560 件
光伝導機株式会社
京都府京都市南区吉祥院石原京道町
-
500万円~799万円
機械部品・金型 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計) 生産管理 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年休120日/大手との取引有/工場における生産工程の自動化を図るシステムの工程管理をお任せ〜 ■業務概要: システム営業部における工程管理ポジションとして、製造装置や生産設備の受注から納品までのプロセスをスムーズに進行させる役割を担います。協力会社との連携を通じて、品質の高い製品をお客様に提供することが主な業務です。 ■職務詳細: 製造装置や生産設備の受注後の工程管理 協力会社の進捗管理 お客様先での製品据え付け立会い※据え付けは、協力会社が実施します。 お客様の社内研修の立会い 出張ベースでの業務(週2〜3日) ※顧客との窓口は営業が担当します。 ※担当エリア:西日本(名古屋以西)をメインに活動いただく予定です。 ※お客様層:自動車メーカーや製薬関連・半導体など多種多様にご担当いただきます。工場の生産工程の自動化システムを検討されている企業がお客様となります。 ■組織体制: システム営業部は37歳の部門長と、60歳、70歳のメンバーの計3名で構成されています。全員男性であり、年齢層は幅広く、経験豊富なメンバーが揃っています。少人数のため、密なコミュニケーションが求められます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は機械部品の商社として、製造装置や生産設備の専門知識を活かしたサービスを提供しています。技術者としての成長機会が豊富で、社内外での研修やOJTを通じて継続的なスキルアップが期待できます。月20時間程度の残業と振休必須のため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。また、少人数のチームであるため、キャリアアップの機会も多く、将来的にはマネジメント業務に関わることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県安城市里町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロセスエンジニア(後工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜半導体知見は不問、異業種出身者も活躍/日本を代表するグローバルカンパニーでパワー半導体の新規量産、工法開発の仕事〜 ■業務内容: パワーカードにおける「革新的な生産技術開発」や「画期的な生産システムを織り込んだ生産ラインを構築・立上げ」を担当します。 ◇パワーカードの生産技術開発(接合・成形・画像/電気特性検査等) ◇生産ラインの立ち上げ(工程設計・設備計画) ◇生産・情報SE業務(ネットワーク構築・IoT・画像解析) ◇生産ラインの維持・管理・改善 ◇他拠点展開の計画・推進・管理 ※半導体に関する教育・育成は入社後に身に着けるため、他製品・他業界からの応募も歓迎 実際に、自動車部品業界など半導体以外の業界からの入社者も活躍しています。 ■当ポジションの魅力: ◇半導体後工程(パッケージ)の新規工法を開発し、ライン立ち上げから量産ラインの改善に至るまで、車載半導体後工程の先端を走り続ける革新と創造の舞台です。 ◇国境を越えた挑戦にも情熱を注いでおり、海外のメンバーと協力して世界中の自動車に影響を与える製品を供給し続けています。 ◇オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を大切にしています。キャリア入社の方も多く、同僚同士が支え合い、一緒に課題を乗り越える文化を育んでいます。 ■所属部署: ◇半導体業界出身者だけでなく、自動車業界、家電メーカーや産業機器メーカーからの入社者も多く在籍しています。 ◇半導体分野の方は親和性が高いのはもちろんのこと、各要素技術ごとの知見や他業界出身者の業務プロセスを取り入れていく必要があるため、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。 ◇また業務上必要になるツールや専門性の高い知識については、OJTと合わせて部内外のリソースを活用して学んでいただいており、早期に活躍されています。 ■当社について: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県高浜市豊田町
500万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップ級シェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■採用背景: トヨタL&Fカンパニーではより競争力を高めるため、多数の新機種生産準備に取組んでいます。高機能、高品質な製品の量産化をさらに加速させていきたいと考えています。また、今後の組立工程の自動化率向上に向けて、IoTやDX技術を織り込んだ工程設計にも取組んでいきます。 ■業務内容:フォークリフト組立ラインの生産準備業務全般に携わっていただきます。 ◇新機種に適合した工法検討、ならびに設備・治工具の構想検討、調達、設置 ◇最新技術を織り込んだ自動化率を上げた組立工程の工程設計 <具体的には> ◇設備、搬送装置、治工具の仕様検討 および 仕様書作成(安全性(インターロック)、作業性、設備動作、工数、配員など) ◇見積り依頼から購買依頼まで(発注) ◇設備図面(メカ図面、電気図面)の確認 ◇設備導入対応(機能立会い、納入立会い) ◇工程整備(量産できる生産ラインにするための準備) ※生産準備業務を通じて、多くの人と関わる(設計、製造部、生産管理部、品保部、工事業者など)ことになります。 <使用言語、環境、ツール等> Office(Excel、PowerPoint、Outlook、PowerBI)、CATIA AutoCad ■配属部署: 生産技術部 ー 塗装組立技術室 ー 組立技術G(合計23名※グループリーダ、派遣社員含む) ■やりがい・魅力: ・自分で考えた工程が形になったときには大きな達成感を得ることができると思います。 ・工程と考えると大きな話になりますが、設備単位、治工具単位など小さい単位でも自分で考えた仕様が形になったときには達成感を得ることができると思います。 ■職場環境 ・業務負荷に合わせたフレックスタイムでの就業 ・3Dモデル(CATIA)を使った工程検討 ■自部署の技術優位性: フォークリフトの世界シェアはトップクラスを継続。バッテリーフォークリフトのシェアも年々増加。 少量から大量生産まで様々な機種の生産ラインを保有しており、お客様の特別仕様にも対応できる生産方式は他にはあまり見られないと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県額田郡幸田町芦谷
幸田駅
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
学歴不問
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: デリバリーパイプ組付けラインの合理化・工数削減を目指した改造と治工具の作成をお任せします。 ■使用ツール: MsOffice ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: EGRクーラー組付けラインの合理化・工数削減を目指した改造と治工具の作成をお任せします。 ■使用ツール: MsOffice ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【採用背景】 自動車業界の急速な変革に伴い、マツダは独自の電動化技術や生産技術のDX推進を急務としています。特にBEV/HEV向けのモータ/インバータの生産技術開発、Digital Twin技術の活用、そしてカーボンニュートラルとEVシフトに対応した多様な技術開発が重要視されており、これらを実現するために、経験豊富な人材の採用によって技術力の向上を図ります。 【ミッション】 各部門のミッションは、自動車生産における革新的な生産方式の創造と、その技術の量産適用を通じて高品質な製品を提供することです。また、品質の維持と向上を図るために工程や設備の設計・管理に注力し、効率的な生産準備プロセスを実現することでビジネス効率を最大化しています。環境への配慮やカーボンニュートラルの実現も目指しつつ、将来の技術開発にも積極的に取り組んでいます。 これまでのご経験やスキルに応じて、下記ポジションにて選考を行います。 【生産技術開発/量産準備など】 ●次世代電動車用パワーユニット(モーター/インバーター/車載バッテリー) ●バッテリーパック搬送/車載工程 ●樹脂部品の再生材活用 ●鉄鋼材料の成形・接合 ●樹脂・複合材料の成形・接合 ●エンジン・シャシー(鍛造) ●ボディ接合/成形 ●塗装工程 ●車両外観品質 ●車両組立工場の生産工程 ●完成車組立 ●完成車検査工程 【モデルベース開発】 ●車両制御ソフトウェア・検証環境構築(MILS/HILS) ●エンジン・EV・車体部品(鋳造) ●ボディ品質向上 【環境整備・物流】 ●完成車検査の企画/検査装置 ●生産・物流管理システム開発(エンジン・電動車用ライン) ●物流自動化生産技術・システム開発導入 【自動化・AI・DX推進】 ●次世代プレス工場の企画・開発・導入 ●プレス金型の設計・検図業務 ●車体Assy領域プロセス ●3DAモデルを活用した工程設計システム開発 ●パワートレインユニット組立の量産準備 ■ 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
インターステラテクノロジズ株式会社
北海道広尾郡大樹町芽武
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜「誰もが宇宙に手が届く未来」を目指す宇宙の総合インフラ会社/成長が期待される宇宙産業/スーパーフレックス制〜 ■業務内容: ・ロケットおよび構成部品の組立 ・開発試験設備の施工、試験運用 ・打上・試験設備の保守管理 ・ロケットの打上げ運用に伴う機体ハンドリング ・上記業務の支援業務(部品・工具の管理、技術情報の管理など)など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: ◇宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。 ◇2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small Business Innovation Research)に採択され20億円の調達を実施、2024年3月にはJAXAと「打上げ輸送サービスの調達に関する基本協定」を締結、4月には小型人工衛星の物流サービスを手がけるイタリアのベンチャー企業D-Orbit社と打ち上げへ向けた契約を締結するなど、ZERO打ち上げへ向けて事業のスピードを加速させています。 ■事業の特徴: 私たちが今開発しているのは、特に需要が伸びている小型人工衛星を打ち上げるためのロケット「ZERO」です。その先には人工衛星開発部門Our Starsとの垂直統合、さらには北海道・日本に宇宙関連産業の一大サプライチェーンを形成することを見据えています。 宇宙産業が今後どれだけ発展し、地球の課題解決に貢献していけるかは、宇宙輸送を担うロケットと、宇宙利用のハードウェアである人工衛星という「インフラ」分野でいかに革新を起こせるかにかかっています。私たちは宇宙の総合インフラ会社として、宇宙への敷居を下げ、使い道を広げていきます。それにより、持続可能な地球の未来を、宇宙を通して実現します。 変更の範囲:本文参照
日本特殊塗料株式会社
東京都北区王子
王子駅
500万円~899万円
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【スタンダード上場・90年以上の歴史を誇る老舗メーカー/航空機用塗料・自動車用防音材でトップクラスの技術を誇る/自己資本比率約6割の安定基板/住宅手当など福利厚生充実】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容:ご経験に応じて下記いずれかの業務をお任せいたします。 大手自動車メーカー向け防音部品生産の工程構想 ・工程検討の実証実験と報告書作成 ・生産設備検討・導入 ・新工法開発 ・国内工場・海外工場のサポート ・工程分析 ・設備仕様書作成 ◆製品に関して ・自動車内装材(カーペット等) ・エンジンルーム内防音材 ・その他自動車用防音部品(内装インシュレーター、外装部品等) ◆業務の流れ (1)受注に際しての工法の構想立案(既存工程の分析、新規工法の折込) (2)新規工法の検証(トライアル・温度測定など) (3)検証に対する報告書作成 (4)国内工場・海外工場との連携業務(試作結果の共有、設備導入など) (5)生産改善(シーケンサープログラムの改訂、条件変更、新規治具準備など) ◆ご入社後の流れ 初めは、チームメンバーが計画した工法検証のトライアルを一緒に行ってもらい、データまとめなどから経験し、工程についての理解を深めて頂く予定です。 ◆組織構成 ◎1課(開発センター):各工場を統括したり、生産ライン構想・新規工程開発 5名 ◎2課・3課(日晃工業株式会社内):20名弱(20代は2名ほど) ◆就業環境 ・月の残業時間は10〜20時間程度 ・年間休日122日とメリハリをつけて就業が叶う環境です。 ・家族手当/住宅手当など福利厚生も充実しております。 ※月に3回ほど休日出勤がございます。 ◆同社について 1929年創業、各種分野用の塗料と、防音塗料を発展させた自動車用防音材料・防音部品を手がけています。既に90年以上の歴史があり、国内に工場6カ所、営業所は11カ所を有しています。海外では合弁企業をアメリカ、中国、インド、タイ、インドネシアに設立し、グローバルな企業活動を展開しています。特に航空機用塗料・自動車用防音材に強みを持っており、自動車に求められる静粛性・安全性の実現や航空・宇宙業界の発展に寄与しています。す。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都多摩市鶴牧
400万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜売上高約1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆募集背景: ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、DCモーター事業はその成長を牽引する最注力事業の一つです。これまで注力してきたEV等の車載用モーターの拡大だけでなく、産機や住設等の新規分野への展開に向け、体制強化を図り、下記各種エンジニアポジションを募集いたします。 ◆職務概要: 設備設計(勤務地:多摩/米子)として以下業務を行っていただきます。 ・設備機器の設計及び開発 ・電気制御の開発 ・設備組立、調整、評価 等 ◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます。 ◇今後強化していく分野: ・車載向け: └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります) ・住設向け: └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化 ・ロボット向け: └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化 └AI機能の開発強化 ◇やりがい: 当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。 ◆同社の特徴・魅力: ・積極的な事業展開:売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中。 ・総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と「エレクトロニクス技術」の融合です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツバキ・ナカシマ
奈良県葛城市尺土
尺土駅
700万円~899万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜東証プライム上場/国内トップ級シェア・グローバル展開企業/国内はもとより広く海外でも高い評価/年休121日〜 ■業務内容: 本ポジションは、グローバルエンジニアリング組織の一つの役割として、製造工程のプロセス開発・改善を担います。様々な回転体に組み込まれている鋼球を製造していますが、工場設備も自社開発にて製造しているため、工程をしっかりと理解した上で、材料の加工から最終製品を仕上げるまでの製造工程の改善をリードすることが求められます。グローバルに展開する各工場とのやり取りも発生するため、日本語に加えて、英語のコミュニケーション力も必要となります。 ■期待する役割: ・グローバルエンジニアリング組織のメンバーですので、担当する改善テーマの実現のために、自ら計画立案をして推進していくことが必要です。 ■当社について: 当社は真球度ナノレベルの精密ボールを製造しており、工場の設備から社内で開発し、世界トップクラスの球面加工技術を確立しています。 身近な暮らしから宇宙開発まで、幅広く応用され、世界各国の大手企業より高い評価を得ております。日本葛城工場をマザー工場として高品質球の生産、設備開発・製作を行い、その技術力をグローバル展開しています。 (ボール工場:日本・アメリカ・中国・欧州・インド・タイ) ■当社の強み: (1)業界で最も整備された製造/販売網 └当社グループは奈良県に本社を置き、精密ボール・精密ローラー・ボールねじ・送風機・その他精密部品を製造・販売しています。国内だけでなく、世界11か国に製造拠点を有しています。そのため、現地調達や短納期といったデリバリーへの要求といった様々なご要望にきめ細かく対応することが可能です。 (2)世の中のニーズ/トレンドの追い風 └当社の取り扱っている精密ボールは、自動車部品に多く使用されています。近年、より耐久性の高いセラミックボールのニーズが拡大しており、EV化の動きが追い風となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノスマイル
福岡県宮若市竹原
300万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜大手メーカーと取引あり/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業〜 ■業務概要: HEVユニット組付工程の維持・改善業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◎HEVユニット組付工程の維持・改善担当 └号口維持管理、改善業務/次期ユニット生産、製造準備 ◎既存組付設備 └定期点検、定期保全、修理、交換部品手配/設備異常の真因追及、対策実施 ◎新規組付設備 └設備仕様書作成、伝票発行、仕様打合せ、工程整備 ■当社について: 「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業。「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食・宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなど、日本を代表する大手メーカーとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県宮若市上有木
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜大手メーカーと取引あり/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業〜 ■業務概要: 電池パック工程生産準備業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・設備仕様書作成 ・メーカー均衡 ・工事管理 ・工程整備 ・工程/設備不具合対応 ・業務報告 など ■当社について: 「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業。「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食・宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなど、日本を代表する大手メーカーとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
リョービ株式会社
広島県府中市目崎町
400万円~799万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
◎東証プライム上場、リョービは”世界を軽くする”トップクラスのダイカストメーカー◎ 中核事業のダイカストは3期連続増収増益中!海外のみならず国内でも前年2倍の設備投資など事業拡大による増員募集です! ■業務内容: ダイカスト企画開発本部 生産技術部 生産技術課にて受注品の工程設計及び設備の手配、設計、製作、量産立上げを担当いただきます。 ・ダイカスト製品または関連製品の工程設計業務 ・生産に関わる設備の仕様検討、手配、立ち上げ業務など生産技術業務全般 ※生産技術部は「生産技術課」と「技術支援課」に分かれておりこの度の募集では主に工程設計を担当いただきます。 ■期待される役割: 数億円規模の生産ラインの構築に、あなたの<考え>が詰まった製品が世の中に出ていきますので、 責任感や、挑戦する姿勢を期待しています。 ■採用背景:新規製品の立ち上げやグループ会社への応援強化により組織人員体制強化のための募集となります。 2025年ギガキャスト開始にともない国内で新工場建設中。国内の設備投資は前年の200%を計画しています(108億円) ■当社の魅力: リョービは、世界トップクラスのダイカストメーカーです。 軽量かつ耐久性に富み、リサイクル性に優れたアルミダイカスト、自動車の軽量化に貢献し、また、省エネルギー、省資源など環境保全にも有効な技術として循環型社会に貢献しています。長年培ってきた技術と経験をベースに、機動力、総合力によって自動車産業を中心に高品質なダイカスト製品を供給しています。 ■リョービグループの特徴: ◎当社グループは「技術と信頼と挑戦で、健全で活力にみちた企業を築く」を企業理念として顧客や社会のニーズに応え、独創的で高品質な商品やサービスを創造して提供することにより、社会にとってかけがえのない存在になることを目指しています。 ◎ダイカストと完成商品を併せ持つ企業として発展させ、顧客はもとより、株主・取引先の方や社員など、関係を持っている方に「リョービと関わって良かった」と思ってもらえるように最善の努力をしています。 ■事業内容: ・ダイカスト(主に自動車部品) ・建築用品(ドアクローザ、ヒンジ、建築金物等) ・印刷機器(オフセット印刷機、印刷周辺機器等)などの製造販売 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タジマ
長野県上田市下丸子
350万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
◆需要拡大中の半導体装置に関連する部品を手掛ける/東京エレクトロン社との安定取引/技術習得でキャリアアップ/工場IoT化推進の中心◆ \半導体業界の成長を支える部品製造で、技術を磨きキャリアアップ!/ ・半導体装置の主要部品を製造し、東京エレクトロン社との安定取引で確かな基盤を持っています。 ・生産システム部に所属し、NCプログラムの作成・チェックを通じて効率的で精度の高い製品を提供します。 ・年間休日120日、転勤なしの働きやすい環境で、長期的なキャリア形成が可能です。 ■採用背景: 半導体業界の需要の高まりで、生産キャパシティ拡大計画による増員採用となります。 ■業務内容: 生産システム部に所属いただき、顧客から製造依頼された製品の設計図面を見て、NCプログラムの作成を行っていただきます。 ■業務詳細: より効率的で精度の高い製品を製造するためのNCプログラムの作成をお任せ致します。その後の、プログラム通りに加工がされるかどうかのチェックや機械の対応も実施いただきます。 製品によってプログラム作成の時間はまちまちで1日1件から1つの案件に1週間ほどお時間がかかる場合もございます。 ■組織構成: 工場のIoT化のためのシステム開発やNCプログラムの作成などを行っている生産システム部に所属していただきます。50代の部長と4名のスタッフが所属しております。 ■働き方: ご入社後は、生産システム部の部長の指導によりOJTで業務を学び技能を習得していただきます。その一環で同社の製品の製造過程を知っていただく為に、製造部で研修を行う可能性もございます。 また、年間休日120日、転勤無しと安定して長く働く環境が整っております。 ■当社について: 東京エレクトロン社が半導体製造装置の生産を始めた当初から取引があり、主要部品の製造を担っています。協力会社として安定したポジションを確立しており、新しい製造装置の試作にも取り組んでいます。航空機やスペースシャトルの部品製造にも携わり、工場の最新設備導入に前向きです。顧客からの信頼も厚く、社員のモチベーションアップにも繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニシガキ工業株式会社
兵庫県三木市大村
大村(兵庫)駅
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【剪定機器メーカーでの製造職/コロナ禍でも安定した業績/海外向けに販路拡大中の成長企業】 ■概要: 園芸用品(植木鋏等)をはじめ、ドリルやチェンソー等の各種電動工具を手掛ける当社にて、生産技術職を担当していただきます。 ■採用背景: 現在工場内では15機ほどの自動機が稼働しております。今後の新製品発売のため、土台を強化するための増員採用です。 ■具体的な仕事内容: ・新商品の量産タイミングにおいて、自社製造工程向けの研磨自動機の製作を担当いただきます。 ・市販の6軸多関節ロボットと自社製造の研磨機を組み合わせて製作します。 ・設計、サーボモーターなど制御機器の組み立て、配線、PLCの設計などの工程を担当していただきます。 ■組織構成: 全社員35名のうち、技術部は6名(技術5名・補佐1名)で構成されております。ご入社後は現担当の方のもとで学び、徐々に仕事を覚えていただきます。 ■魅力・特長: ・園芸用品〜ドリルやチェンソー等の各種研磨機等、幅広い製品をはじめ、当社は、省力化にいち早く着手しする等、新製品の開発にも積極的にチャレンジしています。日々の業務を通して学べる事も 多く、挑戦できる遣り甲斐があります。 ・自身の手掛けた製品が「暮らしに役立つ製品」として貢献する等、「ものづくり」としての一端を支えるやり甲斐があります。
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: 電動車の基幹部品であるインバーターやコンバータの 生産準備及び生産技術業務全般 ■魅力ポイント: 今後数年でさらに高まるであろうクルマの電動化。 PHEVやBEVはどのような方向性で進んでいくのか肌で感じる事が出来ます。 ■同社最大の特徴: 将来的には年収800万円以上を目指せるエンジニアへ!同社の最大の強みは確実に技術職としてキャリアアップ出来る事です!いわゆる事務系やサポート系の案件アサインは行っておらず、100%技術専門職のご案内が可能であり、自身が持つキャリア像に沿って市場価値向上をサポートします。 ■希望に沿ったキャリア構築が可能: キャリアの自由度の高さが同社の魅力となります。身につけたい技術や手がけてみたい製品分野などについてリーダーや案件担当がヒアリングを行い、希望のキャリアを実現できるようサポートします。 例えば、「成し遂げないキャリアはあるが、現在の技術レベルや経験値では難しそう…」という方には、社内研修施設とオリジナルの教育・研修カリキュラムをご案内し着実にスキルアップ頂きます。 ■安心できる研修制度: ・フォロー体制が非常に手厚くなっています。同社には受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上の技術スペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」が社員に対して月1回の面談を行う体制を取っております。配属された後、不安ごとや今後のキャリアに関して相談できる環境を整えています。 ・社員対しキャリアUP、スキルUP を目的とした技術研修カリキュラムを実施しております。興味のある項目や業務、関係している項目、スキルチェンジに繋がる項目などを自由に受講して頂くいただく事が可能です。 ・これらの充実した研修制度とフォロー制度により入社後定着率は95%以上と非常に高い数値をマークしております。 ■各種手当が豊富: 技術・語学系全138種の資格手当を用意しており、自身の頑張りが給与に変換される仕組みとなっています。また、社宅完備(赴任地による) しているため、U・Iターン希望の方でも安心です。
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
◆◇カジュアル面談可/完全週休2日制・年間休日121日/東証プライム上場/アジアトップクラスのアウトソーサー企業/大手企業案件多数/キャリアアップ可能◆◇ 【職務概要】 ・航空機、自動車、建機など製造業のお客様企業に対し、製品開発、設計業務をはじめ、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業を行っています。 ・様々なメーカーの製品ノウハウや技術を学ぶことができるため、製品開発、設計エンジニアとしての経験を積み重ねるキャリアと、ジェネラリストとしてのキャリアを選択することが可能です。 ・PJTとしては当社から数十名の規模で参画しており、1,2名で顧客先を担当する等は想定しておりません。 【業務詳細】 当ポジションでは大手製造業のR&D部門や工場部門向けに、デジタル化・DX推進を軸にプロセス改善の提案をいただくことがミッションとなります。 過去取り組み事例: https://www.trans-cosmos.co.jp/customercase/customer/bridgestone.html 【当社の強み】 ・多くの企業と取引をしている当社。エンジニアリング系派遣会社と異なり、市場動向と取引実績からの業界視点を元に取引先企業の事業貢献までを見据えたBPOベンダーとして、業務に取り組むことができるようになります。 ・顧客の収益拡大とコスト削減の双方の方向性に対し、サービスを提供できる企業は国内には未だ少なく、増収増益を達成しています。 【BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)とは】 「業務プロセス改善力・人材配置・センター等の仕組み・技術力」の最適化と運用をソリューションとして、顧客企業の支援を設計開発工程で行っています。 メーカーのように商品を作っている会社ではなく、業務の最適化と運用力を駆使して、エンジニアリングサービスを提供しています。
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/なりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制〜 ■業務内容: 車載電池向けの治工具設計、製作、実験立ち合い、資料作成をお任せします。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■開発環境: ・NX(3D) ・Word、Excel、PowerPoint 【雇入れ直後】機械系設計開発業務 ■当求人の魅力: ・英語で話すことが出来る方には英語を活かした活躍のフィールドが御座います。 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 【取引先例(敬称略)】 日産自動車(株)、本田技研工業(株)、(株)SUBARU、パナソニック(株)、三菱電機(株)、キオクシア(株)、三菱重工業(株)、富士通(株) 等 変更の範囲:会社の定める業務
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/なりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制〜 ■業務内容: 車載電池向け、PACK生産技術の生産準備業務をお任せします。 ・治工具検討、作成 ・帳票作成(CP、P-FMEA、標準作業表) ・開発との打合せ参加と課題の実行 ・客先との会議参加と課題のの実行 ・PACKラインの改善、不懸対応 ・他部署との業務調整(開発、品証、生管) ・欧州向けPRJのサポート ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■開発環境: ・NX(3D) ・Word、Excel、PowerPoint 【雇入れ直後】機械系設計開発業務 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 【取引先例(敬称略)】 日産自動車(株)、本田技研工業(株)、(株)SUBARU、パナソニック(株)、三菱電機(株)、キオクシア(株)、三菱重工業(株)、富士通(株) 等 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
400万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロセスエンジニア(後工程)
福岡県福岡市西区のメーカーにて、自動車用途パワーモジュールのアセンブリ技術職として下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・アセンブリプロセスの実験評価業務(設備の簡単な操作) ・Excelを用いたデータ集計、整理、分析業務 ※クリーンルーム内での作業あり、その場合無塵服を着用しての立ち作業あり ■組織構成: 当社エンジニア事業部のスタッフが3名おりますので、わからないことがあればすぐに質問いただける環境です。 ■当社の魅力:【日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団】 1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国各地に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービスを提供。大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。当社が最も重要視しているのは、社員に対して良質な雇用環境を創出し、エンジニア満足度No.1を実現することが、必ず顧客企業の満足につながると考えています。
株式会社トキワ
岐阜県中津川市桃山町
製紙・パルプ 食品・飲料メーカー(原料含む), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜カラーコスメ市場国内トップシェア/年休121日・夜勤なし・有給消化率70%と働き方◎/デパート・ドラッグストア販売の有名製品にも携わっております/海外市場開拓に向け生産体制強化の募集〜 ■募集背景: 1948年の創業以来、世界最高レベルの品質管理、新たな価値を創造するイノベーションへの投資を継続的に実施することによって、国内外の大手ビューティーメーカー様との協働事業開発、スタートアップを含む新規顧客の皆様とのパートナーシップの確立を進めた結果、お陰様でカラー化粧品受託市場において10年連続で国内トップクラスを堅持することが出来ました。 今後、国内に限らず、海外市場開拓のため、生産設備の改善・新規生産設備導入し生産体制を強化しています。世の中の製品に当社の名前はあまりでていませんが、デパートやドラッグストアなどで販売されている有名な製品にも当社の技術が使用されております。 ■業務内容: (1)生産活動における改善指導の実行 目標とする品質・生産性・リードタイムを達成するための現地調査・改善立案・実行・効果確認 (2)IoTの企画・展開 継続的改善実践にむけた常時ライン状態の見える化 (3)ライン稼働率向上 新規生産ラインを含めたラインの汎用化拡大提案と実践 ■組織構成: 中津川工場は2名で構成されています。この部署で岐阜県東濃5工場(中津川工場・落合工場・瑞浪工場・土岐工場・駒場工場)の改善指導を実践しています。 ■当社の特徴 1.容器と中身(処方)の同時開発 化粧品の中身と容器を自社で同時に開発できる点が強みです。これにより品質の安定と短納期での納品が可能。また世界最高水準の品質を維持しており、国内外の大手ブランドのお客様からも信頼を獲得しております。 2.独自の容器設計で400件以上の特許を保有 創業以来独自の容器設計にこだわり400件以上の特許技術を保有。研究開発拠点には100名以上の社員が在籍し、これまでにも1本に多くの色が入ったペンシルなど数多くの革新的な製品開発を行っております。 3.環境への取り組み 欧米の先進的な企業が採用するクリーンビューティー原料リストをベースに当社独自の適合処方を拡充し、人体に優しいクリーン処方および生態系に優しく高い品質と性能を両立する製品を開発し続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナイキ
滋賀県彦根市彦富町
400万円~649万円
文房具・事務・オフィス用品 家具・インテリア・生活雑貨, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜創業70年以上/オフィスづくりの「プロ」/ビジネスが活気づくオフィスを創る/はばたく中小企業・小規模事業者300社に選出〜 ■業務内容 オフィス家具メーカーとして、業界で70年以上の実績を持つ当社にて、生産技術の業務をお任せします。当社のモノづくりの基盤を支える、高品質な製品を提供するためにかかせないポジションとなります。 ■業務詳細 ◎工場運営を支える生産技術 ・生産設備の保全、メンテナンス ・修理や生産性向上に繋がる生産方法の研究 ※機械を自社で内製する場合もあります。 ■研修制度 入社後は、先輩社員が丁寧にOJTを行います。仕事をしながら成長していける環境です。 ■働き方 ・週休2日制(土日祝) ・月平均残業時間:25h程 ・年間休日120日 ・賞与年2回支給※2022年実績4.1ヶ月、2023年実績4.8ヶ月、2024年6.0ヶ月予定 ・産後パパ育休、介休取得実績有 ■組織構成 ・生産技術課:7人(20代1名、30代2名、40代3名、50代1名)と事務1名(女性) ■当社について 当社は、日本のオフィスの9割以上が100人以下の事業所であることに注目しました。それら中・小規模のオフィス環境に特化し、スペース・業務効率の向上を目指したオフィス空間の提案を推し進めるというのが「100人オフィス戦略」です。近年は、「ぴったりやさしい、いきいき空間。」をテーマに、柔軟性のある製品を提供し、幅広い顧客から支持を受けています。安全性や環境保護にも十分に配慮し、機能性の高いデザインを追求しています。 コロナ禍の影響でテレワークが広がりを見せた後、今改めてオフィスの重要性が認識されてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県鈴鹿市三日市
三日市駅
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【世界33か国に事業展開するグローバル企業/世界トップシェア/グループにて車載光ハーネスの開発で高速通信の先端領域に注力/若手リーダー人材の育成強化】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要 自動車用電子部品の生産技術開発と生産準備をお任せします。 モビリティの電動化(HEV・PHEV・BEV等)に必要な昇圧ユニット、自動運転に必要な電子ユニット等に関し、組立工程の生産技術開発(製造工程・工法・設備開発)及び国内外拠点での生産準備業務(設備計画、設備導入、量産ライン立上げ)を行います。 【製品】ボディーECU、USM、ABSセンサー他 ■採用背景・業務の特徴: 今後も進化を続ける電動車向けユニットの競争に勝利するため、これまでにない発想を持った生産技術者が必要です。本職場では、それら能力を発揮できる環境、またグローバルにも活躍できる機会もあり、これらを通じて自身のスキルアップも可能です。 ■強み・特徴 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
大都自動車工業株式会社
東京都足立区加平
その他, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 組立・その他製造職
【重機や車の溶接・補強作業/溶接工(正社員)募集/定時退社/定年後も長く仕事を続けたい方へ/ガス溶接やアーク溶接のプロフェッショナルとなりたい方へ/技術を継承し日本を支える】 ■職務内容: 大手企業からの受注で新車の補強作業や事故車、壊れた重機の修理を行っている当社の溶接工として従事頂きます。 重機のアーム、トラックの荷台やリヤバンパー、高所作業車のデッキやゴンドラ手すり等の修理、新車重機の補強作業(アーク溶接、ガス溶接)をお任せ致します。 個人のお客様の接客はほとんどないため、メカニックに専念できるのが当社の特徴です。また、多種多様な機械の溶接作業をお任せするため、ガス溶接、アーク溶接などの技術を多く学べ、溶接のプロとなることが出来ます。 ■取引先:建機レンタル業界4位の太陽建機レンタル株式会社、ヤンマー建機株式会社等 ※無理のない範囲で受注いたしますので、残業が発生せず定時退社できる環境です。 ■当社、当ポジションの魅力: ◇大手企業との安定取引… 当社は大手企業からの依頼がメインで安定した受注を確保しています。技術力に裏打ちされた当社への信頼から、長年安定して取引しています。 ◇無くならないニーズ… 事故車、壊れた重機の修理を扱っている当社。車や重機の破損は今後も完全に無くなることがないため、溶接工としての仕事を安定的に続けることができ、溶接のプロフェッショナルとなれます。 ■組織構成 ・当社の工場は約12名で構成しています。それぞれの得意不得意をもとに、板金、塗装、整備、修理など担当を分担しています。現在溶接工は男性1名(70代)、当社平均年齢は約45歳です。 ■働きやすさ ・基本的に残業はなく、定時退社となります。 ・休憩は90分でしっかり休憩をとれます。 ・日曜日は完全休み、その他夏季休暇・年末年始がお休みとなります。 ・オンとオフのメリハリをつけて働くことができる環境です。 ■業績補足 ・大手企業との取引が多く、安定した業績を保っております。また大手企業からの特殊な受注に対応しており、遠方からも定期的な受注があります。 ■当社について ・当社は、前代表者の髙田稔氏が1977年に法人設立し、1998年に髙田尊嗣氏が代表者に就任し事業を継続しています。創業40年以上、安定して事業を継続しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ