28階)
550万円~1000万円
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デバイス開発(センサー)
【第二新卒〜経験者まで歓迎!何らかの電気・電子機器・部品に関する業務経験をお持ちの方へ(研究・開発、評価いずれでもOK)。スマートフォン用センサや電気自動車用センサなど、今後の製品群拡大に伴い『次世代・新規磁気センサ製品開発』をいただける方を募集いたします】 同社の磁気センサビジネスグループにて、新製品の開発関連業務を担当していただきます。スマートフォン用センサや電気自動車用センサなど、多岐にわたる磁気センサ製品の開発に携わり、次世代・新規磁気センサ製品の開発を推進します。未経験・第二新卒も歓迎し、電気・電子機器・部品に関する業務経験をお持ちの方を広く募集しています。 ■職務詳細例: ・要素開発、製品開発、顧客との議論 ・電気/磁気的評価 ・プロセス開発 ・新製品や新規顧客拡大に伴う開発業務 ■募集背景: MRセンサBusiness Unitでは磁気センサの開発、生産、販売を行っています。新製品や新規顧客拡大により売り上げは年々増加しており、その中で開発部は磁気センサ新製品の開発に関わる多くの業務(要素開発、製品開発、顧客との議論、電気/磁気特性評価、信頼性評価、プロセス開発)を担っています。スマートフォン用センサや電気自動車用センサなど、今後の製品群拡大に伴い開発関連の技術者を広く募集します。 ■長野拠点について 〜浅間テクノ工場〜 ・磁気センサビジネスの中核工場へ 浅間テクノ工場は1986年に竣工。HDD用磁気ヘッドの開発・生産を経て、2014年からは車載及びICT向け磁気センサの開発・製造へと事業を移行。 長年培われた薄膜技術を駆使し、グローバルに展開する磁気センサビジネスの中核工場を目指しています。 ・働きやすい環境 浅間山を望む静かな町・佐久市に位置し、社員寮は便利な徒歩圏内にコンビニやスーパーがあります。 休日には登山やキャンプ、果物狩りなどのアウトドア活動が楽しめ、隣接する軽井沢での買い物も気軽に楽しめます。 〜千曲川テクノ工場〜 ・先端の蓄電技術 スマートフォン用の薄型バッテリから太陽光発電の大容量バッテリまで、様々な蓄電技術を開発。 国内開発・設計拠点として次世代セルの材料開発や家庭用蓄電システムの開発に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 〜Web面接可/ブロックチェーン国内大手の自動車部品システムサプライヤー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開・グローバルカンパニー/年休121日/特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!〜 クルマの知能化・電動化を実現する先進半導体デバイスに関わる仕事です。 ■具体的な業務: ・電子化が加速する自動車において、電子制御のキー技術である高性能マイクロコントローラ・SoCの企画、仕様開発、品質検証、量産化開発(半導体メーカとの共同開発、性能評価) ※東京・神戸初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) ・具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織について: 車載マイクロコントローラ・SoCをユーザ視点から企画・開発する仕事に携わる、約20名の室です。室長はじめ半数以上がキャリア採用、主に半導体メーカ出身のエンジニアが多数在籍しています。 ■募集背景: 知能化や電動化による車載電子システムの高度化を背景に、車載コンピュータに搭載されるマイクロコントローラ・SoCは複雑化・大規模化の一途を辿っています。企画・仕様決め・評価の難易度は益々上がり、使い熟しの難しいものになっていきます。デンソー全社の電子製品群において標準プラットフォームとして採用される先端半導体を開発していくチームを強化するため、新たなチカラとなっていただける方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 通訳・翻訳 デバイス開発(センサー)
<英語力を生かす/実務未経験歓迎/幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■概要: ◇次世代イメージセンサーの先行開発業(デバイス開発) 新製品の製品化・試作から量産までのプロジェクトマネジメントを行う中での通訳・翻訳をお任せします。 語学だけではなく、語学を活かしてより専門業務を深めていきたい方にオススメです。 ■業務詳細: ・試作から量産までのプロジェクトマネジメント ・関係他部署へのデータの分析などの依頼調整業務 ・試作品の流動対応 ・データ分析や整理など ・上記に付随する通訳・翻訳業務 ■就業環境: 勤務スタートしてからは、先輩社員がチューターとして1〜2年マンツーマンで指導します。 また、社内の研修制度だけでなく企業が開催する勉強会もあり、業界未経験からでも安心して就業できる環境です。そのため離職率も全拠点で最も低い数字となっています。 当社からは既に100名を超える配属人数がおり整備された環境がございます。 成果をあげれば2〜3年を目安に派遣先での正社員登用の打診を受ける場合もあります。 ※その他、上記に限らず多くのポジションでの求人がございます。具体的な業務はご経験に応じて調整・相談受付させて頂きます。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。
新コスモス電機株式会社
大阪府大阪市淀川区三津屋中
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) デバイス開発(センサー)
【世界でいち早く家庭用警報器を発売したメーカー/JAXAと共同開発中の水素ガスセンサ/特許をはじめとする産業財産権は国内900件以上、国外20件以上を取得/家庭用警報器業界トップ級シェア】 ガスセンサ用MEMSデバイスの製造・設計、製造装置の保守業務をお任せします。 ■製品 工業用定置式ガス検知警報器。 工場やプラント、産業用施設に設置され、可燃性ガス、毒性ガス、酸素濃度等を検知し爆発・酸欠・中毒事故等を防ぐための製品です。 ■当社の特徴 ・ガス警報器業界の先駆けであり、今日までの実績、技術力は高く評価されており、家庭用ガス警報器でトップのシェアは約4割です。 ・家庭用ガス検知器が年間160万台以上、半導体材料ガス用検知部が年間約1万台など、製品の累計生産台数は4,000万台を超えました。 ・研究開発に力を注いでおり、ガスセンサ研究機関は世界最大規模を誇り、独創技術の拠点としてセンサ素子の研究開発を続ける「コスモス研究所」を設置しています。全社員の4分の1以上が研究スタッフであり、余念のない設備投資を行っています。 ・国際規格「ISO9001」「ISO14001」を認証取得しています。 ■新コスモス電機の働き方 ・平均勤続年数17.1年 ・有休取得率71.1% ・育休/産休復帰率100% ・離職率1.6% ・休日日数年間125日 ・正規雇用労働者の中途採用比率47% ・長期就業が当たり前の風土が根付いています ■当社について ・世界最高水準の技術力でJAXAと共同開発中の水素ガスセンサなども手掛け実績多数です。 ・充実した技術開発体制のもと、オンリーワン商品の開発を進めています。 ・特許をはじめとする産業財産権は、国内900件以上、国外20件以上を取得しています。 ・「世界中のガス事故をなくしたい」この思いからスタートした新コスモス電機株式会社のガスセンサ開発は、今では、ご家庭をはじめ、工場・プラントなどの工業分野、水素ステーションや宇宙開発事業といった最先端の分野でも使われています。 また、中国・韓国・アメリカ・オランダに現地法人、台湾・タイに事務所を構え、積極的に海外展開を進めています。 ▼HPもぜひご覧ください▼ https://www.new-cosmos.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
イビデン株式会社
岐阜県大垣市笠縫町
450万円~899万円
半導体 自動車部品, 半導体製造装置 デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) デバイス開発(その他半導体)
「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■概要 データセンター、サーバー、生成AIに必要な高機能・高付加価値のICパッケージ基板を開発しています。顧客からのフィードバックを元に社内関係部署と協力し、製品の量産化を推進します。 新しい技術やデザインを持つ製品の認定から量産までの一連の業務、技術や製品のロードマップ策定、顧客への技術提案を担当します。また、次世代や次々世代の材料開発や工法開発の検討も行います。 ■採用背景 高機能ICパッケージ基板の製品拡大に伴い、人材確保を目的とした増員です。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日 ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■業務の魅力 世界トップクラスのICパッケージ基板製造において、最先端の製品開発に携わることができます。世界のトップメーカーと共に製品を開発し、自分が開発した製品を市場にリリースすることができる、刺激的な環境でスキルを磨き、新しいことにチャレンジできる環境です。 ■キャリアステップ 製品担当としてプロセス設計や量産に向けた活動を行います。 担当製品について顧客へのプレゼンを行いながら、ネゴシエーションスキルや語学を学びます。 最終的には、リーダーとして製品開発を推進し、新しいキャリアを形成します。将来的には海外出張や出向のチャンスもあります。 ■企業魅力 創業100年以上の安定的な歴史を持ち、岐阜県で3位の売上規模を誇る上場企業です。高い技術力と最先端の技術開発は、アメリカ大手の半導体企業から認められ、独占的に仕事をお願いされる程です。今後のAIや半導体の成長と共に発展していきます。 ■岐阜県は魅力が満載 岐阜県は生活コストが低く治安が良好です。自然豊かで四季折々の風景や温泉地を楽しめ、飛騨牛など美味しい食べ物も豊富です。交通の便も優れており、名古屋へは30分、大阪や東京にもアクセスが良好です。さらに、半導体事業に欠かせないきれいな水も豊富で、事業展開に最適な環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市昭和町
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 〜Web面接可/ブロックチェーン国内大手の自動車部品システムサプライヤー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開・グローバルカンパニー/年休121日/特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!〜 クルマの知能化・電動化を実現する先進半導体デバイスに関わる仕事です。 ■具体的な業務: 電子化が加速する自動車において、電子制御のキー技術である高性能マイクロコントローラ・SoCの企画、仕様開発、品質検証、量産化開発(半導体メーカとの共同開発、性能評価) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織について: 車載マイクロコントローラ・SoCをユーザ視点から企画・開発する仕事に携わる、約20名の室です。室長はじめ半数以上がキャリア採用、主に半導体メーカ出身のエンジニアが多数在籍しています。 ■募集背景: 知能化や電動化による車載電子システムの高度化を背景に、車載コンピュータに搭載されるマイクロコントローラ・SoCは複雑化・大規模化の一途を辿っています。企画・仕様決め・評価の難易度は益々上がり、使い熟しの難しいものになっていきます。デンソー全社の電子製品群において標準プラットフォームとして採用される先端半導体を開発していくチームを強化するため、新たなチカラとなっていただける方を求めてい当社は、自動車部品業界のトップランナーとして、売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件など、圧倒的な数字を誇ります。トヨタ以外への売上も38.8%と安定しており、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境への取り組みとして2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発にも力を入れています。25ヵ国127工場を有し、グローバルに展開。新たな価値創造に向けた挑戦を続け、持続可能な社会の実現を目指しています。ます。 ■当社の特徴: 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ