6962 件
エーディーエンジニアリング有限会社
石川県羽咋郡志賀町里本江
-
~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 設備保全 射出成型金型
<最終学歴>高等学校卒以上
海の見える街でモノづくりに携わりたい方、石川県で腰を据えて働きたい方必見!転勤・夜勤なし/空調完備/未経験歓迎/研修アリ家賃補助支給あり ■業務内容 ・金型オーバーホール作業(図面確認⇒バラシ⇒洗浄⇒組立) ・金型修理作業 ・メンテナンス記録他作成作業 ・工具、洗浄液等維持管理作業 ・金型消耗パーツ管理作業 【変更の範囲:会社の定める業務】 新しく成形機で生産する製品の金型を準備したり、量産加工を続けていく途中で発生する金型部品の磨耗や破損に対して部品交換や補修を行います。品質の高い成形品を製造するための要となる仕事です。予防保全と事後保全の割合は4:6くらいです。※未経験の方には丁寧に指導いたします。 ■組織構成 ・製造部成形課 ・男性6名、30代~60代の社員が活躍しています! 中途入社の方がほとんどで、馴染みやすい環境です。 ■研修について ・入社後〜1ヶ月:導入教育 (組織・規律、ISO目標管理、製造品知識、工 程の実務概要)・座学・OJT ・入社1ヶ月〜3ヶ月:OJT ・入社3ヶ月〜1年:OJT・必要に応じて外部研修 ■キャリアパス 将来的には、生産技術へのキャリアパスも目指していただけます。 ■当社の特徴 当社は、タブレット端末、スマートフォン、携帯型ゲーム機、自動車用ハーネス部品など多種多様なプラスチック精密部品を製造している会社です。その部品はみなさんの身の回りにも存在し、快適な生活に欠かせない存在になっているかもしれません。私たちは、提供するすべての製品に対して妥協のない高品質なものづくりを徹底し、お客様の事業を支え、みなさんの生活に役立ちたいと考えています。また当社は、これまで培ってきた技術力で世界に生き残れる強い企業になるよう努力を重ねています。 国際規格として、ISO9001(品質)やISO14001(環境)だけではなく、2023年10月には自動車産業に特化した規格であるIATF16949を取得しております。 ■石川県志賀町について 能登半島にある志賀町は、海と山に囲まれた自然豊かな場所です。 志賀町では移住者助成制度もあり、積極的に移住者を受け入れておりますので、U&Iターン先の候補としてぜひ検討いただければと思います。 変更の範囲:本文参照
東絶工業株式会社
大阪府大阪市淀川区三国本町
三国(大阪)駅
500万円~799万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 入社後はまず現技術部員の業務を分担させていただき知識・経験を積んでいただきます。 その中で主としてゴム配合開発・製品立ち上げを担当いただき、将来的にはゴム配合のスペシャリストとして社内のゴム配合技術を伝承する立場を期待しています。 ・ゴム加工品の配合・開発・デザインレビュー ・製品化に向けた成形技術や評価方法の確立 ・製造課との調整 ・既存製品の生産方法改善(歩留まり改善、コスト改善) ・顧客への申請対応 ニチアス株式会社がメイン顧客となります。既存品改善や新製品開発等、1人ひとりテーマを持ち、1人あたり3,4件程常時案件担当しています。 ■職務の魅力 ゴム配合・製品の基礎知識や製造技術のスキル、製造現場とのコミュニケーションスキルや現場改善スキルが身につきます。 意見を伝えやすい職場環境であり、テーマ担当として活動しやすく達成感が得やすくやりがいを感じられます。 ■配属組織のミッション 技術部として製品立ち上げや生産性改善、また新設備や技術の導入業務等、製造部のサポートをしていただきます。将来的にゴム配合の改善もお任せできればと考えております。 ■組織・教育体制 技術部:合計6名 管理職1名 開発実務2名、設計3名 (30代2名、40代3名 50代1名) 中途入社者が多く馴染みやすい環境です。 週に1回全体打ち合わせで進捗確認やディスカッションを行っています。部署メンバーとの距離も近く都度相談しやすい職場です。 ■就業環境 年休125日、土日祝休みです。実験や設備の兼ね合い等でまれに土曜日出勤するケースがあります。平均残業30H程、静岡工場へ月に1.2回程出張がございます。(日帰り、宿泊含む) 技術部の拠点は本社(大阪)のため現時点転勤の可能性は当面無い見込みです。ただし将来的に管理職等へ昇格の際や技術部の活動拠点が変更になれば静岡の拠点へ転勤の可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エコスファクトリー
埼玉県本庄市児玉町宮内
500万円~699万円
石油化学, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜転勤なし◎再生プラスチックの製造メーカー/環境課題解決に貢献/設備の点検・メンテナンスや修繕計画作成をお任せ/業界経験不問◎世界69カ国に展開する水処理企業グループで安定◎〜 \持続可能な社会に貢献できる職場で、安定したキャリアを築きたい方/ ・製造機械設備の点検・メンテナンス業務をお任せします。 ・業務手順書やマニュアルが整備されており、教育体制も万全。3年ほどかけてじっくり業務を習得できます。 ・世界69カ国に展開する水処理企業グループの一員として、安定した環境で働けます。 ■職務内容: 当社は使用済みプラスチック容器から高品質な再生プラスチック(ペレット等)を製造しており、工場内の製造機械設備の保守業務を担当していただきます。具体的には、機械設備の点検表に基づいた日常点検(実施・記録)、設備内の修理・メンテナンス、メーカーや工事業者への修理依頼・調整、点検・修繕計画の作成、新規設備の導入計画などをお任せします。 ■教育体制: 仕事内容についての手順書やマニュアルが整っているだけでなく、現場サポートや教育の部署もありますので、未経験からでも安心して業務を習得できます。3年ほどかけて業務を覚えていくような流れを取っており、じっくりとスキルを身につけることができます。 ■組織構成: 課長1名、メンバー2名の計3名(40代後半〜50代)が所属しております。中途入社の社員が多いため、馴染みやすく、また新しい取り組みも積極的に取り入れていこうといったアットホームな環境です。 ■同社について: 当社は市区町村により分別収集された資源ゴミ(廃プラスチック)を回収し、ポリエチレンやポリプロピレンなどの再生プラスチック「ペレット」を製造しています。これらのペレットは園芸用品やゴミ袋などさまざまな製品に再生され、廃棄物の軽減や資源の有効活用に貢献しています。持続可能な循環型社会の実現を目指しています。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: 世界最大級規模:69カ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国の約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けており、国内での事業拡大も進めています。 変更の範囲:無
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
550万円~999万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) CAE解析(熱・流体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【機械学習、計算環境の導入に携われる◆電動アシスト自転車といった”世界の自転車”の新しい価値を創造する企業/発展途上の市場に携われる/品質から商品設計まで幅広く携われる◎】 ■職務内容: 自転車部品・釣具開発において、「試作レス開発」の基盤となる解析モデルの構築とCAE解析、高度化に向けた技術開発をご担当いただきます。開発・製造と連携し、製品開発の課題解決を主導いただきます。 (1)製品開発における構造解析、振動解析 (2)鍛造、ダイカスト、鋳造、樹脂成形工程における熱流体解析、樹脂流動解析 ・CAE解析モデルの構築、入力・材料など各条件設定、解析、対策案検討、結果レポート (解析内容によっては、モデル構築やオペレーションの一部を外部委託しています) ・解析による現象再現の精度向上に向けた基礎実験、妥当性検証 ・CAE技術開発(適用範囲拡大、精度向上など) ・機械学習を用いたサロゲートモデル構築による最適化 (3)解析ソフト/サーバーの維持管理、計算環境の構築・導入・運用 ・CAE計算サーバーの構想設計、スペック選定、発注等の導入プロジェクト推進(3年に1度更新) ・CAEソフトウェアとの連携やバッチ処理スクリプトの開発(Python、C#など) 【使用ツール】NX CAD、HEEDS、ANSYS、Abaqus、Adams、STAR-CCM+、Fluent、MoldFlow,ProCast 【言語】Python、C# ■採用背景: 当社では国内外生産拠点にて世界シェアトップクラスの自転車部品・釣具製品を生産しています。世界的な環境面・健康意識の高まりから製品需要が増加する中、製品設計へのCAE活用による設計の手戻り減少や、工程設計へのCAE活用による新製品立ち上げ期間短縮など解析技術の開発を加速させたいと考えており、そのための増員となります。 ■ミッション 当社の自転車部品・製品は多岐にわたり、それぞれの設計からリリースまでのリードタイムの短縮が重要なミッションとなります CAEでの網羅率の向上を掲げております 将来的には製品開発や生産技術など他職種へも挑戦可能です 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
大同システム・エンジニアリング株式会社
岡山県玉野市宇野
500万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 メンテナンス
学歴不問
〜土日祝休み、出張、転勤ほぼなし、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)/20代から60代まで幅広い世代が活躍中〜 ■業務内容: ・プラント機械設備の保全業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇電気設備点検、及び電気工事詳細計画。 ・プラント機械設備工事の工事仕様書作成 ・安全打合せ ・工事安全指示書作成 ・運転部門及び協力会社との調整 ・工事立会 ・安全パトロール ・工事検収 ・工事記録作成 ■当ポジションの魅力: ◎働きやすい環境 土日祝休み、年休120日、相談しやすい風土です。年末年始、夏季、GWなど長期休暇もあります。社内は若手、中堅、ベテランと幅広い人員構成で相談・意見のしやすい環境です。社員一人ひとりの健康管理にも配慮し、ストレスフリーな職場を目指しています。 ◎サポート体制がしっかり 配属後も定期的に状況を伺い、より良い職場環境をつくりだせるよう、全力でサポートしています。 ◎毎日の生活が安定 大手企業の直請け案件で継続した取引を実現しており実績も重ねてます。 また生活面では賞与や昇給があり、安定した収入を確保できますし、毎日の通勤も自分にあった通勤方法を選択できます。 (車、バイク、自転車、電車通勤が選べます) ■当社について: 機械・プラントメーカーの支援業務を行っています。スタッフは機械・プラントメーカーの技術職OBが主体。即戦力、困った時に役立つ企業を目指しています。 また、当社の仕事は会社だけでなく、お客様、そして地域の発展のため、長らく岡山県で地元密着で活動してきました。現在は岡山県だけでなく千葉県にも事業所を設置し、当社の技術力をより多くのお客様や地域に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜理系のバックグラウンドを活かす/転勤無/年間休日121日/完全週休2日/賞与5.7ヶ月分(2025年度予定)/ 家族手当や住宅手当なども充実〜 当ポジションでは、本社が描いたタイヤの設計図を「実際に作れる形」に落とし込む技術者として、量産化や不具合対応に携わります。設計・製造・品質の境界線で、「どうすればうまく作れるか」を考える、モノづくりの醍醐味が詰まった仕事です。 ■業務内容: 乗用車・トラック・バスなどのタイヤ製造において、設計と現場をつなぐ技術職としてご活躍いただきます。本社の設計部門が作成したタイヤの設計図をもとに、実際の工場現場で量産が可能なスペックに落とし込む「立ち上げ業務」や、既存製品に関する製造不具合の技術対応が中心です。 ■作業内容の一例: ◇新商品の立ち上げ対応 設計部門から共有された設計図・仕様書を現場向けに加工し、試作〜量産までの製造条件を整備。必要に応じて「品質確保のため構成部材の寸法を見直したい」など、製造観点から本社の設計部門へのフィードバック・仕様変更提案も行います。 ◇既存製品の不具合・改善対応 生産現場で発生したタイヤの不良・品質トラブルに対して、原因を調査し、製造方法や材料条件を見直し・改善していきます。再発防止や安定量産に向けた技術支援も大きな役割です。 ※お持ちのスキルや経験に応じて、業務を決定します。 ■このポジションの魅力: ◇「設計図通りに作る」だけでなく、「その図面、本当に量産できる?」を考える仕事。実際の製造プロセスに入り込んで改善提案できるポジションです。 ◇サステナブル素材を用いたタイヤの製造にも関わるチャンスあり。社会に貢献する製品づくりに携われます。 ◇一人で黙々ではなく、設計部門・現場作業者・品質管理と連携する、「技術コミュニケーション力」が活かせる環境です。 ■働き方: 日勤のみ(夜勤なし) ※代休制度・休日手当あり ※緊急の出社対応は原則なし、プライベートとの両立がしやすい環境です。 ■組織について: 第1設計(乗用車のタイヤ部門)…男性19名、女性2名、平均年齢30歳前半 第2設計(大型タイヤ部門)…男性15名、女性3名、平均年齢30歳前半 ※配属はご経験や希望を元に決定させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEコンテイナー株式会社
東京都千代田区神田猿楽町
400万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【機械系の知識を活かせる!/様々な業務で経験を積める!/借上げ社宅完備/JFEグループ/年休121日/ドラム缶のリーディングカンパニー/全社平均有給取得日数16.0日】 ■業務内容: 入社後は、まず今までのご経験とご希望をお伺いしたうえで、お任せする業務を決定いたします。今後のキャリアに合わせて幅広くご経験を積んでいただくことが可能です。 ≪具体的な業務例≫ ・生産技術 ・品質管理(JIS、QMS、EMS、UN、顧客品質監査等) ・設備の保全業務 ・安全/環境管理 ・能率改善に関する取り組み ※上記業務1つだけではなく、メイン担当とサブ担当というイメージで業務を行って頂きます。 ■研修体制 OJTを通してキャッチアップいただくまで丁寧にフォローいたしますので、実務経験をお持ちのない方もご安心ください。 また、入社後数年は上長と目標設定を行いながら振り返りを行い、できることを増やしていきます。 第二新卒の方はメンター制度があり、フォローアップ体制は充実しております。 ■組織構成 約60名規模のメンバーが働いています。 メンバーの中でも決まってた業務をずっと行うのではなく、色んな業務を行うことが出来ます。 ■充実の福利厚生◎ ・借上げ社宅制度 ※単身者は家賃の10%、妻帯者は家賃の25%の自己負担で住めます! ・遠方配属となった場合、引越し費用会社負担 ・年休121日 ・全社平均有給取得日数16.0日(2024年度実績)。保存休暇制度有。 ■ドラム缶事業について 高品質のドラム缶、高圧ガス容器を製造販売している同社で、ドラム缶事業部に配属予定です。 ドラム缶は、石油・ファインケミカル・食品・産業廃棄物処理まで、多種多様な製品の貯蔵・輸送といった工程を支える、無くてはならないものです。 同社は、多重巻ドラム缶という自社開発による製造を手がけ、ドラム缶の高性能化をリードしてきました。また他社に先駆け環境対応商品を世に送り出してまいりました。 その結果、国内のJIS規格はもちろん、国連「危険物輸送に関する勧告」に基づくUN基準をクリアし、その安全性は世界的に認められています。 変更の範囲:本文参照
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 自動車部品などの製造に関わる生産設備の立ち上げ・品質改善・可動率向上を担当していただきます。制御系の知識を活かし、現場の課題解決に取り組むポジションです。 <具体的には> ・生産設備の立ち上げ、調整、稼働支援 ・品質向上・可動率改善に向けた技術的アプローチ ・PLCラダープログラム(三菱、キーエンス)のモニタリング、デバッグ ・Ethernet通信のモニタリング、トラブルシュート ・FA機器との連携、制御調整 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
THK株式会社
東京都
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜技術知識を活かして技術サポート取り纏め業務/緊急呼び出しなし/東証プライム上場/高収益メーカー・国内、世界TOPシェア製品を誇る〜 ■職務内容:【変更の範囲:】会社の定める業務 THKモータ制御製品の技術サポート取りまとめ業務をお任せします。 【業務詳細】 ・リニアモータ製品の現地立上げ ・お客様技術問い合わせ対応 ・上記に伴う体制、仕組み作り ■業務の魅力: アクティブに動け、新しい組織や仕組みを作って行く等、新しいことにチャレンジしたい方にはとてもやりがいを感じる仕事です。 顧客先への出張も発生致しますが、緊急の呼び出しによる業務発生はほとんどございません。年休は120日程度・基本土日祝休みとなりますので就業環境は良好です。 ■福利厚生: 年間休日:120日 平均勤続年数18.4年 住宅手当・養育手当等の各種手当充実しております。 ■同社の特徴: ◇同社は直動部品・LMガイドにおいて業界内でのパイオニアであり、トップシェアを有しています。東証プライム上場、現在はグループ連結従業員数13,000名以上、世界24カ国159拠点を擁するグローバルカンパニーです。日本、米州、欧州、アジアの4極において、現地で生産して販売するという製販一体体制を構築しています。 事業領域は産業用機械を中心に免震装置、サービスロボット関連、自動車部品、医療・福祉機器関連等に拡大中で身の回りの製品やそれらを構成する部品を生み出す多種多様な産業用機械、内部の直線運動部分の多くはTHK製品が担っています。 ◇THKは、創業以来「企業は人なり」という精神に基づいて成長してきました。「人材」を財産ととらえ「人財」と表すのはその象徴です。自ら変革を起こす人、自分の役割を果たす人の育成を考え、新入社員から管理職までの体系的な教育体制づくりを行っています。 また、社員が高いモチベーションで、いきいきと働くことができる職場づくりや、多様な働き方をサポートする制度の導入と活用にも力を入れており、各種福利厚生は非常に充実しております。 変更の範囲:本文参照
興人フィルム&ケミカルズ株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
400万円~599万円
石油化学 総合化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
◇◆食品・洗剤に使われるフィルムの中でトップクラスシェア◆◇ ■業務概要: 当社八代工場にて、製造技術職として業務に携わっていただきます。 ■具体的には: ・フィルムの生産性改善等を製造条件面や設備面から検討していただきます。 ・製造部門や機械設計者を巻き込み、業務を推進します。 ※他部署との関わりが多いポジションです。 ■業務の特徴: ・生産設備を使用した試作の際には、生産上の都合で夜中や休日に出勤する場合がございます。 ■入社後について: 入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。新しい技術に関しては展示会にて知識を習得する機会もございます。 ■期待すること: 将来的には、主にプラスチックフィルム製造ラインのコスト削減・品質改善・原料変更等の業務を担当いただくことを期待します。 ■当社について: 当社はカップラーメンの包装、レトルト食品のパウチ、洗剤やシャンプーなど詰め替え容器などに使われるフィルムのメーカーです。 当社独自の技術を駆使し、近年ではリチウムイオン電池向けのフィルム等、新しい製品を開発しています。
ミネベアミツミ株式会社
550万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 <募集背景> 今後の事業成長に向け、インドでの新工場建設計画が新たに発足しました。 工事から運用まで一貫して携わって頂ける方に参画頂き、安定稼働を目指します。 <仕事内容> 南アジア(インド)に新工場建設の計画を進めており、プロジェクトの立上げから携わって頂きます。将来的にはインド駐在頂くことを想定しております。 ・建設プロジェクトの推進 ・完成後の建物付帯設備管理面での立上げ〜維持管理 <配属組織:施設部門について> 海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署です。工場の安全、設備の維持しております。 ◆同社の魅力: <総合精密部品メーカーとしての技術力>: 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 <海外(グローバル)展開>:同社は世界22ヶ国83製造拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約95%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 <働く環境/オフィスの紹介> ◆2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転 27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。 ◆More Info... https://www.minebeamitsumi.com/corp/recruit/recruitinfo/more/ 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜車体工業株式会社
岐阜県各務原市鵜沼
450万円~549万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜トヨタの「ハイエース」や「コースター」などの大型車体を手掛ける、トヨタ系完成車メーカー*土日祝休/年休121日/フレックス/家族手当・家賃補助/2年目からの有給付与17日〜 ■職務内容 当社の生産管理部にて工場の生産管理(車両製造ラインのコントロール・納期管理)を中心に、下記業務をお任せします。 ・生産計画の立案や管理 ・部品供給、在庫管理 ・製造ラインの工程管理 ・品質管理部門との連携 ・生産実績の分析・報告 ■充実◎福利厚生の例 社員の働きやすさを推進し、品質・環境・福利厚生などのテーマからなる改革プロジェクト『チャレンジ80』に取り組んでいます。 ・土日祝休×年休121日×フレックスでワーフライフバランス◎ ・家族手当:子ども1人につき2万5000円(上限なし) ・有給休暇:2年目からの付与日数17日 ・福利厚生施設:工場隣接の「かとれあくらぶ」(会社専従の一流シェフによる料理や大型スクリーン)、社員食堂 ・カフェテリアプラン:食事や旅行・自己啓発まで幅広く利用可能 ■教育体制 自律的キャリア形成を支える環境を整えております。 ・新人研修、階層別研修、能力別研修、海外研修など、ニーズに合わせた研修機会 ・完全能力給でメリハリある給与体系と、現場視点も盛り込んだ納得性の高い評価制度 ■会社の魅力・特徴 トヨタの完成車メーカー7社のうちの1社◎トヨタのハイエースやコースターのボデー・塗装、部品の製造を担う完成車メーカーです! ◎ハイエースはトヨタのキャブオーバー型ワンボックスカーとして年7万台以上、コースターは快適に乗ることが出来る小型バスとして年1.5万台以上が生産されております。 ◎大型車体をコンパクトなラインで製造する「スリム・シンプル・ストロング」な工場を目指し、改善活動「QCサークル」に取り組み、トヨタ16工場で品質トップを維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜土日祝休み、出張、転勤ほぼなし、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)/20代から60代まで幅広い世代が活躍中〜 ■業務内容: ・大手化学会社の電気設備の点検・管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇電気設備点検、及び電気工事詳細計画。 ・工程表作成、管理 ・工事仕様書作成 ・工事見積依頼 ・見積査定 ・工事発注 ・安全打合せ ・工事安全指示書作成 ・運転部門及び他部門との調整 ・工事立会 ・安全パトロール ・工事検収 ・工事記録作成 ◇取り扱い設備 ・高圧配電盤 ・配電トランス ・低圧動力盤 ・高・低圧モニター ・ケーブル ・自火報 ■当ポジションの魅力: ◎働きやすい環境 土日祝休み、年休120日、相談しやすい風土です。年末年始、夏季、GWなど長期休暇もあります。社内は若手、中堅、ベテランと幅広い人員構成で相談・意見のしやすい環境です。社員一人ひとりの健康管理にも配慮し、ストレスフリーな職場を目指しています。 ◎サポート体制がしっかり 配属後も定期的に状況を伺い、より良い職場環境をつくりだせるよう、全力でサポートしています。 ◎毎日の生活が安定 大手企業の直請け案件で継続した取引を実現しており実績も重ねてます。 また生活面では賞与や昇給があり、安定した収入を確保できますし、毎日の通勤も自分にあった通勤方法を選択できます。 (車、バイク、自転車、電車通勤が選べます) ■当社について: 機械・プラントメーカーの支援業務を行っています。スタッフは機械・プラントメーカーの技術職OBが主体。即戦力、困った時に役立つ企業を目指しています。 また、当社の仕事は会社だけでなく、お客様、そして地域の発展のため、長らく岡山県で地元密着で活動してきました。現在は岡山県だけでなく千葉県にも事業所を設置し、当社の技術力をより多くのお客様や地域に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: ノートPC及び周辺機器の製造に関わる生産設備の立ち上げ・品質改善・可動率向上を担当していただきます。制御系の知識を活かし、現場の課題解決に取り組むポジションです。 <具体的には> ・生産設備の立ち上げ・調整・稼働支援 ・品質向上・可動率改善に向けた技術的アプローチ ・PLCラダープログラムのモニタリング・デバッグ ・FA機器との連携、制御調整 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
新明和工業株式会社
神奈川県高座郡寒川町田端
機械部品・金型, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【プライム上場/創業約100年を迎える大手老舗メーカー/航空・プラント・特装車等幅広い分野で事業を展開/年休125日/福利厚生◎】 ■職務内容: 当社の主力製品である特装車(ダンプトラックや荷役装置付運搬車等)の生産設備における、増設/新工場の計画・実施といった生産技術業務を担当します。 ・作業内容調査と分析、改善点・無駄の抽出 ・改善案の検討/改善案を反映したレイアウトの検討 ・改善点を反映した設備仕様の作成、検討・立案 ・立案して承認された計画の実施 ・設備保全 ■新工場について: 当社では、特装車工場の生産増強と環境対応の向上を狙い、2027年度までに160億円投資します。中でも、中・小型ダンプやテールゲートリフターを製造する寒川工場では54億円を投じ、塗装工場を建て替えます。今回はその新工場設立の計画からお任せします。 ■組織構成: ・人員数14名(男性12名、女性8名) ■働き方: 完全週休2日制(土日休)、年休125日ですが、休日出勤する場合もあります。その場合、振替休日取得可能となります。 ■当社の特徴: ◇関西を代表する歴史の長い優良メーカーです。戦前から数多くの航空機の製造を手掛けてきた川西航空機を母体とし、その確固たる技術力は100年以上の歴史を誇っています。現在はその磨き続けた技術力を発揮し業界をリードしています。地域に根ざした経営を行っており、地元からの信頼も厚い会社です。社員の定着率も極めて高く、安心して長期就業が可能です。当社の社員は定年退職まで勤め上げる方が多く、中途入社の社員も多数いるため、入社後もすぐに馴染むことができる環境です。 ◇当社はとにかく技術力の高い会社です。戦時中は従業員3万人規模で戦闘機を作っていましたが、戦後には様々な開発に着手し、ホンダのカブとシェアを競うバイクまで製造していました。高度経済成長の波にのることと、航空機製作のエンジニアの意思を尊重し、現在の事業構成となっています。本社の地名に社名が使われるくらい地域に密着した優良企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ISS富士鍛
大阪府大阪市港区福崎
300万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇U・Iターン歓迎!高知県室戸市での製造業務/未経験歓迎/資格取得支援制度あり/年間休日110日◇◆ 当社では、鉄系からアルミ、銅、ステンレスなどの様々な金属を、お客様のニーズに合わせて鍛造する仕事をお任せいたします。未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。 ■募集背景 事業拡大に伴い、新しい仲間を募集しています。 ■製造するもの 当社が製造する製品は、風力発電やクレーンの内部に使用されるギアや歯車です。これらの部品は、金属を鍛えて製造しています。今回のポジションでは、それらの部品製造を支える設備管理業務をお任せいたします。 ■職務詳細 建設機械・産業機械部品等の鍛造品製造を行う同社で 設備管理業務をお任せします。 ・管理業務(LPGプラント、電気設備の日常点検) ・各設備故障時の修繕、部品業者への修繕手配等の業務 ・設備の年次点検計画業務 (天井クレーン、油圧プレス、LPGプラント、電気設備、ロボット、コンプレッサ等) ■サポート体制 入社後は、補助的な作業からスタートし、得意な部分や不得意な部分を確認しながら配置を決定します。資格取得支援制度も充実しており、成長を全力でサポートします。 ■組織体制 製造部門には10代から60代まで、さまざまな年代のスタッフが37名在籍しています。若手からベテランまで、みんなで協力し合いながら業務を行っています。 ■企業の特徴/魅力 当社は地域密着型の製造業であり、地元出身者やU・Iターンの方の採用実績があります。資格取得支援制度が充実しており、働きながらスキルアップが可能です。年間休日は110日、残業は月平均20時間程度で、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】 製袋装置 【関係先/顧客】 各種メーカー 【担当工程】 製袋ユニット、搬送ユニット等の各ユニットごとの機構設計にご対応いただきます。 <業務概要> ・機構・構造の基本設計〜部分設計 ・解析業務 <業務詳細> 担当業務種別として具体的にはSolidWorksを使用し製袋機の機構・構造の基本設計、詳細設計、部分設計、製図業務、解析業務にご対応いただきます。また、担当業務レベルとしては全体構想から部分構想、実務、付帯業務までをご対応いただきます。 <ツール/開発環境> SolidWorks <チーム構成> MTエンジニア0名 【魅力ポイント】 産業用装置の設計の一連を経験でき、機構や板金の知識もつくことから、今後のキャリアパスを広げていただけます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 ■豊富な研修制度: 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
SUS株式会社
静岡県静岡市駿河区南町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・電子部品・コネクタ 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜転勤なし、土日祝休み/工業用アルミ製品で高いシェア、FA向け装置でも強み/日本各地および世界各国に展開◎/充実した社内外研修制度/資格取得支援あり〜 ■業務内容: ・アルミフレームおよび周辺パーツ、アクセサリの設計・開発業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)3D-CADを使った製品仕様の検討、CADモデルの作成、図面の作成 (2)製品開発に関わる仕様書などのドキュメント作成 (3)一次試作および量産試作の手配および製品評価 ■組織構成: ・生産技術チーム(9名)に配属予定です。 ■当社の強み: 当社は、工業用アルミフレームではトップクラスのシェアを持ち、日本各地および世界各国に展開しております。 生産設備の構成要素を標準ユニット化し、それを直販することで、ユーザーに高品質な製品を早く安く提供しています。 ■当社の特徴: ◇創業以来、当社はアルミという素材に向き合い、挑戦と変革を繰り返してきました。アルミは軽く、錆びにくく、磁気を帯びない新しい素材です。リサイクルやリユースを効率よく実現することが可能で、地球環境に優しくエコロジカル。当社はそのアルミの持つ特性に出会い、素材としての可能性と未来を確信し、強みを活かし、弱みを克服するための努力を続けて参りました。現在、当社は世界屈指のアルミ押出フレームメーカーです。 ◇現在、世界中で少子高齢化の波は広がり、労働力不足は人類の避けられない課題です。製造業はもとより、ロジスティクス、医療、福祉、サービスなど、いずれの業界でも省力化、自動化、ネットワーク化が迅速に求められ、それと共に、軽量で、メンテナンスフリーなアルミという素材への需要と関心が急激に高まっております。当社は加速するIoT、AI時代を予見し、日々伸張する需要に対し、安定した供給を行って参りました。その一方で未来を見つめ、まだ見ぬ次世代に向けた新たなソリューションの創造と開発を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 車載機器(カーナビ等)の製造工程における設備トラブルの解析・改善業務を担当していただきます。組立・検査工程それぞれにおいて、ログ解析から原因特定、対策実施までを一貫して行うポジションです。 ■業務詳細: 【組立工程での業務】 ・設備に表示されたエラーログの解析 ・不具合の原因特定と対策の立案・実施 ・PLC(オムロン)プログラムの修正 ・IHI製ロボットのティーチングによる動作調整 【検査工程での業務】 ・検査結果ログの分析による不具合推定 ・Visual Basicを用いた検査ソフトの修正 ・電気配線処理・はんだ付け・かしめ作業によるハード面の対策 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
400万円~649万円
建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
〜航空機・国防に携われてやりがい◎/住友グループで手厚い福利厚生・手当あり◎/あらゆる事業で業績好調の超優良企業です〜 ■業務内容: 航空機部品(プロペラ・脚・エンジン部品など)を開発・製造している同部署にて、機械加工プログラミング業務をお任せいたします。 コロナ後、民間の需要が回復中かつ、防衛費増大に伴う官公庁からのニーズが高まっており業績好調です! <具体的には> ・NC旋盤の機械加工プログラミング ・マシニングセンタの機械加工プログラミング <入社後の流れ> 機械・工学系の学科出身以外の方もご活躍されています。 マンツーマンで、プログラムを1つずつ作り上げながら指導を行いますので、ご安心ください。 <業務のやりがい> ・自社で機械加工→表面処理→組立まで一貫して製造を行っていますので、完成品まで見ることができます。 ・防衛省向けやエアバス社など民間航空機向けの航空部品を製造していますので、社会貢献性も高くやりがいがあります。 ・極限まで硬い金属材料を使用していることにより加工の難しさもありますが、その分スキルアップにつながります。 ■組織構成 30代1名、40代2名、50代2名の5名が所属しています。中途入社者も活躍しています。 ■当社の特徴: 当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。 ◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。 ◇時短勤務‥小学校3年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は1.75時間)。 ◇有給休暇取得平均15.5日(2023年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチハ株式会社
福島県いわき市泉町
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 設備保全 メンテナンス
〜東証プライム・名証プレミア上場/業界トップクラス/世界で通用する「壁材専業のトップメーカー」を目指しています〜 ■業務内容: 当社プラント工場における各種生産設備(原料設備、抄造設備、プレス設備、切断設備、塗装設備など)の電気関連設備(制御盤、操作盤、各種の制御機器全般)の保全・修理業務および設備改善・増設に関わる電気設計業務を担当いただきます。 ※リーダークラスおよび将来の課長候補として期待するポジションです。 ■業務詳細: ・電気設備の日常点検・定期点検、計画的メンテナンスの立案と実施 ・電気設備故障時の原因分析、対策の実施、統計的手法による再発防止策の検討 ・電気設備の延命化、稼働率向上、エネルギーコスト削減を目的とした改善計画の立案・実行 ・電気設備導入・更新に関わる業者折衝、仕様検討、工事管理、試運転・検収立会い ・見積仕様書、見積書、稟議書、発注書などの定型文書の作成 ・遠隔操作、自動計測、集中管理システムなど新技術の導入検討 ■当社の状況と今後の戦略: 国内新築戸建住宅のうち約7割の外壁に窯業系サイディングが使用されており、当社は業界トップクラスシェアを誇っている老舗企業です。 しかし、そこに甘んずることなく更なる発展の為に国内外においてニューマーケットの開拓を進めており、米国では高付加価値品を生産する新工場の建設を決定し、豪州では耐火に関する火炎伝播性能試験に合格し耐火性能の優位性をアピールするなど、成長が見込まれる有望市場に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
和歌山県和歌山市手平
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜大阪からの通勤者多数/売上好調・成長戦略事業/ワークライフバランス◎〜 ■職種概要: 業務用空調機およびそのキーデバイス(熱交換器、モータ)の製造ラインDX化を担当していただきます。 ■職種内容: 本ポジションでは、海外市場強化に向けて競争力の高い空調機を具現化するための製造ラインDX化をお任せします。 <具体業務> ・生産設備から管理に必要なデータを自動収集し、蓄積する機器の構築 ・収集したデータを表示し、基準や目標データとの差異を確認する体制の構築 ・工作部門、品質管理部門と連携し、品質の高い製品の生産ライン構築 ・データ分析を通じて生産性改善や新たな価値創出に取り組む ■組織構成: 配属予定の製造管理部では、工場インフラ整備、生産技術開発など幅広い業務を担当しています。特に工作技術課では業務用空調機やその部品の製造技術開発を担当し、原価低減や部品標準化を推進しています。 ■本ポジションの魅力: ◎社会や人々の生活を支える空調機器の製造に関わる大きなやりがい ◎脱炭素化・カーボンニュートラルに直接貢献できる仕事 ◎英語スキルが身につき、海外拠点との連携を通じてグローバルな経験を積むことが可能 ■キャリアステップイメージ: 1年目:製造ラインの自動データ取得、生産進捗見える化担当 3年目:製造ラインのデータ自動取得機器の起業計画、設備導入担当 5年目:キーデバイス製造ラインのDX化取りまとめ ■職場環境: ・出張:有(1〜2回/月、日帰りor1泊2日) ・転勤:有(研究所・関連他事業所・海外拠点) ・リモートワーク:可 ・年間平均残業:約25時間/月 ■和歌山での暮らしについて ・和歌山市は気候/賃料/育児施設数・サポート/医療(病院数)などがしっかり整備されており、全国屈指の暮らしやすさを誇るエリアです ・大阪市内への移動も約1時間程度なので、大阪府内からの通勤、都会へのアクセス、周辺のレジャー施設なども充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
株式会社ヤマコ
愛知県安城市新田町
北安城駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 生産管理(食品・香料・飼料)
〜業務用海苔製品のトップメーカー/大手コンビニと取引がある安定企業です〜 ■業務概要: 大手コンビニのおにぎり用海苔の製造等、業務用海苔製品のトップメーカーとして、大手コンビニ向けのおにぎり用海苔を1日250万食以上、製造している当社工場にて生産管理業務をお任せいたします。 ちょっとした機械トラブルなどについて、ご対応いただけるような知見をお持ちの方歓迎です。 ■業務詳細: 工場経営及び管理(工場業務管理及びフローの見直し) ・生産計画の管理(出荷業務の制御、荷物の移動の管理等) ・予算管理(コストダウンの為の見直し等) ・労務管理(シフトの作成、出退勤管理等) ・安全衛生管理 ・工場内育成指導 ■組織構成: 工場長1名 課長3名 係長5名 主任18名 一般社員70名で構成されております。また上記の他に約300名ほどパートさんがおります。 ■当社の特徴: ・業務用海苔製品を年間約20億枚、乾燥加工している国内シェアトップ企業で安定感抜群です。 ・大手コンビニ向けのおにぎり用海苔を、1日250万食製造しており、大手との取引がございます。 ・海外への事業展開も行っており、中国、韓国、台湾、シンガポールに関係会社があり、海外でも海苔を加工・販売しています。 ・設備投資も活発で、衛生管理の最新設備を導入しているだけでなく、佐賀工場に自社冷凍倉庫があり、海苔の年間生産量の1割ほど、保管ができます。自社冷凍倉庫を持っている同業は無く、トップシェア企業の資金力があるからこそできることです。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: 生産設備、自動化設備の製造における、制御ハード/ソフト設計、及び制御盤製作・メンテナンス等。(ラダープログラミングを用いたPLC制御) ・PLCを用いたシーケンス制御(ラダー回路作成) ・仕様確認において、顧客との打合せに同席 ・工場内での動作確認及び、動作不具合に対する回路修正 ・電気ハード回路設計(制御盤内の回路設計・部品選定など) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇AutoCAD等、電気CADソフト ◇PLCプログラミングソフト ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適正に処遇へ反映されることで有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
多摩川精機株式会社
長野県下伊那郡松川町元大島
伊那大島駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜創業約85年以上の老舗精密機器メーカー/創立昭和13年、世界シェア100%製品を持つ最先端技術メーカー/年間休日122日/夜勤なし〜 ■募集背景: 高精度な位置・角度制御技術を強みとし、産業機械、航空宇宙・次世代自動車等の幅広い分野で、世界最先端のニーズに応える製品を提供している当社。 技術開発力と強みとしており、ハイブリッドカー搭載の角度センサや電車用速度・車高センサ等、世界でもトップクラスのシェア率を誇る製品を数多く生み出しています。 そんな当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容: 工場設備の修理・保全、工事業者との窓口業務、事業場内の環境整備等を行う【工場保全・営繕職】です。工場設備の修理や事業場内の環境整備をしていただくことの他、外部の工事関連業者との窓口となり、工事内容の詳細検討、工事日程の調整・管理といった業務も予定しています。 ■業務詳細: ・工場設備の修理・保全 工場内の各種設備の修理・保全 他 ・工場業者との窓口業務 施工業者の選定、工事の詳細検討、工事日程の管理・調整 他 ・事業場内の環境整備 事業場内の草木の手入れ、アスファルト・建屋の保全 他 ■組織構成: 配属先は5名、50代中心で構成されています。 ■担当領域の魅力: 大手メーカーから信頼される技術力・安定感があり新規参入ハードルが高い領域のため抜群の安定感があります。かつ今後成長が期待される分野で一歩先の未来にふれながら仕事ができる環境です。HPにて社員インタビューや各エリアでの生活が紹介されているため、ぜひご覧ください。 ■当社の取扱い製品: 当社は航空産業に使用される各種制御機器やMotortronics製品の設計業務を行っています。また一部民需品を含めた種々のジャイロ、さらに航空機等に搭載される燃料ポンプ、バルブセンサ、モータや電動アクチュエータ機器の製造もしています。 宇宙関係機器では、ロケット・宇宙ステーション等に搭載される、回転センサ、駆動用モータ、アクチュエータ、各種機構部およびそれらの制御駆動装置などの製作をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ