2730 件
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 半導体製造装置
学歴不問
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 半導体製造に関する設備の保全や装置メンテナンスをお任せします。 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社渡會
宮城県塩竈市新浜町
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/塩タラの全国シェアトップクラス/大正10年創業の安定企業/転動無しで腰を据えて働ける/マイカー通勤可〜 ■業務内容: ・生産施設の点検、整備、保守、設備メーカーの手配や交渉等を中心にお任せします。 ※生産施設、生産機械の日常点検、工場で使用する機械設備が不員合なく順調に動作していることを確認するため、工場の生産ラインに入りながらの業務となります。 ■業務詳細: 【施設管理】 ・生産機械類の日常点検 ・建物設備の保守管理 ・その他整備や故障修理のメーカー手配、交渉 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 【漁労管理】 ・船員の労務管理 ・漁船の経費管理 ・水揚げ金額管理 ・漁具や機械類、漁船の修理時のメーカー手配 ■当社の特徴: ◇創業100年を超える水産商社です。黒字経営を継続し、業績拡大中です。 ◇アメリカ産塩鱈(真鱈商品)は40年以上の仕入れの実績があり、日本トップクラスシェアで、身近なところで渡會の販売する鱈が食卓を賑わせています。主力商品は、漬け魚と焼き魚です。総合水産食品メーカーとして、獲る漁業から(海外からの輸入を含む)加工、一般販売まで一貫した機能を有し、合理化を図り安定成長を続けています。 ◇自社で原料を直接輸入しているため、大手量販店への販売時にも最新の漁獲情報を提供し、競争力のある価格設定ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田ケミカルエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
環境産業のリーディングカンパニーである当社で、プラントメンテナンスを行って頂きます。 ■職務内容: ・廃棄物処理設備、構築物のメンテナンス ・プラントの延命化、設備の合理化に関する業務 ・プラントの補修、改造に伴う工事の発注/立会、安全確保/請求書処理などの業務 ※発注から書類作成、立会やメンテナンスまで一貫して携わることが出来るため、やりがいのある仕事がしたい方、作業だけでなく人と関わる機会が欲しい方などに向いているお仕事です。 ■組織構成: 配属となるメンテナンスGは、5名体制で平均年齢41歳です。メンテナンスGが所属する技術部は、他にも技術G分析班(5名体制)、技術G生産技術班(6名体制)があり、技術部全体の平均年齢は45歳です。 入社後は基本的にはOJTでの教育になります。先輩社員が丁寧に教えていくため未経験でもチャレンジすることができます。はじめは先輩社員について回り、設備の名前と場所、仕事の流れを覚えていただき、無理のない範囲で設備に触れる機会を設けていきます。業務に必要な資格の取得は、会社からの費用補助がありご入社後のスキルアップが可能です。 ■就業環境: ・公募制の社外研修を実施しています。1年に1件、50種近い研修の中から、各等級にマッチした社外研修の受講が可能です。 ・長期キャリアを築いて頂くため、キャリアプラン面談を実施しており、社員の方のキャリアについて会社が共に考えます。また、年に一回誕生日月に社長と1対1で話す機会を設け、なるべく近い距離感で仕事ができるようにしています。 ・マイカー通勤可能、作業着の洗濯は会社負担、社食200円、その他豊通グループの豊富な福利厚生が利用可能です。 ・忘年会やボーリング大会等、クラブ活動、ご家族参加型の会社見学イベント等も開催しております。 ■企業概要: 豊田通商(株)の子会社で産業廃棄物の中間処理事業を担っています。環境産業のリーディングカンパニーとして、今後もグローバルな視野を持ち続け、環境技術をさらに磨き、お客さまの「ゼロエミッション」に貢献できるようリサイクル分野に注力するとともに、環境負荷のより少ない処理方法の確立を指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神崎高級工機製作所
兵庫県尼崎市猪名寺
猪名寺駅
400万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【世界シェアトップクラスの製品多数/トランスミッション・工作機械メーカー/残業10〜30時間程度】 ■業務内容: 総務部総務グループにて設備管理験業務を中心にご担当いただきます。一部、総務部としての他業務もご担当いただき、幅広くご経験をいただけます。 ■業務詳細: ・エネルギー管理に関する業務() ・電気設備保安に関する業務(受変電設備など) ・外注業者との折衝、現場管理 ・環境管理、その他設備管理に関する業務 ・施設管理業務 ■部署の業務: ・機器備品管理 ・文書管理 ・社内規定管理 ・福利厚生 ・社内イベント対応 ■組織構成:総務部総務グループには10名の社員が在籍しており、うち施設関係担当者は現在2名となっております。 ■休日出勤について:月2〜3回程度で休日出勤が発生します(当月内に代休取得を推奨)。またプロジェクト内容によっては設備入れ替え等の関係から長期休暇のタイミングで出勤いただく場合もございます。 ■同社について: 創業以来、トランスミッション動力として培ってきた油圧のノウハウ、ギヤの製造ノウハウが豊富なため、「油圧とギヤ技術の融合」において他社を抜いて大きく先行しています。 ・農機などの産業車両のノウハウ、トランスミッション・油圧の技術などヤンマーグループとして顧客の要望に対応できる幅広い技術領域をカバーしています。 ・サプライヤーの立場でトランスミッションを提供しつつ、ヤンマーグループであるため、最終顧客の産業車両メーカーの要望を深く捉えながらの提案が可能です。また、北米の産業車両向けの大規模市場に自らが手がけた新規製品を投入することも可能となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
エルナープリンテッドサーキット株式会社
滋賀県長浜市田町
400万円~599万円
電子部品, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
★実務未経験歓迎/社宅制度あり/U・Iターン歓迎(移住者も歓迎です!) ★国内の自動車関連、産業機器、医療機器、測定機器、通信関連企業向けに多層・両面プリント基板を供給する企業。 ★2018年4月、台湾電子部品メーカーPSA社(年商3000億円超)のグループ化によりグローバル展開も加速中です。 ■職務内容: 本社工場での設備保全をお任せします。(プリント配線板製造設備の維持・保全業務)設備の老朽化や売上増加に対応するため、現在積極的に設備の入れ替えを行っており、保全メンバーの増強を図っています。 ■職務詳細: ・国内の自動車関連、産業機器、医療機器、測定機器、通信関連企業へ自社製品である多層・両面プリント基盤を販売しています。 ・新規設備導入を積極的に行っており、今回は将来を見据えた採用となります。 ・基本的に入社1〜2年程度は日勤のみ。十分に経験を積んだのち、3交代勤務となる可能性がございます。休日出勤の場合には代休または休日手当を支給致します。 ・はじめは先輩社員に教わりながら、各工程について学んでいただきます。最初のうちはわからないことも多いと思いますが、先輩社員が丁寧に指導するのでご安心ください。 ■組織構成: 現在、設備保全グループでは7名の社員が活躍しております。 ■当社について 当社は2017年10月にエルナー株式会社のプリント回路事業を分社し設立しました。当事業は1960年より開始し、直近では自動車メーカー様や車載機器関連メーカー様から産業機器・通信関連機器・医療機器・家電・アミューズメント関連機器などのメーカー様まで、多種多様な配線板を提供しており、海外展開も積極的に進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県磐田市岩井
350万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 オペレーション・試運転 メンテナンス
【スズキの工場の操業を支える動力設備の保全業務/電気の資格ある方尚歓迎/設備導入や更新に積極的!2030年度迄に設備2.5兆円投資計画あり】 ■採用背景: カーボンニュートラル達成のため、省エネ改善や再生可能エネルギー設備の導入を進めており、そのために必要な設備の運転管理や保全を担える人材の増員採用となります。 ■仕事内容: 自動車完成工場或いは部品工場における、動力設備保全業務を担当いただきます。 具体的には、発電設備、受変電設備など工場へエネルギーを供給する設備の運転管理と予防保全、保全作業(動力設備運転管理、点検、軽微な修理、予備品管理、作業指導など)を行っていただきます。 動力の設備保全はチーム制で業務にあたっています。軽微な異常は社内で対応しますが、専門性が高い領域においては社内で対応できるメンバーも限られるため、設備メーカーへの外注も一定量ございます。 ※設備メーカーとの折衝は主に総合職や班長クラスの対応範囲となります。 ■入社後の流れ: ご経験により2週間〜1か月程の導入研修を行い、その後は各工場の保全部門でのOJTにより知識、要領を身に付けていただきます。 ■本ポジションの魅力: ・自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、自社設備の保全に取り組めます。 ・動力設備(発電、受変電、ボイラ、コンプレッサ、給排水等)に関する運転管理・保全技術を身に着けられます。業務時間中の学習など資格取得へのバックアップもあります。 ■組織構成: 配属となる工場によりますが、各組織5〜8名程が在籍しています。技能職のなかにも、第三種電気主任技術者を取得された方もいます。 ■当社について: 1955年の「スズライト」から始まり、小型車の技術を活かしたラインナップを展開する東証プライム上場メーカー。低燃費と環境性能が評価され、世界中で選ばれています。現在20カ国・地域に26社、28工場を持ち、世界各国でトップブランドとして高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 組立・その他製造職
【スズキの工場の操業を支える生産設備の保全業務/急な呼び出し対応なし/見通しを立てた業務ができる/設備導入や更新に積極的!2030年度迄に設備2.5兆円投資計画あり】 ■採用背景: スズキの自動車をお客様へ予定通りお届けするために、設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。 そのために必要な保全技術・技能を充実させていくため、若手の育成強化、中堅層の強化を踏まえた増員採用となります。 ■仕事内容: 自動車完成工場、或いは部品工場における生産設備の保全エンジニアとして、設備点検、修理、改良、予備品管理などを担当していただきます。持ち場に対する予防保全を中心に、設備の稼働率向上を目指して業務を進めていただきます。また設備保全のあるべき姿として予防保全を第一に考えており、影響の少ないところを選択的に事後保全としているため、よほどの重大な突発故障等でない限り見通しを立てた作業ができています。 ※大規模な工事が必要な場合は上長を通して外注となります。 ■入社後の流れ: ご経験により2週間〜1か月程の導入研修を行い、その後は各工場の保全部門でのOJTにより知識、要領を身に付けていただきます。 ■本ポジションの魅力: ・自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、自社設備の保全に取り組めます。 ・メンバーは事務作業が少ないため、現場で実作業したい方にお勧めです。 ・国内外の技術者が集まる「保全技能コンテスト」があり、スキルを磨き合い切磋琢磨できる環境が整っています。 ■組織構成: 配属となる工場によりますが、各組織10〜40名程で40代が多い組織構成です。メカ・エレキいずれの分野も担当できるエンジニアを目指して成長・活躍できます。 技能職採用で班長〜課長クラスで活躍中の方もいます。技能を磨きたい方、教えたい方、或いは新しい保全作業のやり方の追求など様々な取り組み方ができる職場です。 ■当社について: 1955年の「スズライト」から始まり、小型車の技術を活かしたラインナップを展開する東証プライム上場メーカー。低燃費と環境性能が評価され、世界中で選ばれています。現在20カ国・地域に26社、28工場を持ち、世界各国でトップブランドとして高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ自動車北海道株式会社
北海道
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 設備保全
<最終学歴>高等学校卒以上
【トヨタ自動車100%出資子会社の製造拠点/トヨタの基幹部品の20%を生産しています!】 ●週休3日制/年休167日/有休完全取得推進 ●賞与5ヵ月分/独身寮、トレーニング室、社食、保育所など福利厚生充実 ●設備の種類が多いので、できる分野から徐々にお任せしていきます! ■業務内容: 「駆動系部品」という、トヨタ車の20%に搭載されるエンジン部品の製造ラインにて生産・原動力設備の保全メンテナンスを担当いただきます。 生産ラインを効率的かつトラブルなく、稼働させ続けるための技術職です! ■具体的な業務内容: ◇機械が壊れないための点検・整備(定期定量保全、予兆管理、IoT など) ◇機械が壊れた時の修理対応(モータ交換、芯出し、精度出し、配線、配管、電装品交換など) ◇故障原因の追究と改良・改善(電気回路の変更、設備構造変更など) ◇機械の点検結果・故障履歴などの管理(DX保全 など) ◇ロボット教示、環境測定、原動力設備のオペレーション など ■主な設備機械: <生産設備> ・工作機械 ・ダイキャストマシン ・鍛造設備・プレス設備 ・ロボット ・NC など <原動力設備> ・ボイラー ・発電機 ・電気設備 ・排水処理設備 ・空調設備 など ■働き方: 工場の要となる設備の保全を担当するため、3組2交替制で夜勤もありますが、年3回の長期連休・年間休日は167日です! ■魅力: 【経験を活かして成長できる】 製造ラインの設備・機械は、工程によって様々な種類があり、必要な専門分野も変わります。 そのため、様々な分野での経験が活かせると同時に、お持ちでない知識や資格につきましては、入社後に取得していただく必要があります。 会社や先輩のサポートを受けながら、積極的に学んでいただきます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CO2OS
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
300万円~599万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備保全 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜大手融機関や電力会社などとの取引多数/中途社員が多く在籍/太陽光発電の診断実績国内トップクラス〜 ■業務内容: ・保安管理 ・太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ・不具合発生時の緊急対応 ・メーカー・協力業者手配 ・修繕工事立会い ・発電量測定データの分析 ・報告書作成 ・年間保守計画の作成 等 ■当社の魅力: 国の主導するガイド策定にも主査として係わっており、技術等固有の要件については教育・バックアップ体制も整っています。 ◎キャリアアップを目指せる環境 当社には各分野のエキスパートが集結しており、太陽光発電所の開発設計から運用保守まで様々な事業課題のサポートを行っており、すべてのサポートを一貫してできる企業はほとんどありません。 そのため、「ただ施工して終わり」「修理をして終わり」ではなく、技術コンサルやデューデリジェンスの視点からお客様と関わることができます。他企業では経験することが難しい部分にまで介入することができるため、高いスキル・技術を身に付けることが可能です。これまでの経験を活かしながら、更なるキャリアアップを目指せる環境が当社には整っています。 ◎「業界のスタンダード」をつくる立場 当社は他社に先駆けてアセットマネジメントの必要性を謳い、再生可能エネルギー業界のリスク評価のパイオニアとして活動してきました。今後、ますますアセットマネジメントの必要性が問われ、リスクを正しく見極めコントロールできる事業者に集約されていく時代へと移り変わっていくことになります。 「業界のスタンダードをつくる」面白さを、是非一緒に体感していただきたいです。国と連携した取り組み等もあるので、関わることのできる範囲が広く、興味を持っていただける方は非常にやりがいを感じていただけると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
〜大手融機関や電力会社などとの取引多数/中途社員が多く在籍/太陽光発電の診断実績国内トップクラス〜 ■業務内容: ・既存もしくは新設予定の太陽光発電所での設備保守業務をお任せします。 ・実務未経験の方も歓迎◎ ・スタートからしっかりフォローしますのでご安心ください! ・もちろんベテランの方も歓迎します! ■業務詳細: ・太陽光パネル・設備の日常&定期点検 ・不具合時初期対応、協力業者指導清掃業務 ・除草・清掃業務 ・電気主任技術者の補助業務 ・本社との打ち合わせ ・社用車管理 ・報告書の作成 ・現場の安全管理 ・機材管理 ・作業スケジュール案の作成 ■当社の魅力: 国の主導するガイド策定にも主査として係わっており、技術等固有の要件については教育・バックアップ体制も整っています。 ◎キャリアアップを目指せる環境 当社には各分野のエキスパートが集結しており、太陽光発電所の開発設計から運用保守まで様々な事業課題のサポートを行っており、すべてのサポートを一貫してできる企業はほとんどありません。 そのため、「ただ施工して終わり」「修理をして終わり」ではなく、技術コンサルやデューデリジェンスの視点からお客様と関わることができます。他企業では経験することが難しい部分にまで介入することができるため、高いスキル・技術を身に付けることが可能です。これまでの経験を活かしながら、更なるキャリアアップを目指せる環境が当社には整っています。 ◎「業界のスタンダード」をつくる立場 当社は他社に先駆けてアセットマネジメントの必要性を謳い、再生可能エネルギー業界のリスク評価のパイオニアとして活動してきました。今後、ますますアセットマネジメントの必要性が問われ、リスクを正しく見極めコントロールできる事業者に集約されていく時代へと移り変わっていくことになります。 「業界のスタンダードをつくる」面白さを、是非一緒に体感していただきたいです。国と連携した取り組み等もあるので、関わることのできる範囲が広く、興味を持っていただける方は非常にやりがいを感じていただけると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備保全 デューデリジェンス(不動産鑑定評価)
■業務内容: ◇O&M ・太陽光発電所のPCS故障、発電所停止等のトラブル対応 ・月報、年次点検等の報告書の作成 ・年次点検のスケジュール調整 ・各種業者、客先対応 ◇デューデリジェンス ・第三者的立場での完成検査 ・セカンダリー(売買)案件の発電所調査業務 ■働き方: 基本的に常駐案件は少なく出張として現場を訪問していきます。 常駐案件が増加した場合は、チームで分担するなど個人に負担が偏りすぎないように差配する予定です。持ち家や家族がいる社員も安定して働けています。※日帰り含む短期出張有 ■組織構成: 配属チームでは土木・電気施工管理、電気工事士の先輩たちが、経験・知識豊富なチームメンバーたちが、丁寧にフォローをしていきます!わからないことがあってもご安心ください! ■当社の魅力: 国の主導するガイド策定にも主査として係わっており、技術等固有の要件については教育・バックアップ体制も整っています。 ◎キャリアアップを目指せる環境 当社には各分野のエキスパートが集結しており、太陽光発電所の開発設計から運用保守まで様々な事業課題のサポートを行っており、すべてのサポートを一貫してできる企業はほとんどありません。 そのため、「ただ施工して終わり」「修理をして終わり」ではなく、技術コンサルやデューデリジェンスの視点からお客様と関わることができます。他企業では経験することが難しい部分にまで介入することができるため、高いスキル・技術を身に付けることが可能です。これまでの経験を活かしながら、更なるキャリアアップを目指せる環境が当社には整っています。 ◎「業界のスタンダード」をつくる立場 当社は他社に先駆けてアセットマネジメントの必要性を謳い、再生可能エネルギー業界のリスク評価のパイオニアとして活動してきました。今後、ますますアセットマネジメントの必要性が問われ、リスクを正しく見極めコントロールできる事業者に集約されていく時代へと移り変わっていくことになります。 「業界のスタンダードをつくる」面白さを、是非一緒に体感していただきたいです。国と連携した取り組み等もあるので、関わることのできる範囲が広く、興味を持っていただける方は非常にやりがいを感じていただけると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
八州電工株式会社
大阪府大阪市中央区今橋
550万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜全社の設備を一括で管理する裁量権のあるポジション/残業10H程度/転勤なし〜 基本的には各工場の生産技術・管理のポジションになります。 改善を進める上で、まずは各工場の現状を把握し、2S3定活動や5S管理の改善・定着に取組んでいただきます。 その後、自動化に向けた取り組み(機械設計、業者との調整、費用対効果の算出等)や設備関係の管理業務(予算、設備管理等)に取組んでいただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:なし】 全国5つの工場における、増産のための設備導入や予算管理、外注先との折衝、導入後の効果検証まで一貫してお任せします。 (1)設備予算のとりまとめ ・3年ごとに工場の要望と過去のデータを分析して3年分の保守点検、修理、法定点検、新規購入などで使う予算を策定 (2)省力化、自動化の検討と提案 ・課題をご自身で発掘いただき、本部長や社長と相談のうえ、導入を検討します。 (3)新規の設備導入 設備業者に確認して見積もり依頼、折衝。機械メーカーの選定のために展示会を回ることもございます。 導入後も、工場ごとに半年に1回設定される業務改善目標に対するチェックをし、効果検証を行います。 実際の設備導入の際は各工場に対応担当者はいますが、状況に応じて立ち合いが必要な場合があります。 ※1年に各工場を2回程度訪問(出張は月に1〜2回程度) ※メンテナンスは現在は外注しています。 ■組織構成 本部長50代、部長50代、課長40代、メンバー60代1名が所属しています。 60代社員から2年〜3年をかけて丁寧に引継ぎを行います。 ■働き方 残業時間:月10時間程度になります。 ■当社について: (1)創業110年を迎える会社であり、プルボックスという電機工事の際に篭線の引入れ・分岐のポイントで使われる金属製ボックス(駅や建物裏の壁面についている鉄製の「あの箱」です。)を中心に、その他様々な電設資材の製造販売を行っています。 (2)主力商品のプルボックスは国内シェア7割を占め、業界シェアトップクラスを誇っています。某有名テーマパークや駅、空港、病院、工場、大型商業施設等、電気が通る多くの場所で当社電設資材が使われており、電気のある生活が続く限り需要が無くなることはありません。 変更の範囲:本文参照
月島食品工業株式会社
茨城県つくば市上大島
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【創業76年の加工油脂メーカー大手/U・Iターン歓迎/寮・住宅・家族手当など福利厚生充実◎/食事補助あり!/車通勤可/土日祝休み/残業時間10時間/マイカー通勤可】 変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容: マーガリンやショートニング等の油脂を主原料とした食品の製造・販売を行う当社のつくば工場にて、生産に関わる幅広い業務をご担当いただきます。ご入社後まずは、ラインスタッフとしての業務を習得し、その後ラインやスタッフを統括管理するポジションもお任せいたします。 ・製造機器の操作 ・メンテナンス ・生産性向上の為の工程管理業務 等 ■当社の顧客: 大手パンメーカー、大手製菓メーカー、大手化粧品メーカー、大手テーマパークなど幅広いお客様と対象とした原料を生産しています。 ■当社について: 年齢に関係なく、部署を越えて意見交換する機会がとても多いのが当社の特徴です。当社の魅力は、部署内の縦の繋がりだけでなく、部署間の横の繋がりが強いことです。そして、基礎は崩さずに新しいことへの挑戦を続けていて、その中で社員一人ひとりが経験だけで満足せず、常に新しいことに挑戦して前進しようという姿勢を持っております。 ■キャリアパス: 今回は幹部候補としての採用です。現場管理業務に加えて、東京や筑波等へ異動する可能性がございます。 ■就業環境: ・工場の稼働の関係上、平日に稼働をし土日は基本的に休業となっております。年間休日120日以上でオンオフのメリハリをつけた働き方が可能です。年末年始、夏季休暇と長期休暇取得も可能です。 ・品質の良い商品を提供するために清潔な工場を心がけており、 IS014001も取得しています。また、より品質の高い商材を作るために、署間を跨いだ連携・協力を心がけています。 ・1週間交代のシフト制を組んでいるため夜勤も発生してくるものの、月5日程度になります。 ■筑波工場: 秀麗な筑波山の裾野に広がる筑波研究学園都市の一角(茨城県つくば市)に位置し、昭和62年より稼働しました。食用加工油脂と並んで月島食品のもう一つの主力ジャンルである、「乳等を主要原料とする食品」をメインに生産しています。先進の高性能機器類を配備し、効率性や対応性、衛生面など、食品素材メーカーに求められる役割をしっかりと果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東急リネン・サプライ株式会社
東京都品川区戸越
戸越駅
300万円~399万円
専門店・その他小売 その他, 設備保全 倉庫業
【未経験歓迎!入社後に業務知識を学べます/東証プライム上場・東急株式会社G/インバウンド需要増加でニーズが高まる領域◎】 ◎取引先はグループ企業の東急ホテルズに加え、日本を代表する高級ホテル・外資系ホテル・食品メーカーなど、経営は非常に安定しています。 ■業務概要: 経験と適性を考慮し、洗濯担当または工務担当(工場設備のメンテナンス)として業務に携わっていただきます。 クリーニングの知識や機械操作は入社後に学ぶことができる環境です。 ■洗濯担当業務について: 使用済みリネンを洗濯機にセットしてボタンを押す作業からお任せします。 <教育研修期間> 入社後は、以下の洗濯業務のプロセスをローテーションで一通り体験し、工場全体の作業の流れを習得いただきます。 ・仕分け作業:回収されたリネン類を種類ごとに仕分け ・洗濯:洗濯物を機械にセットするだけ。洗濯や洗剤投入は全自動対応 ・脱水/乾燥:全て全自動で機械が行います ・仕上げ:リネン品をセット※皺伸ばし、折り畳みは機械が自動対応 ・出荷:リネン品を納品先ごとにまとめ、出荷や商品の在庫管理 <教育研修制度> 研修後(入社1〜2年目)は、いずれかのラインに配属となります。 パートスタッフと働きながら広範囲な経験・知識を積み、現場リーダーを目指していただきます。 <工場管理> 将来的には現場だけでなく、工場全体の管理にも携わります。 ・製品の品質管理、現場管理 ・パートスタッフの管理 ・業務改善 ■工務担当業務について: ・メイン業務:工場の機械、ボイラー設備などの点検、巡回 ・機械の不具合による、部品交換/修理対応 ・工場設備の管理 ■勤務地: 下記いずれかに配属となります。 ※勤務地の選択は可能でございます。 ・千葉工場(千葉県袖ヶ浦市中袖33-1) ・佐野工場(栃木県佐野市岩崎町3005-3) ・東海工場(静岡県三島市松本195-1) ・相模工場(神奈川県綾瀬市蓼川1639) 変更の範囲:会社の定める業務
岡山手延素麺株式会社
岡山県浅口市鴨方町六条院中
鴨方駅
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 設備保全 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆製造業務経験ある方歓迎/基本土日祝休みの週休2日!有給休暇も取得しやすく繁忙期でも月平均残業14h~/機械メンテナンスのスキルも身につく/転勤なし◆ ■会社概要: 当社は、全国的にも数が少ない手延べの素麺やうどん等を製造している麺製品のメーカーです。 50年以上前から夏の風物詩として近隣スーパーではほぼ100%販売しており、かつ現在ECサイトにも力をいれており 全国に岡山の手延べの魅力をお届けしていこうと、販売拡大に力をいれています。 ■業務詳細: 自社工場にて麺の製造、製造機械のメンテナンス(一部)をお任せします。 (製造の流れ) ◎ミキシング作業(ミキサーで混ぜる)※将来的に担当 ◎混ぜた生地を伸ばし、2つの生地を8の字にかけていく ◎手延べ作業※パート社員の方がメインで担当しております。 ◎生地を更にのばす(機械作業) ◎乾燥(機械作業)※今年度頭に工場を改装し、乾燥工程をほぼ自動化しております。 ◎その他、水分計測など ※全行程で機械は使用しますが、半自動程度なので、手作業もあり 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: ◎基本的には土日祝休みが多いが、繁忙期6〜7月、11〜12月は土曜出勤があります。 ◎残業は繁忙期で月14時間程度、それ以外はほとんどありません。 ◎有休に関しては消化率は高く、プライベートの予定含めてしっかり取得できます。 ■入社後の流れ: お仕事の流れについて、先輩のフォローもありながら現場で徐々に覚えていただきます。まずはできることを増やしながら、一通りの作業をお任せいたします。 ■組織構成: 正社員、パートなど合わせて全社で20名在籍しています。(うち正社員10名) 30代〜50代まで幅広い年代層が在籍しており、男女比も半々ほどとなっております。 変更の範囲:本文参照
神星工機株式会社
愛知県豊田市幸町
自動車部品, 設備保全
<働きやすさ◎/シフトレバー国内生産量トップクラスの安定メーカー/評価制度明白!> ■業務概要 自動車のシフトレバーやシートベルト、スイッチ製品を製造する当社工場管理課にて設備保全をお任せします。 ■業務詳細 ・工場インフラ整備、点検、保全、修理 ・生産設備の保全/メンテナンス業務 (成形機、プレス機、切削機、CNCベンダー、溶接機、ロボット他各種設備) ・生産技術支援 └生産ライン・治具等の改善 新規製作・電気制御・プログラム作成 ■働き方 ・基本土日休み(会社カレンダーによる) ・一人に業務負荷が集中しない仕組みづくり等、効率の良い働き方を重視 ・全職種の残業平均時間も20時間程度とでワークライフバランスも整います 特に同社設備は自動化も推進しており、設備投資も積極的にしております ■同社製品の主な使用先 RAV4 、 レクサス ES 、 RX 、 NX 、 ランクル 300、ハイラックス、 プリウス 、 ノア・ヴォクシー 、 アクア 、 シエンタ スカイライン 、 セレナ 、 キックス 、 リーフ 、 ノート 等、多くの車種に使われております。 ■評価制度 半期に1回、自己評価と上司、役員評価で等級が決まります。等級次第で基本給と賞与が変動してくる為、頑張り次第で給料UPに繋がります。 (飛び級可/賞与:平均4.7か月→頑張り次第で5,4ヵ月等) ■将来性 電気自動車等自動車の変化に伴い、シフトレバーのスイッチ化にも早期に対応。自社開発製品の販売も開始し、時代の変化にも対応、挑戦する事でコロナ影響後の連結売上100億円を自指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東和薬品株式会社
山形県上山市金瓶
600万円~999万円
医薬品メーカー, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
◎キャリア形成支援/健康サポート制度/ワークライフバランス両立◎ ■業務内容: 医薬品製造工場における設備点検・保守メンテナンス業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・生産設備保守業務 ・設備トラブル対応 ・新規生産設備導入工事 ・製造現場への機械設備基礎教育 ・各種プロジェクトサブリーダー ・改善活動推進 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■ジェネリック医薬品とは: ジェネリック医薬品は、新薬の特許期間などが過ぎた後に他のメーカーから同じ有効成分でつくられるお薬です。効き目、品質、安全性が新薬と同等でありながら低価格で提供できます。今、日本の医療費は急速に増え続けていて、医療費の増大を抑えることが急務です。ジェネリック医薬品は国からも普及が求められています。皆さんの未来を守るためにも、とても重要な役割を担っています。 ■当社について: ▽ジェネリック医薬品事業 薬品のコア事業。ジェネリック医薬品の製造販売をおこなっています。品質や安全性はもちろんのこと、飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。 ▽健康関連事業 東和薬品の新規事業。 ヘルスケアに関連するあらゆる製品・サービスの提供を目指して、企画立案を進めています。健康の維持・増進、未病のケア・予防に必要な製品やサービスを通じて健康寿命の延伸に貢献します。 ▽数字で見る東和薬品 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/about/number.php ▽職種相関図 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/work/chart.php 変更の範囲:会社の定める業務
◎キャリア形成支援/健康サポート制度/ワークライフバランス両立◎ ■業務内容: 医薬品製造工場における設備点検・保守メンテナンス業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・生産設備保守業務 ・設備トラブル対応 ・新規生産設備導入工事 ・製造現場への機械設備基礎教育 ・各種プロジェクトメンバー 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■ジェネリック医薬品とは: ジェネリック医薬品は、新薬の特許期間などが過ぎた後に他のメーカーから同じ有効成分でつくられるお薬です。効き目、品質、安全性が新薬と同等でありながら低価格で提供できます。今、日本の医療費は急速に増え続けていて、医療費の増大を抑えることが急務です。ジェネリック医薬品は国からも普及が求められています。皆さんの未来を守るためにも、とても重要な役割を担っています。 ■当社について: ▽ジェネリック医薬品事業 薬品のコア事業。ジェネリック医薬品の製造販売をおこなっています。品質や安全性はもちろんのこと、飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。 ▽健康関連事業 東和薬品の新規事業。 ヘルスケアに関連するあらゆる製品・サービスの提供を目指して、企画立案を進めています。健康の維持・増進、未病のケア・予防に必要な製品やサービスを通じて健康寿命の延伸に貢献します。 ▽数字で見る東和薬品 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/about/number.php ▽職種相関図 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/work/chart.php 変更の範囲:会社の定める業務
全協化成工業株式会社
埼玉県戸田市氷川町
機械部品・金型, 設備保全 半導体製造装置
〜半導体シリコン世界首位の『信越化学グループ』からの安定受注/年間休日125日/有給取得率60%以上/残業時間平均30h以下 ■職務内容: ・製品・装置の組み付け(4割):製品の8割ほどを敷地内で仮組付けした後、トラックに載せるためユニットごとに分解します。 ・現地製品立ち上げ(4割):お客様先で据え付けをします(複数名で実施) ・改造工事(2割):立ち上げ後にお客様の要望に応じて既存製品の中で不要なものを除いたり、新しい機能をつけたりします。 【出張について】 新潟・長野・福島等への出張が月2回〜3回程度あり。(2泊3日等) 宿泊日当3000円/日、ホテル代8000円一律の支給があります。移動時間も勤務・残業時間としてカウントされます。 ■組織構成: 約15名在籍しており、20代〜50代まで幅広く所属しています。担当は製品ごとに分かれています。 ■同社は1964年創業、資本金5,000万円の歴史ある半導体洗浄装置メーカーです。同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。同社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、同社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。 ■就業環境の魅力:夜勤・転勤なしです。残業時間も平均35h以下と働きやすい環境です。スケジュール管理を徹底していて同部署では役職クラスの方も残業35h以下であり、組織として残業を少なくしようという雰囲気があります。同社は完全週休2日制、年間休日は125日以上とワークライフバランスが取りやすい企業です。また有給の取得率は60〜70%程度と非常に高い水準を誇ります。メリハリをつけて働ける社風のため、社員の平均勤続年数は15〜17年と長期就業している方が多数です。家族手当・傷害保険など制度も充実しており安心して就業できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
山清工業株式会社
愛知県名古屋市南区塩屋町
500万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜グループ従業員2000名超のグローバル企業/連結売上高251億円/国内外の展開で高収益を実現している配管メーカー/正社員/転勤なし/年間休日119日〜 ■業務内容詳細: 自動車部品メーカーにて、自動搬送を行なう生産設備に対する保全やメンテナンス業務をお任せします。 ■具体的には: ・生産設備(自動搬送システム含む)の保全・メンテナンス ・電気制御に関する設備のトラブルシューティング ・設備の改善提案および実施 ・設備の定期点検 ・予防保全の計画立案・実行 ■組織構成 笠寺工場:製造部(2課)16名、品質管理課7名、技術課7名、保全課4名 ■働き方に関して: 年間休日119日、土日休み、残業は20時間程度と無理なく働ける環境です。 夜勤や土日対応は基本的にありません。棚卸などで年2回土曜日出勤があります。※場合によっては、夜間・休日対応の可能性あり ■特徴: ◎高い収益性: 山清グループ及び関係提携会社により、国内は「兵庫県」「熊本県」、国外は「中国」「タイ」と幅広くグローバルネットワークを築き、高い収益をあげています。 ◎社員を大切にする社是: 社是「健康であらゆる事故をなくしましょう」のもと、社員を大切にする職場環境づくりを心がけ、階層別の外部研修や保全技能などの各種社内研修、海外教育研修など教育制度を整備することで、スキルアップの機会を提供しています。 ■同社について: 当社は、1938年の創業から約80年、グループ従業員2000名を超す配管メーカーです。自動車部品は、ホース、配管部品をはじめ、安全部品、吸排気系部品、サスペンション配管などです。一般産業部品関連では、産業機械や土木、建設機械などに使用する油圧配管、そしてパイプ加工や溶接、プレス加工他多彩な加工技術を提供しています。創業以来、自動車用油圧パワーステアリング用配管を主力製品とし、ランドクルーザーやハイエースの油圧配管ではほぼ100%同社の製品が搭載されています。現在では、シートベルト用パイプ部品など安全装置向けの事業を始め、配管加工技術をコアに製品分野を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日120日以上】 ■業務内容: 今回、プラント設備等に向けての製品を取る扱う企業様にてフィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的には> ◇フッ素樹脂製品の素材製造、加工、射出成形におけるフィールドエンジニア業務 ◇具体的に金型加工製造機械のメンテナンス(プラスチック成形金型の定期点検・修理・補修・部品交換等) ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東北電子工業株式会社
宮城県石巻市中島
~
機械部品・金型 電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【転勤なし/基本土日休み/専門知識と経験が身につく/電気自動車のバッテリー部品など、拡大するニーズにもしっかり対応◎】 ・電気自動車やハイブリッド自動車用プラスチック部品の量産を行っている弊社の姫路工場にて、射出成形機や付帯設備等の設備保全、新規設備の立ち上げ、設備改善といった製造技術業務をご担当して頂きます。 ■業務内容: ・射出成形機および付帯設備の保全業務、生産設備の新規導入に際しての設備立ち上げ及び調整、設備稼働時の安全性向上、生産効率向上、工程改善などをご担当して頂きます。 ・経験・スキルに応じてご担当頂く業務を決定致します。 ■働き方: ・夜間や休日の急な呼び出しはございません。 ・定期メンテナンス等での休日出勤は基本ありませんが、生産準備や生産がひっ迫してしまっている際には長期連休の初日のみ、出勤日となる可能性がございます。 ・自動車メーカーの生産計画に合わせての製造となりますので、繁忙期等はそこによって変わってきます。 ■入社後の流れ: ・入社後まずは、設備保全業務に携わっていただき、工場内で稼働している各種設備に関する知識を習得しながら実務経験を積んでいただきます。その後、業務の習熟状況や適性等を考慮し設備保全業務のリーダーをご担当して頂きます。 ・将来的には主任職として保全係のマネジメントを担っていただくか、技師職として係員の技術指導及び監督を担っていただければと思います。 ■姫路工場に関して: ・姫路工場は、大手自動車メーカー様の電気自動車に搭載されるバッテリーの構成部品を生産しております。 ・姫路工場で生産している部品は取引先様の最も新しい自動車に使われる部品です。 ・配属部署である保全係では射出成形金型の保全業務のほか、射出成形機とその付帯設備が安全に効率よく製品を量産できるよう、設備保全や生産性向上、不良削減のための設備改善を実施しています。 ■魅力: ・年間休日116日で月平均残業時間も20時間程度とライフワークバランスを充実できる環境です。 ・工場内は冷暖房が完備されており快適な環境で勤務頂く事が可能です。 ・有給・育児休暇などが取りやすく、また長期休暇の際も日数が長いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 プレス金型
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日120日以上】 ■業務内容: 今回、航空機器製品の製造を行っている弊社案件先企業にて金型関連業務に従事していただきます。 <具体的には> 航空機器製品のための ・金型の保全 ・メンテナンス全般 ・金型設計、調整 ・評価 ・資料作成 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日120日以上】 ■業務内容: 今回、お取引先企業の一つである工具関連企業にて新設備の導入に伴い生産技術関連の業務に従事いただきます。 <具体的には> 切削工具製造に用いる新規設備の導入に伴い、 ・立ち上げ ・新規設備の操作 ・保守保善等の機械メンテナンス業務 ※使用ツール:一般工具 ■このお仕事について: 生産技術の経験は不問。製造やメンテナンスの経験を活かしてより難度の高い業務に挑戦いただくことが可能です。 当社メンバーも活躍している企業様のため、安心してご就業いただくことが可能です。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
キユーピー醸造株式会社
茨城県猿島郡五霞町小手指
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【管理職/創業60年以上の安定感のある企業/設備導入経験者募集/当面転勤なし】 ■求人のポイント ・食品大手キユーピー100%子会社で安定性◎ ・設備保全〜設備投資計画までお任せし、将来的にはマネジメントもお任せします。 ■具体的な業務内容: 入社直後にお任せする業務 ・インフラ設備、生産設備の保守、導入・改善・管理業務 将来的にお任せする業務 ・工場の省エネ、品質、安全の推進業務 ・投資計画、合理化計画の立案、推進 ・他社、行政機関との協議、現場交渉 ・部下指導などのマネジメント 直近は、食品製造工程内の、殺菌・混合工程の機械設備老朽化のため、大規模な設備入れ替え・投資を致しました。その設備の不具合の対応や、保全等をまずはお任せいたしますが、将来的には新たな投資計画のリード等生産技術として幅広くお任せしながら部下指導なども担っていただきたいと考えております。 ■組織構成: 課長(男性)、以下メンバー5名(男性4名、女性1名)の計6名で構成されております。※40代3名、50代3名 ■働き方: 工事の管理などで年に数回程度、休日出勤業務があります(振替休日あり) ■当社について: キユーピー醸造の歴史は、まさに日本の洋風酢の歴史です。 日本で初めて洋風調味料専用酢を商品化したことから始まり、技術革新を進めながら様々な用途に最適な「酢」を提供してきた会社です。 ■当社の魅力 ◇安定性 日本で初めてマヨネーズやドレッシングを世に送り出したパイオニアである「キユーピー」という業界内トップシェアのブランドを誇っています。 また、卸先の99%が業務用製品となっており、流行り廃りに左右されない安定感のある供給を実現しております。 ◇将来の日本の健康を支える「酢酸菌」の事業展開・開発 当社は、花粉症や飲酒時の体調を整えるなど免疫バランスを整える効果があり、黒酢・にごり酢・コンブチャなどの発酵食品に含まれている「酢酸菌」を新たな日本の健康を支えるものとして、キューピーグループ全体で研究開発・事業展開を進めています。 ※酢酸菌とは、アルコールからお酢の成分である酢酸を作る菌の総称 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ