1013 件
株式会社IHI原動機
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
450万円~899万円
-
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【機械工学系の知識のある方へ/船舶用ディーゼルエンジン国内トップ級/福利厚生◎】 ■業務内容: カーボンニュートラル対応の舶用推進プラントを提供することで社会に貢献していきます。 ・引合時のプレゼンテーション、見積作業、仕様書・外形図などの作成 ・お客様との打合せおよび納入図書の作成、各種製作図面の作図 ・社内手配指示、購買品注文仕様書作成・受領返却業務 ・陸上運転立会い、海上運転乗船、来歴登録・管理 ・社内全体の取りまとめ、社外対応窓口・・・プロジェクトマネージャ対応 1つのプロジェクトは1〜1.5年のスパンとなります。 入社後2年程度は主担当者の補助を行い、3年目程度から主担当者を任せる想定です。 ■業務詳細: 【流れ】 上述の仕事内容に記載の通り引合〜受注〜引き渡しまでを一貫して担当もしくは担当補助し、プロジェクトマネージャ的な役割を担います。 【関わる部門】 開発部門、生産部門、調達部門、営業部門、アフターサービス部門 【体制】 製品群および市場を加味したラインが存在し、一つのラインは5〜8名前後。一つのプロジェクトを2〜3名体制で複数のプロジェクトを抱えます。 【担当案件数】 1つのプロジェクトに集中 【働くスタイル】 初めは担当補助として業務の流れを習得し、その後主担当となるイメージです。 部内の他グループからの支援も柔軟に行える環境であり、業務負荷を平均的にすることを心掛けている雰囲気は醸成されています。また、意見も言いやすく、相談もしやすい職場です。 定時退場日等を活用しプライベートも犠牲にしません。 ■キャリアパス: 部内ローテーションが多いですが、希望があれば他部署への異動も可能です。キャリアパスの実例としては下記があります。 品管、組立、調達、営業、アフター部門 ■ポジションのやりがい・魅力: 舶用業界では新燃料への転換期にあり、自社製品を介してそういった最新技術を身に付けることができます。また、プロジェクトマネージャとして組織を牽引する力を身に付けることができます。世界初や日本初というプロジェクトもあり、大変さはありますが、自身でまとめた船舶が就航し稼働していること自体が感慨もひとしおです。 変更の範囲:会社の定める業務
多摩川精機株式会社
青森県
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜創業約85年以上の老舗精密機器メーカー/創立昭和13年、世界シェア100%製品を持つ最先端技術メーカー/年間休日122日〜 ■募集背景: 高精度な位置・角度制御技術を強みとし、産業機械、航空宇宙・次世代自動車等の幅広い分野で、世界最先端のニーズに応える製品を提供している当社。技術開発力と強みとしており、ハイブリッドカー搭載の角度センサや電車用速度・車高センサ等、世界でもトップクラスのシェア率を誇る製品を数多く生み出しています。 そんな当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容: 「航空・宇宙・防衛関連」「輸送機器関連」「工場設備関連」と幅広く事業を手掛け世界トップシェア製品を複数有する当社にて、工場設備関連(産業用ロボット向けモータ、角度センサ等)の研究開発をお任せします。 入社後は研究開発部に所属いただき、これまでの経験や知識を活かせる部門のエンジニアとしてご活躍いただく予定です。 ■育成体制: 業界/事業分野に関する知識、製品に関する専門知識等は、入社後にOJT研修および座学研修で丁寧に指導しますのでご安心ください。また、階層別の研修やオンライン講座、長野高専が主催するセミナー等に参加いただくことができるなど、非常に充実したキャリア開発制度が整っております。 ■組織構成: 35名程度で構成されております。30〜50代前半が多くなっております。 ■担当領域の魅力: 大手メーカーから信頼される技術力・安定感があり新規参入ハードルが高い領域のため抜群の安定感があります。かつ今後成長が期待される分野で一歩先の未来にふれながら仕事ができる環境です。HPにて社員インタビューや各エリアでの生活が紹介されているため、ぜひご覧ください。 ■当社の取扱い製品: 当社は航空産業に使用される各種制御機器やMotortronics製品の設計業務を行っています。 また一部民需品を含めた種々のジャイロ、さらに航空機等に搭載される燃料ポンプ、バルブセンサ、モータや電動アクチュエータ機器の製造もしています。 宇宙関係機器では、ロケット・宇宙ステーション等に搭載される、回転センサ、駆動用モータ、アクチュエータ、各種機構部およびそれらの制御駆動装置などの製作をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県飯田市大休
学歴不問
〜創業約85年以上の老舗精密機器メーカー/創立昭和13年、世界シェア100%製品を持つ最先端技術メーカー/年間休日122日〜 ■募集背景: 高精度な位置・角度制御技術を強みとし、産業機械、航空宇宙・次世代自動車等の幅広い分野で、世界最先端のニーズに応える製品を提供している当社。技術開発力と強みとしており、ハイブリッドカー搭載の角度センサや電車用速度・車高センサ等、世界でもトップクラスのシェア率を誇る製品を数多く生み出しています。 そんな当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容: 「航空・宇宙・防衛関連」「輸送機器関連」「工場設備関連」と幅広く事業を手掛け世界トップシェア製品を複数有する当社にて、各種機器の設計、電気回路設計、ソフト開発等を経験に合わせてお任せいたします。 ■入社後: 入社後は研究開発部に所属いただき、これまでの経験や知識を活かせる部門のエンジニアとしてご活躍いただく予定です。 業界/事業分野に関する知識、製品に関する専門知識等は、入社後にOJT研修および座学研修で丁寧に指導しますのでご安心ください。また、階層別の研修やオンライン講座、長野高専が主催するセミナー等に参加いただくことができるなど、非常に充実したキャリア開発制度が整っております。 ■組織構成: EV等、輸送機器関連:30名程度、20代30代が中心、最年長50歳程度程 航空宇宙防衛関連:60名程度、40代程度、40代以上が中心 ■担当領域の魅力: 大手メーカーから信頼される技術力・安定感があり新規参入ハードルが高い領域のため抜群の安定感があります。かつ今後成長が期待される分野で一歩先の未来にふれながら仕事ができる環境です。HPにて社員インタビューや各エリアでの生活が紹介されているため、ぜひご覧ください。 ■当社の取扱い製品: 当社は航空産業に使用される各種制御機器やMotortronics製品の設計業務を行っています。また一部民需品を含めた種々のジャイロ、さらに航空機等に搭載される燃料ポンプ、バルブセンサ、モータや電動アクチュエータ機器の製造もしています。宇宙関係機器では、ロケット・宇宙ステーション等に搭載される、回転センサ、駆動用モータ、アクチュエータ、各種機構部およびそれらの制御駆動装置などの製作をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 内燃機関開発エンジニアの人員強化 ■業務内容: 小型商用車搭載ディーゼルエンジン開発プロジェクト推進担当 ■職務ミッション: 環境性能に優れ、商品競争力を持った小型ディーゼルエンジン開発プロジェクトの推進 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■やりがい: ・技術が詰まったディーゼルエンジンの開発業務に携われます ・グローバルに展開する商品開発を行うため、海外拠点との交流が多いです ■キャリアパス: 3年後: 指導職として部下の育成も行いながらプロジェクトを完遂 5年後: チームリーダーとしてプロジェクトの責任者として活躍 ■職場イメージ: 風通しがよく気軽に会話・相談がしやすい風土です ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エー・アンド・デイ
埼玉県北本市朝日
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロダクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【同社製品の電子天秤は世界でも3本の指に位置付けられています/未経験歓迎/平均勤続年数14.5年/年休125日/月平均残業15H程度・毎週水曜日、金曜日はノー残業デーで就業環境◎】 ■採用背景: 当社は産業用計測機器、計量器、血圧計など計測機器を開発、製造、販売しております。近年では医療健康機器分野が成長しており、さらなる成長が見込まれることから、OEM製品拡大のための人員を増員致します。 ■業務内容: ・製品導入(体温計、ネブライザ、体重計などの機器評価等) ・中国、台湾のサプライヤとのコミュニケーション(英文メール、工場訪問) ・サンプル評価 ・設計ドキュメントの作成と収集 ・各国マーケティング担当者とのコミュニケーション(英会話でのMTG) ■就業環境: 当社の就業環境はとてもよくワークライフバランスが保てる環境です。年間休日125日・月平均残業15H程度です。毎週水曜日、金曜日はノー残業デーとなっており、メリハリのある環境で就業して頂くことができます。また住居手当や家族手当等各種手当も充実しています。 ■社風: 信条は「私たちは「本物」にこだわり、自ら設けた課題に挑み、あきらめずにやり抜きます」であり、「本物」にこだわり続けながら製品提供・技術提供をしています。仕事に真正面から向き合うことで、各々の「本物」を追求しています。また、人との交流を大切にする会社のため、社内で自由に交流をもてるような雰囲気づくりをしています。また失敗が次の成功を生み出すという考えのもと、失敗をマイナス評価しないという理念があるため、チャレンジ精神を持った方には、成長する機会が存分に与えられている環境です。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。※身近な製品ですと健康診断に使用される計測機器に同社の製品が用いられているケースがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
TechMagic株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質保証(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【次世代を担う調理用ロボット開発メーカー/最先端技術による食産業のDX化を推進/味の素社と資本業務提携し、フードサービス業界におけるイノベーション実現に向けて取り組み中/福利厚生充実】 調理 / 業務ロボットの海外法規対応業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・海外法規の調査、定期的な情報収集 ・海外法規届出のための準備、実務 ・海外向け製品開発のための開発の仕組みつくり ■募集背景: 当社では、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとして事業を進めております。その中で、昨年15億円の調達を行い(累計44億円)、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化をしております。生産体制の構築に向け2023年、新たに生産本部を立ち上げました。2024年、量産フェーズへと差し掛かっている今、更なる組織強化に伴い、新たに品質保証メンバーを募集いたします。 ■当社の将来的なビジョン: 現在は、大手外食チェーン様に特化したプロダクト開発をしていますが、汎用性のあるプロダクト開発を通して世界中の外食業界に展開していく予定です。変革のなかった外食業界をデジタルトランスフォーメーションし、長年の課題である人手不足、コスト構造を改革し、次世代の外食業界を一緒に創造しませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
NSKステアリング&コントロール株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【クルマの先進運転を支えるステアリングシステム開発/家族手当・住宅手当・寮社宅など福利厚生充実/働きやすい環境◎】 ■ポジション概要: わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには”曲がる”動作が不可欠です。道に沿って”曲がる”、駐車のために”曲がる”、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。 ”曲がりたいときに曲がれる”という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。 このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。 ■業務内容: 電動パワーステアリング電装部品の量産設計を行っている「技術開発部」に配属となります。 当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。 ・電装品設計のプロジェクトリーダー ■配属部署について: 「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。 ■業務の魅力: ◎独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。 ◎お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。 ◎自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。 ■当社について: 主に自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリング(Electric Power Steering:EPS)を設計、製造し、国内および海外の自動車メーカに製品提供しています。お客様の要求に応じるだけでなく、高度な自動運転や運転支援機能に対応した製品開発を行い、機能や操作性の向上に加え、常に品質や安全性も確保した製品作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チップトン
愛知県名古屋市南区豊田
道徳駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界をリードするバレル研磨の総合メーカー/業界シェアは65%以上/研磨材は必需品・消耗品で安定需要/納入先は10,000社以上】 ■担当業務: バレル研磨機、コーティング装置、医薬用装置等の新製品開発業務をご担当いただきます。ご自身のご経験や適性に応じて様々なプロジェクトに携わることができます。技術課題に取り組みながらオンリーワン商品を生み出すことに挑戦できる職種です。 ■一例: ・バレル研磨機の開発 工作物を研磨する機械の改良・開発を行います。製品知識や開発プロセスの理解、構造案・デザイン案の検討、機械の設計・製図を行います。 ・コーティング装置の開発 食品業界・医薬品業界向けの次世代コーティング装置の改良、開発を行います。ニーズ調査、試作・検証、技術探求で性能向上、商品化へ結びつけます。 これらの自分が開発した製品は必要に応じ特許出願を行います。また、展示会等でプレゼンテーションを行う機会もあります。 ■組織構成: 配属予定の機械開発担当は、5名から構成されております。メンバーそれぞれが異なる目標テーマを持ち、開発業務を進めています。風通しが良くコミュニケーションが取りやすい職場環境です。 ■仕事のやりがい:バレル研磨業界のニッチトップ企業で前例がないものに挑戦し、オンリーワン商品を生み出す経験ができます。オンリーワンの技術は世界中探しても他にはないため、必然的にその製品の専門家になることができます。社内、お客様、研究者等を対象にプレゼンする機会も多くあるため技術の価値を提供できる環境があります。 ■当社の魅力 当社は、国内トップクラスのシェアを誇るバレル研磨の総合メーカーです。他社に先駆けてバレル研磨技術を開拓し、総合メーカーとしての地位を築きました。このバレル研磨事業を主軸とし、セラミック担体、コーティング装置、医薬用装置、研削砥石等、多様な領域へ事業展開を進めています。時代や社会の変化の中でも安定した経営基盤を有し、バレル研磨製品は国内シェア65%以上、石油精製・石油化学向け充填剤は国内シェア70%以上のトップクラスを誇っています。 変更の範囲:無
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自動車整備士経験者歓迎/世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機ではRV事業のさらなる成長のために、高い競争力を持つ新しいプラットフォームモデルの開発を予定しています。 新モデルを早期に市場導入するため、即戦力となるエンジン実験エンジニアを募集します。 ■職務内容: ・オフロード車両のエンジン実験、評価 ・エンジン性能、機能、信頼性、騒音、ドライバビリティの作りこみ ・台上テスト〜実車評価まで、エンジン実験全般に携わり担当モデルの車両開発作りこみを行う ■今後のキャリア: 設計の素養があれば設計部門や、業務経験を積んでいけば業務プロセスの改善や企画業務に臨んでいただくキャリアもございます。 ■やりがい・魅力: 異なる分野の専門家と協力して問題解決できた時や、担当したモデルが市場導入されたときには大きな達成感があります。 コンパクトな開発体制で、任される裁量も多く担当モデルに自分のアイデアを織り込み、幅広い領域のキャリアアップができる環境です。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機のランドモビリティ※事業企画部モデル採算Gでは、主にグローバルに商品展開している新規モデル(モーターサイクル)の企画・開発を事業採算(収益性・投資回収効率)視点で改善を推進しています。 需要構造や商流の変化など、事業を取り巻く環境変化をとらえ、広い視野で改善を進めていくため事業企画人材を募集します。 ■職務内容: 新規モデル開発プロジェクトにおける採算目標の検討・提案をお任せします。 ・プロジェクトメンバーと採算目標達成に向けたストーリーの構築 ・目標達成に向けた具体的活動の企画推進 ・開発イベントへの進捗状況報告作成、報告 ■やりがい・魅力: ヤマハ発動機のコア事業であるランドモビリティ事業の新規モデル(モーターサイクル)の企画・開発に携わる仕事です。様々な部門(開発・営業・製造・調達・海外拠点など)と将来像を企画・推進していくことでビジネスマンとしてのレベルアップを実感できます。キャリアステップアップとしては事業戦略や事業運営の中核を担っていただくことも考えています。業務の状況に応じて在宅勤務も可能です。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロテリアル
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
800万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◆◇国内シェアトップクラス製品保有/創業大正6年/新製品開発と技術力向上に貢献/充実した福利厚生◇◆ ■採用背景: 株式会社プロテリアルは、産業インフラ・自動車関連分野にて事業を展開し、圧延用ロール事業を中心に国内シェアトップクラスを誇る企業です。 今回、シリンダ製造部門のさらなる技術向上と新製品開発の促進を図るため、エンジニアを募集します。経験豊富な方をお迎えし、技術力の強化と事業の成長を共に実現していただけることを期待しています。 ■業務内容: シリンダ製造事業拠点内でのエンジニアとして、製造技術の新製品開発および技術サポートを担当していただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。 ・シリンダ製造技術の新製品開発(既存製品メイン) ・製造技術のサポートおよび改善提案 ・生産拠点の収支管理 ・技術サポートチームの管理および育成 ■当ポジションの特徴: 一工程の技術的アプローチから担当していただき、事業部門全体の統括者として原材料調達や部門の人材育成、部下への技術指導、原価管理をお任せします。 マネジメント業務については中間管理職がサポートし、1人で全てを担うわけではありません。 ■将来的にお任せしたい業務 現行の開発テーマ推進に限らず、事業化を見据えた新しい開発テーマを立ち上げる業務を担っていただきたいと考えています。 さらに、シリンダ事業の統轄的な生産管理、スタッフの育成・技術指導(生産機器の整備・品質管理等)、安全・品質管理及び製造原価業務を含めた事業統括を担っていただきます。 ■配属先の組織構成 60人規模の組織で、うち管理者は40代後半から60代まで在籍しており、現在は5名在籍しています。過去には機械装置メーカーでの設計経験を持つ方が中途入社されています。 \企業の特徴・魅力/ 株式会社プロテリアルは、国内シェアトップクラスの圧延用ロール製造を誇る企業です。また、射出成型機用シリンダも国内トップクラスのシェアを誇っています。業務従事割合により株式会社プロテリアル若松へ出向となります。(一体運営により、勤務メンバーの顔触れには変わりありません) 事業として産業インフラ・自動車関連分野にて事業を展開しています。圧延用ロール事業の製造子会社として鉄鋼業界向けの圧延用ロール等を手掛けています 変更の範囲:会社の定める業務
エイム株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅JPタワー名古屋(25階)
450万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■採用背景: 当社は大手自動車メーカー出身・F1チームの監督経験がある社員が在籍するほど、自動車好きが集まってできた会社です。大手との取引も多数でトヨタ紡織様においては20年以上の関係性があり40人以上常にチームとして常駐しておりシートの設計においては日本一の取引量を誇っております。 今回は更なる業務拡大で10名以上の増員募集です。 ■業務内容: トヨタ紡織様にて、自動車シート開発エンジニアおよびプロジェクト推進メンバーとして、業務をお任せします。 ■業務詳細: 大きく分けて受注活動、先行開発、モデルチェンジ開発、量産準備、市場品質改善の5つの業務から成ります。 最上流工程の構想段階から納品まで全ての工程を一気通貫で対応頂ける非常に魅力のある業務です。 具体的には・・・ ・自動車用シート等の設計業務、図面作成業務 ・関係部署やサプライヤーとの調整、打ち合わせ、議事作成展開など ・設計段階から量産までの品質確認/コストなどの情報など取りまとめ ・軽量化・コスト削減の為の検討業務 ・市場不具合を解析し、フィードバックを実施する品質改善業務 ・グローバル展開支援 海外車種の設計開発 ■組織構成: 現体制: リーダー2名、中堅社員及び新人社員 30名強が所属 (全て当社の社員で、チーム単位で業務委託) 将来構想: 最大50名規模のチーム体制へ拡大予定 ■ポジションの魅力: (1)グローバルな影響力を持つ製品開発への関与 ・トヨタグループの一員として世界中で販売される自動車の内外装設計に携わることが可能 (2)最先端技術へのチャレンジ ・自動運転や電動化の進展に伴う新しい技術に携わる機会を得る事ができます。 (3)安定した業務環境と充実したサポート体制 ・大手企業の安定した業務フローのもとで、安心して設計業務に集中できます (4)スキルアップ ・シート設計には樹脂、金属、布など多様な設計が含まれるためエンジニアとしてのスキルアップが図れます。 ■当社の特徴: エンジニアのキャリアを尊重する会社です。若手社員向けの目標設定制度(MBO)や、定期的に上司との面談もございます。本人の希望しない異動や転居はないため、自身のライフプランと仕事の両立がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜日本一教育・人材育成に投資する企業/高年収が目指せる/定着率92%/さらなるスキルアップを身につけたい方に〜 ■業務内容: 今回は、大手自動車メーカーでの設計職を募集いたします。 技術者のお持ちの経験・スキルや希望分野に応じて業務をお任せいたします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 NXを使用した形状作成(モデリング)、設計/生産要件をふまえた形状検討業務等、CAD主体の業務をメインに従事していただきます。 その他、設計業務に付随した定型業務(各種帳票作成等)も行っていただきます。 ※詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。 ■充実の教育体制・キャリアパス: ◎難易度の高い業務や、マネジメントの立場に立っていただくなど、長期的に就業いただく中で希望に沿ったキャリア選択が可能です。 ◎キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 ◎社員教育・投資は最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 ◎また、英語研修など世界で通用する人材ではなく、活躍する人材を育成しています。(各種勉強会も毎回80%以上の社員が参加) ■当社の魅力: ◇クライアント先への移籍ができる移籍制度や、取引先大手メーカーからのヘッドハンティングなど、実績は多数です。 ◇売上規模590億/22,000名規模のグループ会社と、規模の大きさが魅力。 ◇自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、環境・エコ関連など、幅広い分野の技術と優秀な人材を得ながら成長を継続しています。 ◇特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。 変更の範囲:本文参照
ハイデンハイン株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
光学測定機器を扱う世界トップクラスのグローバルカンパニー/40年以上、黒字経営を継続/上流工程に携われます/月残業10〜15h・年休125日とワークライフバランス実現 ■職務内容: ドイツに本社を置く光学測定機器メーカーである同社の町田工場にて下記の様な製品開発〜評価・試作までをお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【業務例】 ・リニアエンコーダ・ロータリエンコーダ及び関連製品のドイツ本社との共同開発担当 ・製品企画、設計、強度解析、製品評価、量産試作等の業務 ■就業環境: 残業時間は10〜15時間程度とワークライフバランスの取りやすい環境です。 入社後にドイツ本社での業務研修もあり、製品&英語のレベルアップを図ることが可能です。 ■取扱い製品について: 同社は位置決めに必要なリニアエンコーダ、角度エンコーダ、ロータリエンコーダ、デジタル表示カウンタを開発し製造しています。ハイデンハイン製品は、半導体・液晶製造装置はもちろん、主に高精度の工作機械に使用されています。 ■同社について: ハイデンハインは、ドイツ・バイエルン州に本社を置く光学測定機器メーカーです。130余年の歴史の中で、リニア・ロータリ・角度エンコーダやタッチプローブなど数々の画期的・革新的な技術や機器を開発・製品化し、モーションシステムやモータを扱うグループ企業製品と併せて、工作機械、半導体製造装置、エレクトロニクス機器、医療機器、産業ロボット、宇宙産業などの最先端技術分野に広く採用されており、マーケットシェア世界一位を長きにわたり保ち続けています。日本法人は1980年に設立され、4ヶ所の営業拠点と、開発・製造・ロジスティクス・技術サービス部門を集結した生産拠点を持ち、製販一体の事業体制でお客様のニーズに沿った製品と充実したサポートを提供しています。 ■同社の魅力: ◇教育体制のほか、各種福利厚生も充実しています。 ◇年間休日125日、水曜日、金曜日はノー残業デーのため定時上がりとワークライフバランスを実現できる働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
パナソニック エイジフリー株式会社
大阪府
福祉・介護関連サービス, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<パナソニックGの基盤/社会貢献度の高い事業/現場の声をカタチに出来る唯一無二のやりがい/充実した福利厚生/働きやすい環境> ■職務内容: 介護用品(手すり・ポータブルトイレ・シャワーチェア等)の新商品の企画・開発業務をご担当いただき、先輩社員と一緒にOJTで学びながら、推進いただきます。現場ヒアリングや競合比較など開発の上流工程からお任せいたします。 <具体的な業務> (1)商品企画:現場ヒアリング(介護現場や販売店、介護専門職など)を行い、商品企画を策定 (2)商品設計:社外サプライヤーと連携し、商品企画に基づく商品設計を実施 (3)実用評価:試作品をもとに、現場ヒアリングを行い、使用性や安全性の評価・改良を実施 (4)安全試験:試作品をもとに、実使用に耐えうることを試験・評価で確認 (5)量産対応:社外サプライヤーや品質保証部門と連携し、量産に向けた準備・確認を実施 ■研修制度やOJTに関して: 採用時の保有スキルに応じて、パナソニックグループ研修を受講、また主任クラスをチューターに付け、OJTにて業務や当社の商品理解を深めていただきます。 ■キャリアパス: 一般職としての採用を見込んでおりますが、ゆくゆくは役職ポジションにも挑戦可能です。 ■組織構成: 商品企画統括部計15名(手すり担当5名、入浴用品担当5名、その他担当5名) ※中途社員が活躍中!お客様が実際に使っている商品・エンドユーザーさんにどうでした?と聞ける環境が好評です。 ■募集背景: 1998年に介護事業をスタートして以降、同社はパナソニックの技術力を強みに入浴用品や就寝支援用品など様々な介護機器を開発してきました。 介護機器商品市場も、JIS規格など品質を守る基準・商品規格が揃い始め、今後更なる技術向上が求められています。 そこで、業界のリーディングカンパニーとして高齢者の方に「安全で快適な暮らし」をご提供する為商品企画開発部門の組織強化が必須と考えています。 業績は右肩上がりを継続、業界2位を誇っております。今後も更なる発展を叶えるため、一緒に業界トップを目指していける仲間を募集しています。
エレコム株式会社
大阪府大阪市中央区伏見町
700万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜フラットな組織で事業判断が早い企業文化/プライム上場/自己資本比率7割を超える経営基盤の安定〜 ■仕事内容: ・生活家電(調理家電、理美容家電)の商品企画・開発の戦略立案及びプロジェクト推進を担当いただきます。 ※課長候補での採用を検討しております。 ■業務詳細: ・課の事業戦略立案 ・目標予算に対するポートフォリオ作成およびロードマップの立案 ・目標予算に対する課員の意識付けと遂行管理 ・各課員の職能特性に基づく、チームマネジメント ・商品化スケジュールの策定と遂行に向けた管理 ・生産委託先(主にアジア圏)との交渉、新製品情報の収集 ・販促、プロモーション立案、商談同行 ■その他: ・課員が東京勤務のため定期的な出張が発生いたします。 ■エレコム株式会社の特徴・魅力: (1)事業・商品の特徴 ・エレコムは約20,000点もの商品を取り扱っており、PC周辺機器だけでなく、オーディオ分野やヘルスケア分野においてもユーザーに新たな「価値観」や「快適さ」を提供しています。商品数に加えて機能性や使いやすさを「デザイン」をもとに追求することで、国内外から高い評価をいただき毎年デザイン賞を多数受賞しています。 (2)事業優位性 ・PC周辺機器、デジタル機器関連製品を取り扱う国内トップクラスのメーカー。マウス、スマートフォン・タブレット関連製品、オーディオ関連製品など10分野で国内販売数第1位を記録しています(「BCN AWARD 2024」より)。 (3)社風 ・失敗しても成功するまでとことんやり続けるのがエレコムの社風であり、社員たちに根付くマインド。諦めず何度も挑戦し仕事をやりぬいた後には、確かな成長を実感できます。 ■テスコム電機株式会社について: ・ヘアサロンシェアNo.1ブランドを持つ美容&キッチン家電メーカー ・事業内容: ドライヤー、ヘアアイロンなどの理美容家電の開発・製造 ミキサーやフードプロセッサーなどの調理家電の開発・製造 など 【本求人は、部分出向求人となります】 エレコム株式会社に在籍しながらテスコム電機株式会社の製品開発を行うため、部分出向(エレコム50%/テスコム50%)という形で勤務にあたっていただきます。勤務地、処遇、福利厚生面等はエレコムの採用条件から変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
500万円~1000万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
HEV(ハイブリッド車)電池モジュールの量産製品における機構・部品設計を担当いただきます。新規顧客向けの新規設計もありますが、既存顧客向けの改良設計がメインになります。社内外の関係者と連携をしながら、構想設計〜詳細設計〜評価を進めていただきます。 ※電池モジュール/パックは、金属や樹脂などのあらゆる機構・電子部品が組み合わさってできています。 ■具体的な業務例: ・電池モジュール構造体の量産設計開発(顧客要求や車両要求とコストを両立させる設計の実現をめざし、仕入先様を巻き込みスピーディーに設計〜評価を回し、量産製品上市へとつなげる) ・国内外関係会社との折衝、交渉(開発推進にあたり、顧客交渉はもとより、社内関係部署・部材仕入先様との関係をリードし業務を推進) ・設計標準化 (業務を通じた知見を社内共有財産とすべく、指針改訂、標準化を並行実施) 【変更の範囲:当社業務全般】 ■組織構成: HEV向け電池を設計開発する部署全体では約160名おり、その中でモジュール・パックを担当しているのは38名(50代4名、40代6名、20〜30代28名)。さまざまなバックボーンを持ち、今までの知見や経験を持ち寄りながら仕事を進めています。 ■募集背景: 当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。今までの倍以上の性能を持つ次世代電池の量産試作をより本格的に始めており、試作ラインにていかに問題点を発見し改善していけるかが量産していく上でとても重要になります。数年後世界を走るEV車のバッテリーの肝となる試作ラインのメンバーを20〜30名増員するための募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
500万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
「ReFa」「SIXPAD」「Style」「NEWPEACE」等のブランドを開発している当社にて、開発担当(グループリーダー候補)として開発推進業務一連をお任せします。 ■業務内容: ・企画立案 ・新技術調査 ・DR(開発フロー) ・安全規格取得 ・品質改善 ・VE(コストダウン、仕様変更) <業務の流れ> メール等による依頼事項、業務の確認→開発アイテムの進捗確認→社内・パートナーとの打ち合わせ→明日以降の業務の確認 ■ポジションのやりがいやビジョン:ReFaヘアカテゴリブランドの拡大=お客様への感動体験の提供を、中心となって実現できます。また、異業種のパートナーとの取り組み、他部門との連携により、業務の幅を増やせることで色んな角度から開発が可能になり、夢のある商品開発が実現できるポジションです。 ■ミッション:ヘアカテゴリ商品は必需品であり、近年特に単価の上昇が大きいことから群雄割拠の商品群です。そのため、他社との差別化・優位性を常にもっておかないと淘汰される業界です。 ■当社製品(例):ReFa BEAUTECH DRYER(@cosmeベストコスメアワード2020 ベスト美容家電第2位)、ReFa BEAUTECH CURL IRON(VOCE2020年下半期美容家電ベスコス、ヘアケア部門第2位)、ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON(Domani2020年ワーママ的神コス100美容家電部門ヘア第3位)など。 変更の範囲:会社の定める業務
〜日本一教育・人材育成に投資する企業/高年収が目指せる/定着率92%/さらなるスキルアップを身につけたい方に〜 ■業務内容: 今回は、大手自動車メーカーでの設計職を募集いたします。技術者のお持ちの経験・スキルや希望分野に応じて業務をお任せいたします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 主にサスペンション開発業務でCAD/CAEで形状作成、信頼性確認、仕様検討、図面作成などをご担当いただきます。 ・CDMS/VisMockを活用してのDPAやデータ管理 ・E-BOM、MIDAS/MAPS等を使用して部品構成を作成する出図指示書対応 ・これらに付随する出図帳票作成や関係部署との調整業務 ・操作系領域の出図指示書(IN)を確認して出図情報の収集、調整を行い部品構成を作成、これに付随する出図帳票作成、図面作成等の出図業務。 ・量産開始前にブレーキの図面・構成の最終チェックを行う構成チェック業務 ・その他、開発プロセスにおける依頼業務(SM/OMチェック、認証資料提供) ※詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。 ■充実の教育体制・キャリアパス: ◎難易度の高い業務や、マネジメントの立場に立っていただくなど、長期的に就業いただく中で希望に沿ったキャリア選択が可能です。 ◎キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 ◎社員教育・投資は最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 ◎また、英語研修など世界で通用する人材ではなく、活躍する人材を育成しています。(各種勉強会も毎回80%以上の社員が参加) ■当社の魅力: ◇クライアント先への移籍ができる移籍制度や、取引先大手メーカーからのヘッドハンティングなど、実績は多数です。 ◇売上規模590億/22,000名規模のグループ会社と、規模の大きさが魅力。 ◇自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、環境・エコ関連など、幅広い分野の技術と優秀な人材を得ながら成長を継続しています。 ◇特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社富士通ゼネラル
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
400万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場の大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開〜 ■業務内容 ビル用空調機向け大型コンプレッサの開発業務全般 ・大型コンプレッサの設計(設計計算、部品公差設計、図面作成、特許調査/作成 等) ・大型コンプレッサ試作/評価設備の整備(設備の仕様決め、発注、立上げ等) ・大型コンプレッサの試作評価/分析(寸法検査、性能評価、振動騒音評価、信頼性評価等) ・技術課題の抽出/対策立案/解決 ・関係部門との連携(ビル用空調機の開発部門、コンプレッサ製造工場等) ■業務の魅力 ・コンプレッサ新規シリーズの開発メンバーとして幅広い経験を積める ・新規シリーズ立ち上げのため、自身が立案した設計を試すことのできる環境 ・若手育成、開発設備の構築、各種基準確立など、開発体制を確立していく達成感 ■キャリアアップイメージ ・コンプレッサ新規シリーズ立ち上げにて構想設計段階から量産設計までの幅広い知識と経験を習得できる。 ・上記の知識と経験により、当社の次世代を担う人材になれる。(開発リーダー、マネージャー、部長など) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社(製品設計専業)/若手技術者活躍中/低離職率◎/幅広い設計フェーズに関われる/業績好調】 ■職務内容 : 三菱電機(株)製品の業務用空調機・冷凍、冷蔵機器の機械設計をお任せいたします。設計フェーズは、基本(機能)設計〜構想設計〜詳細設計〜解析(流体・熱・強度)まで幅広くご担当いただく予定です。人々の生活にも直結する製品の設計に携わることができるため、より身近に感じやりがいを実感しやすい仕事です。また、冷熱製品を扱う工場の中に事業所があるので、自身が設計にかかわった製品が組み立てられるのを直接見ることができます。また、海外工場への設計支援や生産立上げなどグローバルな活躍も可能です。 【設計対象】 ・業務用エアコン・空調機:オフィスビルやホテル、病院、福祉施設、地下鉄の駅、工場、データセンター向け ・業務用冷凍・冷蔵機器:食品保冷庫から食品加工工場などで使用される低温設備、スーパーやコンビニエンスストア等の低温ショーケースに至る『食のコールドチェーン』等向け ■業界の将来性:環境規制対応や省エネ化、データセンタ需要等で国内外で業務用空調機・冷熱機器の需要は急増しております。 ■事業所(和歌山)について: ◎概要:和歌山事業所は、三菱電機(株)のビル・業務用エアコン、業務用冷凍・冷蔵機器と、その制御システムの開発・設計業務を担当する事業所です。 ◎立地面:新大阪まで特急で1時間弱です。また、関西空港までリムジンバスで約40分と大阪市内並みの交通の便です。 ◎組織:正社員の約3割が20代と、若い人の比率が高い事業所でございます。三菱電機(株)の社員も同じフロアに在籍しております。 ■同社について: ◎概要:同社は三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しており、製品設計専業では国内最大級の規模を誇ります。高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でもまれなたいへん幅広い分野で多彩な設計を行っています。 ◎研修制度:研修が充実しており、三菱電機(株)の研修にも参加できます。 ※従事すべき業務の変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、異なる業務全般に変更の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 無線・通信機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【PJの上流工程から参加可能/三菱電機製品の設計開発を担う/600種類以上の技術教育講座・研修あり/各技術分野のスペシャリストへのサポート充実】 ■業務内容: 当社は三菱電機グループの設計開発を担うパートナー会社です。そんな当社で防衛省や自衛隊向けレーダやカメラをはじめとするセンサーシステムのプロジェクト管理、システム設計、サブシステム設計をお任せいたします。詳細は以下の通りです。 ■業務詳細: ・個産受注工事のプロジェクト管理 ・顧客との仕様調整、要件明確化、および要求仕様に基づく設計書の作成 ・CAD/PDMツールを用いた図面作成および規格類の作成 ・製作手配および製造、試験部門に対する技術指導 ・顧客向け提出図書や納入図書の作成 ■就業環境: ・残業時間:25時間程度/月 ・在宅勤務可能(プロジェクトの進行状況により異なります) ■当社について: ◎概要:当社は三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しており、製品設計専業では国内最大級の規模を誇ります。高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でもまれなたいへん幅広い分野で多彩な設計を行っています。 ◎研修制度:研修が充実しており、三菱電機(株)の研修にも参加できます。 ※従事する変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、異なる業務全般に変更の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
神奈川県厚木市小野
ゼネコン ディベロッパー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜カジュアル面談を実施し、しっかりと業務のご説明を行います/バイオマス発電などの再生可能エネルギーのシステム開発/大和ハウスグループ〜 ■業務概容: 技術センターにて、グリーン水素に関する技術開発を行っていただきます。早期に社会実装するべくシステム検証、実証試験を行う人財の募集となります。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)建設現場におけるBoston Dynamics社の四足歩行型ロボット「Spot(スポット)」活用に向けて、2018年6月に実証実験を開始しています。 環境)気流実験用空間と実験用熱源装置で構成され、室内環境および設備システムの評価を行う設備実験室など、様々な施設が技術センターにはございます。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。
住友大阪セメント株式会社
千葉県船橋市豊富町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), CAE解析(電磁界・電磁場) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【半導体製造に欠かせない静電チャックの新規製品の解析をメインにお任せ/モノづくりに深くかかわれる】 半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」を製造する新材料事業部・新規技術研究所において解析業務をお任せします。 ■職務概要 顧客(製造装置メーカー)との協議をもとに静電チャックの性能を向上させる設計立案をご担当いただきます。 シミュレーションソフトにより構造解析、熱流体解析、電磁場解析をメインにお任せします。解析データから性能を比較分析、静電チャックの高性能化設計へ反映いただきます。 ・3名〜4名のチームで1つのプロジェクトを担当します。 ・仕様検討〜評価まで一貫して担当し、製造プロセスの検討まで入っていただくことも可能です。 ・出張:1か月に1回〜2か月に1回程度、現在は国内(1泊程度まで)がメインです。 ■業務のやりがい ・開発する静電チャックは、まったくの新製品や既存製品の抜本的な見直しを含み、新しいチャレンジを日々行っている環境です。 ・自ら改良、性能を高めるための提案をしていくことがミッションであり、裁量権のあるポジションです。 ・日々の生活を支える半導体製造に欠かせない製品の開発に寄与できます。 ■組織体制 グループリーダー1名の下で、3つのチームにわかれています。 商品設計・解析チームには約15名が所属しており、さらにプロジェクトのエリアごとに3つの班にわかれて業務を行っています。 ■同社の強み: セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。 セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に静電チャック事業は、リソース集中投入による事業拡大を進めています。 ■働き方 基本的に土日休みで、休日に出勤いただくことはほとんどございません。 長期の休みも取得しやすい環境です。 静電チャック事業は、千葉を拠点として事業展開しており、当面の間転勤は想定しておりません。
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(ガラス・セラミック)
【半導体製造に欠かせない静電チャックの新規製品の開発/モノづくりに深くかかわれる】 半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」を製造する新材料事業部・新規技術研究所において製品開発・設計業務をお任せします。 ■職務概要 顧客(製造装置メーカー)との設計協議をもとに静電チャックの製品設計をご担当いただきます。顧客要望・要求事項を入手、静電チャックの製品設計へ落し込みます。 ・3名〜4名のチームで1つのプロジェクトを担当します。 ・仕様検討〜評価まで一貫して担当し、製造プロセスの検討まで入っていただくことも可能です。 ・出張:1か月に1回〜2か月に1回程度、現在は国内(1泊程度まで)がメインです。 ・量産設計後は別事業部で担当しております。 ■業務のやりがい ・開発する静電チャックは、まったくの新製品や既存製品の抜本的な見直しを含み、新しいチャレンジを日々行っている環境です。 ・必要に応じて製品設計に必要なデータ取得のため、要素開発の立案実行も有り、将来的には数名程度のプロジェクトリーダーもお任せしたいと思っています。 ・日々の生活を支える半導体製造に欠かせない製品の開発に寄与できます。 ■組織体制 グループリーダー1名の下で、3つのチームにわかれています。 商品設計・解析チームには約15名が所属しており、さらにプロジェクトのエリアごとに3つの班にわかれて業務を行っています。 ■同社の強み: セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。 セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に静電チャック事業は、リソース集中投入による事業拡大を進めています。 ■働き方 基本的に土日休みで、休日に出勤いただくことはほとんどございません。 長期の休みも取得しやすい環境です。 静電チャック事業は、千葉を拠点として事業展開しており、当面の間転勤は想定しておりません。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ