1132 件
FDK株式会社
静岡県湖西市鷲津
鷲津駅
450万円~599万円
-
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【機械・電気どちらの設計経験でもOK/ニッケル水素電池世界トップシェアメーカー/年休127日・完全週休二日制・フレックス導入/寮などの福利厚生◎】 ■業務内容 電池・電子部品のメーカーの当社にて、機械・電気、両方の設備設計・製作全般担当(将来の幹部社員候補)を募集いたします。 ・社内製品製造に必要な設備の開発、内製化、要素技術開発等 ・事業部側からの依頼に基づき構想設計しDR実施、その後、設備設計製作 ・生産ライン構築〜製造フォローまで ※入社後はこれまでの経験やスキルに合わせた業務からお任せいたします。 ■業務の特徴・魅力 生産設備や治具の設計製作により量産支援をすることで、開発製品の利益を最大限得ることを目指すとともに、会社としてのSDGs達成に貢献するポジションです。顧客=社内事業部となります。外部の設備メーカでは不可能な、製品を知っている、過去の生産ラインを知っているからこそ気の利いた対応が提供できます。使いやすい装置や治具を導入することで、製造部署に喜んでもらえる点が、やりがいに繋がります。 ■キャリアパス 能力に合わせてリーダー的役割を担っていただきます。課の垣根を越えた業務へのチャレンジ(制御設計がメカ設計もする、またはその逆)は評価されます。また、設備だけでなく製品設計への前向きな提案も可能です。 ■配属組織 生産技術・ものづくり革新部 設備課または制御課 真剣に考えた提案に耳を傾け、各クラスのメンバーが相談に乗ってくれる環境があります。 ■魅力ポイント 【生活に欠かすことのできない電池のメーカー】1950年に、マンガン乾電池の製造・販売からスタートした当社。電池事業におきましては、材料、素材の研究開発から取り組んでおり、ガスメータなどに搭載されているリチウム電池、繰り返し充電でき、環境にも優しいニッケル水素電池、店頭で販売されている高品質なアルカリ乾電池など、市販用から工業用と多くの生活シーンでご利用いただいております。ニッケル水素電池では、世界トップシェアを誇っております。 【時代に即した働き方】働き方改革を進めており、フレックス制も浸透しています。当社では、コアタイムなしのフレックス制を設けており、個々人に合わせた柔軟な働き方が可能となっています。また工場でも一部テレワークを導入しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 自動車部品などの製造に関わる生産設備の立ち上げ・品質改善・可動率向上を担当していただきます。制御系の知識を活かし、現場の課題解決に取り組むポジションです。 <具体的には> ・生産設備の立ち上げ、調整、稼働支援 ・品質向上・可動率改善に向けた技術的アプローチ ・PLCラダープログラム(三菱、キーエンス)のモニタリング、デバッグ ・Ethernet通信のモニタリング、トラブルシュート ・FA機器との連携、制御調整 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風】 ■業務概要: ステアリング関連製品の生産技術業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・工場へ導入する設備の開発・立ち上げ・改善など ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風】 ■業務概要: パックの生産技術業務 ■業務詳細: ・PACK生産技術の生産準備業務 ・使用ツール…特になし ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
共同カイテック株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(23階)
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜賞与実績6.5か月分/子供手当など福利厚生充実◎製品が全て業界トップクラスのシェアを誇る優良メーカー!「バスダクト」は国内シェア80%超/グッドデザイン賞も受賞の製品〜 ■業務内容 同社の生産技術の自動化推進担当をお任せいたします。 研修後にまずお願いする仕事は、工場の自動化・合理化に関するプロジェクトについて「(1)参加⇒(2)担当⇒(3)管理」と担っていただく予定です。 ※ご経験やスキルに合わせてお任せする業務詳細等をすり合わせながら選考を進めていきます ■担当製品 【バスダクト(電力幹線)とは】 電柱にある電線から建物内に電気を引き込み、各部屋・各フロアに電気が届くよう分岐するため幹線です。 ケーブルの代替品とも言えますが、バスダクトはケーブルより耐久性があり、スペースを取らず設置が可能です。 主に工場や倉庫などの大電流を必要とする施設内でよく利用されています。 ※製品情報:https://www.ky-tec.co.jp/product/busduct/ ■働く環境 ◎残業30h程、年休125日、土日祝休みと働きやすい環境 ◎勤怠管理を徹底しており、人事と上司のダブルチェックで残業抑制できる仕組み ◎子供手当や早婚手当等の各種手当や社内イベントなど、福利厚生が充実 ◎平均勤続年数14年以上、長期就業しやすい環境です! ■国内トップシェアを走る強み 弊社のバスダクトは、一貫した生産設備のなかで、厳しい品質管理により製作されています。 使用される建物に合わせたオーダーメイド対応が事業の中核であり、一つ一つ設計し製造しています。そのため、納まりが良く、建造物内部の省スペース化にも一役買っています。 また、昨今では通信の5G化やクラウドの大容量化を受けて、データセンターでの需要が急騰しており、国内シェアは80%以上、受注件数も業界トップを誇ります。 ■同社の魅力 バスダクト(ビルや工場などの電力幹線)、ネットワークフロア(室内の電気・電話、情報配線やコンセント類を床下に収納するOAシステム)、スクエアターフ(屋上緑化システム)の開発・設計・製造・販売までを一貫して行っている専門メーカーで、創業70年以上の歴史を持つ企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山田製作所
群馬県桐生市広沢町
新桐生駅
450万円~699万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
【面接1回/在宅勤務可・フレックス/ホンダ系サプライヤーとして優良感謝賞を受賞/残業10時間以内/完全週休二日制/直近3年の新入社員の定着率90%以上/充実の福利厚生/有給取得率100%】 ■業務内容: 電子基板製造ラインの導入企画・導入、費用試算、設備仕様設定、製造条件設定、品質管理等。国内拠点、グループ海外拠点に出向き設備立上げを実施する。 【具体的に】 ・製品を元に設備仕様の検討、費用試算、ライン仕様の決定 ・設備構想の検討、製作部門との調整 ・製造条件設定、量産立ち上げ業務 ■当社について: ・1946年の創業以来「世界一級品」をスローガンに、二輪車・四輪車向け機能部品(各種ポンプ、ステアリング、トランスミッションなど)の研究開発、金型製作、試作品の試作、加工、組立、納品までを一貫して手がけています。 ・2018年には本田技研工業株式会社様より、409社のサプライヤーのうち「開発部門」「原価部門」「パーツ部門」の3部門の優良感謝賞を同時受賞いたしました。 ■最新の取り組み: ・プロジェクトLF:新規事業にも積極的に挑戦しており、ポンプ技術を活かした陸上養殖事業を通じて、限りある海洋資源を守りSDGs達成への貢献を目指しています。 ・Lactivo(ラクティボ):前橋工科大学や渋川伊香保温泉協会を協力し、ラストワンマイルを解決する小型四輪マイクロモビリティの開発を進めております。 ■働き方・社風: ・社員に長く就業して欲しいという思いから、家族手当の充実や働き方改革などに積極的に取り組んでいます。 ┗育休復帰率100%・新入社員定着率90%以上(過去3年)など ・本ポジションは平均残業時間10時間以内となっており、フレックスタイム制度も柔軟に活用されております。 変更の範囲:会社の定める業務
カヤバ株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(28階)
450万円~799万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備施工管理(電気)
【世界を走る自動車の5台に1台が当社ショックアブソーバを採用/自動車、オートバイ、建設機械、産業機械など幅広い事業領域を誇る独立系総合油圧機器メーカー】 ■業務内容: 自動車用ショックアブソーバーに関する下記のような業務をお任せします。 ・既存ラインの生産設備改善(生産性向上活動) ・新規ライン立上げ/新規設備立上げ 生産技術部門は工場の中核を担う大変重要な部門となります自動車業界の最前線で、ショックアブソーバーの生産設備を通し、最新の生産技術触れる事が出来、技術者としてのスキルを大いに伸ばすことが出来る環境です。 ■会社の強み: ◎油圧技術のトップランナー ・衝撃や振動を油圧によって吸収・緩和するカヤバの技術は、自動車や二輪車・鉄道車両などの快適な乗り心地や安全走行に貢献しています。 ・そのコア技術をもとに、電子制御・空気圧など多彩な技術を複合化して生み出すシステム製品には、油圧技術トップクラスのカヤバの総合力が発揮されています。 ◎5台に1台 ・世界で走る自動車の約5台中1台にカヤバの自動車用ショックアブソーバが採用されており、そのシェアは世界トップクラス。 ・米国や欧州だけでなくBRICs、VISTAなどの新興国に対して製品・技術・サービスを提供しています。 ・また様々な国で部品を供給できるよう、世界23ヶ国に生産・販売・サービス拠点を展開しています。 ■働きやすさ: ・入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上 ・当社はすべての社員が安心して仕事に集中できる環境を整えるために、様々な支援制度を導入しています。 ・また、世界の多様なニーズに応えていくには組織としての多様性も重要だと考え、ダイバーシティマネジメントも積極的に推進。 ・男女、人種を問わず、どのライフステージでも社員が能力を発揮できるよう環境づくりに取り組んでいます。 ■就業環境/研修制度の一例: ◎ワークライフバランス支援 ・コアタイムなしのフレックス制度 ・テレワークの導入 ・配偶者転勤休職、介護休職、ボランティア休職 ・有給残余日数積立制度 ◎研修制度 ・50コースにおよぶ技術者教育 ・海外研修もある語学教育 ・海外赴任前研修 ・階層別教育、OA教育 変更の範囲:会社の定める業務
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: ノートPC及び周辺機器の製造に関わる生産設備の立ち上げ・品質改善・可動率向上を担当していただきます。制御系の知識を活かし、現場の課題解決に取り組むポジションです。 <具体的には> ・生産設備の立ち上げ・調整・稼働支援 ・品質向上・可動率改善に向けた技術的アプローチ ・PLCラダープログラムのモニタリング・デバッグ ・FA機器との連携、制御調整 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
古河AS株式会社
三重県亀山市能褒野町
〜社員数2000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス制〜 主力製品の一つである電子部品系の自動車用機能製品(周辺監視レーダ、バッテリー状態検知センサー、ECU等)の生産技術および開発業務をお任せします。 ■詳細: (1)新規プロジェクトを実行、推進します。 ・生産ラインの準備のフェーズにおいてはプロジェクトのリーダーとして活躍いただきます。 ・関連部門と協同して推進します。 (2)生産ラインの立上げ(計画〜量産化まで)を実行、推進します。 ・起業計画の策定(新規生産ラインの工程設計、採算性の評価等) ・生産工程や設備の仕様の検討、仕様書の作成 ・生産ラインの構築、生産準備 (3)品質改善、生産性改善を通し、生産ラインのレベルアップを図ります。 (4)得られた知見、成果を標準化し残します。 (5)次期製品の実現に必要な生産技術開発を行います。 ※これまでの経験を活かし、できる業務から従事いただき、徐々に活躍する場、範囲を広げていきます。 ■部門の役割: 製品仕様の段階からプロジェクトに参画し、量産に向けたビジネスプランの構築から、生産準備、量産後のレベルアップまで、幅広く業務を推進する部門です。 ■やりがい: ・会社の損益に直結する部門ですので、目標、成果が目に見える部門です。 ・生産準備のプロジェクトリーダーとして各部門と連携し業務を推進することで、各部門の業務を広く知ることができ、プロジェクトを推進する経験やしなうことができます。 ■採用背景: 当部門で担当する製品は、多くの要素技術、多くの工程を用いて生産する製品であり、その技術、経験を長く次世代に残していくことが必要です。そのため、将来を担う人財の強化を図っていきたいと考えています。 ■組織構成: ・部署の雰囲気:20代〜50代まで幅広い年齢層とバックグランドも様々な従業員が在籍。 ・配属先人員情報 20代:3名、30代:4名、40代:3名、50代:3名 (うち派遣社員3名) 変更の範囲:会社の定める業務
日野自動車株式会社
東京都日野市日野
甲州街道駅
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
#商用車メーカー#業界のリーディングカンパニー#世界約90の国・地域に製品を供給#世界で初めてハイブリットバスの製品化に成功#ダカールラリーでは国内メーカ唯一33回連続完走を達成 ■仕事内容: 商用車ブランドとして、トラック・バスの開発・製造・販売を手掛けている当社で、電動車やカーボンニュートラルに向けた、車両・ユニットの生産準備および工場建設の推進等を担当いただきます。 《詳細》 ○電動車やカーボンニュートラルに関する生産技術開発 ○デジタル技術を駆使した車両開発および生産準備 ○安心安全な工場づくりのための生産ライン自動化検討 ○電動車関連の生産準備業務 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション 高品質かつ適正価格で早く提供できる車両づくりを実現するために、最新技術を積極的に導入し、持続可能な競争力のある生産工程を構築していきます。 ■配属先: 工機生技部、ユニット生技部、車両生技部、車両計画生技部、統括生技部 のいずれか ■仕事の魅力: 脱炭素社会や物流2024年問題などの人流・物流における社会的課題の解決に不可欠な商用車を製造するための設備・工程・工場の計画業務を担当することで、「人」と「モノ」の移動に不可欠な商用車製造を足元から支えていることを実感できます。 ■企業の魅力・特徴 ◇国内でトップクラスのシェアを持つ商用車(トラック/バス)メーカーであり、乗用車や小型トラックの受託生産も行っています。幅広いモビリティ産業を支えています。 ◇海外販売台数が全体の6割以上を占め、約100ヵ国・地域に製品を供給しており、世界中の人流・物流を支えています。 ◇業界初のHV商用車の発売以来、EVやFCEVなどの電動化に積極的に取り組んでいます。近年では、自動運転技術の開発にも力を入れ、物流の変革や社会問題の解決に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社大気社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(29階)
800万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜【東証プライム上場】業界トップクラスの給与水準/創業100年超の安定企業/業界トップクラスの技術力と規模〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 製造業の生産技術エンジニア ・設備の設計・開発、プロセス設計エンジニア ・開発商品に関わる設計、設計標資料の作成 ※広い範囲で、自動車塗装関連、ラインビルダーとしての技術開発に携わることができ、テーマによってはグローバルでの開発に携わることができます。 ■働く環境: 残業時間最大で30時間程度です。休日出勤が発生した場合、基本的には代休取得となります。代休取得の場合、残業・休日割増手当のみ(25%or35%)が支給され、代休が取れないまたは取らない場合は全額残業・休日手当(125%or135%)が支給されます。会社としては代休取得を推進していますが、ご本人の希望によります。 ■同社の魅力:◎3つの事業分野で安定した収益を確保: 「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1〜2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2〜7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。 ◎強力なグローバルネットワーク 建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に35の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2019年3月期の海外売上比率は47.1%) ◎高年収/福利厚生充実: 上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。927万円(平均年齢43.9歳)
三菱マテリアル株式会社
香川県
350万円~899万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
〜積極的な設備投資を実施/ご経験を活かして安定就業可能/施工管理や設備保全のご経験からキャリアチェンジも歓迎!〜 ■担当業務:同社金属事業カンパニー内の工場においてメインとして組織の発展に向けて設備、設備投資及び生産システムの企画、立案、調整及び推進を通じて事業運営のサポートをしていただきます。具体的には下記業務をお任せします。 製造設備の改善・保守・保全業務/省エネや生産性向上、プロセス改善のための起業工事計画立案、工程管理、予算管理業務/エネルギー、GHG排出削減への取組み など ※メインとして電気系の業務をお任せする予定ですが、スキルに応じて様々お任せする可能性がございます。また、エンジニアリングスキルをベースとして製造プロセス全般や製品開発設計、経営企画業務等をお任せする可能性がございます。 ■仕事のやりがい、厳しさ:積極的な設備投資を背景に、大規模な新規設備工事や大型プロジェクトに挑戦いただけます。また、複数部署や請負事業者との調整が必要になる場合が多く、フットワークよくコミュニケーションをとりながら仕事を進める必要がございます。 ■住環境について:配属先の直島には大手コンビニエンスストアやスーパーなどもあります。定期的な船便も走っていますので、本土との行き来も容易です。なお、独身者の方は寮住まいとなり、寮では食事の提供も可能です。既婚者であれば、社宅の提供が可能です。直島は「瀬戸内海に浮かぶアートの島」とも言われることがあり、観光にも力を入れています。 ■企業情報:非鉄金属の基礎素材だけではなく、自動車や家電などに使われる機械部品や電子材料・部品、それらを作るために必要な道具(超硬工具)も製造・販売し、さらにリサイクル事業も行う創業150年以上の歴史を有する「総合素材メーカー」です。近年は経営改革に取り組んでおり、具体的には4つの経営改革(Corporate Transformation (CX)、Digital Transformation (DX)、Human Resources Transformation (HRX)、業務効率化)を推進しております。大きな器でありながらも急速に変化を遂げようとする希有な環境が三菱マテリアルにはあります。この変化を一緒になって楽しんで取り組んでいける方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸物産
兵庫県加古川市加古川町平野
500万円~799万円
食品・飲料・たばこ 食品・GMS・ディスカウントストア, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<東証プライム上場企業で安定就業/全国に1,050店舗以上展開している『業務スーパー』のフランチャイズ本部> ■業務内容: 食品工場の生産設備に関わるエンジニアの募集です。 ■具体的には: メディアでも話題の『業務スーパーオリジナル商品』の生産設備管理を行います。設備面から商品の開発や改善に関わるお仕事です。 ※企画・開発は当社の商品開発部で行っています。 開発担当者とともに新商品の製造プロセス設計、既存工場の設備メンテナンス・予防保全、新規設備の導入計画・仕様検討、工程改善など幅広い業務に携わっていただきます。 将来的には、課長としてメンバー育成やマネジメント業務もお任せします。 ベテラン社員の技術継承を行いながら、生産体制を強化し、高品質な製品を安定供給するための重要な役割を担っていただきます。 ・食品工場の生産設備の維持管理 ・生産ラインの改善、効率化計画の立案、実行 ・新規設備導入の計画、実行、検証 ・予算管理、工程管理、品質管理 ・部下の育成、指導、評価 ■関わる商材: 国内自社グループ会社14社26工場の『業務スーパーのPB商品』 ■当ポジションの魅力: ◇基本的にはオフィス勤務 グループ14社を神戸物産本社から支えるポジションです。現場を見なければ対応策も考えられないため、出張は多めです。 しかし、工場勤務のような3交代制などの勤務時間ではなく、原則土日休み、神戸物産 本社での勤務となります。 ・出張頻度: 月2・3回程度 ※通常時 例)1〜2週間内に1泊2日や、2泊3日、+日帰りで外出 など ■配属部署について: 西日本工場管理部 エンジニアリング課は役員と部長の他、本社8名(男性6名・女性2名)のエンジニアが活躍しており、全員が中途入社。 20代の社員から豊富な知識を持つベテラン社員も在籍しており、分からないことがあればしっかりとお教えします。 「食品工場を自分たちの手で作っていけるのが面 白い」「土日休みで、残業も少ないから働きやすい」という声が多く、無理なく活躍できる環境で仕事を楽しめます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大井産業機械
静岡県島田市東町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■業務内容: 工場生産ライン向け自動化設備のハード面またはソフト面の電気設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・電気回路図の設計及び検証 ・制御盤、操作盤等の図面作成および検証 ・シーケンスプログラムの作成・デバッグ等 ・タッチパネルの設計 ・ロボット制御プログラムの設計 ・電気購入部品の選定 など ~お仕事詳細に関して〜 ・基本的に設計は全て自社で行っており、全工程に携わる事が出来ます。 ・基本的にチームで進め、案件ごとに仕様検討や詳細設計等役割を振り分けます。経験を積んでいけば最上流から介在いただくことも可能です。 ・設計から完成まで平均すると半年から1年くらいの期間になります。大きな案件だと1年〜2年。小さな案件だと3か月程です。 ・据付の為、年に3回程度出張が発生いたします。 期間は1週間〜2週間程で、場所は主に静岡県・愛知・群馬が中心です。GW、夏休み、年末年始等の休暇期間に行くことが多くなっております。 ■制作実績 自動車業界や業務家電業界のお客様を中心に、 ・トランスミッション組立ライン・パワーユニット組立ライン ・コンプレッサー組立ライン 等を納入しています。 ■当ポジションの魅力: ◎当社の製品は全てオーダーメイド製のため、毎回違う製品を製作します。他の装置よりも自由度が大きく、自分の頭で思い描いた動きを製品で実現させていく、ものづくりが好きな人にはとても魅力的な仕事です。 ◎設計未経験の方も先輩が長期的にサポートするので、安心してエンジニアとしての知識と経験を身につけていけます。 ■研修制度に関して: 入社後のOJT制度では計画シートをもとに行います。 計画シートでは、目標・計画・実施内容・スケジュールを明確化し先輩と話し合いをしながら少しずつ出来ることを増やしていきます。 ■配属先情報: 現在8名の従業員が所属しており、今後増やしていく予定です。 30〜40代の社員が多いですが、今後は若手社員も増やしていく予定です。社員同士のチームワークもよく、先輩がよく声をかけて後輩のサポートをしてくれる部署です。 ■キャリアパス: 将来的には、電気の回路設計またはソフト設計の分野のスペシャリストを目指していただければと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
兵庫県尼崎市東浜町
550万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜プライム上場メーカー設備設計/残業月5〜20時間程度とワークライフバランス◎〜 世界トップクラスのスポンジチタンメーカーの当社にて、設備設計(電気)をお任せします。 ■業務詳細:社内製造設備新設・更新業務のうち、電気系分野の担当業務、プロコン保守を担います。 ・工場設備の電気・制御系設計、導入設備の仕様検討 ・工場プロセス制御システムの導入・保守管理 ・発注仕様書作成、査定、検収業務 ・社内・ベンダー調整、工事安全管理 ■組織構成: 部長以下、計15名が活躍しております。 (部長1名、グループ長1名、副長1名、主任2名、グループ員10名) ※今回採用する方は担当スタッフポジションを想定しています。 ■事業の特徴: ・国内に2社、世界に10社ほどしかないスポンジチタンメーカー: 当社は日本で先駆けてチタン工業化に成功しており、世界トップレベルの技術開発力を強みに量・質を兼ね備えた世界トップクラスのシェアを誇るメーカーです。 ・東証プライムの安定性に加えたチャレンジングな姿勢: 航空機の製造に必ず使われる素材を提供しており、コロナ禍が明けて業績も大幅に伸びている状況です。また、高機能材料事業では半導体の需要拡大に伴い、半導体製造機械の関連部材等に対する販売が拡大しております。 加えて、リチウムイオン電池の開発製造や新規事業の推進にも力を入れて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
MFオプテックス株式会社
兵庫県尼崎市東向島西之町
400万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【働きやすさ抜群の環境】医療・産業用途の光ファイバ製品開発/フレックスタイム制&充実した福利厚生◎ ■業務内容: 当社では、半導体製造装置や医療機器に使用される光ファイバ製品の加工を行っております。この度、電気系統の生産技術者を募集いたします。新しい生産設備の導入や検討、製品の立ち上げまでを担当していただきます。 ■具体的な仕事内容: 入社後は、これまでのご経験に応じた業務からスタートしていただきます。生産量の拡大とコスト削減を達成することがミッションとなります。 ■製品について: 最先端の技術を武器に、レーザー加工機、半導体製造装置および医療機器での採用実績がございます。国内に競合はなくトップクラスシェアを誇り、海外でのシェア拡大も目指しています。 ■会社概要: 当社は、三菱電線の特殊ファイバ製造技術および部品加工技術と、古河電工のフォトニクス技術の融合により、医療および産業分野で使用される光ファイバ製品の製造・開発を行っています。 ■魅力: ・社員が働きやすい環境を最優先しています。「有給休暇取得奨励日」や「水曜日・金曜日のノー残業デー」、「出産・育児休暇後の時短勤務制度」など、様々な制度を導入し、働きやすさの向上に努めています。 ・11時から14時をコアタイムとするフレックスタイム制度、新婚家賃補助制度、個人負担120円程度で利用できる昼食補助など、充実した福利厚生を提供しています。 ・赴任に伴う引越し費用は全額会社負担です。さらに、独身35歳以下の社員には、月額1万円以下の個人負担で借り上げ寮を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社野中工業所
栃木県佐野市大橋町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
【世界的大手メーカーから信頼ある金属加工会社/マイカー通勤可/残業少】 ■業務内容: 当社の生産技術として、技量に応じて制御設計や加工工程設計業務をお任せします。下記2種を自作できることが最終目標です。 ■業務詳細: (1)加工方法(NC旋盤/マシニングセンターのプログラム作成や刃具選定等)を提案し実現する (2)ロボット活用ができるよう仕様を提案(シーケンス制御やラダー図更新等)し実現する (3)[共通]戦略立案と上記技術による提案ができること ※当社は顧客の要望に合わせ、ただ図面通りの加工を行う会社とは異なり、その部品に求められる性能を理解し、加工の観点からより良い製品づくりの提案も行っています。 ■業務の魅力: ・無人で稼働する工場を本気で目指し、設備投資に強気に取り組み、ロボや新しいテクノロジーを積極的に導入しており、生産技術として攻めの業務をしたい方へお勧めのポジションです。 ・日本生産性本部主導の「IoT研究会」に令和元年より参画しており、日刊工業新聞社をはじめとするメディアにも「IoT、DX、ロボティクス」の観点で取り上げられている実績があります。 ・また社長直轄ポジションであることから、意思決定も即日と非常にスピーディーに業務を進めやすい環境です。 ・顧客であるメーカーとともに、製品設計に携わることもあり、世界的な大手メーカーの設計に携わるチャンスがあります。 ■当社の特徴/魅力: 長年にわたって金属加工の技術を磨いてきた当社は、「切削加工は不可能」といわれていた硬い金属の加工方法の考案や、従来よりも高精度かつ低コストでの加工を実現するなど、他社にはない独自の技術で安定成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
日東工業株式会社
静岡県菊川市西方
500万円~649万円
電子部品 総合電機メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
あなたの技術とアイデアで、ものづくりを革新しませんか? 私たちは、電気インフラに不可欠な「配電盤」を製造するリーディングカンパニーです。高品質な製品で電力の安全と安定供給を支え、社会の根幹を担っています。 配電盤業界は常に安定した需要が見込まれる「ブルーオーシャン市場」であり、当社は高い技術力と堅実な経営基盤により業界でも優位的な位置を走り続けており、当社で長期的な成長と安定したキャリアを築くことができます。この安定した基盤の上で、あなたの経験と情熱を活かし、ものづくりの未来を共に創る仲間を求めています。当社で、社会貢献と自己成長を両立させながら、あなたの力を最大限に発揮しませんか? ■業務概要■ 生産技術は、製品を具現化するための工法や工程、生産設備製造といった、生産に関わる全ての技術の中核を担っています。就業いただく瀬戸工場は、配電盤・金属製キャビネットを製造しており、設計課は板金・溶接・搬送設備といった生産ラインの設備を主に設計しています。 ・生産ラインの構想/立ち上げ/生産工程設計 ・生産現場へのヒアリング/既存の生産ラインにおける効率・品質改善 ・生産設備の開発および外部協力会社への指示出し ・3D CAD/PLC での設計 ・設備導入/評価、工法開発および新技術の調査・開発・改良 など ※その他にも、既存製品の品質・コスト・納期の改善推進や、生産ラインの維持管理など生産に関する業務を幅広くご担当いただきます。 ■やりがい■ ・ものづくりを支える責任:工場の生産ライン設計から製作までに携わります。 最新技術を取り入れ、生産性を飛躍的に高める仕組みを自らの手で作り上げます。 ・日々の改善と創造性: 大きな業務だけでなく、小さな治具設計・製作など、日々の改善にもアイデアを活かせます。常に新しい課題に挑戦し、解決策を生み出すクリエイティブな仕事です。 ・知識を更新し続ける面白さ: 最新技術を学び、自身の知識をアップデートしながら、その知識とアイデアでより良い仕組みを創造していく面白さがあります。 <当社の特徴> 電力の安定供給には欠かせない「配電盤」などの設備・製品の製造販売を基盤とし、海外事業や新規事業などをとおして事業領域を拡大しています。2009年度以外は設立以来黒字経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティーネットジャパン
香川県高松市成合町
ITアウトソーシング 建設コンサルタント, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
【年間休日123日&土日祝休みでワークライフバランスも取りやすい◎】 ■業務概要: ・製造業では労働力不足への対応は年々厳しくなっており、自動化への期待が高まっています。過去に自動化をしてこなかった分野も自動化への対応が迫られています。 この問題に対応すべく過去国内外の生産ライン・設備の構築に取り組んできた当社は客先の運転状況や要望を受け止め、最適な生産ライン・設備や構内物流システム等を提案・実現しています。 最近では新しいエネルギーや宇宙開発の分野などにも取り組み始めており、今、社会で求められていることから業務が増加しています。 既存の技術はベテランから学び、新しい技術は全員が同じ目線でアイディアを出し、皆で成長し続けている組織です。 ■業務詳細: ・生産現場や物流部門などの自働化設備等の新規導入や改善についての提案 ・設備内容の検討、仕様書作成 ・FS、プロセス設計 ・設備計画、設備立上、設備調達 ・プロジェクトマネジメント など ■入社後: 徐々に仕事の流れや内容を覚えていただき、ご自身のアイデアを活かしたをできるようになっていただきます。 ■キャリアパス: 経験・習熟度によっては、プロジェクトをリードしていくマネジメントもお任せしていきます ※当事業部の高松事業所ではFAを中心とした設備設計業務を行っており、ご希望によってはそちらと連携した業務に携わっていただくことも可能です。 ■AES事業部の特徴: ・私たちAES事業部は自動車生産技術・自働化設備に関するノウハウを長年培っており、それを活かして様々な産業のお客様企業に最適な生産方法を提案、設備を提供してきました。 ライン全工程をカバーする一貫したサービスを提供しており、さらに新しい技術を組み合わせてお客様の満足のいく設備を導入していくエンジニアリング会社です。近年は、協働ロボットやDX技術、AIなどを活用した設備の自働化においても実績を重ねております。 当社は、40期連続黒字の安定経営を継続している成長企業なので、長期的に幅広いキャリア形成が可能です。 ■取引先企業: 三菱自動車工業、日産自動車、富士電機、千代田化工建設、双日マシナリー 他 変更の範囲:会社の定める業務
川崎重工業株式会社
兵庫県明石市川崎町
500万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】 ■職務内容: 産業用ロボットのリーディングカンパニーであるKawasakiロボットの生産技術部門において、新製品を生産する仕組みづくりや量産工程の改善をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・新製品ロボットアームやコントローラの組立・検査工程における工程設計、量産立上げ ・上記に関する治工具設計/製図や使用設備の検討/導入・工場内物流検討、ロボットのテストプログラミング作成、検査データの利活用 ・設計や製造部門をはじめとした社内外調整・折衝 ・SQCDE向上を目的とした量産工程の改善や自働化対応 【対象ロボット】 産業用ロボットをはじめ、医薬分野用やソーシャルロボットまで多岐にわたります。 ■当ポジションの魅力: 私たち生産技術部門の役割は、設計部門と製造現場の間に立ち、両者の要望を調整しながら最適な生産体制を構築し、改善を続けることです。担当している製品は産業用ロボットをはじめ、医薬分野用やソーシャルロボットまで多岐にわたります。そのために、製品の要求仕様や設計仕様の理解、設備や治具等の設計、製造技術、品質管理や安全管理、DX、コストダウンなど、多岐にわたる技術領域に触れ、習得することができます。新規設備の導入やラインの立ち上げなどにおいて、ご自身の提案が採用され、実際に成果として現れることで、技術者としての成長と達成感を強く感じる事ができます。また、これらの仕事を進めるために、社内の多様な部門と連携し、情報共有や日程調整、役割調整を行うマネジメント力も鍛えることができます。 ■当社について: <130年を越える歴史> 当社はその長く着実な歩みと共に、鉄道車両システム、航空機、各種産業用機械、モーターサイクルなど各事業分野において、社会へ多様な価値を提供してきました。そして現在も、各事業分野が蓄積してきた専門技術を背景としたグローバルな事業展開を推進中。輸送革新、国土開発、海洋開発、宇宙開発、エネルギー開発と、活躍の場は今後ますます拡大していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社藤田製作所
愛知県名古屋市南区荒浜町
400万円~649万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
転勤なし/土日休み/『愛知ブランド』認定企業です。BUFFALO社のパートナー企業!/IATF16949を取得 ■募集背景・業務内容: 生産技術の体制強化のための増員募集となります。 既存の熟練エンジニアから、当社の組立ロボットの立ち上げから普段の運用などに渡る技術を受け継いでいただき、当社の将来につながる体制づくりの一翼を担っていただきます。 なお、組立ロボットにかかわらず幅広く生産技術に関わっていただきますが、その他のこととしては、その熟練エンジニアが行っている不良解析の業務も受け継いでいただきます。 ■当社の魅力: <安定基盤で進化する会社> 社会の変化や時代の流れに伴って、需要が高まり続けるIoT関連機器。 当社は設立以来、IT/IoT機器を幅広く手掛け、安定成長を続けています。 高い技術力と品質を評価され、大手企業との取引も多数。 特に株式会社バッファローのパートナー企業として、BUFFALO製品の国内生産約60%を担当。 安定基盤を軸に、車載製品の基板実装など新規事業にも積極的に挑戦しています。 <フラットな社風> 20代〜60代まで、幅広い年齢層の従業員が活躍している当社。 社長をはじめとする経営トップと従業員との距離が近いのが特長です。 気軽に意見を出しやすいフラットな雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界4大ロボットメーカー/英語力が活かせる/高圧・低圧のスイッチギアをデータセンターや半導体工場へ納入の際の技術サポート/創業130年超/リモートあり・フルフレックス・年休125日】 ■業務概要 高圧・低圧のスイッチギア受注後の仕様確認や周辺機器との連携をお任せします。 ■業務詳細 ・ABBの下につくサプライヤーや客先で施工する側との仕様確認 ・上記の間に入り仕様の明確化や周辺機器との連携をリード ・作業計画とコストの見積もり作成など ※ステークホルダーは社内外の3rdParty。社外:ゼネコンの下にいる関電工やシュナイダー/社内:ABBの海外工場(中国やシンガポール) ※プロジェクトはデータセンター向けが約6〜7割、その他は半導体などの大型プロジェクトおよび再エネ系(太陽光、風力等) ■魅力 ・幅広い仕事に携わり、世界をリードする多くの最先端の知見を得られる ・ステークホルダーが多いため、コミュニケーション能力が磨ける ■働き方 ・出張:PJと時期により変動(土日祝は基本的に避けている)基本的には出張ベース(東京勤務)で海外は今のところ想定していない(出張ベース) ・残業:月20〜40h※繁忙期による ・リモート:有※試用期間中は不可。実態として週3日程度出勤しています。 ■キャリアパス シニアエンジニア、PMなど ■ポジションの魅力: ・ABBは多国籍企業として世界に名を馳せておりグローバル企業での活躍が叶います。 ・GX/DX時代を担う業界の動きを知ることができる ・取引先は自動車メーカーをはじめ、発電所、電力会社、鉄鋼、エンジニアリング、化学、紙・パルプ、商社など各社幅広く取引しています。 ・多様性あふれる同僚から得られる知見 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関電エネルギーソリューション
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
450万円~549万円
石油・資源, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【関西電力グループ/グループの電気事業で培った技術力やノウハウが強み/年間休日123日】 ■業務内容: お客さまの施設(商業施設、病院・福祉施設、オフィスビル、学校など)の電気及び熱などのエネルギー利用の効率的な利用のための制御設計及び実装をご担当いただきます。サービスの拡張のため、他社が保有するサービスや技術との連携も含みます。 ■具体的には: 制御で実現する内容を詳細な開発仕様書に展開し、自部門内での開発作業での設計および制御ソフト等の作成に加え、協力会社への発注、プロセスごとの工程管理や検収作業を行います。 また制御装置を実際の現場機器に組み込んで確認やチューニングする業務を行います。 ■就業環境: 完全週休2日制度(土日祝)、年休123日と働きやすい環境です。 ■当社の特徴: ・2007年の発足以降、関西電力グループの一員として、電気事業で培った技術力を活かしながら、日々成長を続けている企業です。 ・関西電力系列ならではの安全な就労環境や、様々な福利厚生制度のもと、持てる能力を十分に発揮できます。 ・資格取得にも力をいれており、資格取得やビジネススキルなどの取得へのチャレンジを積極的に支援するため、会社が斡旋する100を超える通信教育講座の受講費用援助などを実施しています。また、会社が指定している各種資格試験に合格した場合は、祝金が贈られます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミトヨ
埼玉県熊谷市千代
自動車部品 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【マイカー通勤可能/大手企業との取引多数/自動車部品の独立系メーカー】 ■業務概要: 自動車用ホース・パイプ製品の製造拠点である熊谷事業所にて、生産技術を担当いただきます。 募集部門では、設計だけではなく、加工組立、機械調整、その設備での製品立ち上げまでを取り組みしており、非常にやりがいのある業務です。これまでのご経験を活かし、ご活躍いただけることを期待します。 ■業務内容詳細: ◇設備保全、修理(電気面)、新規設備製作の電気業務、インフラ対応(電気関係) ◇新規設備製作の電気業務:盤の製作〜配線〜PLCプログラムまでを担当いただき、付帯してロボットのティーチングも担当いただきます。 ※組織構成:7〜8名程度(20〜60代) ■就業環境: 新卒入社者も中途入社者も、長く勤めることができる職場です。 主な理由として、風通しの良い職場と福利厚生、働きやすい就業環境が充実しているという社員の声があり、また、自動車業界の常として土日休の完全週休二日制であり、9連休以上の長期休暇が年3回あるなど、プライベートとの両立がしやすい環境でもあります。 ■企業の特色: <お客様に選ばれ続ける会社に> 当社は1948年の創立以来、常に新しい技術や商品を提供してきました。 現在は、メーカー機能と商社機能を併せ持つ会社として、国内・海外に事業展開しています。 グローバル化が進み、ニーズが多様化している今、「価値ある商品とサービス」の提供に、社員全員が全力で取り組んでいます。 また、福利厚生が厚く、時間外や休日休暇等、働きやすい環境の職場と言え、自分のペースに合わせた生活設計、働き方を実感できる会社です。 2025年4月に、建機・農機用部品、スポーツ施設向け商材を広く手掛けるクリヤマジャパンの100%子会社となり、クリヤマグループの一員として、新たな歩みを始めました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アマダ
神奈川県伊勢原市石田
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
【精密抵抗溶接市場で世界トップシェア/自己資本比率78%/平均勤続年数17.9年/年間休日124日/土日祝休み/有給休暇の平均取得率77.1%/子育てサポート企業 くるみん認定企業】 ■業務概要: 当社の微細溶接事業において、コア技術である微細溶接技術(レーザ溶接・抵抗溶接)と、要素技術である自動化/装置化技術を組み合わせたFAメカトロニクス装置のシステムインテグレーター業務をお任せします。 ■お任せする業務内容: ・お客さまとの打ち合わせ(対面orWeb):自動化システムの要求仕様を把握 ・仕様設計:上記の情報をもとに、仕様設計・基本設計・見積もり業務まで実施 ・外注管理:詳細設計、製作は外注先に依頼。完成後、自社の微細溶接機と組み合わせる ◎エリア:関西・九州 ◎出張:月3〜4回程度です。基本直行直帰、場所によっては宿泊を伴います。 ◎アフターサービスは別の部署が担っているため、急な呼び出しや休日出勤等は基本ありません。 ■魅力: ◇お客さまは誰もが知る国内メーカー キヤノン、デンソー、トヨタ自動車など、誰もが知る大手メーカーのモノづくりを支えています。電子機器や医療機器、自動車部品など、精密な部品の製造に欠かせない機器を開発・販売しているメーカーが取引先なので、今後もニーズが増えていく領域です。 ◇ワークライフバランス良好◎プライベートも大切にできる◎ 月平均の残業時間は20時間以内のため、ワークライフバランス良好。退勤後は英語のレッスンに通ったり、友人と食事に行ったり、家族とゆっくり過ごしたり...平日もプライベートを大切にできます。 ■当社について: ・当社は“板金加工機械の総合メーカーで世界首位級”の企業です。 ・金属板を、切る・曲げる・付けるなどバリエーション豊かな機械の開発から製造・販売・サービスまで通貫して行っています。 ・微細溶接機は、精密部品の製造を支える機器。e-Mobilityや医療機器、半導体...今後も伸びていく最先端分野の製造には欠かせません。当社はこの精密抵抗溶接市場で、世界トップのシェアを有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ