352 件
東レ株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
550万円~799万円
-
石油化学 繊維, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆業務内容 エンジニアリングプラスチックの新製品開発、用途開発、生産技術開発、製品安全管理のいずれかをご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆ポジションの魅力 東レのエンプラは自動車、産業機械、電気・電子、OA機器等の多くの用途で国内・国外で広く使用されています。耐熱性・耐久性に優れる素材であり、その開発にはポリマ、材料工学、加工技術等の高度な知識・経験が必要です。将来的には海外拠点での活躍の機会もあり、広いフィールドでご活躍いただけます。 ◆同社の魅力 ◎創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ◎中期経営課題 “プロジェクト AP-G 2025”(2023〜2025年度)では、 地球環境問題や資源・エネルギー問題の解決などを含め、「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」の実現に貢献する「サステナビリティイノベーション(SI)事業」と、デジタル技術の浸透により、利便性や生産性の向上に貢献する技術・サービスなどの「デジタルイノベーション(DI)事業」を推進しています。
日東化成株式会社
大阪府大阪市東淀川区西淡路
500万円~649万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
■職務内容:化学工場の製造現場における生産技術業務全般をご担当いただきます。 【業務の詳細】 化学工場の生産技術担当として、研究開発と製造現場を繋ぎ、下記の業務を担って頂きます。 1)製造のデータや理論に基づく運転条件、設備稼働状況の解析、改善、最適化 2)生産技術向上を目的とする新規技術の検討とその具体化 3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施 など ■キャリアパス: 将来的に技術リーダーを目指す方には、知識や経験に応じた教育研修を活用し、技術検討や設備導入を推進していただきます。外部機関の研修も参加することができ、将来必要な能力を延ばし、積極的にスキルアップできる環境があります。 ■同社の特徴と強み: 様々な化学系製品に混ぜ合わせる“添加剤”といわれるマーケットにおいて、同社の強みである錫(すず)の添加剤マーケットは8〜9%となりますが、その“錫”添加剤のシェアを80%以上持っているのが同社となります。使用されている製品分野も、自動車部品、ガラスメーカー、クリーンルーム用のアクリルパネル、塗料や接着剤など、多岐にわたっており、また船底防汚用の塗料に入れる添加剤は特許商材であり世界で同社しか扱う事が出来ません。そういった点からも安定性が非常に高い企業となります。 ■同社の魅力: <社員を大切にしています> ・人員削減ゼロ…設立以来一度もありません! ・サークル活動…フットサルや英会話など多様なサークルが活動しています。 ・オフィス環境…インテリアにこだわりあり!クリーンで機能的なオフィス・ラボ、ジャングルのようなユニークな社員食堂、明るい交流スペースをご利用いただけます。 <福利厚生が充実しています> ・社員食堂無料…バイキングで自由に食べられます!社内の自動販売機も無料です。 ・住宅手当有り…入寮される場合、寮費は月1万ですが、住宅手当として1万支給があるため実質0円で利用が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TENGA
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
500万円~799万円
その他メーカー ファッション・アパレル・アクセサリー 玩具 その他医療関連, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
〜売上100億円を超える急成長企業・世界的ブランド『TENGA』〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 世界70か国以上で販売されている『TENGA』『iroha』など、世界的ブランドを展開する当社において、 新商品の立ち上げ業務をご担当いただきます。 一般的な概念にとらわれず、独創的で自由度の高いデザインを形にするモノづくりの仕事です。 【具体的な業務内容】 開発・設計部門との連携 デザイン案を固めた後、決定したデザインを基に、生産技術部門が主導となり、取引先との金型仕様の打ち合わせや 材料の選定を行い、樹脂成形品の立ち上げを担当します。 必要に応じて取引先に赴き、共同でトラブルシューティングを行うこともあります。 生産プロセスの改善 高品質・低コスト・スピーディーな生産を実現するため、課題の抽出や改善提案、現場へのフィードバックを行います。 設計部門、デザイナー、生産管理など各部門と密に連携し、生産力向上に向けた取り組みを進めます。 組立生産ラインの立ち上げ 製品立ち上げに伴い、効率的な組立が行える工程を検討し、外部パートナーと協力して組立生産ラインの構築に取り組みます。 ■組織構成: 技術部:14名 構造設計(6名)・品質保証(2名)・生産技術(5名)で構成。20代〜50代と幅広い年齢層のメンバーが活躍中です。 ■製品 ・『TENGA』や『iroha』のセルフプレジャーアイテム・カップルアイテム ・『TENGAヘルスケア』におけるセクシャルウェルネスアイテム 変更の範囲:本文参照
大健工業株式会社
岐阜県中津川市茄子川
400万円~649万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■概要: 現在の主力の自動車分野以外の部品製造を進めています。具体的には新規案件を獲得した際の立ち上げに関わる加工の工程設計や管理、部門マネジメントを担当頂きます。※数少ない製品を量産してお客様に提供しています また人材育成など部門の組織強化にもご活躍頂きます。 ■担当業務: ・新規案件として獲得した生産方法の検討 ・必要な製造設備や既存設備の活用方法を検討 ・加工工程の設計、立ち上げた工程の管理 ・不具合などの場合の改善策検討 ・合わせて部門の組織強化に向けて、工程設計・管理などの業務進捗管理、従業員の管理、育成などマネジメント業務 新たな工程立ち上げ設計や管理を通じて様々な製品を生産できる環境作りを実施頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の生産体制: 本来、ダイカストは大量生産に適した製造法ですが、当社では100個以下からでも鋳造が可能です。さらに加工であれば10個単位からご対応できます。また、多品種少量生産はもちろん、試作への対応も可能です。 ■高品質のために: ISO9001を取得して品質管理に万全の体制を敷いています。品質検査には高精度の3D測定器を用い、シビアな寸法公差にも対応できます。不良品発生率もきわめて低く抑えられます。 ■キャリアパス: 前工程→後工程→最終工程で、負荷がかかり問題が発生しても問題を解決するために、納得するまでチャレンジしていくのが当社の「チャレンジ精神」です。将来マネジメント担当としてステップアップ頂くことも可能です。 ■組織形態: 40代のオペレーション、40代の生産技術、50代の課長の計15名位の組織になります。 ■仕事の魅力: 現在自動車分野以外の部品製造を進めており、新規製品の加工工程設計に必要な知識や経験のある方はこれまでのご経験を活かしていただけます。
TE Connectivity Japan合同会社
静岡県掛川市菖蒲ヶ池
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 射出成型金型
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・当社の自動車電装部品(コネクタ)の開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務を担っていただきます。 ・当社コネクタのシェアは世界No.1です。自動車業界、家電業界から航空業界までほぼ全ての産業にコネクタを提供し、安定的に業績を拡大しています。 ・残業20H程度/転勤無/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日の優良メーカーです。 ■業務概要: ・自動車電装部品(コネクタ)の開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務に携わります。 ・プレスラインのパフォーマンス向上をミッションとし、常に改善のマインドセットを持ちながら業務の遂行をしていきます。 1. 既存のプロセス/形成技術の改善をする 2. 新製品/ローカリゼーションプロジェクトの試行、DOE、WI、フローチャート、FMEAなどを担当します。 3. 成形トラブル対応を担当 4. 部門横断的なチームや海外拠点と協力してモールド技術を共有する 5. 部門横断チームと海外成形現場と連携して成形プロジェクトに対応 ※マシンのダウンタイムの削減/サイクルタイムの短縮、効率の向上/機械稼働率の改善/スクラップ削減に関する品質改善、不良の根本原因と対策等に貢献いただきます。 ■当事業部について: ・当社Automotive事業部は、軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。 ・自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早くご提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PILLAR
京都府福知山市長田野町
350万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 機械・金属加工
〜世界シェア90%の製品あり/創業100年超/自己資本比率70%/引っ越し補助・社宅もあり福利厚生充実◎年休122日〜 当社は「流体の漏れを止める技術」を応用し、流体を制御するさまざまな関連機器へと市場を広げています。 福知山事業所では、主に電子機器関連事業にまつわる製品を製造しております。 ■電子機器関連事業の製品一例 ポンプ・継手:耐熱性・耐薬品性のあるフッ素樹脂を使用し、半導体製造装置(洗浄工程)によく使用されています。 本ポジションでは特に、樹脂製品の製作工程の上流工程である成形工程での射出成形機のオペレータをご担当いただきます。 当社の売り上げの70%近くを誇る電子機器事業部の製造部門です。 ■業務内容 射出成形機のオペレータ業務全般、メンテ保守(金型交換・段取り替え・成形条件出し、金型や設備のメンテナンスなど)。 工程内での改善活動。 ※将来的には現場リーダーとして若手育成などを担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアアップ: まずは一般職で入っていただきますが、ゆくゆくは班長、職長などマネジメント職を目指せる方を歓迎します。 ■当社製品の特徴: 当社は「流体のモレを制御する技術」を追及し、さまざまな産業で活躍する製品を生み出しています。携帯電話やパソコンで使用される半導体を製造する装置産業向けのふっ素樹脂製品、電力から宇宙航空事業まで幅広い分野で採用されるメカニカルシール、アスベストを材料として用いないノンアスベストグランドパッキンやガスケットなど、日常生活に深く、ひそかに貢献しています。今後は情報通信、新エネルギー、環境などの分野にも力を入れていきます。 ■当社の魅力: ・2024年で創業100年を迎えましたが、近年、各工場等の移転や増築で中途採用を増強中。 ・大手半導体装置・機器メーカー、エネルギー市場と深い繋がりのある製品の為、社会には欠かせない企業である事が他社に比べ大きく実感できます。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 【無機光学製品生産に関わる生産技術職】 ・無機光学製品の量産プロセス開発(工程:試作〜設計検証、生産ライン導入) ・量産導入時の工程設計検討、対応 ■使用薬剤: 特定化学物質・有機溶剤・酸類 ■キャリアアップサポートが充実: ・担当のキャリアアドバイザーが付きますのでキャリアアップの目標設定や相談ができる体制が整っております。 ・無料で受講可能な社内研修が豊富 400種類の研修の中より好きな研修をいつでも受けることが可能です。 ・資格取得お祝い金制度 ■キャリアアップ一例: 電子部品関連メーカーでの生産技術業務 ↓2年 民生用機器メーカーでの要素開発業務 ↓5年 輸送機器メーカーでのPM業務 その他東北エリアにて多数プロジェクトのご準備をしております。プロジェクト先はご経験を踏まえ、担当営業やキャリアアドバイザーと話をしながら決定をしていきます。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県安城市藤井町
500万円~1000万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
■募集背景: 持続可能な社会の実現に向け、車の電動化が自動車業界を大きく変える中、地域毎のエネルギー事情を考慮し、当社ではフルラインアップに応えるべく、電動車向け商材の開発が急務です。 当職場では電動車の電費向上に貢献を目的に熱マネージメントデバイスの一つである冷却モジュールシステムの開発・設計・評価を推進。常に新しい技術への挑戦が求められており、アイシンに無い技術・発想をもった新たな 技術者を募集しております。ご興味のある皆様のご応募お待ちしております。 ■業務内容: ◇電動車用冷却モジュールの開発プロジェクト推進、又は要素技術開発を担って頂きます。 ◇本開発は冷却デバイスの回路、熱流体に関する専門知識に加え機械設計、樹脂設計、カーボンニュートラルに対応した新規材料を用いた製品開発など様々な分野・領域での業務があります。業務経験やスキルに応じて、適正業務を担当して頂きます。 ■業務詳細: ◎顧客要求から読み取った冷却回路をもとに高性能、低コスト化を目指したモジュールの設計業務 ◎法規制(PFAS、ELV)対応やPHEV用高耐熱樹脂部品の設計業務 ◎仕入先や社内関連者(生産技術、評価部門)、工場、調達部門とWGチームを構成し量産化開発推進 ■使用言語、環境、ツール等: ・Office (Word, Excel, Power Point) ・CAD(CATIA, CREO) ・FEM解析(FloFED, ANSYS, GPSなど) ■組織のミッション: ◇要素製品本部 電動アクチュエータ技術部 地球温暖化防止に貢献して持続可能な社会の実現に向け、車の電動化が自動車業界を大きく変える中、 地域毎のエネルギー事情を考慮し、当社ではフルラインアップに応えるべく、電動車向け商材の開発を進めている。 このような事業目標達成に向け、当部では電動車の電費向上に貢献するために車両全体の熱マネジメントデバイスの開発に取り組んでおります。 ◇冷却モジュール設計室 熱マネジメントデバイスとして、従来アイシンが量産してきたEWPと新開発の冷却水の切り替え弁機構を一体化したモジュール化開発を推進し、製品化、事業化を目指します。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ ◆職務概要: 特装車などを作ってる大手自動車メーカーでの生産技術業務をお任せ致します。 ◆職務詳細: 【塗装樹脂技術における樹脂成型に関わる品質改善、設備準備】 (1)仕様書作成:現地調査、製造保全と調整後にエクセル作成 (2)サプライヤー調整:仕様書を元にサプライヤーと調整 (3)工事管理:設備工事のRA作成、サプライヤーへの指示と確認、修正 (4)工事立ち合い:設備工事の安全確認、仕様確認 (5)品質改善:成形品質の改善、条件だし ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
クラスターテクノロジー株式会社
大阪府東大阪市渋川町
450万円~549万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
◎グロース市場上場企業! ◎残業月/10時間以内、年間休日120日でワークライフバランス整う! ◎材料や金型の検討を行う生産技術 ■担当業務: 自社開発製品である「熱硬化性エポキシ樹脂複合材料」及びその成形材料による成形品について、新製品の量産立ち上げに伴う生産技術をお任せいたします。 《工法開発や製品の設計》 ・試作品…樹脂材料の配合割合を変えたり、射出成形機の条件を変えるなどで実験を繰り返します。 ・金型検討…どのような金型であれば、顧客のニーズにお応えできるか、量産できるかを検討します。 ・図面修正…検討する中で、受注時に顧客が作成された図面を、一部改善していただきます。 《社内との連携》 検討した金型等で製造できるのかどうかについて、同社製品開発部門の担当者と連携を取りながら、顧客のニーズにお応えします。 《顧客対応》 同社営業担当者に同行し、顧客(開発部門の担当者様)と製品基準のすり合わせをしていただくこともございます。生産技術担当者として、直接、顧客の要望をヒアリングしながら開発できる点が魅力です。 ■組織構成: 生産技術部門(関東工場):計3名(50代1名、30代2名) ※分からないことはすぐに聞いていただける環境です。 ■働く環境: 平均残業時間が月10時間以内で、定時で帰宅される方が多いため、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 ■入社後: 当社製品に関する知識やビジネスモデルは入社後身に着けていただきますので、技術的な知識をまだお持ちでない方でも安心してご入社いただける環境です。 教育体制としては、基本的に先輩からのOJTという形で、丁寧に教えていただけます。 ■当社の強み: 当社の製品の技術力の高さは評価が高く、熱硬化性エキポシ樹脂複合材料『エポハード』は、30年以上の供給実績をもち、国内のほぼすべての電力会社から認定を得ています。また、一眼レフレンズ周りのプラスチックやインクジェットのヘッドのプラスチックなど、あらゆる分野の機能性精密成形品として活躍する『エポクラスター』は国内高シェアを誇っており、多くの大手企業様に信頼いただいております。このような製品を、開発から製造まで一気通貫で行う事で、様々な顧客の要望にお応えする事が出来、信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
三恵技研工業株式会社
群馬県伊勢崎市戸谷塚町
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
〜設立70年以上の歴史を持つ安定基盤/独立系Tier1サプライヤー/研究開発から製造まで一貫生産体制に強み/建設機械・プロ用厨房機器・生活用品・キャンプ用品・スポーツ用品他の産業領域まで展開する、「広くモノづくりの会社」です〜 ■業務内容: ご入社後は開発本部に配属後、樹脂成形領域で将来の部品に採用する技術開発をお任せします。新しい樹脂成形方法、新しい材料等の実験を行い技術確立する業務をお任せいたします。成形作業、性能評価、新規設備導入企画等の研究に必要な一連の業務を推進いただきます。 <開発本部全体で足許注力している技術分野一例> ・自動御社部品の軽量化技術 ・自動車の自動化、電動化にまつわる技術 ・自社開発の高倍率発泡成形技術を用いた商品開発 ・エネルギーマネジメントにまつわる開発 ・低CO2排出の生産工法開発 ■三恵技研工業の強み・特徴: 当社は、研究開発/設計から生産技術・製造・表面処理まで全工程を自社で手掛け、完成車各社様をお取引先とするTier1自動車部品メーカーです。また自動車部品製造で培ってきた技術を、建機・業務用厨房機器・マグボトル等生活用品・キャンプ用品・医療用機器・宇宙ロケット連絡カプセル等の開発・製造に活用し非自動車分野でも常に新しい付加価値を創造・模索し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIXIL
千葉県野田市中里
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【グループ売上高1兆円以上/住生活産業のグローバルリーダー/連結社員数5万人以上】 ■概要: LIXILのハウジングテクノロジー事業では、50年以上にわたり培ってきた技術と品質を礎に、アルミと樹脂のハイブリッド構造により高い断熱性能を誇る高性能窓や、建物全体を断熱材で包み込み、気密性の高い住まいを実現するスーパーウォール工法など、そこで過ごす人の「心地よさ」を追求したものづくりを行っており、LIXILのPurpose(存在意義)「誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」に貢献しています。今回はハウジングテクノロジーの中でも生産本部に所属いただきます。 ※基本在宅勤務ですが、週1回程度出社の可能性があります。 ■業務内容: 今後ますます需要が増す樹脂製品に対し、技術革新を実施し、世界拠点で安く効率的に供給できる体制を構築することがミッションとなります。 ご経験に応じて、以下のような業務をお任せします。 ・樹脂原料or設備に関する改善業務 ・樹脂押出金型設計に関する改善業務 ・樹脂部門の原価低減の推進 ・新技術開発、既存技術展開並びに人材育成 ・新商品発売に伴うタイムリーな樹脂形成、製品の準備 ■ポジションの魅力: ・今後より需要が増す樹脂サッシですが、当社は窓・サッシのリーディングカンパニーとして樹脂サッシの開発に大きく貢献ができます。 ・サッシだけではなく樹脂関連の製品を幅広く担当することができます。 ・製品研究などの基盤となるところから、製造などの現場まで幅広く業務を経験することで、キャリアと経験の幅を広げることができます。 ■当社について: LIXILは、2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカー5社が統合して誕生しました。以後、GROHE、American Standardといった世界的ブランドを傘下に収め、日本のものづくりの伝統を礎に、世界をリードする技術やイノベーションで、日々の暮らしの課題を解決する高品質な製品をグローバルで幅広く提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東北大蔵電気株式会社
宮城県石巻市須江
350万円~549万円
電子部品 半導体, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【年間休日124日】【エレクトロニクスの最先端を歩むKATOHグループ】 ■担当業務:5G対応のスマートフォンで使用する電子部品の生産技術をお任せします。 【業務内容】 製品の量産化をミッションに生産技術をお任せします。 ・半導体(後工程の組立工程:工程改善・改良や設備保全など) ・電子部品・5G関連部品の生産設備立上げ ・保守保全・作業分析/設計、ライン立案から導入稼動に至る生産技術全般 ・安全・生産性・品質向上の為の改善・ラインエンジニアリングおよび新製品生産課題の解決 ・生産性向上のための工法開発、コストダウンのための企画立案 ※稀に土日の出勤や夜間の呼び出しがありますが、その際には残業代の支給や振替休日を取得いただくなどの対応を徹底しています。 ■配属組織: 10名程度 ■当社の特徴: 当社は加藤電器製作所のグループ会社として、半導体各社と資本関係の無い独立した半導体後工程(テスト、組立)受託を主な事業とし、電子部品、光部品の組立・テスト、基板実装まで、広く受託事業を展開しています。 ■社員の声: ・働きやすく親切な方が多い職場です。 ・入社当初は覚えることがたくさんあり、大変でしたが、今ではスキルが身についており、やりがいを感じています! ■同社の魅力 ◇年間休日124日と非常に働きやすい環境です。3人に1名が中途入社の為、馴染みやすい企業風土となっております。 ◇国内の大手半導体メーカーを中心に約40社を顧客としています。各メーカーと綿密に連携し、長年培った技術から、近年では医療など半導体以外の分野にも進出しております。 ◇変化が激しい半導体業界の中で、同社が100%国内生産を貫いてきた背景には、モットーとして掲げている「Steady Evolution(絶えまなき進化)」があります。発展し続けるために、良い発想であれば若手であっても積極的に取り入れています。足りない点があれば社員同士フォローをし合うなど、協力をしながら業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
信和化成株式会社
大阪府東大阪市長田中
長田(大阪)駅
~
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 組立・その他製造職
◆モノづくりが好きな方、未経験の方も歓迎/転勤無/プラスチック射出成型製品の製造加工作業/大手メーカーとの取引・ニーズのなくならない領域で安定性〇/資格制度〇/未経験からスキルアップできる環境◆ ■業務内容: プラスチック射出成型製品の製造加工作業となります。(主に樹脂製キャスターや樹脂製スノーチェーンを取り扱っています) <主な業務>射出成形機のオペレーター ※オペレーター業務と合わせて下記業務も発生します。 ・射出成形機への金型着脱交換作業 ・射出成形機に原料等を充填する仕込み補充作業 ・製造した製品の検品作業 ・その他、製品製造に関連する作業も付随作業としてあります。 ※未経験の方でも一から指導しサポートいたします。 ■教育体制: 入社後1か月程度かけて、原料混合/成形部門/金型部門/品質管理/出荷部門など、あらゆる仕事を1週間ごとのローテーションで経験し、基礎知識をつけていただくため、未経験からでも知識と経験を積んでいける環境です。 ■キャリアプラン: 部門間での異動はほぼなく、1つの部門で腰を据えて知識や技術を習得いただけます。将来的には後輩の育成などリーダーポジションとしてご活躍いただくことも可能です。 ■やりがい: キャスターローラーは椅子/エレベーター・エスカレーターの内部/自動ドアのローラー/医療用ストレッチャーなど身近なところや、生活に欠かせないシーンで利用されており、人々の生活を支える製品製造に携わっていただけます。 ■当社の特徴・魅力: 当社はキャスター、ベアリングローラーにおいて非常に付加価値の高い製品を製造しています。一部品でありますが、新幹線や首相官邸にも使用されていて、日本が誇るモノづくりや技術力を語る上で当社の商品はかかせない存在です。ショッピングモールなどのエレベーターやエスカレーターにも使用される為、建物が新設される限りニーズがなくなることはありません。また、風通しの良い社風も魅力のひとつであり、長く勤めることができる環境です。 変更の範囲:無
東洋樹脂株式会社
埼玉県比企郡ときがわ町玉川
機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
■職務内容 当社の生産技術部にて、射出成形機を使用し、プラスチック製品の製造〜開発までのご担当と顧客からの引合い案件の検討〜受注後の清算体制の確立・量産するまでをご担当いただきます。 ※役職は係長〜課長クラスを想定しております。これまでのスキルや経験によって役職を決定します。 ■具体的な職務 ・引合い案件に対する技術検討、見積 ・顧客の仕様変更や設計変更への対応 ・受注後、設計部門と協議、外注先(金型メーカー等)指示 ・関係各部門と連携して生産工程の確立、管理、調整、製品の試作を実施、評価・検証 ※主に半導体の製造に使用される製品を扱っています。 ※夜勤はありません。 ■組織構成・採用背景 生産技術部:男性1名(40代、50代、60代) 勤続年数は平均10年程度で定着率も良い会社です! 60代の方が近々定年退職予定の為、今回中途採用する運びとなりました◎ ■工場内の環境 ・機械:熱可塑性成形機(11台)、熱硬化性成形機(4台)、周辺機器(大型アニール炉、コンベア遠赤外炉、高温OIL温調器 ・公共交通機関を使っての通勤が難しい場所にございますので、車、自転車、バイク、徒歩での通勤になるかと思います。 ・空調完備しております。樹脂を溶かす工程があり夏場は暑く、スポットクーラー・クールジャケットを活用して工夫しております。 ・カーボンなど混ぜものをするので黒い粉で汚れることがあります。匂いはありません。 ・ロッカー有、食堂あり(仕出し弁当あり) ・本ポジションは夜勤の発生はありませんが、工場自体は24時間稼働しております。 ※突発的な呼び出しなどはありませんのでご安心ください◎ ■同社の特徴 同社は、PS・ABS等の汎用樹脂からPEEK・ポリイミド・フェノール等のエンジニアリングプラスチックまであらゆるプラスチック成形品の設計開発から量産を手がけています。金属材料との複合や、メッキ、塗装加工も行っており、帯電防止・導電等の静電気対策、耐熱、電磁波シールド、低線膨張、耐リフロー、サブミクロン精度等、市場の多岐に亘るニーズにソリューションを提供します。また、環境に配慮し、各製品のリユース・リサイクルのシステムを確立しており、生分解製品も生産可能で、生産現場の処分の悩みを解消します。 変更の範囲:会社の定める業務
信越石英株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~799万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【理工学部出身の方歓迎!/世界大手「ヘレウス社」×国内大手「信越化学工業」の強力タッグ/最先端の技術力/日勤のみ/年休122日(土日祝)×残業20h程度/平均勤続年数21.7年/毎年増収増益】 ■業務概要 半導体製造に必須な「石英ガラス」の国内No.1メーカーにして、独大手グローバル企業「ヘレウス社」と、国内NO.1化学メーカー「信越化学工業」の合弁会社である当社。此度は、当社の佐世保工場にて既存合成石英ガラス製品の品質/生産性の向上に向けて、生産技術職を担っていただきます。 ■業務詳細 ・石英ガラスの製造にかかわるプロセス開発 ・品質、生産性、生産コストの改善 ・新規製品の量産化、新規プロセス、設備の検討と導入 ・特許出願と他社特許の監視 等 ※入社後は、先輩社員がOJTにて丁寧に教えますので、落ち着いて業務をキャッチアップ頂けますので、ご安心ください。 ■働きやすさ 年休122日、土日祝休み、残業20h程度と非常に働きやすい環境です。 また日勤のみで、夜勤はございません。 ■当社について 総売上高2兆円超の独大手グローバル企業「ヘレウス社」と、国内NO.1化学メーカー「信越化学工業」の合弁会社である当社。 半導体製造に欠かせない超高純度ガラスである「石英ガラス」の国内NO.1シェアを誇り、ヘレウス社から導入した光学用石英ガラス製造技術と、信越グループの卓越した合成技術を活かし、世界屈指の高純度・高品質の石英ガラスを製造しております。 既にSONY様、TSMC様といった名だたる大手企業に当社製品を提供しており、今後AI・IoT・ロボット・自動運転と更に発展していく社会において、半導体及び石英ガラスの需要は拡大していくため、更なる成長が期待されております。
株式会社潤工社
茨城県笠間市福田
700万円~999万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜自社工場の製造設備はほぼ100%内製化/惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能ワイヤ・ケーブル製品などを開発製造するグローバルニッチ企業〜 ■職務内容 製造現場の効率化、製品品質向上、効率的なライン整備のため、自社生産設備の自動化・省人化開発に関する業務全般をお任せします。最先端の技術を提供するため、当社の生産設備は全て自分たちで開発しています【ほぼ100%内製】。一品一様の高精度な製造機械装置(μmオーダー)を開発しています。 <具体的な業務内容> ・医療デバイスや医療向け製品における、工程プロセス改善及び作業の自動化企画立案と推進 ・自社製造装置の設計開発業務推進 ・自動化ロボットの設計及び導入による省人化推進など 【製造装置】電線成形製造装置、チューブ成形製造装置、フィルム成型製造装置、射出成型装置など ■入社後の流れ 入社後、OJTを予定しています(最大1年間)。その後、業務全般に従事頂く予定です。 ■組織構成 テクニカルイノベーション部門31名 ■当社について 最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な要望・課題」に対し、当社のコア技術を用いてソリューションを提供しております。当社製品は全て日本で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、自分たちで手掛けています。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いことが特徴です。 そのため利益率が非常に高い経営を維持できています。 変更の範囲:会社の定める業務
オリンパス株式会社
福島県
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■本ポジションの役割:医療現場に高品質な医療機器をタイムリーに届けるべく、製品コンセプト段階から活動しQCDを最適化した新製品の量産体制構築を目指しています。この実現に向けて、製造工程構築に関わる専門性と部門横断課題の解決力を持ったプロフェッショナル集団として活動しています。現在、開発製品数に対し製造工程開発者の人財が不足しています。製造エンジニア強化に取り組む気概とスキルを持った方のご入社を歓迎します。 ■業務内容:新製品開発の製造拠点中心メンバーとして、製品QCD最適化を意識した新製品量産体制構築と安定生産を実現します。R&D部門と連携した新製品向け製造工程構築を推進いただきます。具体的には、以下のような業務に携わって頂きます。 ・製造仕様(組立手順/検査・調整手順)の立案 ・組立/検査・調整に関わる治工具の設計開発 ※電気系検査技術、メカ系組立検査治具等 ・製造仕様の具現化による現場構築 ・製造工程に対するプロセスバリデーション ■ポジションの魅力: ・医療機器開発における製造エンジニアとして、開発初期段階から市場導入までの製品開発業務に従事できます。 ・自らが開発した製造工程から製造された医療機器が医療現場で貢献している映像、ユーザー様からの声が届いた時、込み上げてくる喜びを感じることができます。 ・医療機器製品は人の命に関わるため各国で法的基準が高く、こうした厳しい基準の製品に携わることで、そこで得たノウハウはどの環境でも応用できる貴重な経験になります。 ・長いもので5年を超える医療機器の立ち上げにおいて、苦楽を共にしたPJメンバーと共にやり遂げた時の達成感とメンバーとの信頼関係は生涯の財産になります。 ■チームの雰囲気: ・合計25名で構成されている部署で、30代を中心に20代〜40代が在籍しています。 ・福島県以外の出身者が半分以上を占めており、異業界から入社された方への研修が充実しているため、早期に活躍いただきやすい環境です。 ・基本的に週4日出社し、週1回は在宅勤務しています。 ・2か月に1回程度、会津オリンパスまたは本社(東京八王子)へ出張する可能性があります。 ・1つの製品やPJに対して複数メンバーで協業しながら進めており、非常にコミュニケーションが取りやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋アルミニウム株式会社
滋賀県湖南市高松町
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜未経験歓迎※機械、工学の知識のお持ちの方/高いシェアを持つ安定メーカーで着実にスキルが身につく/研修制度充実/年休123日/配偶者28,200円、子ども1名9,100円の家族手当あり/日用雑貨・食品容器・成型品および包装資材のニッチトップクラスメーカー〜 ■業務内容: ◇所属するのは日用品に関する製造部門(アルミ、紙、樹脂等の加工品)で金型設計立ち上げ、生産設備の導入、改善、管理、新製品の開発、各種テスト等を行っている部署です。 ◇関係各所(営業部門や生産部門等)と情報のやり取りを行いながら業務を進めます。 ◇自社工場や各種協力会社の設備に関する管理を行い、必要に応じて現地を訪問して業務を行います。 ■当ポジションの特徴: ◇原材料や機械メーカーにも訪問して立ち合い等も行います。 ◇現場だけではできないような管理的な仕事も担当します。 ◇ボリュームとしては設備の改善や移設関係が多いですが、ご自身のスキルに合わせて広くお任せします。 ◇工程で役割分担ではなく基本は縦割りのため、導入の計画から容器の開発、保全、改造までなど広く携われます。 ■働き方: ◇勤務地は大阪もしくは滋賀となります。 ◇年に数回宿泊を伴う出張があります。(目安として1泊2日〜2泊3日程度) ※エリアは基本関東から中国地方まで、稀に北海道や九州など ■組織構成(滋賀工場): 技術開発ユニッ生産技術チーム ※20代2名、30代2名、40代3名、50代1名 ※男性7名、女性1名 (計8名) ■子育てに理解のある職場: 出社時間を前後にずらせる選択労働制や短縮勤務制度などを利用し、お子さんの保育園の送り迎えをしている社員もおり、子育てとの両立をしやすい職場です。 ■当社の特徴: ◇東洋アルミニウムグループの日用品部門であり、日用雑貨品・食品容器・成型品および包装資材の製造・販売で高い国内シェアを誇り、品質レベル・技術力・開発力にも優れ、業界のリーダーとして今後さらなる飛躍を求められている企業です。 ◇従業員1人1人の地道な努力を大切に、上司や同僚との対話や他チームとのコラボレーションを通じてチームで掲げた挑戦的な目標にやりがいを持って取り組める職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プラセス
愛知県豊川市小田渕町
小田渕駅
350万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 組立・その他製造職
〜大手自動車メーカーとの取引先多数・外資系企業との取引増による将来性◎/海外拠点も多く構えるグローバル企業/業務未経験歓迎〜 ■業務概要: 国内での成形技術者として、自動車等の部品の樹脂製品の射出 成形加工業務を行って頂きます。 ※射出成型とは 加熱して溶かした樹脂を低温の金型に注入し、冷やし固める成形方法です。 【具体的には】 スイッチ等の内装部品、機能部品自動車用プラスチック成形部品及びタンポ印刷・塗装・レーザー印刷・組立における成形作業を行います。 ■フォロー体制 ・入社後はOJTメインで先輩に教えてもらいます。おおよそ半年〜1年程度で一人立ちができる環境です。常にだれかと一緒に作業を行う環境のため、困ったことあればすぐに確認できる環境です。 ■組織構成: ・下長山工場:工場長1名(40代)、グループ長3名(50代 40代)主幹1名(50代)主任1名(40代) ・小田渕工場:工場長1名(50代)、主任1名(50代)、リーダー1名(30代) ※将来的に海外でも経験を積んで頂くことを期待します。 ■製品の優位性:同社のプラスチック部品は多くの自動車ブランドに使われています。中でもハンドル周りの部品が多く、「プリウスのシフトレバー」、「NOAHのパワーウィンドウのスイッチ」を始め、トヨタ社のみならず、日産社や欧米の自動車メーカー(メルセデスベンツ社など)等の幅広いブランドに使われています。自動車業界は効率化が進み、以前複数の部品構成で行っていたユニットは1つの部品に集約され、部品形状が複雑化されています。同社は1/1000mm単位での精密な金型製作が出来、流動解析、3DCADで精密な部品製作を可能としています。また、金型製作から成形組立塗装まで一貫した部品作りが出来る事も同社の強みです。 ■同社の魅力:同社は顧客から、取引先変更がほぼ不可能とされている重要保安指定部品を製造の製造を任されており、必要不可欠な存在であると大きな信頼を得ております。その信頼の背景は「品質保証」にあります。日本ではISO14001を取得、タイ、中国ではTS16949を取得しており、世界品質に対する取組みを強化することで、その品質に取引先メーカーからの期待を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【小型モーターにおいて世界シェアNo.1/東証プライム市場上場グローバル企業/高収益を維持する標準化戦略の核となるポジション、年間休日127日・有給休暇年10日以上取得義務有・リフレッシュウィークとして年1回連続5日の有休取得可・平均残業10-20時間】 【業務内容】変更の範囲:会社の定める業務 生産性改善 ・部品生産(樹脂成形、スタンピング等)の設備予防保全ルールの策定と拠点展開および効果の定量化 ・生産部門の業務ルールの標準化と展開・定着 ・業務定着に必要なガイドラインや教育資料の作成・生産部門の各種KPIのとりまとめ 工程設計 ・新製品提案/量産準備 ・量産立ち上げ ・企画立案/実現 製造技術 ・収益性改善のライン立案/準備/立ち上げ ・品質問題をはじめとした担当工場の問題解決 ・生産性向上施策の立案/実行/展開及びそのKPI設定/管理 ・製品の生産地移行の計画/準備/立ち上げ ・製造原価の分析や現場のデータ取得および解析を通じた、問題の真因分析と対策 生産設備の電気設計 ・設備仕様から外注交渉 ・制御回路設計、PRG設計、必要ドキュメント作成 ・設備設置立ち上げ 生産設備の機械設計 ・モーター生産に関わる要素技術の企画検討 ・新工法搭載自動機、治工具の開発、設計・製品付加価値を向上させる組立、加工工法の検討 ・設備設計にともなうルール制定 ■同社の魅力: ◇小型直流モーター専業メーカーとして世界シェアトップ: 同業界において、高い収益性を生み出しております。背景には、高効率な製品開発力、低コストでの生産を可能にする生産技術力、高い製品品質を維持し続ける品質保証 力など、「ものづくり」企業としての強いバックボーンに加えて、簡単には模倣不可能な「システム」として築かれてきた当社の「標準化戦略」の存在があります。 ◇生産ラインの省人化にも取り組んでおり積極的に投資: ものづくりコストを最小化すべく、今年度の生産設備投資計画は95億円。生産設備の標準化を推進し積極的に改革に取り組んでおります。
株式会社ライフプラテック
大阪府茨木市鮎川
400万円~549万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製品開発(高分子)
〜大手メーカーとの取引多数/徹底した管理による高品質製品が強み/堅実経営◎〜 大阪府に本社を置く、シャンプー・リンスのポンプ、お掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、 日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニー『株式会社ライフプラテック』で製品開発担当を募集しています。 ■業務内容: 製品開発部門での製品開発をご担当頂きます。同社プラスチック製品(キャップ、ポンプ、スプレー他)の企画、2D/3D設計、金型外部発注、製造テスト、製品分析評価、成形条件設定、量産移管のいずれかの業務をお任せ致します。 ※使用CAD…AutoCAD、SOLIDWORKS ■取り扱い製品: ハンドソープ・スキンケア容器のポンプディスペンサー、ヘアケア容器のフィンガースプレー、化粧品容器のトリガースプレー など ■取引先:圧倒的な知名度を誇る大手各社と取引実績あり エステー株式会社、ヱスビー食品株式会社、NSファーマ・ジャパン株式会社、熊野油脂株式会社、小林製薬株式会社、サラヤ株式会社、日本ハム食品株式会社、株式会社ノエビア、P&G、ポーラ化成工業株式会社、株式会社明治など ■企業特徴: 取引先は400社以上!!競合が少ない業界の為、認知度は高いです。シャンプー・リンスのポンプや、お掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニーです。メイン工場の名張工場にはクラス1万のクリーンルームを完備するなど、徹底した管理のもとで高い品質の製品を世に送り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
鳥取県米子市二本木
400万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜売上高約1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆募集背景: ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、DCモーター事業はその成長を牽引する最注力事業の一つです。これまで注力してきたEV等の車載用モーターの拡大だけでなく、産機や住設等の新規分野への展開に向け、体制強化を図り、下記各種エンジニアポジションを募集いたします。 ◆職務概要: 生産技術(勤務地:多摩/米子)として以下業務を行っていただきます。 ・製造技術開発 ・モーター製造工程の工法開発、設備設計、合理化業務 等 ◇今後強化していく分野: ・車載向け: └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります) ・住設向け: └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化 ・ロボット向け: └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化 └AI機能の開発強化 ◇やりがい: 当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。 ◆同社の特徴・魅力: ・積極的な事業展開:売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中。 ・総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と「エレクトロニクス技術」の融合です。
株式会社バルカー
東京都品川区大崎ThinkParkTower(24階)
600万円~799万円
電子部品 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【製品の設計開発〜生産技術まで幅広く担当/国内ニッチトップメーカー/東証プライム上場のグローバル企業/柔軟な働き方/残業20h/フレックス】 ■業務概要: 当社の主力商材である高機能樹脂PTFE(フッ素樹脂)を使用した加工製品や素材・フィルム製品に関する生産技術をお任せいたします。ゆくゆくは、組織の主力として、チームのマネジメントなども期待しております。 ■業務詳細: ・樹脂製品設計、素材の金型設計、成形・加工検討 ・高機能樹脂を活用した加工品や素材/フィルムにおける製品設計開発や技術開発 ・工程設計、工程改善(生産性向上、コストダウン、量産化、等) ・工程のデジタル化 (例:技術情報管理、生産管理、品質管理、構造シミュレーション解析等) 【ゆくゆくお任せする業務】 ・顧客との仕様検討 ・製品試作・評価、機能試験、物性試験等 ■業務の魅力: ・新製品開発と既存製品改良の割合が5:5となっており、新製品開発にも関われるポジションです。 ・設計、生産技術、試作・評価など守備範囲の広いポジションであり、エンジニアとしての幅広いスキルアップが可能です。 ・半導体製造/プラント/重電等多岐に渡る業界が顧客です。 ■取り扱い製品: 耐薬品性・耐熱性・低摩擦性などの優れた材料特性を持つふっ素樹脂を主な素材とした製品を扱っていただきます。その優れた素材の特性を活かして半導体製造装置・産業機械をはじめ多様な分野で使用されております。 https://www.valqua.co.jp/product_classification/product_category/?tab=1 ■組織構成: 21名(20代〜60代まで幅広い世代のメンバーが在籍しております。) ■就業環境: 年間休日125日・平均残業時間20時間程度・フレックス ■当社の魅力点: ・自己資本比率65%以上という安定した経営基盤のもと、日本の他7か国に拠点を構えるグローバル企業です。 ・フレックスタイム制/社宅制度/人材育成制度/各種研修が充実しています。 ・社員のほぼ100%が中途入社のため、業界未経験者でも安心して入社いただけます。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
電子線部生産技術課にて電子線ワイヤー・ケーブルの生産技術開発を担当いただきます。 ・製造部門/設備部門/研究開発部門と協力しながら、製造工程の改善/設備導入などを行う。 ・生産委託先の技術面の支援を行う。 【当課のミッション・業務内容】 電子・電気機器に使用される内部配線材(電子線ワイヤー・ケーブル)の開発・製造をします。 製造工程の生産技術開発、製造条件指示、異常処置方法・対策の検討、製造設備の設計計画・導入なども担当します。 【当課のやりがい】 製品開発から量産化までの製造技術開発に携わることができる部門です。開発した商品が自動車や家電に使われていることはやりがいになります。 【将来的なキャリアパス】 仕事を覚えながら実績を積み、GLとして部下の育成管理を行っていただいた後、将来的には管理職として活躍いただく。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ